平均とトップクラスのレベルは競技人口の多さに比例するから
現代と比べ物にならない位に将棋が盛んだった昭和初期に最強だった大山は現代棋士とはスケールが違うよ
羽生世代に強い人が増えた切っ掛けも谷川最年少名人で一時的にブームが起こったから
競技人口が少ない期間に真のチャンピオンは生まれない