X



トップページ将棋・チェス
1002コメント220KB

[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 02:29:02.63
!extend:none::1000:512
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
※前スレ [棋具] 将棋盤・駒について語ろう 49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1587059733/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 05:08:57.84
歴代最低レベルに成り下がったスレ
0004名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 11:53:03.50
おまえらの駒どんどん貼ってくれ
0005名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 12:38:29.43
まずおまえが貼れ
0007名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 13:05:08.08
それ新榧だぞ
0008名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 20:07:50.48
また自演し放題なのか
ありがとう
0009名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 20:34:12.10
安い
0011名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:28:04.29
これは即買い
駒だけで2万の価値あるよ
0012名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:29:42.44
ここのスレ民的には、東泉師とか夕月師はどのくらいのレベルに見てるんだろう
魚龍の駒が気になるんだけど、よく名前が上がる駒師の人で作ってるの見たことないからなぁ…
0013名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:33:25.83
夕月は上手いと思う
友よりは確実に上手
0014名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:33:50.02
>>10
旅行がてら買いに行きたかったなー
今は野田ナンバーじゃ無理かw

駒高いんですか
合わせると10万くらいするのかな
0015名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:34:44.66
お世辞にも上手いランクには分類されないと思うよ…
魚龍は蛍雪もたまに作ってるっけ?
0016名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:37:44.19
>>10
状態はあまり良くなさそうだけど中古でいいって人からすれば安いかな
0017名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:44:26.08
>>16
前に古くて茶色の将棋盤を買おうとしてここで相談した時
「駒まで腐るからやめとけ」とアドバイスいただいたんですが
これはきれいそうに見えるんですが・・・

新品買うお金がないので><
0018名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:49:46.22
>>17
酷く汚れてるわけではないが新品同様ってわけでもないから期待せず使うぶんにはいいと思うよ
特に駒はそこまできれいじゃないと思う
0019名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 00:53:14.81
>>18
ありがとうございます
0020名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 02:09:03.53
>>12 夕月の魚龍は何作目を見ても王将が左に傾いて見えるという不思議なジボ。玉将はそうでもない。
0021名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 03:00:00.45
駒汚れすぎ
0022名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 09:17:36.01
夕月て名前変えたの?正山て書いてあったけど
0023名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 09:21:43.10
>>22
銘を名乗る程の駒師でもない。
0024名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 11:40:35.82
質問よろしいでせうか?
機械彫りで二重ビラの脚はありますでせうか?
0025名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 12:52:25.03
知らん
0026名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 16:14:09.32
>>12
日向とか剣心は?
0027名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 16:36:19.73
>>12
魚龍は富士駒の清峰・翰峰がよく作ってるよ
0028名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 17:25:31.63
前この三人なら清峰一択だったけど
清峰もだいぶ腕落ちてるしな
0030名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 18:03:38.80
盛上って普段使いにはどう?正直向いてない?
0031名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 18:05:44.01
>>28
じゃあ聞くけど今週のト○シンの清峰はどうよ?
腕が立った頃の作か落ちた後の作か判定してみて
0032名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 18:16:12.72
アホミンがいっぱい出品してるぞ
なんとか潰せないかな
0034名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 18:25:03.99
一文字の駒だと指してる時に物足りなくなったりしない?
0035名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 18:45:48.75
>>30
道徳的な使い方をすれば長く使えるから問題ないと思うよ
彫が最も実用的なのは当たり前だけど
0036名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 18:50:35.94
今でてる清峰は銘変え月柊の所有物だからいやだなぁ
0037名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 19:01:49.52
無剣とか隷書の駒買う人って将棋指すのかな
0038名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 19:19:10.45
>>35
ありがとう。
彫埋以上で一生物の駒欲しくて…
0039名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 19:32:36.89
>>31
銘からして腕落ちたもんだよ
この機械彫みたいな銘の清峰は落とす価値ない
0040名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 20:33:55.91
>>31
月柊の絡みってだけで何もかも心配になる
その駒は駒尻大丈夫か?
0041名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 23:08:29.66
>>39
素人が何をえらそうに。
0042名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 23:12:10.97
>>40
酔棋の宗歩好もトーシンから出るだろ
0043名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 23:12:58.61
>>39
おいこら、素人
0044名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 23:17:03.77
>>39
銘からして機械彫な銘の清峰
0045名無し名人
垢版 |
2020/05/09(土) 23:24:48.73
>>39
一見して機械彫に見えるほどの精緻な手彫って凄くないか?
0046名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 02:03:19.81
精緻さの問題じゃなくて、機械彫り独特の丸くてだれた感じの彫り跡てこと。手彫りならではの切れ味がない。生気がない。
0047名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 02:10:19.00
生きてる魚と腐ってるとまでは言わないが死んでる魚みたいな…
0048名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 02:13:55.95
清峰もっと上手かったのにな
歳取るとダメね
0049名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 04:04:43.05
酔棋の宗歩好いくら?
0050名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 04:18:28.52
100円
0051名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 04:50:39.43
どこで買えますか?
いらないけど
0052名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 04:55:09.64
いらないなら聞くな
0053名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 05:16:27.19
>>52
欲しくても100円じゃ買えないだろう。真面目にとるなよ。
0054名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 06:42:33.73
二代目天一の彫は機械彫かと思うほどの彫。
0055名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 07:13:11.18
機械彫だよ
0057名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 09:59:23.00
どう見ても機械彫
0058名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 10:03:29.54
機械彫り手仕上げと手彫りって見分けつく?
0059名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 12:23:20.31
だいたいつくんじゃない?
薬研彫りかどうかで
0060名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 12:35:17.12
機械では薬研彫りにはならないのですか?
レーザー彫りによる薬研彫りは、ちょっと難しいようには思いますが。
0062名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 13:18:29.11
1、2枚だけの比較なら?と思うが40枚比べたら機械か手彫りかは
比較的容易に判別できるぞ
0063名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:26.78
久しぶりにリアル棋譜並べをしようかと
キャンプ用将棋セット出したけど、次はいつ行けることやら… 仲間と酒を飲みながら外で指したい…

https://i.imgur.com/3cXb7De.jpg
0064名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 13:40:12.03
こういう馬鹿がゴミ撒き散らすんだろうな
0065名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 13:47:30.92
>>62
で、貴方の見立てでは、>>56の二代目天一作は機械彫りだと考えますか?
0066名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 13:49:25.49
どう見ても機械彫
0067名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 14:25:22.88
>>64
え?馬鹿って私のことですか…?
そのように思うに至った具体的な理由を聞かせてくださいませんか…。
0068名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 14:31:43.88
>>46
おたく駒師?
0069名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 14:34:55.21
>>67
相手すんな
単に行けなくて寂しいって言うだけの話を、自粛要請中にキャンプしてると勝手に脳内変換してる自粛警察だ
0070名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 14:37:33.70
はい
かなり上手の駒師です
0071名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 14:53:18.93
>>56
それは手彫り
0072名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:17.52
駒師様!どうか我らに良駒の写真を!!
0073名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 15:29:05.39
>>70
ポット出の駒作りを趣味にしてるアマチュアを駒師とは呼ばない。
自分で「駒師です」って恥ずかしくないか?
0075名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:45.49
天一の手彫りは一見しただけでは機械彫りと区別が出来ないほど上手いそうで、天童では機械彫りか手彫りか判別し難い作品に出会うと
「これが手彫りだったら天一さんみたいに上手いよ」と言われるらしい。
https://ameblo.jp/billytan/entry-11971460213.html
0076名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 15:52:05.21
読んでないが、人間より機械のほうが上手いという前提での文脈なんだなね。
0077名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:46.78
あなたは機械より上手く彫れるの?
0078名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:23.64
抽象的すぎるし、うまいの定義によるね。
字母に正確に輪郭をなぞる、という定義なら勝つのは無理だね。
人間が、機械と手彫りどちらが好きかをジャッジするという意味でなら
機械に勝つことは容易いし現実にそうなってると思うけど?
0079名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:12.41
>>63 の駒見ても同じこといえるの?
0080名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 16:55:27.14
0081名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 17:04:49.51
>>70
清峰より上手いの?
0082名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 17:37:06.20
随分以前の掬水さんのコラムだが、
「天一作は語る」「良い駒」等々、含蓄に富んでいるね。

http://www15.plala.or.jp/kikusui50/
0083名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 17:50:45.34
清峰は私の弟子です
0084名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 18:10:21.70
NHK杯の代わりにこういうの流してくれないかなあ
0086名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 19:57:22.03
蛍雪ラスト3時間でどこまで上がるかね
もう17万超えてる
0087名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:16.03
これで80,000はちょっと
0088名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 20:22:12.45
17万か
やっぱ孔雀の横は珍しいから?
0089名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 20:29:21.36
>>88
それもあるし、未使用で新品同様だからじゃない?
展示会や盤駒店で新品を買えば30万以上はするだろうからな。
0090名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 20:44:09.99
普段使い用に盛上一組欲しいんだけど82の「良い駒」読んだら考えちゃうわあ
美○、○虎、○聖、○升あたりは漆剥げそうだもんなぁ・・・
安物はやっぱ危険かな?
0091名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 20:49:54.26
>>90
丈夫なのが好みなら静山お薦め

引き換えに目止めが薄めなので滲みが見えることも
0092名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 20:59:16.67
○聖は目止めをしてないがために木地に定着して剥がれにくさに自信あるみたいよ。
字母とか好みが合うかはしらないけど。
0093名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 21:08:49.44
清峰の未使用が8万でいいのか?
0094名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 21:18:14.76
上のコラムいいね
桜井親子の漆はやはり丈夫なのかな?
思眞の盛り上げも写真はすごいがどうなのだろうか?
0095名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 21:21:54.95
駒作りにおいて目止めは曲者で、特に盛上駒では耐久性があるのかどうか分からない。
竹風や掬水など下職から修行した駒師の作品は、その長い制作歴から耐久性への信頼は高い。
しかし、ポッと出の現代駒師が作る盛上駒はどうだろうか。
いろいろと研究の上で自分自身の目止め方法を実行しているのだろうが、いかんせん、歴史がない。
>>90で漆が剥げそうだと書かれている某駒師が作った根付を使用していたことがあるが、
数年の使用で、埋め部分から漆がごそっと剥がれてしまったことがある。
実際、盛上駒を酷使するような人は、プロ棋士を除いてほとんどいないだろうことを考えると、
アマチュア上がりの現代駒師が作る盛上駒の本当の耐久性なんて分からないだろうな。
0096名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 21:30:34.03
盛り上げと目止めは関係なくないか
0097名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 21:31:16.94
埋めた部分ごと剥がれるなら分かるが
0098名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 21:56:45.62
根付の漆が剥がれたって、濡らしたとか湿気が原因じゃね。
持ち歩いて濡れたり乾いたりして木地が伸び縮みすると剥がれの原因になるし、名工の作でも湿気に勝てるとは思いがたい。
水性の目止め剤つかってたらなおさら。
0099名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 22:07:08.93
駒尻削りの月柊が所持してた清峰なんて出して2万までだろ
0100名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 22:07:56.05
>>98
根付は携帯のストラップ替わりに使っていたので、
湿気や水分は関係ありません。
おそらく、素彫りの後の目止めのやり方に問題があったのだと思います。
0101名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 22:15:32.49
サビ漆ごと剥がれたなら分かるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況