X



トップページ将棋・チェス
1002コメント395KB
【悲報】棋士は頭が良い←完全に幻想だと証明される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 09:03:52.95ID:ADJJuVJw
http://www.singakuka...com/column/9164.html

様々な実験から得られたあらゆる証拠は、初心者レベルのうちはIQが高い方が成長が速いけれど、経験を積むにつれてIQの高さと強さには相関関係が無くなることを示しています。
むしろ、囲碁のトップクラスの棋士を対象にした最近の研究では、彼らのIQの平均値は約93であり、一般人の平均値が約100であったのと比べて低かったということが明らかになっています。
トッププレイヤーになるにはIQが高いことはまったく有利に働いておらず、むしろ不利に働いているように見えます。
では、IQの高さ・頭の良さが強さを決める要因でないのならば、いったい何が強さを決めるのでしょうか?
それはシンプルに「練習」です。
トップレベルになるプレーヤーは、猛烈に練習しているのです。
その中でもさらに、IQが低いプレーヤーの方がたくさん練習する傾向がありました。
それによってIQが高いプレイヤーよりも上達したのだろうと説明されています。
0315名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 14:13:19.51ID:PohFUh5s
教養課程でその授業があったとしてそれで単位が貰えるとするならば誰でもできると思うが
0316名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 14:14:39.66ID:0CAM+KOk
ここで棋士の頭脳を否定してるのって高学歴だけど将棋はそこまで強くない人なんじゃ?
0317名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 14:18:58.64ID:XTQnDNdm
>>316
将棋教室に子供とられて経営不振の塾経営者とか、
算数オリンピックのメダリストだったけど理系でも妥協先と思ってた文系でも挫折した司法試験落第生とか、
藤井フィーバーに話題取られちゃったeスポーツの自称プロゲーマーのこどおじとか、
そんな感じかな

まあ将棋のことはあんま分ってない人がいることは確か
0318名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 14:20:26.06ID:4e2Wtw0s
>>303
それは単に価値観の違いであって知能指数の問題ではないだろう
東大理三に行くのに時間を費やすのが無駄という考えがあっても不思議はない
0319名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:51.21ID:GUdNXnkR
日雇いニートか盆暗元奨か朝鮮人がクソスレ立てまくってるイメージw
0320名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:09.79ID:Bz4GzZ3z
>>274
でもいざ開戦して戦力で勝ってた珊瑚海とかミッドウェーで大苦戦orボロ負けしてる史実を見るに
糞の役にも立たなかったって事だなw
0321名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:44.20ID:Bz4GzZ3z
>>289
大陸で参謀のいう事聞いて政令線守ってりゃハルノート突きつけられる事も無かっただろうな
棋士から大局観学んでれば少しは違ったのかなw?
0322名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 16:27:21.43ID:Y4hCAC+S
まあ、東大等から官僚や一流サラリーマンになるブーム?に比べると将棋ブームの魅力が弱いから、
だから将棋界に優秀な才能がなかなか来ないという言い方は出来ると思う。

職業適性は人によって様々であるにしても、もしもプロ将棋界にもっと人気があったとしたら
羽生世代みたいな若手が次々ゾロゾロと入ってくる状況が続いていたんじゃないかな。
0323名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 16:34:16.99ID:zjFFFKtd
>>316
「棋士は頭がいい!」とか何の根拠もない俗説信じてる無垢な子に
現実見ろと説いてるだけかと
0324名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 16:43:51.13ID:EhnIISoY
本当に頭がいいなら三浦冤罪事件なんて起こってないよな
チェスの先例から学んで対策キッチリたててるはず
0325名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 16:51:10.51ID:Y4hCAC+S
>>324
まあそれは頭の性能面の問題というよりは、
頭の使い方のほうに問題があったんだと思われるw
0326名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 16:53:57.88ID:XTQnDNdm
>>323
現実見る限りじゃ
記憶力がいいことは頭がいいとは言うべきではありません、って説を
頑張って布教することが先決なんだよなぁ
0327名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 16:57:57.61ID:lpEpmeQW
将棋のプロは低学歴が多い

頭が悪い上に教養が無い
0329名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 17:11:59.73ID:YBQlHoFz
>>326
フルスケールIQで結果でてるということは
記憶力だけじゃなくて言語理解、知覚推理、処理速度も人並みってことだぞ
0330名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 17:15:44.21ID:Qzp/2jOk
若い頃から学校行かずに同じゲームを猿みたいにやってれば教養も社会性も身に付かない

千田率(笑)
0331名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 17:20:18.70ID:Qzp/2jOk
俺も棋士は頭がいいと思ってたんだがな
YouTubeの動画見て印象が全く変わった

将棋強くても頭の出来は酷い奴は多い
0332名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 17:20:59.04ID:Bz4GzZ3z
>>326
一般的に行われてる知能検査って記憶力だけを計るものじゃないんですけど
>>2を見る限りじゃ全般的な流動的知能も良くはなさそうだね
0333名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:25.23ID:XTQnDNdm
>>320
山本五十六、将棋が好きな幕僚としか話しなかったらしいしな
奴に関して明らかにマイナスに作用してるといえるかもなw
0334名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 17:56:31.17ID:Gh7QdWes
東大理三入れる頭があるなら医者になった方が
生涯年収は圧倒的に高いから
その方が良いだろう
タイトル戦線に絡むような超トップにならない限り
平均はサラリーマンに毛が生えたような年収しか
稼げない
C2に至っては200−300万という惨状
トップ棋士とその他はマリアナ海溝ぐらいの差がある
羽生、藤井レベルになれそうな見込みが無いなら
私立医→勤務医の方がマシ
医者は片手間にはできないが、将棋はいくらでも指せる
0336名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:19:43.36ID:Cz/ck+9V
棋士の方がよくね?

棋士
底辺でも年収300万程 活躍によっては数千万〜1億数千万も有り得る 平均収入もそこそこ
対局は1ヶ月に数回 それ以外は自由
好きなボートゲームをやって生活出来る 四段になれば全国の日本中の将棋ファンに名前が知られ応援される
Wikipediaに自分の項目が出来る そこに自分の活躍や実績が記される
日本一の頭脳集団の肩書きが手に入る

勤務医 平均年収1200万
1日8時間以上の激務
好きでも無い仕事を年収と肩書きの為に続ける日々
0337名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:25:46.32ID:DqklSd3I
棋士の方が圧倒的に条件はいいわな
東大離散生も日本一の頭脳の肩書きが欲しいなら棋士編入試験に挑戦すればええのにな
0338名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:42:29.10ID:eF54m1eF
将棋なんて根暗なものに転身する意味がまるでない
今も藤井が人気なだけで増えているのは観る将という無能のみ
誰も将棋をやりたがらない、その程度の職業だとわきまえるべき
狭き門ってならジャニーズでも外交官でもなんでもそうなる
将棋だけが特別ではない
0339名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:42:33.76ID:Qzp/2jOk
棋士は年金も退職金もない
40代でフリクラ落ちする場合も多い

大部分は中流の生活出来ない
0340名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:44:24.87ID:DqklSd3I
40代でフリクラ落ちする人なんてほとんどいないですよ
0341名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:46:02.32ID:eF54m1eF
そもそも医師になることによる年収目当ての人間は理3には行かない
臨床医じゃなく研究医を目指している人間が多い

将棋なんぞ勉強しても人の役には立たないが
医学の進歩のため頑張ろうという人間が理3に行っている
そんな人間に「将棋どうですか」と言ったところで
「日本でしか通用しないボードゲームにたった一度の生涯捧げる気はありません」という正論を返され
我が子に偉くなってもらいたいと漠然と考えている世の母親たちもそれに賛同するだけのこと
0342名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:49:07.72ID:Qzp/2jOk
田舎の奴らは東京の金銭感覚が分かってない

東京は6畳一間にシャワーのついたアパート借りるだけで家賃が6〜8万
3LDKのマンション借りると家賃が30万、買えば中古でも8000万

年収300万じゃまともな生活は出来ない
0343名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:51:30.78ID:DqklSd3I
>>342
東京都の家賃と言ってもピンキリでしょ
月に数回しか対局ないんだから、わざわざ会館の傍に住む必要は全くないよ
東京じゃなくても何も問題ない
0344名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:54:20.27ID:Qzp/2jOk
将棋のプロは年収2000万超えるのが20人程度
収入的には何の魅力もない

C2のプロが何人かYouTuberやってるが、
ろくな生活してないのは見ればすぐに分かる
0345名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 18:59:29.98ID:Qzp/2jOk
東京の人間から見たら棋士は収入的には何の魅力もないよ

大部分は自分の収入だけで生活出来ない
0346名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:00:20.75ID:DqklSd3I
バカだなぁ
棋士は1ヶ月に数回対局する以外はあとは自由だぞ?
金よりも時間の方が価値が高い事を知った方がいい
0347名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:01:08.10ID:DqklSd3I
大部分は普通に暮らせますよ?
君頭おかしいんですか?
0348名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:11:14.22ID:ICpRQYl7
棋士は今のスポンサーありきの前提だからね
新聞業界の10年後どうなってるかねぇ
0349名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:26:45.53ID:E/oUIF92
>>346
その余った時間でバイトやってるようじゃなぁ・・・
0350名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:36:08.20ID:eik4UwTW
時間の価値は確かに大きいかもな
たまにタイトル戦の過密スケジュールとか言ってるの見るけど
週5勤務のサラリーマンよりも明らかに暇だからな
普段が暇だし、相対的に過密スケジュールなんだろう
しかもタイトル戦の前後2日なんて移動だけだし
社会人経験のない棋士達には週5勤務が普通ってことを知らないっぽい
0351名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:48:18.46ID:cychERXS
ただ理3に行く人たちは一般人でいう自由、息抜き、ぼけーっとする時間みたいなものはあまり求めてない

基本ずっと勉強している
人生通して
そこからして感覚が違う
0352名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:50:14.41ID:cychERXS
「棋士は時間が自由に使えるいい職業だ」
理3の連中にはこういう先崎みたいな俗な感覚がない
三浦とか永瀬みたいなのが当たり前な人たち
0353名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 19:59:22.95ID:ss1CmENJ
先崎や行方と比べると最初からモノが違うなってのは分かるね
羽生も微積とかベクトルとか仮定法過去とかモル計算とか国司カール大帝古文助動詞漢文句法とか何も知らないだろうし
このくらいの知識は自然に備わってるレベルじゃないと厳しいよね
高校レベルの基礎知識だからそこそこ勉強した人間は大人になってもサラリと出てくる笑
東大の人はもっとだよね
0354名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:03.60ID:BdMeEVNG
将棋はうっかりが勝敗に大きく響く。
IQ高いからうっかり少ないわけじゃないからな。
0355名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:26:59.25ID:Cz/ck+9V
棋士は勝ち組だよ
金を払ってもやりたい趣味で金を貰えてオマケに自由な時間だってあるんだから しかも全国の将棋ファンから名前を覚えてるし Wikipediaに自分の項目が出来るメリットもある
医者なんて誰もやりたくない激務の対価に年1000万の金を貰ってるだけ
0356名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:28:53.83ID:AHih9jSu
いや
純粋に人の役に立ちたいと医者を小さいころから志した人たちがいくらでもいますぞ
悪いけど将棋棋士志す人よりよほど多い
0357名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:30:15.34ID:HZbvJFo4
将棋好きというのは少数派で
世間の大半の人間は将棋なんか毎日やって暮らしているのをつまらないことだと思っている

そこをまず理解すべきなのでは
そうすれば勝ち組という発想はなくなるだろう
0358名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:33:52.87ID:HZbvJFo4
将棋好き → 将棋のプロ棋士カッケー、うらやましい!


一般人 → 将棋のプロ棋士ってきもい、根暗 でも藤井くんは好き


この温度差を理解しよう
将棋のプロ棋士を目指す人間は非常に非常に少ない
0359名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:37:39.76ID:Cz/ck+9V
将棋じゃなくても好きなゲームをやって全国のファンに応援されて金貰えると考えればいい
医者なんて激務の対価に金貰ってるだけ
奴隷の中では上ってだけだろw
0360名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:40:21.28ID:HZbvJFo4
金の前にまず「かっこいいかどうか」ってのあるんだよ
医者やパイロットはかっこいい、将棋のプロ棋士はキモい
なりたい職業ランキング 子どもの第一感としてまずこれがある
根底の部分は大人になってもあまり変わらない
0361名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:40:37.15ID:Cz/ck+9V
>>356
医者の年収がサラリーマンレベルなら医者を志す人は激減するだろうね
人の役に立ちたいなんてのはただの表面上の理由で高収入だしなんかモテそうだからって理由で目指してるのが大半だろw
0362名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:42:37.41ID:Cz/ck+9V
その辺の勤務医を見てかっこいいと思ってるなら頭いかれてるわ
羽生が盤面を睨んで必死に考えてる姿の方が余程かっこいい
0363名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:43:50.47ID:soHD8VZl
人の役に立ちたいと思っている人間が一定数いるからこの世は成り立っている
医者になった人間がみんな簡単な分野を選んで終わり
0364名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:44:38.13ID:epn6En+k
>>362
おまえは少数派だと気づいたほうがいい
0365名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:44:47.99ID:Y4hCAC+S
将棋会館の窓からオシッコしちゃうのが格好良いと思う子は将棋プロを目指せば良いw
0367名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:46:51.39ID:n4//8fuA
ゲームに勝ちたくて必死に考えているだけの姿をかっこいいと思う人間がいるのだから
平和な国ですなあ
0368名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:48:01.56ID:Cz/ck+9V
かっこいいかどうかならその通りだろ
医者なんかよりも棋士やスポーツ選手の方が余程かっこいいわ
医者なんて所詮は上級社畜だろw
0369名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:48:03.93ID:n4//8fuA
藤井くん効果で将棋棋士になりたい子が増えればいいけどどうだろうな
おそらくそういう子どもは将棋棋士がスキなんじゃなくて藤井くんがスキなんだよな
0370名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:49:09.90ID:1lvrjwEd
なぜそこに棋士を入れるのか
オタクの前の趣味を混ぜるなよ

スポーツ選手と医者は子どもの将来なりたい夢でよく上がるが
将棋のプロ棋士は入らないだろう
ズレに気づけよ無能が
0371名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:50:01.60ID:HneiVnFL
スポーツ選手 医者 パイロットはカッコイイ
将棋はきもい


以上
0372名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:50:43.14ID:Y4hCAC+S
まあ冷静に観たら、ハブみたいな歳食って白髪まじりの中高年ゲーマーなんてあんまり格好良いもんじゃないよなw
0373名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:51:36.85ID:PohFUh5s
将棋に興味ない一般の女から見たら羽生さんもゲームオタクの気持ち悪いおじさんにしか見えないよ
0374名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:51:40.53ID:HneiVnFL
無能というか女を知らないね、この人はw
女を知れば世間のことも分かる
0375名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:53:00.70ID:Cz/ck+9V
ガキや女に将棋の格や高尚さわからんからだろ
0376名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:53:15.87ID:YznBHA63
女子アナが寄って来ない時点で気づけ
0377名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:54:36.28ID:hMptZRM2
逆、逆
子どもや女は気を使わないので、将棋に格や高尚さがないことをよく知っている
「ただのゲームでしょ」で終わり(そしてこれが激痛の事実)
0378名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:55:48.66ID:PohFUh5s
かっこよさ的には
プロスポーツ選手 > 医師 > 超えられない壁 > 棋士
だと思うけどな。棋士は何から何まで最底辺。
棋士=頭が良いというブラフでスポンサーをつけて地位を守っているだけ。
実際にはフリーソフト未満の社会貢献ゼロの知的障碍者集団
0379名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:55:55.85ID:hMptZRM2
将棋が何とか保っていられるのは、スポンサーが新聞社中心だったのが大きい
ただのゲームなんだけど「文化」であるかのように扱ってきたので
それに騙された一部の男子のみがハマる
0381名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:59:19.50ID:he0+ol2G
学校のクラス内にすでにカーストが存在している

スポーツできる集団、お勉強できる集団、それ以外(オタク系)



第3カーストが憧れるのが将棋のプロ棋士
お勉強できる集団のトップがたまに将棋で遊んでくれても
そいつらは東大とかを目指す、将棋はクラスメイトに付き合ってあげるただのお遊び
0382名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:01:45.56ID:he0+ol2G
オタクカースト出身の成功者である羽生が
まるで頭良いカースト出身者であるかのように装われている

これが事実であります
0383名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:05:03.71ID:he0+ol2G
スポーツできて、お勉強できて、オタク趣味を持っていても許されるのであります
イケメンだと特にいい
そういう人間は自然と性格も良くなります、なぜなら周囲から愛されるから

問題なのが
スポーツできない、お勉強できないけどオタク趣味を持っていて
ブサメンな場合であります
そういう人間は自然と性格も暗くなりがちで、周囲から見向きもされない場合が多いのです
この場合は「いい人」として生きるしかない、分かりますか
「いい人」として生きれば大人社会では許されます
0384名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:53.03ID:Cz/ck+9V
クラスのカースト云々にこだわってるあたり将棋の格や高尚さに気づくことが出来ない俗ものって感じやな
女や子供も似たようなもの
0385名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:30.08ID:SAzv8PjT
森内は何でも記憶できるから羽生や渡辺よりは頭いいと思う
あの人は本当に記憶力がいい棋士、将棋以外のこともよく覚えている
その森内より将棋が強いだけで「羽生のほうが森内より頭いい」みたいなノリが何となくある
そこが幻想
将棋が好きだと将棋の棋力を絶対視して全てのものさしにしてしまう

頭が良いってのは森内とか、社会の実務に優れていた大山とか
あるいは米長とかね、彼は文才もあったし
将棋だけ出来てて将棋が一番強くても頭いいってのは幻想だよ
0386名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:39.26ID:Cz/ck+9V
将棋棋士は高等遊民
医者は上級奴隷、上級社畜
医者が格好いいなんていってるのは女とガキぐらいのもの
0387名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:01.89ID:TDbSH6Ct
第3カースト出身の人間は自分のオタク趣味を持ち上げたがるもんさ
世間一般が高尚だと感じていなくても1人で夢を見ていればいい
0388名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:03.81ID:qkdxx3DA
棋士もスポンサーである新聞社にペコペコ頭下げてるんだけどね
下位棋士の楽な部分だけ見てるんだろうなこの人
0389名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:41.22ID:l1n+wUaU
つーか成人の男も9割以上が医者かっこいい>越えられない壁>将棋棋士って何か暗そう 
勘違いするな
0390名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:18:13.95ID:R8sJNcO3
こういう将棋好きはなぜか囲碁のことは暗い、きもいなどと思っている場合がある
世間一般から見ると同列で暗くてきもいのだが将棋だけは特別だと思い込んでいるのが滑稽だな
0391名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:21:48.32ID:89NL0jZW
棋士もどちらかというと社畜だと思うけど
自分で事業起こしているわけじゃないんだから
0392名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:23:18.88ID:Cz/ck+9V
棋士は社畜ではないだろw
0393名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:24.17ID:iklJPbfN
連盟離れてやっていけない時点で
0394名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:57.16ID:XTQnDNdm
なんか誰かにとって流ししたいレスでもあったのかな
0395名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:50.64ID:PohFUh5s
棋士は厚生年金と社会保険に入れない底辺職業
0396名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:17.81ID:SX0odc1o
羽生は19世名人なことが死ぬほどかっこ悪い
オタですら手放しで喜べないものがあり罪深いことだ
0397名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:19.83ID:Bz4GzZ3z
高尚だの何だの箔付けしたところでただの覚えゲーだろ
0398名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:32.94ID:rycgJwI3
棋士て社会保険でどうなってるんでしょ。健康保険とか厚生年金とか。
0399名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 23:49:07.90ID:tqK4J5ke
>>321
駒が好き勝手に動く将棋なら大局観など無意味だろうな
0400名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 01:22:04.67ID:bv6m/TO5
若島正さんは多分野で優れているが、それでも詰将棋での傑出度で指し将棋や英文学や数学が優れているわけではない。
0401名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 04:34:47.65ID:DwSndGS+
例えば「日東駒専出て区役所の小役人」

棋士が生涯獲得賃金でこれに勝つのは相当難しいだろう
収入的には何の魅力もない世界
0402名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 04:36:44.86ID:DwSndGS+
収入的には、医者というか「区役所の小役人」に勝てない場合が多いと思うんだよな
0403名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 04:45:41.29ID:DwSndGS+
島朗
田中寅彦
福崎文吾
塚田泰明
中田功

こいつらでも今の年収400〜500だろ?
年金も退職金も無し

どうやって生活すんだ?
意味が分からんよな
0404名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 06:24:15.09ID:3KarDSAN
たとえば政治家は高級官僚タダでこき使えるが
選挙で落ちれば自分がタダの人になる

将棋の棋士もトップになりさえすれば有名にもなるし文化芸能人面できるが
そこまで行けないと待遇は並みのサラリーマン以下

職業の安定度とかはもはや頭の良し悪しの範疇からは外れてると思う
もちろん、処世術に長けてるって意味で、頭が良いという評価をすることもあるがな
0405名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 06:57:16.67ID:DwSndGS+
知能の高い奴が将棋に人生極振りしないだろって話

大半のプロ棋士は中流の生活出来ない
0406名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 07:52:43.91ID:3KarDSAN
>>405
ん、>>1のブログにはそんなことも書いてあったのか
読みに行く気はしないんだよね
炎上してるわけじゃなさそうだし
0407名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 08:54:41.28ID:Hszr5zaX
羽生や聡太のようなトップクラスは確かに頭がいいと思うが、勝又とか馬鹿にしか見えん
トップクラスが頭がいいのはどの世界でもそうだろ
0408名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 09:17:52.84ID:zVxohzMx
>>407
羽生は小学校でオール3
将棋以外は何も出来ない池沼
0409名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 09:46:27.63ID:XQzxEJHg
>>403
流石に貯金はしてるだろ
2000万あれば暮らせる
0410名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 09:49:01.63ID:Hszr5zaX
>>408
将棋が抜群にできるから何もできないことにはならない
0412名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 10:04:57.65ID:o2ZjviFs
>>1ぐらい読めよハゲ
0413名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 10:11:17.29ID:3KarDSAN
>>412
>>1のネタ元のブログのことならたぶん>>1本人しか読んでないと思う
わざわざ読みに行ってやる必要感じないし
0414名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 10:29:46.16ID:Hszr5zaX
少なくとも将棋界でトップになる人は、160人ぐらいの中で一番頭がいいわけだから世間一般に見てもかなり頭がいい
奨励会で退会したのも含めると300人に1人の秀才かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況