X



トップページ将棋・チェス
1002コメント351KB

将棋始めて2週間くらい―定跡本読んで衝撃の事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 00:58:59.28ID:ZV2aJ5H4
将棋始めて2週間くらい、定跡本読んで驚きの事実
ダメ、全然ダメ―もう、うんこブリブリ

・これだけ読めば勝てる系は、タイトルからして信ぴょう性が感じられない
もっと言うと情報の網羅性ナシ
・高段者向けのは、情報が断片的
・「これだけ読めば勝てる」を読んだとして「高段者向け」と知識が上手くリンクする感じがしない

もうね、市販の本だけで司法試験の予備試験や、公認会計士試験受験する程度の
無理筋に思えた(とにかく不便)

新手のベンチャービジネス思い付いちゃったよ
0102名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:15.54ID:uC6JwL8q
ある程度強くなるまではソフトと対局とか言ってるのが最高にダセェ
ソフトも含めて練習対局一切なしで棋書の知識全部身につけた人間の棋譜なら正直プロより興味ある
0103名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 20:56:06.62ID:VlljlqX6
>>100
( ´,_ゝ`)
0104名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 20:57:06.14ID:VlljlqX6
>>102
わたしは、アンタを喜ばせるために生きてる
訳じゃないんでね😁
0105名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 20:58:50.66ID:VlljlqX6
>>98
棋力まで誰が保証すると?
知識水準のみを問題にしてんの?

日本語分かる?
0106名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:01:25.26ID:VlljlqX6
>>99
>>105に書いてある通り
ーこの程度の国語力なら、いろいろ大変でしょう?

棋力の前に

( ´,_ゝ`)
0107名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:01:27.46ID:7YEb3Vjt
>>105
論点ずらすなよ
0108名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:02:09.10ID:l95C4h+1
昨今の将棋板全体のスレの勢いは、プレイヤー志向よりもプロの将棋の勝敗見て格付けしてる連中の方が多いから、>>1は寧ろ大衆的で俗人
0109名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:03:22.53ID:yqvss25M
>>106
ちゃんとトリップつけろや
中途半端かよ
0110名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:03:42.07ID:VlljlqX6
>>107
ずらしてませんよ?
>>1より常々、定跡に関してどこまでを言及するか書いてるの⁉

棋力とは、言ってないよ⁉

日本語分かる⁉
0111名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:04:19.93ID:VlljlqX6
>>109
今スマホだからね

忘れてたよ
0112名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:05:15.31ID:yqvss25M
>>111
ほんで会計士の試験は受かったんか?
0113名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:05:32.41ID:TGnA2nTD
ちょっと煽られたくらいでトリ付け忘れるようじゃすぐ王手飛車食らっちゃうよ?
0114名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:06:53.88ID:VlljlqX6
>>112
あたりまえ😊
0115名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:07:08.69ID:7YEb3Vjt
>>110
ずらしてるだろ?
自分のレス読み直せよ低学歴
0116名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:07:11.13ID:l95C4h+1
将棋は有限確定情報ゲームだから答えは全て盤上にある
誰だって負けたくないもんな
気持ちはよく分かるで^_^
0117名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:08:51.05ID:TGnA2nTD
>>116
やめたれw
0118名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:09:29.00ID:H7bx4w20
>>97
前にも書いたと思うけど戦型指定したいなら銀星将棋。
解析は遅い。激指ほど強くない。

激指 定跡道場
指導対局あり。解析と定跡講座あり。
戦型指定は居飛車か振り飛車の二択
(矢倉とか四間飛車みたいな指定は不可)。高い。

まだ聞きたいことある?
0119名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:10:15.39ID:VlljlqX6
AI将棋か劇指にしよう🤔
0120名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:10:50.56ID:VlljlqX6
>>119は忘れてた🙇‍♀
0121名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:11:28.03ID:VlljlqX6
>>118
ありがとうございます🙇‍♀
0122名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:12:29.64ID:7YEb3Vjt
逃げてて草
0123名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:13:57.27ID:VlljlqX6
>>115
アンタでしょ、それは?

こっちは、>>1より常々明確にしてるよー
アンタの(弱い)オ・ツ・ムで曲解されて
突っ掛かってこられてもね➰👋😃
0124名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:15:10.20ID:yqvss25M
>>114
あたりまえに落ちたのか
次がんばれや
0125名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:15:31.36ID:l95C4h+1
定跡書の結果図って、双方手順を尽くした結果は互角で終わってるけど、その後どうするつもりなのかね
定跡通りに指し進められたら満足なのか
0126名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:16:13.24ID:VlljlqX6
>>122
こっちは、そこまでヒマじゃないからねー
アンタと違って
0127名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:17:17.30ID:VlljlqX6
>>124
根拠も無しに、レッテル貼り5963
0128名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:19:04.52ID:yqvss25M
>>127
レッテルなんて貼ってないやろ
じゃあ何回めで合格したか言ってみろよ
0129名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:20:39.18ID:4hShbd05
>>1は間違いなく低学歴
0130名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:27:51.01ID:VlljlqX6
>>128
2度目
0131名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:31:52.42ID:yqvss25M
>>130
論文の選択科目は何を選択した?
0132名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:34:09.22ID:VlljlqX6
>>131
経営ー旧試験制度じゃないから、選択はひとつ
0708(笑)なんてオチはないから😁

めんどうくさいから、もう良いかい?
0133名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:34:16.37ID:+K5xIjoG
負けず嫌いなんだろうね
おまけにプライドも高いと
低級なんぞに一度たりとも負けたくないからと言う事なんだろうか
0134名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:37:31.72ID:l95C4h+1
イッチはそれなりに頭はええと思うで
ただそれと勝負事に向いてるかどうかは別やな

あと監査には向いてなさそう
0136名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:40:37.59ID:VlljlqX6
>>134
忖度の日々ですよ😁
0137名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:44:13.65ID:yqvss25M
>>132
なんで経営を選択したんだよ
0138名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:54:31.24ID:VlljlqX6
>>137
いちばん科目のボリューム少ないからー他の科目に専門知識があるとかの+αが無ければ、通常は経営選ぶの
0139名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 21:57:30.13ID:yqvss25M
>>138
そんな事はこっちは百も承知で聞いているわけだが
なぜ俺がこういう風に質問するかの真意がわからんようでは会計士の仕事向いてないよ
0140名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:01:03.64ID:VlljlqX6
>>139
いちいち突っ掛かって、来たいかーボロ出させたいんでしょ?

わたしは、キミにどう思われても構わないんだけどね
0141名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:03:25.91ID:8CH+W9tN
口喧嘩が好きなのね

文句があるならお互い対局で白黒つければいいじゃない
幸いネット上で対局できる場所なんていくらでもあるんだし
0142名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:05:26.20ID:TGnA2nTD
結構歳いってそう
0143名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:06:03.63ID:VlljlqX6
>>141
わたしは、生憎そうという訳じゃないんだけど
どこぞの変なのが突っ掛かって来てましてね😁
0145名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:11:57.68ID:9OYqjgr3
とりあえずウォーズで指して何級で止まるかだな。
そこから勉強して初段になれるかどうか。
0146名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:03.97ID:H7bx4w20
はいはい、その辺で。
いくら個人的なスレとは言え脱線が過ぎるよ。
0147名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:16:20.40ID:0HV3zuXk
こういう発想自体が将棋に向いてないと思うけど、
まあどこまでできるか興味はある。
0148名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:20:39.71ID:uC6JwL8q
主は受け将棋希望なんでしょ?
ちょっと突かれたくらいで反応してるメンタルは改善点だと思うなあ
0149名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:23:02.94ID:TGnA2nTD
>>146
消えろ
0151名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 22:57:55.96ID:KC4BqqrB
>>148
最適解を求めてるからtheNAGASE希望なんじゃないの?
0152マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 00:08:09.06ID:CnlF0TO8
>>145
大切なことだからもう一度言うと、わたしはRPG一周目でラスボス倒しに行くとき
勇者のレベルわざわざカンストさせてからボコボコにしちゃうタイプなんですよ

24にせよウォーズにせよ―始めるのは、相当程度コンサバに見積ったうえで、
然るべきタイミング

ちなみに、監査法人やめて次の仕事はコンサル
0153名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:11:09.69ID:Vcv8+OzT
こいつ一生指さないな
5級指す将の方が格上で確定
0155マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 00:21:52.75ID:CnlF0TO8
>>135
やり直し機能が付いてるみたいだから、感想戦に良いと思ってね
0156名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:24:38.15ID:8pnZpBOZ
ならば尚のこと今すぐ24での対局始めるべきでは?
ラスボスは現役三段なのか3000経験者になるのか判らんけど
そこに行くまでにスライムいっぱい倒さないとだめだろうからね
とりあえず、500でも1000でも一区切りの目標決めて
トライ&エラーしないとね
受験勉強と一緒でインプットとアウトプットのバランス大事
インプットの計画立てたならそこで学ぶ以上のことをアウトプットして試さないと
正しく学べたか、学んだことが身に付いたか判らないよ
0157名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:27:29.06ID:V3BEyYAn
もうこんなネタスレ落とそうぜ
0158名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:33:59.39ID:FTtiJaQ+
スレ主の主張には同意できる。

将棋のテキストを1〜作るってことだよね?
自分も同じこと考えて、動画で作ってみたよ。
1動画を5分〜10分で(小学生が集中できる限界)、
初心者向け入門書の1センテンスごとに動画にしてみた。
入門書が終わるまでに40動画オーバーになった。
自分の想定としては将棋教室の始まりにプロジェクターで投影する。
(実際にはやっていない)

ここから各定跡もやる予定だったけど、あまりの壮大さに止まってる所。
ちなみにここまで2年かかった。

もったいないからYOUTUBEにアップしてみんなに無料で使ってもらおうかなと思ってる。
0159名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:38:41.45ID:esV+xPD9
>>155
それなら激指 定跡道場4 が賢い選択かな。
手を戻してそこから対局できるし
定跡講座も付いてるから参考にするといい。
これ以上の物を作ろうって目標ができる。

解説が味気ないのが残念。
激指15には定跡講座付いていないので注意。
0160名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:39:51.36ID:ykfCPMvh
>>158
それええやんけ
試してみなよ
0161名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:40:14.12ID:UzOlYwll
こいつ頭弱いな
前人がなぜそれをやらなかったか、この一言に尽きるわ。
序盤と手筋と詰将棋は別々に考えるべき、纏めるととんでもないことになる
0162マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 00:42:27.15ID:CnlF0TO8
>>156
今は、インプットを充実させることが大切ですよ
・インプット⇒定跡・手筋等・詰将棋
・答練(模試)⇒ソフト
・本試験⇒実戦

ちなみに、プロの先生の駒落ちの指導対局受けるおおむねの目安は
駒落ちでピヨ先生の指導対局を、『ピヨ帝』まで攻略すること

>>158
やるなら、わたしひとりじゃ限界あるから―奨励会の3段リーグで上がれず
退会した様な人、講師に招きたい
0163名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:43:37.71ID:Vcv8+OzT
序盤でも端歩突いてるかどうかで前例のあるなしになるって解説でも頻出する
0164マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 00:46:26.14ID:CnlF0TO8
>>162補足
概ねの知識力は>>76-78を参照

念のため言っとくけど『ソフト指し』とか、変な因縁つけないでね(笑)
0165名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:55:25.00ID:V3BEyYAn
はいはい このスレ終了
0166名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:57:10.55ID:ykfCPMvh
>>165
お前がこのスレを見なきゃ良いじゃん
スレ主の好きにさせてやりなよ
0167名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 00:58:15.53ID:V3BEyYAn
はいはい 解散 解散
0168名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 01:00:23.21ID:ykfCPMvh
>>167
はいはい去ってどうぞ
執着するなよ、みっともない
0169このスレは終了しました
垢版 |
2020/09/18(金) 01:02:50.03ID:V3BEyYAn
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0171このスレは終了しました
垢版 |
2020/09/18(金) 01:10:47.19ID:V3BEyYAn
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0172名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 01:18:40.81ID:ykfCPMvh
>>170
物は試しに13手の詰め将棋の解答を、このスレで解説してみたらどうかな?
なぜ初手をそう打つのか、説明してみてはどうかな?
将棋に戦型に定石や対策はあるけど、将棋は結局、相手玉を詰ます事が本来の目的だから
将棋の定石を網羅すると豪語するなら、たかだか十数手の詰め将棋の読み筋くらい、解説が出来ないと無理だと思うよ
0173マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 01:20:29.99ID:CnlF0TO8
>>172
もちろん、すぐにやるって話じゃないですよ
でもまぁ、面白いかも知れないですね
0174名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 01:25:26.58ID:LNsP6WBe
ここの何人か、なんで>>1を勝手に5級にしてるんだ?
10級かもしれんし、そもそも指したことあるかどうかw
0175名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 01:27:42.52ID:ykfCPMvh
>>173
ポジティブな思考だなぁ
君はナイスな姿勢だ
頑張って
俺ももう一度、盤上の世界に深くダイブしようかなって気になった
0176このスレッドは終了しました
垢版 |
2020/09/18(金) 01:28:37.76ID:V3BEyYAn
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0177名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 03:22:59.68ID:ykfCPMvh
醜い物は常にいる
かまうな
0178名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 03:43:37.83ID:xt7RUf27
将棋の定跡書はあまりにも難しいし読んだからといってその通りに進行するとは限らないからね
定跡の考え方を応用できないと厳しい
0179名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 05:16:54.08ID:oWf3zM8o
>>126
その割にレスしてくれるんやなぁ
ニート?
0180名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 05:18:47.85ID:lb4TX0i+
>>177
自己紹介してて草
0181マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 09:18:14.50ID:rfMhZpIP
>>174
今はその時に非ず

>>179
転職先の勤務初日が10月1日なもんでね
0182名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 09:34:10.45ID:TMWrl504
おはよー(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
朝のお薬飲んだ〜?!?(・_・;?
0183名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 09:42:07.09ID:0gCVnuH+
スレ主は一日で3手詰ハンドブック10問やるのが精いっぱいみたいだし完全な初心者
その段階だと定跡書読んでもまず頭に残らない

当分は短手数詰将棋やりこみと基本手筋の勉強おススメ
ここらが出来てないと定跡書は読めません
まずは3手詰ハンドブック200問を15分で出来るようになろう
0184名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 12:01:17.67ID:a8683s2Z
初心者は将棋の定跡なんてこんなもんでいい 囲碁の定石の丸暗記とは違う
@大駒の活用 飛先を突くか 角の頭の弱点のフォローを優先か(77角、77銀)
A48銀 攻防の一手 (棒銀や美濃囲いや飛捨て狙い以外はこれ)
B居玉は避けよ (対振り78玉、矢倉69玉、角換わりは68玉)
C桂銀の活用 急戦なら36歩は早めに 持久戦なら遅めに

以下、最初はテキトーで 駒の入手を図って敵玉の囲いを壊し必至か詰めで仕留める
ひとめ手筋本、大局観(格言等)本、3手詰め100題、一手必至30題、NHK杯やabema観戦
ソフトの最弱レベルで平手か、6枚落ち、4枚落ちで実戦 負け続けたら不利前から再戦
こんなもんしてから棒銀入門本くらい覚えてネットデビュー
0185マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 12:06:52.57ID:rfMhZpIP
>>184
>ソフトの最弱レベルで平手か、6枚落ち、4枚落ちで実戦 負け続けたら不利前から再戦
>こんなもんしてから棒銀入門本くらい覚えてネットデビュー

こんなダッサイダッサイことするなら、『死んだ方がマシ』
0186名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 12:09:45.56ID:YiaPvO1R
過去の全棋譜覚えれば良いだけ、将棋なんて簡単なもの
0187マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 12:15:43.67ID:rfMhZpIP
今は、その時に非ず―事前準備を万全に。

大切なことだからもう一度言うと、わたしはRPG一周目でラスボス倒しに行くとき
勇者のレベルわざわざカンストさせてからボコボコにしたりするのが好きタイプなんですよ。

24にせよウォーズにせよ(やるなら24かな)始めるのは、
相当程度コンサバに見積ったうえで、然るべきタイミング

ちなみに、プロの先生の駒落ちの指導対局は、もう少し早いですが、
おおむねの目安は駒落ちでピヨ先生の指導対局を、『ピヨ帝』まで攻略すること。

まずは、正確な知識etcの充実・・・・・・
・定跡
・手筋等
・詰将棋
0188名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 12:17:57.49ID:dGUn5pRo
よえー
0189マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 12:19:56.10ID:rfMhZpIP
>>187補足
「正確な知識」は概ね>>76-78頑張りたいよね

定跡本は、(一度腹落ちさせた上で)クロスリファレンス方式で
この順序で行きたいよね

・四間飛車序盤の指し方完全ガイド
・木村一基の 急戦・四間飛車破り
・必勝!鷺宮定跡
・新・鷺宮定跡 対振り飛車急戦法の最新版
・鷺宮定跡 〜歴史と最先端
0190名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 12:25:48.64ID:wSENm+fF
マツダはネット将棋やってないのか?
0192名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 12:52:37.64ID:Mue3L1yf
対局だけで伸び悩んでる奴にはこいつの言うことは概ね正しいんだけど、ズブの素人には正しくない

楽器とか算盤とかと同じで、将棋盤と駒は身体器官の延長になって初めて初心者卒業
定跡とか手筋とかそのあとの話
0193名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 12:55:13.81ID:ObDph6Kk
スレをざっと読んだが結局「膨大すぎて無理」というのに反論できてないじゃん
序盤だけでも色んな戦型・さらに多様な変化があるわけだからさ
0194名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 12:58:16.71ID:Un54IA9B
ソフトとやると囲う前に角交換されると詰むわ
角打たれてめちゃめちゃになる
やっててつまらない
0195マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 13:04:15.82ID:rfMhZpIP
>>192
わたし、これでメチャメチャ理屈っぽいから―ロジックから抑えて
その応用と考えた方が自分の特性にフィットしてるんですよ
0196名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 13:09:05.74ID:zbNGxc2w
素人ノマ四ならえりりんのYouTube講座見た方が早いぞ
0197名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 13:26:31.99ID:a8683s2Z
3手詰めがなかなか進まないようなら
思い切って1手詰めハンドブックや飯島の1手詰めをやるといい
1問1問、王が逃げれないか駒の効きを確認しながら進めるといいよ
コスパが悪いと思うかもしれないが終盤力アップの近道 あとは囲いの崩し方もね
0198名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:15.75ID:r3VSGOmo
>>192
ほんとうにこれ
楽譜読む勉強だけしても実際に鍵盤叩く練習には遥かに及ばない
それと全く同じことを理解できていない
>>185
なんで将棋を指せないのに他人のアドバイスに効く耳持たないのかわからん
>>184はかなり親切かつ実用的

棋書スレでもそうだったけど、人の話を聞く気がないのはどうにかしたほうがいい
0199マツダ ◆DQRrMWES1w
垢版 |
2020/09/18(金) 14:34:29.33ID:rfMhZpIP
>>197
一手詰からの方が良かったかも^^;

>>198

>ほんとうにこれ
>楽譜読む勉強だけしても実際に鍵盤叩く練習には遥かに及ばない
>それと全く同じことを理解できていない

・ちゃんとした準備
・ちゃんとした備えをして駒落ちの指導対局(概ねピヨ将棋『ピヨ帝』まで攻略)
・その後、更に準備重ねて実戦

残念ながら、ここは譲れない。
そうしないと、確実に長続きしないから―性格的に考えて。
0200名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 14:44:35.51ID:7qmVNPiv
こういう人は伸びなさそう
0201名無し名人
垢版 |
2020/09/18(金) 14:50:15.65ID:Jz+jI1y4
RPGでレベル99まで上げてから参戦するような事は将棋では変化数が膨大すぎて難しい
だから将棋ウォーズで対戦相手を弱い設定にして30級から対局していく形がお勧め
それなら今の自分の棋力や成長速度も把握できる

ちなみに自分もドラクエ5で、はぐれメタルを三匹仲間にした上で一匹と別れ、更にもう一匹を仲間にしてコンプリートするようなタイプ
スーファミ時代の話だけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況