X



【必見】正しい将棋界の見方。派閥の論理教えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 14:52:59.09
これを見ればネットの口汚い工作の原理が分かる
誰が何のために誰をディスっているかはすべて派閥の論理

・まとめ

朝日新聞・木村名人の系譜→羽生
読売新聞・大山九段の系譜→康光渡辺
毎日新聞・升田王将の系譜→なし
※募集中…藤井七段か?というところで頓死w
関西王将の系譜→久保など関西棋士

羽生グループは、谷川、森内、三浦、広瀬(離脱予定)…
康光渡辺グループは、丸山、藤井、郷田、深浦、木村ハゲ…

大山の弟子が天彦
米長の弟子が糸谷で大山一派
南元二冠の系譜が永瀬で米長一派だが羽生忠犬

中原のグループが豊島

考えてみれば大山以外の読売一派は順位戦で苦戦している
丸山名人二期ってのはガチのガチなんだが
なぜか丸山名人は嫉妬されて叩かれているわけで闇は深い

そしてその丸山を4-0で倒した森内名人…
その当時の森内名人を4-0で倒した羽生名人

これこそが正義の名人の力なのだ

ここから羽生森内の名人支配が続いていくが…
例の天彦事件で羽生は死の灰を浴びることになる…

そして歴史は続いていく…
0140名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:08:53.52ID:KaNFBOPZ
ここで派閥を再確認

・羽生名人グループ
羽生(神)→絶対王者
三浦→羽生さんの嫁的な存在
広瀬→忠犬だったが脱退
行方→順位戦要員
中村→グループ内若手筆頭格
佐大→羽生グループの新生
谷川(神)→羽生さんのヤラセ要員
斎藤(神)→谷川グループ
高見→谷川グループ
森内→羽生さんのヤラセ要員

・大山九段グループ
大山(神)→良き後継者
天彦(神)→大山の弟子
康光→中身は渡辺
渡辺→つまり康光=渡辺
郷田→雑用エース
丸山→順位戦要員
稲葉→康光=渡辺のヤラセ要員
米長(神)→今は糸谷
永瀬→中身南。米長グループ
山崎(神)→米長グループ
菅井(神)→グループ内若手エース
千田→順位戦要員
近藤→順位戦要員
木村→王位戦要員
深浦→王位戦要員
久保→康光=渡辺と提携
広瀬→末席に移籍予定

・中原名人グループ
中原(神)→大山の継承者
豊島→中原さんと合体
大橋(神)→雑用
八代(神)→雑用
0141名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:09:39.00ID:KaNFBOPZ
神の予定

名人戦

第1プラン

2014から羽生4連覇
2018→康光奪取
2019→康光防衛(4期目)
2020→羽生挑戦。20世なるか?
2021→羽生名人防衛
2022→羽生失冠。空白の名人
2023→藤井新時代へ

第2プラン

2014から羽生2連覇
2016から天彦4連覇
2020→羽生挑戦。20世なるか
2021→羽生名人防衛
2022→羽生失冠。天彦20世
2023→天彦失冠。藤井新時代へ

現実は天彦が3連覇で終わり、豊島(中原)投入。豊島3連覇(2019〜2021)の流れだが、渡辺=康光が乱入。中原大山の代理戦争へ

2022は空白。2023から藤井新時代予定だったが、2026スタートへ延期決定。つまり、2022〜2025が空白へ。ここの4期に渡辺が来るのか?それとも別の永瀬などか?

いずれにせよ、藤井は2026までは名人戦番勝負には出させてもらえないだろう
0142名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:22:56.53ID:b4gXCv46
神のプランと羽生の現実

◆2004〜2008(羽生25期予定)
→実際は16期。森内分いれても21期

・名人含む羽生5冠を5連覇予定
→名人は森内に禅譲
→王座、王将は5連覇達成
→その他低パフォーマンス

◆2009〜2013(羽生17期予定)
→実際は14期

名人はフリー(2期目標)
棋聖ベースで王位王座王将から2つ
3冠を5連覇+名人2期
→名人2期は達成
→棋聖は5連覇達成
→王将、王位で苦戦
→王座も渡辺に奪われたり

◆2014〜2017(羽生16期予定)
名人含む羽生4冠を4連覇予定

実際は13期。4冠は2連覇まで
名人失冠から2018には無冠に

このように…
2004〜2017までの14年間で、
15期も取りこぼしているのが
羽生の真実ではあるが…

普通なら2018は竜王防衛で
99期+16期でタイトル115期であった
0143名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:27:31.61ID:XMife17+
神のプランと羽生の現実

◆2004〜2008(羽生25期予定)
→実際は16期。森内分いれても21期

・名人含む羽生5冠を5連覇予定
→名人は森内に禅譲
→王座、王将は5連覇達成
→その他低パフォーマンス

◆2009〜2013(羽生17期予定)
→実際は14期

・名人はフリー(2期目標)
・棋聖ベースで王位王座王将から2つ
・3冠を5連覇+名人2期予定
→名人2期は達成
→棋聖は5連覇達成
→王将、王位で苦戦
→王座も渡辺に奪われたり

◆2014〜2017(羽生16期予定)
→実際は13期

・名人含む羽生4冠を4連覇予定
→四冠は2連覇止まり
→名人失冠から2018には無冠に…

このように…
2004〜2017までの14年間で、
15期も取りこぼしているのが
羽生の真実ではあるが…

普通なら2018は竜王防衛で
99期+16期でタイトル115期であった
0144名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:29:45.74ID:XMife17+
2001に郷田が羽生棋聖に勝ったのはガチだが、郷田はその後に2007、2009の名人戦で羽生(森内)、羽生に2回負けて信用がまるでない

初タイトルから2001までの羽生は郷田棋聖の件以外はパーフェクト。すべては7冠達成の為にある。100人羽生がいたら7冠なれる羽生は3人くらい

※神は通常は6冠を想定
0145名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:31:13.66ID:XMife17+
2002と2003は暗黒の時代である
将棋界が最も不調な2年間である

◆2002
AVEリューオーは宇宙人(スペース派)
実際は羽生(谷川森内)五冠で
丸山にガチ負けだが、これは捨てゲー
だから羽生六冠もありえたが
最後の砦、ヤラセ康光郷田が強かった

森内名人(vs丸山)
康光棋聖(vs郷田)
谷川王位(vs羽生)
羽生王座(vs康光)
羽生竜王(vs阿部)
丸山棋王(vs羽生)
羽生王将(vs康光)

◆2003
結局は羽生(谷川森内)6冠ということ
棋聖だけ踏ん張った康光は強い
というか挑戦した郷田丸山(大山の犬)が強かったまで

羽生名人(vs森内)
康光棋聖(vs丸山)
谷川王位(vs羽生)
羽生王座(vs渡辺)
森内竜王(vs羽生)
谷川棋王(vs丸山)
森内王将(vs羽生)

つまり、2000〜2003の4年間は羽生4冠ペースを想定していたが、2回目の7冠達成可能なレベルに神の予定を攻略していた
特に2002〜2003は恐ろしい。羽生は勝負の人間だね
0146名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:34:12.85ID:XMife17+
名人は森内、竜王は渡辺、棋聖は康光
なんてのは羽生さんが作ったブックなんだが

結局は、羽生さんが取り上げるんだよね
羽生さんは最後には勝つってのをやってるだけだから

2008の竜王戦も羽生さん勝ってたからね
ただあそこで渡辺破壊するのは得策でないと見たわけなんだわ

2004 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2005 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2006 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2007 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2008 羽生名人 羽生棋聖 渡辺竜王

深浦王位はガチ。これこそがブレイク
康光の棋王もガチ。だが、久保に負けたのが痛いね。羽生(森内)を邪魔した康光を邪魔した久保があの頃は最強かもなw

2004 羽生王位 羽生王座 羽生棋王 羽生王将
2005 羽生王位 羽生王座 森内棋王 羽生王将
2006 羽生王位 羽生王座 康光棋王 羽生王将
2007 深浦王位 羽生王座 康光棋王 羽生王将
2008 深浦王位 羽生王座 久保棋王 羽生王将
0147名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:47:19.47ID:sVQYDKOi
まとめなおすわ
0148名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:50:41.63ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実1

2001に郷田(大山)が羽生棋聖に勝利
→これこそがガチ

しかし郷田(大山)はその後に
2007、2009の名人戦で、
羽生(森内)、羽生に2回負け
→郷田は信用がまるでない

・初タイトルから2001までの羽生
→郷田棋聖の件以外はパーフェクト
→すべては7冠達成のためにある

※100人羽生がいたら
7冠なれる羽生は3人くらい

※神は通常は6冠までを想定
0149名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:54:05.49ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実2

2002と2003は暗黒の時代である
将棋界が最も不調な2年間である

◆2002
AVEリューオーは宇宙人(スペース派)
実際は羽生(谷川森内)五冠になる
丸山(大山)にガチ負けだが、これは捨てゲー
だから羽生六冠もありえたわけだが…
最後の砦、康光郷田が強かった

森内名人(vs丸山)
康光棋聖(vs郷田)
谷川王位(vs羽生)
羽生王座(vs康光)
羽生竜王(vs阿部)
丸山棋王(vs羽生)
羽生王将(vs康光)

◆2003
結局は羽生(谷川森内)6冠ということ
棋聖だけ踏ん張った康光は強い
挑戦した郷田丸山(大山)が強かったまで

羽生名人(vs森内)
康光棋聖(vs丸山)
谷川王位(vs羽生)
羽生王座(vs渡辺)
森内竜王(vs羽生)
谷川棋王(vs丸山)
森内王将(vs羽生)

2000〜2003の4年間
→神は羽生4冠ペースを想定していた
→だが羽生は2回目の7冠達成可能なレベルに
→神の予定をことごとく攻略

羽生は勝負の人間だね
0150名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 15:55:42.51ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実2

2002と2003は暗黒の時代である
将棋界が最も不調な2年間である

◆2002
AVEリューオーは宇宙人(スペース派)
実際は羽生(谷川森内)5冠になる
丸山(大山)にガチ負けだが、これは捨てゲー
だから羽生6冠もありえたわけだが…
最後の砦、康光郷田(大山)が強かった

森内名人(vs丸山)
康光棋聖(vs郷田)
谷川王位(vs羽生)
羽生王座(vs康光)
羽生竜王(vs阿部)
丸山棋王(vs羽生)
羽生王将(vs康光)

◆2003
結局は羽生(谷川森内)6冠ということ
棋聖だけ踏ん張った康光は強い
挑戦した郷田丸山(大山)が強かった

羽生名人(vs森内)
康光棋聖(vs丸山)
谷川王位(vs羽生)
羽生王座(vs渡辺)
森内竜王(vs羽生)
谷川棋王(vs丸山)
森内王将(vs羽生)

2000〜2003の4年間
→神は羽生4冠ペースを想定していた
→だが羽生は2回目の7冠達成可能なレベルに
→神の予定をことごとく攻略
→邪魔者大山一派強し

羽生は勝負の人間だね
0151名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 16:01:26.39ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実3

名人は森内、竜王は渡辺、棋聖は康光
→羽生さんが作った仕組みにすぎない

・羽生がやりたいこと
→大山の記録を超えること
→だから下位タイトルを集める
→他も結局は羽生さんが取り上げる

・2008の竜王戦も本当は羽生が勝ってた
→実際羽生が簡単に3連勝
→ここで渡辺破壊するのは得策でないと判断
→渡辺(康光)は羽生に助けられた
→羽生は順位戦で渡辺を操作したかっただけ

2004 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2005 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2006 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2007 森内名人 康光棋聖 渡辺竜王
2008 羽生名人 羽生棋聖 渡辺竜王

深浦王位はガチ
→これこそがブレイク

康光の棋王もガチ
→だが久保に負けたのが痛い

羽生(森内)を邪魔した
康光を邪魔した久保が
あの頃は最強かもなw

2004 羽生王位 羽生王座 羽生棋王 羽生王将
2005 羽生王位 羽生王座 森内棋王 羽生王将
2006 羽生王位 羽生王座 康光棋王 羽生王将
2007 深浦王位 羽生王座 康光棋王 羽生王将
2008 深浦王位 羽生王座 久保棋王 羽生王将
0152名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 16:02:41.44ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実4

◆2004〜2008(羽生25期予定)
→実際は16期。森内分いれても21期

・名人含む羽生5冠を5連覇予定
→名人は森内に禅譲
→王座、王将は5連覇達成
→その他低パフォーマンス

◆2009〜2013(羽生17期予定)
→実際は14期

・名人はフリー(2期目標)
・棋聖ベースで王位王座王将から2つ
・3冠を5連覇+名人2期予定
→名人2期は達成
→棋聖は5連覇達成
→王将、王位で苦戦
→王座も渡辺に奪われたり

◆2014〜2017(羽生16期予定)
→実際は13期

・名人含む羽生4冠を4連覇予定
→四冠は2連覇止まり
→名人失冠から2018には無冠に…

このように…
2004〜2017までの14年間で、
15期も取りこぼしているのが
羽生の真実ではあるが…

普通なら2018は竜王防衛で
99期+16期でタイトル115期であった
0153名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 16:03:31.66ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実4

◆2004〜2008(羽生25期予定)
→実際は16期。森内分いれても21期

・名人含む羽生5冠を5連覇予定
→名人は森内に禅譲
→王座、王将は5連覇達成
→その他低パフォーマンス

◆2009〜2013(羽生17期予定)
→実際は14期

・名人はフリー(2期目標)
・棋聖ベースで王位王座王将から2つ
・3冠を5連覇+名人2期予定
→名人2期は達成
→棋聖は5連覇達成
→王将、王位で苦戦
→王座も渡辺に奪われたり

◆2014〜2017(羽生16期予定)
→実際は13期

・名人含む羽生4冠を4連覇予定
→4冠は2連覇止まり
→名人失冠から2018には無冠に…

このように…
2004〜2017までの14年間で、
15期も取りこぼしているのが
羽生の真実ではあるが…

普通なら2018は竜王防衛で
99期+16期でタイトル115期であった
0154名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 16:04:15.64ID:i7aq7afx
無敵を誇った羽生も今や無冠か…
0155名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 16:14:39.04ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実5(ラスト)

名人戦、神の第1プラン

2014から羽生4連覇
2018→康光奪取
2019→康光防衛(4期目)
2020→羽生挑戦。20世なるか?
2021→羽生名人防衛
2022→羽生失冠。空白の名人
2023→藤井新時代へ

名人戦、神の第2プラン

2014から羽生2連覇
2016から天彦4連覇
2020→羽生挑戦。20世なるか
2021→羽生名人防衛
2022→羽生失冠。天彦20世
2023→天彦失冠。藤井新時代へ

現実は羽生2連覇からの…
→天彦は3連覇で終わり
→豊島(中原)投入へ
→豊島3連覇(2019〜2021)の流れ
→渡辺(康光)が乱入
→中原大山の代理戦争へ

2023から藤井新時代予定だった
→2026スタートへ延期決定!
→藤井が王将戦で頓死した事にも関係が

というわけで2022〜2025が空白へ
→ここの4期に渡辺が来るのか?
→それとも別の永瀬などか?

いずれにせよ…藤井について
→2026までは名人戦番勝負には出ない

藤井とは何者なのか?
→羽生の後継者なのは間違いない
→だが想定は生涯でタイトル40期
→最高で5冠王にはなるだろう
→藤井の終盤なんてそんなもん

やはり歴代最強は羽生(タイトル99期)
→大山一派はまぁ邪魔しまくったよね→康光、渡辺、郷田、丸山など…
→あと谷川森内は中身羽生だからww
0156名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 16:15:54.05ID:sVQYDKOi
◆神のプランと羽生の現実5(ラスト)

名人戦、神の第1プラン

2014から羽生4連覇
2018→康光奪取
2019→康光防衛(4期目)
2020→羽生挑戦。20世なるか?
2021→羽生名人防衛
2022→羽生失冠。空白の名人
2023→藤井新時代へ

名人戦、神の第2プラン

2014から羽生2連覇
2016から天彦4連覇
2020→羽生挑戦。20世なるか
2021→羽生名人防衛
2022→羽生失冠。天彦20世
2023→天彦失冠。藤井新時代へ

現実は羽生2連覇からの…
→天彦は3連覇で終わり
→豊島(中原)投入へ
→豊島3連覇(2019〜2021)の流れ
→渡辺(康光)が乱入
→中原大山の代理戦争へ

2023から藤井新時代予定だった
→2026スタートへ延期決定!
→藤井が王将戦で頓死した事にも関係が

というわけで2022〜2025が空白へ
→ここの4期に渡辺が来るのか?あるいは?

いずれにせよ…藤井について
→2026までは名人戦番勝負には出ない

藤井とは何者なのか?
→羽生の後継者なのは間違いない
→だが想定は生涯でタイトル40期
→最高で5冠王にはなるだろう
→藤井の終盤なんてそんなもん

やはり歴代最強は羽生(タイトル99期)
→大山一派はまぁ邪魔しまくったw
→康光、渡辺、郷田、丸山など…
→あと谷川森内は中身羽生だからww
0158名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 01:59:56.31ID:BQPEHI/R
ウンボルト・エーコの小説な
0159名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 06:02:41.20ID:ncBqb6JG
邪魔者大山一派は康光=渡辺と郷田丸山他…

羽生は谷川森内を完全に操作しているが、
自身が初めて名人獲得した時からカウント

1994から2016の23年間に
羽生(谷川森内)で、
名人戦登場22回、獲得は18期
(※羽生9期+森内8期+谷川1期)

羽生(谷川森内)の登場率は95.7%
勝率は 81.8%になる

羽生(谷川森内)グループが、
挑戦者として呼んだのは…
森下三浦行方天彦などお気に入りだけ
例外は大山一派の郷田だが…
ここが頂上決戦だったかもねw

1994 ◎ 羽生名人(vs米長)
1995 ◎ 羽生名人(vs森下)
1996 ◎ 羽生名人(vs森内)
1997 ○ 羽生名人(vs谷川) ※谷川名人
1998 ● 康光名人(vs谷川)
1999 ● 康光名人(vs谷川)
2000 − 丸山名人(vs康光)
2001 ● 丸山名人(vs谷川)
2002 ○ 羽生名人(vs丸山) ※森内名人
2003 ◎ 羽生名人(vs森内)
2004 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2005 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2006 ○ 羽生名人(vs谷川) ※森内名人
2007 ○ 羽生名人(vs郷田) ※森内名人
2008 ◎ 羽生名人(vs森内)
2009 ◎ 羽生名人(vs郷田)
2010 ◎ 羽生名人(vs三浦)
2011 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2012 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2013 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2014 ◎ 羽生名人(vs森内)
2015 ◎ 羽生名人(vs行方)
2016 ● 天彦名人(vs羽生)
0160名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 17:30:26.38ID:upfFnyeJ
160
0161名無し名人
垢版 |
2020/01/23(木) 15:50:38.31ID:pB/33PSx
161
0162名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 11:19:03.97ID:cjvqvCFw
162
0163名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 11:22:50.17ID:x9b+jAGf
名人戦で1敗もしたことがないのが豊島
名人戦で1勝もしたことがないのが渡辺

天彦に先に名人になられた情けない渡辺w
0164名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 19:30:22.31ID:ETZPdbzL
【名人の年度勝率ワースト10】
*1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳
*2 佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
*3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
*4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
*5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
*6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳
*7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳
*8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳
*9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳
0165名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 19:43:03.81ID:vOCW7Poa
やはり羽生さんが最強だわ…

羽生
――七冠の壁―――
大山
中原
――五冠の壁―――
谷川
米長
――四冠の壁―――
升田
渡辺
森内
豊島
――三冠の壁―――
康光 →www
0166名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:15:30.87ID:GBencnBv
八代に先に朝日杯勝たれ
近藤に先に王将リーグ入りされ
近藤に負けて先にB級に上がられ
長谷部に先に王位リーグ入りされ
本田四段に先にタイトル挑戦される

屋敷以下の情けない藤井(笑)
0167名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:16:44.21ID:GBencnBv
藤井は羽生以下

朝日杯

羽生→3連覇(歴代最高)
藤井→2連覇
0168名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:23:26.77ID:n/mI2799
藤井だけショボすぎるw

歴代中学生棋士の初タイトル

加藤名人→※最年少挑戦記録
谷川名人→史上最年少
羽生竜王→史上最年少
渡辺竜王→※初代永世獲得
0169名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:31:23.38ID:swyMJAHF
将棋界もスポーツや芸能と同じく、やっぱり厳しい世界だね。
凡人には化け物と思えるトップ10で対局料が2000万。
その倍ぐらいは収入あるとしても保証されてるわけでないし、
トップクラスでそのぐらいしか稼げないなんて実業で頑張ったほうがいいと思える。
0170名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:33:38.19ID:n/mI2799
まぁ1位とれば賞金1億レベルいくけどな。プロ野球選手とか目指す方が夢はあるだろう
0171名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:34:26.27ID:n/mI2799
将棋で金稼げるってのが強みだから。死ぬほど将棋が好きなひとたちにとってはありがたいことなのよ
0172名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:42:13.37ID:swyMJAHF
芸で飯を食えるのはほんの一握り。
やっぱ日本は貧しいと思うよ。
0173名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 20:54:47.29ID:HMXGoufD
チェスだって同じようなもんだし、どこも同じだから
0174名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 21:20:41.02ID:aHqFDMEV
てか三浦問題のとき、落ちてたのは3勝の森内と康光だったんだよな
三浦問題で誤魔化してB落ちを逃れている真の悪人は会長なんだわ

こいつせっこい奴やで〜w

今度は子飼いの久保や木村、稲葉をB落ちさせて犠牲にしようとしている
0176名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 17:08:08.65ID:hqSJ9QIv
しかし藤井だけショボすぎるw

歴代中学生棋士の初タイトル

加藤名人→※最年少挑戦記録
谷川名人→史上最年少
羽生竜王→史上最年少
渡辺竜王→※初代永世獲得
0177名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 08:54:02.93ID:kVVox6Pe
しかし藤井だけショボすぎるw

歴代中学生棋士の初タイトル

加藤十段→※名人最年少挑戦記録
谷川名人→史上最年少名人
羽生竜王→史上最年少竜王
渡辺竜王→※初代永世竜王獲得
0178名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 08:54:44.43ID:kVVox6Pe
1994から2016の23年間に
羽生(谷川森内)で、
名人戦登場22回、獲得は18期
(※羽生9期+森内8期+谷川1期)

羽生(谷川森内)の登場率は95.7%
勝率は 81.8%になる

羽生(谷川森内)グループが、
挑戦者として呼んだのは…
森下三浦行方天彦などお気に入りだけ
例外は大山一派の郷田だが…
ここが頂上決戦だったかもねw

1994 ◎ 羽生名人(vs米長)
1995 ◎ 羽生名人(vs森下)
1996 ◎ 羽生名人(vs森内)
1997 ○ 羽生名人(vs谷川) ※谷川名人
1998 ● 康光名人(vs谷川)
1999 ● 康光名人(vs谷川)
2000 − 丸山名人(vs康光)
2001 ● 丸山名人(vs谷川)
2002 ○ 羽生名人(vs丸山) ※森内名人
2003 ◎ 羽生名人(vs森内)
2004 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2005 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2006 ○ 羽生名人(vs谷川) ※森内名人
2007 ○ 羽生名人(vs郷田) ※森内名人
2008 ◎ 羽生名人(vs森内)
2009 ◎ 羽生名人(vs郷田)
2010 ◎ 羽生名人(vs三浦)
2011 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2012 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2013 ○ 羽生名人(vs森内) ※森内名人
2014 ◎ 羽生名人(vs森内)
2015 ◎ 羽生名人(vs行方)
2016 ● 天彦名人(vs羽生)
0179名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 13:38:48.37ID:XBQKoN7U
羽生七冠を崩したのが三浦だが
その三浦棋聖に勝ったのが屋敷
そして屋敷棋聖に勝ったのが郷田

だが郷田棋聖は谷川(羽生)に負けるわけ
谷川棋聖は羽生さんに負けるのだが…
これで羽生グループ総裁に棋聖がと…

そんな2001に羽生棋聖を郷田が倒し、
郷田(大山)は康光に棋聖を禅譲する

以降は康光が6連覇し永世を獲得

だから羽生さんは
この記録を潰す必要があったんだ

そこで羽生棋聖10連覇ってわけだが
今は紆余曲折あって渡辺(康光)が棋聖だ

これが将棋の歴史なのさ
0180名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:22:05.89ID:ZPrJa77h
天彦が稲葉に負けたら、
糸谷木村が勝ちなら落ちる

糸谷が久保に負けたら、
木村が勝ちなら落ちる

木村が広瀬に負けたら、
順位が悪くて落ちる

木村が広瀬に勝ちの場合、
天彦勝ち糸谷勝ちなら木村落ちる
天彦勝ち糸谷負けなら糸谷落ちる
天彦負け糸谷勝ちなら天彦落ちる
天彦負け糸谷負けなら糸谷落ちる

とにかく、
糸谷は勝ちなら残留
天彦は勝ちなら残留

木村は他力だね

これぞ木村だな
0181名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 10:09:42.77ID:dZeM7CGs
181
0182名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 15:57:51.67ID:nTrVxqGL
182
0183名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 18:08:36.30ID:Jj6UpyqF
183
0184名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 19:04:42.76ID:htIW5FpX
うむ
0185名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 18:08:17.92ID:aIW4k9/K
185
0186名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 10:53:22.12ID:MIpVyjel
雑魚タイトラー渡辺

竜王戦:4320万円
名人戦:2250万円(別途、名人手当1200万円)
叡王戦:2000万円
王位戦:1200万円
王座戦:1200万円
棋王戦:*900万円 渡辺
王将戦:*800万円 渡辺
棋聖戦:*700万円 渡辺
0187名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 10:53:48.22ID:MIpVyjel
雑魚タイトラー渡辺

竜王戦:4320万円
名人戦:3450万円
叡王戦:2000万円
王位戦:1200万円
王座戦:1200万円
棋王戦:*900万円 渡辺
王将戦:*800万円 渡辺
棋聖戦:*700万円 渡辺
0188名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 12:11:57.44ID:MIpVyjel
現最強の豊島と、
雑魚タイトラー渡辺

竜王戦:4320万円 豊島
名人戦:3450万円 豊島
叡王戦:2000万円
王位戦:1200万円
王座戦:1200万円
棋王戦:*900万円 渡辺
王将戦:*800万円 渡辺
棋聖戦:*700万円 渡辺
0189名無し名人
垢版 |
2020/02/26(水) 01:04:16.12ID:PZiAxLv3
うむ
0190名無し名人
垢版 |
2020/02/28(金) 08:11:38.04ID:WmKi/zpl
やはり羽生さんが最強だわ…

羽生
――七冠の壁―――
大山
中原
――五冠の壁―――
谷川
米長
――四冠の壁―――
升田
渡辺
森内
豊島
――三冠の壁―――
康光 →www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況