X



将棋良書ベスト10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 14:24:46.66ID:5hqgvHaW
@寄せの手筋200(美濃崩し200・凌ぎの手筋200) 金子タカシ
A羽生の頭脳 羽生善治
B上達するヒント 羽生善治
C寄せが見える本【基礎編】 森けい二
Dこども将棋 囲いの破り方入門 どんどん強くなる 中原誠 (監修)
Eホントに勝てる四間飛車 先崎学
F初段最短コース 内藤國雄
G四間飛車上達法 藤井猛
H寄せ方・詰め方 升田幸三
I光速の終盤術 谷川浩司

ベスト10以外の良書
四間飛車を指しこなす本 藤井猛
四間飛車がわかる本 高野秀行
さばく! 振り飛車教室 久保利明
現代矢倉の思想・闘い 森下卓
初段に勝つ矢倉戦法 森下卓
谷川流攻めの手筋 谷川浩司
将棋・ひと目の手筋 週刊将棋編,渡辺明 (監修)
終盤の定跡【基本編】 週刊将棋編
清水市代の囲いのエッセンス 清水市代
こども将棋 強くなる指し方入門 どんどん力がつく 中原誠 (監修)
0021名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 02:57:42.42ID:jIfYAfx2
将棋・終盤の総手筋 関根茂
これも入ると思う
0022名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 01:14:51.20ID:/tlDNtp/
将棋の公式
0023名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 01:35:21.54ID:xwALvLFu
よくわかる将棋 原田泰造
0024名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 01:43:10.49ID:O66OMEuz
渡辺の四間飛車破り二冊どちらも入っていないどころか
対振り本がハブの頭脳にある程度やん
0025名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 07:44:27.06ID:vCKzsWZT
>>17
文字読めなくてもめちゃくちゃ強い人もいたのに、
微妙な文字使いをあげつらって「お察し」なんて、
あんたがお察っされちゃいまくりまっせw
0026名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 07:48:46.22ID:a+CQhZ0Y
>>25
意味不明 ずれてるよ
0028名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 00:50:30.42ID:JK4kWKt4
それにしても寄せの手筋200ってすごい本だなぁ
考えてわからなくて答え見て、マジかwww ってなるのばっかり
まだはじめの方だから、同じ形に持ち込めば必死だよと繰り返し教えてくれている感じで
なるほどと思って、次の問題やると毎回あと一歩ずつ届かない感じに難易度あがってて絶妙だわコレw
0029名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 07:17:04.76ID:SECeh/G0
将棋ジャーナルの付録をまとめて書籍化したのが「寄せの手筋168」
イロハと掛けて168にしたタイトルも秀逸だったな
「寄せの手筋200」になって内容は進化したけれど、洒落っ気がなくなったのは残念
0030名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 03:47:11.16ID:yGAtgfYF
凌ぎの手筋も良いと思う
0031名無し名人
垢版 |
2019/10/27(日) 14:33:01.63ID:6EjnIod0
桐山清澄先生の本全般

コンパクトで中身が充実している
ミシュランでの評価も高い
0032名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 17:37:27.49ID:BAl3sJoa
ミシュランの評価は当てにならん
0033Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/11/02(土) 20:31:14.04ID:rbLAXX76
「寄せ方・詰め方 九段 升田幸三著 」は名著 
480円で買った
今は売ってるとしても古本で高いだろうな
0034名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 02:45:34.73ID:uzJjWzjw
寄せ方・詰め方は超良書
0035名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 18:29:59.43ID:RcnxUQvV
>>12
定跡の中の手筋だけ覚えるんだよ
後は途中図を見ただけで、次の指してを考える
これを繰り返していると実践で指してに困らない。
0036名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 20:50:52.50ID:e67LXcXb
凌ぎの手筋
0037名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 19:39:31.58ID:BZX/R6aI
武市三郎の『将棋の力をつける本 基礎を創る終盤の考え方』は隠れた良書
0039名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 23:05:15.60ID:UmAk1IIg
>>37
初めて聞いた 今度見てみる
0040名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 14:38:12.82ID:W4/Pgb03
矢倉3七銀分析〈上〉 森内俊之
0041名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 21:07:54.92ID:s8Xp5Wzv
>>37
良い本だよなぁ

詰将棋の解き方独自理論書いてて面白かった
各マスについて
攻め方の駒の効きの数−受け方の駒の効きの数=プラスならそこがウィークポイント
プラスの値が大きければ大きいほど大きな弱点だからそのマスに駒を打ったり進めたりする王手から考えてみようと指導してた

その他色々斬新な本たった
0043名無し名人
垢版 |
2019/12/15(日) 09:25:34.85ID:6Qbymdeh
将棋は歩から
0044名無し名人
垢版 |
2019/12/23(月) 16:19:00.73ID:cPYUmIhy
米長流必ず勝つ基本手筋
0045名無し名人
垢版 |
2019/12/23(月) 16:21:22.32ID:Ito8x4Q4
藤森の青野流も横歩指すなら読んでおきたい一冊
0046名無し名人
垢版 |
2020/01/06(月) 18:41:13.83ID:4iLTma8Q
寄せの手筋168
0048名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 06:10:53.58ID:ALf9jTQt
1手ずつ解説!将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法
0049名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 06:40:24.69ID:ZKlI1Myu
>>24
藤井九段の本は居飛車振り飛車両方の目線から書いてる
もっとも四間飛車限定だが
0050名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 03:26:40.86ID:0xF8g9lr
渡辺明の居飛車対振り飛車 II 四間飛車編 (NHK将棋シリーズ)
0051名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 00:21:06.43ID:vvID0rt2
手筋編
寄せの手筋200
凌ぎの手筋200
羽生の法則

囲い崩し編
美濃崩し200
光速の寄せ
羽生善治の終盤術

大局観編
上達するヒント
谷川流寄せの法則
高速の終盤術

詰め将棋編
ハンドブック(3・5・7)
将棋パワーアップシリーズ(5・7・9)
0052名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 00:26:44.73ID:vvID0rt2
定跡編

相掛り
よくわかる相掛り
相掛りの新常識

角換わり
角換わり初段の常識
現代角換わりのすべて

矢倉
矢倉左美濃急戦
藤森流急戦矢倉

横歩取り
藤森式横歩取り青野流
横歩取り超級戦のすべて
相横歩取りのすべて

対振り飛車
四間飛車破り
三間飛車破り
向かい飛車狙いと対策

対角道オープン系振り飛車
各交換四間飛車破り必勝ガイド
石田流破り左美濃徹底ガイド
中飛車破り一直線穴熊徹底ガイド
0054名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 01:00:27.39ID:SGfNHGqT
>>12
なんだよ「どうり」って
バカは黙ってろよw
0055名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 06:39:58.92ID:I3x+Bnq8
>>52
ありがとう!参考になる
振り飛車本もお願いします
0056名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:11.59ID:G6xearfd
下手くそだし頭の中で駒が動かないしで棋書読んでも全く頭に入らん…
良い本はないかのぅ
0057名無し名人
垢版 |
2020/02/15(土) 07:54:23.61ID:AHKgwSid
新刊の『1手ずつ解説!将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法』は素晴らしいと思います
0058名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 17:02:31.30ID:CLkWQGzs
将棋大観
0059名無し名人
垢版 |
2020/03/30(月) 12:31:40.09ID:PvEneJd8
四間飛車を指しこなす本
0060名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 13:16:36.69ID:PsVypsWD
囲いの崩し方
0061名無し名人
垢版 |
2020/04/23(木) 04:17:10.97ID:pcfz+FMw
初段最短コース
0063名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 09:41:47.08ID:TRQ3RRhK
てんてーの本全部
0065名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 15:01:54.35ID:gwnmFaH9
四間飛車を刺しこなす本は凄かった
0068名無し名人
垢版 |
2020/05/04(月) 11:05:47.42ID:O2mClyTb
上達するヒントはいい本
0070名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 18:53:53.96ID:xzuxyrJf
四間飛車を指しこなす本を全部覚えれば四間飛車四段です
0072名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 18:50:39.68ID:SMGMHWlE
森内俊之 矢倉の急所
0073名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 19:30:28.27ID:WqUAK7He
藤森の青野流
0074名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 18:28:24.07ID:5bXy6+Cr
C寄せが見える本【基礎編】 森けい二

まじか。
古本屋で 寄せが見える本【応用編】を見つけたからノータイムで買ったのに。
こっちは良書じゃないのか…。
0076名無し名人
垢版 |
2020/06/20(土) 16:57:10.70ID:Ts0vkrLA
隠れた名著『初段最短コース』内藤國雄
0077名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 10:28:54.65ID:P+mQvBnq
将棋大観がないよ
0078名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 12:09:13.63ID:8100wgr3
終盤本なら
級位者向けなら勝浦の一連の終盤本 (創元社の一連の終盤シリーズ等)
有段者向けなら森(羽生監修名義やつ)の終盤本 (日東書院 木本書店)
がいいぞ 彼らは読者を本気で終盤を強くしそうとして書いてる 読むの大変だけど
0079名無し名人
垢版 |
2020/07/28(火) 14:44:49.73ID:BdQigJnd
四間飛車を指しこなす本がいいよ
0080名無し名人
垢版 |
2020/07/28(火) 19:59:51.46ID:tR2eqbDG
島ノートは本屋で衝動買いした
0081名無し名人
垢版 |
2020/08/22(土) 08:55:05.43ID:rZ9//xk8
居飛車編早く出せよボケ
0082名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 19:50:44.45ID:On5q6CH3
相穴熊の振り飛車側を学ぶ本だとどれがいいだろ?
0083名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 19:55:46.41ID:yAUbpike
「穴熊戦法」北村昌男
0084名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 20:15:02.48ID:On5q6CH3
>>83

ありがとうございます
0085名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 20:32:10.15ID:yAUbpike
>>84
たまたま入力がかぶってしまっただけで答えたわけじゃないんです。ごめんなさい
昭和49年の本だから居飛車穴熊ではなく急戦と玉頭位取りだけ。
ただ穴熊感覚をつかむなら、これが結構馬鹿にならない。

相穴熊だったら「広瀬流四間穴熊勝局集」がよいと思います。
昔の本でよければ「鈴木流四間穴熊」「よくわかる振り飛車穴熊」がおすすめ。
0086名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 20:33:58.34ID:On5q6CH3
>>85

ありがとうございます

自分は振り飛車党なんだけど、相穴熊にされるのが一番キツイです。
0087名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 13:09:16.51ID:PApKzSmB
勝ちに直結する将棋終盤の総手筋(関根茂)
いい本だと思います
ただ、1箇所わからない所があって、68ページの例題に誤り(見落とし)があると思います
お持ちの方、どうでしょうか
0088名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 07:52:48.05ID:oGVjJTsq
詰めろ必至の本!
0089名無し名人
垢版 |
2020/09/21(月) 17:36:18.20ID:usrkJfjh
詰めろ逃れの詰めろの本
0090名無し名人
垢版 |
2020/09/23(水) 09:43:50.19ID:hjvhIp4y
@将棋は歩から
A羽生の頭脳
B将棋戦法小辞典 正・続
C3手・5手詰将棋ハンドブック
D寄せの手筋200
E佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
F「次の一手」で覚える将棋基本手筋コレクション432 以上
最近の定跡全般を伝えるトレンディー本
 将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編/振り飛車編
 将棋 平成新手白書 居飛車編/令和新手白書 振り飛車編
 将棋戦法事典100+
0091名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 02:59:15.91ID:H4+DvFcY
あげ
0092名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 03:07:40.67ID:xfQ0zzrp
矢倉3七銀分析(上) を忘れては困るな
0093名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 21:52:33.91ID:nrcZQ6ii
昔ながらの対四間飛車急戦なら渡辺本か木村本。他にはあるかな。
0094名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 04:59:43.75ID:m7H9zblo
藤井猛の四間飛車の急所急戦大全
0095名無し名人
垢版 |
2020/10/31(土) 02:11:33.47ID:uRO/AuKJ
筑摩書房の一手精読シリーズ
0096名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 20:19:47.96ID:C0qSkGP+
四間飛車党には「四間飛車を指しこなす本」がベスト
0097名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:26:19.78ID:n8E/YiBf
将棋世界2020年12月号付録の定跡次の一手「桃子とGo To! ▲5七銀左急戦の旅へ」加藤桃子女流三段が良書だった
0098名無し名人
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:39.47ID:rE8zGQPi
金子氏のは良いね
0099名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 07:30:14.59ID:GMs3pJUq
金子は棋書書く才能があるんだよ。将棋を指す才能とは別。
0100名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 18:55:35.37ID:lSeprFWJ
100!
0101名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 14:39:57.83ID:8V1USLPf
四間飛車党は良書がたくさんあって羨ましいなあ
0102名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 17:01:47.74ID:PzbaCuST
三間飛車では
さわやか流疾風三間飛車 が非常に評判がいいようだ
初段の方でもよみやすく理解でき実用的、三間飛車指さない人も読んでしまう 文章力だな
0103名無し名人
垢版 |
2020/12/24(木) 12:02:29.94ID:bWUcTsn0
《1・3・5手》こども詰将棋入門 詰めの手筋がばっちりわかる!
0104名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 02:58:15.95ID:lekYyatO
寄せの手筋200に勝る本はない
0105名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 22:05:20.73ID:D027jR3E
将棋・B級戦法の達人 [マイナビ将棋文庫] 週刊将棋/編 マイナビ出版
0106名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 14:25:20.01ID:zNEkSjTt
(´・ω・`)
0107名無し名人
垢版 |
2021/01/31(日) 08:07:50.08ID:w6fyj2Rs
矢倉は終わらない
0108名無し名人
垢版 |
2021/02/07(日) 02:24:14.84ID:axoGx6oo
テイエムオオアラシ
0109名無し名人
垢版 |
2021/02/09(火) 23:28:39.90ID:UmgeqwY9
74だけど、
C寄せが見える本【基礎編】 森けい二
をやっと見つけて買った。
今晩中に読み切るぞ。
0110名無し名人
垢版 |
2021/02/10(水) 03:58:20.23ID:SmB4f5lb
よかったね。寄せが見える本【基礎編】はマジで良い本だからあなたの棋力アップは間違いなしだと思う。
0111名無し名人
垢版 |
2021/02/10(水) 15:59:44.30ID:qrJ7Ddy4
109だけど、
C寄せが見える本【基礎編】 森けい二
読破しました。
噂にたがわず良書でした。
※先に応用編を読んだので、少し簡単に感じましたが、これは絶対に読むべき。

気づいたんだけど、良書と呼ばれる本って、
初段前後の人を対象にしている本ばっかりだと思う。

将棋を好きになってある程度勉強して初段になる。
ここまではほとんどの人が行き着くと思います。
しかしそこで止まる人が大多数。

その壁を乗り越えるのに最適な本が良書って言われているんじゃないかな?

出版する側からすると、初段前後が対象の本を作ると売れるのでは?
あ、個人の感想です。(←ネタに気づいて)
0112名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 17:41:43.49ID:/nK9yCEb
最近買った大野七段の「ルールの次に覚えたい将棋基本手筋」はかなりの良書
0113名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 09:09:49.74ID:DE3W3wXC
将棋は歩から(上・中・下)

この本を読むと無性に歩を使いたくなる
0114名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 09:40:54.41ID:yWYJum4M
強くなる!シャンチー入門 所司 和晴 (著)
唯一の良書
0116名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 01:51:54.74ID:K9IWAX3c
Music Time J.(USA)
0117名無し名人
垢版 |
2021/02/25(木) 20:18:55.90ID:XHmzVY+9
高野六段の
四間飛車がわかる本
も力作。
0118名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 03:58:48.35ID:AQg4MGgV
エムオーウイナー
0119名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:52:22.02ID:LBalJ/yo
>>117
でも四間飛車対急戦しかないのが残念だね。内容薄くてもいいから対持久戦も載せて欲しかった。
0120名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 09:34:41.42ID:6Jog3Uz5
大山全集は?
0121名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 14:08:29.99ID:aBDyNq4o
とりあえず浅川書房の本を買っておけば間違いはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況