トップページ将棋・チェス
1002コメント492KB
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 21:38:43.69ID:zLnrXkPd
数字の上では歴代1になったが、何か足りないモノがあるもの事実。
名実ともに文句の付け様が無い地位まで登り詰める事が出来るのか?
これからも目が離せない。

前スレ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1550493429/
0684名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 10:52:46.73ID:ISe/riWH
羽生デビュー時は衰えた中原、米長と55年組だろ?
強いのは谷川ぐらいしかいないじゃん
0685名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 10:55:02.70ID:GIXi8M+Z
>>679
だからお前はバカにされるんだよ
70年前の棋士と対局するわけじゃないぞ
0686名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 10:55:26.79ID:zu6/Fvah
ていうか、羽生大山の括りはまちがいだよ
大山はタイトル80期だから羽生よりも中原に近いはず
本来は羽生が別格で大山中原が下に続くんだよ
0687名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 10:57:18.38ID:GIXi8M+Z
>>681
>どっちかというとスポーツ

初耳だな
将棋を語る資格がない人を相手にしたようだね
0688名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 10:59:26.67ID:zu6/Fvah
客観的に見ても羽生と大山じゃ比べ物にならないくらい羽生が上だよ
0689名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 11:03:24.23ID:zu6/Fvah
木村 大山 中原 羽生 みんな凄いよ
ただ、優劣をつけるとしたら、羽生>大山≧中原>>>その他の棋士>>>木村ってだけだよ
タイトル戦が少なかったとか言い訳にならないよ 運も実力の内だしタイトル占有率なんかは連盟に認められた指標じゃないから論外さ
0690名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 11:04:19.84ID:zu6/Fvah
その他→色々な
0691名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 11:05:24.04ID:zu6/Fvah
素直にタイトル獲得数で格付けするのがいい
大山オタ以外みんなタイトル獲得数が棋士の格だと思ってるよ
0692名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 11:07:15.25ID:zu6/Fvah
次スレから羽生は殿堂入りにして大山と中原と加藤と木村辺りを格付けしよう
0693名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 11:14:30.85ID:RzVX/J5+
糞タイトル王座の殿堂だな

王座戦    24勝2敗    最高19連覇

名人戦     9勝8敗    最高 3連覇

竜王戦     7勝8敗    最高 2連覇

大山 中原 サンと比較するのがおこがましいからお前も巣に帰れ www
0694名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 11:22:06.26ID:RzVX/J5+
名人戦

羽生19世名人  0勝1敗   谷川17世名人

羽生19世名人  4勝5敗   森内18世名人

羽生19世名人  0勝2敗   佐藤20世名人

竜王戦

羽生19世名人  1勝2敗   谷川17世名人

羽生19世名人  0勝1敗   森内18世名人

羽生19世名人  1勝2敗   渡辺初代竜王

羽生19世名人  0勝1敗   広瀬竜王

羽生将棋の本質 大事な所で必ず負ける w
0695名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 11:56:04.27ID:itvLg74G
クラシック音楽には詳しくないんだが、指揮者に関する書き込み、面白かったよ。将棋板には珍しい、アカデミックな展開で読みごたえがあった。
0696名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 12:03:59.90ID:GIXi8M+Z
トレーニングを積むことで才能が鍛えられる
あるいは、才能を伸ばすには努力根性も必要という点ではプロ棋士も指揮者もスポーツに近いわな
ここで聞いているのはスポーツ一般でなく「プロ棋士は野球と指揮者のどちらに近いか」ということだからね
「どっちかというとスポーツだから野球選手に近い」はトンチンカンな返答だね
0697名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 12:05:14.45ID:FQ9P3sNe
>>693
羽生さん王座とかいう糞タイトル必死に頑張ってたんだな〜

名人竜王戦じゃボロボロなのにw
0698名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 12:06:27.65ID:GIXi8M+Z
大山時代は大正の将棋ブームに乗ってA級棋士を多く輩出した
原田泰夫九段もその一人で大山とは同年同月生まれだ
順位戦がスタートした戦後に毎年昇段して26歳でA級八段になった
大山とは27戦して2勝25敗
年齢が同じなのに全く大山に歯が立たなかった棋士の一人だ
大山はそれだけ強すぎて抜けた存在だった
この成績を見て大山以外は棋士のレベルが低かったと思うのは原田を知らないモグリだけだ
原田は48歳でA級にカムバックしている
それも、大内延介を負かして9勝2敗で1位昇級だった
同時2位昇級した棋士が米長だ

原田48歳はすなわち大山48歳のときだ
まさに中原米長時代にA級を争って昇級するだけの実力がある棋士だった
しかも復帰したA級順位戦で有吉、塚田、二上、内藤に勝ち4勝4敗で在籍を勝ち取った
A級在籍期間は松田茂行、加藤博二に並ぶ10年だ
1973年の最強者決定戦では5-0の成績で優勝し中原名人との模範対局にも勝利している
原田を知らないモグリはwikiで調べるがよい
才能は将棋だけではない多才多芸な達人の一人だった
0699名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 12:09:00.90ID:RMs+Q4X/
>>668
羽生世代ってトップの羽生善治を最強議論の俎上に上げるのはまだ許容範囲だけど
底辺クラスなんか話にならないレベルのクソ雑魚だからな
羽生世代(笑)なんかを神格化するのは間違ってるんだよ

羽生世代底辺の実態
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bgame/1553805094/88
0700名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 13:01:27.49ID:CeKU0oiC
>>663
還暦の加藤や大山の雑魚の青野が羽生世代に混じって50歳前後でA級に4期滞在できる程度だからな
0701名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 13:04:39.39ID:CeKU0oiC
大山 永世5冠
名人 13連覇 18期
九十 10連覇 14期 (27歳から)
王将 9連覇 20期 (28歳から)
王位 12連覇 12期 (37歳から)
棋聖 7連覇 16期 (39歳から)
棋王 0連覇 0期 (52歳から)
王座 0連覇 0期 (60歳から)

中原 永世5冠
名人 9連覇 15期 
十段 6連覇 11期
王将 6連覇 7期
王位 6連覇 8期
棋聖 5連覇 16期
棋王 0連覇 1期 (28歳から)
王座 4連覇 6期 (36歳から)

羽生 永世7冠
名人 3連覇 9期
竜王 2連覇 7期
王将 6連覇 12期
王位 9連覇 18期
棋聖 10連覇 16期
棋王 12連覇 13期
王座 19連覇 24期
叡王 0連覇 0期 (47歳から)
0702名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 15:35:31.89ID:OG/p6U+8
>>695
ID:GIXの方は全然アカデミックじゃないけどね
チェスとともに頭脳スポーツなんだから野球同様オリンピック種目になってもおかしくない
芸術の分野で主観による趣味の違いを楽しむのとは著しく異なる
0703名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 15:47:37.74ID:bJdmJfJE
>>698
 昭和五十年の後半だと思ったが,若手棋士の間で従来の7八金型でなく,7八銀型のひねり飛車が流行ったことがあった。6九にいた金を58金として守りに使える利点があった。
 原田九段が「この指し方には無理があると思う。」と語り,実際に若手を破ってしまい,それ以来その形は出なくなった。
 当時の原田九段は,C級だと思ったが,原田九段の凄さを垣間見た思いがしたものだった。
0704名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 16:51:26.33ID:f3ChqBK5
いつ見ても同一タイトル19連覇24期獲得の記録が輝いてるなぁ 羽生さんはやっぱり殿堂入りだね
0705名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 16:56:12.88ID:f3ChqBK5
>>693
王座戦 24勝2敗>名人戦18勝7敗だと思うが?
0706名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 18:21:14.64ID:GIXi8M+Z
>>704-705
そこが名人と王座の格の違いなんだよ
例えば大山は升田と9回名人戦を戦っている
このように名人戦は最強者を決めるイベントになっている

ところが、羽生は渡辺と3回しか王座戦を戦っていない
1敗したら終わりのトーナメント戦で挑戦者が決まるシステムだから最強者が挑戦になりにくいタイトル戦なのだ
だから何期防衛しようと箔がつかない
このことは棋王戦を見ても同じだ
羽生は34歳で森内の挑戦に陥落してから48歳まで15年間で2回しか棋王に挑戦できなかった
このように1日制のタイトル戦は最強者の挑戦を迎えるシステムになっていないんだよ
0707名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 18:46:10.89ID:GIXi8M+Z
名人戦は最強者を決めるイベントだから王座戦とは訳が違う
羽生も森内と9回最強の座を争ったが5回負けた
こんな棋士では王座を何期防衛しようと最強棋士と言うには疑問符がつくよな
0708名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 18:49:21.04ID:ISe/riWH
王座19連覇通算24期は凄いけど何故そこまでできて竜王、名人があれだけ少ないのか
18世も森内に取られるし
大山どころか中原にも名人獲得数負けてるじゃん
0709名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:10:23.50ID:bJdmJfJE
名人戦 4勝×18期=72勝
王座戦 3勝×24期=72勝

やはり箔の問題だな
0710名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:19:00.24ID:a3fzw42I
天彦が名人以外で弱いのとか
藤井が早指し以外弱いとか
みんな得手不得手があるでしょ
0711名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:23:22.41ID:a3fzw42I
羽生本人は時代が違うから比較できないといって
大山>羽生は認めていない

我々の棋力をはるかに上回る羽生が
大山>羽生を認めていないのだから
互角とみるべきだ
0712名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:30:43.60ID:itvLg74G
>>711
もうそんな屁理屈しか残ってないのか。
虚しくならないか?
0713名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:33:13.01ID:9agxU191
とうとう王座24期を誇りはじめたかwww
0714名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:36:19.47ID:GIXi8M+Z
>>711
将棋史上最強の棋士が十五世名人の大山康晴先生であることは、誰もが認めるであろう

2005年『決断力』


対局していてびっくりしたのは、大山先生はただ盤面を眺めているという感じで明らかに手を読んではいないことでした。しかしそれでも、なぜか指は急所急所に伸びてくるのです。卓越した大局観のなせる業でしょう。
棋譜だけからは計り知れない独特の勝負術をお持ちでした。史上最強の棋士は誰かと問われれば、私は大山先生の名を上げます。私もあんな境地に達したいものです。

文藝春秋2008年8月号
0715名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:39:24.73ID:J4EFLEsP
現代将棋は1日制5時間こそがチャンピオンを決めるにふさわしい
あと将棋の才能は早指しで発揮されるのでNHK杯も重要
この2つで絶対的に強者だった羽生こそが最強棋士である
0716名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:46:17.94ID:f3ChqBK5
>>714
羽生はその後、升田と天野が最強だと言ってる
俺は羽生か升田か天野が最強だと思うよ
自分で自分を最強と言うことは出来ないだろうし
0717名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:47:32.39ID:f3ChqBK5
大山将棋は升田や天野に比べて見劣りするということなんだろう
0718名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:50:41.56ID:f3ChqBK5
>>715
これに1票
名人戦や竜王戦のような裏で何が起こってるかわからん棋戦は現代将棋に相応しくない
0719名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 19:53:08.19ID:f3ChqBK5
>>713
同一タイトルの歴代最高記録だからね
大山の名人戦の記録なんてもう誰も知らないね
0720名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 20:24:48.22ID:GIXi8M+Z
65歳で羽生に快勝した棋譜
日時:1988-05-21
棋戦:王将戦二次予選
持ち時間:5時間
124手で大山の勝ち
解析:dolphin1.01/NNUEkai7

      羽生  大山
後半一致率:69%  97%
  一致数:29/42 41/42
悪手  :  1    0
疑問手 :  0    0
平均悪手: 47.31 0.00

https://i.imgur.com/WygNvI9.png
0721名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 20:27:01.77ID:pY6hUXkQ
冷静に考えるとどうしても大山が最強だなあ
タイトル数が増えた結果のタイトル総数記録で羽生最強に飛びついた奴は相当頭が悪いなと
0722名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 20:33:16.99ID:RzVX/J5+
棋王 12連覇 13期
王座 19連覇 24期

そもそもこのタイトルて大山さんの御尽力でタイトル戦になれたんだろ w

羽生はやはり 釈迦の手の平の上で遊ぶ悟空 いや ブリーフについたウンコに

たかる蠅 にしか思えんな www
0723名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 20:40:49.79ID:itvLg74G
だったらなおのこと羽生は特例で名誉王座を名乗るべきだな。王座の中の王座なんだろ?こんな相応しい、素晴らしい称号は他にないぞ。
0724名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 20:44:08.87ID:a3fzw42I
>>721
昔より今のが棋士の数が多いから
一概に昔のほうがタイトルに価値があるとは言えんだろ

羽生派は今のが棋士が多いから価値はそんな変わんないって言ってるわけだろ
0725名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 20:57:53.76ID:CeKU0oiC
羽生「名人戦はゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。伝統と格式がある特別な存在です」  
郷田「永世名人をはじめ名人には、これまで将棋の歴史を作った人がなっている。別格の存在です」
康光「一言でいえば神の領域。ここ数年、遠ざかる感があるので少しでも近づくよう精進したい」
丸山「棋士になって挑戦者になるまで最低5年かかる。勢いだけでなく時の試練に耐えなければならない別格のタイトル」
久保「将棋の道を志した時から目標であり、あこがれの対象。将棋界の頂点というイメージが強い」
三浦「棋士を目指した子どものころから、だれもが夢見る存在。挑戦を争う場にいるが、『こんなに遠いものか』と感じる」
木村「永遠のあこがれの存在。挑戦権を争う実感がわかない。ただ一生懸命頑張るだけです」
行方「将棋界の歴史そのものでいまだ遠い存在。やっとA級にたどりついたが、壁はより高く感じる。だからこそやりがいもあり、頑張りたい」
谷川「他のタイトルは実力と勢いで取れる可能性があるが、名人位はC級2組から最低5年間、A級でも1年間を通した安定感と総合力が問われる。その意味で名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦といえますね」

http://www.asahi.com/shougi/meijin/66/a-class.html
0726名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:13:09.01ID:CeKU0oiC
>>716
羽生大先生が認める升田を永世名人にしなかった大山すごすぎる
やっぱり大山が最強棋士だな
0727名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:22:13.82ID:y+S+VER5
ID:f3ChqBK5
お前必死だなあwww
0728名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:36:33.08ID:MmXQoiY6
大名人の大山と大王座(笑)の羽生では格が違う
はなから勝負になってない
0729名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:43:00.71ID:f3ChqBK5
王座と名人の累計獲得数にしても羽生の勝ちだな
羽生善治
名人9期
王座24期

大山康晴
名人18期
王座 0期
0730名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:43:35.81ID:f3ChqBK5
>>727
俺は正論を言ってるだけ
同一タイトルの時だって、大山を超えたと報道されたし
0731名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:44:45.47ID:f3ChqBK5
>>722
よし、じゃあ大山康晴のお墨付きで羽生が上ということだな
0732名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:51:20.87ID:f3ChqBK5
>>694
大事なところで必ず負ける←なんで七冠取れるの?
大山と中原でも七冠挑戦すらないのに
それと、大山の時代に七冠あっても七冠は無理だろうな
七冠時の羽生は年度勝率8割超えてたけど大山は年度勝率8割超えていたことは無いし、羽生自身も七冠制覇は8割勝たないと難しいと言っていた
0733名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:53:49.46ID:f3ChqBK5
>>728
程度の差はあれど羽生も大名人だろ
名人在位歴代3位だぞ
羽生で大名人じゃないなら、無敵の大名人と呼ばれた木村義雄までも大名人では無いことになる
これは偉大な先人への冒涜ではないか
素直に羽生は大名人だと認めた方がいいぞ
0734名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:57:41.46ID:f3ChqBK5
羽生は名人でこそ大山中原に及ばないものの名人9期歴代3位だから大名人には含まれるだろ
だが、大山は王座0期だから小王座ですらない
大名人の大山よりも大名人大王座の羽生の方が上だな
0735名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:03:01.74ID:vwS/SQGF
>>734
大名人を名乗るならせめて二桁の10回は取らないと
羽生さんは9回止まりでひとけただから残念だけど1回止まりの加藤米長その他大勢と同じ扱い
大棋士だけど大名人にだけは永遠に一歩及ばなかった人
実績から見たら可哀想だけどね
0736名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:10:28.34ID:f3ChqBK5
>>735
名人あと1期か
今年度A級2位だったし、来年度には獲得してるかもな
0737名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:21:58.73ID:gIl0kNLz
「大山と羽生」ではなく、「大山と羽生世代」でどっこいくらいの実績だな
0738名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:21:59.54ID:PxYBoUC+
>>733
木村と羽生はどちらも名人9期だが、在位年数は13年対9年で大きく異なる。更に木村の若い頃には名人戦自体なかったのだから、木村>>>>>>羽生は明白。
0739名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:25:03.95ID:x3GmUHnA
羽生オタからは羽生の強さが全然伝わってこないんだよな
何で羽生オタやっているんだよ
全然価値ないよね
0740名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:37:43.78ID:y+S+VER5
大山が60歳の時からタイトル戦化した王座戦の実績でイキってて草
結局羽生が圧倒的に有利な条件を持ってこないと大山を上回れないからね
大山はそんなことする必要がない
名人獲得数や全盛期の実績で勝負できる
タイトル80期も棋戦の少なさを考えると驚異的だ
羽生や羽生オタは水増しされたタイトル数や、王座という雑魚タイトルの
獲得数で勝負するしかない
0741名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:39:34.19ID:YK2MzydQ
名人戦
羽生9段 0ー1   谷川十七世名人
羽生9段 4ー5   森内十八世名人
羽生9段 0ー2   佐藤天名人



竜王戦
羽生9段 1ー2   谷川十七世名人
羽生9段 0ー1   森内十八世名人
羽生9段 1ー2   渡辺永世竜王
羽生9段 0ー1   広瀬竜王
           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <「あ、竜王と名人を持って真のチャンピオンと定義します」
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ
0742名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:43:33.68ID:LbvoYWT+
>>716
羽生が人間界の最強は升田だと言っているのなら(言ってないけど)
升田を寄せ付けなかった大山は神様かよ
0743名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:43:54.12ID:y+S+VER5
ID:f3ChqBK5
こいつ最高に馬鹿だな
王座のタイトル化により七冠が出揃ったのは大山が60歳の時だ
七冠挑戦や王座獲得がないのは当然
今後八冠を達成する棋士が現れて、そのオタが「八冠に挑戦したことすらない羽生w」と
煽ったら馬鹿だと思うだろ
0744名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:44:43.06ID:YK2MzydQ
名人連覇記録
大山 13年連続13連覇
中原 10年連続9連覇
木村 10年連続5連覇

森内 4連覇
佐藤天 3連覇(継続中)
羽生 3連覇
升田塚田谷川佐藤康丸山 2連覇
0745名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:52:01.16ID:y+S+VER5
それと、大山の全盛期に七冠があったら獲れないと言ってるけどそれはないな
タイトル戦17連勝、19連勝や50回連続登場は羽生なんか比較にならない傑出度だ
羽生でさえできたことが大山にできないはずなかろう
0746名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 22:55:32.63ID:f3ChqBK5
>>745
それを7タイトル環境で出来るわけないね
0747名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 23:11:23.46ID:ePaemr9E
>>743
文句があるなら王座戦のタイトル昇格を認めた大山とかいうゴミクズにいえよ、ゴミッカス
タイトル増やそうが勝手だが、その結果としてタイトル数抜かれたって自己責任だろうが、ハゲネズミ
タイトル昇格でスポンサーからカネ巻き上げといて、雑魚タイトルとかぬかす位なら一般棋戦のままにしとけって事だよ、ウジ虫
0748名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 23:14:32.10ID:GIXi8M+Z
>>746
大山のほうが羽生より年間対局時間が長かったのも知らないのか
大山は年間6タイトル戦を3年間やっているんだから羽生時代の甘い環境での7タイトル戦なんて大山時代の6タイトル戦より楽だぞ
0749名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 23:16:29.70ID:CeKU0oiC
棋聖が前期後期で年6冠あった時に3年連続全冠したのが大山
0750名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 23:18:11.23ID:CeKU0oiC
谷川と森内と羽生は中名人
平成は中名人が3人いた不幸な時代
令和は大名人が誕生するかどうか
0751名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 23:20:47.06ID:CeKU0oiC
史上最強の棋士は誰かと聞かれれば、「大山康晴」と私は答えることにしている。
実績において大山を破る者があるとすれば羽生善治だろうが、それでもまだ今後の活躍次第と言っていいだろう。

— 米長邦雄(2012年没)の遺稿より
0752名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 00:55:30.85ID:g4DzY7Xa
羽生は今年度中にタイトル100期達成できるだろうか?
0753名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 00:59:40.04ID:RI50pmIA
大山は全冠(実質6タイトル)を3年
羽生は全冠(7タイトル)を半年

どっちがすごいんだろうか
0754名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:43:23.29ID:xLyjSuSR
そういえば井山が同時七冠しても藤井ほども話題にならないのはなぜだろう
0756名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:57.04ID:lrn2lnLq
>>747
将棋棋士がなんとか真っ当に食える職業として存続していられるのは
大山先生などの先人がタイトル数を増やしてくれたおかげ
そこを馬鹿にするのは将棋ファンとして非常に恥ずかしいのでやめましょう

もう今でもタイトル数が大山時代と変わらなければプロ組織はもう成り立ってなかったかもしれない
一社や二社で棋士の生活を支えてくれるほど今の新聞社はもう体力がない
0757名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 06:10:19.74ID:lI8rZHrj
>>756
お前の腐った脳内では、一般棋戦には対局料が付かないことになってるのか、ブタアタマ
スポンサーのおかげでタイトル戦維持して貰ってるのに、大山とかのいうハゲカスのおかげとかスポンサーに失礼だと思え、イカレメクラ
タイトルをタイトルとして尊重出来ないなら返上しちまえ、ゲロゾンビ
0758名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 06:50:36.95ID:qSjDT9ui
>>757
誰もスポンサーを貶めてなどいないだろ。大山が必死に駆け回ったゆえのスポンサーという意味で大山が棋界の大功労者であることに違いはない。
黙っていては、スポンサーはホイホイと来てはくれない。そんな甘いものではない。
0759名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 07:04:44.67ID:lrn2lnLq
一般棋戦とタイトルでは対局料が違う、棋戦の重みも違う。
一般棋戦の賞金は基本的にはやはりタイトル戦より低いし、長く続かずに廃止された一般棋戦も多い。
もし王座戦などがタイトルに格上げされない環境が今でも続いてたら、棋士の生活水準は今より低くて安定しないものだったろう。

今の棋士が底辺棋士でも真っ当な生活が出来る程度の収入が得られるのは、
タイトル数を増やしてくれた大山先生などの先人達の尽力のお陰だよ。
今の棋士は大山先生等に足を向けて寝られないね。
0760名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 07:12:18.81ID:KW8ew51E
大山はタイトル獲得の実績だけでなく、運営面の実績も抜群だからな
対局と講演だけこなしてる羽生とは違う
0761名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 07:17:36.04ID:+EaO66Bg
答えの出ない議論をいつまでやるのかい?
0762名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 07:20:26.08ID:qSjDT9ui
>>761
答は明らかで、とっくに決着済みだよ。
羽生オタの頭が悪いだけのことだ。
0763名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 07:23:16.67ID:gSc9/IMy
>>753
比べられない
どっちも凄い
0764名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 07:49:42.98ID:T8B+1toY
>>757
反大山はこうやって障害者差別をするようなクズがいるから嫌だよね
0765名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 08:21:46.13ID:2J1TAm8z
>>758
>>764
そのスポンサーのおかげで出来たタイトルを雑魚タイトルって時点で貶めてんだよ、ハゲムカデ
後付けでタイトル馬鹿にするならスポンサーの前で言ってみろ、糞喰い原人
カネだけ貰ってタイトル馬鹿にしてんじゃねえよ、腐れザル
0766名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 09:33:06.78ID:CTQkirgk
糞喰い原人 て何時もの爺ちゃん www

巣に帰れ www

お前がいくら主張しても羽生最強なんてもう通らないぞ

佐藤 天彦に名人戦3勝8敗で二連敗した時点で中原以下なんだしね www
0767名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 09:42:16.93ID:hMGSime7
王座戦が一般棋戦だった頃の大山の王座戦(30歳〜59歳)の実績

王座戦優勝&準優勝の年度と決勝の相手
1953年4-0 優勝   丸田
1954年3-0 決勝○●□升田
1955年3-0 決勝●○○灘
1959年3-0 決勝○○ 山田
1960年3-0 決勝○●●丸田
1964年3-0 決勝○○ 加藤
1966年3-0 決勝○○ 丸田
1968年3-0 決勝○○ 加藤
1974年4-0 決勝●○●中原
1980年4-0 決勝○○ 中原
1981年  決勝○●○勝浦
1982年  決勝●● 内藤

大山は決勝戦がなかった初年度から数えて優勝9回

参考記録
30歳以降の羽生のNHK杯優勝回数は6回
0768名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 09:45:32.45ID:hMGSime7
30歳以降の大山のNHK杯優勝回数は8回
0769名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 12:02:57.03ID:pAOuL4Ba
差別用語大好きな羽生ヲタって
たかだか養護学校出身のガイジ程度に勝ち越しがやっとの
全盛期羽生善治のことはどうフォローするつもり?w
0770名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 20:13:59.74ID:2jqKXR1A
羽生、22歳年少の永瀬に3勝7敗
大山も24歳年少の中原に3勝7敗だから気にするな
0771名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:37.97ID:lI8rZHrj
>>766
盤外猿を擁護してスポンサーコケにする貴様こそ失せろ、ヘドロブタ
後援してもらってこき下ろすゴミは邪魔なんだよ、クソダマリ
ゲロ吐きが視野狭窄起こしてんじゃねえよ、ゲロッカス

>>767
そんなに棋戦の王座戦が大事なら、王座戦をタイトル化した盤外豚へのクレームでも入れてろ、老廃物
カネ出させたあげく貶めてんじゃねえよ、腐肉蟲

>>769
批判されても自己責任の盤外禿を擁護しているゴミ屑と一緒にすんな、タマツブレ
子どもの難病に何の責任あるんだよ、ゲスゴキブリ
自戒できないカスは顔をつぶして地獄にでも行ってろ、恥垢豚
0772名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 23:38:02.86ID:CTQkirgk
雑魚ハルは永瀬と天彦より弱いのは認めるな

爺 www
0773名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 00:41:08.74ID:etjWpVZI
リトル大山の永瀬に勝率3割かよ
強かったときの大山には勝率2割なんじゃないか
0774名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 01:34:37.14ID:qzUJeez+
対局数30戦未満は参考記録みたいなものだから

大山 55-107 中原
こういうのは言い訳できないけどなw
0775名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 05:06:40.91ID:feqE7MMH
無冠になった時は「それでも羽生ならあと2,3期くらいは取れるだろ」と思ってたが
思ってた以上に情勢は厳しいな・・・

まさか若手強豪にここまで勝てないとはねえ・・・
ベテランになってから年下に追い抜かれるって想像以上にきついな
羽生はもう衰えをカバーするのが精一杯だから棋力で逆転の見込みはこの先一生ないからな

自分が若ければ、勝てない相手が同世代以上なら、話は違うんだが
自分の成長や相手の衰えを待てばいいからね
0776名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 05:10:35.17ID:feqE7MMH
衰えた50代ですら脂の乗り切った30代の米長や加藤に勝ってた大山ってやっぱ凄かったんだなあ
中原に次ぐナンバー2の地位を保ってたからこそ50代でもタイトル11期も獲得できたわけだ
数多の若手強豪に勝てなくなってる羽生は厳しいねえ
0777名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 06:36:04.80ID:Eth3i/sF
>>774

雑魚ハルじゃ50局も対局できないだろ
弱すぎて対局する前に敗退するからね www
詭弁も苦しくなるね
0778名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 06:51:25.09ID:RVq0ytTo
冷静に考えて中原とタイトル戦20回もやってるのが凄すぎ
0779名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 07:18:50.42ID:fHJan9Nf
>>774
それは大山が盛りを過ぎてもなお中原と当たる位置にいたという証明になるんじゃないのかな。大山と中原の年齢差、ピーク差を考えれば、その戦績でもって中原が大山より強いと見るのは小学生レベルの思考ではないだろうか。
0780名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 08:23:11.11ID:RlHO0Kmq
>>774
年齢差が大きいとなぜ判で押したように星勘定が悪くなるかというと、強いときに当たることができないからなんだな
大山が初めて中原と当たったのが44歳のときで中原20歳
20歳になった藤井聡太に44歳で当たることを想像してみるといい
そして最後の対局が大山69歳、中原44歳のときだった
当たれば当たるほど星勘定が悪くなるのは当たり前なんだよ
羽生が初めて永瀬に当たったのは43歳のときで永瀬が21歳
そして今3勝7敗
大山も中原との最初の10局は3勝7敗だったが、48歳のときは18勝27敗(0.400)と盛り返している
大山は確か33歳年少棋士までの対戦相手10局以上の成績で負け越しがあるのは中原だけだ
48歳の羽生はどうだ
永瀬3-7、菅井3-7と判で押したように3割棋士になってしまった
天彦8-12を足しても平均21歳年少棋士相手に14-26(0.350)となっている
これでも大山以上の最強棋士と強弁するのかね
0781名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 08:28:33.17ID:bzJ8bB8H
永瀬と菅井は中原より強いから
0782名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 08:50:22.90ID:DzhDtKX0
この(ID:lI8rZHrj)口汚い人って羽生さん応援スレを立てている上級国民?
50番の人も同じ人??
なんか羽生さんのイメージがどんどん悪くなるんですけど
0783名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 08:58:45.54ID:feqE7MMH
口の汚さは心の余裕のなさの現れだよね
まともな議論では大山に勝てない事を何だかんだで羽生オタ自身が一番悟ってる気がする
だから汚い口調で精一杯の虚勢を張るしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況