X



トップページ将棋・チェス
1002コメント154KB

NHK杯トーナメント Part725

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 19:26:37.84ID:BFUbdzXN
公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part724
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1601297115/
0002名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 19:26:57.02ID:BFUbdzXN
2回戦第10局 10月18日(日) 行方尚史 九段 − 佐々木慎 七段 解説:屋敷伸之 九段
2回戦第11局 10月25日(日) 久保利明 九段 − 高野智史 五段 解説:木村一基 九段
0003名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 19:42:45.93ID:zK4KLXlB
2回戦第12局 11月01日(日) 佐藤天彦 九段 − 斎藤明日斗 四段
2回戦第13局 11月08日(日) 深浦康市 NHK杯 − 松尾 歩 八段
2回戦第14局 11月15日(日) 永瀬拓矢 王座 − 大橋 貴洸 六段
2回戦第15局 11月22日(日) 藤井聡太 二冠 − 木村 一基 九段
2回戦第16局 11月29日(日) 谷川浩司 九段 − 斎藤慎太郎 八段
0004名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:52.78ID:UON/h/C0
>>1
>>2
乙です
0005名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 20:20:20.94ID:Xn7PGsLj
>>1
乙です
チダショー惜しかったなー
0007将棋、スロパチマニア
垢版 |
2020/10/11(日) 20:50:40.24ID:R51MR/U5
.
NHK杯トーナメントはベスト16からが面白い。
0008名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 21:00:20.33ID:laL1WKw9
>>5
全然惜しくなかった。
0009名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 21:31:34.24ID:ye3HPKTg
奇をてらい過ぎて自爆ったてことでいいのかな。
0010名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 21:56:37.05ID:h5YbfXio
>>3
11月対局ってもうどこかで発表されたの?
0013名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 23:05:03.99ID:EghasuwT
>>5
どこが惜しかったんだよ
玉に全然迫れてもなかったし
0015名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 23:40:51.42ID:oMhRksIc
今週は全然スレ伸びなかったな
0016名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 23:46:05.19ID:nSZ1K8d3
対局者と解説が人気無いのが揃ってるからしかたない
0017名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 00:48:33.62ID:wPvv0YWs
先ほど見たけど今日のってここまで今期一番の名局じゃないか
評価値は知らないけど
0018名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 00:52:32.16ID:wPvv0YWs
桂銀交換の駆け引き、飛車の位置、13桂とかすげえと思ったわ
肝心の終盤はつまらなかったけど
0019名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 06:36:37.97ID:NIBTTY/f
>>17
今期一番の名局は屋敷山本戦だと思う。
昨日のはビッグドリームの完勝譜
0020名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 11:42:49.76ID:+ULGVqnx
>>3
谷川九段がまだ残っている! と思ったら対局が遅かっただけなのか・・・
0021名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 11:46:16.26ID:a1qDxmkY
>>13
千田の新構想だった「角囲われ」作戦が実る可能性もあったじゃん?
感想戦でも触れられていたし

しかし全国放送で人柱並みの実験手を出す勇気は恐ろしいな
二年くらい前のデビュー年の藤井戦でも作戦が空中分解していたけど
あれも変な構想があってやってたんだろうな
0022名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 12:37:19.63ID:+ULGVqnx
開始日時:2020/10/11 放映
表題:第70回NHK杯戦2回戦第9局
棋戦:NHK杯
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間1分×10回)
場所:NHK放送センター
*棋戦詳細:第70回NHK杯戦2回戦第9局
先手:千田 翔太 七段
後手:渡辺 大夢 五段

*対局開始:2020/08/31 11:20
*対局終了:2020/08/31 12:32
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲2六歩 △3二金
▲2五歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲6九玉 △7三桂
▲5八金 △4一玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩 ▲2八飛 △2三歩
▲3六歩 △4二銀 ▲3七銀 △5四銀 ▲7九玉 △6二金 ▲9六歩 △1四歩
▲4六銀 △4四歩 ▲3七桂 △4三銀上 ▲5六歩 △8一飛 ▲6八金右 △9四歩
▲5五歩 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲2六飛 △3四銀 ▲1六歩 △5二金
▲3六歩 △同 歩 ▲同 飛 △3五歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △6五桂
▲3六飛 △3三歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △5七銀 ▲6九金 △1四香
▲2五桂 △1三桂 ▲同桂不成 △同 角 ▲2五桂 △2四角 ▲3五銀 △同 角
▲同 飛 △2四銀 ▲3八飛 △2五銀 ▲5四歩 △5六桂 ▲5三歩成 △同 金
▲5八歩 △4八銀成 ▲3五飛 △5七歩 ▲同 歩 △同桂不成 ▲6八金上 △同桂成
▲同 金 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲9七角 △6五桂 ▲7三桂 △7七桂成
▲同 金 △8八銀 ▲6八玉 △9七銀成 ▲同 桂 △6九桂成 ▲同 玉 △8八歩成
まで104手で後手の勝ち
0023名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:17.37ID:944GP1en
>>21
77銀が捌けなきゃどうにもならん
0024名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 13:10:07.82ID:jUl6LCMs
千田ってルックスと性格がよくてもうちょっと強ければ人気棋士になってただろうな
0026名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 14:12:24.12ID:nyGQ/qSd
森門下でイケメンは山ちゃんだけか
0027名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 14:12:27.28ID:uccJRtF8
髪型変えるだけで随分こざっぱりすると思うんだけど
0028名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:13.18ID:fhWgw7Df
>>23
ソフト的には34歩やらなきゃ互角だったし捌く順があるんだろ
0029名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 15:33:18.23ID:SnUKKbax
大夢すげーな
A級とB1連覇だぞ
0030名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 15:45:40.89ID:A+BbzrO/
>>27
棋士に該当者が多すぎる
0031名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 17:03:35.48ID:R7Ml+z4Q
大芋の将棋は個人的に好きだわ。苦労してきた分今後報われて欲しい
0034名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 17:52:30.70ID:AFF0hR+y
>>31
結構いい将棋指すやん
0035名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 18:46:42.07ID:29MnASB8
>>17
山ちゃんなんだよなあ
0036名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 21:20:28.48ID:xZrV7k/+
最近毎週録画するようになり、徐々にプロ棋士の名前を覚えつつあって楽しい。
テレビなのに床屋に行きそびれてるっぽい人が多いけど、研究に明け暮れすぎてるのかしら。
0037名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:10.25ID:9jnmuIOm
レジェンドからして寝癖がトレードマークだからな。
0038名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 23:22:58.79ID:/OE0mhmo

>>176
0039名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 01:10:25.17ID:PghjXPqI
4段になったら床屋2ヶ月以上開けたらペナルティーにして欲しいわ
サラリーマンなら上司なり同僚なりがだらしない髪に注意するけど
棋士はそういう人いないのか
0040名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 01:22:16.00ID:/tmWRT/r
>>39
みんなそうだから
0042名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 02:09:59.93ID:1v37JI4F
とりあえず知ってる単語を使ってみました?
0043名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 03:40:04.85ID:YX233JIY
まぁ棋士はサラリーマンじゃないからな…一芸に秀でたバカや極道みたいなモンだし…でもファンが増えればそういう人も増えるし時代は変わる…難しいですな…
0044名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 04:22:50.63ID:+pURgzkf
チダって強いのか弱いのかさっぱりわからん。
コンピューターの評価値ばかりみてると自分で形勢判断出来なくなるんじゃないの?
0045名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 09:13:15.68ID:Z2kytRNE
弱いやつが20代中盤でタイトル挑戦も棋戦優勝もあるB1でレーティング1800以上もあるわけないだろ
0046名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 10:30:00.35ID:AnmbY6EF
>>44
若手の中では強い方なんだろうけど、タイトルとかA級とかはなんとなく似合わない感じがする。。
0047名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 11:59:35.78ID:JMX8R6FL
>>44
負けが目立つだけで間違いなく強い
それに千田はソフトの形成判断を自分に取り入れるという勉強法を藤井くんに教え、もちろん自分でもやっている
上手くいけば藤井くん並に強くなるかも
0048名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 12:01:32.28ID:Z2kytRNE
ほぼ毎年7割維持してきて負けが目立つもないだろ
とはいえ今5連敗ぐらいだっけ?
デビューしてからこれだけ連敗続くのは初めてかもな
0049名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 12:13:45.39ID:1FTolSQ1
統計的には普通にありえる連敗だよ
0050名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 18:18:27.88ID:+pURgzkf
だけど今回の88居角戦法は、とても褒められたもんじゃないでしょ。
どこに、どういうメリットがあるのか教えて欲しい。
0051名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 18:26:33.12ID:+pURgzkf
あと、65桂はねには、やっぱり66銀と逃げなきゃいけなかったんじゃないの?
65桂と居座られたことで局面が悪くなった。
だから66銀で65桂を取る。
同歩によって、65桂打ちのおかわりが出来なくなるようにすべきだった。
0052名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 19:54:11.12ID:iff85+Et
中村桃子ヲタって童貞臭ハンパない
0053名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 22:22:59.09ID:/tmWRT/r
>>48
千田は元々負ける時は大負けするタイプだぞ
0054名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 23:28:39.54ID:8Slh3KVm
>>50
某兄弟子も順位戦で1度も角を動かしてなかったな…
あっちは勝ってたけど
0055名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 00:50:05.51ID:X8yr7L64
>>53
まあ逆転勝ちもかなり多いけどね
森門下らしく
昨日は飯島相手に山崎流横歩取らせの力戦で快勝
0056名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 05:21:23.62ID:fkbq/OsD
AI将棋は30秒将棋では全く機能しない事があからさまになったな?(笑)

来期の講座は「渡辺大夢のAI将棋をぶっ潰せ!」と行きたいがNHKでは厳しいか?(笑)
0057名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 05:32:54.14ID:aV+2y6eE
>>54
67銀や78銀での88居角ならわかるけど、
77銀と上がっての88居角はないと思うんだよね。
さらに79玉と入っていて、全く意味がわからない。
0058名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 06:27:59.02ID:nBUGl6mG
千田vs大夢戦
水匠2深さ30(1手最大20億ノード)で逆順棋譜解析した結果

104手 後手勝ち

初手から
☗千田一致率48%(25/52) 悪手2 疑問手2
☖大夢一致率75%(39/52) 悪手0 疑問手2

41手目以降
☗千田一致率50%(16/32) 悪手2 疑問手2
☖大夢一致率81%(26/32) 悪手0 疑問手2

後手有利から一度互角に戻ったが65手目67手目の連続悪手で後手優勢になってからはほぼ最善連発で後手快勝

65手目☗2五桂 200→-621 後手有利 最善☗2五銀
☖1三桂が絶好の応手になった

67手目☗同桂不成 -518→-1391 後手優勢 最善☗3三桂不成

評価値グラフ
https://i.imgur.com/KG3lD8P.jpg
0059名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 06:30:53.68ID:nBUGl6mG
>>51
☗3六飛は水匠2の次善で最善☗5四歩とほとんど差がなかった
☗6六銀と出るのは悪手で☖1三角で互角→後手優勢になる
0060名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 16:31:35.84ID:aV+2y6eE
>>59
分析ありがとう。
65桂の直後の66銀は、おっしゃる通り悪手です。
では、3六飛 △3三歩の後の66銀はどうでしょう。
とにかく、このままだと57銀が痛すぎます。
0061名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 16:39:48.81ID:nBUGl6mG
>>60
そのタイミングならあり(先手寄り互角)
0062名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 16:53:58.14ID:aV+2y6eE
>>61
再びありがとう。
解説でも1五歩は逆襲があるから危険だと言ってたよね。
0063名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 16:58:48.35ID:aV+2y6eE
3六飛 3三歩の後に66銀だった場合
そこで13角と出られても、66銀で65桂を取ってしまい、
同歩に対して25桂とはねれば、
角道も通るし、先手が有利のような気がする。
0064名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 15:06:27.85ID:Uo6n+fK5
例年よりNHK杯の進行が遅れてるけど3回戦の収録は何時ごろになりそうかね?
0065名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 15:32:31.39ID:C3A/lf7h
渡辺凄いなー菅井に続き千田も撃破か

やるな
0066名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 16:04:13.61ID:PDAZDShW
>>64
追いついたんじゃないの?
0067名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 16:28:27.62ID:OeA4/jXq
2回戦のメインは谷川浩司-斎藤慎太郎戦か(笑)

藤井君の対局は興味が薄くなったようだな?(笑)
0068名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 18:16:44.11ID:7GJTOos9
収録時期を知って何になるんだい?
0069名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 18:53:07.24ID:jlwd4HsA
収録日予想 いつもの通りなら隔週月曜でもう例年のペースに戻ってる
2回戦09.10局 08月31日
2回戦11.12局 09月14日
2回戦13.14局 09月28日
2回戦15.16局 10月12日
3回戦01.02局 10月26日
3回戦03.04局 11月09日
3回戦05.06局 11月23日
3回戦07.08局 12月07日
0070名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 19:37:25.17ID:Uo6n+fK5
じゃあ羽生ナベの収録ももうそろか
0071shogi.otodo.net
垢版 |
2020/10/16(金) 00:01:48.01ID:AG8n8l8n
http://shogi.otodo.net/nhk71_2021yushusya.htm
昨日の銀河戦放送で7月末迄の結果が出揃い、来期成績優秀者ページを更新しました
3月時点から3人が入れ替わり、若手棋戦が無い中でも若手が名を連ねています
ただ暫定1番目は40代の棋士でした
過去に40代が成績優秀者となった例はありません (39歳の森安秀光九段が最高齢)

そして現時点ではボーダー付近に多数おり、最後迄分からない状況になっています
その中でも佐々木大地五段は今年も当確に近づいていると言って良いでしょう
暫定枠の池永四段は新人王もリーチで、優勝すると成績優秀者が減り暫定5枠となります
0072名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 08:36:37.54ID:5AqEOFjD
服部の成績反映されてないぽいけど
例年なら新人棋戦でもう少し稼いで上位候補の可能性あるのだけどな...
0073名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:36.53ID:5AqEOFjD
あ、7/31だった。それでもかなりの不利だな。
0074名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 08:49:49.75ID:jtz4soyS
忍者は普通に予選抜けて出てきそうだけどな
0076名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 16:25:27.67ID:N5tDfoPP
11/1 佐藤天vs斎藤明 解説八代
11/8 深浦vs松尾    阿久津
11/15 永瀬vs大橋    近藤誠
11/22 藤井聡vs木村  羽生
11/29 谷川vs斎藤慎   糸谷
0077名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 16:40:55.43ID:wSW3EB4e
解説羽生!?
0078名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 16:53:42.28ID:VaGG9o6r
解説の人選ってどういう風に決めるんだろう
0079名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 16:56:49.81ID:N5tDfoPP
ここ2年は対局者と何かしら繋がりある人選んでるよな。
前はもっと適当だった気がするわ、決勝はトップ棋士が解説してたり弟子の初陣を師匠が解説するくらい。
0080名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 17:10:21.46ID:DiWG6BPg
藤井木村なんて放っておいても視聴率高いんだから、わざわざ羽生を呼ばなくてもいいんじゃないかね
木村はともかく、羽生と藤井はなんの関わりもないし
羽生を呼ぶならむしろ松尾深浦戦だな
松尾にとっては研究仲間だし、深浦にとっては心の恋人だしな
0081名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 17:12:33.31ID:wSW3EB4e
羽生は木村繋がりと藤井聡太ってこともあっての解説かな
0082名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 17:22:07.00ID:N4OgoXMN
20、22と藤井vs木村戦が観られるのか
0083名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 18:10:52.87ID:eKkfwXJt
棋力の低い棋士が解説するのがアレだから準トップ群の一番手の羽生が適役なのでは
並の棋士の「これは人間には指せない」「天才ですぅー」とかより強豪の「良い手ですね」の方が絵になる
0084名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 18:46:16.71ID:bzEKi3bn
羽生がちゃんと1人で大盤操作できるか心配だわ
0085名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 22:45:55.26ID:Of41eGB+
羽生九段と藤井二冠の感想戦になるので
最後まで映してほしい
0086名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 23:08:00.51ID:Nu4DH/9e
>>2-3更新

2回戦第10局 10月18日(日) 行方尚史 九段 − 佐々木慎 七段 解説:屋敷伸之 九段
2回戦第11局 10月25日(日) 久保利明 九段 − 高野智史 五段 解説:木村一基 九段
2回戦第12局 11月01日(日) 佐藤天彦 九段 − 斎藤明日斗 四段 解説:八代弥七段
2回戦第13局 11月08日(日) 深浦康市 NHK杯 − 松尾 歩 八段 解説:阿久津主税八段
2回戦第14局 11月15日(日) 永瀬拓矢 王座 − 大橋 貴洸 六段 解説:近藤誠也七段
2回戦第15局 11月22日(日) 藤井聡太 二冠 − 木村 一基 九段 解説:羽生善治九段
2回戦第16局 11月29日(日) 谷川浩司 九段 − 斎藤慎太郎 八段 解説:糸谷哲郎八段
0087名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 01:11:55.69ID:CiD60xqb
アベマトーナメント藤井木村戦羽生解説してたの良かったの思い出した
0088名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 08:32:23.39ID:Dbktll//
お、近藤誠七段はNHK初解説か。
0089名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:47.57ID:JpSTb0vC
羽生さんの解説は「ん…どういうことなん、だろう…これ、は…」と考え込む様子や、
ある一点を境にどっちが勝つか分かってしまった後の落ち着きが醍醐味だとおもう
0090名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:06.42ID:WzbyIhQV
羽生と一二三は解説者としては似たタイプだよなw
0091名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 11:25:32.39ID:vVuEZigQ
羽生さんの解説楽しみすぎる
0092名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 11:38:08.41ID:n0byyetk
羽生さん 「こうはならないんですけどねw」
0093名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 11:43:41.45ID:XSzGyHiO
>>85
おじさんを差し置いて羽生さんと藤井くんで楽しく感想戦か
0094名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 11:51:24.12ID:vVuEZigQ
木村「馬鹿ですね〜私こう指しとくべきでしたか」バチン!バチン!(空打ち)
羽生「ええー、ええー、ええーw」
藤井「フフッw」
0095名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 12:06:08.49ID:zLS/8g3P
羽生が駒動かさずに符号だけ言って解説したら面白そう
0096名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 12:12:31.59ID:WzbyIhQV
とりあえず大盤がぐちゃぐちゃになることは約束されてる
0097名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:01:47.83ID:SyuKdvPD
ダニーの解説は楽しみだがNHKで谷川の対局ではふざけられないな
0098名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:10:56.32ID:et4RA8VA
羽生さんは解説は下手だよ。
こうやって、ああやって、が多過ぎる。
自分の頭では理解してるんだけど、それを言葉で表すことが出来ない。
解説だったら、ちゃんと棋譜を読まないと。
これだから天才は困る。
0099名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:54:50.34ID:+j2FqG2E
凡人さんの開設はさぞ上手なんやろなぁ
0100名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 14:13:10.02ID:JpSTb0vC
2年前かな、谷川vs森内で聞き手「両者の印象はいかがですか」
羽生「はい、谷川先生は光速の寄せと言われていて寄せが鋭いです。森内さんは受けに定評があって
鉄板流と言われています」

それはアマでも言えるよと思っちゃったw
0101名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 14:21:50.65ID:WzbyIhQV
>>100
でも、言ってる内容は合ってるからまだいいよ
この間のNHKの大地戦では相手の印象を聞かれて
「佐々木さんは終盤が非常に鋭いという印象があります」とかってコメントして
解説の深浦に「羽生さん変なこと言ってますねw 佐々木は全然鋭くないですw」ってダメ出しされてたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況