>>894
その通りだね
何せ8歳上の谷川のその前の棋士が23歳上の中原だからな

大山なら9歳上の塚田のその前の棋士が18歳上の木村
中原なら7歳上の加藤から15歳上の二上の間に内藤、有吉、山田とギッシリ棋士がいて現にタイトル戦で負かされてもいる
藤井なら10歳上の斎藤から18歳上の渡辺までの間に豊島、永瀬がいる
大山が18歳上の木村名人のほかに塚田、升田ともタイトルを争わねばならなかったのに似ている

若い世代のレベルの高さでは大山が一番厳しいタイトル戦を勝ち抜いている
羽生世代の層が厚かったというが、同世代相手は年齢的なハンディーがないから勝負付けが済んでしまえば楽な相手になる
一回り下の世代を見ても渡辺世代には渡辺しかいないから羽生は随分恵まれていた