>>500-501
>常識にデータなんていらないでしょ笑
例えば将棋であれば加齢による棋力の低下はレーティングで測定できるよ

>この知能は18〜25歳くらいがピークで、その後は徐々に落ちていき、
>40代以降になるとガクンと低下する。

加齢による衰えだけを考慮して勉強による学力向上の分を無視する暴論
20年太郎する人はいくらやっても理解できないってのはお前の妄想に過ぎず根拠なし

そもそも40代以降までなら緩やかな低下で済むなら問題ねーだろバーカ
笑わせるな低脳