X



将棋に教え上手が少ないのはなぜか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:36.73ID:+14J4o4Z
詰将棋の解答欄を見ても
「○○が妙手で○○までの詰みです」みたいな説明しかなく
なぜどこが妙手なのか説明がない

他入門書などでも初心者にポイントをわかりやすく教えるような
スタンスになってない

将棋に教え上手が少ないのはなぜか?
それとも教えにくいゲームなのか?
0002名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:05.76ID:bgrUS3RG
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 17:55:30.64ID:/tKyy9ck
教える方が才能が要るから
0004名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 17:59:54.62ID:70xjZhWa
それは教わり上手がいないからだ
0006名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 19:18:03.15ID:yQOHizvb
解説も下手な人多いもんね。
基本的にトークが苦手なんだろ。
0007名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 19:18:06.56ID:rPZR5nDD
別に将棋だけの話じゃないよ
初心者に教えるのは大変
特に教えられる方がどれだけ賢いかに
相当左右されるし
0008名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:50.42ID:KUXYB24y
将棋は教えるんじゃなくて勝手に学ぶものという印象が強い
ほぼ全部本人次第
だからこそ環境が重要で
近くに指してくれる相手がいなければどんな才能も磨かれない
0009名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 20:18:13.19ID:4V0la04f
見落としを避ける力は自力で身に付けるしかない
0010名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 20:29:14.37ID:cKtPPzS6
初心者に教えるコツはとにかく負けること
だけど、将棋を指す人って負けたら死ぬマンがほとんどだからそれができないんだよね
0011名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 21:14:42.42ID:l9DYutA0
>>10
これに尽きる
それにあんまり変な手指してると弱くなるから嫌なんだよね
0012名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 21:48:24.16ID:5LJOnf1x
>>1
手元にある詰将棋本見てみたけど解説もちゃんと載ってるから、棋書によるんじゃないかな?
入門書はもう手元にないが、とても分かりやすい本だった
これも棋書によって出来が違うと思う

>>10
教わる側のタイプによる気がする
俺の師匠は手を抜かなくて負けまくったけど、結果上達できた
でも、同じ師匠に教わった別の人は、負け続けることにかんしゃく起こして将棋を罵りまくってやめてしまった
0013名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 23:58:51.65ID:zO5KBLNv
詰将棋の解答のいい加減さは何とかならないのか
0014名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 00:14:30.89ID:i+mmK6vx
いい加減と思ったことはないな
0015名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 06:17:41.47ID:jusO+XrB
教える人も負けたら死ぬマンで駒落ちとかで教えてくれなかったり
教えると勝てなくなるから教えないってレベルの人ばっかなんだが
0016名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 07:39:19.72ID:4nUfEWkk
昔からあるゲームだから教材は
既に用意されてるし
教えなくても勝手に強くなってね
というのが将棋なんだよね
0017名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 11:38:26.11ID:zxw/y+K+
高段とかでも読み筋ぱららっと幾つか披露して終わり
はぁお強いんですねとなって教わった人の棋力上達にはまるでならない
0018名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 13:39:37.05ID:4uNLyVLS
将棋に限らずどの分野でも本人のやる気と指導者次第みたいなところあるからな
特定の指導者に上位層が集中とかよくある

将棋は時間がかかるのと自分でやるのが基本だからあまりこういう話は聞かないけど
指導力のある人に教えてもらえば短期間で伸びるだろうね
0019名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 17:53:22.46ID:dAlDcfFn
羽生阿久津を生んだ八王子市の道場はどんな指導をしていたのだろう?
0020名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 19:38:47.51ID:4nUfEWkk
素質のある子供が教え上手な高段に教わると凄いスピードで強くなるのは
よく見る光景なんだよね。

普通の大人が同じ人に教わっても
どういう訳かあんまり強くならない
0021名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 02:07:01.60ID:fUEIRbYq
詰将棋ハンドブックの解答とかあれみてどうやって上達するのよ
0022名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 07:44:25.65ID:UHTHnipG
>>21
即座に詰みが見えると見えないとでは
全く違った将棋になってしまうのですよ

詰み逃しだらけの人と
詰みが即座に見えるから詰めろの
掛け合いする人では1手差の終盤の勝敗は
入れ替わってしまう。

詰め将棋で読みの精度鍛えると
中盤のねじり合いも読みやすくはなる
0023名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 08:48:17.85ID:/fi7kJmK
あ、あおばクラブから第二の森内俊之が誕生する可能性は何億パー?
0024名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 23:48:08.63ID:JLQdvoOn
>>22
解説はどうでもいいから筋を覚えろってこと?
0025名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 22:16:46.78ID:6i9/zGaw
>>24
ハンドブックは
1手から5手やったけど
解説足りないと思った事は余り無い

手数短いので答え見て読み入れ直せば
大概分かるから
1手だとそもそも解説要らないし
0026名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 16:19:12.06ID:ZlzE8YHk
>>25
うそー
全然足りないじゃん
0027名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 20:01:57.92ID:6NLhDksp
>>26
解説足りないと思うようなら
難易度が高過ぎるから手数減らすしかない、まずは1手詰めからか
0028名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 03:07:27.00ID:+M1tbNfh
>>27 そういうものなの? 解説見たって手順おってるだけじゃん
0029名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 20:30:38.43ID:1wc1Gd0Q
>>28
短手数の詰め将棋は手順見れば
何起きてるか分かるよ。
長いのは知らないけど。

変化手順は自分で読むしかないけど
どうにかなるし
最悪飛ばして次の問題行っても
上達はする
0032名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 02:01:40.90ID:9ndkzc46
そんなことはないと思うよ
0033名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 02:21:24.38ID:rGEY/Fy7
将棋ってゲームが難しいから
0036名無し名人
垢版 |
2020/01/19(日) 19:22:13.52ID:t7IQXo7Z
あくまで娯楽で勝手に覚えるものだから
0037名無し名人
垢版 |
2020/01/19(日) 23:33:27.13ID:GD5yK/ne
教え方がうまいとか幻想だよ
わかったような気になるだけ
本当にできる人は自分だけでなんとかなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています