X



トップページ将棋・チェス
1002コメント353KB

第3回AbemaTVトーナメント Part52

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ワッチョイ ff2c-+m3+)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:31:07.98ID:1ngc2z/v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります

前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1589637559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0807名無し名人 (ワッチョイ 9aad-fUhF)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:33:33.98ID:2Nk01n8L0
>>806
もはや将棋では中心になれないから
番組のアイデアを出しただのロゴを書いただの
どうでもいい捏造をしてまで持ち上げようとしてる。哀れなもんだ
0809名無し名人 (ワッチョイ 6301-hQD2)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:38:42.77ID:AvL1BhPR0
次々と対局見せていくにはテンポ大事だし、感想戦入れて6時間放送とかになったら、それこそブーイングが出そう
0810名無し名人 (ワッチョイ 9af0-xRab)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:41:04.86ID:w8J5RO1C0
>>806
唯一ドラフトで選ぶ立場をパスしたり、
無冠なのにどセンターにしたオープニング見ると
Abemaもその層に媚びてるなとと思う

特別視しない人間から見たら痛いんだけどな
0811名無し名人 (アウアウウー Sac7-cnWC)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:52:57.99ID:BMvR4oxMa
>>767
もう出てるよ
みんなで森内さんの青葉将棋クラブに向かう
谷川さんがチームメンバーに選ばれたのは嬉しいけどちゃんと指せるかな大丈夫かな、とぼやいている
0813名無し名人 (オイコラミネオ MM06-gKvY)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:54:30.40ID:qiyZp3JfM
>>805
朝日杯の例が出ているように全然違うと思いますよ。
公式戦は昇段や最年少をはじめ様々な記録が絡んでくるので注目度が高い。タイトル戦なら言うに及ばず。

過去のやり方に固執する必要なんてないと思うけど。全ての棋戦を変えるわけじゃないんだから。
競馬みたいに色々なルールがあっても良いと思うし、新たなスターが生まれるんじゃないかな。
0819名無し名人 (ワッチョイ 9a2c-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:31:46.26ID:ZzoqpdLN0
まぁ実際放送で見るなら持ち時間1時間の対局とかが限度だわな
解説変わってから退場するまでの間に一手も指さないことがあるとか無理がある
0820名無し名人 (ワッチョイ 1aac-CNUQ)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:39:16.87ID:P0CPnykn0
今の若者は長い前奏にがまんできないので、突然歌い始める曲が増えている。そういう人が増えていくのに1時間何も起こらないなんてあり得ない。
叡王戦は三年目でタイトル戦になった。ABEMAもフィッシャールールで来年辺りタイトル戦を作るんじゃないかな、叡王戦を引き取って。
0823名無し名人 (ワッチョイ 8b01-xASZ)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:56:58.84ID:saaHBOWV0
>>174
親方は、指してすぐ形勢を直截に言うのがいい。
後で親方の形勢評価が変わると対局者が間違えたのがわかってファンに優しい
0825名無し名人 (ワッチョイ 5b63-/rPh)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:01:21.26ID:JD2GaBGf0
美しい棋譜を求めるなら名人戦だけでいいだろ
おまけに女流の存在意義すら否定してるじゃん
早指しの公式戦、美しい棋譜を作る公式戦があっても良いだけ
何でもかんでも否定する奴はほんと老害だと思う
0826名無し名人 (ワッチョイ 3396-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:20:03.53ID:4PIsxmGv0
>>820
今の若者は以前の世代の若者より、一層将棋なんかに興味持たないし、一生観ない
幾ら地上波で藤井君報道してても、「あ、そう」て他人事
0827名無し名人 (ワッチョイ 1aac-CNUQ)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:20:14.77ID:P0CPnykn0
>>822
サイバーエージェントは日本のIT企業の中でも出色の金持ち企業。
ABEMAも年間制作費に600億円もかけている。
今は200億円弱の赤字だが、巣篭もり消費でプレミア会員が伸びている。規模が大きいだけに黒字になればでかい。叡王戦を引き取ることもできるのでは。
将棋番組を全くやらなくなったドワンゴとすでに話がついているのかもね。
0828名無し名人 (テテンテンテン MMb6-tkJB)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:23:48.80ID:PW2EjvmyM
よく知らないけど収益の大部分はスマホのガチャゲーの利益でしょ?
電車通勤中に遊んでいた課金リッチ層が
リモートワークになってあんまり遊ばなくなったみたいな記事読んだけど
サイバーエージェントのゲームは大丈夫なのだろうか
0829名無し名人 (ワッチョイ 6301-hQD2)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:25:40.60ID:AvL1BhPR0
ニコの将棋chはトップページの棋戦年間スケジュール画像も外しちゃったからねえ。叡王戦以外のタイトル戦中継もなくなるのかしら。もし将棋から完全撤退するならタケダとかはabemaに移籍してほしい
0830名無し名人 (ワッチョイ 8b01-vdj3)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:25:41.01ID:ti8aBFnX0
>>826
まあ藤井七段でワーキャー言ってるのは中年から年配の女だしなあ
もとより若者に人気なんて無い
そうちゃんそうちゃん言って理想の子供扱いしているような手合ばっかりだ
0832名無し名人 (ワッチョイ 9ada-QPgs)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:30:46.58ID:LkGF3+uD0
平成9年の名人戦第六局は現地で観戦していました。ドラマチックな逆転劇で印象に残っています。

リーダーもずっと進化し続けていて素晴らしいです。
NHK杯決勝で角交換向かい飛車を採用し、誰かに快勝した頃から自由度が増している感じでしょうか😅
これからも〇〇流をご披露下さい。
(森内俊之)


誰に快勝したのかなー?(すっとぼけ)
0833名無し名人 (テテンテンテン MMb6-tkJB)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:35:31.60ID:PW2EjvmyM
Abemaだって将棋中継の競合相手がニコ生だったから余裕で勝てたけど
YouTubeで棋戦中継する企業が現れたら厳しい戦いになると思うぞ
ユーザー数が桁違いだしな
0834名無し名人 (ワッチョイ 5b35-XzL0)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:41:22.99ID:dU8TKs7Y0
アベマはプレミアム会員が増えても赤字の解消にはあまり影響ないよ
ビジネスモデル的にCM枠が高値で売れないとどうしようもない
外出自粛でプレミアム会員が増えても景気後退でCM枠が売れなければ赤字は増え続けるだけ
0835名無し名人 (ワッチョイ 5be6-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:41:24.70ID:sPHkS9hj0
ニコ生とか、ABEMAとか、企業に頼らなくても連盟独自にYouTubeで配信することもできると思うけどね
将棋会館も建て替えるんだし、配信用のスタジオとか併設すればいいんじゃないかと
0839名無し名人 (ワッチョイ 6301-hQD2)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:47:04.82ID:AvL1BhPR0
>>835
配信できるというだけでニコやabemaから入っていた同等金額を得られる訳じゃない。出演者のギャラすらペイできないんじゃね
0842名無し名人 (ワントンキン MM5f-nZQE)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:02:47.91ID:dxVPiYfIM
>>810
現竜王名人やタイトルホルダー差し置いてあれはちょっとな
羽生は年齢的にも実績的にも会長とならんで遠慮なしで誰でも指名できる立場だったんだから、ドラフト出た方が話題にもなったしファンサだと思うけどな
0843名無し名人 (ワッチョイ 8b01-vdj3)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:10:49.55ID:ti8aBFnX0
羽生を特別視するなって方が痛い意見だと思うけどね
今の実力は置いといても存在の大きさが桁違いじゃん
バスケで言うマイケル・ジョーダン、ボクシングで言うモハメド・アリ、陸上でいうウサインボルトみたいな存在なんだから
0844名無し名人 (ワッチョイ 0363-f9m4)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:13:52.44ID:SqW4QOl60
羽生さん一人で99期だもんな
会長チーム三人の実績併せて約50期なことを考えると化け物としか言えない

匿名で失礼なこと言ってる人は、自分の会社の社長や重役に似たような事を言ってみれば良いと思う
0845名無し名人 (ワッチョイ 9aad-fUhF)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:15:23.18ID:2Nk01n8L0
>>841
そっちの方がずっといいし、タイトルホルダーが前に出るなら観てる側も納得だろ
なんで羽生が偉そうに出しゃばってきてるのか誰か説明出来るか?
しかも出しゃばってるくせにドラフトには参加しないというゴミっぷり
そしてクソみたいな面子でドリームチーム()
0848名無し名人 (ワッチョイ 1aac-gKvY)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:19:42.20ID:P0CPnykn0
>>834
ABEMAの売り上げは年間600億円にものぼる。
コンテンツ向上のためにそれ以上の投資しているから赤字だけど、社長も将来の投資だと腹を括っている。

それは古い話で今のABEMAは広告だけではなく有料課金、競艇などの提携など収益が多角化している。
0850名無し名人 (テテンテンテン MMb6-tkJB)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:22:57.47ID:PW2EjvmyM
羽生さんのアンチってどういう層なんだろうか?
5年くらい前までは大山ファンっぽい人を結構見たけど
全員寿命を迎えたのか激減したっぽいから
今アンチしている人がどんな層なのかピンと来ない。
0851名無し名人 (ワッチョイ 6301-hQD2)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:23:29.23ID:AvL1BhPR0
引退したならともかく現役なんだからさ
現在の実力に見合った立ち位置になるのが自然と思う
何も羽生を貶めろと言っているのではなくて、他のノンタイトルのA級棋士と同等に遇しなさいよと思うだけ。タニーだってB2の棋士として謙遜して振る舞っているのが伝わるし
0855名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-Z84n)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:30:23.73ID:SqHGCY500
羽生の一般人への知名度が他のタイトルホルダーとは桁違いだからなあ
これは将棋を知らない人にも見てもらいたい番組なんだからそこは仕方なくないか?
0858名無し名人 (オッペケ Srbb-hbdk)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:33:43.67ID:Vi5TE081r
オープニングでナベや木村が出てきても
将棋観ない人にとっちゃあ吉本チャンネル?になりかねんしな
0859名無し名人 (ワッチョイ 0363-f9m4)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:34:03.43ID:SqW4QOl60
なんというか・・・過去に伝説的な実績をあげて今も周囲に敬意を払われてる大先輩に対して
新入り社員のペーペーが陰で「現場離れて何年目だよワロス」とか言ってるのを目撃した気分というか
0862名無し名人 (ラクッペペ MMb6-xRab)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:39:10.37ID:1+4iUUSeM
>>859
新入社員の発言としては
「なんであの人、今の経営層差し置いてしゃしゃりでてんの?
 いつまで社長のつもりなの?」くらいのものだろ
0863名無し名人 (スプッッ Sdba-+xjk)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:39:16.56ID:953mnDewd
カンニング疑惑事件っていうプロ将棋の根幹を揺るがすような話ですら藤井聡太と羽生永世七冠達成の話題性で誤魔化しきってしまったのに何を今更
知名度と話題性に勝るものは結局無いってことなんだよ
0864名無し名人 (テテンテンテン MMb6-tkJB)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:43:23.62ID:PW2EjvmyM
藤井世代は羽生さんの実績を数字で知っていても経験で知らないからピンと来ないだろうね。
まだタイトル81期に達して無かった頃の羽生スレで
大山康晴を持ち出された時の空気感に近いかもしれん。
0866名無し名人 (オッペケ Srbb-hbdk)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:53:06.91ID:Vi5TE081r
羽生のこと知らない人や世代も観れちゃう番組と考えれば悪くない、むしろ良い
まずは会長と森内にいいところを見せてほしい
0867名無し名人 (ワッチョイ 8b01-vdj3)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:01:44.65ID:ti8aBFnX0
羽生のこと知らない人なんて居るのかね?
何十年も前の棋士じゃないんだぜ
現役最高の実績だしほんの数年前まで複数冠当たり前だったし今だって普通に1組A級だし

テニス見ていてフェデラー知りませんってのと同じくらいアホとしか思えん
0868名無し名人 (ワッチョイ 9a6d-I6Yg)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:07:12.01ID:UPGuJ2Mb0
日程とかってどこに書いてありますか?最近興味を持ったんですけど、色々探してみても見つかりません・・・。
0869名無し名人 (ワッチョイ 5a01-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:07:22.20ID:yGyTB8aI0
文化勲章と国民栄誉賞はこれ貰っちゃ負けな賞な気がしてる
貰って人はきまってそこで満足して、死んだりその後はろくな業績は残してない
0871名無し名人 (ワッチョイ 6301-32eV)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:08:37.11ID:9wL5C5rk0
Abemaトーナメントはやっぱりあっさり終わるのがいいよな。谷川の言う通り短い棋戦がこれから人気でると思うわ。2日制なんていろいろ用事あるのに長過ぎて付き合ってられんわ。
0873名無し名人 (ワッチョイ 8b01-8Kni)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:10:43.78ID:fDQg3ELM0
序列考えず羽生さん中心に並べるから賛否両論でてくる、別撮りしてるんだから並べなければ波もたたないのに
0874名無し名人 (オッペケ Srbb-hbdk)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:13:47.90ID:Vi5TE081r
>>867
居てもいいっしょ
羽生を知ってから観ろとかなったら、それこそ伝統芸能になっちゃうぜ
0876名無し名人 (ワッチョイ 1a14-4naH)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:16:05.16ID:XwG15qQA0
>>868
毎週土曜日の19:00~で今週からCリーグが始まる
AとBはビデオで見ることができるし
ビデオには控え室の映像とかもあります
プレミアムに入ると控え室映像全部見れる
0879名無し名人 (ワッチョイ 8b01-vdj3)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:19:53.30ID:ti8aBFnX0
>>874
知らずに居る事は出来ないって言ってるんだけどね
むしろ何も知らずに将棋を見た人ほど「これが生ける伝説と言われている人か・・・」
ってなノリでとりあえず凄い人だと思うと思うんだけどねw

例えば何も知らずに藤井聡太見たくて観る将になって「羽生なんて居ても居なくても一緒」なんて言うはずはないw
よほど特殊な人しか周りに居なくて何かを吹き込まれでもしない限りはね
0880名無し名人 (ワキゲー MM06-oud4)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:19:54.33ID:g1Iay8qYM
羽生さん推してるのはAbemaTVだろうがAbemaTVに文句言え
もしくはスポンサーにでも主催者にでもなれや
公式戦になったら今の10000倍文句が出るのが分かったから
AbemaTV将棋バラエティのままでいいよ
0881名無し名人 (ワッチョイ 9a2c-K7uz)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:27:05.66ID:ZzoqpdLN0
羽生が人を指名するってどれだけ面倒なことになるのか分かって言ってるのか
下手したら指名された棋士が潰れるぞ
0882名無し名人 (ワッチョイ 6301-9lxz)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:32:46.09ID:3edhbFAY0
>>874
将棋を知らない人間すら羽生の名前は知ってるのにそれはないわ
知らないってんなら日本国以外から来た人か?
カイジの利根川も演説しとる「羽生は根暗」と
0883名無し名人 (ワッチョイ 0363-f9m4)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:33:25.32ID:SqW4QOl60
今はもう指名された棋士が潰れることはないと思う

でも若い頃の羽生さんは凄く恐かったらしいから
30年前にこの企画あったら、指名された棋士はガクブルもんだったろうな
頓死なんてしたら残りの放映時間中ずっとハブにらみされるとか・・・
0884名無し名人 (ブーイモ MM7f-oSfo)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:34:35.54ID:n/87J7h2M
アベマが棋戦スポンサになるなら王将戦にしてほしいな。
囲碁・将棋チャンネルにはビタ一文払いたくない。
0889名無し名人 (ワッチョイ 9aad-fUhF)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:43:22.04ID:2Nk01n8L0
>>881
指名した棋士が潰れるw一体どんな理由で??w
公式戦でもない一種のお祭りなんだから、そんな大袈裟な話じゃないし
羽生が誰を選ぼうと特別な影響はない
他のリーダーと同じ意味合いしかないんだよ
羽生は単に面倒臭いからドラフトをサボっただけだろ
0892名無し名人 (ワッチョイ 0e02-y1ZP)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:51:02.20ID:9iauxFXQ0
やっぱり棋士の中でも会長の変態流は浸透してるんだなww
まぁもうダイレクト向かい飛車とかから15年以上前からだもんな(2002年位の王将戦で羽生相手に雀指しからの三段ロケットとかもあったけど)
0894名無し名人 (スプッッ Sdba-+xjk)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:59:41.48ID:953mnDewd
でも最近の康光って先手は普通の矢倉が多くね
0895名無し名人 (ワッチョイ 5b68-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:04:35.27ID:BEtwPr210
アベマトーナメントスレで羽生アンチは荒らさないでくれよ。
金もプラットフォームも用意しているアベマ側が羽生をメインに持ってきてんだから、君の意見は無駄すぎるよ。
0898名無し名人 (オッペケ Srbb-g7cS)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:14:34.95ID:neawTULQr
>>882
羽生善治を知らない国民も羽生はほとんどの人が知っている
0900名無し名人 (スプッッ Sdba-+xjk)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:18:53.11ID:953mnDewd
>>896
今期は2組
多分1組復帰すると思うけど
0903名無し名人 (ワッチョイ 3e02-ze6u)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:44:10.38ID:iLIolbbQ0
囲碁の井山さんも世間的にはそこまで騒がれてないが、囲碁界の中では囲碁といえば、井山さん。
羽生さんも実績は勿論残してるので羽生さんと言いたいところだけど、将棋チャンネルのチケット代は聡太の2分の1でもそんなに売れない。
というか羽生さんの2倍の金額でも聡太は客が殺到する。これがリアルで起きてる現実。
0905名無し名人 (ワッチョイ 3e02-ze6u)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:58:33.13ID:iLIolbbQ0
おばさんファン馬鹿にしてるけど、フィギュアの羽生君の海外の試合に行ってるのはほとんどおばちゃん。
金と時間とパワーのあるおばちゃん。どの界隈も女性ファンを増やすことに力入れてる。いろいろお金も落としてくれるし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況