X



トップページ将棋・チェス
1002コメント227KB

[ID無] 将棋YouTuberが連盟に公開質問状 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/03/13(金) 16:46:00.08
https://twitter.com/tayayan_ts
経緯まとめ
https://migigyoku.com/?p=2911
昨日の放送
1 棋譜利用のお願いを遵守する者と、
全く守らず過度に利益を得る者との間で格差が生じている。
2 格差是正のため、棋譜利用に関するガイドラインを作成する考えがあるか、
連盟等に公開質問状を送付する。
3 回答がない場合等には、確認訴訟を提起する予定である

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1583137490/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 23:25:31.51
提訴内容が今回は酷い
「俺が商売やるための土壌をお前が整えろ」じゃねぇ…
0103名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 23:37:52.53
小学生でもわかる内容だが中卒高卒の村民レベルだとそうなるな
0104名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 02:25:51.03
この件今知った
こいつらアユムさんのことバカにしてた奴らだろ
態度が横柄で胸糞悪いわ
0105名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 10:37:52.30
連盟は斜め上のアホだということを忘れてない?
0106名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 10:44:57.96
アホでもただ無視するだけでノーダメなんだから大丈夫だろ。
申請が無視されたくらいで大事になるとは思えん。
0107名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 10:46:57.43
ホームページもメールフォームから送信しても無視するし何やっても「めんどいから無視」で通すよ
0108名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 14:38:44.86
徹底解説!将棋の定跡に代表されるチャンネルのこと質問状で低品質と言っているが
この人はどれくらい高品質の動画を作れるの?
試しに自戦譜でいいから作っていてくれないかなあぁw
0109名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 15:45:39.49
>>108
作れないよ。登録者数と再生数が物語ってるじゃん
0110名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 07:41:07.14
すぎうらは棋譜を使う気があんまりなさそうだし、使ってもあんまり効果なさそう。
どっちかというとこの騒動で登録者数を一気に増やしたかったんだろう。
0111名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 08:15:39.47
1. >>110はこの騒動で登録者数が一気に増えると思ってるアホである
2. >>110自身はそう思っていないが、すぎうらは自分よりアホだからそう思ってるに違いないと思っている
0112名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 08:26:10.25
底辺youtuberが周りに大迷惑がかかるやり方で再生数を無理やり稼ぎに来るってのはたまにある。
今回はどうか知らんが。
弁護士がついてるからことが大きくなってるのはあるな。
0113名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 13:46:18.96
複垢してルール守らんやつが正義を主張しても誰も聞かんよ
草生やしてるし
弁護士も依頼受ける前にクライアントを見るべきだわな
0114名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 13:56:51.88
弁護士が無料でやるからって話を持ちかけた説
0115名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 14:27:32.46
商用利用の場合に申請出すんだから
単に商用利用しなければいいんじゃね?
Youtubeのアップロード時マネタイズチェック外すだけだぞ
0116名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 15:25:06.84
あの棋譜再生チャンネルって広告付けまくってるの?
0117名無し名人
垢版 |
2020/03/20(金) 12:28:23.37
注意を受けて草生やすのはよしたほうがいいぞ>すぎうら
周りに中止してくれるマトモな大人が居ないのが不運だな
0119名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 02:51:38.67
不存在確認請求
0120名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 06:47:27.50
鮎案が鮎さんに全力嫉妬してたらこうなったのか…狂うって怖いね
0121名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 09:13:54.64
他の動画をみたけどイキッた普通の若者だったけどな。
再生数は普通に将棋打ってて話も面白くないからこんなもんじゃね。
格差がどうとかは恥ずかしいから言わない方がいいよ。
0123名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 13:23:21.89
ヤフー記念カキコ
0124名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 13:39:20.82
記事見ると不許可の回答貰ってるのにしつこく連絡しまくって無視されてるように書いてるな
そんなの当たり前じゃね?
0125名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 13:42:22.45
連盟は棋譜の使用に前向きであってもスポンサーの意向だろうな
新聞社はネットを商売敵だと思ってるからね
0126名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 13:43:46.53
ヤフーの見たけどすぎうら側の主張を丸ごとのせただけやね。
結局人の棋譜で動画をだして稼ぎたいって話をごちゃごちゃ言ってるだけ。
0127名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 13:50:52.02
Yahooの感じだと裁判はなさそうだね。
さすがに今やるのは不利だと本人たちもわかってるんだろう。

騒げば騒ぐほど連盟は無視に決め込む気がするがどうだろう。
0128名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:04:14.76
やふこめでさえ意地汚い乞食扱いされてて草
0129名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:21:40.34
他人のふんどしとかハイエナとか書かれてるな。
私的利用じゃなくて金稼ぎなんだからやっぱり叩かれるって。
やっぱり前スレですぎうら擁護のコメントが多かったのはすぎうらの仲間達が工作しまくってたんだろうな。
一般人が多いとこにいって工作できないとなるとやっぱりこうなるわw
0130名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:27:04.17
YouTubeはほとんど全部他人のふんどしのハイエナだからそれが当たり前だと思ってるんだろうな
そういうのを恥じる感覚もなく格好いいとまで言われる文化
槇原敬之が捕まったら槇原敬之について語る動画!とかいってワラワラ湧いてくるわけで
将棋系YouTubeにとってはプロの棋譜がネタになるんだろう
0131名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:37:41.99
ヤフコメみるとyoutuberが金稼ぎに使うのは違うだろ!
ってコメントが多いね。
やはり私的利用はokで営利は駄目って感覚の人が多い。
0132名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:43:17.87
そりゃ棋譜解説をYouTubeでやって金になるならいつか将棋連盟でチャンネル作ってやるかもしれないしな
そんな金になるコンテンツをわざわざ無料で使用許可出すわけない
0133名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:43:37.55
あーあ将棋連盟おわったな
すぎうらがんばれ
0134名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:46:48.62
ここと全然賛成反対の割合が違うね。
マジですぎうらの身内が頑張ってここに書き込んでたのかもな。
公開質問状を無視させないために。
0135名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 14:54:45.56
無視っつーか普通に不許可で回答したんだろ
無視されるまでしつこく質問状を送っただけ
0136名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:07:07.87
今はそうでもないけど前スレあたりで擁護ばかりで酷かったもんな。
経営おっさん総攻撃とか。
公開質問状が届いた時期に圧力をかけたつもりだったんだろうな。
0137名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:17:58.26
ヤフコメってこんなにコメント来るんだな。
知らんかった。
0138名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:20:19.81
将棋関連でこんなにヤフコメが多いとは…
0139名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:27:13.52
法学部出身会社経営おっさんの主張まとめ

・連盟のお願いに基づいての申請はクレームである。
・申請はガン無視するのが大人の対応である。
・YouTuberは棋譜解説動画をガンガンあげるべきである。
・将棋連盟・スポンサーにビジネス上の権利がある。何の権利かはよくわからない。
・権利者の損害額はYutubeが動画作者に支払った額である。
・私は「法律という木」よりも「業界構造やビジネスモデルも含めた森全体」を見ている。
0140名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:30:06.76
何度も書いてるが、法律の細かい議論(「法律構成」)の前に「実質的判断」の部分で、
・連盟やスポンサーが棋譜の利用を禁止・制限する現状が不当であること
・棋譜をTuberに商用利用させるのが社会正義に適うこと
を世間や裁判官に説得力をもって説明できないとダメなのだ

それが微塵も出来てないんだから、Tuber側が裁判で勝てる可能性はゼロだ

法律しか知らない専門バカが実質的判断をすっ飛ばして細かい法律議論をしても無意味だ
0141名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:39:12.84
>>139
何の権利かわからないのは君が世間知らずのTuberだからだ

何度も書いている通り、正当な契約に基づいてスポンサーや連盟が棋戦を開催することで現に得ているビジネス上の利益が民法上の保護法益だ

それが違うというなら、棋譜をバンバンYoutubeに上げて配信すれば良い

望み通り、連盟が損害賠償請求で訴えてくれて裁判所の判断が聞けるチャンスがあるかも知れない
0142名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:54:51.14
これって弁護士も安目を売りそうだな
実績とか大事な職業なのに黒歴史確定で草
0143名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:58:12.22
アマチュア名人戦とかの棋譜はどういった扱いになるんだろう?
アマが自分で指した将棋をSNSとかにアップもできないのか?
0144名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 15:58:15.18
https://migigyoku.com/?p=2911
ここのブログだと棋譜利用許可してくれる
棋戦もあるようだ
0145名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:00:56.49
>>143
どこの主催の棋戦で指したかが重要なんじゃない?
アマであれプロであれ読売新聞社主催だったら権利は読売新聞社
0146名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:07:02.01
ヤフコメ他人のふんどしの嵐で草
0147名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:07:28.97
>>143
アマの将棋は原則、棋譜が残らない
なので第三者が反則を確認しても助言はできず投了最優先のルールになってる
0148名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:21:28.70
>>141
その書き込み自体がすぎうらに棋譜動画アップしてくれ!と懇願してるってわからないのか?
なぜならすぎうらが棋譜動画をアップしてたらそのような書き込みはもう必要ないからだ
つまり動画アップしてくれ派は常にすぎうらの動画をチェックしているってことだ

バカじゃねーの?
0149名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:23:27.63
連盟がリーダーシップを発揮して
「これで統一します!」って言えば
各社従うかもしれないが、
「これでどうでしょうか?」と
各社に聞けば、そりゃ誰も答えないだろ?
0150名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:34:21.95
棋譜は連盟のもんやないお金を出したスポンサーのもんや

使いたかったら自分がスポンサーで新たな棋戦つくりゃええ

棋士も連盟もおまはんもみんな喜ぶ頑張れ乞食集りは止めい
0151名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:43:47.62
連盟が一般社団法人なら金儲けしようが
何しようが構わないんだが、
公益社団法人だから将棋の普及の観点から
棋譜利用問題を調整しなくてはならない。
0152名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:46:16.84
連盟は板挟みで何もできんだろう
0153名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:47:14.94
>>151
バカだなおまえ
スポンサーが離れたら伝統文化が途絶えちゃう可能性があるのに普及より保全が優先じゃアホんだら
0154名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:47:45.76
暇そうな井出が解説付けて上げまくればいい
0155名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:52:12.42
連盟はスポンサーが今までどおり金を出してくれれば、
ぶっちゃけどうでもいいと思ってる。
だから基本的にスポンサーの言いなり。
0157名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 16:58:16.52
スポンサー様が一番偉いんだそ。
すぎうらのことを無視して余裕な連盟もスポンサーがちょっと文句をつけたらそりゃペコペコよ。
0158名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:05:27.02
>>148
ロジックが全く不明
ロジックを今一度整理して普通の大人がわかる文章で書いてくれ
0159名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:07:04.18
一度は不許可の回答されたのに、何度も申請して無視されてると言い張ってる話なの?
0160名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:08:00.03
プロなんてそもそもいらないんだよ、稼ぐなら免状商法だけでいいじゃんか
0161名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:12:50.28
まあ現状としては、放送でも寄付中継でも見ながら自分で入力するしかないな
0162名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:15:32.92
>>149
スポンサーは連盟に年間数値円出している
Tuberは連盟に一円も出していない

Tuberの要求をまったく考慮せずスポンサーの意向のみに従うのが連盟にとっては合理的な行動だ

棋譜を商用利用したければ資金を用意して配信の許諾を得る申し入れをしなさい

タダで配信する前提だから相手にされないのだ

この当たり前の話をいかにも頭の悪そうなTuberはともかく弁護士が理解していないことに驚く
0163名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:18:13.36
>>162
人の技術とかネームバリューにタダ乗りするのが当たり前で格好いいとすら思ってるからなTuberは
ゲーム実況なんかももともとはただの泥棒
結果的に宣伝になるからって利用してるメーカーの体質も好きになれないけど
0164名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:20:11.51
速攻でうpしてるやつとか評価値放送してるやつだけが儲かってんのか?
0165名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:20:26.17
仮に棋譜に著作権が発生したら
連盟と棋士の関係は個人事業主だから
棋士に著作者人格権が発生するので
スポンサーの新聞社にはマズいことに
なるのだから、適当なとこで調整した
ほうがいい
0166名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:24:16.68
だいたい棋譜を商用利用するために年間数億円の資金を負担して棋戦を主催するスポンサーに、お前らはどんな法的根拠で棋譜の権利を主張するのか俺に説明しろ、と明らかに権利のない第三者が要求すること自体が常識で考えて頭がおかしい

無知なTuberはともかく弁護士がこんなことを言い出すのが滑稽だ

世間知らずの法律バカにも程がある
0167名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:28:22.82
>>158
わかんない?
ならここですぎうら動画アップって言い続ければいいよ

現実は本物の弁護士に任せろ
0168名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:28:45.81
恐ろしく無知なTuberと専門バカの弁護士がとても世の中で通用するはずのない要求をしているのが今回の件だ

連盟がガン無視するのは当然だ
0169名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:34:45.56
>>165
連盟との間で、連盟及び第三者に対して著作者人格権を行使しない旨の契約を締結してるだろ。
0170名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:36:25.32
>>168
まあ話題になって再生数増えればいいぐらいに思ってるんじゃないか
乞食の考えそうなことだ
0171名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:37:18.79
>>169
著作者人格権って著作権が認められていないものにも認められてるの?
0172名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:37:57.04
>>165
権利はスポンサー及び連盟に寄与すれば問題ない
それと同時に戦法や新手などは自由に使えるような規約にすれば問題ない
0173名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:42:20.22
連盟にあんま期待しない方がいいぞ、伊藤裁判スマホ事件でわかんないのか
0174名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:44:13.46
おっさんヤフコメにはいっぱい味方いるぞ。
よかったなあ。
0175名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:46:23.50
連盟内部では…

会長「某理事が対応するだろう。まかせておこう。」
某理事「会長が対応するだろう。まかせておこう。」
0176名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:50:37.30
>>169
おまえ著作者人格権が何か理解してないだろ。
0177名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:51:23.31
お前ら何真面目に議論してるの?
本人は

>ウォーズから通告来て草

レベルやぞww
0179名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:54:05.40
金儲けは二次的といいながら
真面目にやってる人が損するってどういうこと?
よくわからん
0180名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:56:14.79
今はガン無視して棋譜利用してる連中だけ稼いでるってことやな
0181名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 17:57:32.70
すまん、この人自分で金出して棋戦開催するつもりはないの?
他人が金出して開いた棋戦を乞食するだけ?
0182名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:44.67
>>181
まだ乞食してないよ。
これからさせろ、裁判だって言ってるだけ。
0183名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:14:08.16
アユムの動画には、”将棋連盟許可”ってのもあるけど、
それはたまたま連盟から許可されたってこと?
0184名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:14:29.01
ヤフートップに載って当初の目的達成やな
炎上させなきゃトップを走るクロノ・アユムに追いつけないからな
0185名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:14:54.77
>>171
もちろん著作物じゃないものに著作者人格権は発生しない。
ただ連盟は著作物という前提だからそれに応じた条項を契約に入れてるだろうって話

>>176
は?どこが?
0186名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:18:48.60
この弁護士の言う「チェスの棋譜はパブリックドメイン」が本当なら連盟が負けるんじゃね?
だって、将棋とチェスの棋譜に違いはないでしょ
0187名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:20:56.02
弁護士と杉浦は使用許可してあげてるスポンサーのことをもっと出せよ
これじゃあスポンサーが一律拒否してるみたいじゃないか
彼らを巻き込むな
0188名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:27:34.81
>>186
チェスと将棋は全然違う
前者はプロという概念も団もないけど後者はプロも団体もあるし日本の伝統文化として国からお墨付きを得てる
0189名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:28:39.71
>>187
許可してるのって共産党のあの新聞社だけだろ
0191名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:40:17.61
ヤフートップに載ったからには連盟も無視し辛いんじゃね?
0193名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:45:00.40
なんの風向きかわからんが連盟有利なんか
0194名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:50:48.89
仮に棋譜が著作物だったとしても、本当に連盟に権利帰属してるのかは別な問題として残り、結構やばめ
0195名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:53:46.00
そのうちに JASRACみたいに、民間の将棋教室でプロの実戦譜を使って
教えていたら著作権料を徴収しにくるとかありそうだな。
0196名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 18:55:26.24
>>193
ヤフコメはyoutuber叩きが圧倒的に多いよ。
記事はすぎうら側に好意的だけど
0197名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 19:03:18.03
連盟の普及指導員みたいに、棋力による足切りや(プロの棋譜を利用する)将棋系Youtuberを統制する目的の資格を作ったらええねん。

アマチュア級位程度の輩でもソフト使ってプロ棋士の棋譜解析出来て、それをネットの電波使って批評してるとなんかムカつく。
せめてウォーズ4〜5段とか24で2000前後くらいの棋力はあってくれって。
個人的なワガママだし、私はウォーズ低段だから言う資格ないだろうけど。
アマチュア高段ならソフト一辺倒でもないだろうし、ある程度の実践感覚というのも交えてくれそう。
0198名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 19:05:47.33
その論法でいくと、そのうち高卒はネットでの発言を規制されるな
0199名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 19:06:54.92
>>196
マジかよ、すぎうら自爆したのかw
0200名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 19:08:25.16
>>199
炎上商法だろ
たぶんこの騒ぎがヤフーで取り上げられて再生数増えただろう
ヤフー様に取り上げてもらうのが乞食の大作戦よ
0201名無し名人
垢版 |
2020/03/21(土) 19:11:06.38
面状商法も、あんまし良いイメージないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況