X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

奨励会入会試験 「師匠推薦なし」制度を廃止

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:06.38ID:96TO92ls
奨励会入会試-験「師匠推-薦なし」制度の廃止について
https://www.shogi.or.jp/news/2019/04/post_1782.html

2019年04月15日 14:00

毎年8月に行っております、奨励会入会試-験につきまして、
「師匠(プロ棋士)推薦なし」での受-験は2019年度の試-験を最後に廃止させていただくことになりました。

本年度の試-験は、今までどおり師匠推-薦なしでも受付いたします。
その場合は、年内(2019年12月31日まで)に師匠を見つけていただくことが必須となります。

2020年度より、必ず師匠推薦を得た状態で受-験していただくこととなります。
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
0002名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:11.13ID:eroVpMtT
受験課が悲鳴上げたか。藤井の功罪

だけど、時代に逆行
0003名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:24:02.85ID:f9JDDIxo
推薦する師匠は、
受験者が引退する2080年ころのことを考えてんの?
0004名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:28:16.12ID:XmAcJNf9
誰のための制度廃止やねん
0005名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:32:31.21ID:bEBxDXdf
打ち上げ森内
daoko、米津玄師


あの日に渡した名人位 今も思い出すんだ
盤の上に置いた9八銀 羽生の8六桂
寄り返す羽生が足元をすくい 名人をさらう
会館の中 敗北だけが通り過ぎてゆく

パッと光って終わった 森内見てた
きっとまだ終わらない羽生は
複雑な詰みを 解かして詰ませた
この羽生が終わって欲しかった
0006名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:34:31.99ID:Q4jnixuR
師匠無しで受験した奨励会員の中に素行がアレな人がいたんやろなぁ
0007名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:34:56.71ID:kpTIlp0E
藤井効果でそこそこ強いだけで受験する人が増えて手が回らなくなったんかな
0008名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:35:31.83ID:Qf1QL0RZ
やはり師匠をお願いするときはいくらか包んだ方がよいのでしょうか
0009名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:37:34.41ID:AqHWHeOi
師匠選びが実質的な奨励会一次試験の役割もはたしてたからね
0011名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:39:32.47ID:sMCxPPCL
>>6
師匠無しで受験生が増えたとしても激増ってことはないだろうからそれだろうな
どうせ師匠が必要だし、受験前に相談を誰かにして、そのつてでってありそうだし
0012名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:43:30.10ID:VBRds36+
>>6
あーアイツかあ…
0013名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:47:14.43ID:pavGDB42
去年の入会試験の記事見たはずだが、
受験生がめちゃめちゃ増えたなんて話はなかったと思うが
0014名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:49:00.26ID:x4wn1DEA
あとから師匠を付けなきゃならないなら最初から探しとけ。
0015名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:49:07.42ID:NEogFypE
ソフトが師匠状態でしょ?
0016名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:50:25.89ID:x4wn1DEA
>>8
普通の人はプロ棋士との接点なんか無いから。
プロ棋士とパイプのある道場の席主に包んで
プロ棋士を紹介してもらう。
0017名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:55.53ID:f9JDDIxo
メールで依頼しても
拒否られる
ってこと?
0018名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:08:50.40ID:Db9VcX7z
師匠なしで入会すると6ヶ月以内に師匠をつけないといけない
昨年9月入会でいまだに師匠がついていない子がいる
聴くものは悟れ
てなとこじゃないかね
0019名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:10:35.40ID:wGq+D70s
>>6
例の小学生名人の子か?(てか、実質その子の父親の素行??)
0020名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:11:16.46ID:q9TjgrTn
どう考えても例のあの親子対策やろ
今にTwitterで発狂するから見とけ
0021名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:13:05.32ID:q9TjgrTn
あ、例のあの子はもう奨励会員だったな
てことは余程痛い目見たのか
0022名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:15:53.35ID:wGq+D70s
父親がモンスターペアレントなんだっけ?
片親で複雑な家庭環境であの子も大変なんだろうな・・・
0023名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:20:38.16ID:wGq+D70s
身元保証人的な側面も大きいから今さらもうなってくれる師匠なんて見つからないんじゃないか
とんだトバッチリ受けたらたまらんでしょうよ
0024名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:23.73ID:ATw2kUv4
>>8
師匠本人に包むというより
紹介してもらう過程で棋士にパイプのある人に包む必要が出てくる
0025名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:00.92ID:2uAI3IL3
>>23
そのあたりは棋士それぞれでかなりスタンスが異なる
関東のSなどは紹介があればホイホイ弟子ということに
してしまうので、自分の弟子がどれだけいるのかも
わかっていないという噂
0026名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:54.89ID:wGq+D70s
>>25
関東のS、大阪のMですね
門下生も自分の兄弟子・弟弟子を全員は把握してない的な・・・
0027名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:49:12.67ID:+tU0BPY0
杉本門下にってどっかで見た気がするんだけど
まだ決まってなかったんだ
0028名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 17:53:26.25ID:PsBNjibB
なんでイニシャルトークしてんだ?
一発でわかるだろw
0029名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:00:35.65ID:clr0HFe8
大所帯の一門でもなんでも放任に見えて師匠は弟子のこと結局気にかけてるからなぁ
兄弟弟子の昇段は興味なくても師匠が弟子の四段昇段を知らなかったなんて話聞いたことないし
0030名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:20.27ID:Y5luDyS/
>>23
モンペいる時点で断られるだろうし、受験や就職でも不利になるよ
今は一度の炎上で大企業が傾く時代だし
0031名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:14:10.84ID:7eeRTBed
これで力があっても推薦ないから受けれない時代に逆戻りだな。
0032名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:16:30.79ID:lHUhkxef
ネットでしか将棋やったことない、マナーもルール(振り駒等)も知らないカス受験者が
増えたんだろうな
0033名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:56.29ID:yK9zZLIp
藤井のせいで馬の骨レベルの底辺層でもプロ棋士狙いはじめるようになったんだろうな
ほんとろくなことしない
羽生さんの時はこんなの無かった

この少子化の時代に自分から門戸を狭めていくスタイルなんてあり得ないでしょ
師弟制度なんてとっくの昔に形骸化してるのに
有能キッズは囲いこみくらいしなきゃダメだよ
0034名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:33:59.27ID:2tk98eI7
>>26
Sとか単に自分のとこの教室のバイト採用のためぐらいの感覚でいるだろ
見込みなんかなくてもなんでも採用だからな
0036名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:17.63ID:7ZV6Wuxt
ゴミ棋士どもの互助会クソだなwww
藤井世代が自分たちの脅威になることを勘付いて優秀生を門前払いして自分たちの立場を守るつもりかwww
ロートルゴミ棋士は滅びろ老害がwwwwwwwwww
0037名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:53:47.44ID:o58qwOjt
名義貸しくらいの感覚で師匠ってなれんもんなのかね
まあ間君のことやけど
0038名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 18:57:34.31ID:rPaIEJZG
ここもコネの世界か
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:51.63ID:pHt0H9fv
普通に大会とか指導対局で見所があればツテぐらい出来そうなもんだが
0040名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:43.97ID:ZkxTjTmG
>>26
M先生の門下は10代後半の級位者(それも数字大きい級)が結構いるね
弟子も賢い子は年齢と段級見極めて自分から退会選ぶけど…
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:31.96ID:GEl+rDEQ
まあ,一種の「保証人」みたいなものなのだろうけど,師匠推薦を義務付ける以上,
棋士の側もちゃんと入門の門戸を広げないとあかんよね。ハードルを上げて成り手
がいなくなっては本末転倒。
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:54.38ID:2dAyiIr2
>>39
そのツテが出来ないってことは見込みがないか、他に問題があるってことなんだろうね
0043名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:10:17.10ID:MV0+lZoi
ソフトより弱いのに師匠ってww
今日の森下の棋譜なんてもうひどいぞ
金もらったら犯罪な将棋ウォーズ級位者レベル
0044名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:16:52.53ID:Wn0DKHkx
>>43
こんな感じの輩がいて、引き取り手がつかなかったんだろうな
0045名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:17:23.77ID:uAHM1WhB
今、教室で初段程度でも有望そうな子どもには声掛かるからね。結構な青田買いとも言える。
0046名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:37:39.22ID:eroVpMtT
そりゃ聡太見たく一発当てたいよなぁ。師匠として
0047名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:41:42.20ID:Q4jnixuR
都成五段は谷川九段に自分で手紙を出して弟子にしてもらったそうだし
伝手が無くても成績優秀なら師匠を引き受けてくれる人はいると思うんだけどな。
0048名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:43:43.28ID:pavGDB42
師匠を探すっての別に特別大変なことじゃないからね
本人は子供だからまだ仕方ないけど、
周りの人間(主に親)が、社会人として一般的な社交もできないってことだ
よっぽど見初めて、師匠が親代わりにもなるってレベルならいいけど
0049名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:56:01.01ID:sFMxi82Y
某奨励会員のスマホ問題が発端だろうな
師匠がいないからやりたい放題
0050名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 19:59:56.54ID:ZkxTjTmG
>>42
前者で師匠がつかないケースはなくね
7級B退会している子も基本的に師匠はいる。
後者のみ、または前者+後者だろうな。
0051名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:02:03.50ID:xliaV6oU
プロになれなかったらお前のせいだとかお前の指導が悪かったからだとか
筋違いなクレーム的八つ当たりを好き勝手全世界に拡散できる時代だからね
そういうリスクは事前に回避せなあかん
0052名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:02:42.80ID:7Xu6Yy9h
渡辺正和ですら神吉にメールして師匠になってもらえたぞ
0053名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:07:25.86ID:/1dlzREw
>>48
宮嶋君とか良い師匠に恵まれて幸せだよな
0054名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:08:51.49ID:giKEwN2k
Twitterで知って即あの父子の顔が浮かんで
ここに来たら同じこと考えている人いて笑った
0055名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:11:41.95ID:Bf077Vkf
内弟子でしか預かりません
親が口出ししてきたら即送り返します

くらいのことでないと難しいのもいるんだろうなあ
つまり現実的には無理
0056名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:12:39.83ID:66yij3Yg
さっそくリツイートしてたぞ
どう受け止めたのやら
0057名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:12:55.31ID:qEVC/Lqu
関西に2人師匠ナシがいるな
0058名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:13:02.37ID:DWFdczjd
公益財団法人なのに合理性に欠ける入門制限は許されないのでは?
0059名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:15:42.29ID:4XRHcIGH
さいたろうは自分でハタチンに師匠になって下さいとお願いしたんじゃなかったっけ?
そういう子供は頼もしいなあ
0060名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:16:05.91ID:f9JDDIxo
関西二人キリ
0061名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:18:06.12ID:Bf077Vkf
財団でなく社団
それはともかく師匠が必要とされるかどうか程度のことの
公益性を問うなら多分裁判までもっていかなくては決まらない
しかも多分、否とはされない
0062名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:21:05.75ID:hnX6IqPG
弟子を取らない棋士は問題ないの?
0063名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:27:32.08ID:dbuZTKhQ
たとえ畠山や井上慶太みたいに厳しくなくても、個性が強いだけだったら関西では森一門が引き受け手になっているし、森信雄が引き受けなくてもその弟子が引き受け手になってくれているケースもあるし、師匠制度は身元保証として、そこそこ機能しているんだろうな。
0064名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:28:26.36ID:giKEwN2k
一人の自分勝手な無法者のせいで、それまでのユルい習慣や慣例をルールとして明文化せざるをえなくなる
結果、他の人間まで面倒な思いをさせられる
法律、条例、校則でもよくあること

まあそれこそ関西ならM先生、関東ならS先生のような余程のことがなければ断らない先生だっているわけだし
「あの程度の棋士はうちの子の師匠に相応しくない」といつまでも選り好みしてるようなモン題児…
ならぬモンペは振るい落とした方がいいでしょう
0065名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:28:45.75ID:QhSwRnxQ
>>62
ブーハ―だけど、呼んだ?
0066名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:29:47.38ID:sMCxPPCL
>>59
断られたら指導対局に通うぐらいだからな
そんだけ意志が強いならねえ
0067名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:32:37.19ID:clr0HFe8
羽生や勝又みたいに弟子取らない主義の人も他の棋士を紹介したりはしてるからいつまでも決まらないってのは余程だな
0068名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:33:48.66ID:cXMgW0cc
日本人だからすぐ冷める3年後には元の数に落ち着くよ
最早藤井ブームも冷め始めてるし。将棋なんてすぐ飽きるよ
0069名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:37:24.13ID:/1dlzREw
>>67
門倉「勝又先生に断られました」
渡辺大「勝又先生に断られました」
高見「勝又先生に断られました」
0071名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:01.83ID:eroVpMtT
>>59
あのラインは師匠も弟子も完璧すぎてもう。
0073名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:54:11.24ID:ZkxTjTmG
某会員が今後退会したとして再受験(除三段リーグ編入試験)資格がなくなるまでの暫定措置であればいいが。
研修会から編入する子たちが不利になってしまうおそれもあるし。
0074名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 20:56:48.28ID:95g+KvJy
>>16
それ弱いから
クソ強かったら席主の方から騒ぐ
0075名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:02:13.54ID:f9JDDIxo
棋士の〇〇は
ワシが育てた
0076名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:28.82ID:dbuZTKhQ
>>73
今や研修会でもプロから香落ちを教えてもらう時代だし、実害はないと考えたのかなあ。
0077名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:22:53.82ID:f9JDDIxo
であるか
0078名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:27:03.32ID:ofDZTCJ8
棋士の中でも大平などは師弟制度なんか古い要らないと言ってるけど
弟子になりたい子誰でもウェルカムな棋士が何人もいる今の状態で師匠なしって
本人や近親にやっぱり何かしら問題あるからなTパパとか

保護者含めた一種の素行調査、コミュニケーション能力のテストとして有効なんじゃね
自分以外は皆商売敵の世界で入会後プロデビュー後に後ろ楯になってくれる人がいるのも良い事だと思う
0079名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:10.54ID:Db9VcX7z
>>26
Mさんが入門断らないのは死なせた門下生の供養みたいなもんだから
以後弟子は取らないつもりだったのが遺族にこれからも弟子をとってくださいと頼まれて
それで師匠業つづけていくことを決意したという背景あってこそ
0080名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:36:09.76ID:wxILmwD1
親が勘違いしたアマチュア初段とかのガキが受験しても受験料35000円もらって落とせばいいだけだから
合格者の中に問題児がいるんだろう
0081名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:25.58ID:Db9VcX7z
>>78
大平は囲碁界とも交流あるからね
ただその囲碁界でも結局師匠をお願いする人のほうが多数派で
将棋界が必須条件外しても結局同じことになるんじゃないかな
あなたがいうようにメリットも多々あるわけだし
0082名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:38:36.13ID:L2RvLVCL
森門下はレベル高い感じするし
ちゃんと見るべき面倒は見てそう
0083名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:40:00.43ID:Db9VcX7z
>>47
そうでもない
米長は親と面談してきちんとした人なら引き受けるといっていた
本人だけの問題じゃないんだよ
0084名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:08.16ID:dbuZTKhQ
>>83
そうやって中村太地という将来の会長候補を引き当てるわけだし、米長の考えも一理あるんだろうな。
0085名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:24.63ID:2tk98eI7
>>79
そんないかにもないいひと話を馬鹿正直に真に受ける親が多いんだろ
他人の供養のために別の他人の子供を才能なくても弟子にとるってw
0086名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:53.28ID:Db9VcX7z
>>70
有名な話じゃん
で高見とか武蔵野線で学校いって帰りに家と逆方向の柏へいってそれから横浜に帰ってくると
0087名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:57.60ID:Db9VcX7z
>>85
才能って? てのはともかく
奨励会合格率が高いといわれる森門下でも落ちる子は落ちるよ
0088名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:27.74ID:Cr5lLVRg
小学生名人のTくんか
本人はすごくいい子そうだったけど
あの親父さんが問題?
0089名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:49.39ID:Db9VcX7z
>>74
まあ必ずしもそうとは限らない
中田功の将棋世界のインタビューみたいに、子どものほうから希望して周りの大人にはからってもらう場合もある
なおコーヤンの場合は相談した人が教育委員会にさらに相談して、そこから永井さん経由で大山先生につながったのこと
0090名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:07.67ID:66yij3Yg
変更前の規定でも、師匠不要で奨励会受験できるのは小学生名人戦の上位者とかだけじゃなかったっけ
0091名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:16.26ID:Cxqajq5Z
森なんかどう見ても足りないのもガンガン受けさせてガンガン落ちてるじゃんw
0092名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:52:21.18ID:oRPEM6eu
>>34
手伝いが修行兼ねてるんじゃないの?礼儀作法も含めて
0093名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:53:07.63ID:gK+Lt75G
>>88
風のウワサではスマホ云々で問題行動アリの模様・・・
0094名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:55:09.23ID:MV0+lZoi
若い女流アマの子も父親が問題みたいやし
子供は親選べないから可哀想やな
0095名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:57:12.84ID:Bf077Vkf
でも子は親を見て育つとか、悪いところばかり似るとか
そういうのもかなり当たってるからなあ
キラキラネームが就職に不利とかいうのと通じるものはあるかも
0096名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:02.00ID:2tk98eI7
>>87
おまえあほか
供養のため弟子とかいうもろ偽善でMのいいひとイメージふくらませすぎだと言われてるのがわからんのか
0097名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:00:50.84ID:ILQPebIM
コーヤンはすごい位置にいるんだな。
師匠が永世名人で弟子が現名人。
兄弟子と弟弟子が名人挑戦者。
0098名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:13.79ID:IVmLyv3q
>>1
有名無実化してる徒弟制度にあえてこだわるのはソフト最強時代に対する危機感かね
街の道場なんて今後は減る一方だろし
0099名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:51.26ID:2uAI3IL3
>>97
本人は(自粛)だけどな
0100名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:06:24.87ID:ILQPebIM
>>99
本人も(曲がりなりにも)八段だが。
九段は無理だろう。
0101名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:30.66ID:ZBhNCWYs
モリノブは人を切れない人だからね、
見込みないとか、才能ないとかぶった切った方が(客観的には)本人のために良いとしても
人を切れない人間で、山崎に勝負師に向いてないと言われる始末
ただ、竹内とかは森門下じゃないとプロになれないかもな、って感じなので良かれ悪しかれ
0102名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:10:16.23ID:Cr5lLVRg
>>93
探したけど見つからなかった
スマホ持ち込んで対局してるとかいうこと?
0103名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:10:37.48ID:WlJgiJAO
絶対あの親子が原因じゃん
0104名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:14:56.55ID:Rfs4tJYO
>>93
対局室にスマホ持ち込んだとか何とかだっけ?
他の会員に注意されたら
スマホ持ってただけで見てたわけじゃ無いとか開き直ってたとか
そもそも持ち込み禁止な筈だから、預け忘れ自体がアウト
素直に謝ることも出来ないって親のしつけも問題だし
本人の資質にも問題あり
0105名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:16:11.57ID:srjELa1u
>>33
釣りじゃなかったら羽生オタってクズだな
0106名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:18:12.03ID:GR6jt/cs
Tくんは今年中に師匠が見つからなければ強制退会?

今さら師匠も見つからないだろうけど。。
0107名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:25:00.45ID:j4qa/Jm+
2ch名人が例の子の名前抽出してまとめてたけどビビって消してるの草
腐れアフィのくせにチキン発動してんじゃねえぞクズが
藤井聡太や鍋息子、三浦の中傷は放置のくせによ

それとも抗議でも来たか?笑
0108名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:26:45.68ID:clr0HFe8
>>104
真偽は分からんがやっぱ棋士の師匠(身元引受人)は必要だな
幹事の先生も大変だ
噂の子は実績あるんだし平身低頭頼み込めば誰かしら引き受けてくれるだろうに
0109名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:31:02.34ID:dbuZTKhQ
関西の奨励会幹事は北浜先生か。お話したけど、とても感じのいい先生だった。子どもが強ければ是非お任せしたくなる先生でしたなぁ。
子ども教室で、奨励会の子の行儀が悪いことチクリと言ってたから、ひょっとして、関係あるのかもね。
0110名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:33:12.34ID:ZBhNCWYs
関西は久保が身元が決まらない子を引き受けてるって聞いたし、
現幹事の北浜も、奈良とか石川出身の師匠になってるが関係性が謎なので、
奨励会員側が難を示さない限り、師匠は見つかるものだと思ってた
0111名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:35:59.18ID:x4wn1DEA
>>101
引き受けた以上は最後まで面倒を見るべきだろう。

途中で切るなら最初から引き受けるべきではない。
0112名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:46:30.93ID:rSou4NRV
>>82
森って養護学校出身のガチの障害者でも弟子に取ってたからな
しかもそいつをちゃんとプロにまで育て上げてた
森本人は万年C2の超ザコ棋士だけど師匠としては超一流だと思う
0113名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:25.78ID:BVJnMqdk
>>112
それだと村山より弱いやつみんな知障池沼じゃん
俺もお前も脳みその代わりに藁束が詰まってるのか?
0114名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:55:17.58ID:1SDKWB2J
親が非常識なモンペだと本人もクズが多い気がする
囲碁の韮とかスケートの宇野とか
0115名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 22:59:39.62ID:Ygod/PD1
手持ちのデータでは師匠持たずでのでの入会は歴代33名
出世頭は三段の宮田・服部・岡部・宮嶋
引き取り先の最多門下が杉本昌(5名)、次いで久保(3名)
師匠つかないまま退会が2名
現在師匠なしが2名
0116名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:05:48.08ID:sax0LmGk
囲碁みたいに「××氏に師事」ではダメなの?
0117名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:14:58.09ID:Db9VcX7z
日本将棋連盟で棋士・女流棋士になるには師匠が必要
0118名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:17.65ID:ClcCa/yT
親が師匠の選り好みしてそう
そして好みの人物に断られてそう

あの親子ならね
0119名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:57.13ID:y7/K1ocP
谷川あたりに凸して門前払い食らってそう
0120名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:52.67ID:rSou4NRV
師匠なんて立派じゃなくても別にいいだろ
養護学校出身の棋士なんて予定通りに関西の大御所の弟子になってたら
間違いなく破門されてただろうし
0121名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:40.55ID:GR6jt/cs
>>115
まさか杉本さんあの子を引き受けないよな。
0122名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:10.87ID:rNRJIiPa
>>83
米長は弟子をとる上で母親と人となりを見るって言ってたな
父親は一家を支える為金稼ぐ為に仕事に邁進するから、子供の影響力は母親なんだろうなって
0123名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:11.82ID:1XCRzgoO
>>114
すみれちゃんの場合は母親がルサンチマン丸出しだからな…
仲邑父は2人棋士になった弟子がいるがそのふたりはきちんと育ててる。
0124名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:29:30.39ID:N1Zub5AB
杉本門下は人気ありそう
0125名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:33:46.67ID:obD9m+Tf
>>120
灘門だと確かに八段は無理だったろうね
0127名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:41:32.26ID:z0X6p9oy
>>121
父ちゃんとっくに凸してて沈撃済とか
0128名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:41:56.09ID:rSou4NRV
>>125
少なくとも大先生相手に「自転車の練習に付き合え」とな「少女漫画買ってこい」とか
果ては「パンツ洗え」とかは絶対通用しないだろ
0129名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:42:38.86ID:giKEwN2k
あの親父は藤井を小馬鹿にしてたからその師匠に頭下げるとも思えないな
0130名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:46:29.24ID:dQPv5Fhi
片下さんとか古森の親父とか黙ってられない系ツイッタラーはどんな反応してるの
なんか田中誠は意味深なこと呟いてたらしいが
0131名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:49:46.88ID:rNRJIiPa
関西は子供教室でもマナー悪い子にさりげなく指導してくるからな
0132名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:52:50.71ID:D1HK2dtJ
>>63
プロ棋士にするってだけじゃなく、なれなかった時の相談とか、今後の身の振り方とか、そういうのもひっくるめて本来は師匠弟子だからなあ
0133名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:55:32.11ID:dbuZTKhQ
>>132
そういや森先生は将棋で身を立ててあく、ってことを重視しているとどっかに書いてあるのを読んだことがある。
0134名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:56:44.63ID:D1HK2dtJ
>>97
でもやっぱある種の天才だよ
異質感やばい
0135名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:58:35.14ID:dXj3af1a
プロ棋士も面接してみてやる気や棋力不足でも無い限り受け入れそうだけどな
問題あった時に身元保証人は必要と判断したか
性善説では運営できないな 
弟子を取るなら面接だけはしっかりしてないと
未成年者は親権者が重要そう
トラブルが多発してそうやな こんなこと通知するとはな
0136名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:00:57.22ID:hHYZm/d7
>>127>>129
杉本門下はなさそうで安心した。

藤井を小バカにしてたってマジ?
とんでもない親父だな
0137名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:05:26.84ID:rpB8nLpG
>>133
やっぱ人間同士の付き合いなんだろうな
0138名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:07:30.04ID:z6Eny6km
ハタチンがこの間将棋世界で、師匠はプロ棋士でなくてもいい、みたいな発言してた直後にこれだから、
その時にちょうどこの変革の議論があったのか、急にこの問題が立ち現れたかどっちなんだろね
このスレの住人の言うように、関西の奨励会員の問題(たぶん半年くらい前からあった)ならハタチンもそんな呑気なこと言わないんじゃないかと思うんだけどなぁ

まぁ、さらに深読みすると、受験時師匠必須という制度になるからこそ、地元の(非プロ棋士)指導者を師匠にって話にもなり得るから真実は分からんけど
0139名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:17:51.09ID:dwANaTDw
>>138
ハタチンは黒田四段を預かり弟子と言ってるから松山にいる本当の師匠みたいな関係の人が本来の師匠と考えての意見だったのかなと思う
0140名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:21:42.21ID:TETZeJnn
畠山先生ってポジショントークが多い気がするから、あまり間に受けない方が良いような気がするね。
0141名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:52.63ID:eEVN0zFo
内部でどんな議論があったかは分からないけど地方に留まってる指導棋士が師匠だとなんかあった時にすぐ盾になったり叱ったり出来ないからなー
増田の矢倉は終わった発言も森下先生がうちの増田がすみません〜が口癖って他棋士に笑われる程フォローしたから一応笑い話になってるけど
0142名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:33:02.78ID:2SJddO/Z
都成はあの谷川に手紙書いて弟子にしてもらったわけだが、なかなか凄い話だよな
0143名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:33:14.61ID:M4fPaKUM
>>141
森下システムがあるのに増田はよく言えたもんだわ
0144名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:37:56.67ID:eEVN0zFo
>>143
森下先生に謝られたら笑うしかないよねw
反抗期だったのかねー
0145名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:44:42.50ID:+3Z93NFm
>>96
お前の人生は僻みで終わるんだな
老害そのものだな
0146名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:50:54.64ID:+3Z93NFm
>>143
九分九厘間違いなく、森下システムのことは忘れてたんだと思うけどね
0147名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:20.94ID:dwANaTDw
>>140
ポジショントーク?
失礼なあなたの意見を間に受けない
糸谷や天彦や豊島や他の棋士たちがハタチンに対して発言してきたことを信じる
0148名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:24.50ID:qD5oqR8h
仮に師匠になるのを断られ続けて四段になったらどうなるんだろう
0149名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:21.70ID:+3Z93NFm
>>147
糸谷はトラウマになる位怖かったと言ってたような
実際厳しい人に見えるし、
また斎藤に甘いように見えるのは
斎藤が怒られるようなことは
絶対しないタイプだからたし
0150名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:20.68ID:++mi3VQA
>>143
流石に言わないだけで腹ん中で師匠終わってるとは思ってそうw
実績は師匠に全然及ばないけどね
0151名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:58.43ID:rpB8nLpG
ハタチンの厳しさって私欲がホントになさそう
0152名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:27.77ID:lQHwW4iC
むしろ師匠にへつらって「矢倉は場合によります(ニヘラァ 」とか言う方がうざいだろ
一時の廃れじゃなくて本当に死んだと思ってるなら終わった戦法とか言いようがない
0153名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:00.13ID:5l3duR2X
>>143
増田「手数とバランスの(略)師匠は納得いってないみたいですが、もう森下システムが指されることはないと思います」
って「師弟」にあった

ただその後増田は矢倉指したことあったと思う
0154名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:17:12.12ID:pXDgGyx7
アフィカス名人のコメ削除がグダグダでワロタ
まだ個人情報消えてないのあるし
削除前のスクリーンショット撮っておくんだったw
0155名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:01.78ID:hfBeQsXW
増田居飛車・ソフト矢倉で電王戦やろ
0156名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:52.88ID:BUqEuA9f
急戦矢倉は終わってないです
0157名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:47.32ID:af/+wFHL
これ地方在住は可愛そうだな 

コネないとプロになれないって事だ

ただでさえ新幹線通いで金かかるのに
0158名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:36.36ID:3lhZpxBK
「あの発言で私は矢倉指さないとみんな油断してる」
「そこで矢倉指すんですよ(ドヤ)」
0159名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:29.50ID:qD5oqR8h
強ければ自然と棋士から寄ってくんだからコネとか必要ないだろ
0160名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:49:02.18ID:Gbe6dalH
>>71
斎藤オタはやっぱりこっそりアンチ活動してるな
0161名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:32.47ID:e+Js9naF
さすがに奨励会の子の名前を師匠がわからないとかないだろうけど
弟子が弟弟子の名前を分からないってありそうだしそういうやつは好きになれないな
0162名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:53.04ID:j8R16mSx
>>138
将棋世界ってだいたい二ヶ月から三ヶ月記事化されるのにかかってる印象
すると畠山弟の記事って取材は昨年の秋ごろだよね
新入会の子になにか問題があったとしても反映するだろか
0163名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:54:33.15ID:j8R16mSx
>>149
畠山は「糸谷くんは沢山叱ったが、悪いことはしてなかったんですけどね(自分で笑い)。
ただ糸谷くんはしかりやすかった、糸谷くんを叱ると周囲もひきしまった」っていってたことがある
糸谷からしたら身に覚えがないのに怒鳴られて何が悪かったか必死に考えてたわけだろ
そらトラウマになる
人当たりよさそうにみえるけどそういうパワハラ気質でそこになんの自己反省もないというのは怖い人だよ
0164名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:56:21.98ID:j8R16mSx
>>162
山田久美が「師匠が我々に相談なく弟子を取るものだから
誰がいるのかわからない」って冗談でいってたことがあるから
・普通は同門は奨励会員や女流志望に至るまで把握しているものだが
・しかし実際にそこまで行き届かないことはないわけではない
ってことなんじゃね
0165名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:59:05.19ID:a8IYzXBs
>>163
真面目でおとなしい糸谷を見せしめの怒られ役にしてたってことじゃん
最悪だな
今日から畠山のアンチになるわ
0166名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:00:06.35ID:nOwoltpZ
>>163
ブラック企業によく居るタイプだな
絶対に上司にしちゃいけないタイプ
0167名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:02:59.36ID:j8R16mSx
ブラックな組織だからそういう人が名幹事としてもてはやされるし
ソフト冤罪事件みたいなことも起きるんだよ
あの人たちに将棋以外を期待しちゃダメだ
0169名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:04:14.87ID:/4eE8sXU
>>163
糸谷はいくら叱っても飄々としてたから叱りやすかった、みたいなことも言ってたよね
糸谷に同情したよ…
0170名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:05:51.77ID:x841iw9f
黒澤明もしかり役を見つけて、場を支配してた
0171名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:09:14.09ID:hfBeQsXW
>>163
えぇ…悪いことしてなかったのにかよ
0172名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:10:44.77ID:a8IYzXBs
>>169
顔で笑って心で泣いてって諺をハタカスは無学者だから知らなかったんだろうな
ハタカスの学歴コンプレックスも糸谷イジメを後押ししたんだろう
0173名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:15:48.97ID:t2CGhaHX
斎藤がハタチンを追いかけたのが謎
ゲイなら納得するが
0174名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:17:40.38ID:yGfnmnfZ
実際中の人だったり、親しい人は
ある程度特定できちゃうのは、村社会ならではかな〜
俺は接点とか無いから面白いねえ
0175名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:22:33.11ID:WueO9NHp
関西将棋会館3階奥の棋士室は奨励会員や棋士達の研究の場となっている。よく行われているのが「VS」と呼ばれる1対1でひたすら対局する――という形式の研究会だった。

ある日、将来超有望な小学生奨励会員が中学生の奨励会員と棋士室でVSをしていた。そこに、奨励会幹事で鬼のように厳しいことで有名なプロの先生が入ってきたのである。

先生は奨励会でふがいない成績をとり続けている年齢の高い者に対して「早くやめたほうがいい」などと厳しい言葉を投げることで知られていた。
私もキツく言われることがよくあり、非常に苦手な先生だった。もちろん、それは優しさの裏返しでもあり、年齢制限ギリギリながら努力を続ける奨励会員などからは逆に慕われていた。

先生は眉間に皺を寄せながら、VSをしている二人に近づき、こう声をかけた。

 「豊島くん、それお金賭けてるの?」

豊島というのは小学生奨励会員の名前である。彼の駒台の横には100円玉が積まれていた。

棋士室にいた奨励会員たちは凍りつく。答え方を間違えると、どんな雷が落ちるかわからないぞ……。

一瞬の沈黙のあと、豊島は答えた。

 「はい。賭けています」

返答を聞いた先生の顔付きが変わる。

 なんと笑みを浮かべたのだ。

 「よろしい。賭けないと、強くなれないからね」

 先生は「どれだけ少なくてもいいから練習将棋では必ずお金を賭けなさい」とのアドバイスを残して棋士室を去っていった。
0176名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:24:41.59ID:WueO9NHp
関西将棋会館3階奥の棋士室は奨励会員や棋士達の研究の場となっている。よく行われているのが「VS」と呼ばれる1対1でひたすら対局する――という形式の研究会だった。

ある日、将来超有望な小学生奨励会員が大学生の奨励会員と棋士室でVSをしていた。そこに、奨励会幹事で鬼のように厳しいことで有名なプロの先生が入ってきたのである。

先生は奨励会でふがいない成績をとり続けている年齢の高い者に対して「早くやめたほうがいい」などと厳しい言葉を投げることで知られていた。
私もキツく言われることがよくあり、非常に苦手な先生だった。もちろん、それは優しさの裏返しでもあり、年齢制限ギリギリながら努力を続ける奨励会員などからは逆に慕われていた。

先生は眉間に皺を寄せながら、VSをしている二人に近づき、こう声をかけた。

 「藤井くん、それお金賭けてるの?」

藤井というのは小学生奨励会員の名前である。彼の駒台の横には大量の福沢諭吉が積まれていた。

棋士室にいた奨励会員たちは凍りつく。答え方を間違えると、どんな雷が落ちるかわからないぞ……。

一瞬の沈黙のあと、藤井は答えた。

 「はい。今日は大学生の先輩方から30万円は儲かってると思います。」

返答を聞いた先生の顔付きが変わる。

 なんと笑みを浮かべたのだ。

 「よ、よろしい(汗)。100円単位や1000円単位では、強くなれないからね(汗)。」

 先生は「一万円でも多く練習将棋では必ずお金を賭けなさい(汗)。」とのアドバイスを残して棋士室を去っていった。
0177名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:25:52.51ID:eEVN0zFo
人間だから師弟も相性大事だわな
ダニーだって森信にはカワイイカワイイと育てられたんだから
太地の師匠が米長だったりするのも興味深い
0178名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:27:53.27ID:dwANaTDw
勝手な想像で悪く言ってるようだが糸谷は斎藤より自分の方がハタチンの影響を受けてると思うと解説の時に話してるしおやつを棋士室に持って行くようになったのもハタチンの影響
トラウマになったとか一言も発言してない
0179名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:36:15.31ID:zsXGSWCP
ハタチンとダニーのどっちの差し入れがおいしいか選手権好き
糸谷はまだ弟子取ったこと無いのかな
山崎はあるよね
0180名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:39:00.27ID:7UuCh5w3
https://i.imgur.com/4dXpgC3.jpg
糸谷とハタチンのこの写真が好きなんだよなぁ
棋士室にどっちが美味しいお菓子も持って行くかの謎の土俵で戦ってるけど局面が面白すぎてお菓子を持ったまま検討を始めたってやつ
糸谷とハタチンの仲は師弟並に深いはず
0181名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:40:09.24ID:tQm7wz6F
ハタチン擁護してるのって斎藤オタだろ気持ち悪いんだよなあ
0184名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 03:43:47.50ID:SAsZ5YWE
といパパの逆襲楽しみ
0185名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 05:08:04.79ID:mejRZZfS
ダニー苦労してたんだな・・・・でもその甲斐あってか今や押しも押されぬA級棋士
0186名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 05:21:59.52ID:qmy8j3bn
なんか興味深い関係だな
糸谷と二十歳んの公式戦での対戦成績わかる人いる?
0188名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:15:40.96ID:lQHwW4iC
糸谷はよく泣く子供で将棋もそこまででカモにされてたという話もある
変わったやつだから元奨の思い出話で引き合いに出されやすい
0189名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:24:24.31ID:Xtmi6PNF
>>83
それで林葉とってんじゃ当てにならんな
0190名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:35:54.13ID:t+9oojfv
必ず時代にそぐわない先輩湧いてくるけど、どんな時代に住んでんだろ、と思う。
0191名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:43:10.51ID:t+9oojfv
読んでみた。まあクソが多い。それもプロ級のクソが。30レスでもう満腹。開いたのが間違いだった。
0192名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:44:06.41ID:Kzb7iTbP
>>164
大所帯の所は大体そんな感じのようだね
糸谷とか面倒見いいタイプだから誰が弟弟子かくらいは本当は把握しておきたい性格だと思うんだが
それでも会った事がない名前も知らない弟弟子がたくさんいると言ってたから
森門下なんか退会者も含めたら通算で100人は下らないんじゃないのか
0193名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:45:49.39ID:V4chJe2o
>>188
現在も番長に泣かされているのだろうか?w
0194名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:58:53.31ID:LUbnA39W
増田の言うカネもらう師匠ってのがMなんだろ
そもそもM自体がカネに汚いで有名な師匠へのありえない入門からありえないプロ入りしてる
0195名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:25:18.88ID:/SvIVmkw
増田が言うなら関東にいるのでは
0196名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:30:42.90ID:N4XzQU4m
師匠推薦無しで受験しても師匠を決められない子が出るとは思わなかった。
しかし実際に出てしまうケースが発生したので欠陥制度は廃止します

なんの問題もない
0197名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:31:16.75ID:iR8Kyu3p
未来を捨てて居心地の良い今を取ったか
ある意味で斜陽産業の正しい姿かのかも
変に改革して波風立たすより美しい思い出のまま滅びようという美学を感じる
0198名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:31:57.51ID:CgiXz0Lk
師匠つかない子かわいそう
0199名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:38:18.79ID:AFRWOybx
現状でも師匠なしで試験を受けることができるのは
15歳以下で研修会C1以上か、連盟主催棋戦でベスト4以上
それで師匠の都合がつかないのはよほどの問題児だろう
0200名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:38:23.36ID:ZADkoOIj
師匠推薦が必要だと思っていたが
誰かが緩めて元に戻るのか?
0201名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:08:38.97ID:/SvIVmkw
師匠なしでもメリットないから戻すだけでしょ
0202名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:50.27ID:D/JMqAnr
優秀な奨励会員が師匠を探すとなったら、普通は誰かしら師匠になるでしょう。誰も手を上げないということはよっぽどの噂が棋士内でもまわってんだな。
0203名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:52:17.59ID:FvLMkBuQ
>>189
林葉は米長によれば、ダントツの才能で男性棋士と同等にタイトル争える器だったらしいぞ。途中で女流で女武器にした方が楽で稼げるとそっち行っちゃったのを、すごく残念がってた。
0205名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:07:46.01ID:3/6tmHz9
>>202
あの親に関して言えば、見かねて声かけた親切な棋士の手を振り払ったりしてきたからこうなった
0206名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:15:24.12ID:b7H2IhZx
とうちゃんしょーもないリツイートしすぎ
0208名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:28:51.62ID:D/JMqAnr
>>206
噂の父親のツイッターがあんの?
0209名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:36:08.60ID:BKlLkTW0
ちょっとそのとーちゃんのツイ教えてみ?
こっそり教えてみ?
0210名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:21.06ID:YYVyD4hp
畠山先生は霊性が高いよ
宗教の世界いっても有力幹部になりそう
0211名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 10:05:39.76ID:4RI4joPI
>>188
広島時代にゃ道場で山ちゃんが小学生ダニーにガチンコ勝負して泣かせてなかった?
0212名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:30.18ID:qmy8j3bn
チビッ子時代のダニー泣かされてばっかりじゃねーか(´・ω・`)
0214名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:21:16.99ID:C/zOsFZt
師匠にも変人というか社会的な常識のない人はたくさんいる、
というのも、結局は師匠も将棋一筋でそういうものを学ぶ機会が
なかったからという経緯が多いんじゃないだろうか
そうすると、その師匠がどういう親から躾を受けたかということが
問題になるだろうから、やっぱり親を見るのが大事ということになるのかな
0215名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:28:22.86ID:whHunuXh
ソフトとの対戦の成績で試験すればいいのに
0219名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:49:14.21ID:ocnOmtiL
>>215
誰も勝てないから試験にならん
反対に勝てるレベルまで弱くしたソフトは穴があるって事だから、阿久津式攻略になってしまう
0220名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:14:33.32ID:d3StVP/u
飯島じゃダメなのか早く師匠決めてよ
参った親だ
0221名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:19:33.29ID:hDrdkvbt
噂通りよっぽどな親なんだな
0222名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:20:50.22ID:gjRKJWxZ
小学生名人ならあっさり決まりそうなのにな
何かあったから制度を変えたのではと勘ぐってしまう
0223名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:47.24ID:dIqwfF+P
親がアレとかなんか理由があって師匠決まらなきゃもともとそのままでいることは認められないんだから、変える必要ないよなよく考えたら
師匠いない期間の誰かに問題があったとしか思えないな
誰も注意できなかったとか
0224名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:16.49ID:bAhlQSb1
>>219
ソフトに勝てるかじゃなくて、対局棋譜解析で棋力判定するのはありかも知れない
0225名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:26.74ID:eEVN0zFo
>>224
勝負手が悪手認定されてそんなもん使えねぇよ
0226名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:55:27.88ID:/A0TF0gP
今まで師匠なしで入会して師匠が見つからなかった例ってないよね?
0228名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:08.47ID:pCqPRbKR
相撲協会の一門に通じるものがあるな だからOBに運営させるとこうなる
0229名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:08:54.03ID:ocnOmtiL
>>224
希望者が大量にいて選定に困るってんならそういう方策もありかもね
現状では人の目で見ることに対するソフトのメリットがないから
0230名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:04.25ID:G6tYUZjo
>>227
ギザギザするのは棋力がない認定しちゃうと宜しくないって突っ込みだろう。
その辺くみ取って仕込むの前提だな。
0231名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:29:36.93ID:W/JBL1W7
田中誠から事故物件扱いされていてワロタ
親子でメンタル病む前に奨励会辞めた方がいいんじゃないの
0232名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:56:20.20ID:j8R16mSx
>>192
糸谷忙しそうだしな
安用寺先生や増田先生は森師匠邸の奨励会員の研究会の指導もしてるから
案外全員を把握してそう
0233名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:59:06.24ID:j8R16mSx
>>212
奨励会の級位時代に負けると
・稲葉はすごい形相で睨んでくる
・豊島はこの世の終わりみたいに落ち込んで黙っている
・糸谷はうわ〜んと泣く
て話がつたわってるからそらまあたくさん泣いたんだろうね
0234名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 14:47:08.17ID:Rci8bu/p
小学生名人が師匠推薦なしで入会するも雑魚だったからだろ
もはや小学生名人になったところで何の価値も無いってこと
0236名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:35:25.83ID:dIqwfF+P
そもそも入会時点で師匠いなくていいってことになった経緯はなんなの?
0237名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:17.78ID:2iKRIRkc
地方の子は師匠探すつてがない子もいるからじゃないかと
つてがあっても揉めた件が過去にあるし
だからって、揉めたから廃止というのも考えなしのような気もするけどね
これからも女流で起こる可能性は残ってるよね

田中誠の発言に関しては師匠探すのに苦労することがない人間が言うなよとはちょっと思った
0238名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:46.44ID:6sXacYqP
>>233
豊島はボーッとしててもこの世の終りの顔も変わらないじゃん
0239名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:43:44.49ID:6sXacYqP
師匠をつけろってことは師匠のほうでオーディションして選別してこいってことだよね
0240名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:03.52ID:oo0IA3R3
まあ時代の流れなんだろうけど
師匠側も個人の裁量に任せるのではなく、体系化する必要出てくるだろうな(大学院の指導教員程度)
0241名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:29.31ID:nOwoltpZ
例の子は今今泉あたりが師匠を引き受けたものだと思ってた
0242名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:55:03.22ID:+N40S4w3
例の子、成績見てきたら結構負けてるけどこれ有望なのかい?
0243名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:58:22.37ID:xjV9crzL
>>205
関東のM先生かな
パパのブログを遡ると、奨励会入会の頃に来てもらってるようだが
0244名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:07:37.29ID:j8R16mSx
>>242
6級の星勘定からじゃなんもわからんよ
郷田や南といったタイトル複数期とってる棋士でも7級落ち経験あるし
0245名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:04.86ID:DZjz5eif
例の例のってなんで名前を言ってはいけないあの人状態になってるの?
0246名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:08.26ID:O9BLZ23w
>>244
最近は中学年小学生名人は奨励会で伸びないケースが多いからな。
退会して中高の大会出たり高学年になって再入会したり。
0247名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:08.92ID:j8R16mSx
>>203
米長の発言もだいぶポジショントークだと思うぞ
当時そんなに有望だと思ってたかはどうかは
林葉は米長没後、直接教えていただくのが夢だったがもうかなわないと書いていた
一方先崎には30局前後教えているよし
0248名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:12.31ID:j8R16mSx
>>246
再入会した子ぐんぐん伸びてるよ
前はちょっと時期尚早だったんでしょう
>>245
未成年だからな
0249名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:02.25ID:+6bb9Cud
小学生名人Tくんが誰か気になったからググってたけど読み方違うから時間かかったわ
0250名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:27:32.84ID:W0Qp7uuh
T行の音当てる読み方あるのかこれ
0251名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:28:41.11ID:KE7J0R9A
>>205
実績のない棋士はうちの息子の師匠には相応しくないって感じ?
0252名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 17:01:37.48ID:n4KQi6M9
全国大会とか行くレベルならプロ棋士にも出会うだろ
将棋会館で出待ちしてもいいし
0253名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 17:22:44.24ID:xf3IdvMA
>>243
もしそうなら振り払うには大物だよねぇ…
0254名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 18:10:55.22ID:yGfnmnfZ
んで、その問題児?モンペ?とやらはなにやらかしてんだ?
0255名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 18:19:40.27ID:Fzjks+M1
小学生名人になった時やたら「華のある将棋を指す」「子供の頃の羽生さんみたい」「可愛い顔してるから人気出る」
「岩村、鷹取の次は彼が来る!」とかヨイショされまくってて違和感あったんだけど
あれやっぱり身内だったのかなぁ
Twitterユーザーなら将棋板とか2ch名人監視しててもおかしくないよね
0257名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:48.97ID:N4XzQU4m
>>245
といってもここの人たちの間ではバレバレだけどね
0258名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:54.20ID:j8R16mSx
>>256
今泉の弟子って
・升田の曾孫弟子を名乗れる
・今をときめく板谷進一門とも実質的な身内扱いしてもらえる
で盤外営業的にはかなりお得にみえるけどね
今泉は自分が愛知県生まれなこともあって、名古屋の杉本一門が仕切るイベント呼ばれたりしてるよ
0260名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:35:15.68ID:euvGEW6K
羽生も九段になったんだし弟子ぐらい付けたらいいのに
0261名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:54.37ID:N9P2LtRT
むしろ弟子をとらない理由がわかった
0262名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:42:14.43ID:W0Qp7uuh
子供がプロなれなかったとき
師匠に文句言いに来る親とかどれくらいいるのかな
0263名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:45:28.17ID:CdK85rCy
羽生さんは周りが弟子の育成に使ってる時間と同じくらいの時間を将棋と関係ない仕事に使ってそう
それが将棋の宣伝に繋がってるし
↓みたいの

すでに一般でも報道されている通り、4月10日に東京・国立劇場にて
「天皇陛下御即位三十年奉祝感謝の集い」が開催されます。
祭典は宮城県出身のクラリネット奏者、伊藤圭さんらの演奏で始まり、
続く式典では、安倍晋三首相や映画監督の北野武さん、ノーベル医学生理学賞受賞者の山中伸弥京都大教授らが祝辞を述べる他、
歌手のMISIAさんや松任谷由実さん、フォークデュオ「ゆず」が祝賀コンサートを行い、天皇、皇后両陛下の詠まれた御製・御歌に音楽プロデューサーの松任谷正隆さんが作曲した奉祝曲も演奏されます。
またこの行事に合わせて、音楽家のYOSHIKIさん、声優の水樹奈々さん、将棋棋士の羽生善治さん、フィギュアスケートの羽生結弦さんなど各界275名からの奉祝文を収載した
『天皇陛下御即位三十年記念 平成の御代をことほぎて 天皇陛下に捧げる奉祝感謝の声』(定価1.380円+税)が刊行されます。
0264名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:51:05.41ID:dIqwfF+P
>>262
プロになれないと決まった頃に、26歳にもなった子供のことでごちゃごちゃ言ってくる親とか存在するのか?
0265名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:53:51.07ID:lDrpNvkC
むしろ詫びと礼にいくものかと思っていたが…
あの親なら文句言いそうな気がするw
0266名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:46.63ID:6fvq+O4O
新入社員のトラブルに親が乗り込んでくるという話も聞くし…
0267名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:57:45.90ID:HQPRJBJj
師匠も慎重に弟子を取らないといけない時代なのか
0269名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:01:09.88ID:eEVN0zFo
うちの子は谷川羽生藤井レベルの逸材と信じて疑わないモンペだと十代でプロになれなかったらお前が潰したと言わんばかりに師匠を責めるかもな
モンペは想像を越えてくるからマジで
0270名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:14.98ID:LFFSJ+h1
>>247
林原は、小学生の頃、森下に勝っている。
0271名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:04:07.74ID:oCQDBAoG
>>269
小4で小学生名人になったから藤井以上の才能だと思ってるかもね
0273名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:09:22.57ID:W0Qp7uuh
弟子とるって大変よな
新しい人間関係作るってことだし嫌がる棋士もいるだろう
0274名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:17:12.60ID:dgT7zrRQ
プライド高そうだから有名で実績のある棋士ばかりに声をかけて断わられてそう
0276名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:23:52.18ID:6sXacYqP
>>269
中学生棋士になれなかったらお前のせいだとクレーム言われたらたまらんね
0278名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:35:47.16ID:9DvSv0l8
「弟子入りするなら、現役A級棋士からタイトル保持者でないとイヤだ」
0279名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:39:37.51ID:dgT7zrRQ
>>275
親がモンペじゃなくても師匠にするにはハードルが高い
0280名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:29.77ID:n4KQi6M9
弟子といっても初心者じゃないんだから教えることなんてないよな
簡単なアドバイス程度はするだろうけど強くなるかどうかは本人の熱意次第だよ
0281名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:54.46ID:EDm3Wiyg
>>141
森下らしくてほっこりしたw
0282名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:20.58ID:JMnJpYhG
戦績ではザコレベルでも師匠としては名伯楽と言われる棋士って結構いるんだけどな
何もスター棋士にこだわる必要なんてないと思うんだ
現に所司なんて最高C1だし森信雄に至っては万年C2だし
0283名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:57.49ID:/qSX1VRg
>>275
羽生と谷川は難易度高すぎる
0284名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:39.18ID:x1tyzzeK
おやじがアレでも出来の良い子ならむしろ同情で声がかかると思うんだよな
結局子供に問題あるんじゃないか
0286名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:37.69ID:JMnJpYhG
>>280
>弟子といっても初心者じゃないんだから教えることなんてないよな

いやあるだろ
礼儀作法とか炊事洗濯とか果ては自転車の乗り方までな
0287名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:42.62ID:j8R16mSx
>>281
それでいて増田をひとことも叱らなかったというので森下を見直したよ
0288名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:59.25ID:/UZGNF0J
>>275
タニーは都成以外からも打診があったけどみんな慶太先生のところに回してたらしいね。
師伯の内藤先生が弟子希望の話を殆ど若松先生に回していたように。
0289名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:04.07ID:j8R16mSx
都成も谷川は他は全部断ったと噂にきいていて弟子にしてもらったことを感謝してるみたいなこといってたな
0290名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:03.37ID:+9fgtv6n
都成は誕生日に感謝しないと
0291名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:33.68ID:+9fgtv6n
増田は図体は大きいけど素直な子だから森下も怒らないんだよ
0292名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:23.68ID:XXpSFqov
師匠からスカウトしたりしないのか
0293名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:57.27ID:/AwxdMG4
>>288
井上門下が多いのはそういう理由もあるのか
0294名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:42.17ID:qD5oqR8h
モンペって凄いからなほんとに
某大学で留年した子供の付き添いでなんで留年しないようフォローちゃんとしてくれなかったんですかって言ってくる親とかなあ
0295名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:59.39ID:EIcAg1M+
棋士じゃないから知らんけど子供から弟子にしてくれって言われたら嬉しいだろうなぁ
でも現実はそうでもないんか
0296名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:23.49ID:KVp1p+dH
弟子を取るメリットてあるの?
0298名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:10.49ID:j8R16mSx
>>295
嬉しいだろうけど実際に引き受けるかは別じゃね
まったく負担にならないということはないのだし
0299名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:48.90ID:Gq2EaqxD
第一線を退いたんだから羽生もはよ弟子を取れや
0300名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:55.64ID:zP0v/1zk
>>296
内弟子を取るデメリット
・金が掛かる。衣食住全部の面倒を見る必要がある
・学校の世話もしてあげないといけない
・弟子の健康や身の安全にも気を使わないといけない
・極端な例では弟子のパンツを洗ってあげてたというケースもある
・将棋を勉強する時間が削られる
0302名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:10.59ID:LUbnA39W
谷川がトナリだけ弟子にする気になったのってイケメンだからだと思うわ
俺の唯一の弟子は完璧超人がふさわしいと無意識に思ってそう
井出とか今泉とか見た目しょぼくれのやつとりそうもない
0303名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:30.23ID:P/2Erpbj
年取ると園芸やりだしたりするだろ。それと同じ様なもん
0304名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:32.37ID:Gq2EaqxD
>>163
イケメン斎藤には鼻の下伸ばしまくってるくせにな。
礼儀正しいのは認めるけど、世間一般的には明らかにパワハラなのは今はきついと思うよ。
それから畠山鎮は賭け将棋(数百円レベル)を豊島に推奨していたみたいなことを元奨励会の負け犬が暴露してたよね。
0305名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:18.71ID:/qSX1VRg
>>301
自分でタイトル取ればいいと思ってる棋士にはメリットでも無いな
0306名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:47.50ID:9KSxGkuf
子供の頃の都成はそんなに美少年でもイケメンでもなかった気がする
斎藤も最初はすげぇ断られてたと言うし
二人とも本人が手紙出したりイベントに付いて回ったり師匠への熱意が縁を繋いだイメージ
とりあえず親が全面に出て良いことはないわ
0307名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:14.88ID:j8R16mSx
内弟子でなくても地方から出てきてる場合には保護者として振る舞わないといかんしな
師匠以外のところに内弟子に入る場合とか下宿してる場合とかでも
学校でなにかしでかしたら師匠や奥さんに呼ばれて叱られるなんてのはよくある
0308名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:00.90ID:fHPG5KLI
師匠って親が決めることが多いの?
0309名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:36.33ID:++mi3VQA
>>302
名前と誕生日に縁を感じたと本に書いてあったが
0310名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:46.30ID:qD5oqR8h
>>302
トナリは写真で見る限り子供の頃そんなイケメンて感じちゃうで
0312名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:47.94ID:nOwoltpZ
>>308
通ってた道場の席主がプロ棋士と知り合いで紹介されて…みたいなパターンが多いかな
0313名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:46.58ID:WzwZ1vXI
>>294
両親が怒鳴りこんでくるとか普通やで
0314名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:50.05ID:4mmktIXU
時代的に師匠もビジネス化すべきだろ
金取れよ
0317名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:59.04ID:fAsegxLw
つまり、あそこの席主って父だったと思うけど、父はプロ棋士と知り合いでない…のか?
0318名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:59.71ID:Z731JLT0
藤井みたいに家が近いだけで師匠選んだりな
0319名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:50:54.83ID:+a3rF7Ni
今更かもしれんがごめん、この>>1って
既に師匠推薦無しで奨励会に入会してる会員も
今年中に師匠見つけてください見つからなかったら退会です、ってこと?
まあ素質あって素行が良ければ今年中には師匠は見つかるだろうから
それすらできないのはいなくなってもらったほうが将棋界の為な気はする
0320名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:51:46.01ID:zLIrnuZK
都内は不倫してる二世議員顔
0322名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:50.16ID:4mmktIXU
こどもの頃は太地イケメンだな
0323名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:43.40ID:fAsegxLw
>>321
この太地を金井って言われたら、自分は騙される自信がある。
0324名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:41.70ID:w/ytjZ4p
>>163
これマジなら最低だな
こういう叱られ役を作る奴が一番嫌いだわ
0326名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:32.37ID:zLIrnuZK
都成って雰囲気ハンサム
0327名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:43.74ID:AFRWOybx
>>319
元々、推薦なしでも入会後1年以内に師匠を決める必要がある
0329名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:43:54.56ID:TETZeJnn
>>306
結局、師匠と子どもの相性な気がする。親がどれだけ良い先生だなーと思っても、子どもにとってはそうではない。
そういう意味では太地なんかはお父さんが米長のファンで、太地もすごく尊敬しているというのは珍しいケースかもな。
0330名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:38.18ID:/qSX1VRg
>>329
師匠との関係なんて子供からすれば名前借りるだけということもあるこら相性とか割とどうでもいいような。
師匠の心が折れるほど相性悪いのは除く。
0331名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:10.08ID:hfBeQsXW
>>316
船江、?、?、?、稲葉、都成、? か
0332名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:59.59ID:q4ulzR3B
あ、弟子がいましたが逃げられました
あ、無能アウアウ師匠
0334名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:38:20.67ID:Y4vF0u5n
>>325
小学校の先生から依怙贔屓されないわけない美少年やな
0335名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:41:43.71ID:Y4vF0u5n
>>333
才能見限って将棋を教えてくれなかったそのことがずっと心のしこりになっていたが
増田の才能に狂喜乱舞してる父を見て増田君のような子がプロになれるんだなと納得したとか
そういう話じゃなかったか
0336名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:49:30.00ID:/A0TF0gP
>>335
確かそんな感じだった
プロになれる子というのはこういう子なのかと増田のことで分かったと
0337名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:54:02.92ID:zLIrnuZK
そこまでしたのに増田には塩対応される森下かわいそう
0338名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:41.44ID:o0R9azZm
例の子なら、森下先生に弟子にしてもらえなかったの?
それとも森下先生がよくしてくれたのに断ってしまった?

地方でも、棋士と接する機会がないわけではなく
少なくとも森下先生はイベントに来てくれたのに
その上でダメだったのかな
0339名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:45.75ID:FozmcvUQ
増田は誰が師匠だとよかったんだろう?
0340名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:01.01ID:x841iw9f
将棋教わりたいって、プロ目指すとかそんなガチ求めてたのか
0341名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:32.17ID:8hsFoKxD
森下も何人も弟子獲ったけど育ったのは超一流の素材だった増田だけなんだよな
0342名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:00:00.65ID:RWo2n8D2
>>335
ああ
そんな感じだった気がする
ありがとう
0344名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:01:59.67ID:4gMbWzi6
ますだって超一流の素材だったのかw
0345名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:02:52.55ID:Tz3ZgVel
立川志の輔の息子が父親に何度頼んでも弟子にしてくれなかったと言っていたが親子で才能が無いと見限られるのも辛いものがある
0346名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:42.04ID:aIBaStf+
中学生棋士確実と森下が期待してたのが増田
0347名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:10:12.78ID:BsIR/9Dl
>>337
森下先生は増田以上の人材でないと弟子にはしないのかな
相当惚れ込んでたわけだからね
0348名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:10:17.32ID:8WluEFPU
そんな増田が学校のクラス替えで成績不振に陥る辺りに弟子育成の難しさがありありと…
0349名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:11:25.00ID:A82nnPpt
>>345
ナベも息子に将棋を教えていた時期はあるけど才能がないって見限ったみたいだね
自分自身も教える才能がなかったとも言ってたが
0350名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:16.79ID:6hhF0Lux
増田は、中学生棋士にはなれなかったが、将来のタイトル候補ではあるよね
才能ってどれくらいで確実なものになるんだろね
小学生名人でもプロになれなかった人いそうだけど、こいつ伸びそうだなぁとか伸びなさそうだなぁとかプロから見て分かるんかねぇ

たぶん、伸びそうと思ったけど伸びなかったやつは、掃いて捨てるほどいるんだけど(将棋以外に興味を持つとアウトだしね)
伸びないと思ってたのに伸びたやつがどれくらいいるのか知りたい
0351名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:18.73ID:/WbfPvJB
例の子ってやっぱりあの子か
小学生名人戦でも父親と教室の女性がべったりしていてなんか異質だったわ
0352名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:22.94ID:e3x0qKrb
ナメちゃんの弟子も退会しちゃったよね
素材は抜群だったのに
0353名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:16:08.80ID:ZNOWDjOm
>>318
家から通いやすいってのもあったけど
藤井聡の場合は東海研修会に両親がお伺いたてて
答えが杉本先生を推す声だらけだったから
0354名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:18:51.00ID:H+Xlt7rD
小学生名人でプロになったのは2004年の勇気が最後なんだな
0355名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:23:22.59ID:3utTvHzs
増田の中学生棋士が実現してても藤井になれたとは思えない
0356名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:37:10.30ID:cbMRuUEf
>>349
漫画の「将棋の渡辺くん」によれば、子供に将棋を教えたとき、厳しくしたようだな。
子供に将棋を教えるときは、大人が負けてやるのが大切らしい。
0357名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:45:53.09ID:YIFZc18F
>>348
森下の指導通りにしてたら勝てなくなって24始めたら勝てるようになったとか森下の指導にも問題があったような
0358名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:48:37.26ID:YIFZc18F
>>347
今までが全部ダメだったからもう弟子を取るのはやめようとしてた矢先に増田の才能に出会ってこれならと弟子にしたらしい
0359名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:49:07.58ID:w/t0Et48
abema解説の時に自分が出した課題を全てこなしたのは増田だけだと森下が言ってたように思う
増田は師匠に冷たいなと思ってたけど自立心だったんだなと
0360名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:36.24ID:5VR5mxy8
「増田の顔がもう少し小さかったら、世界の歴史も変わっていたであろう」
0361名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:56:35.80ID:8WluEFPU
>>357
叡王戦のインタビューで「なぜ中学生棋士になれなかったのか」の答えとして増田本人が言ってたからね
森下先生の指導も原因の一つだと自分も思うがw
0362名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:57:49.04ID:XFCv9R7W
>>353
東海のプロ棋士が杉本しかいないんだからそりゃそう答えるだろw
0363名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:02:46.71ID:HnMDRNPw
塩対応かなあ
八木下さんと森下先生なくして今の自分はない、感謝しているともいってるわけで
しかし棋士として将棋について問われれば師匠だからと遠慮しないということだろ
若者らしく健全な自立心じゃないかな
0364名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:03:22.19ID:ziOd03g8
まあ羽生の棋譜をひたすら写経しろ!とかは森下らしいっちゃらしいけど…グレたくもなるw
0365名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:05:14.36ID:HnMDRNPw
>>364
あれはねw
手で盤に並べろじゃなくて紙に書けって文字通り写経だからねw
0366名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:07:38.00ID:bJmYDTIG
杉本は人生変わったよな
0367名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:10:49.16ID:ZNOWDjOm
>>362
引退してるけど中田章先生も東海じゃなかったか?
脇田女流の師匠
0368名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:18:28.82ID:x32E4g+G
杉本は周りの将棋関係者に藤井を絶対獲れと言われてたらしいけど
もし藤井が他の棋士を師匠にしてたら今頃どうなってたんだろw
0370名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:21:43.49ID:/QUy6MFJ
>>368
奨励会に入るのがもう少し遅くて自分で選んだとしたら誰を希望してたかね
0371名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:30:16.70ID:lEx8scH8
詰将棋作家としても有名な谷川とか?
でものびのび出来なさそう
0372名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:36:23.44ID:jY/sAzQJ
上の方読むと結局コネと金がなければ師匠見つからないって話だからなんだかな
プロ棋士の人数もだいぶ絞ってる業界だし
師匠なしで問題行動ある子は別の規則で取り締まれないの?
0373名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:45:22.18ID:6hhF0Lux
奨励会の現場トップは幹事なんだから、
もし幹事が注意してどうにもならない問題行動なら規則もくそもなさそう
幹事の一存で退会だろ
0374名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:55.78ID:wyoXVhJr
まあ、ろくでもない師匠もいるから例の子の親が
師匠を選り好みしたくなる気持ちもわからないでもない
0375名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 02:08:22.41ID:jY/sAzQJ
>>163
かわいそうすぎる
多感な時期に考えすぎて哲学に興味持ったんじゃないか
0376名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 02:27:22.19ID:w/t0Et48
>>375
学問の家系で哲学書が身近にあったから
0378名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 04:07:20.20ID:k/t7TmA0
>>357
>>359
森下はよかれと思って、水をあげすぎて枯らすタイプだと思ってたから合ってたな
0379名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 05:41:15.22ID:dgpAOe2z
>>372
もしそうなら、奨励会に入っても師匠が見つからないまま1年経って退会の憂き目だろ。
1年で1級ぐらいまで上がる実力があれば引く手あまたになるだろうけどw
0380名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 06:26:49.04ID:HnMDRNPw
>>375
父方祖父がマル経やってて哲学書が家に溢れてる環境だったんだよ
0381名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 06:31:38.81ID:HnMDRNPw
>>371
章道先生じゃないかな
影響を受けた五冊の本にも章道さんの詰将棋本いれてるし(月下推敲じゃなくて)
東海でも教えてるし
でも東海研修会で相談してみなに杉本先生勧められたんなら中田先生に相談してもやっぱり杉本さんとこいけといわれたんじゃねw
0382名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 06:43:16.43ID:fJ5x/ALF
森下先生は師匠の花村九段が凄く熱心に指導してくれたと語ってたな
当時は弟子が師匠と指すのは入会時と退会時の2回だけと言われてたけど森下先生は300局以上は花村九段と指したと語ってた
森下先生が弟子思いなのはこの経験が現れてるのかもしれん
0383名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 07:23:15.83ID:HnMDRNPw
そうかもだけど花村先生は写経はさせてないと思うの
0385名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 07:46:06.55ID:qv0IPDKo
>>309
名前に縁ってそのあたりが谷川っぽい
俺は特別、運命の子が弟子に来る的な
0386名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 07:54:14.72ID:jNRSjzOL
師匠の名前を左右逆から読んで自分と同じ姓と思って道場に行ったのが縁で弟子入り
後に師匠と同じ姓の弟子を取った棋士もいたなあ
4人しか弟子を取らなかったけど死去の1名を除く3名は将棋界に残ってるんだっけ
0387名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 07:58:45.21ID:RZKWbyTx
問 親父のツイッターアカウント名を述べよ
0388名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:06:40.95ID:/P1Rk1ZU
同業からすぐわかるだろ
0389名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:12:27.79ID:eOCGbZeW
将棋板に入り浸っていたら知らない訳がない
0390名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:18:08.64ID:eOCGbZeW
>>386
4人弟子取って
1人がプロ(引退済)、
1人が級退会(必至問題の名手、亡くなった)、
1人が三段退会(指導棋士)、
1人がプロ(現役)
かな
弟子候補は弟弟子に斡旋したパターン
0391名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:20:49.35ID:+IjOpzYp
>>350
西川息子は幹事からはプロは無理だと思われてた、でも父はプロになれると思ってた
伸びないと思ってたというのとは違うか
0393名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:28:03.63ID:uySnPasK
>>391
そのお父ちゃんも受験時は猛反対で中学3年時の1度だけ
受験を認めた(これで受からなかったら諦めろという意味で)。
スタートが遅かったのに7年位で四段昇段しているから相当努力しただろうと思うわ。
0394名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:35:56.58ID:LpLCujTy
親が将棋に詳しいと名門に弟子入りさせたがるんじゃないかね都成は父親が谷川の大ファン
藤井は親族に将棋ファンがいたら杉本は選んでなさそう
0395名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:37:36.36ID:HnMDRNPw
>>385
妄想がすぎる
むしろ「ぼくはじしんとおなじいちがつじゅうしちにちにうまれました」を
ガキのくせにこざかしいと取らず運命と感じるのは人のよさだと思うけどね
0396名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:39:16.26ID:HnMDRNPw
>>394
あれこそ杉本さん以外ありえぬケースと思うけどなあ
最初に通った教室からして板谷道場出身者だし
0397名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:42:10.94ID:/WbfPvJB
太地がもっと強かったら確実に会長コースなのになぁ
0398名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:11.49ID:+IjOpzYp
>>390
一瞬現役誰?と思ってしまった
ごめん…石田門下イメージ強すぎてな…
0399名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:18.22ID:jNRSjzOL
>>394
近くに板谷系しかなく、同様に師匠が決まらなかった宮嶋君は杉本で決まりと思ってたが、7級落ちし決まる前に退会するようにも見えた

ある日宮嶋父のmixiを見て大野が「棋譜を見ましょうか?」と手を差し伸べた
距離は離れていたけれど宮嶋父子は大野と会って息子も納得して師弟関係を結んだ。
ほどなく7B退会
退会即6級受験するが失敗(余談だが、退会後すぐゾンビ復活で6級昇級が問題となり内々規が変わったらしい)
そして再入会して現在3段
あの師弟は応援したい
0400名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:00:41.28ID:HnMDRNPw
>>398
文脈からあの先生しかありえないだろ(呆れ てのはおいて
石田門下に谷板くんという子はいないからい
0401名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:04:10.03ID:HnMDRNPw
>>399
mixi経由の縁なのか大野先生マメだなあ……
岐阜は板谷系にいかない子も多いよね、磯谷さんも山崎門下だし
0402名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:10:30.01ID:x32E4g+G
>>396
杉本がよかったら杉本に直接お願いすると思うから、誰を師匠にしていいか
分からず東海研修会関係者に聞いて杉本になっただけじゃないかな
杉本って師匠としての実績はまだなかったのでは
0403名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:12:08.41ID:PrIIlUxl
同じSNS使いの父親でも違うもんだな
T父はツイッターで人の悪口言い触らしたり酷いもんだってのに
おまけに息子のメンタルが不安定なのをバラして変だ心配だと愚痴るし
息子がライバルたちに余計舐められるのにどこまでバカなんだ
SNSで縁を作って息子の手助けするどころか完全に足引っ張ってるわ
0404名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:13:16.83ID:UKVt71Ho
>>399
大野先生いい方だな。
これは宮嶋君応援したくなる。
0405名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:16:02.64ID:LpLCujTy
>>396
杉本は弟子をプロ棋士にした実績無かった(今でも藤井以外は0)
うちの子は天才だと期待してる将棋ファンの親なら選ばないと思うな
0406名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:16:33.30ID:iUB8ORRC
だからといとーちゃんのツイアカ教えろっての
0407名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:19:56.29ID:RC82vLY7
畠山談によると糸谷はわざと叱られに来たとも言ってたよ。それをリズムにして将棋をさしていた、みたいなニュアンスだった。ニコ動で動画があるから見てみ。愛ちゃんがツボっていた対局の解説ね。
0410名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:29:49.22ID:iUB8ORRC
>>409
ありがとう
すぐ見つかったよ
で、つぶやき見るにはどうやるの?
0411名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:30:38.97ID:RC82vLY7
かの話題のツイッター探してみたら見つかった。何か見た記憶があるなと思ったら、前にフォローしていた垢だった。子供が奨励会目指しているんだ応援しようと思っていたけど、なんかヤバイ人だなと思って解除したのだった。
0412名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:30:59.56ID:BNJUSVC+
三大・身内の足引っ張るTwitter

T父(モンペ)
古森父(息子の評判をエゴサし絡みに行く)
羽生理恵(説明不要)
0415名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:40:45.64ID:UKVt71Ho
>>412
その逆の理想的な関係者は山本父あたりか?
0416名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:41:35.07ID:eDHRot8c
豊島父のTwitterはまめにスクショ取ることを薦める
こいつすぐ消しやがるからな
古森父とアヒルは痛い者同士Twitterで交流があって会話してたこともある
伊藤父はアンチ藤井ツイートしたらいいね付けてくれるぞ
0417名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:47:19.22ID:McpnQFtJ
これからは連盟や棋士とコネの無い家庭の子供はプロを目指せないってこと?
奨励会入会試験を受けるには将棋の実力や才能よりもコネ重視になるんだねw
0418名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:49:56.24ID:y4D9YoH3
豊島父は残念な事にアヒルと同類
0419名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:50:24.07ID:fzboqv83
といパパ激怒ワロタ
0420名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:52:34.08ID:KgPySnN5
教室にでも通っていれば受験程度のコネは見つけられるだろう
コネの深さと主の強欲さ次第で包むものは違ってくると思うが
あくまで普通の本人と親ならね
0422名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:55:31.17ID:3GKvFFSx
コネってのはな、その先生の将棋教室へ通ってると貰えんだよ。地方はそれが難しいから親のコミュニケーションが必須。
0424名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:58:00.52ID:+IjOpzYp
>>400
いや、上の3人しか浮かばなかったから
0426名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:22:51.58ID:eGQ3CnLy
>>420
入会時は基本的にはコンニャク一丁だよ
その代わりあとは師匠が退会まで責任もって面倒みる
0427名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:24:17.07ID:6qmj0vYG
>>403
これか

332名無し名人 2018/11/05(月) 19:05:46.28
○○○君7連敗か
教育オヤジが家でも例会でもべったりくっついて他の子やその親にケンカを売りまくる
将棋に口出ししないで見守って息抜きさせてくれる母親もいなければ
経験に基づいたメンタル指導をしてくれる師匠もいない
キツいよなぁ
いつか児相案件になってしまうかもな
「コンビニのレジでぼーっと立ち尽くしたり、対局場の4階までの階段で息切れしてたり、息子の様子がおかしい。
極度の緊張だろうとは思う。小学4年生にとって、酷な状況なのは間違いない。」
「対局を終えても降りてこない…事態は深刻かも…」
0428名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:34:01.51ID:nEdKpyPM
子供の様子がおかしい時にまず親がやるべき事は
子供を休ませ専門家に相談する事では?
少なくともTwitterで「うちの子の実力はこんな物じゃないんだ!
まだ小四で緊張してるだけだ!」と言い訳する事ではないはず
0429名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:38:57.12ID:HnMDRNPw
>>424
ああ了解こちらこそ読解力なかったすまん
まあ石田先生も自身のウェブサイトで何の説明もなく門下扱いしてるししょうがないかと
三枚堂は関西対局のときは必ず内藤邸に伺候してるとなん
0430名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:39:30.02ID:6qmj0vYG
334名無し名人 2018/11/05(月) 20:34:47.42
そこまで追い詰めてる原因の大きな一つは親父本人だって あの父親じゃあ気づかないだろうなぁ

335名無し名人 2018/11/05(月) 20:41:01.70
だいたい、息子さんは顔写真にモザイクもかけずに全世界発信して自分のツラは一切載せてない
毒親以外の何者でもないじゃん

338名無し名人 2018/11/06(火) 00:14:41.75
同情買いたいのか知らんが、奨励会員の子供が弱っておかしくなってる事実を親が言いふらすなどどうかしてる
只でさえ小さい子供なのに、競争相手から普通以上に舐められ強気に出られ粘られ
ますます消耗するだけだろうに

341名無し名人 2018/11/07(水) 19:34:52.95
小学生名人が奨励会で1勝11敗は全然不思議ではないが、
○君の場合、確か、○○県の社会人の中でアマ名人戦ベスト4だろ?
ここまで負けるとは思えんな。
精神的に追い込まれているのだろうから、しばらく休会して態勢整えたらどうかな。
0431名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:40:39.52ID:HnMDRNPw
奨励会スレでは師匠は教室の縁でH先生なんだろなとぼんやり思ってたら
入会時師匠なしだったんで驚いてた人が多かった
0432名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:45:14.13ID:+qjMeFqi
>>407
パワハラする奴は大抵そういう事言うもんだよ
0433名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:48:06.53ID:RC82vLY7
>>432
パワハラだー!ハタチンひでーな!とか決めつけて言う奴は君みたいな事を言うもんだよ
0434名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:51:00.49ID:4gMbWzi6
>>432
畠山がそこまでキチガイだったとはなぁ

まあ棋士なんか指導に向いてない奴ばっかだろうしな
プロになるくらいなら我の強い奴ばかりだろうし、仕方ないけど
0435名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 11:06:42.15ID:kjPivcT9
家族の顔写真も私生活の様子も本人の了承なく全世界へ発信するが、自分のブサいツラは必死で隠す
って、まるで羽生の嫁じゃん

無能で劣等感の塊ででも目立ちたがりの出しゃばりで
息子や夫しか誇れる物がない奴がツイッターやると大抵こうなる
古森父も同じやばい系統だな
0436名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 11:24:09.93ID:6qmj0vYG
「師匠無しで奨励会に入会できる制度やめます元に戻します」というお知らせだけ見たら
一般人は「え、古い時代へ逆戻りするの?」としか思わないだろうが
プロになる際に結局師匠が必要なことや例の親子を知っている者からしたら「あっ」(察し)なんだよなぁ
0437名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 11:34:16.25ID:wyoXVhJr
古森の父親もそんなにヤバいのか
どんなツイートしてるんだ?
0438名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 11:42:17.73ID:R28czUKE
一切口出ししない藤井親は立派だな。
もちろん、でしゃばらない親の方が多数だろうけど。
0440名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 11:47:41.49ID:iNUsMFz0
ナベとか天彦の親も全然出てこないね
0441名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 11:50:32.56ID:jY/sAzQJ
豊島パパもそんな感じなの?
頭良いのは弁護士のパパ譲りかと思ってたけど
0442名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:02:06.37ID:6qmj0vYG
羽生の妻がツイッター始めたのは羽生が天彦に名人を取られたすぐ後
それ以前とそれ以降の羽生の成績を見ればこちらもお察し
0443名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:07:23.25ID:8WluEFPU
親は選べないからな…
しかも対等にはなり得ないから毒親だと大変だ
嫁は自分で選んだんだから何とかしろと思うが
0444名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:12:59.10ID:qv0IPDKo
>>441
別に弁護士だからって頭いいわけでもなかろうが
俺なんか逆にあの親のレベルじゃ子も豊島で最高レベルなんだろうなあとか思っちゃうわ
知能高けりゃもっと終盤切れるだろうと
0445名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:14:19.08ID:wyoXVhJr
>>438
藤井のとこは親がでしゃばらない変わりに師匠がでしゃばりだから
0447名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:20:02.44ID:bAitT/a1
豊島父は痛い発言よりブサヨ臭強めなのがきつい
あと意味深なことをつぶやいては消しつぶやいては消しの繰り返しという、メンヘラ女みたいなところがある
まあ弁護士なんてピンキリだしね

ブサヨで思い出したけど藤井の母親だって十分出しゃばりだから
出しゃばりじゃなかったら息子関係ない王位戦の前夜祭になんて来ないから
0449名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:24:55.50ID:8WluEFPU
あの親もこの親もと言うが師匠がつかず親がべったり指導というタイプは聞いたことないな
子供も疲弊してるようだし可哀想に
0450名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:24:56.18ID:24KUu+W0
前夜祭で豊島差し置いて藤井の母ですとはしゃいでたらなでしゃばりだけど記者が記事にしなければもいることもわからなかったじゃん取材も受けてないし
0451名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:25:13.02ID:CZmTXkE9
>>446
取材やらテレビやら記事とかでもないのに勝手に発信してるわけじゃないからなあ
痛い身内ってSNSで自分から発信やってるのが悪いんだろ
0452名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:25:23.98ID:8WluEFPU
あの親もこの親もと言うが師匠がつかず素人親がべったり指導というタイプは聞いたことないな
子供も疲弊してるようだし可哀想に
0453名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:39.19ID:fbxZ06nP
>>447
関係なくないだろ。息子の為に色んな人に顔つないでいる可能性だってあるじゃないか。藤井本人は相撲部屋関係者のチャンコ食うぐらい、ぼやっとした子なんだから、親が出来ることあると思う。
0454名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:27:56.99ID:gKogjOpI
全世界に言い訳発信できるんだからむしろ嫁Twitterは羽生にとって有能ツールだろ
持ちつ持たれつってやつ
0455名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:29:29.70ID:fbxZ06nP
実際、プロの指導受けたら。素人の親の指導なんてピンボケといいところって痛感したわ。
そん中で奨励会入る程度の棋力をつけるなんて、ある意味子どもはようやっとる。
0456名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:16.59ID:jSEpYmJX
>>447
藤井母は豊島ファンじゃなかったっけ
0457名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:50.34ID:HnMDRNPw
豊島父なんて維新支持の典型的なブル弁じゃないか
まあ弁護士はへんな恨みを買うことも多いからね割り引いて聞いたほうがいいよ
0458名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:56.99ID:HnMDRNPw
>>455
例の子のこといってるなら地元の指導者が元奨
ド素人がひとりで指導してそこまで育てたわけじゃない
0459名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:52.19ID:P2PgXDkT
伊藤の親は底辺棋士の棋譜なんて必要とされてない的なこと言ってた気がするがあれはいただけない
息子さんはさぞかし立派な棋士になるんでしょうなあ
0460名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:53.33ID:fbxZ06nP
古くてチェスの例で恐縮だが、ポルガー姉妹の父親は素人。
それでも、姉妹が学齢期になって学校通わずにチェスに打ち込み始めると、ちゃんと毎日6時間指導してくれるGMのコーチつけたからな。
0461名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:30.39ID:8yLY2F5y
豊父は朝日杯でナベ負けて藤井2連覇した時に、これこそ将棋界が盛り上がる!みたいなツイートしてたよな
ナベファンじゃないけど、正直ムカついた
何様の立場なんだよ?
ただの一般人なら別にどうでもいいが、豊島の親父って知っててフォローしてる将棋関係者も多いだろうに
あんな弁護士に依頼なんてしたかねーよ
あのツイートでアンチ豊島になった
0462名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:37.44ID:gQBnqQei
豊島父は藤井が頑張らないと息子の食いぶちが無くなるみたいなこと呟いてたのは引いたよ豊島が可哀想だ
0463名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:48.18ID:7t0lFS/6
>>460
ポルガー父は教育学者で娘たちの育成は自分の研究も兼ねてたからね。
批判の声も結構あるらしい。
0465名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:40.30ID:HnMDRNPw
伊藤父と豊島父は当然のことながらソフト冤罪事件のときに
連盟のやり方はコンプライアンス的にどうなんだというつぶやきを漏らしていて
その半年後からかな将棋板で妙な粘着をされるようになったのは
わかりやすいよね
0467名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:49:33.81ID:gQBnqQei
粘着もなにも豊島父のTwitterがおかしいって言われてるんだが…
0468名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:50:59.26ID:fbxZ06nP
>>463
まぁ他人の子で実験するよりかは非人道的ではないのか。流石共産圏だ。
0469名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:13.57ID:wqU19tF8
豊島父は安倍の消費税増税以外の経済政策を評価して天皇陛下を崇めてる自称保守だぞ
弁護士特有の和製リベラル臭はするが、だからってブサヨとは違うだろ
ツイッターもランニング等自分の日常と政治や裁判の話が主
放言も弁護士の身分の上で自己責任でやってる
後で消すのも言い過ぎたという自覚故からで問題視するものでもない

一方、棋士の妻という借り物の身分のおかげで注目浴びれてるのに
他の棋士や棋戦スポンサーに嫌がらせを繰り返し
将棋界に迷惑かけて平気でいる羽生理恵は異常だね
0471名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:53:44.89ID:fbxZ06nP
>>440
天彦の親は結構な偉いさんだったはず。
0472名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:45.77ID:1bSW3zRm
西日本新聞社の広告局の部長
0473名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:57:46.32ID:6qmj0vYG
藤井の活躍が将棋ブーム継続につながるとみなしての発言だろ
それを願うのは批判されるような事でもない
むしろ将棋のおかげで食えてる棋士や棋士のヨメが16歳の少年に嫉妬して堂々と粘着している方が終わってる
0474名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:59:13.41ID:SYKLddqN
>>473
藤井が活躍しなかったら叩きそうなタイプw
0475名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:00:18.29ID:yByQD8en
>>285
どの渡辺?
明の方なら、
弟子にプロになれないと引導を渡す仕事が精神的に辛いから、師匠になりたくない
と言ってた
0476名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:02:18.44ID:HnMDRNPw
全然出てこないけど実は結構な有名人っていえば佐々木勇気の親もそうだね
0477名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:07:33.69ID:wqU19tF8
イタいTwitterやってる棋士の親族として豊島父の同じ話を持ち出すのは例のキチガイ羽生オタだよ
他の棋士の家族のイタさをあげつらったところで、羽生理恵のイタさが薄まるわけじゃないのにな
今さら豊島父叩きを他オタの仕業にしたり、バカだね本当に
0478名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:10:48.17ID:6qmj0vYG
>>474
藤井が活躍してもしなくても屁理屈こねて叩くこの板の住人に比べたら断然理性的かと
0479名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:13:43.73ID:MfMNa/7e
こども大会でも、こどもの対局をずっとスマホで撮影したり、感想戦に乱入して一人で喋って相手の子の目を点にする親もいる一方で、
将棋は全部こども本人に任せて対局は見ずに負けたときに満足するまで泣かせてあげるだけの親もいる。
やっぱり後者の方を応援したくなる。
20分くらい泣いてたな。
はじめはママのスカートを掴んで泣いていたが、よほど悔しかったのか膝乗り抱っこせがんでそれでもママにしがみついて泣いてた。
年齢からしたら大柄な子なのに。
もうキュンキュンしちゃってその子のファンになりました。
泣き止んだらタブレットに自分の負けた棋譜を冷静に入力してた
0480名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:16:41.16ID:HnMDRNPw
いわゆる将棋ブームというのは藤井聡太ブームでしかないっていうのは
冷静な現状把握だと思うけど
豊島はいまだに実家ぐらしなんでしょ、だったらなおさら肌で感じるんじゃね
0481名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:17:17.82ID:yByQD8en
>>333
坂口征二も息子の憲二に柔道をやらせたが、すぐに才能がないと見切って、柔道にこだわらず自由に生きろと言ったとか
なお、憲二自身は結構柔道が好きだったらしい
0482名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:39:18.59ID:lY2r3n7M
人間性は大事だよ
何かやらかしたら師匠のせいにされてしまう
0483名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:51:25.73ID:GhSBkSSR
昔は奨励会員の頃はもちろん、棋士になっても若手の頃だと何かにつけて「きみの師匠は誰だ」って聞かれることがあったみたいだし、制度的には形骸化したとはいえ変なのを弟子にしたくないってのはまあわからんでもない
0484名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:51:44.68ID:oDdQJmws
で、あの小学生の父親はなにしたの?
噂じゃなく事実だけ書いてくれ
0485名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 13:58:02.30ID:6qmj0vYG
>>484
本人に聞いてみてくれ
師匠推薦なし制度なくなったのあんたのせいらしいが何したの?って
0486名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:02:35.50ID:bgMBlE2C
>>485
中傷はしたいが「事実」を書けと言われると困ると
0487名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:09:25.07ID:6qmj0vYG
何をしてきたか事実を知りたきゃ本人に聞くのが確かなんじゃない?という話だよ
それに他所の子供や親や指導者に対して誹謗中傷を繰り返し煽ってきた男だからな
それも事実上の実名で、可愛いはずの息子の顔アイコンで
自分が同じように煽り返されても自業自得だろう
0488名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:10:51.04ID:c9goac01
自称事情通がニワカをからかってるだけだよ
留学生に下品な日本語を教えるみたいな感じ
0489名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:12:10.22ID:jNRSjzOL
事実だけなら期間内師匠がつかない奨励会員が出る可能性があるからそんな不具合が発生する優遇措置がなくなるということだけだろう。
父と師匠候補の間に何かあったか無かったかのといかけの回答はできないしそもそも誰か知らない
0490名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:28:15.70ID:6oe/Xvvz
師匠云々なんか連盟のスケープゴート
問題あるなら除名すればいい
0491名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:30:30.90ID:tK9KRDq6
あの親子、今までやらかした事を問題行動だと認識してないから、本人達に聞いても何も出てこないんじゃ…
0492名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:31:12.62ID:/WbfPvJB
どんなに好きな相手でも毒親だったら絶対結婚したらあかんで
将棋関係ないけど
0493名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:39:40.65ID:+HJPrmk9
誰かのメリットになる制度をあえて無くす場合は納得させる為に建前でも理由を言うもんだ
人員不足とかリニューアルとか事務処理が煩雑とか
具体的説明がない(できない)時点で>>6だと誰でも解る
0494名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:40:52.64ID:/WbfPvJB
師匠見つからないだろうしはやく退会してほしいな
0495名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:40:53.97ID:laoLFMi7
安恵一門とかほんと書類上だけってイメージあるな
0496名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:53:31.62ID:rJwMmUyI
豊父もアヒルも同類なのわかるわー
0497名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:57:10.00ID:K1DYG+Ts
>>623
わかるw藤井七段アンチ、アユムアンチ、羽生嫁アンチ
どれも異常者丸出しの粘着ガイジばかりだな
0499名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 15:06:25.49ID:27zuXbH5
>>492
それが発達障害って子供持ってから周囲に害なすタイプが多くてな
0500名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 15:08:21.10ID:HnMDRNPw
>>499
かみあってないな
だから親をみろっていわれてるんじゃね
0502名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 15:15:58.80ID:h4jDse0V
>>481
兄貴は身長足りなくて新日入れずにグレたけど、
紆余曲折あって今はプロレスやってる
0503名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 15:32:04.85ID:07CrqDvz
これRTしてるの悲しいな…
こんな風に妻/母に捨てられたのかな

>良くある現象の1つですが
>
>妻や同棲してる彼女が
>「あ、この人とは本当に無理だ」
>と思った途端、文句を一切言わなくなり、家事などを完璧にこなすようになります。
>
>それに男性が
>「あれ?こいつとは案外うまくやれるのかも」
>と心地よさを感じた次の瞬間、
>
>絶対に覆せない別れを告げられます。
0504名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 15:59:56.07ID:/nOIiTb3
将棋なんてなんの役にも立たないもので自尊心満たして楽しいかねぇ
自分医学部で人々を救うのが夢だけどお前は社会の役には立ってないんだぞ!って目の前いってやりたい
0506名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:27:34.36ID:RkM4VzKR
底辺負け犬が思い描く殿上人が毎回医者なのはおもしろいね
0507名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:41:18.75ID:N9/+TdZM
青野が門下内年齢制限してるっぽいこと言ってたな
0508名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:49:50.37ID:HnMDRNPw
身近だからじゃないかな
そういや坪内先生は行きつけのお医者さんに有吉先生がお稽古にきていて
それで紹介してもらったっておっしゃってたな
将棋が強い子のところにはそうやって自然に縁が出来るもんなんだよ
えりごのみしなければね
0509名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:50:40.47ID:GhSBkSSR
ある程度の年齢までに一定以上の級か段に行けない会員にはやんわりと退会を勧める師匠も結構居るって言うね
年齢行けば行くほど潰しが効かなくなるし、やり直しも難しくなるからね
0511名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:57:49.57ID:NR/3/y+h
都成は自分で谷川に手紙送って師匠になってもらったんじゃなかったっけ?
0513名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:05:47.24ID:lJ+sMW3d
>>500
隠れ発達障害って一見普通だと思ってても子供を持つと父親が毒親に豹変するんだよ
ここに出てくる父親がそんな感じ
母親逃げたんだろ
0514名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:16:44.76ID:LN8Sk6qr
古森の父親も痛いんだな
0515名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:49:43.43ID:+lcCpX1u
>>471
高校時代は兄と六畳一間に同居してたらしいからそこまで裕福じゃないのでは
0516名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:53:18.05ID:1PEXUAgb
例の親父は師匠だけじゃなく兄弟弟子にも迷惑かけそうなのがなあ
今でさえ強ければ何をやってもいい 何か不満でも?  って感じなんだろ?
で気に入らなければTwitterで吠えるし
子供も可哀想に
0517名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:59:06.47ID:L8DT/uGC
>>515
しかもバランス釜のお風呂だったんだよね
0518名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 18:13:20.87ID:cbMRuUEf
森下も弟子に写経をさせてはダメだな。
0519名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 18:42:05.44ID:jNRSjzOL
>>507
退会弟子が1手も指さずに時間切れ負けしたのがやはり応えたんだよきっと。
その弟子の戦法は升田賞取ったが指導棋士の彼は喜んでるのかな…
0520名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 18:54:38.76ID:faXkmEUY
>>503
師匠よりカーチャンになれる人探した方が将来のためによさそうと思ったが
何かもう手遅れ感半端無いな
0521名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:16:39.52ID:BjF9y7Zm
吉本興業がNCS?を始めて弟子入り制度を無くしたんだよね
0522名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:20:08.99ID:Qo8TO/zW
こいつは在日だな
中華かな
なぜか在日と日本人の掛け合わせの子は優秀になることがある
子供捨ててまでも逃げたってことはこの日本人母はよほど耐えられなかったんだな
0523名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:21:57.48ID:HnMDRNPw
>>519
それこそ本人でないとわからんことだが
時間的にみて升田賞取った後に指導棋士申請してないか彼?
0524名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:34:13.07ID:E+cfUGWX
制度を変えるなんて実際に何か問題が起きてから考えるんで十分、っていう体質の連盟が
制度を変えたんだから、実際に何か問題が起きたんだろうな


あのモンスター親子以外に考えられないわな
0525名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:35:54.40ID:E+cfUGWX
>>37
師匠は何か問題が起きた時の窓口だったり、最終的に責任をとる人だからなあ
0526名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:23.51ID:R28czUKE
あの子がプロになれなければ、師匠にどんな嫌がらせするか。。
触らぬ神に祟りなし
0527名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:59:06.84ID:cpR4+lX1
師匠だけじゃなく兄弟子にも迷惑かけそうだよ
0528名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:32.76ID:pcGj1sBR
>>355
中学生棋士になり「ロートルは終わった」「師弟意味ない」と別ベクトルで棋界に革命を起こす世界線の増田が見たかったw
0529名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:06:17.80ID:6qmj0vYG
>>524
>制度を変えるなんて実際に何か問題が起きてから考えるんで十分、っていう体質の連盟が
>制度を変えたんだから、実際に何か問題が起きたんだろうな


説得力あり過ぎで笑った
余程の事がなければ何もしない事なかれの人治主義連盟がわざわざ制度を変えてはっきりアナウンス
しかも変えた理由はご説明できません、ときた
師匠がいない現奨励会員に余程のトラブルメーカーがいると言ってるも同然だわな
0530名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:03.32ID:/WbfPvJB
注意しようにも相手がその父親しかいないから手の打ちようがないわな
師匠がいるとまだなんとかできるが
0531名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:23:35.76ID:XeyhSoVL
噂通りなら、奨励会員本人も問題行動起こしてるようだが。
0532名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:44:55.45ID:mra03GVL
>>287
森下先生は本当に人格者だと思う
簡単にできることじゃないよ
0533名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:49:19.90ID:XSeMFOlv
増田は誤解されやすいが素直な良い子だからな森下が溺愛するのもわかる
0534名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:56:17.07ID:HnMDRNPw
才能があって
やんちゃだけど言われたことは必ずやってくる
これでかわいくならなかったら木石だわ
で増田自身も結構不遜なこともいいつつ森下師匠には感謝してる、だから
師弟意味ないな世界線はあるとしても相当ここから離れてるんじゃね
0535名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:02.42ID:Ao+dXJNf
>>528
これはこれで将棋界盛り上がっただろうな
めっちゃ叩かれるだろうけどwww
0536名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 21:09:56.59ID:6qmj0vYG
増田は根は素直な好青年なのに素直ゆえに思っている事そのまま言ってしまって
発言を切り取りされて拡大解釈されて独り歩きしてと、誤解されやすい所がまた可愛いんだろう
わかるぞ森下よくわかる

>>531
言ってもまだ小学生だからな
噂通りだとしても確実に毒親の影響だから本人も被害者だわ
0537名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 21:15:37.52ID:fCZEe8Fp
なんか森下アゲが気持ち悪いんだけど
まあ確かに年取ってそこそこの人格が身に付いたかもしれないけど基本ゲスだろ
増田もどちらかと言えばゲスな部類だろ
個人的にはどちらも今後聖人化することを望むけどさ、てかさ、

お前らほんっと人を見る目がないな!

これにつきる
0538名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 21:18:23.70ID:mynjGYXq
うん、増田オタが気持ち悪い
0539名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 21:25:57.51ID:Ix6bD2n5
社会人になるまでは何だかんだで親の影響が残るよな
0540名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 21:26:01.15ID:Qxs1WtCY
toyパパは5ちゃんで増田森下に八つ当たりしてる暇があったら師匠探せやw
0541名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 21:52:58.09ID:HnMDRNPw
森下さんは実際にあったことあるけど個人としてはいい人なのはものすごく伝わってきたよ
将棋界に毒されてるから現代社会に通じるまっとうな市民感覚があるかどうかはわからない
0542名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 22:03:34.56ID:j3y787xp
>>355
増田がもし中学生棋士になったら杉本の比じゃないくらい森下がはしゃいでいたと予想
息子と一緒にCMくらいはやってそう
0543名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:57.81ID:oz+v86or
折角やる子供増えてるのにこんな事するとか会長アホかよ
0544名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 22:43:19.69ID:pkTdz1Zz
森下は喋ってる感じいいひとかもしくは凄く微妙な人だな
0545名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 22:47:01.67ID:/4AW7Xv/
むしろ将棋が注目され指す子供が増加してきたからこその制度変更だろ
某父子の悲劇を繰り返してはならない
0546名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:01:18.81ID:UVrcx+TL
>>543
増えてるからこそどれだけ受け入れるのか態度をはっきりしないといけない
来る者は拒まずの姿勢は美談のように語られることもあるが、組織の運営を任される者としては無責任な態度とも言える
0547名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:03:37.17ID:jNRSjzOL
小学生名人を取り無試験で6級合格
1年で初段になるも「俺は羽生以外は師匠と認めない」とうそぶき羽生が名乗りでなかったため師匠が決まらず退会

こんな悲劇が起きるくらいなら師匠なし規定はない方がいい
0548名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:08:32.49ID:XFiJmiXL
いくらなんでも奨励会に入ってから師匠がみつからないなんてないと思ってたけど…
小学生名人はいろんな棋士と接点あったのに(森下九段とか飯島七段とか)

誰も師匠引き受けなかったら退会?
こういった場合は幹事がやるのかな
0549名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:16:12.54ID:8WluEFPU
選り好みしなければ実績のある子は師匠普通に決まるけどなぁ
関西は久保とかがなんのツテもない子のセーフティネットになってるという話だが
0551名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:17:59.03ID:jNRSjzOL
???「あんた程度に教わったらあんた程度にしかなれない」
0552名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:24:56.11ID:W5ha5A/x
誰も引き受けてくれないんじゃなくて選り好みしているから決まらないの?
0553名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:28:00.78ID:RC82vLY7
>>552
選り好みしたり悪評が立っているからみんな敬遠しているらしい
0554名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:31:47.39ID:cbMRuUEf
>>547
そんなの悲劇じゃない。
そういうクズを排除するための措置だろう。
0555名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:34:34.14ID:tU6Xs5Tc
強くなるのは本人次第なのにな
0556名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:35:57.49ID:6qmj0vYG
入学するにも就職するにも保証人が必要な世の中だからなあ
トラブル時の対応先として以外にも、
大事な子供の為に保証人一人自力で探せない親で大丈夫?
その親が育てた子供は?組織に入ってやり抜く精神力や熱意は備わってるか?
その親子の人間性を信用して組織の一員として受け入れて良いか?
保証人制度は鬱陶しいが、受け入れる側から見ると判断材料の一つになる

保護者以外に緊急時に対応できて子供を支えられる、将棋もわかる保証人がいて欲しいのは連盟の立場なら当然
入会時に師匠がいるいないが適性の判断材料として有効な事を、幸か不幸か例の親子が証明してしまった訳だ
0557名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:49:22.82ID:R28czUKE
去年8月入会だが、退会期限は今年8月か12月どっちだろ?
しっかし制度までを変更させるモンペパワーには恐れ入るわ
0558名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:51:12.70ID:RC82vLY7
大会になったらギャーギャー騒いで何でもかんでも暴言・暴露しそうだな
0559名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:54:00.75ID:3ES0aK0T
ちなみに囲碁はプロ棋士の師匠は最初から最後まで一切必要ないです
0560名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:54:58.95ID:X/1RXuVq
小学生名人なら棋士の方から声がかからずとも、親が頼めば誰かしら引き受けてくれただろうにね
どうせ四段になれば師匠が必要なんだから
早くどこかに弟子入りして師匠一門に可愛がって貰って
増田と大地のようにコネ作って研究会とかやれば良かったのに
今日記録係デビューした弟子をハラハラ見守るサトシンの微笑ましさといったらなかったよ
0561名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:55:29.86ID:HnMDRNPw
先崎と林葉が門限破りで破門されかかったときに
佐瀬先生の奥様がとりなしてくれたのでさすがの米長も折れたという話は好き
師弟制度はそのような意味でもセーフティバッファとして働く
0562名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:01:47.94ID:R0+4Zt1d
囲碁棋士は将棋棋士の倍以上いるからな
一人二人問題児が出ても適当に処分して終わりで全体のダメージは少ない
だから暴力事件起こしてで謹慎した人間でも理事長になれてしまうのよ
0563名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:03:56.24ID:/Z/BI2GO
>>559
囲碁の世界の方が健全に見える
門戸を異常に狭めてるのは既得権益守るためとしか思えない
0564名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:14:47.27ID:ngR/OMXq
>>562
渡辺は実績も政治力も申し分なく意欲もあったのに、あの事件で会長の目は完全に消えたもんな
0565名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:18:26.24ID:5d5E+KIx
>>546
来るものは拒まずって試験受ける事に対してでしょ?殆ど試験で落ちるんだから
0566名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:20:24.75ID:uko4WjYW
門戸を広げたところで天才キッズばかりがプロを志望して来てくれるわけじゃない
その分モンスターやDQNが混じる可能性が上がるだけ
藤井聡太ごときでアレルギー発症してギャーギャー騒いでる将棋村の住民に耐えられるとは思わないね
0567名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:21:00.03ID:HkaiGXaU
>>559
一切必要ないと言ってもこの前の表彰式の時の囲碁の新人王にも
師匠がいた気がするんだが
囲碁でも師匠がいたほうがやっぱりいいのでは
0568名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:22:11.66ID:FOn1+CYt
>>562
その遥か以前に性犯罪やらかして除名処分になった棋士がいたから
暴力沙汰なんて軽いものとでも思ってるんじゃないか?w
0569名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:23:56.94ID:P8UZSo8E
プロ棋士が気にも止めない子も受験していいよ。ってつもりが
師匠選びに使われてしまったのか
0570名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:27:03.96ID:ngR/OMXq
門戸広げましょうねとりあえず奨励会試験からねと要師匠の項目外したら
とんでもないモンペ連れのガキが入っちまったんだろ
やっぱり門戸広げる必要なかったんだね今後は師匠探してから来てねでメデタシメデタシだ
0571名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:35:34.69ID:RcdzVAvs
>>563
物言いが大袈裟なのは馬鹿だから?
普通に奨励会入るレベルに強ければ
どっかでプロと知り合いになるからな
0572名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:42:35.49ID:j14odJLn
>>565
その落とすための作業の手間とか費用を考えようぜ
採用試験には給料を払ってる職員を動かすことになり、手間が増えればそれだけ人件費が嵩む
期間内に対応しきるために試験会場を増やしたりすればさらに
そんな感じで経費を無尽蔵に増やしていたら他の部門の活動に支障をきたす
0573名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:47:05.90ID:/Z/BI2GO
連盟の対応の仕方が悪いんじゃないの
師匠なしでプロテスト合格→プロになる業界山程あるじゃん
そこにモンペのつけいる隙はないし
てか実力社会なのにモンペは何につけいってるんだろう
0574名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:47:41.05ID:ygFdrjJx
結局、強い奴はどこかでプロと巡り合うようになってるし、話は必ず出るという巡り合わせが面白い。
本当上手くできてる。
0575名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:54:36.45ID:66MaGn/E
ナベは会長になるんじゃね?
モテ>ウティ>羽生>渡辺になるんだろ。
0576名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:56:19.48ID:ngR/OMXq
例の親父48歳ってマジかよ
子供小さいしツイッターの発言も幼稚だから20代か30代前半かと思ってた
0577名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 01:00:55.60ID:5RZt5wno
>>562
逆に謹慎したから禊は済んでるんだろ
渡辺は何も処分されてないから一緒にできない
0578名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 01:02:23.35ID:QE7bs7MW
>>551
師匠越えられないような奴は終わってる
0579名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 01:03:47.00ID:5RZt5wno
>>572
いっけんもっともだけど実際の奨励会試験のシステム知ってたらそういう発想にならんと思うわ
0580名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 01:05:16.97ID:i1eWMJWD
>>564
ナベはやる気満々だし若手の人望もあるから10年後はわからんよ
0581名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 01:08:39.22ID:i1eWMJWD
伊緒の画像に興奮したrtしてたT父
0582名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 01:43:50.02ID:ngR/OMXq
>>580
たしかにいまだに将棋板や2ch名人でスマホだカンニングだ言ってるのも一部のキチガイの自演だしな
棋士はもう何とも思ってないし、10年20年経って渡辺が衰えて役員やるような頃には完全に風化してそうだ
0583名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 02:01:41.76ID:5R1HOeIr
>>567
山下敬吾九段

プロ棋士の師匠なし、アマ強豪の菊池康郎に師事
タイトル14期、平成四天王

小松英樹九段

プロ棋士の師匠なし、アマ強豪の安永一に師事
NECカップ優勝、新人王戦2回優勝、三大リーグ通算11期在籍
日本棋院理事

芝野虎丸七段

洪道場出身であるが洪清泉(関西棋院)は師匠ではない
竜星戦、日中竜星戦、新人王戦優勝
三大リーグ入りの入段からの最短記録保持者
名人戦リーグ入り、本因坊リーグ入りの最年少記録保持者
全棋士参加棋戦優勝の入段からの最短記録保持者

↓師匠のいない囲碁棋士がいかに多いか、一目瞭然である

日本の囲碁棋士一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
0585名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 02:19:31.64ID:5R1HOeIr
ちなみに今の日本棋院理事長も、
アマ強豪の毒親に3歳からスパルタ教育を受け、
誰の指導を受けるかについても、
木谷道場と岩本薫九段の二股かけている

小林覚
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%A6%9A

元日本棋院理事長の加藤正夫名誉王座も、
プロ入りに当たって、

瀬越憲作九段(元日本棋院理事長、加藤の棋譜を激賞し、弟子に取ると提案)
高川格二十二世本因坊(本因坊9連覇、加藤の棋譜を褒めるも弟子入りは断り、木谷道場を示唆)
木谷道場

の三股をかけている
0586名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 02:29:25.71ID:omfFGbmV
ウチはウチなの
プロ棋士になるには師匠に弟子入りするのがウチのルールなの
そんなに師弟制度が嫌なら棋院さんちの子になりなさい
0587名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 02:34:13.11ID:Ch2vIuIr
ウチはウチっていやお前は外の人間だから
0588名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 03:03:43.33ID:aF58NP/6
>>573
将棋の棋士になるということは単に連盟所属の競技者になるということじゃない
公益社団法人の運営にかかわる社員のひとりになるという意味もついてくる
囲碁や他の競技とは違うんだよ、運営に一票の権利行使できるんよ
税金免除の公益団体で社会的責任の伴ったひとつの権利主体なんだから
法的に権利能力のない未成年のガキに保護者や教育者が付くのはあたりまえ
そいつらは社団のメンバー候補だし強い弱いのみで採用していい組織じゃない
囲碁みたいに義務教育中の女児がプロになってみろよ
総会で委任状預かる人間が必要だろうが
0589名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 04:49:26.41ID:EyRXRSnl
パパツイさらっと見てきた
どんな基地外ツイートがあるのかと思ってワクワクしながら眺めたが、時折不穏なツイートはあるものの期待はずれだった。
0590名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 04:56:24.08ID:EhhNSepE
>>589
ブログやってた頃がひどかった
0591名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 06:00:13.11ID:UkIjT+aD
伝統芸能の側面もあるから、師匠制度も必要なんでしょう。
0592名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 07:51:00.78ID:nM0IY55I
師匠制度は企業で言うところのメンター制度に似てるから、そんなに悪いことじゃないと思う
師匠がいないなら、連盟が師匠を指名するようにすればいいじゃない
師匠になる棋士もいろいろ学ぶことがあるだろう
0593名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 08:16:31.86ID:LEOUpnay
連盟が師匠を決めて破門すればいいか
0594名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 08:30:36.18ID:SzphUnQ3
>>592
囲碁でも院生の時にいい成績が取れなくてこのままだと年齢制限だ
という時に当時の院生師範の弟子になりそこから成績が上がっていったケースあるしな。
0595名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:21.03ID:BDRj8PjO
>>593
破門させなくちゃいけない汚れ役になる師匠のこと考えろよ。どうせ退会させるならこのまま師匠が見つからずに退会になった方がよくない?
0596名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 08:40:08.91ID:LEOUpnay
>>595
連盟「あなたの師匠になってくれると○○先生が声をかけてくださってます」
対象者「○○程度ではうちの逸材は育てきれないんで断ります」
連盟「では弟子からの逆破門と言うことで期間内に師匠が決まらないのを理由に退会していただきます」
0597名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 08:43:39.75ID:LEOUpnay
冗談はさておき、師匠無しで入ってしばらく師匠が決まらないケース結構あるイメージ。
それで毎回ゴタゴタするなら廃止したほうがいいね
うちの子は特別だから師匠が決まらなくてもずっと大丈夫なんて親がでるとも限らんし
0598名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:17:16.15ID:BDRj8PjO
>>596
それでみんなその子を弟子にしようと手をあげないじゃないの?
0599名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:20:49.05ID:N7HS+mKZ
プロゴルフやテニスで師弟制度かあるわけもなく
将棋会が狂っているのか特殊な事情かあるのかどっちか
0601名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:25:02.26ID:hWZiMFyt
師匠決まらないで退会なんてなったら
大騒ぎして大変なことになりそう
0602名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:33:35.04ID:BDRj8PjO
>>601
大騒ぎするのはここにいるような粘着質な人か、将棋界をあまり知らない外野の人でしょう。師匠制度が良いか悪いかは別として、みんな師匠がいるのにその子だけ師匠がいない事の異常に気づいている人は騒ぎはしないよ。
0603名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:38:48.58ID:JHw6r7fY
>>602
>大騒ぎして大変なことになりそう
これは親父が大騒ぎするって読めるけど
0605名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:52:32.75ID:BDRj8PjO
それは大騒ぎするでしょうなぁ。誰も味方にはならないだろうけど。あの人のツイッター将棋関係者や有名な将棋ファンはほとんどフォローしてないもんな。
0606名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:53:39.51ID:3Xo5C6Z0
なら大騒ぎにならないじゃん
0607名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:54:44.58ID:BDRj8PjO
そいつのツイッターでは大騒ぎになるんでない?
0608名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:03:51.84ID:REkTgDxP
>>590
ツイッターも一時期に比べるとえらく大人しくなった
奨励会の幹事とかからお前ええ加減にせえよ言われたんちゃう?
0609名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:04:40.64ID:JHw6r7fY
大騒ぎして連盟やお世話になった棋士に噛みつくんでないか?
で、マスコミが嗅ぎつけて炎上とか。。
いずれにしても、息子の退会勧告を黙って受け入れるとは思えないな。
0610名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:05:46.98ID:5R1HOeIr
>>591
江戸時代の家元との連続性があるのは、
むしろ囲碁の方なんだけど?(笑)

将棋連盟は、家元と無関係、家元の権威を否定した
実力主義(キリッを標榜した真剣師、将棋ゴロの互助団体なw
0611名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:07:15.35ID:2poD92cT
これで退会→地位確認の裁判になったら
法的には問題なくても
世間的には連盟がバッシング受けそう
0612名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:11:07.34ID:BDRj8PjO
新聞媒体がスポンサーだから袋叩きにはならないと思うよ。そういう報道をしつつもこうなった背景も報道するんじゃない?週刊誌が騒ぎだろうね。
0613名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:13:08.04ID:WnuAs7CU
騒ぎになったとして、一般人の社会からの反応でその後の流れは決まるんだろうな。
スマホ疑惑のときも、「証拠もないのに処分したのかよ」
という声が上がってきてから色々と現状に向かって動きだしたし。
0614名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:29:01.35ID:BYcW1uj5
でも考えれば考えるほど発表のタイミングがエグいなぁ。
0615名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:31:05.57ID:sxrHKHVf
>>612
子どもが絡む話だから新聞はもちろん週刊誌も
うかつに実情は書けない
というか新聞社は金出す立場なんだから注文付けるのは勝手じゃん。

どうしても師弟制度は時代遅れ、という論調になるだろ
テニスやゴルフ、囲碁と比較してもおかしいだろ、という方向性しか見えない
0616名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:33:26.26ID:Ln/7WSYi
一度退会なっても入りなおせる年齢なのに
裁判なんて起こしたら2度と戻れないんじゃないの
0617名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:35:08.87ID:b3zkjWhd
>>591
伝統芸能に比べたら芸風を継承しなくていいしゆるゆるでかなり自由度高く見える
でも相談できる業界経験者が確実にいることになる(多分)のが将棋の師弟のいいところだと思うな
0618名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:36:07.23ID:EZEgeEI/
>>414
アプリが古すぎて真っ白だった
更新したら表示されたよありがとう
0619名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:38:00.91ID:JHw6r7fY
>>611
なるほどな
では退会勧告やその過程での親子との話し合いにおいて、その都度に弁護士同席で進めた方がいいな
ま連盟もその辺はキッチリと弁護士と詰めてるはずだろうけど
0620名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:42:18.50ID:JJPLpaGB
スマホ冤罪の時は理事会の処分がキチガイ沙汰だったから連盟が世間から叩かれた
この件は師匠のいない奨励会員のモンペがキチガイだからそっちが叩かれるさ
よその親子を誹謗中傷する過去ツイもブログも一瞬で掘られて魚拓取られて大炎上よ
0621名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:44:31.96ID:HkaiGXaU
昨年度の入会者は制度が変わってないんだから同意したうえで奨励会に
入会したのに今さら文句言っても誰も同情してくれないでしょ
師弟関係がうざいなら名前だけの師匠に頼めばいいだけ
0622名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:45:34.02ID:BDRj8PjO
まあ期限までかなりあるし、果たして結果的に誰が師匠になるのか、そのまま退会となるのか楽しみだな。
0623名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:46:12.58ID:IHwqmUXc
>>621
名前だけの師匠こそ
余計な仕事もトラブルも避けて断るだろ
0624名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 10:50:33.47ID:9LuJTHvw
調べたらでてきたこと

-モラハラを警察に相談に行った保護者をブログで罵倒誹謗中傷

-保護者を脅迫、普通に犯罪行為

-競争相手の宿敵北国父をブログとツイッターで繰り返しマウンティングや罵倒罵詈雑言

-運営している将棋教室に来た気に入らない保護者もブログで何度も罵詈雑言

-運営している将棋教室で働いていた人も気に入らなくなってブログで何度も罵詈雑言

-県連盟の運営にもブログで何度も文句

-通っている小学校の校長にもブログで文句

とにかく誰にでも喧嘩売ってる
あと、

-石内、カトモモ、イオに興奮したツイートや色気だしたブログ投稿
0625名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:07:58.34ID:9LuJTHvw
5ちゃんでモラハラ関連が話題になってたとき、
ツイッターで「モラハラ言うやつの方がモラハラ」
頭の中が小学生レベル
反省していないということだけはよく分かる内容

人間性を問題にした保護者にも、お前も同じく人間性低いな、とブログ投稿

降級しそうだと話題になったとき、先に降級したM君よりはマシ

お前の方こそ論、お前も論、マシ論でまともに話し合える相手ではないことは分かった
0626名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:08:22.15ID:5R1HOeIr
>>613
世間一般では、三浦は今でも疑惑の棋士、
本当はやってたけど証拠不十分で逃げ切っただけ、って扱いだよwwwww

左翼将棋脳はこれだから困る┐(゚〜゚)┌
0627名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:09:36.65ID:9LuJTHvw
ツイッターで、普段通りの力を出せたら勝てるのに、って
半年指して勝率2割台で降級点何度もとってるんだからそれが実力だって気付けよ
0629名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:18:19.23ID:2poD92cT
>>619
詰めてればいいんだけどね
何手先まで読んでるのか
0630名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:20:29.62ID:BinRR5gJ
関東のS先生とか頼まれれば断らないと思うんだけどどうなの?
今は選り好みしてるのかもしれんが期限が迫ってきたら誰でもいいってなるんじゃないの?
0631名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:26:02.50ID:9LuJTHvw
誰がババ抜きのババを引くことになるか
プロ棋士や連盟職員たちは内心は降級して退会してくれって思ってそう
0632名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:27:01.87ID:9+EaobRU
連盟で適当に付けてくれたらいいじゃん
家が近い人とか
0635名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:37:36.44ID:JJPLpaGB
>>624>>625
これを羽生や森内と同い年の、嫁に逃げられたおっさんがやっているってのがまた哀しみを誘うよな
親を選べぬ子供が気の毒よ
0636名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:48:52.21ID:J3gj/mzW
甲斐くんは山口絵美菜みたいなのがタイプなのか?扇子無いな
0637名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:05.72ID:9LuJTHvw
同じ年に同じく小4入会して順調に昇級している子にも粘着しているらしい
その子の父親は京大の偉い先生で、
ブログで自分も昔は大学で働いていたことがあったんだ、とか
自分はこんな日銭を稼ぐような職業だからまわりから舐められるのか、とか書いてたらしい
劣等感のかたまり
0638名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:21.70ID:BDRj8PjO
>>633
それ何回も話題になってるね。ここで。
0639名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 11:53:57.00ID:DG5r1CUS
これで師匠になってくれる棋士が出て棋力も上がってきたら、なろう系ラノベの原案として使えるかもな

タイトルは〇〇ストーリーw
0641名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:02:47.21ID:KivKAoWx
>>383
昔の人は最新の棋譜を知るために連盟で手書きで写してたと聞いたけど森下の子供の頃はどうだったんだろうかね。
0643名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:09:37.33ID:WApJLOmO
まあS先生が師匠になると予測しとく
0644名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:11:35.94ID:4XgnUcGA
>>627
ホントに3割なかったんだね

間悠亜6級(小4・9/22〜)10勝27敗
●●●●○●●●●●●●○○○
○●●●●●●○●○●●●●●
○●●○○●●

現在Aで0-2

2-8でB転落 Bで2-8で降級 3-3でA復帰
0645名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:12:30.96ID:N7HS+mKZ
>>619
法的な話は連盟の実績みると残念なことが…
0646名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:20:51.44ID:eulhA8OD
別に師匠なんて棋士であればザコでも無名でも誰でもいいと思うんだ

村山聖が弟子入りした当時の森信雄なんてC2四段のザコ棋士で勿論タイトルとは無縁、
おまけに料理もできない独身だったんだからな
そんな師匠に師事していてもちゃんとA級棋士にはなれたんだからな
師匠のネームバリューにこだわって師匠が決まらない方がマヌケだろ
0647名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:23:55.81ID:V/kmzYBr
>>637
こいつか?

山下4級(小4・3/2〜)5勝2敗
○●○○○●○
藤井4級(小5・5/5〜)6勝0敗
○○○○○○

藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○
○●○

昇級条件
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗
0648名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:32:41.52ID:HNWAdfk8
親がクソだと子供がほんとかわいそうだよ
0650名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:40:03.06ID:biVsT9Z+
藤井の親がT父みたいな人だったら杉本は弟子にしてたかな
0651名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:47:01.15ID:HkaiGXaU
>>650
そんな父親だったら実績のなかった杉本にはそもそも頼まないのでは
0652名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:51:19.44ID:YqIyzFpB
子供がどんなに天才でも親がモンスターだったら遠慮しそう
0653名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:54:41.29ID:Unvf+ddM
藤井の親がおかしかったらふみもと辺りで注意されてそう
そしてなおらなくて退会させられそう(親によって)
0654名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:59:36.41ID:YqIyzFpB
そもそも棋士になる人は家庭がしっかりしてるイメージがある
0655名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 13:04:16.49ID:AQrCXnzT
そもそもそれなりに家に余裕がないと将棋なんて習わせられないだろうし(今はオンライン対戦とかソフトで勉強ができるけど)、地方だと交通費の関係で奨励会に通わせることすらできないのでは
0656名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 13:11:13.19ID:x/KYCbn1
コールとかいう一家の大黒柱
奨励会時代は交通費節約のために夜行バスで関西遠征してた話とか本当に棋士になれて良かったなと思う
親は応援はすれど口出しは無用だよな…
0658名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 13:34:56.84ID:nvrfNrRj
昔の将棋指しは悲惨な生い立ちの人も多かったが、谷川や55年組のあたりからカタギで育ちの良い棋士が増えた印象
親が経済的精神的に余裕があって息子の出世や稼ぎを当てにしない
だから息子も将棋に打ち込める環境で伸びる
某パパのようにパッとしない自分の人生を息子の成功で帳消しにしたい、
自分を馬鹿にした奴等を見返したい、なんて毒親はそりゃ道場でも大会でも浮くだろう
0659名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:02:43.82ID:YUrTGvc6
負けたら階下に降りてこないってそれ負けたことよりも親父にどんなこと言われるかのが恐怖なんじゃね

自立できる年齢までメンタル持ってくれればいいが
0660名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:03:59.94ID:6sX2Lst3
息子の成功で帳消しにしたいなら一かゼロの将棋じゃなくて潰しのきく勉学に励ませればいいのに
それが分からないのもバカ親たる所以だろうな
0661名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:13:37.24ID:ISqyR5Gk
>>659
確かにちゃんと慰めたり悔しさを受け止めてくれる親ならすぐに親の元に行くわな
0662名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:16:49.17ID:i7oG7Cqd
名人の弟子だからといって名人になれるわけじゃねーのにな
家が近いとかそんなノリでいいじゃねーのと、思うわ
俺は元々は子弟制度は古臭いと否定的だったけど、この手の問題を予防する措置だったんだなと仮定して考えると何とも言えない気分になった
0663名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:18:38.22ID:6ioDkSfH
弟子とか取るといろいろ面倒で大変そうだけど連盟は援助金とかでないの?
0664名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:34:56.86ID:TvpG1zuT
援助金あるけど弟子を取る気苦労考えたら雀の涙と誰かがいってた
ナベだったか?
0665名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:54:00.01ID:TvpG1zuT
>>664
自己レス
ちょっとニュアンス違ったわ
http://news.livedoor.com/article/detail/15387152/

「最近ようやく、四段以上の弟子をひとり持つと退職金が増えることになったんです。
でも決して高い金額ではないし、弟子を育てるのはあくまで「師匠の善意」ですよね。」

ついでに
「奨励会員というのはプロに習って強くなるわけじゃないですからね。
勝手に強くなるし、手取り足取り教わって、プロになる人はあんまりいないですからね。」
0666名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:00:21.02ID:BDRj8PjO
>>665
師匠が弟子をとって弟子にかけるお金を考えたら、ナベの言う退職金を貰っても、マイナスになるだろうね。
0667名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:03:57.94ID:BDRj8PjO
当たり前だろうけど、弟子とご飯を食べに行ったら会計は師匠持ちだろうし。四段に上がったらお祝いを買ってあげるだろうし、全額ではないにしろ祝勝パーティーを開いてあげたいだろうし。めっちゃマイナスやな。
0668名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:08:19.46ID:8UZH0pLM
人間関係でプラマイ出しちゃうレベルの稼ぎの棋士は師匠にならんほうがいいな
0669名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:13:40.36ID:/PAyFrdg
F7に師匠を頼むやつはいるかな
弟子をとるのに年齢制限はないよな
0670名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:19:16.42ID:/7oVJiPD
>>667
入会時にコンニャク頂いてますから
0671名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:23:57.36ID:BDRj8PjO
>>669
もしいたとしたら、自分の子供がF7の年齢で棋士になって活躍している時に、師匠になって!と頼まれた子供の親の心配や気持ちを、自分の立場で考えられないとんでもな親だな。まぁあっても杉本が笑って握りつぶすだろうけど。
0672名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:24:49.04ID:IGqqeK2T
杉本以外に師匠だからって儲かってそうな師匠いないもんな
所司もコーヤンも井上も
0673名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:28:52.69ID:x/KYCbn1
杉本先生も初めてとった弟子が大当りだった訳ではないからな
ずっと色んな子の面倒を見てたらとんでもないのを引き当てた
0674名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:29:10.81ID:dOSkBTeY
都内だったら飯塚の教室がいいんだろな
ただ奨励会は奨励してないらしいが
当然だわな
0675名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:31:00.16ID:BDRj8PjO
>>672
所司は道場をたくさん持っているけど、その儲けはしっかり貯蓄して将棋大会や一門会に弟子の昇段イベントなどに使ってるだろうから、儲からんだろうな。
0676名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:32:50.01ID:TvpG1zuT
祝勝会ってだいたい師匠か、人気棋士ならパトロンがやってんだろうけど、
人気棋士が結構いる割にパトロンついてんのかどうかよう分からんモリノブ一門の祝勝会とかは、
人件費(参加一門棋士)抜きなら、一応足は出ず自力開催できてんだろか

もしそれで足が出るレベルなら、小さい一門なら祝勝会とかやらなあかんときは大変なんだろなあ…
0677名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:39:33.97ID:fcciCfCj
内緒やけどT父は藤井界隈クッソバカにしてる(してた)からね
0678名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:40:43.15ID:Yzfhmbea
浦野みたいにイレブンで昇段祝いしたり金がないなら無いでひっそりやるんじゃ
0679名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:47:04.00ID:Yzfhmbea
あまり覚えてないんだけど杉本はいつから注目されてた?藤井きっかけなのは知ってるけど藤井はインタビューでも師匠師匠言ってなかったような
0680名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:48:49.89ID:mdPodPxJ
Twitter上に今回の件で事情をよく知らずに連盟批判してる人がいるが、これ事情を知れば知るほどこうするしかない状況なんだよな

例の父親が伝え聞く通りなら話も通じない好戦的な人間なので、息子のために態度改めさせるのも厳しいどころか指摘した人間は逆恨みされ攻撃される
他の将棋やってる子供や保護者も攻撃するような面が息子がプロ棋士になったらそれを盾に更なる暴君と化す可能性あり
早々に師匠決めて注意させようにも一部のエリート棋士以外の棋士を見下し選り好み失礼なことを言う
女流棋士をいやらしい目で見てる疑惑ありこれも息子がプロ棋士になったらそれを盾に悪化する可能性あり

なんとか息子だけ救済しようにもあの父親の悪影響から守るには父親改心させるか引き離す必要あり
かといって師匠が父親の同意もなく内弟子にしたり養子縁組なんてできるわけもないしそれ以前にそこまでやろうとする人もいない
父親が息子追い詰めてる様子もあるが現時点では虐待もグレーゾーンだから児相も動けない

話も通じない相手ならごねられて法廷沙汰になるリスクより
師匠決まらないならご縁がなかったんですねあなた達が悪いわけではないのに残念ですねとお引き取りいただく方を取ったんだ

既に出てるが、動かない連盟がわざわざ動いたということは我々の知らないところでもっとやばいごね方してるもしくはもっとやばくなりかねない言動してる可能性も
ただただ子供が可哀想だ…
かといって正式に棋士として育てるには師匠や兄弟弟子への影響、そんなにすぐ揉める人間がプロ棋士の父親として更にやばい言動していく世間への影響考えるとこうするしかないのかと
0681名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:50:31.65ID:5R1HOeIr
杉本は井山の師匠(石井邦生九段)の二番煎じ、二匹目のドジョウ狙ってるだけ
0682名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:53:25.80ID:5RZt5wno
>>675
貯蓄してっていうけどとっくに会社組織にしてるよ(だからこそあれだけ手広くやれるともいえる)
プロになれなかった子の雇用先確保する目的もあるんだろうし
遊興で散財したりはしてないだろうな
0683名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:53:56.39ID:hFax7GDS
>>674
森内の息子も飯塚の教室じゃなかったっけ
指導よし人柄よしで競争率高そう
0684名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:55:27.59ID:5RZt5wno
>>676
森先生のとこが祝賀会てことで一門まとめて一年一回にしてるのは
そういうこともあるんだと思うよ
0685名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:55:37.26ID:qaEs147p
>>680
伝え聞いた内容でよくまあここまで書けるもんだ
その熱意には感服する
0686名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:56:09.05ID:ISqyR5Gk
>>679
藤井は名前出さないけど藤井の話題でいつもワイドショー出てるから
0687名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 15:59:21.97ID:5RZt5wno
>>679
藤井くんは師匠の話によらず何事も自分から言い出さないじゃん
竜王戦対加藤一戦のまえから地元局ははりつき取材してたよ
いろいろ映像が残ってる
0688名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:01:22.09ID:V3yoiNlY
研修会だっけ
で、小学生とかにマナーとか教えてくれるんでしょ
0689名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:03:18.34ID:D+rTRndN
>>664
弟子とると援助金もらえるの?
何ももらえないと何処かに書いてあったと記憶しているがね。
昔と変わったのかな。
0690名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:03:38.81ID:HkaiGXaU
29連勝中だと思うけど将棋会館に打ち合わせに来るような将棋の関係者でさえ
杉本を知らずに、藤井の師匠と説明したら態度がガラッと変わったと谷川が言ってた
ワイドショーに師匠が出だしてから藤井の師匠として注目されだしたのでは
0691名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:04:40.08ID:5RZt5wno
>>689
>>665
だからまあ何十年か先だよね
制度今後かわるかもしれんし実質的には何もないでいいんじゃね
0692名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:11:24.39ID:2XVpVscQ
師匠はボランティアだって棋士たちは言ってるね
自分が師匠や将棋界から受けた恩を弟子に返して繋いでいくってことなんでしょう
0693名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:14:08.67ID:JHw6r7fY
>>662
大学や大学院の指導教官だって本来はそう。
『白い巨塔』だったら学生は家来のパシリのさらにその下だが、
本来は論文の読み方研究のしかた実験ノートのつけ方口頭発表のしかた論文の書き方などのお作法(やってはいけないことも含む)を教えたり
他の研究者への紹介等の便宜をはかるのが指導教官のお仕事。
子弟制度は『白い巨塔』とかセクハラパワハラ絡みだと害悪だが、ちゃんと機能してる場合が多い
ちゃんと教えなくてアレを招いたのが小保Kさんの指導教官
0694名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:18:36.27ID:JHw6r7fY
>>682
所司師匠の遊興散財はせいぜいシャンチーの国際大会出場の海外旅行くらいであろう
0695名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:19:25.90ID:JJoHhwqW
ちょっと事情は分からんが師匠に誰もならないという理由で退会になるのであれば職業選択の自由的に問題になりすぎる。
0696名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:33:49.61ID:/ob71E6G
某くんの父上は某くんを関西の研修会に入れる予定とある時期までは言っていたけれど、
いつの間にか奨励会になっていたような
小学生名人獲ったから一次試験免除になるし、どうせならば奨励会にとなる気持ちはわかる
が…今回は裏目に出たのかな
弱冠10歳の子供が月に2回、何時間もかけて大阪に行って強い相手と2局指すって、本来の実力を発揮出来なくても無理はない
言い方はあれだけど、「慣らし期間」として研修会を挟んだ方が良かったのかも
研修会だと座学もあるから基礎知識や作法も学べるし、奨励会ほど手強くない子たち相手に勝ちぐせをつけて自信もつくし、
A2から6級編入する頃には奨励会でも十分通用するから
ただ通う期間が長くなるから、家庭の懐具合によっては厳しいね…
0697名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:35:33.48ID:9+EaobRU
結局は変な言動で師匠に恥をかかせちゃいけないという心理を働かせたいんだよな
0698名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:37:12.33ID:WnuAs7CU
>>695
事情は分かっているとしたらそりゃモンペ的発想だもんな

この場合は改善努力で越えられない壁ではない
0699名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 16:44:25.73ID:5RZt5wno
>>694
最近あまりいってない気がするけど
アジア大会だの体協指定の強化合宿だかに私費必要なのかね
0701名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 17:28:11.65ID:54FK2Bbs
なんだ、うだつの上がらん親父が
将棋強い息子でムクムクしちゃってんのか
0702名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 17:43:28.94ID:udKqD+er
>>618
てっきり厨房に釣られたのかと思ってたわw

>>701
ムクムクも危機的状況で大変だな
0703名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 17:59:52.19ID:hHPsZNhq
某父がヤバイのは分かったけどブログの魚拓取った人はいないのか
スマイリーキクチやら煽り運転のあれ以降ネット上のことには一旦盛ってるとみてるんたが
0704名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 18:04:30.08ID:5RZt5wno
>>693
ご高説はともかく師弟制度な
子弟じゃ子供か弟だから
0705名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 18:43:22.38ID:BDRj8PjO
瀬川さん、ホントツついてないな。泣き虫しょったん、さらにお蔵入り真っしぐらやん。
0707名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 18:56:12.59ID:xr/VcCnL
>>706
大阪府大阪市出身[1]。将棋棋士を目指して9歳で関西奨励会に入会したが、
同時期に関西奨励会員であった村山聖(九段)や
佐藤康光(九段、永世棋聖資格者、タイトル13期、日本将棋連盟会長)らの才能を見て
自らの限界を悟り、17歳の時に自ら退会した[1]。
0708名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 19:00:49.46ID:BDRj8PjO
>>705
すまんスレ違いだな。
0709名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 19:11:40.41ID:U1kYNsY8
>>629
現実問題では必至かけられてから気づくのが連盟だからなあ
0710名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 19:13:17.38ID:/Z/BI2GO
>>693
大学の教官は教えるのがメインの仕事だってば
棋士のメインの仕事は将棋さすことだし
0712名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 20:36:21.33ID:5RZt5wno
>>710
日本の大学には教官はもういないよ
防衛大学校とかは教官だけど
0713名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 20:39:04.77ID:3DJ7oGOr
>>710
研究メインで教えるのは片手間だろ、大学教授
0714名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 20:41:44.44ID:5RZt5wno
>>713
外国はともかく法律上の教授の本務は教育及び研究
研究所所属ならともかく大学教授で教育行わなくてよい教授というのはいない
0715名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 20:49:43.66ID:Yt67ocdt
多人数の研究の取りまとめや資金獲得や大学運営に追われて指導の時間が当てられないし、ましてや研究なんてやってられないってのが多くの大学教授
もちろん名目上は教職だけど
0716名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 20:56:23.72ID:JJoHhwqW
これで退会になった奨励会員が裁判起こしたら連盟負けそうだけどな。
「将棋村で裁判なんてやってその後将棋の世界で生きていけると思ってるんですかねえ。」とかたかをくくってるのかもしれないけど。
0717名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:01:21.61ID:3DJ7oGOr
>>716
再度入会するの拒んだらともかくルール通りだろ
師匠つかないなら、退会は
0718名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:11:31.31ID:JJoHhwqW
そのルールがおかしいってこと。
0719名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:16:32.70ID:fflxUsmq
危険人物を将棋界に入れたらヤバい。
そのために形式だけでも師弟制度は必要。
連盟はやっとそこに気付けた。
0720名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:16:45.89ID:JWIBt6N1
>>717
でもそれって後出しになるだろ?
大丈夫なの
0721名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:25.01ID:3DJ7oGOr
>>718
再入会すればいいだけだろ
0722名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:53.16ID:xjrfh2VU
>>719
ハタチンが気の毒ではあるけどな。
苦労して制度変えたのにそれでとんでもない地雷が入り込んでしまうなんて。
0723名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:19:09.04ID:3DJ7oGOr
>>720
後出しではないよ
師匠つかないと退会は前から同じ
まさか師匠がつかない馬鹿がでるのが想定外
0724名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:01.35ID:JWIBt6N1
ああそうなの
師匠いないまま入会試験の部分だけ改正されるわけね
0725名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:22.76ID:hHPsZNhq
>>720
そこは前から同じだからゴネられても一応は
0726名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:49.11ID:BDRj8PjO
>>720
後出しとはいえ規定で決まったものは守らなければならない。
0727名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:23:28.46ID:BDRj8PjO
>>723
ということは、かの親子はもとからタイムリミットがわかっていたのか。
0728名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:23:55.94ID:bhH0EPoB
全く理不尽なルールではないから勝てないしそもそもやってくれる弁護士なんかいない
0729名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:35.78ID:LEOUpnay
実際米長が召される

伊藤が追いかける

中川(だっけ?)が見る
みたいなケースもあったし師匠は必ずつけなくてはいけない
0730名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:52.65ID:HkaiGXaU
急に現時点で師匠がいない奨励会員は退会とか言われたら裁判できるだろうけど
入会する前から期限は決まってるから無理だろ
0731名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:38:34.99ID:JWIBt6N1
まあそうれでも子供のほうは応援するよ
この親にしてみたいな話も聞くが
親のせいで道を志せないのは無いだろ
親を何とかしろ
0732名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:38:40.15ID:fflxUsmq
米長も相当危険人物だったけどね。
米長vs武者野
米長vs桐谷
米長vs中川
米長vs中井
米長vs大山
0733名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:40:30.07ID:NS/Dx0PI
我々ここでぎゃーぎゃー言ってるけど、
蓋を開けてみれば数か月後には、
T君には普通に師匠がつき、Y君の師匠が決まらず退会してるかもしれないで?
0734名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:25.32ID:BDRj8PjO
>>731
連盟関係者はみんなそう思っているだろうな。若くして奨励会入りした子なのに。
0735名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:42:28.45ID:BDRj8PjO
>>733
Tは散々話題になっているけどYも相当なのか?
0736名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:31.87ID:NS/Dx0PI
>>735
いや全く知らない
とりあえず、もしそうなったらこのスレ住人をざまぁしたいなぁと思っていってみただけw
0737名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 21:58:46.23ID:D++5Ieco
>>731
子供の方も対局場へのスマホ持込&開き直りでかなり悪名高い。
結局、親の教育が重要なんだよね。 
0738名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:05:51.72ID:V7v383Db
>>730
公益社団法人なんで、あまりに理不尽な規定は
無効とされる可能性がある
棋力があると認められているのに、合理的な理由も提示せず
「メンバーが師匠になってくれないから、そう決まってるから」というだけで
自由に退会させられるというのは甘いだろ
0739名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:23.84ID:HkeCAQLQ
誰にも師匠になってもらえないほど素行が悪い人を規定に従って退会させても著しく不合理とはいえないと思うけどな
素行が悪いのが悪いわけで
0740名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:32.34ID:/Z/BI2GO
その素行が悪いのを取り締まるルール作ればいいと思うよ
普通の組織はそうしてるし
なんでそれができないんだろう
やっぱ法律に弱いのかな?
0741名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:47.78ID:Yt67ocdt
本人の素行が悪いのを取り締まる仕組みは簡単だが
親族の素行を取り締まるってのは難しいのでは
0742名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:54.22ID:JWIBt6N1
親の行動戒めても
いざ師匠がついてオールクリアになったらすぐさまやりたい放題
こんなのが想像できるからなあ
0743名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:18:35.24ID:V7v383Db
>>739
親じゃなくて本人の素行がそんなに悪いの?
それなら師匠がいないから、という理由でなく
素行不良を具体的に指摘してそれを理由に退会処分にすればいいだろうけど、できるの?
0744名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:05.67ID:HkaiGXaU
スマホ持ち込みは反則負けとかにならないのかね
0745名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:31.64ID:miGEN1Hi
小学生でもスマホ持つ時代なのか
0746名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:19.38ID:hHPsZNhq
>>745
GPSとかつけれるし一応防犯にも使えるし
男の子でも持たされる子多いよ
0747名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:46.80ID:EyRXRSnl
都尉陳平(といチンペイ)
0749名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:36.77ID:BDRj8PjO
普通の子はね、スマホを渡されていても対局中には使わないよ。
0750名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:21.72ID:Yt67ocdt
公衆電話が絶滅気味だし
0751名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:27.96ID:3DJ7oGOr
>>745
小学生がスマホ持つことは普通だし、ソフト研究考えると持ってて当然かも
対局中に使うのは論外として
0752名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:09.21ID:LSWzRwtC
>>749
親から対局中にスマホを使ってでもプロになれって指示されてる子供もいるかもしれない
0753名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:26.31ID:x/KYCbn1
緊急連絡やGPS目的ならジュニアケータイみたいなのじゃダメなのかと思うが教育方針は家庭によるからな
小学校でもスマホ持ち込み解禁してる所もあるし
対局中はガラケーだろうがスマホだろうが電子機器の預け忘れは反則負けでいいと思うが
0754名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:25.68ID:FP4HodGn
奨励会はスマートフォンとともに
0755名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:47:50.67ID:HkeCAQLQ
>>743
師匠が付かないんだから規定により退会、めっちゃ分かりやすい
素行の悪さを追及するより本人のためだろ
0756名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:18.42ID:CrIVAhT1
>>752
幹事から厳しく言われてるのに幹事と真逆の事を子に言う時点で糞親だろw
0757名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:57:02.41ID:ZwU4ZDjP
師匠制度なんてやめたほうがいい
ルール違反はルール違反で罰すればいいだけ
相撲部屋制度の協会みたいにおかしなことになる
0758名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:15.26ID:U1kYNsY8
親を見る米長の正しさよ
0759名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:43.80ID:gSBZ3Z55
>>757
師匠制度がなくなると身元引受人がいなくなって、地方から来る奨励会員が
困るんじゃないか?
0760名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:02:43.20ID:ciMcg8Hx
>>759
ID:ZwU4ZDjPは、会社入るのにも身元保証人が必要なんてことを知らないんだろうなあ
普通は身元保証人なんて何事もなく終わるけど、
師匠が弟子の責任を取らされた事例なんてあるのかいな
0761名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:17:48.18ID:JJoHhwqW
>>760
身元保証人は普通親でもいいんだから状況違うだろ。
その会社に勤めている人じゃないと身元保証人になれないというのが奨励会のケースだろ。
0762名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:19:06.41ID:gSBZ3Z55
>>760
その辺は親がいれば何とかなるのだろうけど、師匠がいないと研究会の入り方が
分からなく、また将棋界固有のしきたりとかも学べなくて、コミュ障には生き辛い
時代になりそう。(ノД`)
0763名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:19:10.23ID:/Z/BI2GO
>>760
会社の例出すなら身元保証人は親でいいってことになるじゃんw
0764名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:26:30.14ID:3DJ7oGOr
とは言え強ければ何でもありの世界
強さで黙らせられないならそれまで
0765名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:26:30.85ID:5RZt5wno
>>760
実際に責任とったわけじゃないけど、なにかあったら師匠が謝ったり責任とったるするものだという考え方は昔からあるよ
芹沢九段がいろいろ問題起こしてたときに、高柳先生は何かあったら責任をとって一門を解散すると周囲に漏らしてたそうだ
0766名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:33:44.62ID:U1kYNsY8
変人が多いからな。突出した人間なんて
親も変わり者多いと思うわ。親には何の才能なくても
0767名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:34:51.19ID:ciMcg8Hx
>>763
では師匠ではなぜいけないの?
動いているシステムを否定するには合理的な問題が必要だよ
0768名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:58:39.59ID:X/yhfgpW
亀田親子のようだな
あれもジムと揉めてたし
0769名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:00:48.52ID:plIpPdST
>>767
身元保証人は親でもなれる。
師匠は親では駄目。プロ棋士に限定されてる。

だから問題なんだが。
0770名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:01:00.17ID:k4rXwX3w
>>753
少なくともスマホはもたしているわ。でも対局中他、疑われることは絶対にするなって口を酸っぱく言ってるわ。
だから今まで指摘されたことはない。
0772名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:10:48.65ID:7Tn1ubcU
奨励会試験には親の面接も必要だな
0773名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:35:21.86ID:rYa5GeXb
いまの面接は親同伴だけど?
0774名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 01:43:24.72ID:lGEH7hsU
息子のお友達なんですけどね、藤井聡太を抜いてるんですよ。。。11歳で3段。。。ちなみに藤井聡太は13歳です。中学生でプロになるんでしょう。ニュースになるんでしょう。「将棋部が強ければ麻布中に行ってあげてもいい」化け物ですね  私ですか?はい。凡人の親で十分幸せです

誰のこと?
0775名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 02:05:53.01ID:AX17bUGa
アマチュアの三段じゃね
0776名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 02:12:02.29ID:HbuE6AGp
>>774
奨励会三段にはそんな子いない
11歳なら菅井門下の子が2級にいるが
アマと混同してるんでしょう
0777名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 02:13:17.30ID:rYa5GeXb
いまの奨励会三段の最年少が15歳なので、アマチュアの三段でないと話が通らない
0778名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 02:21:06.39ID:xb61y5x3
11歳でアマチュア三段
そんな子ゴロゴロいますがな
0779名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 02:42:12.36ID:e+l0Sav9
でも師匠を逆に拒否した奴はなんなのかねw
師匠からなんて別に将棋教わる訳でもないのにさww
0780名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 03:58:20.15ID:EdielNry
ブランドなんじゃない
先崎も有名な棋士じゃないと嫌だと駄々こねたんでしょ
0781名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 04:26:04.62ID:WotTLIRD
>>774
椚創多くん(りゅうおうのおしごと!)
0782名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 07:29:59.82ID:x0pI9e2m
大人ならともかく、子供だと好き嫌いで判断するとかもあるんじゃないかと
奨励会に入るくらいだと弟子入りなんてたいてい小学生3〜4年の頃だろうし、本人が嫌だと言ったら親も棋士もどうにもできないだろうし
0784名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 07:56:00.99ID:EGtmWxk8
>>782
「そういうもの」だといつまでも納得できない子ならば
できるようになるまで奨励会から離れた方がいい
0785名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 08:22:55.99ID:fNPruT9s
もし例の子に師匠ついて昇級していったらもはや追い出すこと出来ずにみんな苦労しそうだな
強制退会規定作ろう
0786名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 08:32:34.65ID:8rcZCvHR
>>785
流石に会の規律を乱したら懲戒系のルールは現行でもあるのでは
0787名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 08:34:12.35ID:tdGpRcmh
強制退会のケースってあったんだろうか?
やらかして居づらくなって自分から退会した話は聞いたことあるけど。
0788名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 08:37:54.65ID:xb61y5x3
子供のほうはまだ小さいんだしこれから矯正も効くから強制退会は早計
父親がおとなしくしていれば済むこと
0789名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 08:58:16.64ID:8L1OURfu
>>572
受験料入るんだし問題ないだろ
100人受験生が増えれば300万の収入増
1次試験の前に実績、師匠ない人のために予備試験日程追加しても
職員の日当、手伝いの奨励会員の日当、試験官の棋士の日当余裕で払えるよ
会場なんて1日10万もあれば立派な会議室とか借りられる
0790名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 08:59:20.33ID:mmZg6gjr
>>760
会社に入るのと奨励会では全く違うだろ。
会社は大人、奨励会は小中学生。
全く違う。
0791名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:00:05.95ID:X6vbht6r
でも問題を起こしたら普通は師匠から注意を受けるんだろうけど
師匠がいない場合は親に言うしかない
その親が問題だったら奨励幹事とかは正直お手上げだろ
だから制度を厳しくしたんかな
0792名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:17:09.53ID:IgfmIaej
連盟の奇行を真に受けて無理矢理理由を探しだして
なぜか誰かを将棋界から追い出す前提で話を進めている>>785

骨の髄まで将棋村だなお前ら
手順前後にも程がある
0793名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:23:06.50ID:cmATDsBK
今の時代に師弟制度はどうなんだという議論はないのね
トラブルメーカーのプロ候補生がいるから
師弟制度を強化しようって他じゃなかなか理解
されないと思うが…
0794名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:26:25.12ID:o2cc5CBt
>>674
横山が解説の時に
いろんなプロが子供を預けるなら飯塚教室だと言っている
という話をしてた
0795名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:31:43.79ID:K2cojxJS
>>794
捌けない振り飛車と粘らない居飛車対決の舞台も飯塚教室だったな
昨年夏の入会試験も5人位合格者出してるらしいし
0797名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:37:22.95ID:GXPAEi0l
>>795
あの優しい話し方にわかりやすい指導は、解説で出演される番組を見ていてもわかる。飯塚先生は怒らないで有名らしいし、今の時代の教育指導とマッチしてるのかしら。あと飯塚先生の師匠も優しくしてくれたとNHKテキストのネット記事で見た気がする。
0798名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:42:03.56ID:GXPAEi0l
あと北海道 将棋 食中毒で検索してみ。たぶんこれから大変なことなるよ。
0799名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:42:24.92ID:dLk48Igf
>>792
じゃあ逆に何が原因でルールが変わったの?
説明しろよバーカ
0800名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 10:18:23.95ID:VBdqqfqo
間悠亜6級(10-27)0.270
●●●●○●●●●●●●○○○
○●●●●●●○●○●●●●●
○●●○○●●

現在Aで0-2

2-8でB転落 Bで2-8で降級 3-3でA復帰
0801名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 10:19:05.43ID:VBdqqfqo
間悠亜6級(10-27)0.270
●●●●○●●●●●●●○○○
○●●●●●●○●○●●●●●
○●●○○●●

現在Aで0-2

2-8でB転落 Bで2-8で降級 3-3でA復帰
0802名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 10:26:35.59ID:rzNTTal/
>>793
それはここで噂されているだけで
実際にはもっと複雑な理由があったのかもしれない
0803名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:51.40ID:MZ8VgNHZ
放置が賢明なのに話題そらしに必死なパパ
だから舐められるんだよあんた
0804名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 10:47:48.68ID:MdNi/cNF
>>801
こんだけ負けたらさすがにメンタルズタズタになる
まともな師匠いたらもう少しじっくり力を付けてから入会させるような適切なアドバイスくれてたかも
0805名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 10:57:12.97ID:rYa5GeXb
>>780
そのあたりは米長が話作っている
実際は林葉がひとりで内弟子しているのでこれはいかんということになった+
最初に声をかけた佐瀬先生は内弟子がすでにいたため佐瀬夫人がこれ以上はと拒否したの合わせ技
実際にこの頃佐瀬先生が声をかけた他の弟子は西村や藤代指導棋士のところに内弟子に入っている
0806名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 11:02:35.91ID:rYa5GeXb
>>786
あるね
幹事は強制退会させる権限あるみたいだし
年齢制限でやめたと思われてた元奨が「飲酒したと誤解され幹事にやめさせられた」と
ネットのプロフィールに書いていてちょっと話題になった
0807名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 11:05:29.30ID:rYa5GeXb
>>793
日本の芸事の世界はほぼほぼ師弟関係でなりたっていて
そこに疑問持つ人は少ないんじゃない
囲碁だって師匠なしで院生になれるとはいえほとんどの人には師匠がいる
0808名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 11:38:59.14ID:nw2cytFZ
ん?師匠がいない奨励会員がなんか面倒事でもおこしたの?
0809名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 11:58:28.34ID:3Bf8+HQz
>>796
今から奇行とか言ってるようだと子供が棋士になった時に将棋界内部のことを色々難癖つけそうだわな 師匠から兄弟でしから対局相手から
そして女流にはセクハラと
0810名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:00:20.44ID:oVtAIWXJ
>>793
師匠の付き人やらなくちゃいけないとかなら制度がおかしいって話にもなるだろうけど
新人に担当の教育係を付ける程度じゃん今の師匠制度って
0811名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:11:01.90ID:2dF/t0+i
師匠に押し付けるのは良くないなぁ。 規定に則り総会で除名決議するべき
0812名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:21:37.41ID:9MAEMCWb
突然言い渡された規定 >>1 について棋士総会で質問が出たりするのかしら
0813名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:22:46.00ID:8L1OURfu
親御さんには将棋界の中のことはわからん、たとえば何か注意するときも奨励界幹事から「将棋界ではこれこれこうなので」と親御さんに言ってもよくわからない人には理不尽なイジメを受けてるように思うかもしれない
間に基本的に弟子側に立つ存在の師匠が居ればそういうものなのだと聞き入れやすい
0814名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:24:18.32ID:pMvT90o5
「犯罪者程では無いが好ましくな人物」を入り口で排除するには有効だろうな
0815名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:40:46.92ID:rYa5GeXb
>>810
カバン持ちはふつうにあるだろ
それがおかしいこととも思わないけどね
弟子がいない人の場合は親しい人の弟子を借りる場合もある
0816名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:42:12.70ID:fFTYcNn+
>>801
星取くん乙っす
0817名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:58:15.90ID:cmATDsBK
>>807
将棋って芸事という認識なの?
ゴルフテニス等の個人プロスポーツに近いものだと思ってたが。
0818名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 13:10:19.39ID:t9YgmbGC
暴れてんの富山か??
0819名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:28.22ID:8rcZCvHR
>>818
スマホの話もでてるから秋田か大坂かも知れん
0820名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 13:36:24.69ID:JUjrEn66
>>807
入会資格に師匠を必要とするのはまあ裁量の範囲だろうな
「会員の推薦を必要とする」みたいな条件付けるのは多くの組織でやってる

ただいったん入会を認めたのに、師匠がいないという理由で
退会させるのは別問題で、かなりハードルが高いかと

このあたりを放置して、事件が起きてから対応を考えるのが連盟らしい
0821名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 13:40:20.29ID:rYa5GeXb
>>817
中の人は芸事だと思ってるよ
そもそも四芸といって古来より棋道は芸事扱い
まあこの場合は囲碁なんだけどね
セドルもアルファ碁に負けた後「私が追求してきたのは芸道としての囲碁で」
みたいないいわけしていたよ
0822名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 13:44:34.60ID:rYa5GeXb
817は最近見始めた人なのかな
芸事だと考えると、賞金額最高の竜王より落ちる名人が何故みなの目標とされるのか
理解できるんじゃないかな、あれは四百年の芸の伝統を継承してるのは名人位であって竜王位ではないからだよ
0823名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 13:53:56.18ID:HbuE6AGp
>>820
もともと入会から1年以内に師匠を見つけないと退会という規定があるからね
師匠なしでずっと居ていい→やっぱ師匠つけろだと問題だが今入会してる子は期限があることを納得済で入会してるはずだから問題ない
0824名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:21:16.80ID:SWAKoPY2
いわゆる家元制度みたいなのは芸そのものには害悪でしか無いヤクザと同じブラックな上納金システムだよ
今の将棋の師弟関係はそうなってないだろうけど、そういうものに近づくのはやめたほうがいい
師匠の家の雑巾がけを毎日やっても将棋は強くならない
0825名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:33:24.84ID:rYa5GeXb
雑巾がけはかなりましなほうだぞ
昔の先生には河原で藺草干しをやらされた人もいる
あれはさすがに今の時代じゃ通用しないだろうな
0826名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:35:31.13ID:cmATDsBK
>>822
さっぱりわからん理屈だね
スポーツの世界でも賞金は低くても権威のある大会とかあるけど
芸事だからとかいう話にはならない
0827名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:37:13.05ID:4TryCE32
>>163
うわぁ…ハタチンてそういう人だったんだ
ひくわー
0828名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:38:14.55ID:1iSVMZEZ
そんな訳謎理論出さんでも紫綬褒章でいいじゃない
0829名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:39:59.33ID:8rcZCvHR
果たして将棋教室手伝いは上達の役に立つのだろうか
0830名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:43:05.80ID:JUjrEn66
>>823
規定にあるから、という言い分で何でも押し通せると思ったら違うだろ

いったん与えた身分をはく奪するのはかなり大変で
仮に裁判にでもなれば、そういう規定の正当性が問われる

だから世の中の組織、特に構成員のつながりが密な組織は入口のハードル上げてるわけ
入口なら男女差別、親差別とか事実上何でもあり
師匠をつけろというのもそれだけど、例外規定を作ったのが間違い
0831名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 14:43:44.81ID:tFhVM1RQ
>>829
あの道場でってことなら、結局はあの親の下にいなければならないってことでしょ…自分だったらおそらく耐えられないな。
0832名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 15:02:47.60ID:mmZg6gjr
オレが名古屋の板谷将棋教室に行ってた頃、そこには板谷門下の奨励会員らしき子供がいた。
コバケンも中田章道さんもいて、教室を手伝っていた。
空いている時間は将棋を指していた。
0833名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 15:06:44.49ID:b3RQ3uev
>>830
裁判なら規定通りで押し通せるでしょ、考えすぎ。

むしろ退会させた後に、マスコミに売り込んで将棋村の閉鎖性をアピールするだろうな。
小学生名人悲劇の退会、今問われる将棋村の閉鎖性。  と言う感じ。

小学生名人という金看板を手に入れたからね。文春とか新潮が見逃さない。
ひるおびとかも好きそうなネタだw
0834名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 15:12:02.60ID:rYa5GeXb
>>833
押し通せない
規定自体が公序良俗に反するなら契約者双方の了解があっても無効になる
まあ公序良俗持ち出す時点で相当筋が悪いけどね
>>832
「教えてもらえないのにどうして内弟子して将棋が強くなるんですか」と女流に訊かれた先崎が
きょとんとした感じで「生活のすべてが将棋だから」と答えてたな
内弟子生活の効能があるとしたらそこだと思うわ
0836名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 15:27:55.82ID:SWAKoPY2
弟子生活で強くなると思った子供がそれを選ぶのはまったくかまわない
それを望まない子が選ばない自由がなければならない
0837名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 15:42:42.54ID:vGiaL85D
さすがに内々ではもう師匠は決まってるだろ
0838名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:00.69ID:HbuE6AGp
住み込むような内弟子制度はもう廃止されてるし干渉されるのが嫌ならスーパー放任主義の師匠に頼めば良いわけで…
連盟も古い時代の師弟制度復活を目指してるわけでは明らかに無い
保護者以外にも若年者のケツを持ってくれる人(連盟所属のプロ棋士)を見つけましょうねってだけ
本来難しいことではないはず
0839名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:13.36ID:PeRL1TeI
>>833
無理無理
元小学生名人の悲劇なんて過去にもっと劇的なのがいくらでもあるのに
0840名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 16:09:40.25ID:dqgy1rxo
この親子には徹底的に将棋界を荒らして欲しいね。
マジ基地相手に世間ズレした連盟があたふたするのが楽しめそうだ
0841名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 16:17:11.01ID:rYa5GeXb
>>838
内弟子制度が廃止されたていうより誰もやらなくなっただけ
規定があって廃止しましょうっていう話じゃないから誰かやりたい人がいれば復活する
杉本昌も藤井聡を内弟子にしたいと思ったって話だし
囲碁界のほうは実はいまでも内弟子を取る人がいる
0842名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 16:19:07.55ID:rYa5GeXb
>>836
民間組織で紹介者が必要とかいくらでもあるし
なければならないというほどのことでもないけどね
相撲だって師匠なしで相撲教習所いれてもらえないでしょ?
0843名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 16:23:39.14ID:ICRYRsau
昔の内弟子は別に教えてもらえるわけではないけど
芸一筋の環境の中でものを考えるとか、弟子同士で刺激しあうとか、
そういう効果が大きいんだ
進学校に似たものがある。同じ頭の出来でも並の学校に入るのと
俊才の居並ぶ学校に入るのでは結果は同じではないことが多々ある
0844名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 17:14:23.31ID:GXPAEi0l
例えば佐々木大地みたいに遠方で連盟に通いづらいなら、師匠の家に内弟子として入るって手もあるわな。ただ学校をどうするかという問題もあるが。
0845名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 17:27:50.68ID:rYa5GeXb
>>844
そりゃ普通に通うだろ
義務教育はいわんや中原や米長は師匠宅から高校通っていた
0846名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 17:27:53.08ID:pMvT90o5
>>840
逆張りばかりしてるとLPSAの石橋みたいになるよ
0847名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 17:38:34.84ID:SWAKoPY2
>>842
だから自分は部屋制度反対だから
テニスやスケートみたいに個人で練習して大会に参加すればいい
暴力沙汰もないから
0848名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 17:52:18.28ID:E/owa9Gx
師匠がいたって個人で練習すればいいじゃん
束縛なんてぜんぜんないぞ
0849名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 18:19:49.54ID:rYa5GeXb
家元制度は一般に金品上納制度になってるのはそのとおりだけど
将棋はその点に限っていえば束縛もほとんどないし(上でもいわれてたけど師匠の芸を継承しなくていい)
制度下された金銭上納システムもないし(昇段時に連盟に金を払うのはアマチュアだけ)
激ゆるなほうじゃね
0850名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:51.82ID:VcqTFvep
それで例のパパはどんなことをしたの?
誰も具体的に書かないね。妄想かい?
0852名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 18:23:14.92ID:LStSFM1X
>>850
連盟がルールを変えるほどのことをしたのは明か
0853名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 18:38:51.39ID:Vsi8JYoZ
ツイッターやブログでの暴言など問題行動以前に
師匠を選り好みして「一年以内に師匠を探し師事する」の規定を守ろうとせず
奨励会に居座ろうとしている、その一点ですでに連盟はこの父子を見限った、ということだな
あの事なかれの連盟がルールを再変更したんだから相当だ
0854名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 18:43:26.51ID:7Tn1ubcU
ホント>>524が核心をついてるよなあ
0856名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 18:56:05.50ID:ZXWFVVxD
>>855
一覧では空欄で、リンク先のWikipedia見ると誰某門下てのがちらほらいるな。
ページのない棋士も含めたらもっと比率は減るだろう
0857名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:01:51.47ID:Mk16wftg
>>834
奨励会員が入会から一年以内に師匠を見つけることができない場合には退会となるという規定が「公序良俗に反する」とまではちょっと言えないと思う
仰る通り筋が悪いね
0858名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:02:40.76ID:nrDoMaHD
>>850
受け入れてくれる師匠が見つかるといいね
0859名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:04:02.69ID:6p30LMtt
そもそも囲碁棋士に師匠無しが多数いるとして、将棋はそれを許してないし入会時点でいなくても1年以内に探す約束なわけで
囲碁持ち出してる人は何の話がしたい?
0860名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:10:57.84ID:vNjcj+nr
>>856
個別記事は無出典でいい加減な事ばかり書いてあるからね。
ただ空欄の棋士でも実質上の師匠にあたる棋士がいる可能性の高い棋士は多くいると思われる。
0861名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:18:37.40ID:LDNAh4h7
一年以内に見つける決まりってのはプロだって分かってるんだから
よほどのキチでも無い限り受け皿的な面倒見の良い人って、何処の業界でも居るもんだか
そうならないってのはよほどのキチなのかと邪推してしまう
キチ行動を詳しく教えてもらいたいな
0862名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:20:01.90ID:GXPAEi0l
理不尽と思う人もいると思うけど、規定で決まっているから守らなければならない。みんなが守っているのに例外は認められない。退会させられて不満なら訴えるしかない。将棋連盟の弁護士と戦うしかないけど。
0863名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:20:45.95ID:rYa5GeXb
>>860
日本棋院のウェブサイトも棋院外の棋士を師匠にしてる場合には載せてないしね
ウィキペディア日本語版がどういう基準で載せているのかはわからん
棋院で師匠付記してない場合でも勝手に載せてたりするし
0864名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:21:51.36ID:rYa5GeXb
>>862
連盟の顧問弁護士とは限らないよ
伊藤裁判のときは違う弁護士でてきたそうだし
でもまあ裁判でぐだぐだやってるうちに失われるもののほうが多そうだね
0866名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:25:32.35ID:xk0qi2ng
地方在住などでプロ棋士と縁がなく、師匠探しが困難な子供のための温情措置だっただろうに
師匠が森下程度ではかっこ悪い羽生谷川レベルじゃなきゃ嫌だな我が儘野郎に悪用されるとは、ハタチンも思わなかっただろう
先崎の例のように子供が有名棋士じゃなきゃ嫌だとゴネるならともかく、それを宥めるべき親がゴネるとはねぇ
0867名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:25:57.41ID:vNjcj+nr
>>863
ウィキペディアの一覧記事は日本棋院と関西棋院公式基準じゃないかと。
0868名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:28:42.52ID:GXPAEi0l
とはいえ騒がれても、週刊誌に取り上げられるけどワイドショーで放送されるかどうかレベルでしょ。三浦レベルと比べると大きく下回る、騒がれはしない。どうせ藤井聡太の報道にかき消されるよ。棋戦優勝やタイトル挑戦のニュースでね。
0870名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:32:34.18ID:rYa5GeXb
>>867
一覧記事と個別記事でまた違うのかな
メイエンの師匠とか個別記事だと富田さんにしてるんだよね
>>865
ウィキペディア調べてくるしか能のないにわかはそろそろ黙ってろよ
0871名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:35:03.58ID:vNjcj+nr
>>870
作成者が違うからだろうね
囲碁将棋関係はきちんとした資料に基づいて書いてない記事も多いから
特に棋士の個別記事が酷い
0872名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:59:22.51ID:o8SCaryH
>>861
面倒見がいいというよりほぼ名前だけみたいな師匠もいるから
永瀬とか師匠の話全然でないし
0873名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:12.40ID:VpuXkvbE
>>846
石橋ワロタ
0874名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:05.34ID:AX17bUGa
>>870
まあ出典ウィキペディアは学がないわな、不毛
0875名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:34.03ID:x0pI9e2m
親も本人も素行に問題があるみたいだし、これじゃ師匠になってくれる人が居ないのも無理はない
0876名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:27:53.94ID:dS47BGQv
>>840
世間ズレって世間からずれた世間知らずのことと思っている?
0877名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:28:56.27ID:EdielNry
>>872
大介の話ばかりだもんな
そんなに疎遠なのかな
0878名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:33:38.80ID:9ach1QlF
>>834
高校だって、校則違反で退学処分というのはしょっちゅうあるし、その校則が
余程理不尽じゃない限り裁判でひっくり返ったケースなんて聞いたことが無い。
会社でも同様。

連盟規約がそれより理不尽とは思えんねw
0879名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:36:20.84ID:VcqTFvep
結局その親の具体的な素行の悪さは無しでFA?
なら嘘や誇張はやめとけよ
0880名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:37:40.72ID:rYa5GeXb
>>877
叡王戦にヅラシンがでたとき永瀬がゲストで
MC「そういえば佐藤六段と永瀬(たしか)五段は同門でいらっしゃいましたね。
交流はありますか」
永瀬「まったくありません」
で会話が続かなかったのを思い出した
0881名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:38:09.62ID:Mk16wftg
挑発してもあんたの求めてる上方は得られないんじゃね
0882名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:39:37.86ID:dS47BGQv
>>847
学校スポーツならともかく、テニスやスケートだってコーチがいないと世界で戦えないぞ

たまたまフィギュアスケートは女帝がいても屁とも思わず自分の信念に従った先輩(村主さん、荒川さん)がいたから自由な雰囲気。
水泳も、千葉すずさんが頑張って古橋が死んだから楽しくやっている
スピードスケートも、弟子が海外チームに行っても許したり海外コーチを呼んで権限を与えたりと、器が広い

徒弟制度が何もかも悪いんじゃなくて、それを作っている人間による

体操や柔道やレスリングや相撲はドロドロ。
そういう柔道界をどうもできなかった人がJOCの後任の会長になるかなぁ?
国民栄誉賞だからといって人間が立派なわけではない
0883名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:45:07.99ID:dS47BGQv
>>863
ウィキペディアはどうでもいい。

緑星学園の出身者は師匠なしでNHK杯などでは「菊池康郎氏に師事」と紹介される

菊池氏はアマのトップクラスの強豪だがその実力よりもProxyを輩出しまくっている琴で有名
0884名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:54:48.22ID:aXMKXcUh
いや、「師匠がいなかったら退会」は、裁判になったら危ないと思うぞ。
三浦の件といい、将棋村は法律的な素養がほとんどない連中が運営している感じが強すぎ。
0885名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:58:59.42ID:o8SCaryH
>>884
引退間際のロートルに師匠やれと指示するだろ
それ拒んだら終わり
0886名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:05:04.14ID:rYa5GeXb
proxyを輩出は楽しいねえ
0887名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:11:00.07ID:7Tn1ubcU
師匠になるのは引退棋士でも女流の正会員でも良いんだよ
0888名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:13:09.16ID:9ach1QlF
>>884
理不尽じゃないから裁判に勝てない。

つーか、世の中「師匠がいなければ退会」より理不尽なことが多すぎる。(ノД`)
0889名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:17:48.34ID:x0pI9e2m
勝てる勝てない以前に引き受けてくれる弁護士が見つからないと思う
規約そのものに問題があるっていうところでなら争えるのかもしれないけど
0890名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:21:18.05ID:9ach1QlF
平たく言えば保証人が見つからないからアパートが借りられないのと同レベルw

だからと言って、大家に対して裁判起こしても多分勝てないw
0891名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:22:05.76ID:8eiA+p0I
>>884
「部分社会の法理」ってのがあってね、団体内部の規律問題については司法審査が及ばないのよ
連盟上層部が圧力かけて「あの子の師匠にはなるな」なんて事実でも出てこない限り無理よ
0892名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:22:17.64ID:CmMrsMiR
師匠選り好みで余裕ぶっこいてたらモンスターというのが共有されてももはや頭下げても無理なもよう
0893名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:24:38.31ID:2Cq55/fI
師匠を引き受ける人はいるでしょ
もし選り好みして決まらないんだとしたら理不尽でも何でもない
0894名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:23.64ID:gAtpL410
裁判起こして奇跡的に勝てて溜飲下がったとしても
それから先ずっと「あー、あの裁判した人?」って言われ続けるんだけどな
サッカーの我那覇が未だにニンニク注射の人って言われてるみたいに
0895名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:27:55.35ID:EA78d9+3
師匠がついても降級して引退勧告されそう
0896名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:28:30.91ID:2Cq55/fI
ワタベがいまだに師匠なしなのは何なんだ
連盟じゃないからいいのか
LPSAの理事連中でも指導を受けてる野月でも師匠になってもらえばいいのに
0897名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:30:45.27ID:cmATDsBK
>>891
「部分社会の法理」ってソフト冤罪事件のときに
連盟の措置を正当化する意見で利用されてたな
0898名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:30:57.38ID:f3kz4FfV
>>891
身分に関わる場合は審査は及ぶけどね
0899名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:31:25.82ID:GXPAEi0l
>>896
ワタベと言ってる時点で、お前渡部に興味ないだろw
0900名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:35:39.18ID:TdPRg2ds
人間性に問題がなければ師匠なんて簡単に見つけられるからなぁ
0901名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:35:46.65ID:8eiA+p0I
>>896
そう、連盟じゃないからいい、LPSAの規定では師匠は必要ない
0902名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:51:03.78ID:HbuE6AGp
米長と林葉のあれでLPSAが師弟規定なんて作るわけないわな
0903名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:01:29.67ID:FiwUjs1G
>>392
慶太の誕生日
0904名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:06:28.52ID:o8SCaryH
>>900
人間性に問題あっても強ければ師匠くらいいくらでもつく
0905名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:07:05.44ID:tFhVM1RQ
まぁ、師匠がいなくても今のままならいずれ成績不良で退会になる気がする。
規則変更は、言わばそれまで待てない事情があるということか。
0906名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:07:16.23ID:2Cq55/fI
もともとはLPSAも師匠が必要だったんじゃないの
渡部の逆破門で撤廃したような記憶
0907名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:12:24.89ID:Mk16wftg
>>905
彼にとっては規則変更ではないわけで、連盟的にはもうこれ以上同じパターンは勘弁してくれってことだろう
0908名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:23:32.79ID:QHy8QHSB
>>888
この世の中に理不尽など存在しない
あるのは弱肉強食と言う自然の摂理だけ

庇護されて同然などと考える甘えん坊の単語だ
0909名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:04.86ID:9ach1QlF
>>908
つまり、師匠が見つからないぐらいでグダグダ文句言うな!ってこと?(つД`)
0910名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:38:32.06ID:o8GYuQOZ
>>907
問題のT親子はリミットまでに師匠探せばいいだけだもんな
可哀想なのは今後この制度を利用できなくなる師匠探し中の入会志願者だわ

まあ、子供の将来に関わる大事な保証人一人、試験までに探せない時点でその親で大丈夫かなって感じするけど
自分で手紙書いて師匠になってと頼めるしっかりした小学生はそういないわけだし
0911名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:43:33.89ID:uFH3leqO
リミットいつ?
0912名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:50:34.01ID:9ach1QlF
あと4〜5ヶ月ぐらいじゃないの?
0913名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:55:41.37ID:TdPRg2ds
結局どうしようもなく弱いか人間的に問題があるんじゃなきゃ師匠は簡単に見つかるんだから
有望なのに師匠が見つかられなくて入会できない可哀想な子なんてのは存在しえないわけよ
0914名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:56:11.72ID:oEkAeA0F
2月3月は休会だったので、その頃に何かトラブルが起きて今回の規約改定になったのかな
0915名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:57:48.02ID:oVtAIWXJ
何を問題としてごちゃごちゃ言ってるのか分からん
奨励会の幹事とか連盟の人間に相談すれば誰か紹介してくれるだろ
0916名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 22:58:44.68ID:2Cq55/fI
瀬川によると小学生大会で上位に入るとプロ棋士の方から
「師匠は決まってるの?」ってスカウトしてくるんだろ
言葉は悪いが誰でもよければ師匠は見つかるんだよな
0917名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:00:37.12ID:9ach1QlF
プロ確実なら師匠ぐらい簡単に見つかるだろうし

棋力がプロ級でも人格的に大問題があれば、プロになる前に不祥事を起こして
奨励会退会を余儀なくされるので、プロ確実とは言わない。とも言うw
0918名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:21.46ID:m/jMLRGG
北海道の食中毒隠蔽といい
常識の欠片もない組織だな
0919名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:34.01ID:o8SCaryH
>>913
単に有望でないという可能性も
0920名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:39.79ID:V7ZB3x4A
>>914
その直前に2回目のスマホ事件
同じ事を2回してるから
0921名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:06:56.74ID:TdPRg2ds
>>919
有望じゃないならそれこそどうでもいい話だろ
0922名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:09:52.37ID:3RBX/Kv+
これまで師匠がつかなかったせいで奨励会退会した子っているの?
0923名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:11:59.62ID:ol03coS9
>>916
森下の現地解説で聞いた話では
勝負事だからいくら才能があるなと思った子供でも
自分から勧めることはなかったといってたが
棋士の世代によっては違うのかな
0924名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:13:01.25ID:lvMaZ8K9
1年の猶予を与えても師匠が見つからなさそうな人がいるから、最初から師匠無しでの入会を認めません、という流れになるのはどうも納得いかない

やはり「師匠がいない」状態の子が問題を起こしていて、かつ「師匠がいない」故に解決が困難なので、今後は「師匠がいない」状態の子は受け入れませんとなった、と考えるのが自然
0926名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:16:28.47ID:SWAKoPY2
>>923
杉本師匠の有名な話だけど、棋士の世界はまず入ることが厳しいし入った後でも勝てなければ悲惨な人生になるので
通常師匠からは絶対に誘わない。責任取れないから。藤井聡太だけはどうしても弟子にしたくて、それを曲げて自分から
勧誘しようとしていたら、向こうから来たので嬉しかったという話
0927名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:20:20.37ID:GXPAEi0l
>>924
それが田中誠が言う師匠なしが事故ったか
0929名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:24:06.44ID:GXPAEi0l
>>925
928の板を見て毒されるよりも自分でツイッターで検索して調べたほうがいい。
0930名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:25:30.44ID:V7ZB3x4A
>>926
後付けの話しを間に受けるな
0932名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:45:19.83ID:oEkAeA0F
>>920
2回もやってるのか!
注意されての2か月休会〜制度改定 なんだね
0933名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:46:20.11ID:xb61y5x3
杉本の言うことは話半分以下で聞いたほうがいい
0934名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:50:36.40ID:1QPCNRaD
親がキチガイの家は子も100%キチガイだから関わらない方がいい
0935名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:51:46.25ID:rYa5GeXb
>>923
森下は自分の経験を普遍化しすぎる
瀬川の時代だったら佐瀬先生が地方の大会まわって
プロになる気はないかと釣りまくってた
佐瀬門下になった人だけじゃなく野月なんかも声をかけられてる(勝浦門下になることが決まってたので野月は断った)
0936名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 00:06:30.18ID:ClKnyJRt
>>769
実際師匠なしだと問題が起きたわけで
0937名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 01:14:43.29ID:cnEn/odT
>>936
師匠ありなら問題起きないわけでもなかろう
0939名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 01:45:21.81ID:TntaRpuJ
>>637
京大の子って確実に頭良いし、そこに劣等感を抱くのは許してやれよ…

まあ生まれ持った才能の差がわからない親を持った子には同情するわ
0940名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 04:59:27.48ID:/cpevEf9
>>847
コーチ登録をしないと国際大会に出られないスポーツは多いよ
コーチ変更とかで間が空いてしまった場合はその国の競技団体の役員とかが仮登録してる
0941名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 05:00:33.75ID:gOqCRqjw
>>938
大問題を起こしたときは「破門だ!」で簡単にクビにできるとか?w

ところで、奨励会員が師匠に破門されたら、即時退会になるの?
0942名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 06:36:38.65ID:g6yRWAQa
前例がないと思うから推測だけど、師匠なし6級入会と同じで1年以内に新しい師匠を見つけろとなるのでは
そもそもそのレベルのことをやらかしたら大抵は自分から退会すると思うけど
0943名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 06:53:05.89ID:EjaLvpku
>>941
ひとまず間接的に指導ができるということだろ
師匠がいなくて親がキチガイだと誰も指示を聞く人がいない
0944名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 06:58:56.23ID:gOqCRqjw
>>942-943
師匠がDQNという可能性がありえるけどな。
単に師匠が癇癪を起こして破門されて、それで奨励会を即時退会になるとしたら気の毒だ。

でも師匠がキチガイで指導しないだったら、師匠の方が連盟から処分受けることになるかな?
0945名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 07:08:42.56ID:gDYTwkyE
森先生と山ちゃんかよw
0946名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 07:12:21.85ID:g6yRWAQa
師匠としての適性や指導能力に問題がある、ってことになったら縁のある別の門下に移るみたいなことはあるんじゃないかなとは思うけど(あくまで弟子本人に問題がないことが前提だけど)
0947名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 07:13:50.37ID:UeCsa8N9
>>944
逆張り楽しい?
0948名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 07:15:47.52ID:1SCVdNHP
>>946
師匠としての適性と言っても何も教えない、関わらないという師匠もいるわけで
0949名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 07:29:11.06ID:qe4riQil
橋本三治→西本馨という代師匠の付き方をした人が居たはずだが、どういう関係を保ったのだろう
0950名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:08:45.69ID:E91jcUOn
>>939
京大の子の棋力、才能、順調な昇級、父親の学歴と職業、
そして母親のいる円満な家庭

自分にないものを全部もっている
うらやましくてうらやましくて粘着してるんだろうな

将棋で一発入れて、マウントとってどうだ自分の方が上だ、とかやりたいんだろう
0951名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:26:58.89ID:2DLM09/r
師匠はイベントによく来られてる(た?)今泉さんでは不満なのかな
0952名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:29:13.74ID:Va7dcwMO
T父とやりあえるのは今泉くらいしかいなそうだけど父が納得しないんじゃね
0953名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:37:01.75ID:cRN9GcPO
>>950
よーわからん。
数学なんて浮草商売の最たるもんだし、同業の超天才の望月教授を見続けることになるんだけどな。
0954名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:43:17.88ID:cRN9GcPO
>>951
今泉先生、アクは強いけど良い先生だなーと思うけどね。かなり苦労しているし。
0955名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:43:32.45ID:y7Adcv9T
あの父親は森下さんですら不満なんだから今泉なんて論外でしょ。
関西では久保さんも師匠のみつからない子の引き取りをやってるけどそれすら断ってるんかね?
問題ありそうなのは紹介できないと周りが話出さないのならいいけど久保さんすら不満言ってたとしたら関西棋士はもう誰も引き受けてくれないだろうなあ。
0956名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:54:05.11ID:E91jcUOn
「父ちゃん、一日中5ちゃんばかりしてないでご飯つくってよー」

「うるさい、今火消し忙しいんだ、黙ってろ」

「うえーん、お腹すいたよー」

「同じ学年のあの子はもう4級だぞ
それに比べてお前は6級で降級点ばかりとりやがって
次の例会では絶対降級点を消すんだぞ、そのためにはアレを使ってもいい、、、」

「はいい、分かりました、分かったから怒らないで父ちゃん」

「くそっ、くそっ、みんなしてオレを舐めやがって、、、、、絶対人生一発逆転してやる」
0957名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 09:54:17.22ID:SuPeWN80
師匠は本当に必要かとか師匠がDQNだったらとか必死に混ぜ返して話をそらす奴がいるがそれは別の問題
「1年後に師匠につきます」と条件を呑んで入会したこの父子の件には関係ない
T父はその約束をやぶりT本人もトラブルばかり起こしてる
師匠がいないから当然相談に乗ったりトラブルの仲裁したりしてやれる棋士もいない
例え大会で成績優秀でもこんな親子は二度と受け入れないというのがこの変更の真意だから

プロ棋士は将棋さえ強ければいいわけではなく、一般人に対して普及活動や指導もできなければいけない
常識を理解せず他人への文句ばかりで組織や社会のルールを守る気のない底辺クズはこれ以上お断りってこった
0958名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 10:17:40.21ID:hsx+fhn9
師匠がDQNなら、逆に周囲から弟子入りを止められそうだけどなw

止めてくれるような人がいる奨励会員なら、すぐにでも真っ当な師匠を紹介される
だろうから、師匠が見つからなくて苦労する話とは無縁だろうけどw
0959名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 10:44:03.14ID:E91jcUOn
真面目な話パパさんよ、
モラハラを警察に相談に行った保護者に対して
警察じゃなくて精神科に相談に行けとかブログに書いてただろ
それ以外にもいろんな人を誹謗中傷してただろ

そういう過去の行いの報いを受けるときは必ずくると思うぞ
お前が今しなくてはいけないのは、胸に手を当てて過去の行いをじっと反省することだ
5ちゃんで火消しや話題そらしをすることじゃない

いつも相手が悪いんだ、と相手を攻撃するんじゃなく
自分は悪いことしなかったか真摯によく考えるんだ
お前も論やマシ論やあのブドウはすっぱい論などせず真っ直ぐ自分のしたことに向き合うんだ

強制的に退会させられるよりも穏便に自主退会する方がいいだろう、
どのみち今の棋力では奨励会ではやっていけない
一度退会したのち、今度は師匠をみつけて、
棋力も人間性も社会性も十分成長してから再受験したら、
その時はみんな暖かく迎えてくれると思うぞ

オレから親身になって言えることはこれぐらいだ
0960名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 10:56:33.65ID:+HwjwrPQ
>>956
子供巻き込まれてかわいそw
ってかこういうヤツって自分が将棋強くなるって考えはないのか?父の年齢でもアマ強豪けっこうおるやろ
0961名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 10:58:37.73ID:Xpv9HiqJ
自分は努力しないで子供に出来ないことを押し付けるから毒親なんだよ
0962名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 11:04:03.28ID:c5pXUeON
小学4年生で三重県ベスト4になったんだろ?
才能はあるんだろうになぁ
0963名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 11:16:07.30ID:sns1VVNT
そのブログとやらは残ってないの?
魚拓とか
0964名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 11:51:28.46ID:8c6zjVeN
なんかすごい誤爆があるな
0967名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:15:00.39ID:mHCR0RMi
もう一人も師匠覧が空白やけど何か問題あるんかな?
0968名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:15:19.31ID:pS4n/Zgq
>>963
ここまで有名っぽいのになんで魚拓でてこないんだろうな
0969名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:23:28.98ID:DY+lRDtQ
将棋板の住民に魚拓取る習性があまりないから
0970名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:24:57.59ID:cRN9GcPO
>>960
同じ労力を掛けても、子どもはあっという間に強くなるから、やりがいがあるんや。それで子どもを鍛えることにハマる。
0971名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:33:17.14ID:Wt07Qkag
コネというより
人間的に大丈夫ですよと信用を持たせる為の師匠推薦だろうな
たまにおかしいのいるから
0972名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:36:09.09ID:Wt07Qkag
>>153
矢倉終わったの後に
森下先生との師弟対局で矢倉戦やってた覚えあるわ
0973名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:44:18.94ID:41dqbl9N
>>972
藤井戦でもやって勝ってて
藤井さんには矢倉有効だと思うんですけど、なんでみんなやらないんですかね?僕勝ってますけど?とか解説で言ってたなあ
0974名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:44:59.12ID:XD2vyzXu
師匠を選べる立場じゃないのにな
0975名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 13:10:28.12ID:7l17xDKJ
で父親はどんなことしたんですか?
詳しく知りたいのですが
0976名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 13:10:57.23ID:HGqXQBC5
春から大学生だという未成年が部屋を借りたいと言ってきた
海外在住の親戚に保証人署名してもらうから契約書は少し待ってくれと言うので、信用してとりあえず部屋を貸した
だが一年近く待っても署名済みの契約書を寄こさないし、他の部屋の住人とトラブルまで起こす
立ち退いてくれと言おうと部屋に行ってもいつも不在で、大学に問い合わせたら休学中だという
ああ、やっぱり保証人のサイン一つすぐに貰えない奴はこういう奴なんだな、もう二度と甘い対応はしないわ

って感じの話?
0977名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:15.07ID:cnEn/odT
貸家は家賃払わなくても簡単に追い出せないので
例え話に向かない
0978名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 13:51:18.38ID:8mUPJ4q0
>>975
この板をの流れを見ろよ。何回も書いてあるんだよ。
0979名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 14:14:23.49ID:7l17xDKJ
全部読みました。詳しく書いてませんが?
どこに書いてありましたかね?
0980名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 14:17:12.92ID:41dqbl9N
話すり替えて誤魔化そうとしたところで何も変わらないんだけどね
0982名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 15:06:38.87ID:cRN9GcPO
でも正直、この話題が1000近くまで行くとは思わなかったわ。大人気。
でもまあ、旧吉田も師匠見つけられたし、今泉先生も師匠変えても見つけられたし、カトピンなんか師匠逆破門しても新たな師匠のなり手がいるくらいだから、まぁ師匠ぐらい見つけてこいよ、という感覚なんだろうなぁ。
0984名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 15:23:44.95ID:z3lbM07O
>>908
ガイジ中世未開国家のテンプレのような新自由主義者
0985名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 15:32:07.29ID:ANwo5qYd
>>983
福井のど田舎だな
0986名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 15:48:35.94ID:dpvmv/eI
師匠とかいつの時代の話だよw
0987名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 15:51:21.08ID:8c6zjVeN
今泉桐谷はそれでもコバケン先生含め複数の人が間に入ってるというから
やはりここでも人の縁なんだよな
加藤一剣持は宗教つながり(剣持先生がプロテスタント)
0988名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:00.02ID:Fk4wDPdk
女流棋士でも師匠変えた人いたような
0989名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 16:29:56.29ID:JlvLTKPA
高浜だな
コバケンから誰かに変えた
0990名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 16:33:21.13ID:OM9HejJP
>>989
山本先生の名前くらい覚えときなさいな…
0991名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 17:06:36.86ID:Fk4wDPdk
>>989
じゃあコバケンって、弟子が二人他の門下に移った珍しい棋士なんだね。
0992名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 17:12:38.04ID:OM9HejJP
>>991
今泉は事情ありだからともかく、
コバケン門下→師匠なしの植村さん
コバケン門下→山本(ら)門下の高浜と
女流がらみでのトラブルが目立つ

でもひふみんと果先生のふたりに逆破門食らってる南口先生の方がもっと強烈かもしれないw
0993名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 17:13:50.50ID:qe4riQil
ケンジ全部寄せきろうな
からの
弟子に同じ事したら戻されてね
0994名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 17:13:59.48ID:nsVkdOa0
コバケンはいろいろ面倒くさそうな爺さん
0995名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 17:41:11.90ID:4SYNtQIv
>>986
これからのトレンドになるかもしれんぞw
0996名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 19:23:48.13ID:gUWHIeqd
そろそろ埋めて引っ越すか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 24分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況