X



トップページ将棋・チェス
1002コメント260KB

第77期名人戦 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM87-fdbU)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:01:27.63ID:gzyPxECfM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第77期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 豊島将之 二冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月10・11日(水・木) 先 佐藤名人 千日手 豊島二冠    東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
指直局.4月10・11日(水・木)    佐藤名人 _−_ 豊島二冠 先        〃
第2局 4月22・23日(月・火)    佐藤名人 _−_ 豊島二冠 先 山口県萩市「松陰神社 立志殿」
第3局 5月07・08日(火・水) 先 佐藤名人 _−_ 豊島二冠    岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」
第4局 5月16・17日(木・金)    佐藤名人 _−_ 豊島二冠 先 福岡県飯塚市「麻生大浦荘」
第5局 5月29・30日(水・木) 先 佐藤名人 _−_ 豊島二冠    東京都港区「浄土宗大本山 増上寺」
第6局 6月10・11日(月・火)   佐藤名人 _−_ 豊島二冠 先 山梨県甲府市「常磐ホテル」
第7局 6月25・26日(火・水) 振 佐藤名人 _−_ 豊島二冠 駒 山形県天童市「天童ホテル」

名人戦 棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/junni/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

※前スレ
第77期名人戦 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1554875107/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0470名無し名人 (ワッチョイ 4901-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:50:55.85ID:uOewJ4kk0
名人じゃなくて王座、王位、棋聖などのタイトル保持者がタイトル防衛するために他の棋戦捨ててまでも頑張るのは別に構わん
名人は棋界の顔、一番強い棋士こそが名人だという認識がある

天彦本人も雑誌で名人原理主義者的な発言をしている
だったら将棋に対し、棋戦全般に対し名人として相応しい態度で臨め
こいつが名人全振りである限り絶対に応援しない
0471名無し名人 (ワッチョイ 292f-BN3Q)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:51:00.57ID:1Fk4/n8z0
昨日の環奈(Abema)といい今日は谷口(ニコ)か・・・。
0472名無し名人 (ワッチョイ d901-La48)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:51:19.07ID:cgTP1JLb0
天彦登場
0473名無し名人 (ワッチョイ b32d-2knw)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:51:32.56ID:umSunurw0
旧山口には鼻の下伸ばしやがるからな阿久津って
審美眼が将棋板のジジイレベル
0476名無し名人 (アウアウカー Sa15-qjJC)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:52:53.80ID:DTbbwGHda
>>268
それはみんな同じじゃん
しかも豊島も別に先手後手含めたA級順位戦で8勝1敗
棋聖戦最終局も後手番で勝って奪取
王位戦挑決も後手番で勝ってるし
0479名無し名人 (ワッチョイ a9ad-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:53:35.88ID:FheQsmKK0
入室して着席するまでの所作がほんとかっこわるい
時代劇得意な役者にでもついて歩き方と座り方を
習ったほうがいいと思う。せっかく和服着てるのに
しゃがんで袋からごそごそとかダサすぎる
0480名無し名人 (ワッチョイ 93e0-yqpC)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:54:02.89ID:k3CbDQqn0
アベマの解説は阿久津さんが先に出るんだ?
いつも格上の先生が後に出てくるイメージだから増田さんが先かと思ってた
0481名無し名人 (アウアウカー Sa15-qjJC)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:56:20.29ID:e/G5qk6+a
>>237
藤井信者がタイトル戦の時毎回これ挟んでくるけど
現状藤井君はタイトルどころか挑戦者決定戦どころか、タイトル棋戦の本戦では強豪にそんな勝ててないからその心配はないし
そもそも豊島は藤井君に勝てるから問題ない
0482名無し名人 (ワッチョイ 133c-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:57:17.22ID:vzX22++r0
それでは昨日の指し手の読みあげを
0484名無し名人 (ワッチョイ 133c-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:58:27.44ID:vzX22++r0
>>481
豊島自身が藤井信者だから問題ない
0486名無し名人 (ワキゲー MM8b-eHfk)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:59:00.30ID:TUbugTaxM
左端のおじさんイケメンだな
観戦記者?
0490名無し名人 (ワッチョイ 292f-BN3Q)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:00:17.08ID:1Fk4/n8z0
昨日と比べ関係者少ないな。
0493名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-7zfA)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:01:18.13ID:CBSKDW96p
豊島は今日先手番で待ち時間も多いし、
次局も先手番。
シリーズ序盤は有利に進めそうだな。
0503名無し名人 (ワッチョイ 133c-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:04:05.97ID:vzX22++r0
>>492
大臣罷免も豊島が
0506名無し名人 (ワッチョイ 695f-grM/)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:04:55.41ID:DJpFfJ9f0
天彦のドル箱戦法だった後手横歩
0508名無し名人 (ワッチョイ 133c-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:05:22.83ID:vzX22++r0
後手横歩は死んだと聞いたが
0512名無し名人 (ワッチョイ 13d2-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:05:29.80ID:+SYBNJNU0
ヨコネ三年の煩いや
0514名無し名人 (ワッチョイ 5189-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:05:36.19ID:J7OVknp70
横歩取りは持ち時間長いと、先手に正確に指されたら後手はきついと思うが、
短ければ何とかなる可能性はある。
0515名無し名人 (ワッチョイ 5148-b/or)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:05:43.64ID:dYshi99G0
あっくん 対局前に「この二人なら角換わりになる」と突き放すように宣言するも
横歩取り
0516名無し名人 (ワッチョイ 695f-grM/)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:06:08.13ID:DJpFfJ9f0
>>503
広島が延長10回に12点取られたのも豊島が
0519名無し名人 (ワッチョイ 7b9f-9l+s)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:06:29.81ID:JgZNudMX0
天彦の思惑通りの展開か?
0520名無し名人 (スップ Sd73-Fply)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:07:08.03ID:lzkGKBN7d
横歩!
0537名無し名人 (ワッチョイ 133c-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:14:18.91ID:vzX22++r0
青野流でした
0545名無し名人 (ワッチョイ 29b8-pBLJ)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:15:39.02ID:P1LrwQoG0
今日はゆきやんが不明
0546名無し名人 (ワッチョイ 13b1-mb0d)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:16:16.89ID:eej2zXYD0
奥野一香作/宗歩好(名人駒)

この駒は、「名人駒」として世に知られた名駒の中の名駒である。戦後間もなくから、実際に名人戦で使用されてきたから、文字どおりの「名人駒」といわれるようになったのだろう。
昭和24年(1949年)に、栃木県の愛棋家から、朝日新聞社を通して、盤(名人盤)とともに日本将棋連盟に寄贈されたもの。翌年に、毎日新聞社から朝日新聞社に名人戦が移ったことから、その記念のひとつとも考えられる。
ちなみに、非常に珍しい長方形の赤い駒箱に、初めから収まっていたという。鮮やかな朱塗り仕立てのこの駒箱は、模様がどことなく異国の匂いが感じられてくる。
「宗歩好」は双玉(2枚とも玉将)で作られている。この駒に限らず奥野作は、原則的に双玉仕立てだ。駒銘の由来などについては、これから掲載する「書体への誘い」の別項に譲るとして、ここでは実際の駒そのものの特徴について若干述べておく。
実際の「名人駒」を手にすると、面取りがしっかりしていて、手にやさしくなじみやすい。材質は少し斑(ふ)が入っている赤柾である。太めな駒字で実に素晴らしい盛り上げぐあいだ。材を超越した非凡さが、この駒の身上なのだろう。
名勝負や名局をはじめとする数々の実戦に立ち会ってきた、生き証人ともいってもよいのが、この「名人駒」である。その歴戦を物語るかのように、いくつかの駒は裏字が磨り減り傷がついているが、それさえも美しく映えて見えてくる。
まさに、私の好きな「使われてこそ名駒」という言葉を、生み出すひとつのきっかけとなったのが、この駒であった。
惜しむらくは保存のためか、名人戦といえども現在ではめったに使用されることがなくなった。
0550名無し名人 (アウアウエー Sae3-J3zO)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:18:29.00ID:0P3rdk+5a
名人の横歩取りは劇的に頓死した大夢戦以来だが大丈夫か?
0552名無し名人 (ワッチョイ 292f-BN3Q)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:19:15.93ID:1Fk4/n8z0
貞升相手に阿久津ご機嫌な解説じゃんw
0554名無し名人 (JP 0H8b-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:20:30.58ID:Jw7j1voZH
やっぱり後手横歩でとっておきの蒼の竜対策あるんだろうか
序盤からワクワク度かなり高い
0558名無し名人 (ワッチョイ 9301-DRqP)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:23:04.04ID:oT4/Dylv0
今回の封じ手予想クイズ全員正解にするって書いてあるけど
予想手書いてあったから76歩って書いて間違えたけど大丈夫なんだよな?
0560名無し名人 (スプッッ Sd73-0Hjf)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:24:05.83ID:nIwTSSR1d
豊島なんて事前研究から外れたら凡棋士
0563名無し名人 (ワッチョイ 4109-0Hjf)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:25:45.15ID:LtWNhaP00
これ去年の竜王戦第6局と一緒だね
0566名無し名人 (ワッチョイ 0b2d-zs79)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:27:03.73ID:E9jO0Nfz0
それぐらい覚えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況