X



トップページ将棋・チェス
1002コメント344KB
プロ棋士は1年で4人しかなれません ←これ意外と多くね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 22:49:39.35ID:ZmMhl8Br
20年で80人だぞ?
今いる棋士が20年で80人も引退するかね
0002名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 22:49:52.72ID:JOUFyNzV
1年に2人でいいよな
0003名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 22:50:04.81ID:JswyeyDg
わかる
0004名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 22:54:26.37ID:m0xyx0Sb
社会の底辺loserのブログ読んでるとほんとプロっていい商売だよな
0006名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 01:10:21.77ID:kdu0IGXN
棋戦やスポンサーが増えれば問題ないと思うけど
問題は将棋人気の下降に伴う金の目減り
余剰人員の整理をどうするか
0007名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 01:42:13.22ID:QO5JTpJY
引退規定が緩すぎるんだよ。
フリクラの宣言で引退年齢が延びるクソ制度を無くして降級点で陥落と同じ扱いにしろ。
まぁ棋士総会通るハズもないんだが
0008名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 01:43:32.71ID:XGxzFO2l
社員数200人か300人程度の会社で、1年4人採用と考えるとそんなに多くはない。
ただ、毎年一定人数を定期採用してるような会社だと、ブラック企業じゃなくても
3年経てば3割、10年経てば半分は辞めている。

若手棋士が「仕事がキツイから辞めます」なんて話は聞いたことがないからな。
勝負の世界は厳しいとはいうけれど、一般企業に比べたらヌルい環境なんだろう。
0009名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 02:12:45.15ID:nojJRhpl
後10年くらいすると今の三段リーグ以前の棋士って羽生と康光くらいになるやろ
そしたら年4人で回転するようになるはず
0010名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 02:16:33.19ID:cqLvniH6
三段リーグは当たりの運があるし、もっといい制度に改革できないかね
期によって昇段者の勝ち負けの星数もバラバラだし
将棋は運の入りこむ余地の無いゲームじゃないのか
0011名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 02:24:53.71ID:kdu0IGXN
>>10
対局数を増やす
となると前後期に分けるのではなく一年で上位4人の昇段にすべきだが
(数が多いなら3人に絞る?)
どちらが良いかは意見が分かれるかもね
0012名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 02:30:14.49ID:a/fO8iQX
>>11 そりゃ無理だ4月に2段から3段になった奴は1年何もしないのかよ
どうせ4段になっても>>10が考えるような不満は続いていくんだし3段のうちに慣れときゃいい
0013名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 02:30:36.34ID:RH42yAiI
名人候補さえ取りこぼさなければいいや…という建前?というか言い訳があるから
細かい不平等や不合理は重要視されない
実際、三段リーグでもっとも不運だった部類の天彦や慎太郎が結局27や28で名人挑戦している事実もあるし
なんか知らんけど三段リーグ〜順位戦〜名人戦のシステムはどこかでバランスが取れるようにできている
0014名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 06:29:01.78ID:6LRWa9mI
実力ある人は結局のところ上がってくるからね、多少スピードの違いはあっても
0015名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 06:50:39.59ID:dJTYOqKL
三段リーグに入ればなんだかんだプロになってるよな
0016名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 07:17:05.67ID:rJQ7Mb/Y
多くないよ ゴルフは男女で30人ぐらいだし野球は100人以上 東大は3000人
0017名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 09:32:00.35ID:oBPyNwj6
>>1
フリークラス転出も事実上引退だぞ
年に1人は年齢(諸事情)で引退するし、2名程度はフリークラス行き
0018名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 09:32:09.78ID:OFIAt3Ik
なんで関係ないものと比べてんだろ

バカなのかな
0019名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 10:09:29.91ID:qmBSwuuT
昨年度は土佐八段、伊藤博七段、藤倉五段が引退
今年度は東八段、金沢五段、橋本八段が引退、おそらく桐山九段も引退
年齢的なばらつきもあるし、年度によって差はあるけれど、そのうち年4人くらい引退が
普通になってバランス取れるようになるんじゃないかな
0020名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 12:00:31.43ID:X4sZrHkc
比べないと多いかどうか判断できないだろ
0021名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 12:34:25.44ID:zKQtPNvL
第58回三段リーグのメンバーを見たらプロ棋士になったの何人いるの?って感じ。
意外と言うほど厳しくないと思えてくる。
0022名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 12:53:40.30ID:Ix+HDVFw
奨励会に入った人数と最終的に棋士になった人数の割合で考えないとね
三段になれるのだって相当少ないよ
三段から四段になれるのは6割だっけ?
0023名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 13:29:00.90ID:Xz5CdGuc
アユムとチョロ丿も入れたらいいのに
0024名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 13:39:06.68ID:+4d07jPJ
プロスポーツに比べるとかなり少ないだろ
0025名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 13:52:33.11ID:wqGEO3L/
>>16
将棋の競技人数考えたら多いんじゃね?
0026名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 14:12:15.81ID:DrKRg7X2
囲碁みたいに棋士が多すぎると兼業するのが殆どの惨めなプロになってしまうよ
0027名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 15:32:48.52ID:PcPCEFXt
テレビでさ、一般向けの棋界の説明のテンプレって、あるよね。
名人を頂点としたピラミッドみたいな。
そして奨励会の説明に移るけど
この部分で誇張されて、三段リーグが
過酷であるかのような演出がなされるが、
実際は、そんなに狭き門では、ない、から
0028名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 15:38:02.20ID:v9ljk10v
39歳まで▼2で粘ればそこで宣言して55歳までやれるから、
30代で落ちるのはごくわずかなのでほとんどの人は最低60近くまでやれるわけか。甘い世界だな。
自分は30代であえなくリストラ。どこをどう間違えたのか。
0029名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 15:39:31.99ID:EMAP6DlR
毎年4〜5人プロになってるのにやめるのは毎年1〜2人だよな
全然やめない
昔はプロ160人なんて言われてたのに増えるわ増えるわ
どこまで膨れ上がるのか
0030名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:32.59ID:/31qJZM7
普及要員だと思えばプロが多くて駄目ってことはないしな
0031名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 16:32:00.85ID:MSvARIKK
理3 より将棋のプロ棋士のが難しい
女が何人も受かる理3
0032名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 16:39:11.17ID:tqKbbUWl
多くはないけど、イマイチ新陳代謝が進まないから、C2以外の降級点制度を無くし一発降級するようにしよう!^_^
出来ればB3C3も作れればなお良し。
A級B1以外の人数が多過ぎてくじ運でしぶとく生き残る雑魚老害がなかなか下に落ちんのが腹立つわ!
0033名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 17:25:46.49ID:8IHYW/yT
>>30
でも普及要員なら、もっと地方出身者もプロなりやすい方が普及面ではいいのにな。

沖縄出身の三段まで行った人二人ぐらいいたと思うけど、二人ともプロに出来れば沖縄での将棋イベントとか
相当にやりやすくなって普及で役だったし、現役棋士が常時最低一人(出来れば二人以上)各都道府県にいたほうがいいんだけどな
0034名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 17:26:34.93ID:474nAEf5
間口を広くして熊坂コースが増えてもいいのではと思うけど駄目なのか
0035名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 17:54:02.38ID:0TgPE554
3段乗り越えたって年齢ギリ駆け込みみたいな人は
すぐ消えてしまうからな
0036名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 19:32:57.32ID:F8TIxl1X
>>31
理三に受かる女が棋士目指したら3年でプロになれると思う
0037名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 19:57:29.45ID:PcPCEFXt
>>32
もちろん、それは
自分の仕事が
そういう雇用形態になっても
良い前提で
言っているんだろうな?
0038名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 21:15:32.89ID:mDK5z6pH
クマーや藤倉ぐらいの歳で強制引退ってそうそう出ないだろうししばらくは緩やかに増えていくだろうね
0039名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 21:22:36.44ID:+ihzyASf
三段リーグ以前に四段昇段した順位戦在籍棋士(棋士番号順)
青野照市
田中寅彦
谷川浩司
高橋道雄
中村修
島朗
南芳一
塚田泰明
井上慶太
森下卓
日浦市郎
富岡英作
阿部隆
中田宏樹
羽生善治
中田功
長沼洋
佐藤康光

あと18人
0040名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 21:28:45.74ID:yfujpulP
そもそも1年でっていう枠がおかしい
強いのが5人以上いる年とそうじゃない年で違うだろ
なんかもっと評価軸を考えろよ
0041名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 21:51:01.39ID:h+QD/cPk
プロになるのが最終目標のやつは不要
0042名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 21:57:04.27ID:wqGEO3L/
>>31
分母が違うからね

医学部受験する女>>>将棋のプロを目指す人
0043名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 22:22:53.54ID:6RLEe0Qq
学校通い率少なくなる17歳制囲碁と違い学校通うから歳食ってからプロになる率が高いのがなあ
プロ入り時点で大して伸び代ない年齢だから数年で上を目指すより
順位戦さえ死守すれば良し的なリーマン棋士系が多いというか・・
微妙や弱いプロでも固定給それなりにあるから普及は女流に丸投げでほとんどしないのもな
0044名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 23:20:24.65ID:zKEd35KY
>>36
それはねえな、最短の藤井さんでも4年掛かってるし
詰将棋の頂点は小学生の時だったと言ってる
子供の時に将棋が好きじゃ無けりゃ理3が10年でも無理やろ
0046名無し名人
垢版 |
2021/04/13(火) 23:49:57.46ID:2v5DIDFb
>>43
囲碁は強くるなる程対局プロ、弱くなる程普及指導要員と単純明快だけど
将棋は平均レートを大幅に下回る1400以下でも十数人が順位戦に残留できたりするのがね
平均棋士に3割も勝てない棋士に月給補償するくらいなら三段突破枠増やして活性化図ってほしい
0047名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 00:41:52.24ID:BnuZGLrH
>>15
そうでもないぞ
0048名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 00:42:29.07ID:BnuZGLrH
>>25
いや少ないよ
0049名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 00:45:19.89ID:BnuZGLrH
>>44
詰将棋に関しちゃ今も超一流だがな
0050名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 00:46:30.91ID:CCA5f98U
現役棋士には対局料が出る対局が保証されていて
それが実質的に給料のようなものになってるというのが問題
囲碁や他のスポーツと人数を比較してもしょうがない
0051名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 00:46:53.30ID:BnuZGLrH
>>36
それは無理 男でも才能無ければ無理だけどな
0052名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 00:48:54.12ID:BnuZGLrH
>>50
それで良いじゃん 何が問題なの?
お前は無給で会社に奉仕するのか?
0053名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 01:04:28.43ID:5KPgKL6j
そりゃ金入りが増えれば人数増えるのが法人だろうよ
0054名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 01:40:19.52ID:cZOdTRmB
チェスのプロに給料なんかない

将棋も将来的にはそうなる可能性は高い
0055名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 01:44:56.00ID:XZ37bk+v
プロ野球はもっと多いぞ
0056名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 01:48:47.66ID:QqgzMBj+
最悪年齢制限だけでも引き下げてほしいよなあ
トップ棋士軍団に五十路が何人もいるとか、どんだけ若手の勉強量足りてないんだよと
0057名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 02:02:39.43ID:2eMUdQpF
勉強って高性能パソコンで嵌め手研究するだけだろ?
藤井聡太を嵌めろよ、皆情けないな
0058名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 02:19:28.37ID:kaM+XwCI
プロの数が増えてその分連盟が儲かればいいんだけどね
そうじゃなきゃ増えた所で何かしらの規定作って間引くんじゃないのか
0060名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 07:01:31.02ID:153Q93Tb
>>54
×可能性は高い

○俺が気にくわないから、そう、なって欲しい
0062名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 11:21:21.69ID:orXbqrwB
プロになるような人はおまえらが頭からっぽで生きてたような時から頑張ってたんだから甘いとか言ってやるな
0063名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 11:37:56.81ID:FL51a3yK
フリクラを含めたら1年間で最大で7人か?
0064名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:20:33.63ID:LRrK4MHe
自分は例えばサッカー観戦より将棋観戦の方が面白いと思っている。
サッカーは点が入る気配のない糞試合が多い。
観戦を楽しめる度合いからいえば年間プロ4人は多くない。
0065名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:26:34.26ID:a4aB2JjB
多いね。
スポンサー減に備える必要があることと、
畠山先生いわく最近の奨励会は低レベル(NHK杯解説での発言)らしいい、少子化なので減らすのは妥当かと思われる。
0066名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:28:18.83ID:a4aB2JjB
>>64
あなた最初から最後まで将棋の試合見てるんですか?
10時間くらい平気でやってますけど?
そんな人はレア、マニアですよ。
ただの将棋好きでサッカー嫌い。
0067名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:38:10.75ID:3N4N1uiF
入り口だし多めでいいんじゃないの
問題はその後ぬくぬくするやつがいることだろ
スポーツとかすぐ戦力外通告されるのに
0068名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:43:00.81ID:T72Mn/yJ
永瀬は今年に入ってから渡辺以外の棋士には全勝
0070名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:50:21.43ID:iCpUB2yB
順位戦含めて新陳代謝が良くないからな
ヘボいロートルがいつまでもC1とかにいたりする
0071名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:53:36.91ID:2pepk+ni
島本みたいなのも追い出すことが出来ないしプロはぬるいね
こういうのが容赦なく弾き出されるのならプロはやっぱりすげーとなったが、実際は大したことない世界だな
0072名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:55:12.39ID:jBr8Mdf3
順位戦参加年齢順

青野照市 68歳 C2(前期2-8)
田中寅彦 63歳 C2降級点2(前期2-8)
高橋道雄 60歳 C1(前期6-4)
谷川浩司 58歳 B2(前期5-5)
中村修 58歳 B2(前期6-4)
島朗 58歳 C2(前期1-9)
南芳一 57歳 C2(前期3-7)
平藤眞吾 57歳 C1(前期6-4)
井上慶太 57歳 B2(前期4-6)
富岡英作 56歳 C2降級点1(前期3-7)
中田宏樹 56歳 B2(前期7-3)
塚田泰明 56歳 C2降級点1(前期2-8)
長沼洋 56歳 C2降級点1(前期3-7)


じじい軍団はどれだけ粘れるか⁉
0073名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:59:59.38ID:MqPsR8fS
降級点とかであまりにもロートルが落ちないからどんどん溜まっていく
そしてその堆積物を順位戦で引くか引かないかの運で昇級できるかできないかが左右される事態が発生している
こういうのをほったらかしにしといたせいで近藤と当たった藤井が一年足止め食らって当たりが緩かった人が昇級という将棋ファンを落胆させる事態が起きた(19歳名人が消滅)
興行として生き残るにはファンが気持ちよく見れることが大事なのに下手くそと言わざるを得ない

将棋連盟は三段リーグや順位戦の運の要素の排除に動くべきだ
大相撲なんかはその点うまくやっている
0074名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 13:57:28.14ID:153Q93Tb
>>73
そんなの近藤に負けたのが悪い
所詮、その程度の実力でしかない。
0075名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 16:08:52.11ID:piYk8Isl
新四段は仮免制度にしてはどうか
強いのは当たり前なんだから
3年程度ある一定の成績を収めないと退会もしくはフリークラスとか
流石に退会は厳しいかな
同様に年寄りも50越えたら厳しい査定を儲けるとか
0076名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 16:37:54.54ID:sqfA+NiR
そもそも居座れるけど弱いと稼げないからどうでもいいよ
0077名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 17:13:36.74ID:LhqibZuC
森内さんの時にビックリしたよ
B級C級の給料要らないです宣言
まあ橋本さんの引退も驚いたけどね
0078名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 18:19:06.47ID:V5suuonl
まー増えたわな
平成に入るころフリクラは別として棋士数はざっくり100人ということでイメージしていたが
いま140人ぐらいでしょ
0079名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 18:48:54.81ID:VqJMuO2X
弱いロートルは手当て減の普及に回れは確かに正論だなんだが
女流より強くても中途半端なおっさん棋士は需要無さそうなんだよな・・
敷居の低さがウリの将棋は囲碁と違い初心者同士でも対局成立するだけに
0080名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 19:00:15.62ID:qm10odfa
今更な話

「プロ棋士の人数が増えているから将棋界のレベルが上がっている」とか何の考えもなしに言うのもいるが


弱った爺が辞めないから増えていっているだけで決してレベルアップではない
少子化からの将棋プロ目指す割合が減っていけばレベルは落ちていく
藤井以外の若手を見れば明らか
0081名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 19:06:02.87ID:773jwwwX
囲碁の制度改革見ても年齢制限厳しくするのが手っ取り早いんだけど
連盟役員もベテラン棋士だから親交ある弱いロートルの首絞める真似できないよなあ
外国勢に対抗するためなる大義名分も使えないし
0082名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 20:53:48.64ID:iHz+ez6r
>>75
順位戦がその役割を果たしてるだろ
0083名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 21:32:31.54ID:MF+Od+j/
>>80
今のトップ棋士は子供が200万人生まれてた時代の半分の出生数だがすごく強い
藤井の下にも豊島、藤井以来の小学生初段になった鷹取岩村山下もいる
質は確保されてる


1990年生まれ 豊島(122万)
1992年生まれ 永瀬、菅井(120万)
1993年生まれ 斎藤(118万)
2002年生まれ 藤井(115万)
0084名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 21:37:49.78ID:DlwCFf9U
藤井以外はそんなに
いつの時代にもいるレベルと言っては悪いけど
0085名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 21:44:54.97ID:lrXGT5qs
将棋は女子が見向きもしないから出生数の半分(が男子)で考えていいだろうね
0086名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 22:10:32.26ID:G1pnp4e9
>>80
畠山先生が奨励会入りやすくなってると言っているからねぇ
0087名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 22:18:11.82ID:MF+Od+j/
>>84
羽生世代だって羽生以外はいつの時代にもいるレベルじゃん
0088名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 22:28:13.87ID:+115TLZp
ゴミロートルがんがん切れよ
「プロ棋士」の資格もたせるのすら色々ややこしい問題起こしそうだから、
フリークラスも縮小してなんか別の枠組みでやらせた方がいいわ
0089名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 22:42:49.95ID:piYk8Isl
藤井聡太ビッグウェーブに乗った世代は強くなる?
今から15年後くらいにそれが来るのかな
0090名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 23:05:05.30ID:xOoTqDZk
ロートルでも降級点甘いし若手はタイトル棋戦にも力分散で順位戦に全振りすれば意外と粘れる
三段は突破枠は少ないが親御さん20代後半で将棋しか出来ない陰キャ息子送り返されるの嫌だから
高校どころか大学組も増えて勉強力が足りず天才肌が出てきたら付いていけない
ロートルはヌルいし脳ピークは24歳だと言われてるのに大半は24歳前後でプロになるってのが決定的に響いてるよな
0091名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 23:29:08.80ID:LX/YhXL+
渡辺明「三段リーグで苦労してるようじゃダメ。適当にやって上がるぐらいでないとその先通用しない。苦労するのはプロになってから笑」

ナベのこの発言好き
0092名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 23:57:59.63ID:wvEtgQKy
もう、プロ棋士は藤井だけでよくね?
0093名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 00:08:39.36ID:LOnIjXtg
>>88
自分の仕事が
そういう風になって
良い前提で言ってるんだろうな?
0095名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 00:13:44.87ID:EuWOqbfP
>>91
その通りだな
瀬川、今泉、折田見ても奨励会以外のルートは不必要だったな
0096名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 00:22:36.51ID:cQfmJht0
決して多いとは思わないが、常に一定人数というところが多少引っ掛からないでもない。
昔の乱歩賞や芥川賞・直木賞には、該当作なし、ということがあったのだが、今の三段リーグのシステムだと、どんなにレベルが低くても、混戦で星の潰し合いになっても,「該当者なし」ということがない。
制度の変更には恐らく誰も賛成しないだろうが、思考実験として、例えばリーグ戦で成績上位2位かつ13勝以上という条件ならどうなるか、個人的には興味がある。
0097名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 00:36:00.94ID:SfQctrEF
>>95
編入試験が甘すぎ
それから編入試験の対戦相手が本気になってない可能性もある
負けたらペナルティを科せよ
0098名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 00:39:52.49ID:yed1XuNj
>>97
フリクラになるだけだからいいんじゃねえか
フリクラなんて肩書のある無職だし
0099名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 00:46:00.79ID:cQfmJht0
>>97
さすがにペナルティは現実的ではない。ブラック企業ではないので。
対局料10万、勝利ボーナス10万でどうだろう?
フルセットの場合、人件費の総支出は80万円。
それに事務手数料10万円を加えて受験料は90万円。
0100名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 00:56:10.80ID:cQfmJht0
>>99
訂正。対局料4万円、勝利ボーナス10万円の方がいいかもしれない。
4万円と14万円では違いが大きいから。
これなら、受験者が2勝3敗で失格した場合の人件費は50万円で済むので、事務手数料を乗せた受験料は60万円ほどに収まるはず。
0101名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 01:03:26.87ID:cQfmJht0
>>99
>>100
ここまで書いておいて何だが、現行のシステムでも、試験官が緩めることは考えにくい。
棋士が増えても、スポンサーとの契約金が増額されるわけではないので、受験者の合格を許してしまえば、限られたパイを取り合う競争相手が増え、自身の収入期待値が減ることになるから。
0102名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 01:54:32.47ID:QzCgcsNs
世界囲碁「平均年齢?トップ30位まで24.5歳で30代はなったばかりが数人やな。10代の頃ちゃんと精進してればそうなるやろ?」
日本囲碁「おう・・トップクラスはお前らの制度少し真似たらそうなったわ。以下はまだまだやけど・・」
日本将棋「ワイは何も見てない聞こえてないし知らない」
0103名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 02:39:41.28ID:SfQctrEF
>>101
弱いのが1人くらい増えてもさほど影響がない
新四段の場合相手は三段リーグの先輩だしプロになれない辛さは骨の髄まで感じている
緩めるとは思わないか?
負けたら降級点2点或いはフリークラス落ちくらいが必要だ
だいたい全精力で挑んで来る相手に対してそこそこの棋力差なら普通に負けるんだよ
0104名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 02:57:37.42ID:QzCgcsNs
てかロートルや若手の棋力向上以前に
斜陽の新聞屋が撤退したら詰むのに海外普及を問題の先送りしてるのがもうアカン
0105名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 03:58:33.93ID:u1l5Lsow
まだプロになってない人で、これからプロになって、2041年までに引退する人も何人かはいる。
0106名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 05:54:54.04ID:96seYk62
20年かそれ未満だとクマ―みたいな感じじゃないと難しいだろ。5年で降級点2でフリクラでも20年は指せる
0107名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 06:06:34.90ID:cQfmJht0
>>103
マジレスしても無駄だとは思うが、ブラック企業のような異常なペナルティを科せば、いずれ世間にも知られることとなる。
ただでさえ世間知らずで変人揃いの将棋界のイメージが、さらに悪くなってもおかしくない。
公益社団法人のあり方として如何なものかと思う人もいるだろう。
0108名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 07:14:15.44ID:3rxNSGRv
>>1
するよ。
三段リーグがなかった時代の棋士が引退ラッシュでこれから棋士の数が減る。

入り口が年4.3人位(小数点以下は次点2回と四段試験組)なのに出口がもっと多いから人数が減る
0109名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 08:04:51.27ID:KA4ZNho+
プロ棋士は1年で2、3人しか引退しません ←これ意外と少なくね?
0110名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 08:13:16.55ID:zA1TmxGD
引退に追い込まれるのは稀だし妥当なんだろうな
0111名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 08:33:04.80ID:XjdJIFsF
>>96
直近7期の四段昇段者は全員13勝以上
12勝は古森、杉本和、大橋、井出、佐々木大(次点)、藤森、島本……
杉本や大橋、佐々木大は13勝で上がれなかったときがある
0112名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 08:45:03.69ID:XjdJIFsF
2002年の第31回三段リーグ
のちにプロになったのは
遠山、村山慈、横山、佐藤和、村中、片上、西尾、阪口、島本、佐藤慎、藤倉、伊藤真

最近の奨励会よりレベルが高かった頃
0113名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 08:50:38.08ID:zPpMki4U
棋力もモチベーションも落ちてしまった中高年の棋士より三段リーグで陽の目を見ない強い新人をどんどん入れて新陳代謝を図った方がいいのは、観戦者としては当然の意見。

でも将棋はプロスポーツと違ってトップ以外の収入はそこまで高く無いから、30代までに一生分稼ぐのは無理だよね。

青春も学歴も棒に振って将棋だけやってきて、40代とかで失職するようでは親としては子どもをプロ棋士を目指させようとは絶対に思えない。

トーナメントプロと普及プロみたいに分けて、連盟直轄の道場やゲーム(ウォーズみたいな)を増やして、トーナメントから引退するプロの受け皿を充実させて一生将棋で食っていけるのを保証すればいいんじゃないかな。

プロ棋士を目指す子が減ったら新人のレベルは下がる一方で、藤井くんが60代になっても無双してるようではもう誰も見ないしスポンサーもつかないと思う。
0114名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 09:39:19.47ID:vRxqPt5T
最初から40代で失職するようなのを心配するような奴は公務員でも目指した方がいい
0115名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 09:58:00.09ID:rdYksv3c
都道府県に一人づつ、政令指定都市に一人づつって考えても100人行かないか
あとは世界主要都市に分散かな、対局のたびに日本来るの大変だけど
0116名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 10:21:28.23ID:iuPitQNl
>>113
その頃にはお前みたいなジジイは死んでるから安心しろよ
0117名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 10:32:34.36ID:QaqjIOV8
編入試験も正直イマイチですね。
正規ルートで上がれなかった人間の敗者復活戦でしかない。
そんな棋士は万年C級が関の山では。
0118名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 10:42:46.72ID:WJa+NVpT
編入試験組はプロになるのがゴールだからな
0119名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 11:03:46.04ID:FKMM1RQp
>>83
そんなに生まれてたのかと検索したら1/3に減ってんだな
0120名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 11:21:34.45ID:u1l5Lsow
一時的にアマプロ戦で活躍したアマチュアがいた時に
「アマトップならB1で指せる」とかいう妄想があったのを一掃できたのが編入試験の価値。
0121名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 11:30:48.98ID:OsSkpROi
>>120
さすがにそれは……。
C1に上がる人ですら、20年に1人出てくるかどうか?
奨励会経験の有無に関わらず、編入試験に合格しても大半はフリークラス脱出だけで精一杯というところだと思う。
0122名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 11:52:37.05ID:zTzsCczM
アマタイトルホルダーの皆さん、二段との試験・三段リーグ4期が怖すぎて受験すらしない
0123名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 11:56:30.97ID:/suC7teg
>>42
ただ分母が少ないだけで女性に厳しいのは医学部。女というだけで成績を下げられ落とす学校がかなりあったし。バレても落とした女性にフォローはあったのかどうか。(今でも差別をしてる可能性大)逆に女性棋士の誕生は望まれているから、次点を得られる条件を増やしたり努力が感じられる。少なくとも女性を実力があれば邪魔にはしてない。
0124名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 12:20:43.19ID:DES5uyvf
このスレ建てた人は、棋士は基本自営業みたいなものだってこと知らない
その業界に参入できる人が毎年四人程度に限定されてるわけで
参入できない人が圧倒的だから厳しい勝負の世界だと思う
参入できなければ何も得られないわけだからね

また雇用関係でもないから、順位戦に出ていないフリークラス棋士は定収すらない
実力がすべての弱肉強食の厳しい世界だよ
世の中と違って優しい世界を目指してるわけじゃないから、引退年齢が低い人も意外に多いよ
0125名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 12:33:39.98ID:i1zeHDO2
プロ編入は廃止して
三段リーグ編入に一本化
アマ全国優勝→奨励会二段に3勝1敗→三段リーグ4期在籍で9期まで勝ち越し延長可能

これで
将棋連盟は検討をお願いします
0126名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 12:37:57.69ID:i1zeHDO2
これだと女流が三段リーグに編入できないので
プロ相手に10勝5敗したら三段リーグに4期編入勝ち越し延長9期まで
新人戦優勝や棋戦ベスト8等は次点を持った状態で三段リーグに編入

これを追加で
0127名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 13:34:07.69ID:zPpMki4U
>>116
え、30代の女なんだけど
0128名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 13:39:51.24ID:r1BmqHBx
強くて若い棋士が増えるのは別にいいわ
クソなのはアマ以下のロートルゴミプロが強制引退にならない生ぬるい環境よ
年金生活までの生業として棋士やってる爺とそれを狩る若手の競技をよく疑問も無く観れるよな
0129名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 13:51:15.22ID:LFDY3PaW
世の中の会社は実力なければクビになるよ。クマーより短い期間でクビになることは多い。
普通の会社は将棋のように天才の集合ではなく凡人の集合だし、実力が全てでもない。
でも競争の厳しさはその辺の会社と将棋界は大して変わらない。
0130名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 14:17:20.09ID:9Rx/Kn/j
ある程度の枠がないと目指す人も少なくなるだろうからな
0131名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 14:28:39.10ID:AtYU89kQ
野球選手みたいに位置付けが明確だといいけどな

現役

コーチor実況解説

監督or野球評論家orアマチュア指導者
0132名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 14:33:09.33ID:hbuVX7oC
>>103
編入試験で負けたらペナルティってなるなら公式戦で負けたプロも同様のペナルティ課さないと不公平だろ。

なんで新人にだけ不当にペナルティ課すんだよ
0133名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 14:56:45.77ID:OsSkpROi
>>132
こういう人種に正論が通じるわけがない。
都合の悪い情報は、
(1) 見なかったことにする
(2) 理解できない
(3) 逆切れ・暴言
の3択しかない。
何を言っても無駄なので、最初から人語が通じない相手と割り切るしかない。
0134名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 15:10:37.63ID:fEsleHG1
>>129
ウチの会社は逆だわ。
優秀なヤツに仕事集中するから、ツラくなってどんどん辞めてく。だから、人足りなくて能力ないヤツを切れない。
0135名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 16:09:41.65ID:OsSkpROi
>>134
1割の優秀な人材が9割の凡人を手足のように上手く使いこなして業務を回して行くのが組織の理想ではあるが、現実はなかなか教科書通りに上手くいかない、という話ね。
どこの会社もスキル共有できない属人的業務が多かれ少なかれあるし。
(スレ違い・板違いにつき、これにて終了)
0136名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 16:37:48.99ID:13CI/Phz
今の奨励会はレベル低くなってるって書き込みを何回かみかけたけど、棋士会チャンネルの動画で糸谷・西川が今の奨励会は以前よりだいぶレベルが上がってる、って言ってたよ
0137名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 17:55:04.19ID:CU8z4akJ
俺も、「旧帝大早慶以下は大卒扱いしないで、高卒扱いで全員昇給&ベースアップ無しにすれば、日本は再生できるのに。」と思うよ。
0138名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 18:26:05.05ID:ItupMYfP
以下と未満の区別がつかない時点でお察しなんだわな
0139名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 18:33:24.41ID:988VEW+y
>>104
一力が完全に家業継いだらなんとかしてくれることを期待しよう
さすがに将棋を切り捨てて囲碁だけ優遇するなんてことはせんやろ
0140名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 19:17:54.62ID:ScBO9cs0
海外普及て誰がやるのよ

今30代以下の棋士はスポンサーの大きな変化を避けて通ることは難しそう。50近ければ逃げ切れるかな。
0141名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 19:20:27.01ID:ScBO9cs0
>>27
そう思うわ
そもそも将棋本気でやるやつ少ないのに
0142名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 19:23:38.06ID:AgdSHybJ
通常枠3名、幹部候補採用1名にしたらどうだろう
0143名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 19:36:41.87ID:9hWduBDa
将棋「三段以下は無報酬、プロ期間20〜30年は対局料以外に月手当て出します。引退後は知らん」
囲碁「初段から報酬出すし、年取って勝てなくなっても年金代わりに少し対局料出します。代わりに月手当ては出せません」

三段以下が犠牲になる代わりに手厚い月手当ての恩恵あるようなもんなんだから
逃げ道のフリクラ宣言とか認めずにC2陥落で引退で良いんじゃね
0144名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 20:02:59.25ID:0crVCQKI
>>143
これ
自信ないから宣言して細く長く貰おうとか情けないにも程がある
0145名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 21:58:24.43ID:IIpn3+a0
>>143
相撲界に似てるかも
0146名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 23:47:45.16ID:jc+t9wvc
プロスポーツに似ているのは囲碁
将棋は終身雇用のサラリーマンに近い
0147名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 23:59:31.92ID:BdsuODQW
フツーにいる数年間の勝率.300以下フリクラでも
年収ニ〜三百万あるんだろ?
数十万程度の囲碁爺さん棋士と同程度で構わないだろ
0148名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:04:13.47ID:yjvkgVX5
棋士って大スポンサーの新聞社の契約社員、今のところは社員よりかな、といったイメージなんだけどさ
0149名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:07:13.67ID:vOda5CEH
人数が増えるとC2の降級点の対象者が増えるから、バランスは取れているか
人数が多くなると降級点が厳しくなるのかな
0150名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 01:29:18.65ID:2F8wGQKf
>>149
順位戦もB2以下は若手強豪とよく当たるか当たらないかでかなり有利不利違ってくるしなー
昔は強かったが畠山兄とか2010年以降の平均レート1467の現在155位で昨年まで高待遇B2に居座り続けれたし   
プロになれない三段リーガー並で10年以上B2在籍とかもうね
0151名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 05:31:08.95ID:k+apB7WP
>>148
昔は本当に新聞社の契約社員だったんだよな
大山は毎日、升田は朝日から給料もらってた
0152名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 07:00:43.15ID:TxB60yeI
本当ですか
まぁ構造からして現状新聞社次第ですものね
0153名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 09:58:56.17ID:zrhSBT45
プロ野球選手の800人と比べると将棋のプロ棋士の人数は多い。
プロ野球は平均年齢26歳だから沢山プロにしてどんどんクビにする。
将棋はクビにする制度が弱いから入口を減らさないと棋士の生活を維持できなくなるぞ。
0154名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 10:32:55.37ID:FSw5j/IO
朝日新聞ですら大赤字だからな

割と早い段階で現在のプロ制度は崩壊する可能性は高い
0155名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 10:41:16.32ID:1qPP4ryR
>>20
スポンサーの数や出す金額も様々。特に将棋は新聞社に依存が強すぎ。
しかも新聞の購買も駄々下がりで消え行く産業だし。ここが無くなるとマジで終わるだろう。この制度は維持できなくなる。
0156名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 10:41:27.66ID:FSw5j/IO
王位(地方新聞)
王将(毎日)
棋聖(産経)
新人王(赤旗)

まずこの辺が危ない
0157名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 10:59:05.62ID:lGcUZAWX
>>143
フリクラの人数を数えてしまった32人かあ
どうせ200万以下だろ全部で5千藤井さん一人分とかじゃん
爺さんなんだし此のくらいは食わせて上げろよw
0158名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 11:05:00.68ID:FSw5j/IO
もう新聞社にそんな体力ない

現在のプロ制度は5〜10年で崩壊する可能性は高い
0159名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 11:15:48.22ID:vcguyafE
藤井バブルで短期的なスポンサー企業は沢山見つかっているが、ブームは長く続かない。
現実解は人数を減らさず下位棋士は対局以外の収入を確保するようになるのだろうね。
棋戦が減り、残った棋戦も賞金減額になっていくから。
0160名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 11:20:10.65ID:YGMBWGHC
>>155 大幅縮小は免れないだろうが、消滅まではしないと思う。
トップの20〜25人ぐらいが細々と専業、その他50人ぐらいが兼業棋士みたいなイメージ。
楽観的過ぎるかな?
0161名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 11:21:04.03ID:2gIlyDqF
トッププロか個人でスポンサーついてる人か香川藤森イトシンみたいな
人気ユーチューバーしか生き残れない時代が来つつある
実力不足か不人気棋士は対局日以外バイト
0162名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 11:24:31.39ID:YGMBWGHC
>>156
棋聖戦はヒューリックがスポンサーについたから、当面は大丈夫では?
ただ、経営者が交代した後どうなるか読めないが。
他の3棋戦については同意。
0163名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 11:33:55.03ID:MDJtZWVe
>>156
共産党はカネ隠し持ってそうだけど、ダメかな?
0164名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 12:17:44.00ID:2rBBk0mb
>>162
連盟の棋戦契約料見る限りヒューリック含め特別協賛のスポンサーはそこまで金出してない
0165名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 12:32:41.30ID:9jgsRoaf
特別協賛って金出してないよね
0166名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 12:49:35.99ID:2rBBk0mb
ただヒューリックは女流棋戦含めると結構出してるはず
0167名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 14:02:15.80ID:WXoZXK2B
「5年後に宣言フリクラは無くす」とか今のうちに先を見越して手を打っておかないと
0168名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 17:58:23.65ID:lGcUZAWX
此処で桐山さん73歳、東さん65歳、金沢さん47歳、藤倉さん41歳、
橋本さん38歳が引退・・・厳しい世界だ、まあ橋本さんは勝手に辞めたんやけど
0169名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 18:43:35.79ID:yrlijcAr
>>153
レベル下がるから嫌なんだが
年寄りに甘々現行制度維持するにはそれしかないわな
ぶっちゃけ全体レベル下がっても比較する他国プロいないだけにw
0170名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 18:50:46.23ID:i++laQzi
>>167
駆け込み宣言が増えるな

元々順位戦の飽和状態を解消する目的のフリクラだったのに
順位戦参加人数は減らないし、もっと大胆な削減に着手しないと
0171名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:22:51.51ID:30qzvCvd
順位戦、活性化したいんやけど
人数多すぎだから弱いのはフリークラス作ったからそっちへ行ってね
なかなか減らんな、宣言してフリークラスに行ったら寿命伸ばしたるで
の流れじゃなかった?
これで宣言制度を無くしたら弱い棋士が最後まで足掻き続けて残るからC2がえらい事にならんかな
0172名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:27:51.31ID:icjPRhKx
星野さんとか谷合さんといった兼業組が増えるんでしょうね。

ある程度の年齢より上のC級って棋戦、タイトル戦の存在意義はないかと
若い頃に結果出してなければなおさら

スポンサーが新聞社一強でなければ余裕あったかもしれないけどね
0173名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:28:43.58ID:2rBBk0mb
現状のC2の制度でも足掻き続けられるから宣言するメリットない
0174名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:30:32.71ID:h76YIJgp
プロ野球のように沢山プロにしてどんどんクビにしていく形でもやっていけると思うんだけどね
棋士の生活を保障するための引退規定の緩さなんだろうが、
(一芸特化型とはいえ)棋士=頭のいい人種って事は一般社会にもそれなりに認知されてるだろうし、
30歳で棋士クビになって中卒無職になったって元プロ棋士なら引き取ってくれる企業はあるでしょ

衰えた年寄りが少なからぬ割合を占めてる今のプロ将棋界が本当にレベルの高い集団と言えるのか甚だ疑問
もし外国勢が参入してきたらモンゴル勢に無双された相撲や中韓に蹴散らされた囲碁みたいになるんじゃないの?
将棋は囲碁相撲と違って外国勢の参入が全くないからそこらへんバレずに助かってるけどね
でもこのままの制度で本当にいいのかなあ?将棋界
少なくともファンとしては今よりレベルの高い競争が見れそうだからプロ野球みたいな制度の方が嬉しいだろうね
0175名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:34:04.65ID:30qzvCvd
>>173
宣言するメリットが無いのになんて宣言する人がいるの?
0176名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:36:33.44ID:1WuGCwa5
編入組には手当てあっても良いけどC2落ちそうだから宣言中年とか、囲碁同様対局料だけで十分だよね
この手当てカットだけで年450万浮いて三段突破枠一人増やせる
0177名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:40:06.45ID:/Zqy89Oo
下手な現役プロより強い奨励会員の大部分を切り捨てることで
定年までの雇用を守ってる

三段リーグの上位二人は厳しいだろと言うけど
統計的には平均でも偶然の偏りの
範囲内でも行ける程度
0178名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:49:10.56ID:2rBBk0mb
>>175
一応メリットとしては
順位戦以外の活動に時間を割くことができる

金銭面とか指し将棋をメインにする人にとってはメリットないから宣言する人少ないわけで
0179名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:51:03.21ID:icjPRhKx
三段リーグ突破ってそんなにすごくないよね
将棋に興味持つまで完全にムラに騙されていたw
0180名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 20:06:54.39ID:2F8wGQKf
>>179
枠は少ないが在籍年数長ければ有利だし最近のは大学通いゴロゴロだからな
専業のくせにそんな連中より弱いおっさんでも対局とは別に年200万程度保障とかファン舐めてるわ
0181名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 20:24:35.01ID:icjPRhKx
万年弱い棋士って正直暇そうだよね
ある程度の歳になれば勉強そのものすらやらなくなりYouTubeやら兼業に多くの時間かけるという余生が見える
0182名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 20:29:51.53ID:icjPRhKx
順位戦については昇降数決まってるというのがねぇ。
弱くても居座り続けることができうるという問題があります。
全員のレーティング元に翌年のクラス分けしたらどうかと思うわ。
個人スポーツはランキングの大きな上下動あるけどこの競技は一定以下落ちない上がらないという奇妙な仕組み。
0183名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 20:39:27.35ID:h76YIJgp
引退規定が緩すぎてロートル棋士が多すぎる問題は何とかしてほしいわ
羽生世代や過去の棋士達を見てもプロ棋士がピーク保てるのはせいぜい40過ぎまでっぽいし
それで言えば47歳で引退した木村14世名人こそ理想
加藤一二三みたいに老いた後も最後の最後までプロにしがみつくのを「美学」とは言わん
老いた後もプロにいて許されるのは最後までA級保った大山くらいだろ
0184名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 21:19:23.70ID:30qzvCvd
つまりさ、弱い棋士がいつまでも順位戦に残っちゃダメって事でしょ
トーナメントなら下の方で消えるから大極にさほど影響ないけど
順位戦は当たりによって有利不利が大きい
でも昇格降格の数は決まってる訳だ
だから寿命延長とかメリットを与えてでも退出してもらうようにしたんだよ
他に減らせる良い案が有ればもちろんそれを採用するはず
だけど連盟はこれ以上の良策は出せなかったと
0185名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 21:23:37.82ID:maSwuT+j
アマより弱い底辺プロが編入プロを生み出してるのはなぁ〜

引退規定を厳しくするか、アマに5勝10敗をやられたら負けた10人のプロの中で一番レート低いプロがアマとの入れ替え戦をするとかにして欲しい
0186名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 21:52:26.63ID:yjvkgVX5
編入試験は条件に、過去に奨励会に在籍していなかった、をつけるべきかと。
過去に三段リーグ突破できなかったのを敗者復活で棋士にしてどうするの差?
0187名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 22:00:15.69ID:yjvkgVX5
この条件で実質編入試験廃止ということです。
0188名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 23:25:57.43ID:pQzB7Sf7
>>182
R1750超えとR1300台が何年も同じ組だったりするギャグシステムだからなw
名人戦リーグシード6名に予選勝ち上がり4名がリーグ入りとかでいいわな
他の順位戦や月給は全廃、予選二回戦三回戦と勝ち上がるほど対局料UP
強い棋士がより報酬を得て弱い稼げない棋士は普及指導でカバーする、当たり前の事である
0189名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 00:12:22.15ID:Y73kbhRU
「なぜ横綱が300年で68人しかいないのか教えてやるよ」←これ意外と多くね?
0190名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 02:26:00.25ID:CWWLNpZG
現実問題として引退規定を厳しくするには、その後の保証とまでは言わないがある程度の道筋が無くちゃいけない。
スポーツ選手ならコーチや解説だな。
観戦記者は引退棋士の専業にしてはどうか。
0191名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 02:26:57.97ID:CWWLNpZG
「いけない」っつーのは、そうしないと制度を決める棋士総会で可決されないってことね。
0192名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 04:45:50.54ID:PG0E/XnL
>>190
引退規定って、要は月給手当てあるから経費抑制に必要なだけだからな
無けりゃやる気ない爺さんは一回戦負けで数万円握らしてバイバイよ
0193名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 08:52:51.28ID:mRXKL5ZL
>>189
300年で何人が相撲界に入ったかわからんと判断出来んな
0194名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 09:00:20.94ID:ovfF6EAe
横綱は成績悪けりゃ強制引退です。
竜王はじめとするタイトル獲得者もそうしたらどうなる?
0196名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 09:09:27.78ID:ovfF6EAe
相撲は年間が複数場所あるので、単純に年で比較するのは間違ってますよ、そもそも。
0198名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 10:06:51.35ID:0mQ4xugJ
昇段規定に年数のペナルティを課すとかどうかな
結構甘めでペナも順位戦クラスを一個落とすとかね
例えば四段昇段後5年で昇段出来ないとフリークラスいきとか
そうやって将来的に見込みのない棋士をふるい落とせばどうしようもないのは排除でき、レベルと数は安定
0199名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 10:27:27.50ID:HPSO+l5b
横綱は品格を求められるけど、名人はね
0200名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 10:30:03.03ID:ovfF6EAe
残酷だけど、ゴールが棋士になることである棋士、を切る制度設計が求められますよね
0201名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 11:34:23.81ID:MD3HtWPv
根本にあるのは運営組織の収入を
どう分配するかって話だからな
0202名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 11:41:44.05ID:rN5neQ8z
棋士自身が組織を運営して制度も決めるんだもんなぁ。
会社で言えば組合が経営してるようなもん。そりゃ自分たちは切らんよ。
0203名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 12:31:16.75ID:PB23W8eZ
フリクラは固定給の順位戦がないバイトみたいなもの
棋戦の予選で消えればほとんど他に影響しないし
普通の会社だって雇用延長があるんだからフリクラで残るなら良いんじゃないの
0204名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 12:32:59.41ID:ZadC7ICe
棋戦ごとにプロ入り、引退制度ってできないんかな
奨励会初段になると1つの棋戦を選択しプロ入りできる
5年連続1回戦負け?でその棋戦は引退
段位が1つ上がるごとにプロ入りできる棋戦が増える

26歳まではプロ入りした棋戦と奨励会の対局を同時に行え、
どちらでも昇段の可能性がある

四段昇段時には棋戦1つ選択+順位戦もプロ入りできる
順位戦は降級点制度はあるがフリクラはなく、3点で引退
0205名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 14:41:30.03ID:SiI2wuG+
順位戦始まって以降最大の制度改革が前期実現したんだからしばらく見守ろうや
今期はC2にもメスが入った
多分来期には本丸のフリクラにも手が入る
0206名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 16:15:10.95ID:miIwtwkL
世界に飛び立たなきゃ将棋はどっちみちオワコン。
世界棋戦とかできるといいね
0208名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 16:28:05.49ID:DqbAgS5y
棋戦が乱立してるからだろ。順位戦に全部統合しろ
0211名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 17:53:40.24ID:VKEiQaLq
2019年の総対局数が3,517局
棋士の数が160人前後で、フリークラスを除けば130人前後
参加棋士の人数を130人と仮定すると、総対局数は
130C2=130*129/2=8,335局
全棋士総当たりのリーグ戦がいかに無茶苦茶な提案なのかがこの計算で分かる
0212名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 17:56:27.03ID:fGqRpXKE
>>211
同時指しすればできそうじゃね
0213名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:00:53.74ID:VKEiQaLq
>>212
自分を除く129人と対局しなければならない訳だから、棋士は3日に1回は対局が発生する計算になる
棋士の疲労度、対局料のコストの面から見てもやはり現実的ではないだろう
0214名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:23:18.65ID:f8wpsyMp
ゴルフみたいにレッスンプロを増やした方が良いよ
女流が事実上のレッスンプロなのだろうが
0215名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:25:16.20ID:zjMDLbmY
C2の降級点が5人に1人から4.5人に1人に増えたんだね。
フリクラが増えるな。
0216名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:35:42.36ID:4dU2aryw
逆にいうと必ず4人はプロになる。
実力不足のため今年のプロ合格者0人とはならない。
0217名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:40:57.44ID:ovfF6EAe
>>216
それもおかしいんですよね
毎年決まった人数を入れていく
つまり質はバラバラ 
しかし一度入ったらそれを淘汰しない
不思議ですね
新聞社撤退したらまず持たないビジネスモデルなのに
0218名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:44:41.76ID:rN5neQ8z
三段リーグ1位2位はその年のフリクラ落ちメンバーと1人ずつ対局でどうよ。
勝率5割以上で無事四段プロ。さすがに普通は楽勝のはず。
なおモチベーションのために勝ったフリクラはC2に1年残留(降級点は消えない)
0219名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:47:25.92ID:c0ZI9Qbq
>>213
プロ野球だって年間試合数140超えてるし
相撲だって90取組やってるのに
0220名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:49:49.23ID:ovfF6EAe
対局料出すのが困難かと
対局自体は持ち時間短くすれば余裕かと
0221名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:53:38.64ID:UQ0jkRze
別にプロ採用なんて10人でも20人でもいいんだよ
予選落ちは賞金無し稼ぎは自分で探せよと
ゴルフやテニスみたいにやれば
0222名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 18:54:29.75ID:c0ZI9Qbq
>>220
今の対局料が高すぎる
順位戦なんか月の実働1日で、それだけで飯食える金額貰ってるわけだし
0223名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 20:42:21.63ID:e0XPs9Yd
>>221
これな、ここの住人もだが競技ファンはよりハイレベル見たいから競争の激化を望むものなんだが
将棋ファンだけ一部に海外普及要らない!ロートルでも対局料で生活、今の制度が良い厨いるの不思議だ
0224名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 21:11:39.68ID:ovfF6EAe
ハイレベルを見たいのはそうだけど、海外普及はもう無理かと。
誰がやるのか?完全に慈善事業のようなものなのに。
国内での競争が激しくなる仕組みにするしかない。
0225名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 21:26:12.92ID:6Bm3rXm6
一番強い時期の二十代前半を奨励会で潰し合いさせて
やっと四段になったころには下り坂の
システムをありがたがってるからな
0226名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 21:41:21.97ID:ovfF6EAe
大学現役卒業年齢を上限としてもいいくらいでしょうね
0227名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 21:47:24.41ID:iw5pNCYB
新聞社が倒産再編されるのはそんなに遠い未来じゃない

Cリーグは無給とかになるんじゃね?
相撲の幕下みたいな
0228名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 21:49:14.05ID:iw5pNCYB
そりゃ底辺プロは必死でYouTuberやるよな

早い段階で名前売っておかないと本気で飢え死にする
0229名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 22:24:43.13ID:/BpmnLfn
>>226
今の年齢制限の建前の「社会に出てもやり直しが利く年齢」という意味合いだと26歳って遅すぎるからな
中卒26歳職歴なしスキルなしとか完全に詰み
もっと引き下げた方が将棋界のためにも本人のためにもいい
0230名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 22:33:09.03ID:MQ6u1FJq
>>221
テニスはグランドスラムは予選1回戦負けも賞金出るぞ。
しかも100万以上。

まあグランドスラムの予選に出るだけでも大変ではあるが
0232名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 22:53:10.43ID:v+0mU4ue
>>223
観る将やウヨ脳連中でしょ。将棋ファンというより棋士ヲタだったり
日本人が頂点になれる制度でホルホルしたい厨。
三段は無給なのに彼らを犠牲に向上心失った三段リーグレベル棋士の生活保証を誇るとか何それって感じ。
0233名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 23:05:21.20ID:ovfF6EAe
まず、順位を数値で出してほしいわ。1位から140?位まで。
スポーツなら各大会での成績がそれぞれポイント化されてそれの合計で順位が成り立ってるはず。
将棋はレーティングが正確なのかな。
クラスとかだめですよ。昇降人数が決まっているでたらめなもの。

あと段位をいちいち棋士の紹介に使うな。
業界内では便利なのかもしれないが今の強さを表す数値でもなんでもない。
0234名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 23:36:44.43ID:JyjK1DzF
>>225
「奨励会辞めたらほとんどのヤツが将棋をやめる」「色んなもの犠牲にしたのにもう取り戻せない」

リボーンの棋士の土屋発言分かるわ、26歳制だから下手に三段上がれてダメだった時の挫折感半端ないし
片やプロ世界を見ると自分と大差ない棋士が厚い手当て支給されている
今の制度は強い若手棋士育成にも向かないし、プロになれなかった時の人生のやり直しにも向かない
三段通過者だけは生活安定します、だけがメリットだもんな
0235名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 23:45:35.60ID:SiI2wuG+
>>234
辞めた人は存外カラッとしてるよ
そういうシステムだと知った上でチャレンジしたわけだし
0236名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 23:50:28.02ID:HfgH6ojk
>>235
奨励会入るの小中とかだぞ
子供の判断に責任持たせるなよ
0238名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 01:38:46.37ID:buKAGFz2
>>225
四段からプロ、だから質が高いが将棋制度の主張点だったが、
これAI無かった昭和の感覚で現代では時代遅れなんだよな
奨励会員の高校大学通いに四段からのためプロ入り年齢が高くなってしまい、
大半の棋士の最盛期が脳のピークより5〜10年遅れてやってくるという
0239名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 03:31:10.49ID:VwzO7S2q
仮に入社試験の負担が軽ければ4人は大盤振る舞いだと思う

けど奨励会、記録係に10年単位で拘束されて4人はふざけている
0240名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 07:27:05.51ID:8SH8/j5s
神吉七段でも年収は700万円程度だったと言っています
底辺棋士は指導対局、原稿書き、イベント出演などをしないと生活は厳しい
囲碁と違って将棋の商圏は狭いから、人数制限をしないと共倒れになってしまう
0241名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 07:50:56.85ID:w0OpsV7v
Abemaトーナメントみたいな非公式戦で
出演料、あえて対局料とはいわない、が多い
棋戦を増やしていくのが公式戦スポンサーを
あらたに開拓する近道のような気がする
基本的に早指し戦、駒おちのハンデ戦、戦法指定戦みたいなショーアップできる対戦
女流棋士の水着対戦とか野球拳のような脱衣戦
みたいな下衆なアイデアは断固拒否するが
0242名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 10:16:37.32ID:QoEivJGl
現状維持派は高いレベルを保つために
今のシステムはよくできてるとか主張するが
奨励会三段より弱いプロを大量に抱えてる時点で
単なる寝言だよなあ
0243名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 10:58:10.94ID:V3b+Zi/7
うちの部署は毎年2〜4人新入社員が入ってくるけど、その分誰かが飛ばされて部署人数は横ばい。
0244名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 11:21:34.91ID:poEgcaDq
連盟は普及のために存在してるから将棋は一生楽しめる娯楽だって事を示すためにロートルは大事にしないとでしょ
75歳が17歳の若手強豪に勝てるのが将棋の魅力の一つでそういう事例があるから高齢で将棋を初めたり再開する人がいる
0245名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:52:58.38ID:GiBTJT2m
高齢で将棋始めるのは、金かからないというのが最大の理由かと思ってるけどね。
0246名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:55:06.56ID:kdDrjuQd
>>97
折田の受験時も、レーティング的に厳しい相手だったが「えっ?○○さん負けたの?」って感じだったからな

対局料5万、勝利給20万くらい出せば、棋士側も多少本気になるかも
本田なんて棋王戦のタイトル期間中にわざわざ時間取って折田の相手をしてたんだし
0247名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:59:26.78ID:GiBTJT2m
将棋はプレーするのに金がかからない 
この事実は、ビジネス側から見れば、プレーヤー層に売るものはない、
ということなので新聞社が撤退したら本当に終ると思うけど10年持つかな
0248名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:59:35.22ID:kdDrjuQd
>>233
レーティングは一部のファンが計算して公表しているので、将棋連盟は公式に認めていない
となると、表彰の対象になっている年間最多勝や最高勝率あたりで比べるしかない
0249名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 13:14:41.15ID:DZ498zmc
レーティングサイトの更新止まった時期にレート厨あわあわしてて笑った
0250名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 13:17:41.75ID:GiBTJT2m
レートが一番強さを表すものとしては現状最適なの?
この業界は段位やらクラスやらで正確な強さをわかりにくくしてるね
弱い、老人棋士への忖度か?
わかりやすく1位からべべまで並べて示せ
0251名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 13:24:48.32ID:poEgcaDq
>>246
折田の試験官は全員折田と3段リーグで当たってて全員合算するとちょうどイーブン
折田に負けた3人の内2人は三段リーグで折田に負け越しで1人は五分だった
折田はクラファンで金が余ってて月1の対局に全集中出来た事も考えると折田は順当勝ちだったのかも知れない
0252名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 14:20:19.96ID:Xw3G6m2Y
テニスみたいに一戦毎に賞金とポイントつけて
賞金ランキング・ポイントランキングというのも
あるけどやらんだろうな
0253名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 15:13:38.52ID:kdDrjuQd
>>252
賞金ランキングだと高額の竜王戦しかやらない棋士が続出する
0254名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 16:05:16.69ID:d3O7AQBf
>>240
神吉はまあ人気だけならトップ棋士に負けないから特殊じゃね?

将棋に限らず実力微妙でもパフォーマンスとかアピールが上手くて実力以上の人気が出る人っているし。
0255名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:47.87ID:yDZ+Zihr
将棋 10年間で43人
2010年 4人
2011年 4人
2012年 5人(大夢特例)
2013年 4人
2014年 4人
2015年 5人(今泉特例)
2016年 5人(大地特例)
2017年 4人
2018年 4人
2019年 4人

囲碁 10年間で106人
2010年 12人
2011年 12人
2012年 8人
2013年 11人
2014年 12人
2015年 11人
2016年 7人
2017年 12人
2018年 7人
2019年 14人
0256名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 17:15:39.10ID:jg9m2RI6
>>253
今は出場拒否は基本できないからそうはならんだろうけど
もしそうなってもそれは賞金出さないスポンサーが悪いだろ
0257名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 17:53:08.05ID:WmbcJXep
囲碁はプロになっても食えないから15年くらいしたら休業と言って他の仕事に就く人が続出
終わってるよ
0258名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 17:58:18.43ID:W43xwC9Z
>>257
ジジババをもっと引退させなきゃな
0259名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 18:06:49.07ID:GiBTJT2m
名称も上からABCDEとしないのも弱さをごまかしたいからでしょうか 
女流はABCDなのに
ダサい連中です。
0260名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 18:07:36.52ID:GiBTJT2m
>>257
殆どの競技はプロになっただけじゃ食えません
0261名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 18:11:10.10ID:RxiSEPmw
テニスやゴルフも弱い選手は試合に出ない
交通宿泊費で大赤字になる

個人競技はそれが普通
日本の将棋は特殊
0262名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 18:19:37.32ID:P6QQ5uMo
若い人の犠牲でみんなで仲良く食えるようにするための制度 
と言わないで
厳しいプロ基準で高い競技レベルとか大嘘つくのはやめるべきだよな
0263名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 19:21:07.86ID:12vAJMuc
>>255

囲碁は女と一緒の制度なんだから、
将棋も女流と合算しないとフェアな
比較にならないぞ。


将棋
10年間で72人
2010年 5人
2011年 5人
2012年 6人
2013年 8人
2014年 8人
2015年 6人
2016年 9人
2017年 7人
2018年 12人
2019年 6人
0264名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 19:42:33.13ID:TS0tybUG
>>257
休業してもプロなんだろ
そんなのあるかよ
0265名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 19:43:57.05ID:GiBTJT2m
プロになっても食えないなんてザラだということを念頭にしないと
0266名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 19:55:35.18ID:dzdREEV4
>>264
スポーツだと書類書いて登録料払えば
登録完了なんて普通の話で
実際活動するか食えるかどうかは関係ない
0267名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 19:57:52.28ID:yDZ+Zihr
>>263
将棋の女流と囲碁の女性プロは全く違うぞ
囲碁の女性プロは将棋で言えば三段リーグ突破者と同じ扱い
棋聖戦も名人戦も本因坊戦も出られる
だからおかしなことになっている
0268名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 19:58:53.65ID:GiBTJT2m
最初に接するプロがスポーツの場合、違和感ありまくりなシステムだね
互助会みたいな感じ
最初に接するプロが将棋の人は違和感持たないのかね
0269名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 20:04:14.37ID:P23B6+5S
世の中にプロは二つある
自ら名乗ればプロである
一定の組織に認められないと名乗れないか認識されない
個人的にはその職業を生業として生活出来ないのならプロと名乗るべきではないと思う
0270名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 20:27:30.41ID:rwjeKNvr
終わってる囲碁界と比較してもな…
平均したらフリクラよりも安い年収、タイトルの賞金は二割日本棋院にピンハネ、対局料は一万円いかない
0271名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 20:52:16.59ID:ONb2jsAN
>>270
平均年収ならプロテニス・プロゴルフとか
悲惨な職業になりそうだな

将棋しか知らないとおかしな発想が常識になるんだな
0272名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 20:58:25.50ID:1zdli0d7
三段を無給にする代わりに弱いプロが対局で食えてますとか自慢にならんわ・・
最低年齢制限厳しくしないと、学業との掛け持ちで若手が伸びない
&遅咲きには編入あるから問題ない&プロ成れない子に早い段階で別の道提供できる

脳ゲーで23歳辺りのプロ入り量産システムとか比較対象無いから誤魔化せてるだけだからな
0273名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 21:00:47.00ID:GiBTJT2m
錦織、大坂がいるから平均したら意外と悪くない値かもw

テニスは大人からスクールで始める人もいるけど、
将棋や囲碁はプレーヤーが子供化老人しかいないらしいので普及もそこしかしようがない。
0274名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 21:31:21.48ID:3zTdrlzT
1200や1300台の上がり目も上がる気力も失せた中年に年数百万も保証するなら、
そこの手当てカットして三段に最低限保証だけしてフリクラ開始プロにした方が、
活性化して全体のレベルアップにつながるのにね。
0275名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 22:10:15.93ID:nBPksP31
>>271
野球サッカーも二軍下部J2とかは数年でプロをクビになるから生活出来てるとは違うしな
プロでない三段やそれ以下に落ちた棋士にも手当てがあるってホント変な制度だ
0276名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 22:15:31.80ID:xX9X9LlQ
入り口は狭いが、中に入るとぬくぬくなシステム
日本の大学と欧米の大学の違いみたいな話だ
0277名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 22:16:47.92ID:GiBTJT2m
入り口もそんなに狭いかといえば?ですしね。
0278名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 22:36:52.42ID:tF0XPLd8
将棋には黒船が来てないからな…
AIとレーティングという道具ができて知ってる人には常識になってしまっても黙殺していればどうにかなる
ほとんどのスポーツはグローバル化してるし囲碁やチェスなどグローバル化してる頭脳スポーツは常に海外の競技レベルと比較されるから
ぬるま湯に浸かって競技レベルが下がっても国内だけで食べていけるからいいとはならない(ファンが黙っていない)

しかしそんなガラパゴス将棋の常識を他のグローバル化した競技の世界に押し付けてくるような
将棋しか知らない馬鹿な将棋厨が害悪をよそに撒き散らかすのだけはせめてやめてほしいものだ
0279名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 22:49:37.73ID:F8YeoOcA
>>262
「勝てば天国、負ければ地獄、結果が全ての実力勝負の厳しい世界」
なんて全くの嘘っぱちで
「勝てば年収数千万、負けても週1労働で年収200万保証のぬるま湯の世界」
が正しいわな

勝てば天国、負ければ地獄なのはあくまで3段リーグだけだろう
プロになってしまえば誰もが羨むぬるま湯生活なのは間違いない
0280名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 22:54:56.01ID:GiBTJT2m
将棋やる前は、
マスコミ(将棋界の大スポンサー)の発信どおりに、将棋指しは難関突破のすごい人かとすこしは思っていたが、やりだして色々調べると、そうでもないね、元々将棋ガチでやる人なんてレアだろうと思うようになり、囲碁始めてからは将棋も日本以外でやられてたらもっと天才が見れたのかな?と思うようになった。
スポーツ見てる人はわかるだろうけど、選手の国籍なんかどうでもいいんだよね、真に強い、上手い人が見たいという気持ちだけ。
0281名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 23:34:58.82ID:dg45A6Ay
ほとんどのプロ競技って
プロは多めに採用します→上に上がれない人はすぐに首にするよor裏方や普及やレッスンで食べてね
将棋→逆に採用枠狭めます→結果保険の学校通いでプロ入り年齢遅いです
→当然強い若手輩出しにくいからトッププロの平均年齢高くなります→プロ枠絞ってるから棋力衰えてもフリクラなる逃げ道あるよ

確かに他競技では見ない特殊な世界だよな
0282名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 23:59:05.40ID:QODBGpGO
二十代半ばでプロになってそこから順位戦の長い持ち時間に慣れましょう、
格上と対局して揉まれましょうでは遅いわな
0283名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 00:27:39.39ID:gPFz91iP
将棋は成り立ちからして棋士の互助会なので
今のシステムになるのもやむを得ないのかもしれないが
そこを隠して厳しい世界だの誇大広告はいかんな
0284名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 01:04:12.67ID:eKBPjWdH
>>280
まあ普通の競技ファンはそうなんだが
将棋に限っては日本人スゴい!日本の棋士は天才の集団!と思いたい層いるわけよ
0285名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 01:53:27.97ID:dEaQ2dhS
外国人には意味不明な文字ゴマ。
プロの対局は正座。
タイトル戦は和服。

国内的には受けが良いが、
国際普及は全くやる気ないね。
0286名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 02:06:50.85ID:4nlL0EQf
囲碁は国際化してむしろ人気下がってるし
伝統文化として今のスタイルを維持する方が興行的には正解
0288名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 02:31:55.95ID:VZINlejL
そもそも英語不要で完結できる国なんだから世界を気にする必要はない
0289名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 03:31:20.50ID:ObcForyu
現状では日本最強は世界最強であり、もちろんそれは日本が強いからと言うよりも将棋がローカルなゲームだから
他国への普及が本格的に達成されれば、この2つは一致しなくなる
0290名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 03:34:30.16ID:4WBdRJyU
今のままで才能ある奴は勝手に育つからいいよ
0291名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 07:28:16.01ID:ey2rtgu0
国際化したいのなら正座は廃止しないとね
日本人でもする機会少ないのに、全くしない外人からすりゃ拷問に近いのでは
というか、今でも椅子対決してるからルールでもなんでもないだろうに。
0292名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 07:55:25.76ID:1sVmbMAt
>>160
最近ではアベマTVとか順位戦のネット配信とかで新聞社以外の収入がでてきたから完全には無くならないだろうけど今の棋士数の維持は無理筋。
実は最も深刻なのは少子化で将棋人口の減少だろう。団塊の世代がいるからまだ10年くらいは持つがそれ以降、対局を見てくれない人が増えると事実上終わる。
若年層への普及がかなり大事だが受験があるので大変。
0293名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 08:40:14.44ID:Y9jpHtMv
>>290
将棋しかみないとこういう誤った発想になるんだなあ
0294名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 09:45:43.10ID:dEaQ2dhS
囲碁板のスレで順位戦の話延々してるやつ、こっちでやれよ。
0295名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 10:08:55.53ID:pVn/MdHl
麻雀の牌がアメリカで変なデザインにされて問題になってたけど
https://pbs.twimg.com/media/Eq_d727VoAEpFIJ.jpg
将棋の駒がこんな風になったら悲しいぞ

国際化したら、
漢字が読めない人のために駒のデザインを変えましょうとか
正座は罪人の座り方だからしたくないとか
変な問題がたくさん起こる

もう今は世界が全部同じ様になってしまってはつまらない世界になるから
各国、各地域、各集団ごとの文化や伝統を大切にしましょうという時期になってるでしょ
国際化だーとか言ってる人の方が今は考え方が古いんじゃないの
0296名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 10:15:13.77ID:YBvF7D4z
弱い棋士が書き込んでいるのかと思いました
消費者視点で見れば世界が広がって
真に強い棋士が見れたほうがいいに決まっている
それがかの国の棋士であってもです
0297名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 10:28:45.39ID:C7va4+9X
>>295
動物将棋もあるしまず将棋駒を世界ユニバーサルデザインに変更したらどうかな
ガンダムやエバのキャラクターでもいいし
独自の絵柄でもいい
個人的にはFFのキャラクターがはまりそうだ
多分将棋の国内ファン層はいまの10倍以上
世界で1000万以上のファンが生まれるな
0298名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 10:42:23.73ID:3cPedO5z
自分は国際化するにしても日本独自色は無くさない方がいいと思うけどね
むしろ強く押し出していくべき
なぜならチェス派生のゲームは各国にあるから
将棋を世界に広めるとして、きっかけは「ジャパニーズチェス」としてでしょう

本当に十分に世界に広まって、世界中にプレイヤーが増えてから、そういうユニバーサルデザインとかを考えるのは分かるけど
誰も知らないものをユニバーサルデザインにしたからって興味持って貰うきっかけがない
日本色を出して日本好きの外国人に興味もって貰うところからスタートすべき
0299名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 10:47:55.73ID:YBvF7D4z
フォントを統一すればいいだけでは
竜馬と竜王でもわかりにくい場合ありますよね
文字がとりあえず判別できればいいのでは
0300名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 10:52:27.15ID:C7va4+9X
そうだね、まずは今の将棋駒のデザインをそのままにして英訳の表示を入れるのがいいのかも



駒の名前 英訳 その日本語訳
王将・玉将 king 王様
飛車 rook 城
角行 bishop 司教、僧正
金将 gold general 金大将
銀将 silver general 銀大将
桂馬 knight 騎士
香車 lance 槍
歩兵 pawn 歩兵
0301名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 12:23:55.58ID:641UhxnT
プロ制度や奨励会システム色々問題あるが結局全ての元凶って

なんで現役棋士が常任理事のほぼ全員を占めてんだよん!これ
野球選手会にプロ制度やドラフト制度の運営丸投げするか?しないだろ
0302名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 12:37:51.69ID:3cPedO5z
そもそものビジネスモデルからして違うのにそんなこと言ってもなあ
株式会社と個人商店比較して「なんで個人商店の社長を株主総会で決めないんだ!おかしいだろ!」って言ってるようなもの
0303名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 12:55:43.59ID:tdnVN7lt
>>302
そうそう
棋理の追求ハイレベルな棋譜を残すとかは建前で
興行のための互助会ということを理解してあげないと
0304名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 13:30:32.75ID:dH0gXHuf
>>83
児童の将棋人口で比べないとなんとも言えないなあ
羽生の活躍前後で親世代が持つ将棋のイメージも違うと思うし…
0305名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 13:36:56.18ID:dH0gXHuf
>>125
ホントにこれでいい。
特にデメリットが思いつかない
0306名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 13:39:54.67ID:YBvF7D4z
三段リーグ編入なんて誰も選ばないだろうから実質廃止ですね
でもそれでいいんじゃないですかね
今でも三段リーグ上がれなかった人間が使っているだけの制度で
何のためにあるのか意味不明
0308名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 16:19:46.76ID:ObcForyu
加藤一二三が引退するかしないかって時期に
強制引退規定がある将棋界はなんて厳しいんだ
とか言ってる人がちらほらいたなあ
いやいや相当ゆるいルールですよと
0311名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 19:38:26.18ID:26BzxMXT
>>301
「アマより弱いプロに価値ないよね?プール金にするか三段枠増やして競争厳しくしましょう」
そりゃ外部の人間入れたらこうなるやん、
現役の自分らが利権にありつくための鉄壁ガードよ
0312名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 22:18:28.71ID:QersSVvh
>>308
みんなが一二三と同じ条件で引退するなら厳しい世界だと思うよ
C2降級点3回で即引退ならプロスポーツ並でしょ
順位戦に文句言う人はいるけどぬるすぎるのはフリクラ
0313名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 22:27:37.15ID:spfqWH4P
>>312
引退規定のあるプロスポーツなんてあんまりないけど?
能力が足りないから契約してもらえないとか
賞金稼げないから引退するのが普通だな

将棋以外の世界も知ろうな
0315名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 23:49:31.99ID:eKBPjWdH
>>301
康光とかソイツは対局に集中させろよ棋士が会長じゃあな
面倒臭い案件とか議題にすら上がらんわな、しがらみ消えた引退棋士とかでいいのに
0316名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 23:59:39.64ID:eKBPjWdH
制度改革は良いがお前ら海外普及は飽きろろよ

欧州将棋連盟会長「人口は一万人、普及は・・個人頼み」
ナベヲタのハーバード大教授「将棋連盟の公式ウェブサイト、翻訳機能あるが滅茶苦茶やで。
英語できる職員ろくにおらんわ棋士も日本以外の世界知らんのが原因やろね」
0317名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 00:07:44.06ID:MDfmXOsz
女流で外人の方いるようだけど、日本文化勉強してて将棋はじめたのかね?
0318名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 01:27:18.70ID:iiB+lZCO
>>316
普及以前に関心持ってくれた外国人を門前払いww
ステチェンスカとかいずれ欧州で普及したい熱い想い抱いてるのにこんな組織では前途多難だな
0320名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 02:25:07.64ID:Rx2DTZdl
81Dojoで北尾まどかが見つけて
連盟の普及活動とは無関係
0321名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 07:11:34.79ID:AaIHYur9
北尾といえば、「将棋・ひと目の定跡」の英語版、
Joseki at a Glanceってのを出してるんだが、
紙媒体のみ、米アマゾンではあつかってない。

日本の業者にアクセスして輸入しろってことかね。
0322名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 09:38:08.32ID:m3iSkrGW
チェスがあるから無理なんだろうねぇ
0323名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 10:17:40.72ID:kqakALNQ
海外普及だけどさ、たまに将棋盤とか自作でやってるのを見るよ
駒もたまに自作とかある
アフリカとか東欧とか特に
二つ折りの安いので良いから寄贈するとかその辺からやるべきなんだよ
先ずものがないと始まらない
0324名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 11:00:22.05ID:VGeSQ5Oo
ブラジルとか日系人コミュニティーがあるところは一定の将棋人口あるだろうけど放置してたら消滅しちゃうね
0327名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 12:16:34.57ID:Ld3au3uY
>>316
翻訳からしてゴミとか泣きたくなる組織運営だな・・・
海外普及も貢献値は、北尾>>>>>>>連盟ぐらい差があるだろう 
0328名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 17:51:15.01ID:8NLQE+Xl
>>322
それが大きな要因。
将棋・チェス、どちらも知らない人なら、将棋の方がおもしろそうだから、
将棋を始めてみようと思わせることはできるが、すでにチェス歴があり、
相当な棋力がある人を将棋に転向させるのは難しい。
「おもしろそうだが、今更新たなルールを覚えてゼロスタートするのは
大変だし面倒くさいから、やめておこう」
となるのではないか。

駒の文字が漢字なのは大した障害にはならないだろう。
坂田三吉でも駒の文字は読めたのだから。記号だと思えばいい。
0329名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 19:24:52.87ID:VOYm/bd8
>>325
これ、シカマル側も龍できてて、相手の角道も空いてないんじゃなかったっけ?
0330名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 19:25:45.04ID:TJPbRFoo
チェスが盛んでない中国韓国ではなぜ流行らないのか
本気なら同じ東アジアでしょう?
0331名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 19:53:18.58ID:MQIwOrpa
カロリーナには正座強要、歩行困難羽生にも正座強要、
加藤結季愛ちゃんには世間の目を恐れ認め連盟の英断だの記事書いてもらう
いい加減椅子対局導入したらいいのに
0332名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 20:05:45.16ID:kwTN6qM9
>>330
中韓には別の将棋あるぞ
>>331
伝統とかでなく【権威付け】なる下らん理由だからなw
昔の真剣師や893の代打ちのイメージ消して将棋は高尚で棋士は偉いんだアピのために
スーツ和装対局中会話自重らと共に押し付けてるようなもんだからな
0333名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 20:25:56.52ID:TJPbRFoo
どうせ正座しても最初だけでウロウロしてるのにねぇ
椅子のほうが棋士も落ち着いて頭も回るだろうに
0334名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 20:29:29.46ID:VGeSQ5Oo
>>332
それで「囲碁は国際化に走って和装と正座対局を捨てて中韓のゲームのイメージになったから不人気になった」ってネトウヨ将棋厨が囲碁板で暴れてるしな
本当に迷惑だし恥ずかしいから勘弁してほしい
0335名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 20:33:24.18ID:AaIHYur9
一二三が和服を着ると棋力が落ちるという
身もふたもない話をしてたな。
0336名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 20:36:21.17ID:VGeSQ5Oo
特に女性に対して正座はハンデになっているよな
男は胡座にできるから
女性棋士が生まれない理由の一つでもあるだろう
0337名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 20:40:28.56ID:VGeSQ5Oo
まあ新しい関西将棋会館には椅子対局室が導入されるししょうもない将棋厨のような考え方を今の連盟役員はしていないだろうけれど
しかしせっかくの椅子対局室導入のニュースに対してこの板の住人は「なんで椅子?いるの?」みたいな老害丸出しの反応ばかりでため息が出たわ
0338名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 20:47:20.87ID:kqakALNQ
もし新規大口スポンサーが対局は必ず椅子でって提案したら連盟は受けるかね
0339名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 21:04:05.40ID:MDfmXOsz
>>335
普段しない格好したら絶対普段の力出てないと思うわ
0340名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 21:05:50.70ID:MDfmXOsz
スポーツ見てても1回戦でも決勝でも同じウエアだよね
やること変わらんから当たり前
0341名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 22:44:22.85ID:8NLQE+Xl
>>331
強い奨励会員が事故や病気で車椅子にでもなれば考えるだろう。
思考力・棋力は健在で、20年に1人の逸材なのに、正座・胡坐ができないために退会に追い込まれるようなことがあれば、
連盟に世論の非難が殺到し、持ち堪えられないだろう。
0343名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 23:05:48.76ID:J0IbHCjp
はよ椅子対局導入しろ、奨励会運営場当たり的だぞ
(多分有段以上の)奨励会員の扱いどうなんや?、(ロートルと当たれる)編入のが三段より楽チン♪

瀬川棋士は一時民間にいたから連盟の古くさい制度に対して監修漫画で踏み込むわディスってるなw
0344名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 23:59:38.98ID:iiB+lZCO
昔は一線級だったがC2陥落後7年間、平均レート1320の勝率.260桐山さんが7年間も居座れる順位戦
0345名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 01:59:33.65ID:oXDbEFsU
アマより弱いプロがこんなに居座れる世界ガチで将棋だけて悲しいな
0346名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 02:15:01.82ID:GUd1qahB
将棋だけじゃない。どこも使えない老人が居座ってるよ・・・
何で役員とか、偉い役職になると定年がないんだろうな。
0347名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 12:47:25.18ID:ysIgs1TW
>>345
囲碁のプロは8割以上がトップアマより弱いぞ
将棋で言えばトップアマのレーティングが1700前後になるイメージ
0348名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 13:12:47.76ID:Ly5Df+15
弱くても経済保障がない囲碁は別にそれはそれでありでは
弱いくせに保障している競技がおかしいということ
0349名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 13:37:58.17ID:V736ovIV
囲碁界はアマチュアも脳ピークである20前半で棋力ピークに達するようになってる
20前半のトップアマがプロ中堅くらいの活躍できても、将来を考えるとトーナメントプロとしてはやっていけないから断念するというのは当然のなりゆきなのでは
0350名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:13:33.13ID:oG0ruIUj
しかし新陳代謝を良くしてプロの平均引退年齢が40歳とかになったら、プロを目指す子が少なくなるよ。
子供が目指したくても親が反対すると思う。
0351名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:19:24.66ID:Ly5Df+15
でもほとんどのプロは40歳までいませんよ
サッカーは20代半ばですよね
親が反対するから辞めるような人間はプロ向きではないかと

将棋のプロになるのを止めるのは正解かと
メインスポンサーが新聞社というのはねぇ
どう考えてもよろしくない

ところで囲碁も将棋もピークは同じくらいでは
0352名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:19:10.79ID:Ly5Df+15
ここに書くのはスレチかもしれないが
オンラインでの公式戦って過去にやっているんだね

https://www.shogi.or.jp/match/finished/daiwa/index.html
大和証券杯ネット将棋・最強戦

自分は当時将棋に興味なかったので知らなかったけど
2012年より更にオンライン環境は整っていると思うので当時より技術的にはやりやすいはず。
持ち時間を短時間にして2-3時間以内に終了するようにすれば画面の前に対局者を釘付けに出来るかと
なんでコロナ環境なのに一部でもオンライン対局しなかったのだろうか。
老人が多いからかね
0353名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:35:00.02ID:5u9YKS0z
銀河戦とはいえ対プロ17勝6敗、当然プロにすべき論出て大介・行方も賛同して反対派説得し編入の是非を問う投票へ

結果、将棋に集中できるテメーらがリーマンしながらの瀬川にボコボコにされたから
こんな事になったのに1/3が反対・白票を投じたという。プロとしての矜持すら無いのか
0354名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:56:01.90ID:pcHx2que
>>350
スポーツ選手は30代で引退ですが目指す人多いと思うな
0355名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:12:15.77ID:dEhjk2k6
ロートルになったら後進育成や普及に回るのが普通だしな
しかしプロより強いアマがプロを希望するなら認めて当たり前なのに
正規ルートじゃないからーとか鉄の掟がーとか瀬川の編入反対派は大方そんな感じで反対したんだろな
0356名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:58:05.23ID:wPcf6bm6
>>352
オンラインって不正し放題じゃないの?
仮に一切しなかったとしても疑惑とか出ない?
0357名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 21:08:11.43ID:hI0gicFn
常に対局者及びその周りを常にカメラ下に於けば立会人不要かと
流石に事前に作った映像を流すとか無理でしょ

その代わり長時間の対局はできなさそう。
食事はともかくトイレが我慢できないだろうからカメラが追えない。
とはいえ3時間程度までならコントロールできそうだけど
(2時間程度なら普段トイレいかないよね)
だめならオムツでもしておけばよいかと
0358名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 21:32:37.45ID:ckcpx8KL
>>350
奨励会員(の親)が選べるようにするのはどうか
三段になったときに三段リーグに行くか行かないか選べる
(リーグ入りしない場合は、段の昇段規定の8連勝、12勝4敗などで昇級)

三段リーグに入り四段になればフリクラの恩恵を受けられるが、
三段リーグに入らずに四段になった場合はフリクラで即引退
0359名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 21:58:21.54ID:M4AW6cWM
将棋連盟は普及と技術向上をもって伝統文化の発展継承が役割の組織だから結果が全てのトーナメントプロとは事情が違ってる
最初に普及と書かれてるから技術向上より普及が(わずかに)重要

若くて強い棋士は普及を免除されて技術向上に全力
若くて万年C候補は普及に駆り出される
解説は年寄りにって声もあるけどそれだと若い新規ファンは寄り付かない
今の制度が長く続いてるのはそのバランスが取れてるからでしょ
0360名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 22:19:13.85ID:pcHx2que
>>359
その程度の口上は公益法人化してるスポーツ団体なら
みんなうたってるわ

ほんとに将棋しかしらないと馬鹿なこと理由に現状を正当化するな
0361名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 23:04:59.34ID:4SHGZMIx
ロートルの役割=普及活動
というが、そもそもロートルってなんか普及の役に立つのか

あのロートル先生がいたから将棋を始めました!とかあのロートル先生のおかげで強くなれました!
なんていう人が世の中にそんなに多くいるとはとても思えないんだが
0362名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 23:16:44.20ID:ph5Gu5Bk
将棋を始めたい子の行けるところに将棋教室があるのが大事
0363名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 23:46:04.39ID:oXDbEFsU
自身が三段時代、所謂虫ケラ扱いされ狭き門を抜けてきたから正規ルートを神聖化しすぎなのよね
編入は邪道だの女流は女流プロであってプロではないとか
三段さん犠牲にしてまでお手当貰ってるならそれに相応しい実力を見せなさいよと
0364名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 23:59:15.42ID:eVfkNPZ/
>>349
三段リーグを通過した棋士の生活は極力守るっていう
ファンからしたらどうでもいい事に力注いでるからなこの団体は
0365名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 00:01:16.83ID:oSft0xnE
>>361
普及ってそんな表面上のものだけじゃないと思うよ
しかも斜陽であり将棋人口が減ってると言われてる昨今だと大変だ
他にも面白いものが沢山ある
すぐに結果は出ないし見えない
0366名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 00:32:25.85ID:BsgctI0M
>>360
囲碁将棋は江戸幕府に保護されて来た歴史のある伝統文化だから他のトーナメントプロとは違う
伝統文化は補助金で国に守られる物で人間国宝なんて世襲だと実力がなくても一生補助金が貰える
将棋も実力制名人になる前は弱くても死ぬまで名人で幕府から禄が貰えて門下の棋士も養われた
そのシステムとトーナメントプロのシステムのハイブリッドが今の将棋プロ
もし純粋なトーナメントプロ団体だったら世襲の実力のない名前だけ名人を永世名人の先輩扱いなどしいのでは?
0367名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 00:36:25.37ID:6GFNd46T
>>352
12年にはソフトが弱かった
0368名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 00:50:36.09ID:oVO+vsPr
ハイブリッドのわりに老衰ベテランがぬくぬく出来るシステムだな
三段全員プロにして危機感持たせるくらいでないと
0369名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 00:54:48.41ID:/8dOG11q
>>366
将棋ばっかりやってとこんなに馬鹿になるんだな
0370名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 01:31:26.03ID:BsgctI0M
>>368
老衰がぬくぬく出来る部分は伝統文化保護の方
伝統文化の普及なんて生活に余裕がなかったら出来ない
0371名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 01:35:47.54ID:6GFNd46T
所詮見世物だから

科学的に強さを決める場ではない
0372名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 01:45:32.03ID:7Z/D2vfn
レート1300台が順位戦に居座れるのではね 
プロ入り年齢もやたら遅いしせめてU-18にプロデビューするレベルにしないと話にならないよ
0373名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 07:00:54.46ID:0btYG4KY
公式に棋士のランキングを示してほしいわ。
名人を最高位としたいのならそうしたらいいがな。対局して勝ち負け決めてるんだから順位も出せるだろう。
ランキングは明示されていないのに、藤井は史上最強とか言ってるし、意味がわかりません。
その根拠は何に拠るんでしょうか。
0374名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 07:46:19.42ID:A2ywstHl
まあC3組案は結構いいと思う
三段リーグを突破したばかりの棋士は明らかにロートルよりは強い
B2→C1を一発降級にして、C2→C3も降級点2で降級
二年短くなった分C3も降級点2でフリクラ行きにする

三段リーグ突破者はC2からスタート
次点や編入の棋士はC3からスタート
0375名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:10:52.19ID:ynrOyl56
c3のリーグ戦に対局料出すぐらいなら現状のフリクラ降級を2年早めてフリクラ2年伸ばしたらいいと思うが
次点も編入も12年でいい
0376名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:22:54.46ID:MVOY1+dg
C2とかダサいですよね

ABCDEF・・・とかだれでも優劣がわかるようにしたらいいのに
女流は下位はD級とハッキリ低級であるとわかるようにするくせに
自分たちはしないのでしょうかね
0377名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:00:32.78ID:bh8AzdAD
A、B1、B2、C1、C2
変な名称だ
0378名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 14:23:05.85ID:m/2ZQyDO
競輪は
SS、S1、S2、A1、A2、A3
なのでA級は最下位クラス
0379名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 15:02:34.15ID:JSA0PPWr
昔の競馬みたいに稼いだ賞金で、1000万下とか500万下にクラス分けすればいい
0380名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 16:17:46.58ID:TConY5je
>>330
将棋を海外で普及させようとガチで思った場合、実は将棋の魅力が伝わる将棋漫画が当たるのが一番効果ありそうな気がする。
実際キャプテン翼見てサッカー始めたって人は外国人でも結構居るから、漫画が当たれば効果デカい。

まあこれは将棋連盟が頑張ってどうにか出来るって問題じゃないんだろうけど。
0381名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 16:38:44.35ID:oXDHjOGJ
>>378
競輪は年収1000万円以上が1000人くらいいて、1番下のA3でも500万円くらいらしいな。

将棋は年収1000万円以上が50人くらい?
将棋にかけた勉強時間を、大学入試や資格試験に費やせば年収1000万円超える仕事に就けそうなくらい地頭の良い人たちなのにあまり報われてないね。
好きな事を仕事にしているから良いのかな?
0382名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 17:18:53.30ID:jA/LKxe8
引退しない程度に強いってことだろ
上がるのに時間がかかる分だけ下がるのにも時間がかかるだけ
弱いってのは熊ちゃんみたいな人だよ
0383名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 17:39:22.08ID:jTr/ywib
>>380
ヒカルの碁をみて碁を始めたって人もいるよな

囲碁はサイだったが、将棋はあいちゃんにしよう。
サイは幽霊みたいなものだったが、あいは昔の女流棋士の生まれ変わりで前世の記憶を持っているという設定。

3歳の時の初対局でアマ初段クラスのおじいちゃんを平手でボコボコにし近所の将棋道場へ

小学3年くらいまではほとんど敵無しの状態だったが、元は女流レベルなので次第に周りのレベルも高くなっていき藤囲聡田少年に完敗したことで本気で将棋にとりくみ初の女性棋士をめざすというお話
0384名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 17:45:28.65ID:JoS/LtxS
公営ギャンブルはあまりにも待遇悪くすると買収の危険があるからな
0385名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 17:55:02.90ID:poODHRPm
将棋だけだよな

プロとして下り坂年齢からプロ生活が始まるのw
それも半数以上が該当するというヤバさ
0386名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 18:07:44.01ID:6GFNd46T
>>381
将棋と知能は関係ない
0387名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 18:13:30.20ID:TConY5je
>>381
競輪そんなに収入いいのか?

プロ野球選手より平均値上じゃね?
0388名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 20:21:03.94ID:4lrwHoup
>>376
D以下はどっちが上か日本人はすぐ分からないからに決まってるだろ
LカップとJカップどっちが大きいかすぐ分かるのかって話よ
0389名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 20:42:10.26ID:UIcE2QD9
>>385
過去10期20期でも三段在籍者の平均年齢20歳超え、通過平均年齢は22歳、二段平均年齢ですら19歳
特に近10期の通過者で22歳以上が占める割合は2/3
二段以上をプロにして順位戦フリクラ手当て削減して競争を促さないと話になりませんね
0390名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 20:51:48.31ID:E79lcIcK
長年棋士としてやってきた人が、一定の環境を与えられるのは当たり前だ。奨励会抜けれ
ないのをプロにする道を作った所で、どうせ大したことはないんだよ。会社だって、何の
仕事もしてない相談役がいくらの給料取ってるんだ?功労者と資格を得られない者を比較
するな。
0391名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 21:35:45.68ID:Tv82zEQS
>>390
伸び代ある年齢は上の世界で揉まれれば覚醒する子なんて沢山いる
抜けた伸び代無い棋士を甘々待遇した結果、三段二段レベルの大したことない棋士量産しては意味ないわな
0392名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 21:40:46.19ID:iL1UhioT
>>346
使えない老人1人の人件費で
優秀な若者3人雇えるんだよね
0393名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 22:02:59.94ID:qcz3VMmV
奨励会員のままだと甘えちゃうんだよな。都成も三段時代はダラダラしてたと語ってるし
若い内にとっととプロにして20代半ば迄にピークが来るシステムにしないと、
上位に上がれなけりゃ辞めるなりレッスンで食い繋ぐなりすればいいだけだし
0394名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 23:17:22.76ID:oSft0xnE
>>380
海外なら漫画というかアニメだね
ダイレクトに将棋をプロットにするんじゃなくて
ロボットが将棋とリンクするとか
将棋のルールや駒がストーリーの根幹にあるとか
そんな感じかな
因みにアニメされた3月のライオンは海外でも評判良かったよ
0395名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 23:53:53.27ID:oVO+vsPr
一番プロでバリバリ活躍中です時期が奨励会所属て欠陥にも程がある
0396名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 00:10:31.23ID:qrxCzRCS
>>388
まぁ棋士は学が足りませんからね
0397名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 01:35:26.93ID:4yuKgJ4X
期待の新四段のはずがいまいちという話がよく出るのは
伸び悩みではなくてもうピーク過ぎちゃってるから

奨励会で渋滞させ順位戦で渋滞させ
もったいない話だな
0398名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 01:57:04.78ID:ooc/JphM
トッププロのかませ犬なんだから構わんだろ
タイトル取れる棋士は例外1、2名以外はちゃんと若くして四段になってる
0399名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 02:09:26.60ID:78FeZh0W
>>397
ピークがプロ予備軍の時なんだもんw
ピーク前にプロ入りしても二十歳辺りじゃプロに慣れた頃には下り坂
ホント、ガラパゴスで素人さんにはプロのショボさがバレずに助かってる感じ
0400名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 03:21:14.20ID:5Y9tR+br
>>397
ピークが四段みたいなやつはその程度だから奨励会で足踏みしてるんだよ
0401名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 04:15:14.90ID:y78mTM0w
ぶっちゃけ藤井聡太レベルじゃないと要らないよなプロ棋士なんて
0402名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 04:18:37.09ID:qrxCzRCS
B級に到達しない棋士はトーナメントプロとしての存在意義はないかなぁ
0403名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 04:32:25.54ID:R0v4GvtB
トップ棋士は雑魚が大量にいてこそ突出して輝きも増すんだから底辺も必要なんだぞ
0404名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 05:14:04.86ID:19wRLHHU
>>394
redditを"shogi"で検索すると出てくるのは

「それでも歩は寄せてくる」
「東郷一二三」(ペルソナ5)
「シカマル」(ナルト)
「三月のライオン」

あたり
0405名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 05:42:01.63ID:qzKTseyv
現状の、名人候補しかプロにしないシステムを
名人候補しかプロで食えないシステムにするだけで良いんじゃね
後者のほうがレベルは高くなる
0406名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 06:17:26.42ID:19wRLHHU
それ囲碁流のシステムだけど、一長一短どっちもどっちだよな。

囲碁板の普及スレでは「棋士多すぎ」「強制引退させろ」
「順位戦やりたい」みたいなことを延々言ってる人がいる。
0407名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 07:44:55.24ID:cvLLXud7
別にプロが基本専業でOKなのはいいんだが、問題はフリクラが2流3流の弱い人救済にしかなってないのがなあ。

あれが早熟タイプの元一流で段位九段の早期劣化した人気はある30代40代救済になってるならまだいいんだけど、
実際は万年C級の人気も実績もない棋士の延命でしかないし。

そんな人の延命目的で若手のプロ入り人数を制限してるのは何ともいえん感じがする。
0408名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 08:43:38.45ID:Ou+8XdD7
給料が開示されてないから何とも言えない部分はあるけど
フリクラ無くしたところで新四段増やして賄えるとは思わないな

いまの三段リーグの利点は、ある時期に増加する新四段の人数がある程度把握できるということだと思う
今三段リーグに反対してる人は羽生の頃のやり方に戻せということかと思うが
ある年は6人だけど今年は2人とか、新四段が増える時期も定まらない、それが予算を組んだりするのに支障があるということでは
0410名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 09:14:05.13ID:rknM9ugw
>>406
それ将棋しか知らない人が出張して暴れてるだけじゃん
0411名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 09:17:57.80ID:YgivyOvL
>>408
勝てないプロにも定年まで収入保証してる方針が原因だろ
0412名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 10:03:37.48ID:qzKTseyv
>>408
安定した給料のようなシステムを作るから、プロの人数を厳しく管理する必要がある
そうでないならそもそも人数制限がいらない
自称プロが多すぎると権威が低下するから、さすがにある程度の線引は必要だけど
0413名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 10:25:02.01ID:sXf3q+Fs
新聞社のサポートは今後は減る一方。新規の棋士数も減らされるのは必然。
0414名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 10:39:40.84ID:gaFrLAqa
>>400
その程度の下り坂プレイヤー同士の戦いで喜んでるのか
0415名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 10:56:50.91ID:Vtj3ikdb
>>406
普及スレにまともに囲碁知ってるやついないだろ
囲碁で20になるまでプロになれない制度にしたら中国韓国の10代20代に今以上にボコボコにされるし台湾にも負けることになるわ
0416名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 11:23:10.77ID:hqREMK4v
>>409
例外が一、二名いるって書いてあるんだから三人以上挙げろ
0417名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 11:50:26.57ID:hVt4nRTk
藤井聡太の親は東海研修会がなかったら聡太にプロ棋士を目指させなかったと言っている
板谷親子が普及活動に邁進して東海研修会を作ってなかったら将棋の技術レベルも人気も現状より下だった
板谷親子が普及活動に邁進出来たのはロートルに甘い将棋連盟のルールのお陰
その成果として今の藤井聡太がいて空前の将棋人気が有る
プロ棋士の人数を絞って衰えても生活を保証して普及に邁進出来る環境を整える現状の精度は良く出来ているのでは?
0418名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 12:38:30.06ID:4yuKgJ4X
>>417
トーナメントプロとして現役続けられなくなったので引退して
普及やレッスンで収入を得るなんてのは世の中それが普通ですよ

将棋以外の世界を見ようね
0419名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 13:20:07.09ID:hVt4nRTk
>>418
板谷進は現役のまま熱心に普及してたぞ俺の地元の大会にもいつも来てくれてたと聞いた
俺が地元の大会に出てた頃はもう亡くなってて弟子の杉本が来てくれてた
ろくに参加者のいない田舎の大会なのに当時振り飛車使いとしてバリバリだった杉本が来る事にちょっと感動した思い出
0420名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 13:59:12.74ID:QxbjnWNG
>>386
プロレベルになった後の棋力向上は知能とは無関係って話しと混同してないかな
0421名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 14:26:15.29ID:Ocd8uISF
フリクラに転落したような棋士がタイトル戦の上位に絡める訳もないし
本当に無駄な救済でしかない
0422名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 16:07:07.57ID:71MAsIHF
>>417
奨励会じゃない別の制度で棋士を養成、育成していたらもっと有能な棋士がいたかもしれませんけど
xx県にyy研修会があれば藤井よりもっと優秀な人が棋士になったかもしれませんけど

テニスの錦織圭は島根か鳥取の出身のハズ
まぁメジャー競技と比べるのはなんですが
人材はどこにいるかもわからないのに大都市圏に居住か裕福な家庭でないと
棋士になる人間はいないでしょうね
0423名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 16:28:03.35ID:qzKTseyv
奨励会が厳しいことは地方出身者に不利に働く要素だな
ここを緩めれば地方出身の棋士増えるんじゃない?
0424名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 16:58:22.12ID:kcyPeI0y
トーナメントプロ兼業だと東京大阪離れられないから
普及の面ではマイナスじゃないかな
0425名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 18:00:32.60ID:+24AFpxG
今年引退の金沢とか言う棋士は47で5段だが
こんな棋士をフリクラでプロとして飼ってやるより
希望のある若いのを入れた方が将棋界にプラスだろう
0426名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 18:09:08.32ID:RBy/vktd
>>411
勝てないプロは30代で強制引退だけど
0427名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 18:16:14.42ID:hVt4nRTk
>>422
昔の内弟子制度は地方の裕福でない家の才能を拾えてた広島の升田や東北の中原は内弟子で金銭的な負担なくプロになれた
内弟子が無くなってから地方の裕福でない子供にはかなり不利な時代が続いてて何人かの才能は埋もれてただろうね

テニスの錦織はスポンサーが留学費用も年間一千万以上のコーチ代も全部持ってくれてた話だから将棋と比べられる話じゃないね
0429名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 18:29:52.26ID:hVt4nRTk
>>425
金沢以上になれそうな若いのはほとんど三段リーグ通れる
フリクラ1人切ってもC2棋士1人分には全然足りない
フリクラ制度やめて全員切っても毎年フリクラ候補の三段リーガー1人をC2にするのが精一杯じゃないかな
0430名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:00:25.48ID:atiCPYwZ
>>427
将棋も金になりゃスポンサーついてたのにねぇ
斜陽の新聞社がメインだけど
0431名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:04:08.48ID:atiCPYwZ
他のプロみたいに、プロなるのは簡単であとは強さ次第にしないとね
プロになったらとりあえず定期戦である順位戦があるという仕組みも競技と考えりゃ違和感ありですね。一応交通費も出るんでしょう?
ヌルヌルの業界だと思うわ。
0432名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:07:53.10ID:atiCPYwZ
業界で金をなんとか生み出す仕組みを考えないと人材集まらないですわね。

趣味として楽しむには悪くないんですよね
時間も場所も問わず金がかからない。
それが商売側から考えりゃマイナスという
0433名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:10:07.17ID:hVt4nRTk
>>430
将棋は道具が売れないし世界大会ないから大金出すスポンサーは無理だろうね

新聞社は斜陽でも関連のTV局でゴリ押しして広報してくれるから経済効果的には最強のスポンサー
新聞社がスポンサーじゃなかったら羽生も藤井もオセロチャンピオン程度の知名度だっただろう
0434名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:14:38.59ID:cvLLXud7
>>426
実際30代で引退って全体の1割以下なんだが……
0435名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:17:50.40ID:daPw/LOV
>>430
金になる人がやっと出現だからな



藤井先生が出てこられてから、イベント集客という面では大きく状況が変わりましたか?

桑高:実際問題として、藤井さんが来られる前は……有料とはいっても、そんなに高額ではなかったんです。そこは需要と供給のバランスで……。

──そもそも将棋のイベントにそんなにお金を払うという文化が定着していなかったじゃないですか。以前は。そこでいきなり高額なチケットを用意するというのは……値決めという点では悩まれたのでは?

桑高:そうではあるんですが、徐々に業界全体が……たとえば囲碁将棋チャンネルさんが名古屋でやられた将棋プレミアムの。

──ヒルトンでやった『将棋プレミアムフェスin名古屋』ですね。S席は何と3万5000円!!(その翌年はSS席10万円も用意して完売!)

桑高:あれがやっぱり、相当な……挑戦的なお値段で。そういう例もありますし、我々は我々で、これくらいの値段で……と。それでもその日のうちに完売という状況ですから、今後も考えていかないとと思っています。
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw9161583
0436名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:23:10.83ID:atiCPYwZ
20歳超えてからですよ
真の評価はね
0437名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:31:09.36ID:daPw/LOV
>>433
同じく新聞社がスポンサーの囲碁棋士の知名度のなさ
0438名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:38:10.41
東大理V合格者は年に100人弱出る
0439名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:40:17.60ID:hVt4nRTk
>>437
女子小学生囲碁プロはこのスレの住人でも聞いた事ある位に知名度あるでしょ
ゴリ押ししても強さが伴わないとイマイチ
0440名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:46:30.09ID:q4JptZwT
羽生先生や45才過ぎたおじさんや久保丸山先生らが
タイトル獲得したり挑戦や挑決まで行く辺りが通過枠や育成制度に問題あるのを物語ってますね
0441名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 20:00:40.38ID:daPw/LOV
かと言って三段リーグ真ん中ぐらいの実力の里見は藤井聡太に先手もらって
持ち時間1時間vs10分のハンデ戦でボコられる程度だからな
あんなのプロにしたところでタイトル戦には出られない
0443名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 20:15:56.44ID:x/PFuKjF
>>431
上がってこれなきゃ給与なんて端金しか出さんシステムよな、つか将棋以外何処もそうなのになw
順位戦にしても上がりにくく下りにくいとか
そりゃレート1400以下が生き残るわけだ
0444名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 20:16:31.15ID:x/PFuKjF
>>431
上がってこれなきゃ給与なんて端金しか出さんシステムよな、つか将棋以外何処もそうなのになw
順位戦にしても上がりにくく下りにくいとか
そりゃレート1400以下が生き残るわけだ
0445名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 20:34:06.24ID:U5KRcUAB
>>441
C2やフリクラの底辺に給料出す意味あるのという話で
比較対象に藤井聡太を持ってくるのは話の理解能力無いの?
0446名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 20:34:24.84ID:jbUvoc2n
レーティングって相対的に決まるものだから1400以下がいて当然だろ
0447名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:00:01.48ID:qzKTseyv
>>441
同じ条件で藤井聡太に勝ち越せるプロは何人いるんだろうか
0448名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:01:03.66ID:qrxCzRCS
本来ならレーティングと順位戦のクラスが一致しないといけないという話では
0449名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:06:02.43ID:daPw/LOV
>>445
29歳里見の対プロ成績
三段リーグ真ん中ってのはこの程度
この程度の人をプロにしたってプロのレベルは上がらない

〇棋王戦(脇)
●竜王戦(豊川)
●棋王戦(中村亮)
●棋聖戦(伊奈)
〇朝日杯(山本真)
●朝日杯(杉本昌)
〇王位戦(西川)
〇王座戦(神崎)
●王座戦(阪口)
●王位戦(都成)
●銀河戦(服部)
〇竜王戦(古賀)
●竜王戦(宮本)
〇棋王戦(神崎)
●棋王戦(村山)
0450名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:08:44.00ID:qzKTseyv
勘違いしてない?プロを増やせと言ってるんではなくて
プロの基本給を減らせ(無くせ)と言ってるんだが
0451名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:12:05.57ID:hVt4nRTk
>>450
何故減らす必要があるのかわからないな
むしろもっと増やしてプロ棋士は全員金持ちになる位にして欲しい
0453名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:16:55.43ID:qzKTseyv
確かに手当が厚いのと新陳代謝が活発でないことはセットではないか
年寄りの分を下に回せばいいだけで
0454名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:31:21.28ID:ETW1lQ1X
>>449
「この程度」の人に負けるような「プロ」に
一人前の給料払う意味あるの?
0455名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 22:18:36.63ID:nVVCJFy7
>>454
お前は「価値」に見合った金稼いでいるのか?
プロの対局は相対的でなく絶対的な「価値」があるからプロなんだよ
0456名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 22:25:19.60ID:qzKTseyv
絶対的な価値なら雑魚プロよりも里見のほうが高そう
0458名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 22:33:14.84ID:j2ZggQC/
現行制度を正当化しようとして墓穴掘るのは
何かの趣味なのかね
0459名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 22:45:38.54ID:daPw/LOV
タイトルホルダーのほとんどが10代でプロになってるんだし
奨励会入会後10年で退会とかにした方がいいかもな
20歳過ぎてプロになるようなのはプロになるのが目的になってる将来のお荷物予備軍
0460名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:04:54.83ID:eWsiJkt0
結局、努力じゃなくて才能の世界だからね
35くらいをボーダーラインにしてどんどん切り捨てて欲しいよ
0461名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:11:50.69ID:Ou+8XdD7
負けを引き受けてくれる人がいなくなったら突出したスターも現れなくなるんじゃないの
藤井に負けてくれる棋士がのべ29人もいたから藤井がスターになったんだけど

例えば棋士の定員を150人と決めて年度末に一定の成績を満たさない人から強制的に引退とかはあるかもね
0462名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:12:08.23ID:esnGUweU
>>459
22歳で打ち切ってあげればいいのにね。
22歳以上4段でタイトルを獲るはもちろん絡んだのって木村だけじゃねえかな
タイトル絡むのはだいたい10代で昇段しとるしね
0463名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:17:04.60ID:YZXwG8xq
どんなにゴミを減らしても2:6:2の法則で
残された中で新たに2割のゴミが発生するが
負け続けてもしばらく失業しないシステムは改善すべき

自分の親父とかがゴミプロ呼ばわりされたり
40ぐらいで引退に追い込まれたらたまらないがw
0464名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:18:01.92ID:qrxCzRCS
将棋って身体能力関係ないから中学生くらいで選抜しても問題なさそう
0465名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:24:53.48ID:ULFv+VWZ
将棋の魅力の一つが年齢関係なく楽しめる一生モノの娯楽って所だと思う
最年少の藤井フィーバーの最中に木村おじさんが最年長タイトル取ったのはそういった意味でも良かった
って事で年齢制限引き下げは反対だな
0466名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:28:43.38ID:aKdEEy2n
年齢リミットなんかいらんよ
勝てなくなって稼げなくなったら
引き際は自分で考えればいい

しかしそんなことは起こらない
ロートルに給料払うためにロートルより強い
三段を切り捨てるシステムはみっともない
0467名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:29:53.71ID:sXf3q+Fs
>>438
需要が違うし社会貢献度も全然違う。
競争率も違うし。受験生の質も違う。
0468名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:41:08.68ID:Bi78lp7o
まあ太く短くがプロスポーツの世界
将棋は細く長く的な
0469名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:49:03.19ID:q/Ey4mGL
採用枠増代わりに年齢制限キツく順位戦昇級降級数増、この辺だわな
ロートルの尻に火が付き新米や予備軍はちんたら学校通い辞めて競争激化
囲碁の本因坊リーグとか半数陥落の容赦の無さだぞ
0470名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:59:44.13ID:VBsKHjvs
Cリーグ約90名いて昇級6名、降級点18名だからねえ
C2降級一名増えたけどC1は一名減してるしw
0471名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 00:01:30.69ID:IhacnAJ2
>>381
S級2班の知人が賞金1100万円でランキング500位ぐらいだから1000人もいないと思う。
競輪選手はレースのない日は毎日練習だし
消耗品のメンテナンスに金がかかるし
腹一杯食わなきゃならないから食費も半端ないし、
年収800万クラスのA級1班(将棋で言えば対局だけで家族を養えるB2)でさえ
奥さんがパートに出なきゃならないぐらい手元に残らない。
競艇選手の方が遥かに恵まれてる。
0472名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 01:58:54.90ID:8gMiE24D
今トップにいる十人ぐらいはどんな制度だろうとトップにいるだろうし実力も別に変わらんだろう
国外に敵がいるわけでもないのに平均レベルなんてどうでもいいんだよ
0473名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 02:38:38.30ID:nZW2/WPa
冤罪事件の渡辺や今の橋本を見れば分かるがプロ棋士の地頭なんて一般人と大して変わらん、というかむしろ将棋に尖らせたせいで将棋以外の面では劣ってるくらいだろ

プロ棋士に変な幻想を持つのはやめた方がいい
0474名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 03:12:55.85ID:M/M2PyzT
ホンマ海外ガチ国5〜10カ国いたら間違いなく最下位確定ヌルヌル制度でホルってるんだもんな
地方勢皆無のくせに全国の天才少年の集まりとかようのたまれるもんだわ
0475名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 07:19:03.94ID:a+ErWyoS
囲碁プロみたいにアルバイトやりながら生活してるほうがいいのか?
0476名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 08:24:15.85ID:QDp4BIiw
>>469
韓国中国の囲碁の強さはそこから来ているのかもしれないな
0477名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 08:39:26.38ID:QDp4BIiw
>>474
野球で言えば、大谷、雄星、ダルビッシュ、朗基なんかは東北勢だからな。
岩手では総理大臣を多数排出している
スケートの羽生は仙台

このように地方にも優秀な人材がでてくるけど将棋に関しては本格的な育成土壌が無いしな
0478名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 08:54:57.71ID:tkV+86YE
将棋は相撲的扱いでいいんじゃね
30年後くらいにコートジボワールかベラルーシ辺りから竜王や名人が出る流れ
それはそれで面白い
0479名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 09:13:48.84ID:e9qg40cw
>>477
東北の人材を考えると東北研修会が出来たのは良いニュース
早期引退に追い込まれたクマーを幹事にしたのも引退棋士のケアを兼ねてて良い感じ
Cの降級枠を増やした事とかアマや女流の編入基準を定めた事とか康光会長になってから連盟は良い方向に向かってる感じ
0480名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 09:14:39.10ID:CNQyCIT3
>>78
従業員100人の中小企業が30年経って140人ならまあ増えたではなく、あまり増えてないではないか?
0481名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 09:48:46.76ID:+stiuG3N
>>10
降級点があるなら、昇段点があっても良いんじゃないかな?
上位5名に昇段点、3つで四段昇段。
負け越しで一つ消えるとか。
三段リーグで安定的な成績が取れれば、プロになってもやっていけると思う。
0482名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 10:26:49.34ID:ZNAaGB+5
>>481
弱くてもみんなで仲良く定年まで食べていこう
という基本路線が変えなかったら細かいシステム変更
しても仕方ないし
基本路線の変更が必要な変更は行われない
0483名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 10:35:13.45ID:1whnERtM
棋士番号100番以降で22歳以上でプロ入りした棋士の中で木村九段の次に実績あるのは淡路九段だよ
0484名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 10:57:38.58ID:1whnERtM
順位戦5クラス制以降に22歳以上でプロ入りし、A級まで上り詰めた棋士
61 関根茂
62 大友昇
82 木村義徳
113 淡路仁茂
222 木村一基

関根、大友は棋士数が極端に少なく、順位戦が全クラス総当たりの時代にプロ入りしている
木村義徳は完全にフロック昇級で歴代最弱A級棋士と言われている

棋士番号100番以降でA級経験者は2名だけ
ちなみに棋士番号100番以降で22歳以上でプロ入りした棋士は100名以上いる
その中でA級まで行ったのがたったの2名
0485名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 11:17:17.82ID:uMt+gqea
いちいち肩書つけるのもダサい。
スポーツでいちいちつけないよ

大坂なおみ全豪オープン覇者、とかいちいちつけて回るようなものでしょう。永世も寒い。引退したら
ジョコビッチ最長期間ナンバーワン保持者、とかいうもの

いちいち格付けしてる暇あるなら完全なランキング制を導入しろ。
そうそう、段位とか言う特にさしたる成績がない人間用の肩書まであるというのは脱帽です。
0487名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 11:51:19.47ID:AJinF5kD
順位戦がその「完全なランキング制」だろ
0488名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 11:54:25.37ID:uMt+gqea
順位戦の不備は昇降数が一定ということと、上下にも最大限界が決まってるという2点。
将棋村の人って競技というものは将棋しか見ないから疑問を感じないのかな、と思うことがある。
0489名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 11:54:37.05ID:hoj6smZ6
奨励会受験料:30,800円
入会金:102,800円
奨励会月謝:10,250円

貧しい家の人はプロになれないし
地方の人はこれに加えて新幹線代もかかるんだよ
0491名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 12:00:40.72ID:uMt+gqea
>>489
月謝1万円くらいの習い事なんか珍しくないし、
用具類かからないようなもんだと思われるから費用としては正直安い部類かと

別に東京や大阪の人間でも将棋に人生かけるような人間は少ないだろうからねぇ。
三段リーグ以外はオンライン対戦化してもいいのでは。
仮にソフトカンニングしてても三段リーグでは通用しないだろう。
奨励会の仕組み自体はよく知らないので誤った指摘があればすいません。
0492名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 12:04:31.41ID:v9TvSwbP
新聞屋が潰れればランキング制になる
0493名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 12:21:49.70ID:OVJuUjDG
>>491
ソフトカンニングしても三段リーグでは通用しないだろうってあんた
んなわけねーだろ
名人戦でも通用するわ
0495名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 12:23:25.84ID:uMt+gqea
>>493
三段リーグは今までどおり一か所集中、のつもりで文書いたつもりですけど
0496名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 12:43:58.30ID:e9qg40cw
二段までの奨励会は各地の研修会で幹事が見張りながらのオンライン対局でいいと思うんだよね
全国に10箇所くらい研修会作って奨励会対局の交通費の負担を減らす
こうすれば早めの引退棋士に幹事の職を与えつつ地方の裕福でない子供にチャンスを与えられる
0497名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 12:55:32.77ID:h24UnYxb
>>490
順番待ちで無駄な年数を消費するよりも
若くしてさっさとプロに揉まれた方が到達点も高くなるのでは
0498名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:03:27.70ID:+J0CTdWz
>>497
順番待ちしてる程度の棋士の到達点の高さなんて考慮の必要なし
到達点の高い棋士は順番を抜かして昇段しておる
0499名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:08:23.20ID:gy1uJH0R
>>490
甲斐君は他と比べて明らかに劣るのに運良くその成績だったのか?
そうじゃないなら制度がおかしい証明になっちゃうんだけど?
0500名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:13:32.94ID:olAcoPpZ
>>498
スポーツだといかに才能のある人を取りこぼさないかというのは
育成の重要なところなんだけど
所詮国内オンリーの興行なんでこんなおかしな主張でもOKなんだろうな
0501名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:14:52.76ID:PXecNcTx
>>499
全員を平等に持てる能力にふさわしい地位まで辿り着かせる、なんてことは出来ない
勝負師の世界だろうが、スポーツだろうが、受験だろうが、出世だろうが、何であれ漏れは出る

そのような不運さはいつの時代もどのような制度にもある
0502名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:15:42.10ID:+J0CTdWz
>>500
取りこぼして無いだろ、棋戦勝ち抜いて挑戦者になれるレベルのアマなんていない
0503名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:29:58.42ID:tkV+86YE
>>484
この事実は重要ですね
年齢制限を20歳にして次点持ちだけ延命とかにした方が個人を守る事になるし棋界のレベルアップにもなるはず
どうしてもなりたい人には救済措置があるんだから
0505名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:45:44.96ID:10/sOP0Q
>>501
将棋は勝負の舞台にも立たせなかったことを
こんなポエムで正当化する人たちに支えられてるんだなあ
0506名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 13:48:22.01ID:e9qg40cw
>>505
甲斐くんは編入目指してバリバリ勝負に励んでるぞ
0507名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 14:00:05.92ID:Zwr4A9a0
あんまり少なすぎてもなりたいっていう人間がいなくなる恐れがあるから
年4人は少し多い気もするが、ちょうどいい塩梅なのかもしれないな
0508名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 14:16:16.76ID:PXecNcTx
>>505
勝負の舞台に立てなかった名もなき才能達なんてどの業界にもゴロゴロいるわ

ポエムポエム言ってないでまともな反論したら?
0510名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 19:29:19.06ID:Kd2f4qvM
新四段が年4人は、それほど多いとは思わない。
それより引退規定が少し甘いように思う。
陥落フリクラは5年(55歳)で引退
転出フリクラは10年(60歳)で引退
このくらいなら、人数もそれほど増えないのでは。
0511名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 19:56:57.41ID:1cCJpP1c
>>509
木村義徳の順位戦での成績調べてみ
阿久津が可愛く見えるで
0512名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 20:55:46.53ID:tCjSvLfk
週刊将棋の元編集長からすらダメ出しを食らう、それが順位戦よ
0513名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 21:41:42.39ID:4i4NbkSO
そもそも宣言フリクラみたいな制度がいらんだろ
中原や森内みたいなレベルは引退してもカネになる仕事なんて山ほどあるんだし
必要とされてない棋士を延命させてるだけ
0514名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 22:07:34.05ID:iYaJvnB+
>>513
中原や森内は現役で続けるとファンも喜ぶしまあ良いんじゃね。
問題は五段六段でC2降級点2から転出するのだろ。

ちゃんと普及してるのかも怪しいから、転出は九段かせめて八段以上に制限した方がいい。
その上で降級は段位で年数変えて、低段ほど短くしたら実力主義で公平になるかと
0515名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 22:07:56.51ID:cCNYI5ot
>>503
仮に年齢制限20歳にしてもプロ入る面子は実際大して変わらんと思う
今25歳でプロ入りするようなのもそいつらが20歳の時に同じくらいの実力の25歳が上で詰まってたから上がれなかったってだけ
今の年齢制限はせっかくの才能を無駄に指し盛りの時期なのに浪費してるだけだな
0516名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 22:16:04.49ID:XVSclPf1
奨励会制度もクソだからしゃーない
級位者は習い事感覚だし階級も細かく分けすぎ
でほぼ横並び棋力同士との対局ばかり
まあ問題点分かってるんだろうけど連盟や現役からしたら
若い強い棋士なんて作るメリット無いから放置よw
0517名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 22:33:31.41ID:GI/FwDwW
そもそも現役選手が運営も兼ねてるって普通に異常な組織だよなw
0518名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 22:44:25.54ID:Aq0I40nI
予選とか三段やそれ以下に落ちて粘りもしない棋士同士の対局を
お手当出して三段に記録係させるって考えたら派手にシュールだよねw
誰か棋譜見て参考や勉強したりするのかな、当人すら怪しそう・・
0519名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 23:05:00.28ID:CMOj+PEC
対戦者くらいでは
0520名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 23:36:48.72ID:cwZVf9yC
記録は勉強になるとか主張あるけどC2の対局だと
記録係の三段より弱い人の対局で何が勉強になるんだろ
0521名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 23:52:43.47ID:M/M2PyzT
フリクラ恩給減らして毎年三段正規4人+2人をフリクラ開始とかでいいな
あとは降級点厳しくしてフリクラ宣言は廃止
基本フリクラ宣言する棋士は棋力体力気力が衰えて宣言のやる気からして無い連中なんだし
0522名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 23:58:56.35ID:tCjSvLfk
>>475
弱くて日頃研究してないプロに対局とは手当て出す方がいいの?
0523名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 01:39:55.92ID:d0VLwKGh
>>513
フリクラ宣言は順位戦からの排除が目的なんやで
弱いのが順位戦に居続けられた方が問題が起こるんだよ
0524名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 01:50:47.51ID:9c4pQWQO
>>517
元々、将棋界は完全に新聞社依存して存続出来てたわけで現役の名人が会長だった方が交渉は上手くいったし棋士達のリーダーとして適任だった。
なかなか将棋界の事を知っている他の業界の偉い人はそうそういないので連盟会長に他の業界の人を入れたらとんでもないをやりかねない。
たとえばフリークラスは無駄だから無くすとか。棋士数も多いからC1,C2を半分にするとかやるかも。
最近では新聞社の収入は減り続けていて今後も更に減る。新たなスポンサー必要。また将棋ファンも減っている。若者への普及活動も大事。
0525名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 02:51:46.73ID:aNxmP0X/
なんかみんな棋士を減らせ、四段昇段を厳しくしろ、っていう感じだけど、経営として黒字なら徐々に棋士が増えるのはいいのでは?
もちろんスポンサーの問題はあるけど、康光会長はうまくやっていると思う。
角川には名人をもてあそばれれて捨てられたけど、すぐに不二家を連れてきたし、中継を含めてアベマを引き込んだのは大きい。
棋士が増えても大丈夫なようにスポンサーを探せる方が重要だと思う。
0526名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 02:56:05.97ID:WyLa20Pl
確かに多いといえるんかな
しかもここにフリクラ昇段も入ってくるしな

羽生が最強時代にもっと色々と動いていればねえ…
羽生が増やしたスポンサーっているんか?
0527名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 03:26:34.04ID:V5fnogv1
>>525
不二屋は序列6位、アメバは大赤字で撤退待ったなしだがな
スポンサー探せて、圧倒的率占める新聞がもうヤバいからな
加えて藤井ブームはカス観る将を人口に無理矢理カウントで昨年度調査でマイナス60万人減なる前代未聞の減り幅やで
0528名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 04:02:31.97ID:wF7ZsLXm
>>523
ほぼあと一点で降級のロートルしか宣言しないからそれ建前だぞ・・
加えて降級甘すぎのため宣言前から弱いロートル、順位戦にいるがな
0529名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 05:21:09.84ID:d0VLwKGh
>>528
そうだけど
しかしながらそんなのが大量にいた場合を考えて欲しい
降級点を取る人数は限られているし、当たりによっては互助会的な星取りが発生する訳よ
だからヤバいと感じる奴がさっさと退去してくれる方が好ましいのさ
0530名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 05:33:24.65ID:C3QbiG5T
>>529
互助会って実際はほぼ無理じゃね。
互助会可能ならC2は降級点2まではセーフで2の状態なら一つ消せるルールだから、降級点3つ目取らない互助出来るだろ。

相撲と違って人数比からC2は2年連続同一相手の対戦禁止になってるし、早々互助無理だろ
0531名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 07:54:34.17ID:LkJ4tqxJ
今のフリクラの面子見たら森内以外ゴミしかいない
タイトル戦の立会人できる格の人間すら数人
こいつらに何の意味があるのか
0532名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 09:48:07.82ID:dNfwgdMZ
C2で降級点2つなんて職業棋士として失格なんだから、2つ同士を当ててやれば良いよ。
0533名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 10:31:09.64ID:Si5iEhVE
フリクラじゃなくて、ブラクラとかに名称変えたら良いんじゃね
0534名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 11:20:04.23ID:XWC4Erjm
フリクラなんて勝てないとほとんど金にならないから宣言フリクラに居座られてるから新四段を増やせないなんて事はないでしょ
退職金を分割で渡しつつ一応現役を名乗れる様にしてその後の身の振り方を有利にしてるだけ
0535名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 11:59:20.25ID:HqGzBPDU
沖縄出身の棋士なんていないだろう
オンラインで出来る競技なのにねぇ
下級奨励会から集めてやるってどうよ
0536名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 12:12:40.31ID:et93+YcK
2人か3人くらいでいい
ゴミプロのリストラが必要だ
0537名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 12:22:58.00ID:Zk5jvhla
宣言廃止或いは宣言はC1から降級時までとかも
一応プロだから仕方ないけど宣言は弱者の老後救済制度だよね
0538名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 12:24:55.60ID:iRE68c7W
プロと完全引退の間に「引退済プロ」みたいなのを作ればいいんじゃね
そいつらはプロの人数にカウントしないようにする(待遇も当然落とす←それが当事者たちは嫌なんだろうけど)
フリクラが似たようなもんか
0540名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 12:35:55.66ID:QUcz1acU
宣言は廃止 
順位戦の当たり数を増やし序列をより正確に
降級制度を厳格にしフリクラ行きを増やす
フリクラから順位戦復帰規定をもっとキツくする

もう少し40前後で引退するプロが多くなるようにする

入り口を絞りに絞ってみんなでぬくぬく定年までって現制度は全くもってプロらしくない
0541名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 12:42:57.00ID:XWC4Erjm
>>540
他のプロ団体が選手の使い捨てで経営者だけが儲ける搾取システムなだけだろ
0542名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 13:49:23.36ID:5IO6Ojnc
>>541
試合に勝てない選手がトーナメントプロを
引退するのを使い捨てと表現するならそうなんだろ
0543名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 13:53:21.53ID:HqGzBPDU
新聞社撤退を待てばいやでも大改革
0544名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 15:28:56.22ID:XWC4Erjm
>>542
勝てなくて引退は使い捨てじゃない
引退後のケアをしないで経営的な都合で引退させて後は自己責任で放り出すのが使い捨て
その手の使い捨て方式のプロと比べたら将棋は甘く見える

ゴルフチェステニスなら勝てなくてもずっとプロでいる人もちょくちょくいる
勝てないと金にならない将棋のフリクラはそれと似たような物で特に甘くは感じない
0545名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 20:41:15.97ID:aX6W9cwE
B2以下順位戦君
「7割以上は序列の変動だけです、だから順位戦名乗る割にR1300台〜1700台混在で
抽選運デカイっす。勝率3割でも意外に延命できます」
「ヤバなったらフリクラ宣言で更に延命措置あります。女流?知らんがな、プロなんだから実力制や」

いい性格してますわ
0546名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 21:03:52.97ID:y+fxteZg
以前は棋士の多くはリーマンと大差ない収入だから生活保障も仕方ないのかなと思ってたけど
囲碁や他のスポーツ競技はそうじゃないんだよね
やっぱり海外勢がいないと比較されないから競争より安泰に向かっちゃうんだろうね
0547名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 21:18:40.54ID:y3p8YskU
>>544
ゴルフやテニスの勝てないプロは他の仕事で
予選出場経費を稼いでる赤字状態なんですが
しかもそんなのが9割以上
フリクラと比べる対象じゃないだろ
将棋以外のことも知ろうね
0548名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 21:24:26.37ID:5XPUikhO
将棋のプロ制度は独特すぎて、他に似たものが存在しない
囲碁やチェスとも違うし
将棋のプロ制度の特徴を一言で言うなら、終身雇用
0549名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 21:28:08.03ID:k+zVY+Ca
三段レベルやそれ以下でも収入の大半が普及や指導ってなら構わないが、
対局プロ名乗ってそれは制度に欠陥があると言わざるを得ないよなあ
0550名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 22:51:17.58ID:XWC4Erjm
>>547
赤字で頑張って競技を盛り上げるよりゴルフに専念して生活しながら競技に参加できた方が良いと思わないのか?
他の競技が赤字だから将棋も赤字で有るべきとか思ってるの??
0551名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 22:55:26.75ID:wy4Emp2o
新聞社も有象無象を養う体力無いし、他の競技みたいに実力主義に切り替わる時期かも
ロートルを養うために若手の産児制限じゃ益々先細る
0552名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 23:04:00.11ID:Ng1f+9Pa
実際のところ底辺プロってどんくらい弱いんだろうな

金沢孝史五段

この人が奨励会員と指したら三段相手じゃ全敗だろうけどどの辺で指し分けになるんだろうか
初段〜1,2級くらいか?
0553名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 23:20:11.24ID:96kheNye
現役の生活を守るために四段からプロってのがな
圧倒的に脳と体力ありき競技で大卒年齢から徐々にプロ生活に慣れましょうでは遅いよな
0554名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 23:25:10.09ID:HqGzBPDU
ここの人はそう遠くない将来に新聞社撤退を前提にして話してるんだろ
そうなったらどのみち下級棋士食わす余裕などないだろうけど
0555名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 23:47:19.58ID:wF7ZsLXm
せめて順位戦の昇級降級枠だけでも変動激しくしたらいいのに
それだけでもある程度は競争を煽れるんだがな
0556名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 23:55:44.66ID:609scnBD
>>550
そりゃ無条件でみんなの収入が増えたらいいよな
しかしそんな夢みたいなことはできないので将棋は何やってるかと
現役プロより強い奨励会員にプロになるのを諦めてもらってるわけだ

そういうプロ団体の生き方もありかもしれないが
実力主義の厳しい世界というのは噴飯物だな
0557名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 00:21:11.59ID:uyj0XYtR
>>552
そこまで弱くないだろ
三段リーグ指し分け程度
とにかくこの棋士はやる気がないのが問題なだけで地頭はそこそこ
0558名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 00:36:52.80ID:2niRsw9W
>>557
奨励会初段か2段くらいかな
レーティング的にも女流棋士トップより弱いし
0559名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 00:46:47.63ID:qON3wXnX
>>556
どんどんプロにして兼業前提のプロを量産した囲碁
入り口を絞って競技と普及に打ち込める環境を作った将棋
どちらが普及に成功しているか?どちらの団体が上手く運営出来ているか?どちらのファンが幸せか?

フリクラは原稿書いたり普及の仕事をしないと生活が厳しいレベルの金額しか貰えなくて新四段の人数を増やせない原因にはなってない
新四段を増やせないのは降級しにくい順位戦のシステムでそっちは最近少し改善されたばかり
0560名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 00:50:49.92ID:UkqwOqX+
>>559
鑑賞者やアマプレーヤーの立場なら囲碁のほうが羨ましいのでは
競技人口多いのだからレベルも高いと思われるので。


日本人である必要性は特にないかと
0561名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 01:13:11.19ID:TvkpDtfb
>>559
単純に底辺プロより強い人の戦いのほうが見たいな

順位戦の改革なんてまだまだ甘すぎて話にならんだろ
0562名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 01:24:59.26ID:ofhl+xYB
まずはレベルの低い女流棋戦を廃止しよう
0563名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 01:29:29.49ID:jAw1cfPA
>>562
女流はちゃんと弱い人は普及に回ってるし月給なんて無いから廃止する必要ない
0564名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 02:44:40.69ID:YDROhgor
純粋にその道の最上位・最高峰を見たいのだとすれば女子スポーツなんかことごとく存在しない。
それらがあるというのはつまり多くの客はそんなもの望んじゃいないということだ
0565名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 02:53:15.35ID:pFAe617q
男子が普及しないなら代わりが必要だが?
0566名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 03:01:13.22ID:uyj0XYtR
女流を廃止とかwww
将棋板にいる者なら将棋を普及させたいんじゃないの
それなら女性の関心は必須事項じゃねーか
そして女性も参加出来る世界だと知らしめる女流棋士も絶対に必要
だいたい大盤解説で野郎2人ってのは偶には良いがむさ苦しくて敵わん
0567名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 05:52:05.98ID:5B2/JC7V
>>557
数年前の金沢ならともかく、最近はこの人将棋に対するモチベーション無くしてるからなあ。

三段リーグ参加したら全敗はないとしても下手すると降段点取るかギリ回避かってレベルな気もする
0568名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 06:42:34.18ID:QWWFs9yc
高見叡王と金沢五段の王位戦みてると金沢やるじゃないかと思ったが
0569名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 07:13:14.67ID:FZtYcLBU
毎年新入社員4人は少ないなあ
定年が有って無いようなもんだし
0570名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 09:43:40.69ID:p7p8ucRj
金沢5段(47)は連盟の棋士写真からしてどうしようもないもんな
0571名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 11:22:52.52ID:ofhl+xYB
>>564
序列3位のマイナビ第三局がpart5の271から始まって現在548
プロ序列8位の棋聖戦ベスト4永瀬-太地がpart17の820から始まってpart18の830まで来てる

女流のタイトル戦はプロのフリクラ程度だからみんな興味ないことが丸わかり
底辺の争いよりレベルの高い戦いが求められてる
0572名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 11:39:08.95ID:ghxtiLvS
>>571
ソースは5ちゃんねる将棋板のスレの書き込み数!w
あのさあ…さすがに低知能にもほどがあるんじゃない?
0573名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 11:47:38.63ID:vFW9/mZ1
>>563
女流のほうがプロのような構造という不思議

棋士は新聞社の契約社員になればいいんちゃう?
構造から言えばそんな感じでしょ
0574名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 11:59:45.09ID:A7GAhUtc
昔の棋士は新聞社の契約社員だったよな・・戻してどうすんねんと
相撲みたいに背中に「永谷園」のロゴを入れればええんじゃね
0575名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 12:14:53.67ID:ZO5dcQHE
入会からざっと10年粘れば15年後ぐらいに四段のプロになれます
こんな道程を提供すれば保険の学業に奨励会員の気持ちもダレるわな
0577名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 12:57:16.92ID:tJjIvHgk
三段リーグが相対評価だから仮に
全員A級クラスの棋力でも半年で二人

平均年齢が上がってるのは渋滞がきつ過ぎて
平均棋力がどんどん上がってるのではないか

なお13・14勝は平均レベルの実力でも
偶然の偏りで十分にありえる数字
0578名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 13:33:26.26ID:0rdUPO/7
>>575
既に高校生棋士になってて保険の必要のなかったひふみんダニー広瀬太一みたいなタイトル経験者も大学行ってる
木村14世を始め将棋しかして来なかった世代の昭和棋士には弟子に大学を勧める棋士も多かった
将棋だけしてても将棋が強くなるわけでなく将棋以外の経験で将棋が強くなると考える棋士は多い
0579名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 14:36:35.46ID:vFW9/mZ1
>>578
棋士って概ね暇だからかね?
基本的にはそればかりやるほうが強いと思うんだけどね
0580名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 15:14:46.92ID:YQbPq5fo
大学は同年代じゃないとやっぱりキツイところがある
ひとたびプロになってしまえば将棋はいつでもできるという考えもあるんじゃないの
0581名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 15:25:08.65ID:vFW9/mZ1
>>580
それおかしいと思うけどねぇ
ぬるい競技だなぁ
一番伸びる期間に悠長なこと
0582名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 15:30:33.06ID:ulnqRmyQ
脳の機能の活性化には色んなことをするのが良いからね。

1日将棋だけやって飯食って寝る、
みたいのだと脳が老けるのも早そう
0583名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 15:35:41.88ID:0rdUPO/7
>>581
将棋ばかりしてたら将棋が強くなるなんてのは幻想だよ
将棋が強くなる為なら何でもする将棋マニア集団のプロ棋士達が将棋以外の事で将棋が強くなると言ってる
将棋に限った話ではなくて他の競技のプロでも競技以外の経験を競技に活かしてるプロは沢山いる
0584名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 16:30:43.42ID:165+purc
まぁ、大半は大成しない競技だからな。のんびりやればいいよ。
0585名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 16:46:58.38ID:uyj0XYtR
記憶力が高い20歳位までは将棋漬ってありだと思う
それ以降は伸びが頭打ちになるから他の事もやって柔軟な思考が必要とか
0586名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 16:51:46.31ID:vFW9/mZ1
屋敷先生の本に若いころ勉強しておけばよかったと書いていた記憶が
周りが将棋やらなければ自分に有利になる可能性があるから言ってるのでは?
0587名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 17:11:45.56ID:Z+Zm1Ag5
>>354
スポーツ選手は上位に行けば一生分数年で稼げるからね。
将棋は1億越えが年に1人くらいしか出ないから、一生分を稼ぐ算段がつかないと思う。

それで40歳引退では、親としては絶対に反対する。
親が反対して辞めるようでは、とも思うけど、将棋のように小学生〜高校生くらいが成長にとても大切な時期だとすると、その頃は親の管理下にあるから親の協力が無いとかなり厳しい。
0588名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 17:28:41.94ID:25QBHu4S
>>587
世界トップクラスになっても一生分稼げない競技は
多いしそれでも人生かけて取り組んでる人もいるのに
馬鹿にしてるの?
将棋しか知らないとほんと駄目だな
0589名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 18:49:26.88ID:d70RwhA0
>>575
囲碁のように2ステップ制度でもなければ
スポーツのように大きな大会もないからモチベ維持しにくいのはありそうよね
>>578
それは競争がヌルいのとプロなれなかった時にゲーヲタニートを親に返すハメになるから
0590名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 20:01:41.91ID:0rdUPO/7
>>589
何が書いてあるのかよく分からないよ
多少長い分になって良いからわかりやすい言葉で書いてくれ
0591名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 22:46:35.27ID:dWzxA7Uo
アホだよな、四段制&通過枠は厳しい代わりに年齢制限は甘いため、
高校大学期と重なりプロ入りが遅くなりピークが三段や新米プロの頃に到来しちゃうとか。
プロ入り遅いから親御さんにも負担増で地方組を更に不利にしてるし。
0592名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 22:50:43.39ID:aRsXmloZ
天才名人を発掘・抽出するためのプログラムだからそれ以外はどうでもいいんだよ。
天才名人は中学生のうちに棋士になる。
0593名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:04:22.27ID:c4BXUOOT
>>592
この手の主張は
プロの実戦の場に入れたら伸びた人材を
切り捨てるシステムなのに気づかないのが
呆れる
0594名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:09:31.05ID:YTAeH1If
三段が21才で二段の平均が19才だっけ?
この辺りでプロデビューせず最後の潰し合い始めさせていてはねw
0595名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:11:32.10ID:Q61jGL6p
>>593
それなら年齢関係なく希望者全員を即プロにすべき
馬鹿すぎて話にならん
0596名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:13:36.23ID:ghxtiLvS
天才名人はどんな制度でもプロになるやん
年齢制限厳しくした方が天才名人は早くプロになるやん、それこそ小学生プロが見られるぞ
0597名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:16:15.92ID:jAw1cfPA
ただの観る将藤井ヲタだろ
将棋ファンなら以外はどうでもいいとか言わん
0598名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:33:02.16ID:ofhl+xYB
棋士番号100番以降で22歳以上でプロ入りした棋士は100名を超えている
その中でA級を経験した棋士がたったの2名しかいない

今期のA級も全員10代プロ
力のある奴はさっさとプロになってるんだよ
0599名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:33:37.33ID:nvkc3mqc
>>595
スポーツだと手続き踏めば誰でもプロ登録できる競技あるけど

将棋しか知らないと恥さらすなあ
0600名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:04:37.94ID:Xr3D236V
天才・名人を発掘したかったら少しでも才能のある人を
プロ認定してどんどん実戦の場に放り込むべきだし
能力の無い人間を定年まで置いとく必要ないのに
なんで真逆の現状肯定になるんだろうね
0601名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:14:43.93ID:r4BfQHfI
その実力がどうだかも分からない人間同士の対局に誰が金出すの?
0602名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:15:59.88ID:Ts3Tmr30
>>599
全てのスポーツがそうなのか?違うだろ
それが唯一の解ではない
馬鹿すぎ
0603名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:28:47.94ID:K5S9HTpH
>>601
レベルが低かったら金払う必要ないだろ
勝てるようになったら払うのがプロとして普通だな

>>602
将棋界のやり方が唯一無二の正解じゃないはわかったかな?

なんで現状の弁護する奴は
将棋界のことしか知らない無知でバカです
と自己紹介したがるんだろなあ
0604名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:44:32.82ID:Q2Q8k+Fg
新聞屋がスポンサーになってる限りは今の体制は変わらない

朝日や読売までぶん投げる状況になればランキング制のトーナメントプロになる
0605名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:46:47.41ID:Q2Q8k+Fg
今のリーグ戦壊れても上の20人ぐらいはどうせ変わらん

下の奴らの生活が苦しくなるだけ
0606名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:50:05.35ID:r4BfQHfI
>>603
あなたの言う「プロ」って何?奨励会と変わらないじゃん。奨励会員が明日からプロですと名乗ればいい
0607名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:51:09.45ID:J0pb460A
>>603
つまり、三段リーグを抜けれない奴の対局はレベルが低いから金を払わないが、そこを抜けれた奴の対局には金を払う
という現実の将棋界が合理的ってことでいいんだろ
0608名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 00:52:49.15ID:nvPyCW+t
なんというかすげえ「昔ながらの日本の大企業」的な組織だよな

・入社試験は難しい
・一回入ってしまえばよほどのことが無い限り定年までぬくぬく
・入ったらほとんど勉強せずスキルを磨かなくても仕事が与えられる

どこが「実力勝負の世界」なんだかw
0609名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 01:06:42.38ID:9YNYCKgr
>>607
三段リーグより弱いプロ棋士を定年まで養う理由の説明になるの?
0610名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 01:21:14.05ID:Ts3Tmr30
ところでその一般企業の定年まで残ってる棋士って何割ぐらいなん?
0611名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 01:22:08.79ID:OBa0DzKG
一般企業の退職率よりは低いはず
0612名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 01:54:09.39ID:XPaw5/2z
>>608
将棋の勝ち負けで成績が決まってて将棋には運の要素が少ないから実力勝負の世界と呼んでどこもおかしくない

仮に「プロ棋士は実力を保ってないと即引退させられる厳しい世界」とか言ってるなら嘘になるだろうけどそんな言い方されてる?
0613名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 02:08:26.29ID:uDihq3YW
俺は>>592さんが正しいと思うな
下っ端のプロは居ても居なくてもだし現状でええんじゃね
ロートルだって若手だってええやん脇役なんだからと
0614名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 02:18:35.18ID:h3L6nyuP
>>592
何故か爺さんが馬鹿すぎとか藤井オタガーとか騒いでるが
ねほりんぱほりんに出ていた元奨も同じ認識だった
ロートルがいつまでものさばってるのは他競技と比べて異様
さっさと淘汰すべき
0615名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 02:23:46.41ID:Q2Q8k+Fg
新聞屋が将棋のプロを飼うってシステムが独特だよな
0616名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 03:28:07.17ID:w/268uIP
プロってただ強ければ良いの?
まあ強い上手いは前提だけどさ
関係ないけど俺はサガン鳥栖のサポ
多分俺の生きているうちに優勝する事はないだろうが応援してるぞ(何かのトーナメントでワンチャンあるかもと密かに願ってはいるが)
今年調子が良いから気分が良い
0617名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 03:41:19.16ID:XPaw5/2z
>>615
将棋は元々は徳川幕府の将軍が金を出してた
朝日新聞や読売新聞は政府が作った(正確な表現では無いが)から将棋は歴史的に国家権力に金を出してもらってる
将棋以外でも伝統文化の多くは国からの補助金で維持してて100人以上居る人間国宝なんて多数が世襲で生まれた時から一生安泰でプロ棋士のヌルさなんて目じゃ無い

伝統文化で将棋に似てるのは囲碁と相撲で新聞とテレビで取り上げ続けて知名度を保って文化を絶やさない様に守ってる
0618名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 05:28:44.49ID:K7TnGO6f
>>611
転職しようがないもんね

象棋が他の国でやってりゃその国で働くこともできたかもしれないけど
柔道や体操でもそういう人いたような
0619名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 05:30:28.04ID:K7TnGO6f
>>608
今の企業もこんなに甘くやっていけないでしょうね
0620名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 09:02:28.02ID:i29iFcPR
>>525
会長がうまくやればなんとかなるレベルじゃもう無くなってきているのを知るべき。新聞を取ってない家庭はドンドン増え続けている。昔は娯楽と言えば囲碁、将棋しか無かったがその世代はどんどん死んでいる。将棋の需要が減っている。
新聞社依存の一本足打法があだになった。今更、別の大口スポンサー探しても無理。将棋ファン自体が小さいマーケットだし。
0621名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 09:05:35.93ID:i29iFcPR
>>615
本当にそう。棋士数が増えれば新聞社にお願いすればいいだけ。勝手に値上げしてくれるし。大甘な世界だった。
0622名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 09:08:21.53ID:qYq6TBnP
>>618
やはりシステムが悪くて四段になった頃には25ぐらいで衰えが始まってるのに
C2の周りも同じような「若手」とロートルなので
C2降格最短で3年とは言ってもそんなことめったにない
周りもロートルプロと
0623名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 09:09:54.12ID:qYq6TBnP
>>618
やはりシステムが悪くて四段になった頃には25ぐらいで衰えが始まってるのに
C2の周りも同じような「若手」とロートルなので
C2降格最短で3年とは言ってもそんなことめったにない
グダグタやってたら40手前では進路変更も難しい
0624名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 09:14:56.87ID:OcrVStY3
使えない中年が高待遇、若僧はのんびり育成、女子は使い捨て
社内でも社外でも厳しい競争はしたくない、職場は未だに喫煙可

刻が昭和で止まってる零細企業って感じだw
0625名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 15:48:15.80ID:7fX0pY6g
>>624
ええ!?喫煙可なの?
さすがにそれは反社会的なんじゃ…
0626名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 17:19:41.64ID:PX8KeFNi
リーマン棋士と揶揄されたりするけど今時の会社員は企業の生き残り大変で雇用も不安定だからね
入り口狭めてるから競争はほぼ一定のため大きくやらかさなければ
結構棋力落ちようが40代辺りまで順位戦その後フリクラでまったりモード
プロ棋士ってサラリーマンよりむしろ公務員に近い
0627名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 18:23:38.05ID:Zrll/dLh
>>626
腕一本で食べるプロが成績イマイチでも安定収入を得られるよう月給を導入してるからなw
相撲も手厚い月給あるが、連中は稼働年数短くめちゃくそ故障が多いから支給されて当然だし
0628名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 18:43:58.04ID:EA0B4cuF
相撲は十両になるまで衣食住は保証するけど無給だからな
0629名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 19:01:38.56ID:GyNagEy+
連盟的にはどーせ一般人は将棋界の事知らんからヌルかろうが誤魔化せるだろ感覚なんかな
40代50代がタイトル取れば中年の星だ宣伝しておっさん新規人口ゲット、才能肌が無双しても然り
大体女流には成果主義導入してガチプロ名乗る自分らは除外とかもうね
0630名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 19:31:52.95ID:x6SzbcM3
プロ棋士がぬるいのは世間にはアピールポイントだよ
子供に安心して棋士を目指させられる
引退後7割破産するスポーツ選手とかまともな親なら目指させない
0631名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 20:19:13.55ID:eWanHEre
>>630
新聞社頼みでも安心ですかね
0632名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 20:55:48.39ID:XPaw5/2z
>>631
新聞社が下りたら他の公共性のある所が引き受けるからそんなに心配いらない
0633名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 21:21:02.51ID:K7TnGO6f
どういう業界ですか?
私見でも全然構わないですが教えていただけませんか
0634名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 21:49:15.63ID:w/268uIP
一般人の俺から見たら勝負の世界は決してぬるい世界とは思えないけどね
その理由の1番はメンタル
負けず嫌いだからこそやり続けた競技でもがき続け、身のほどを知り
それでも勝ちたいと努力する世界
サラリーマンの方が楽だよ
0635名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 21:53:38.17ID:FqfSC5m5
サラリーマンなんて誰でもできる商売なんだから
楽に決まってんじゃん
0636名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 21:59:55.04ID:w2/EEDnI
勝ちたいという思いも努力もしなくなってもある程度は食えるんだからやっぱりぬるいよ
0637名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:03:04.63ID:sP0PPMzO
>>632
公共性ったらテレビやラジオだけどテレビでやってるのってEテレくらいだし。連盟を維持させるほどのお金は出せない。NHKの分割民営化も話に出てる状態なのに。ラジオも論外。
地方自治体や国も当然無理。
0638名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:18:17.69ID:XPaw5/2z
>>633
自然なのはTV局だけど他にも国から特別な認可が必要な所や政府と取引が多い所が有力だと思う

>>637
国や地方自治体は伝統文化を守る為に予算を持ってるから企業がどこも引き受けなくなったら引き受けるよ
加古川や倉敷が棋戦作ったり関西将棋会館を建て替えるのに高槻市に協力してもらう様に将棋を地方自治体が応援するのは普通に行われてる
0639名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:26:46.10ID:ftz5udvB
>>608
上はバチバチの実力主義だけど上に行くことを諦めた底辺にとっては最高の職場だよな
0640名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:36:58.84ID:1Cwi9X/+
プロ選手をリーマンと比較してもしょうがない
お笑い芸人はリーマンよりも厳しい世界だ
なんて言ってもしょうがないし
0641名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:37:12.76ID:akf7S7F8
>>608
よほどのことがない限り?
降級点の回避はどう考えても「実力勝負」なんだが?
0642名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:40:41.40ID:K7TnGO6f
You Tube活動でも女流は補償ないから必死なんかなと思うが、
棋士は弱くて対局ないから暇なのかなと思ってしまうね
下位なんて暇で仕方ないでしょう。
0643名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 23:07:00.38ID:y9CpEIEd
対局だけで飯が食える人数が多すぎるのが問題なんだと思うよ
普及やアマ指導のためのプロは、多くても問題ない(食っていけるかどうかはともかくとして
0644名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 23:13:22.79ID:ddznlKcM
>>613
全体レベル上がらんと単にガラパゴで育成のんびりだから1人が無双出来ると競技自体のレベルが疑われるわ
育成システム進んだ中韓囲碁とか基本1人勝ちとかあり得ねーしな
0645名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 23:44:02.74ID:uDihq3YW
プロって成ると難しいけど剣道人口は180万人柔道は16万人
将棋が620万人、囲碁が230万人と少し似てる
柔道はオリンピック競技で国際的にも普及してるし強化費もでる剣道は国内だけ
剣道は最高が8段で取得できるのはロートルで強い人だけ最年少が46歳

将棋も最後はプロ廃止まで行っても好きな人は続けてるから安心と言えば安心さ
0646名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 23:47:55.94ID:K7TnGO6f
プロの生活や関連産業で食ってる人の生活が維持できないだけでプレーヤーは何ら影響ないのは間違いないですよ。
強者の棋譜見たけりゃソフト対決みときゃいいわけで
そこはプロいてもいなくても変わらない。
0647名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 23:52:47.06ID:XPaw5/2z
もし現時点で棋士の人数を上位20人とかにしたら振り飛車等はほとんど居なくなるから相振り飛車が絶滅する
他のマイナー戦法もプロが指す事はほとんど無くなる
お互いの対局が増えるから技術向上の為の研究会はほとんど行えなくなりトップ棋士の棋力が下がる可能性がある

そんな事を望む将棋ファンがどれだけ居るのか?
対局のみで食べて行ける棋士が多ければ多いほど将棋ファンは幸せになれると思う
0648名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 23:55:13.07ID:OcrVStY3
>>644
将棋は三段まで引っ張るので地方組率低いけど囲碁ってトップ棋士の地方率約半数なんだよね
学業で成長鈍化→プロ全盛期が脳ピークとズレる、地方組が脱落しやすい、
新人少なく競争弱いから厳選したはずの現役までもがダラけちゃう、

降級点甘くフリクラがある現行制度ではプロ入り枠厳選するやり方は時代遅れって感じ
0649名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 00:04:09.93ID:K25AOk5C
>>647
一将棋ファンとして
アマチュアより弱いプロ棋士がちんたら定年までやってて
彼らより強い三段が去っていくほうがつまらんけど
0650名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 00:11:32.49ID:YzLrCHkk
>>648
一局集中させる理由はおそらくカンニング防止ですよね
あちこちに奨励会作るということよりカンニングさせない仕組み構築してオンラインで対局できる方が地方からも人材集まると思いますね

>>647
今でもトップはほぼ居飛車しか指してないでしよ
そしてソフト手の暗記して対局時に披露する芸能になりつつあるのだから多様性なんて消滅してるのでは。
0651名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:46.87ID:RFBJXZJo
半年二人昇格ではなく1年リーグで上位4人昇格がいい
0652名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 00:46:02.34ID:qfe8DMsg
>>638
国や地方自治体が連盟を新聞社並みのサポートするとは思えない。何故なら囲碁の協会もそれは不公平と言い出し自分達もって運動になり、これが落語や歌舞伎、能、狂言に波及して大混乱になる。将棋だけ特別扱いは無理筋。
何億もかかる。
地方自治も東京都以外は実質赤字だからな。国からの補助金で持ってるのが事実。余計な事をやる余裕は無い。
0653名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 00:55:23.73ID:qfe8DMsg
>>638
テレビ局は今ではネットの動画に客もタレントも流れていて広告宣伝費も同様にネットに流れていてテレビ局の収入も減っている。将棋連盟を助けている場合ではない。どこも余裕は無い。

国とか自治体の補助金なんて微々たるもの。それで連盟が運営できてるのであれば新聞社に依存してきていない。
0654名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 00:58:25.28ID:pDWXK2a9
>>650
>今でもトップはほぼ居飛車しか指してないでしよ

まったく同じ意味の事を最初に書いたつもりだったが伝わらんかったかな?

てんてーを筆頭に振り飛車党のプロ棋士は相振り飛車を研究するのに女流の将棋を勉強すると言ってる
男性プロでは振り飛車は有望視されてないが女流レベルでは振り飛車が有力だから相振りが多くて研究が進んでるからだと言う
これは女流というプロ棋士以下のレベルを対局で食べられるようにしてる成果の一つ

トップ以外の対局だけで食えるプレイヤーの数が普及や技術発展に貢献してると考えられる根拠の一つがこれ
0655名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 01:06:28.62ID:pDWXK2a9
>>652
おれは仕事で狂言や文楽の人間国宝と時々仕事するけどそっち方面に流れてる補助金はとんでもない額だと体感してる
国から直接も多いが地方の予算からもかなりの金が渡ってる
日本には人間国宝だけで100人以上居て国が面倒みてるし世界中どの国でも伝統文化は国が保護するのが普通

将棋は奈良時代から存在する日本固有の伝統文化だから絶対に国は見捨てないよ
まあ国に頼るほどに人気が落ちてたらプロ棋士の数はかなり減ってるだろうけどね
0656名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 02:07:36.19ID:E+Yy7o8S
人間国宝は世襲とか
将棋は奈良時代からの日本固有の文化とか
頭のおかしな人の言うとこは相手にされないわな
0657名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 02:13:39.33ID:bfMl79Ch
将棋という文化の保護振興への補助金が出たとしても
一般への普及活動に対してであってトッププレイヤーの
賞金ではないだろうなあ
0658名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 02:35:58.26ID:s1qgQKK8
他競技「見込みある子は仮採用します。又競技者最盛期は大体20代前半から後半なので
−7年前後で採用して育成します。でも上に来れないなら戦力外や普及で食い繋いでね」
将棋以外で将棋に近い制度マジ見たことないw
0659名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 06:21:32.40ID:i945AnSJ
>>655
将棋ってゲームだからな。他の芸能とは違う。スプラトゥーンも保護しろって事にもなる。テレビゲーム全般ね。
また将棋って指導対局で金を取ってるし名人戦のネット配信とかでも金を取ってる。こういう所まで公的機関が補助金出す必要があるのか問題あるから。
0660名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 07:47:42.29ID:EiZE/9xr
>>655
キチガイかと思った。
0661名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 08:22:19.89ID:i945AnSJ
麻雀プロは複数の団体で成り立ってるな。いちいち公共団体が補助金出さないと駄目だな。将棋ばかり優遇は不公平。
0663名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 10:26:21.10ID:Uvd6IfDT
人間国宝への国からの補助は年額200万
さらに経費の一部が助成される
経費の一部というのがどの程度かわからんけど
新聞社の代わりになれるようなものではなさそう
藤井聡太に200万あげても焼け石に水だろ
0664名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 11:07:04.53ID:VCsZeEOb
>>651
リーグ開始に間に合わない奴が1年待たされるから
3ヶ月に1回の優勝者プラス次点2回でいいだろ
0665名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 11:47:11.18ID:oiVYoEOq
新聞屋が潰れてぶん投げればチェスに近い形に再編されることになる

以外と近い未来にそうなるかもな
0666名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 15:58:12.39ID:Zv84QfkC
>>658
プロ野球でいう育成選手制度は少し近いのかもしれないが
0667名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 18:18:47.89ID:0LGugbnn
>>659
テレビゲームってプロやるやつは世界一なら年収数十億って世界なんだし、保護の必要無くね?

将棋なんて竜王と名人2冠でもギリ1億届くってレベルだから賞金額違いすぎる
0668名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 19:07:42.19ID:LuEJ9R/W
衰退国化に道場も潰れまくりでは今後地方出身者は更に減っていずれほぼ都市圏棋士のみになりそうだね
現役ロートル守る為に予備軍時代10年15年当たり前では親御さんやってられないでしょうよ
0669名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 19:37:37.03ID:IYga4Jsg
40になったら引退の業界にしたら親が勧めないと力説するやついるけど
現役プロより強くてもプロになれるとは限らないという業界は親が勧めるのかね
0670名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 19:55:17.54ID:J6tKnDpI
>>668
だから年齢制限引き下げと、低段プロ制よなぁ
強豪プロになれなきゃ普及指導で生活するは他競技では当たり前なんだし
好きでもない仕事で低収入連中わんさかいる世の中で、低収入でも好きな事に関われるって結構幸せな方よ
船戸先生とか対局ぢゃ全く食べてけないクラスだがウォーズ指導対局ガンガンこなしてくれて
本当に将棋と将棋の仕事愛してるんだなと伝わってくるわ
0671名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 20:21:37.16ID:Lhablu4y
そもそも親どうのこうの言う人間は競技関係なくプロに向いてない。公務員か社畜やっとけよ、という話。

自分はテニスが好きなんだけど、テニスの去年の女子全日本選手権覇者なんて
優勝できて借金返せてスポンサー見つけれたとかいうYouTube動画上げていたぞ

テニスの全日本選手権出てるような選手は世界では全く通用しないんだけど、それでも日本ランキングではトップ20位位には入っているはず

新聞社の契約社員のようなお気楽な身分の棋士が何言ってるの?というのが正直な感想。
0672名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 20:56:12.79ID:Lhablu4y
将棋って実業団みたいなものはあるの?
リコーはアマ強豪集めてるようですけど、
他にもあるんですかね
0673名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 21:07:10.33ID:EHql1KJ9
新聞屋が潰れれば普通のプロになる

意外と早いかもな
0674名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 21:58:49.69ID:fh3e0Y8h
親が勧めないとかいうただの妄想はどうでもいいわ
親が勧めないなんていう理由で諦める奴はプロ棋士に向いてないし
そもそも現状ですら対局料だけじゃ普通のサラリーマンより稼げないのが大半という世界だからな
そういう意味ではむしろもっと人数絞って今の底辺低収入層を切って浮いた分を全体の底上げに使えばより親に勧められる世界(笑)になるだろ
0675名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 22:04:03.01ID:qfe8DMsg
>>667
テレビゲームは国内ではそんなに稼げないから。保護しなければだめだろ。将棋を保護するのならば。このように際限無くなる。将棋のみ特別扱いが問題視される。囲碁は将棋よりもかなり厳しい。
0676名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 22:10:11.19ID:qfe8DMsg
>>674
そうそう。一攫千金を狙えるのは野球とサッカー、ゴルフくらいなもん。
将棋なんて新聞社のスポンサー減少は明らかだし、最悪全てが撤退もあり得る。今後が全く不透明な以上、親が勧めるような仕事ではもはや無い。
0677名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 22:21:51.19ID:FYKZtzd/
全員が対局で飯が食えるように棋士の数を制限したことが、悪い方に働いているよな。
囲碁はプロの数は将棋よりはるかに多いが、対局だけで食っていける人数は将棋よりずっと少ないもんな。
0678名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 02:24:03.02ID:gIqgOgyG
プロ多すぎってスレタイなのに、プロ増やせ議論ばかり

自分は奨励会やめた西山女流を応援してるけど、
基準を緩めてまで上がってほしいとは思わないな。

強い棋士はちゃんと上がってるし、
緩めて人数増やしても底辺層が下に広がるだけ。
0679名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 02:54:37.05ID:ptJOZUw5
強い棋士は上がってるかもしれないが
上がってる棋士が強いわけじゃないんだなあ

今の三段リーグや順位戦の仕組みは
0680名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 04:47:28.64ID:fGe1Ze4q
番狂わせがあるのは当然
強い棋士が上がってるのなら十分機能している
0681名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 04:57:59.55ID:GJtfi3OT
順位が一定までしか上下動しないけったいなシステムです

連盟のサイトでランキングというのを見ても普通の競技組織のサイトにはある1位2位‥のランキングがなく勝率ランキングとかばかりです。
低級の勝率なんて全く見る価値もないゴミ

とりあえず弱い棋士にはありがたい仕組み
なぜかそれをありがたがっているファンもいるという

他の競技のプロたちに見てもらって感想戦をしてもらいたいもの
0682名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 05:22:03.34ID:uNuq7dKb
>>674
それ地方勢には死活問題だしそもそも人数絞ったら順位戦更にヌルくなるだけだぜ?
年齢制限や順位戦制度変えない限り底上げなんて無理なんだから
0683名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 05:55:08.70ID:ftEqbdkN
>>678
プロ増やせじゃないでしょ
弱いプロを排除して活性化しろって趣旨の意見が多いと思うけどね
まあ俺は年齢制限はもう少し厳しくても良いかなとは思うけど、現状で満足してる
金銭面でヤバくなったら連盟も考えるでしょ、対応遅すぎってなる可能性はあるけど
0684名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:03:44.27ID:uNuq7dKb
弱いプロ排除しても育成システム変えなきゃ益々現役が甘えるだけなんだがな
0685名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:19:22.37ID:Rr/37oIJ
連盟が養える人数がこれぐらいってだけで需要と供給ってだけ。他の娯楽と自由競争の中でやってるわけだから
周りが文句言う必要なし
0686名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:30:52.19ID:7weftEAz
>>685
プロ入り枠決めてるから自由競争でないけど?
養える人数も単に三段以下を犠牲にした恩恵だけど?
0687名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:34:18.39ID:Rr/37oIJ
>>686
頭悪そう。予算があるんだから養える人数が決まってるのは自明の理
0688名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:36:09.80ID:7weftEAz
>>687
頭悪いは君だよw
その予算を何処に回してるか考えてみよう、三段以下に回しるのよ
0689名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:37:56.99ID:7weftEAz
自由競争だと吠えて予算がどうの、既に矛盾してる事にも気付かないて・・
0690名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:40:54.84ID:Rr/37oIJ
>>688
本当に頭悪いんだな。全てオープン戦にしたら逆に将棋で生活できる人数が減るだろう。
チェスの大会だけで生活してる人間なんて少ないでしょ。全世界合わせても将棋のプロほどいるかどうか
0691名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:42:02.54ID:Rr/37oIJ
>>689
囲碁とかマージャンとか他の娯楽との自由競争だよ。
0692名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:43:00.93ID:7weftEAz
>>690
自由競争の他競技プロではそれ当たり前なんですが?
0693名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:46:27.59ID:Rr/37oIJ
プロ制度なくしたら将棋連盟は奨励会作る必要なくなる。将棋強い人が勝手に大会に出るだけ
この体制で将棋で生活出来る人間が今より増えるってのが馬鹿の主張。優勝できる人しか需要ないから
20人ぐらいしか生活出来なくなると思うが
0694名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:49:14.39ID:uNuq7dKb
>>693
年齢制限と育成制度を囲碁制度に近くすれば囲碁の倍くらいは対局で生活できるやろな
0695名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:55:58.04ID:Rr/37oIJ
>>694
なんで潰れかかってる囲碁と同じ制度に改悪しないといけないのか意味不明。
0696名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 06:58:37.11ID:7weftEAz
>>693
え?
改革しろ派は対局で食える割合減らして競争激化推奨してるのに
将棋で生活出来る人間が今より増える?
どの辺りのレスか教えて
0697名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 07:00:17.81ID:Rr/37oIJ
>>692
竜王戦はアマチュアでも強ければずっと入れるぞ。五組以上上がればいいんだが。五組は
将棋の強さでは82番手以下だよ。そんな弱いプロ他の競技だと生活出来ないだろ。プロ増やせ
っていうお前の主張は意味がない
0698名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 07:02:53.16ID:Rr/37oIJ
>>696
今のプロが生活出来るのは三段以下を犠牲にした恩恵とか言ってるじゃんお前、普通はそう取るだろ
0699名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 07:05:10.63ID:7weftEAz
>>697
あー対局で生活で出来るがプロなる一部将棋ファンにありがち厨ね
他競技だとそれが当たり前だし将棋のプロが対局生活出来るは三段以下を切り捨て方式、
散々ここでも制度の欠陥バラされてますわね
0700名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 07:08:48.08ID:Rr/37oIJ
>>699
将棋連盟があってそこのプロ制度にケチつけても、関係ない人間も参加できる体制なんだから
クレーマーのお前がぶつぶつ呟いても意味がないんだよ。将棋が100番目ぐらいに強ければ
将棋連盟関係なく棋戦には出れる。竜王戦五組以上いれれば他の棋戦にも当然招待されるだろうしね。
0701名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 07:12:38.37ID:7weftEAz
文句があるなプロ棋戦に出てこいワロタww
0702名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 07:16:53.88ID:uNuq7dKb
現役棋士だけで運営して競争が激しくならないよう入り口を調整して、
現役が長く甘い蜜吸えるシステムを運行してるのプロだと将棋界以外には無いからねえ
0703名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 07:21:57.55ID:Rr/37oIJ
競争激しいだろ。外からの新規参入はほとんど無理なんだから。競争楽ならアマチュアがどんどん竜王戦やら朝日オープン使って
将棋連盟のプロを負かせていけばいいのに
0704名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 08:07:53.18ID:ftXLL9Xk
相撲も八百で星の貸し借りはしてる

今もあるんだろう
0705名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 08:10:15.87ID:ftXLL9Xk
格闘技は昔から八百長は付き物
ローマの剣闘士もプロモーター同士の談合の記録が残っている

大人がガチで喧嘩したら怪我するに決まってる
誰も得をしない
0706名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 08:12:22.13ID:ftXLL9Xk
将棋のプロ制度も談合に近い部分はある

しかし新聞屋が金出してるうちは今の体制は変わらない
0707名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 08:22:44.36ID:9Xh/nrA6
八百長というより、台本な。
0708名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 09:54:53.84ID:G3XjPRPz
自由競争にして登録すれば全部プロになれるようにすると
棋戦は全部トーナメントになって10回くらい勝ち抜かないと優勝できないようになる
弱い棋士は確実に勝ち進めないが強い棋士でもうっかり負ける可能性は高くなる
対局のレベルが高くなるというよりはつまらない対局がものすごく増えるってイメージだな
0709名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 10:22:37.98ID:ftEqbdkN
競技規模が大きくなると賞金が発生し自治&管理組織が出来る
やがてプロ認定システムも発生する
何故プロ認定しないといけないか
さあ考えてみましょう
0710名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 11:22:27.61ID:BIYacMHS
人数増やせって言うヤツは将棋にお金を(将棋連盟に入るように)使いましょう

多すぎって言うヤツ、多いと何か困るの?
0711名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 11:24:18.18ID:5ZbvNbij
>>708
ポイントランキングとか過去の実績とかで
シードとかやる思うけど?
テニスとか知らないの?

将棋しか知らないとほんとにアホなことばかり言うんだねえ
0712名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 11:33:35.59ID:GJtfi3OT
将棋業界のプロってその業界の経済活動に全くと言っていいほど寄与してないと思うけど
それにしてはいい額稼げているね、タニマチの新聞社様様といった感じだけど

盤駒
→多くの人の将棋はオンラインやソフトと思われるため持っていなくても困ることはない
 実際に購入するにしても高くても数万出せば十分かと。それを相当長期間利用可能
ウェア、靴類
→スポーツではないため通気性、速乾性を考慮したウェアは不要で、将棋大会を見ても普段着の方がほとんど。(他人の目を気にして着飾る必要がない。)
習い事として
→棋士が子供時代に通う将棋道場、スクールの月謝をみる限り、他の習い事より低価格で出来るようである。
 道具類や場所に金がかからないことも大きく影響かと
場所
→オンラインで行う場合無料、道場で行う場合でも1日1000円とか格安、道場主が採算をとれているとはとても思えない。
 コートやプールといった特殊環境がいらないので屋内外どこでも可能。
教材
→本は1冊1000円から2000円。消化速度も考えると月買っても数冊が限界では?
 最新戦法にこだわりがなければ図書館本で、ネット上のブログやSNSで済ますことは十分可能だし、Youtubeで完結も可能
 (この要素に関してはほかのスポーツや習い事も似ているかもしれない。)
0713名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 11:44:10.34ID:2njPn5GM
賞金ランキングは全員分を公表してほしい
これくらいの成績でいくらみたいな目安がわからない
これから将棋界を目指そうという人が減っちゃうよ
0715名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 11:50:17.52ID:GJtfi3OT
奨励会入れば絶対内部で話題になるでしょうからその時知れば十分では?

アナになった人もそこ(研修会だっけ?)で対局料知ったのが女流辞めたキッカケのひとつとかこの板で読んだけど
0716名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 11:52:00.68ID:GJtfi3OT
>>714
ここは囲碁板じゃないし
囲碁は海外でもやってるから最悪中韓で出稼ぎ出来るのでは?
強ければ。
0717名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 12:12:08.28ID:6BPiexq4
>>381

> 将棋は年収1000万円以上が50人くらい?
なぜか誰もツッコまないのが不思議だが、将棋界の1000万円プレーヤーは約20人ほど。
2000万円ならトップ10に入る。

※ 以下、余談。
囲碁界もトップ10までは将棋界とほぼ同じだが、20位辺りでは将棋を下回る。
0718名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 12:18:18.64ID:u1G5TaTB
あまりにも引退しなさすぎなんだよね
囲碁みたいなトーナメントプロがだらだらいつまでもやってるのならいいが月給があるプロでこれはちょっと異例
0719名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 12:19:09.28ID:fTnPmzDE
実際韓国の囲碁プロは中国のトップリーグに助っ人参戦して稼いでる
0720名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 13:03:19.93ID:GJtfi3OT
棋力が弱い女流のほうが他の競技のプロに近い仕組みだよね。
その割に女流のほうが弱いだの何だの叩かれるという皮肉。
むしろ安定収入ある下級棋士こそ棋力を求められるべき。

自分も女流の棋譜見ようとはおもわないけど上記理由からたたこうとは思わないよ。
0721名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 13:20:20.72ID:7fyngfZJ
>>7
国会議員の引退と同じで通りそうもないね
0722名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 13:35:06.12ID:pCL98FqK
プロ棋士になってもそれで一生喰っていけるわけではない度合いが強くなると、
プロ棋士を目指す子供も減るし、親も子供を棋士への道へと進ませるのを咎める度合いも強くなるだろう

それこそ保険としていっそう学業との両立を迫られ、奨励会員のレベルも下がる
0723名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 13:55:37.18ID:bl1iN9Ej
>>721
国会議員は有権者が愛想尽かしたら終わりだけど
ロートルプロはファンから白い目で見られても
定年まで行ける
0725名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 13:58:49.03ID:bl1iN9Ej
>>722
子供がサッカー部にするか野球部にするか柔道部にするかとか決めるときに
業界研究とかキャリアプラン考えて選ぶの?
0726名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 14:21:12.91ID:Qtr3SJR3
子供が真剣に現実的に将来の職業としてプロサッカー選手を目指すと相談してきたら
キャリアプランも調べて考えたうえで相談に乗るだろ
0727名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 14:28:50.26ID:2lGNr1LP
>>722
それって野球、サッカーでも同じ。どんな体力的にも技術的に一流であっても怪我一つで終わる仕事。
リスクはどんなプロにもある。
親がどうのこうの言ってる奴いるけどそんなので諦める奴はその程度の人。どのみち死ぬほど一生懸命できない。
0728名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 14:32:14.09ID:2lGNr1LP
>>726
どんなにその競技が優秀であっても反対する。医師や弁護士の資格の方が確実で一生続けられるから。最低でも公務員。死ぬほど勉強してもらう。野球とか将棋とかは遊びでやればいい。そんなギャンブルを勧める方が間違い。
0729名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 14:38:33.79ID:Qtr3SJR3
この前判決あった教育虐待の母親殺し事件でもよーく調べた方がいいよ
0730名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 14:53:34.70ID:rxWqtN4g
>>726
プロサッカー選手でそれなりに成功する人なんて何万人に一人だから
そんなの止めて公務員試験の勉強をすべきだよな
0731名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 15:08:54.30ID:abVpZjPw
ネットで将棋界の問題点議論しても稼げないからやめたほうがいいよね
0732名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 15:10:37.07ID:tgwOrsB3
>>731
プロ応援しても稼げないから辞めたほうがいいな
0733名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 16:03:00.85ID:qOvBlamK
4人プロになれるということは4人辞めるっていうことでいいのか
0734名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 16:05:51.86ID:xy75UKSY
プロ選手のキャリアプランなんて作っても実際にその通りになるわけない。
プロに入る人は皆それで成功するつもりで入って来てるけどほとんどの人は夢破れて去っていく。成功する人はごく一部。
野球の大谷みたいな桁違いの選手でもケガ一つで全て失う。
こんな職種を勧める親はろくなもんじゃない。勉強ができない人はダメもとでやればいいけど。
0735名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 16:14:41.77ID:xy75UKSY
今の時代、アマからプロになれるコースがあるから医師になったり弁護士になったあとで棋士になればいい。アマ名人とか取って編入試験うければいい。受からなければ本業やればいいし受かったら棋士やりつつ本業もバイトで続ければいい。棋士がダメでも生活費は本業で稼げばいいだけ。
0736名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 16:19:29.57ID:W5gxEQor
せめて実力勝負の世界だよな
アマより弱くても給料貰ってるプロより
強くてもプロになれない将棋界
0737名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 16:30:22.00ID:pCL98FqK
>>725
学校の将棋部に入る!
なら好きにしろとなるが、奨励会となると違うだろ
0738名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 16:50:19.82ID:qwutZWaF
20代前半迄に全盛期棋士を育成する気も無ければ三段以下現役がぬくぬく制度では
プロ組織名乗るの詐欺みたいなものだよねw
冗談抜いても将棋界以外では見た事ない
0739名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 16:54:21.93ID:HRA6sbEO
毎年、強制で4人辞めさせればね
0741名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 17:11:49.68ID:O36nPXWp
>>724
何割くらいなの?
平均引退年齢とか中央値とかわかる?
0742名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 17:17:39.90ID:9C7K/IXC
>>737
何が違うの?
奨励会もいつでもやめられるし
学校行くのは禁止とか無茶言わないし
月謝も親の負担が死ぬほどかかる程ではないし
0744名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 17:53:18.84ID:GJtfi3OT
奨励会入るくらいは正直習い事レベルでしょ

三段リーグでも全員が全員本気でプロ目指してるのかな?と疑問に思うけどね。
レベル高い将棋指したいという理由だけから続けてる人もいるのではないのかな
0746名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 18:07:36.98ID:gIqgOgyG
60歳未満の引退12名

なので、引退の中央値は大体60歳
0747名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 18:16:06.17ID:MOlTTEiJ
>>738
競争を拒否ってるようなもんだからな。
試合や対局専で食えるプロにアマより弱い奴がうじゃうじゃ存在する、
プロでなく将棋棋士互助会を称すべきだな。
0748名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 18:17:52.11ID:i3oH3Wkv
>>744
「研修会」と間違えてない?
0749名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 18:38:22.91ID:gIqgOgyG
>>747
レーティングで「アマチュア」より低いプロは42名。

全体の1/4弱の衰えた棋士より、アマチュアトーナメントで
優勝して選ばれて棋力がピークに近いトップアマの方が強い。
0750名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 18:48:07.04ID:pCL98FqK
>>746
その中央値の出し方はおかしい

単純に、これまで引退した棋士の引退年齢を平均すればいい
0752名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 19:35:51.26ID:Pszwxy+t
将棋ばっかりやってると平均値と中央値の区別もできなくなるから
親は子供に将棋を勧めないほうがいいぞ
0753名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 20:59:06.69ID:pCL98FqK
62歳が12人いて、引退者が12人50歳時間なら、60歳の中央値という名目など何の意味も無いだろ
0754名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 21:21:33.86ID:cKrty+73
スレタイとは微妙に違うかもしれないけどプロを謳って興行する以上見せ方なんかももう少し考えてほしいよな

例えば名人戦だって今日が祝日なのは日程考える段階で分かりきってるんだから
わざわざ昨日やるんじゃなくてもう一日後ろ倒しするだけで視聴者数段違いになるだろ
5局目以降はしょうがないけど4局目まではその辺配慮して日程組んでほしいわな
0755名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 21:31:20.18ID:i3oH3Wkv
旅館が予約出来るか否かの都合もあるから。
まあ、言いたい事は分かるが。
0756名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 22:01:42.88ID:4xw+rnuz
正直還暦過ぎても余裕の現役は羨ましい。一般人なんて今すぐ会社やめたいの毎日なのに
0758名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 22:30:42.40ID:Lt/y8whb
>>754
将棋関係者はバカだからそんなことまで頭が回らないぞ
0759名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 22:56:02.12ID:R+3D6biD
棋士の対局で生活出来る割合を増やしたい←分かる
だからアマ以下に落ちぶれても三段以下を犠牲にして延命させよう

凄い発想だよな、アホのワイには思い浮かばない
0760名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 23:23:44.88ID:flvbw5p1
>>625
禁煙なら囲碁のように発表出来るはずだが連盟は発表してない
前に叡王予選の時に田村が吸ってたが、解説聞き手共にお茶を濁してたからな
見られたらイメージ悪くなるから出来るだけ吸わないでとお願い止まりなのだろう
0761名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 23:32:55.80ID:Rr/37oIJ
三段は自分の意思で奨励会入ってるから賞金出なくても仕方ないだろ。お金の分配に不満な人たちは
自分たちで棋戦作ればいいんじゃ。オープン戦にしたら将棋連盟所属の棋士に根こそぎ持っていかれると思うけど
0762名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 23:33:04.13ID:VZ2Sd3Ca
>>759
若手の芽を摘み競争鈍化で微妙な中年棋士量産システムだもんね
何故かこれを歓迎してる不思議な人も見かけたりするけど
0763名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 23:35:54.55ID:Rr/37oIJ
>>762
お前のいう微妙な中年棋士は若手時代は同年代で飛びぬけてた人たちでしょ。同年代ですら微妙な人たちを
プロにして何がしたいのかw
0764名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 23:52:05.73ID:ka0rndP2
三段リーグ抜けるのに飛び抜けた実力は必要ない
偶然の星の偏りがあればいい
0765名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 23:59:30.19ID:WkS5+nHv
>>762
あの手の連中アメバ辺りでよく見るなw
将棋以外のプロ競技は、即戦力+今は荒削りでも化けそうな子を仮採用するのがデフォなのにな
三段リーグさえ抜けたら甘やかす制度という、
大学に合格したらゴール的な制度だからなあ
0766名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 00:06:14.85ID:LpIxdf+j
タイトル戦とか2日とか長々やってますけどずっと見てる人っていないでしょ
エンタメと考えるのなら2−3時間で完結させないと厳しいのでは?
放送する側も二の足踏むでしょ。無駄に金かかり視聴率は悪いという
棋士は長時間の対局って憧れなんですかね
どうせ最後は短時間でさすようになり悪手合戦も珍しくないと思うけど
新聞社様様ありがたいですね、足を向けては眠れませんね。
0767名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 00:13:32.97ID:lM0sM1mg
>>766
ネット中継が無いような昔はどのように放送してたの?
0768名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 00:14:32.62ID:tg2tKrK8
>>764
一部以外はどんぐりーずだよね
退会した落ちこぼれのはず仕事しながら元奨にもボコボコ負けて編入許してるし
0769名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 00:30:38.12ID:LpIxdf+j
編入試験からプロになったのは全員三段リーグ落ち
皮肉なことに、三段リーグは団栗の背比べということを示しているんでしょうね
ちょっとした運とかタイミングで逃した人も多いのでしょうねぇ
0770名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 00:46:56.76ID:nUb7lOpO
今の制度のせいで取りこぼした天才がいたのかどうか。
遅咲きで三段リーグを運悪く突破できずに本当はそのあと突出したはずの才能をつぶしてしまった。
そんなやつがいたと思うか?悪魔の照明だがどう考えてもいないだろ。
100さえとりこぼさなければ、5がロートルとしてのさばり8が間違って入ってきて10が入れなかろうが
それこそどんぐりの背比べ。
0771名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 00:50:04.08ID:LpIxdf+j
>>770
のがした天才がいるなら地方かな
奨励会に通うのが物理的に不可能で諦めるパターンかと
0772名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 01:05:04.90ID:9nXTAUH+
>>770
普通の業界じゃ誰でもOKか最低限の力量があれば
プロの実戦の場に参加できて
そこで勝てなきゃどうしようもないよねとわかりやすいのに
将棋界は変な心配が必要で大変だなあ〜
0773名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 02:41:52.86ID:F2D7ElWG
特定の恵まれた人にしかできない競技は多いでしょう。
親の財力とか練習施設とか。

将棋界はまだ機会平等な方かと。
0774名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 03:05:30.39ID:dEEe3GiK
>>771
地方はいるなー地域の将棋道場とかからリモートで参加できるシステムとか作れそうなんだけどな
こんだけ人数いるんだから各県と政令指定都市に一人ずつ置いて道場開かせるとか出来ないかな?
全ての地方に地元棋士がいるとなれば藤井一極の状況を改善する方向にも進むと思う
0775名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 03:06:20.38ID:/haipJIk
将棋を指せる環境の人間は限られる
東京大阪名古屋以外の人間は圧倒的に不利
0776名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 03:08:25.06ID:/haipJIk
三段リーグ抜けれない奴はどうせ大成出来ない
0777名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 03:50:12.08ID:wTJFQ2O2
ホンマ笑える制度だよな、三段を早期に抜けた棋士も月日掛かって抜けた棋士もレート的に差が大してないんだから
如何に現役を守る為に不毛な潰し合いをさせてるかよく分かる
0778名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 05:29:49.37ID:uC/5OJ4K
>>772
日本のエンタメ最大手のプロ野球はドラフトかからなければ参加する権利がすらないんだが。
>>777
20才以上で正棋士なってタイトルとったのって数えるほどしかいないから22才位で奨励会退会でも
いいんだよな。温情で26才なんかに伸ばさないで。今の制度だと25パーセント以上の割合で一生C2
なわけだから合格年3人でもいい
0779名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 06:41:51.58ID:JRSIqImP
俺も年齢制限は下げても良いと考えるね
なんなら二十歳、次点持ちのみ2年延長くらいで良いと思う
上の意見に付け足しするならアマからプロはの救済措置があるから
加えて三段リーグの人数が減って総当たりに近くなるというのもある
0780名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 06:56:22.70ID:qxzi0rEn
>>779
毎月会費を納めてくれる金づる&記録係要員を減らしたくないから
年齢制限を高くして生かさず殺さずで囲ってるし
絶対引き下げとかしないだろうな
0781名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 08:17:01.58ID:t4kU5FZs
>>778
プロ野球のスカウトはあれ偵察力半端ねーから、ドラフトに掛けるか見極めるの凄いぞ。

ちょっとでも「凄い選手居る」って情報あったら北海道から沖縄までどこにでもチェックに行くから。
地方だからってとりこぼすのほぼ無い
0782名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 08:50:54.77ID:sFL2guln
>>778
プロ野球ってドラフトにかけてもらえない
高校生にも劣るプロがいつまでも雇って貰えるの?
0783名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 09:09:52.53ID:/IA7jnNc
>>779
20歳まで。ただし三段になってから5年以内なら延長可能

をつけるといいね
プロ目指し始めたのが15歳のとかで奨励会自体に遅めに入ってくる人もいるし
0784名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 09:37:25.37ID:uC/5OJ4K
>>781>>782
話変えるなよ。

>普通の業界じゃ誰でもOKか最低限の力量があれば
>プロの実戦の場に参加できて

これが大嘘なのを証明しただけだろ。
0785名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 09:59:13.48ID:47eZNPJ8
>>784
テニスは可能ですよ。テニスは上から3階層に分かれている。
誰しも(錦織であっても)最初は世界ランキングを持たないため、
ITFフューチャーズ(の予選)から勝ち上がっていって
上のランクに上がっていくことで上の階層に上がっていかざるを得ないしくみ。
ポイントの有効期間は1年間。不調であり負け続ければポイントは0になるため
1年で1位から1000位以下に脱落ということも一応はありうる。

■テニスの階層
https://tennis.jp/guide/system

ATPツアー(錦織・西岡)
----------------------------------------------
ATPチャレンジャー(その他日本人トップ層)
ITFフューチャーズ
0786名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 10:00:49.11ID:47eZNPJ8
785続き

上の階層のほうが高いポイントが取得でき、高いランクになる。
それぞれの階層でも大会の格によって取得できるポイントに違いがある。
すべての大会はトーナンメントであり、将棋タイトルのような前回優勝者のスーパーシードはない。

テニスのトップ選手というのは基本的には、ATPツアーだけで活動している選手を指す。
日本人選手は錦織と西岡(ご存じかな)以外はツアーの下位大会と
その下のチャレンジャーの両方でポイントを稼いでいるのが現状。
日本人はなんだかんだスポンサーがつくからいいけど、
基本的にはATPツアーを主戦場にしないと下部大会の賞金だけでは選手生活の継続は不可能



自分は中高テニスをやってきたので競技はこれを基本に考えるようになってしまった。
これと比べると将棋なんか温すぎて笑ってしまう。

あと、将棋は個人競技なのだから、団体競技と比べるのは適切ではないかと。
0787名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 10:04:08.50ID:XACqLnA4
>>784
後半の最低限の力量という文字は難しくて読めないの?
0788名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 10:14:28.73ID:XACqLnA4
団体競技の野球では単純な個人能力で
雇える雇えないが決まるもんじゃないから
業界全体として適切な競争や新陳代謝かあるか
という話になるだろ

将棋界しか知らない人はアホだなぁ
>>784
0789名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 10:17:13.49ID:/haipJIk
金出すのは新聞屋だから

お前らが何言っても駄目
0790名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 10:23:19.15ID:47eZNPJ8
直近で編入でプロになった折田先生について調べたんですが、
三段リーグで敗退した人間がプロ相手に10勝2敗できるというのは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E7%94%B0%E7%BF%94%E5%90%BE
他の競技ではなかなかなさそうに思うんですが
理由はこんなところですかね

対局で勝つことが出来るのは下位棋士だ多いと思われる。
下位に長期間在籍する棋士は年間公式戦数が少ないため棋力を高める機会がなく
プロになっても実力があがらないため、プロとアマと言ってもそれほど実力差は開かない。

将棋の対局は、ネットやソフトで自分より高棋力者と対局する機会は多数あるため
アマであっても棋力をあげる機会は豊富である。

将棋は場所や時間も問わず行うことが可能なので、
専業でないアマ兼業者でも工夫すればそれなりに準備できる
(スポーツならば専用の施設等にいくだけでも時間がとられる。)


>>789
新聞社が長期間現行のスポンサーをするのは困難だという予測からこのスレが進んでいるのかと思ったけど違うのかな。
0791名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 11:07:10.57ID:/haipJIk
プロ競技は見世物だから

科学的に強さを決める場ではない
0792名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 11:08:06.53ID:47eZNPJ8
強いという前提があるから見世物なんですよ
0793名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 11:08:22.87ID:/haipJIk
タイトル8つって大杉だわな

近い将来半分ぐらいに淘汰されるんだろう
0794名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 11:36:06.42ID:bkZggrRr
別に8つが多いとは思わんがバリエーションが少なすぎる。持ち時間が多少違うだけって…。
競馬だってG1がいっぱいあるけど距離はもちろんコースも違えば芝もダートも障害だってあるし年齢もある。
タイトルに特色・カラーを出していこう。
0796名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 12:38:15.63ID:uC/5OJ4K
>>788
悔しかったか。馬鹿なのを証明されて。業界の違いとか言い出したらそれこそ将棋だって特殊だろ
0797名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 12:44:44.35ID:uC/5OJ4K
>>790
誰も折田の三段リーグの棋譜見てないし、アマチュア棋戦勝ってプロと対局するまで間あいてるんだから
棋力向上でいいだろ。めんどくせーな。
0798名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 13:26:11.69ID:V/fA5u0u
>>796
プロより強いアマチュアの新規参入を防いで
アマチュアより弱くてもお金もらえるなんて
すごいすごい
0799名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 14:00:23.87ID:Fj1hDS2L
>>796
団体競技と個人競技の違いという話なんだが
将棋しか知らないとは理解できなくて
勝利宣言しちゃってかわいそうに
0800名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 14:13:18.74ID:47eZNPJ8
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4fb72f3ae8aa62967116ff094758711ff74562?page=1
快進撃・小山怜央アマの“竜王戦ドリーム” 将棋のプロとアマの実力差は、なぜ縮まったのか

小山という方は奨励会に在籍経験がないようですね

本気で将棋やる人間が少ないというだけで、実は在野にもそれなりに強い人はいるのでは・・・・?


将棋と囲碁は10代以下と老人に愛好者が偏っていますので大多数の勤労者世代は将棋をしませんからね
0802名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 14:45:59.62ID:1wZK+S4C
こんなことで騒ぐとかバカだな
連盟は今の昇格制度でやってるけと判断してるから今の昇格制度なんだよ
やってけないとわかったら、おまえらが騒がなくても自然と変わるよ
0803名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 15:02:05.84ID:47eZNPJ8
>>802
新聞社次第でしょうね
いつまでもサポートしてくれるよう祈りましょう
0804名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 15:04:32.73ID:Fj1hDS2L
>>802
連盟の金だから連盟の好きなように配ればいいさ
実力主義の厳しい世界(笑)という宣伝は馬鹿にするけど
0805名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 16:31:08.03ID:sr21aN16
現役守るために四段プロ制なので地方の若い芽摘みまくってるんだろうねー
一回通うだけで交通費3万4万掛かるとか地方勢極端に少ないのも頷ける
沖縄なんて将棋無視して象棋人気高まってきてるし
0806名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 17:40:01.43ID:GCyjAESy
>>800
小山アマのAI最善手一致率のやつ最近どっかでみた記憶
0807名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 19:48:57.07ID:uC/5OJ4K
>>799
だから論点変えるなって。お前にとって団体競技になると普通の業界ではなくなるのかw
話にならないよ、バカすぎて。
0808名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 21:44:17.14ID:P1L7My3L
俺はソフト事件で察したよ、無実の棋士を貶める行為をした理事棋士全員が今も棋士を続けている
当初は3人のみ辞任、少数の棋士から反発受けて渋々追加辞任
まともな組織なら理事全員強制引退レベル、辞任請求したのも僅か28名と
如何に現役に甘いプロ名乗る資格が無い互助会だと
0809名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 23:11:34.54ID:2Bj/1vNB
>>768
調べたらここ5年6年の通過者、長期抜け棋士も短年抜け棋士もレート似たり寄ったりで草
ホンマ月日かけて潰し合いからのデビュー遅らせてるだけの現役保護が狙いなのかもな
0810名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 23:24:56.35ID:yiQ8YlQN
他スポーツは選手の最盛期年齢を軸に育成するが
将棋は+10歳前後になるプログラム組んでるからな
単に自分たちの収入減や競技激化するの嫌ですを理由に
0811名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 23:36:40.66ID:47qS45JQ
なぜ三段リーグ落ちにボコボコ負けて編入されるんだろうか?
しかもひとりならともかく3人でしょう
0812名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 23:56:32.43ID:sPGM68xk
名人候補しかプロにしないという方針と
プロがゴールの人を手厚く保護する方針が組み合わさって今の状況になってる
上はまあ良いとして、問題は下だな
0813名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 23:57:29.64ID:xgLi7Yff
野球だと主力を20代半ばや後半で揃えてる他チームに対して、
ドラフトで数人しか獲得してないので主力30代半ばの構成になったが近いか
贔屓チームだとファンブチ切れ案件だな
0814名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 23:59:17.81ID:/TyCFZLO
まずアマチュアにどんどん負けるプロがいるからな
0815名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 01:35:22.63ID:cZPvYtch
>>808
強制引退まではともかく、理事を引責辞任・解任された谷川や島が、その後
タイトル戦の立会人を複数回しているのは異常だし、到底納得できない。
0816名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 02:32:57.27ID:BcvphU3m
>>811
そりゃ毎年新規4人で引退棋士はそれ以下、現役の椅子取り争いが緩くて堕落するのよ
アゲアゲさんは高校中退将棋一筋で有利な大阪在住でも三段で勝率4割以下、
瀬川今泉さんは年齢アドバンテージすらなく仕事しながらでもクリアだもの
三段なんて他競技ならプロ採用してる連中を現役棋士事情で飼い殺してるようなもんだからな
0817名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 06:57:53.34ID:Q3N12eaB
>>813
中日の事か
0818名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 07:03:33.61ID:l6u6RDk6
編入の人は将棋が好きだったって事じゃね
三段リーグに居た頃より強く成ったと
良スレッドだとは思うけど下っ端に拘る理由が判らない
0819名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 07:05:46.75ID:grD5ujaY
編入成功したのたった三人じゃん。
プロ野球だって25歳から入って成功するような奴だっているだろ。人間の成長を考えられない馬鹿が
文句言ってるんだな
0820名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 07:18:00.73ID:PisEXJlZ
アゲアゲはまだ若いほうだろうけど
あとの二人ってちょっと歳いってなかったっけ?
プロでも下位だと下位同士で戦うことが多いだろうし
年齢上がるぶん弱くなっている。
そして経済的には安定してるので特に奮起することもない。
頑張っても頑張らなくても変わらない

アマでもネットで対局すりゃ自分より高段者と戦える訳で
気持ちの入れ方も違うのだろう。

編入した方も結局下位レベルなので上に書いた状況になるという落ちもついている。

しかし6割5分だっけ?そんなに負けてもいいのかな?
他の業界のプロがアマにこんなに負けるのかね?
将棋はプロとアマの差は小さいのではないかな
0821名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 07:40:25.69ID:grD5ujaY
C2で300万ぐらいフリークラスで200万ぐらいで安定してるって言えるのか。お前らが叩きの対象にしてる
弱いプロは実質年金生活送ってるってだけだよ
0822名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 07:43:24.06ID:PisEXJlZ
束縛時間すごい短いじゃん
どうせ下位だとたいして勉強もしてないだろ
暇で仕方なさそう
将棋教室でもやって暇潰すか
0823名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 07:48:03.39ID:grD5ujaY
トーナメントプロとして必要なのはNHK杯に出れる50人ぐらいでしょ。
残りのプロはトーナメントプロとしては役立たずの扶養家族みたいなもん。
三段リーグ抜けられない奴プロにしたって扶養家族増やすだけで意味ないんだよ
0824名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 08:10:50.50ID:3it3sf2z
男性棋士の話題ばかりだけど女流棋士もちょい話題にして欲しいね
最近肥大化してるしレベルの上下差が大き過ぎる気がする
対局料も安いんでしょ
タイトル数減らして或いは統合して、その分多めに配分してやるとか出来んかね
逆に対局数が減って実入りが減るとかある?
0825名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 09:02:58.16ID:l6u6RDk6
>>819
プロ野球で25歳っていうと3位指名の落合だね
イチローだって土井監督は使わなかった
野球だと気に入られる事も必要で
将棋の方が実力は出し易いかも知れない
0826名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 09:05:15.71ID:qWwL3XyO
>>824
そりゃ減るだろ
0827名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 09:07:21.50ID:Q3N12eaB
>>825
土井はイチロー干してない
野茂からプロ入り初ホームラン打ったら二軍に落とされたってのもデマで
その後しばらく一番センターで起用したけど結果出なかったから落とされた

こんなスレで土井の名誉守ってやる必要もないがw
0828名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 09:26:04.16ID:+xvLoGql
>>824
女流は勝てる人が一杯お金貰えて
勝てない人は普及や広報活動で稼ぐという
実にプロらしいシステムなので
人数増えようが上下のレベル差が大きかろうが
何も問題無いな
0829名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 09:32:41.03ID:+xvLoGql
>>823
勝てないトーナメントプロを扶養するという
将棋界独自の特殊なシステム止めればいいのでは
0830名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 11:20:44.84ID:3l5sIBrP
>>94
藤井聡太がソフトと対戦するのを
みんなで観戦
0831名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 11:57:34.88ID:bfy+QHOa
>>828
女流も順位戦ができたので状況が変わりつつある(かもしれない)。

一定の所得保証と共に、降級点の付け方が全棋戦対象から順位戦ベースに変わり、
もしかしたら女流版フリークラス制度ができて現役が延命されるかも。

制度が見えるようになり、比較可能になると、棋士と同じものにする圧力が掛かるんでは。
0832名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 12:19:30.58ID:0dzP/LBO
>>831
順位戦参加者にそれなりの手当を払うことや勝てないプロがいつまでも現役を
続けること自体は悪いことじゃないんだなあ

定員無しの上にゆるゆる降級規定で
勝てないプロに収入保証する制度になってるのが
まずいんだなあ
0833名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 12:26:07.35ID:0dzP/LBO
限られたお金で勝てないプロにも収入保証するために
プロより強いアマチュアをお断りしてるのが現状
0834名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 13:05:45.86ID:n1EzyTnB
プロの総数自体は別に減らす必要無いと思うんだよな。
減らしたところでその中でやっぱ低勝率の人は生まれるんだから。

問題は底辺がアマ以下当たり前でなおかつその底辺を10年単位の長期間固定化してることなんだよな

底辺は2,3年で淘汰されてすぐ新しい人が出てくるみたいなサイクルだと問題は無い。
実際フリークラスもアマ、三段からの編入は正常に機能してるけど、転出降級のフリクラはほとんど
底辺の収入保障にしかなってないんだよな。

転出フリクラで現役続ける意味あったのって、米長、中原、森内とあと数人いたか程度で9割ぐらい不要だし
0835名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 13:41:48.75ID:ZtQjCzy5
金出すのは新聞屋だから

お前らが何言っても関係ない
0836名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 13:42:54.74ID:ZtQjCzy5
10年後にはタイトル半分ぐらいになりそうだけどな
順位戦はなくならないだろう
0837名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 14:51:30.21ID:/jkzPBao
上位50人に勝ち星与えるために下位の100人が必要なんだからさ
0838名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 14:53:16.47ID:/jkzPBao
棋士の質を上げることは棋士の数を減らすことによっては成し遂げられない
0839名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 14:55:59.81ID:Nx7Xf4Ze
折田翔吾
三段在籍10期←普通
勝率.380
勝ち越し0期 
序列25位←かなり下位

マジで三段全員プロにして問題ないんだな・・
0840名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 14:57:19.41ID:grD5ujaY
確かにトッププロがアマチュアに負けないための防波堤だよね、残りの100人は。アマチュアとプロのボーダーのプロは
どうしたってアマチュアに何割かは負けるんだから。
0841名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 15:03:05.30ID:PisEXJlZ
文春の記事に地方出身棋士の特集記事があって興味深く見てるんだけど、彼らの棋力を上げるのに大きく役立ってるのは言うまでもないけど、ネット将棋らしいね。

オンライン不正さえ排除できればわざわざ一極集中させて将棋指す必要なんかないし、人材の確保にもつながるだろうに、そこらへんどう考えてるのかな。収入源のひとつだろうからそこはどんなに技術が上がっても変えないかね。

地方の人間が棋士になろうなんて現制度じゃなかなか思わんでしょうよ。男版の里見姉のような存在も今も地方にいるんだろうけど。
0842名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 15:03:26.61ID:V5MuXmBr
四段プロ制度はあくまで将棋連盟の制度なんだから、
不満があるなら自分でオープン棋戦立ち上げるなり、スポンサー見つけて企画売り込みしたらいいのでは?
そっちの方が面白くて主流になっていけば、自然と連盟も制度変更するか解体されることになるよ
0843名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 15:04:53.08ID:grD5ujaY
>>839
そんな変なこと言い出すなら棋力は25歳で止まるってことを証明しないと。40過ぎて初タイトル取った人もいますよ
0844名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 15:07:06.08ID:PisEXJlZ
将棋の下級プロとトップアマは例え奨励会入ってなかろうが
そんなに差はないんでしょうね。
0845名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 17:58:22.82ID:OhX4ktGj
逆にタイトル戦20個くらい作ってくれたら盛り上がるだろうな。
0846!ninja
垢版 |
2021/05/01(土) 18:50:22.33ID:ZRIeCqcO
>>279
年収200万てぬるま湯か?
0847名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 18:54:14.97ID:lioMgM5u
>>846
個人プロスポーツだと試合に出ると赤字になるのが普通
0848名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 19:58:35.58ID:tyEOASao
>>846
そりゃ週一以下の労働日数ならぬるま湯だろ
0850名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 20:12:59.34ID:7pFGna8d
>>849
年間16試合+αって考えると試合数は少ないけど
リストラ激しいし安定度は全然違う
0851名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 20:21:55.09ID:2P5khRy4
アメフトってそんな試合数少ないのか
危険すぎるもんな
0852名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 20:23:36.42ID:ffgl6PPI
お前ら他を引き合いに出すとき何をもってして「プロ」と言ってんの?
スポーツだろうが芸術だろうがゲーマーだろうが、それ1本で飯が食えて初めて「プロ」だろ。
百歩譲って、主たる収入がそれだけどそれだけじゃ食えないから補完的にバイトしてる、とかでも一応認めんことはない。
麻雀とかもそうだけど、どこぞの任意団体が「プロです」と言ったからといってそれでプロなら、今すぐ奨励会員をプロと名乗らせれば済む話。
0853名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 20:46:01.78ID:jRtmtJ2F
アメフトだって活躍できなきゃクビだろ
底辺が10年現役でいられるような競技ならぬるま湯と揶揄されてもしょうがない
0854名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 20:50:44.00ID:zdRiJC7N
>>843
脳は20歳過ぎたら劣化するしチェストップ勢20代、
競争半端ない中韓囲碁とかトップクラスは20代前半だな
0855名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 21:09:09.51ID:F2sxG/rz
>>852
普通は競技団体にプロ登録すれば
プロの試合に出場できるな

奨励会員にプロ名乗らせても棋戦出られないんだろ?
将棋バカは考えることが独自だな
0856名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 21:35:18.72ID:a5YN2C+X
四段からの弊害だよねぇ。地方の子は脱落しやすく保険の学校通いで10代の内の勉強力足らず、
現役守る為に枠制限でプロ入り高齢化して伸び代知れた新人プロ誕生。
おじさん棋士がタイトル絡みやすいのも納得。
0857名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 22:10:56.20ID:6/eRYnIO
こうやって見ると意図的に己の利権やロートルを守りプロにすべき連中は抑制していて
他プロのような競争社会になってないからプロ組織とは違うな
ソフト事件の時も役員辞任だけって煩わしい事に関わらずに済むだけの
全然処罰になってないお茶の濁し方だったよな
0858名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 22:29:25.11ID:ffgl6PPI
>>855
出られてるじゃないか。奨励会員枠で。竜王戦もそうだし新人王戦や加古川青流戦もそう。
下位選手の参加可能棋戦が限定されることや実質予選が一段増えるのはどの業界でも同じだろう。
0859名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 22:54:15.88ID:V4JmLjzg
全国の天才少年の集まりに厳しい年齢制限や順位戦や引退制度に
三段リーグは鬼の棲家、まあこれは枠に関しては当たってるのか

長年騙されてたのかと思うと結構ショックだ
月手当てもプロなら女流同様対局料に回すべきも確かにそうだよな
0860名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 23:15:46.90ID:EOSoYfoY
>>858
奨励会上位者が予選通過と見ることもできなくもないが
そうすると現在どんな成績でも四段以上の
永久シード枠が9割以上という面白制度は
無いと思うなあ
0861名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 23:20:24.11ID:EOSoYfoY
>>858
あと四段にならない限り絶対出られない棋戦があるよな
0862名無し名人
垢版 |
2021/05/01(土) 23:55:58.40ID:VgCTRlHm
>>859
やっぱり他国プロと比較される心配が無いのと現役が制度を決めてるのがね
どうしても自分と同僚に甘くなりベテランが一線級に残りやすくフリクラ逃げ道確保と
互助会的システムな感じになっちゃうのだろうね
0863名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 02:09:53.92ID:hGDeakzZ
他競技の今は劣るが見所ありそうな子や普及向け要員の採用制度を、
「他競技プロ下っ端は食えない、囲碁も初段でプロ、四段からの対局プロの将棋棋士は選ばれし存在!」
的な変な信奉者いるくらいだしな。
厳選した対局専属棋士が月給あるから怠けて研究量ではるかに劣るおっさんアマに編入までされては、
ガチプロの看板汚してるようなもんだと理解してんのかな。
0864名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 04:31:25.33ID:uPSC7sDL
月給って要するに順位戦の対局料だろ?順位戦無くせば満足なの?
0865名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 06:40:11.64ID:hGDeakzZ
将棋のプロ制度がヌルいのは順位戦やフリクラ見ても分かるのだけど
四段制を維持しつつプロらしく実力本位制にするのって無理なの?
0866名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 07:43:31.67ID:K3NegzDC
順位戦のC2は対局料なくせば良いのかもな
0868名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 07:57:58.43ID:2ag0v0+O
新聞社の将棋部の契約社員のようなもの
記者のほうがプロ
0869名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 09:55:51.73ID:2ag0v0+O
とりあえず、今の形態全部維持したままでいいからランキング付だけはしてくれないだろうかね。数字で1位からサイゴノ170?位まで。
頭悪くて決め方わからなけりゃ他競技の決め方パクればいいので。
とりあえず藤井スゲーを業界で合唱するならそれを数値化しないとおかしいでしょう。
0870名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 10:18:44.93ID:gl3u6wog
レートを公式化しちゃうと、順位戦の権威が下がる
NHK杯でも棋士を紹介するときに順位戦と竜王戦のランクが紹介される
それが将棋界での序列であるという長年の慣習を変えるのはかなり度胸がいる
0871名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 10:24:14.17ID:h7YtviuC
順位戦が棋士の格付けだと言いたいなら
順位戦の各クラスの定数は固定にする
降級点みたいなロートル救済制度は廃止
昇級枠を広げて流動性を上げる
くらいしないとなあ
今はB2以下はまともなランキングとして機能してない
0872名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 11:41:29.04ID:SCagsUjo
格付けとランキングは別に同一ちゃうやろ
0873名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 12:46:36.88ID:p7mHJXFu
連盟的には順位戦の順位が棋士ランキングらしいがな
0874名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 12:51:19.20ID:2ag0v0+O
そんなこと公式サイトに書いてないしね
有耶無耶にしたいのかと思ってるのでしょうか

この板でプロなんだから生活保証は当たり前、みたいな書き込みをしばしば見かけるけど、そういう人は他のスポーツとか全く見たことないの?とすごく疑問に思うんだけどねぇ
0875名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 13:04:41.51ID:Nm4xmZsW
>>874
面白い意見だね
まるで一定の組織に認定に認定されているプロに全くお金が支払われない競技があるみたいじゃないか
まあ探せばあるだろう
で、それは例えば何?
自称プロの競技はだめだよ
0876名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 13:19:57.12ID:W4HE5vSb
>>875
えっ?
0877名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 13:22:51.72ID:W4HE5vSb
個人競技は給料なんかないよ
0878名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 13:34:35.83ID:CVE0lwTs
三段リーグ2位まで四段昇段
3、4位はフリークラスと入れ替え戦
0879名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 13:35:33.17ID:1HT9afks
>>878
フリークラスじゃなくて、C2下位との入れ替えで良いだろ
0880名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 13:47:15.25ID:fkKD1l9Z
>>875
テニスとかゴルフとか新聞テレビネットで
トップニュースになるような
競技も知らんとは将棋しか興味無いの?
0881名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 14:01:28.95ID:SBblg3mo
>>56
前は50どころか60が大勢いたんだよなぁ
0882名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 14:38:17.91ID:2ag0v0+O
マジで将棋しか知らん人いるんですねぇ。
正直驚きなんですけど。
プロ野球とか定年制だと思ってるの?こういう人は。

ご高説を承りたいわ。
0883名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 14:45:52.70ID:xV4+5QJn
文化事業に新聞社が金出すって設定だからな、将棋は。いつからプロ野球が文化事業になったのか
0884名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 14:47:51.88ID:gJuUQ6lv
お前ら勘違いしてないか?
将棋だって給料も定年も無いぞ。
C2から落ちなければ年間10回の対局はあるというだけ。
それだって不戦敗なら対局料はたぶん出ないし落ちればそれまで。
0885名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 15:09:04.99ID:Nm4xmZsW
>>880
なんだ、二つしか出てこないのかwww
0886名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 15:14:05.33ID:msUgYuSB
>>884
順位戦参加者に対局料が出るのはけしからんなんて話はしてないと思うが

奨励会員の犠牲のもとで
アマチュアより弱くてもプロとしてお金貰え続ける
制度が馬鹿にされてるだけだから
0887名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 15:25:09.57ID:bxnZR9Aq
まあまあなプロが優れたアマに勝てるような
システムにしたい
0888名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 15:32:41.65ID:gJuUQ6lv
> 順位戦参加者に対局料が出るのはけしからんなんて話はしてない
> アマチュアより弱くてもプロとしてお金貰え続ける

順位戦の対局料のことじゃなければ何を指して「お金貰え続ける」と言ってるんだ?
0889名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 15:49:00.29ID:Lib7Ams2
逆に考えるんだ
一回入り込めば安泰だって
互助会で勝ち星調整すれば数十年伸ばせるしな
0890名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 16:34:50.63ID:v0VypOfQ
奨励会三段が勉強してないなんて決して思わないけど
三段リーグに滞留してるうちに三段リーグを突破するための勉強ばかりするようになってしまうんじゃないかな
0891名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 16:44:40.73ID:9Q63l2cr
>>890
90分の短い将棋だと最善手を指すのは容易ではないから、奨励会では
自分も相手も間違えるのが前提の、悪手合戦の勝てば良かろうなのだ
な泥沼将棋だらけになる・・・のかな?

その奨励会の将棋に慣れてしまうと、持ち時間の長い≒悪手が少ない将棋に
慣れるのに苦労する、らしい?
0892名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 17:26:15.46ID:EVnMG7Pj
勝率は先手53%後手47%
これも地味にヤバいよ、全体なら棋力差はさほど無いだろけど
年数十局の個人棋士としては死活問題になるけど何ら対策見つかってないわけだし
0893名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 17:52:54.30ID:o+K72jOB
>>888
将棋にしか興味ないと日本語理解能力も落ちるんだな
0894名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 17:57:39.68ID:CdREME6w
>>891
よく新四段について奨励会と違って長い持ち時間に
慣れるの必要がある特に順位戦は大変だなんて
話してるけど貴重な若い時代を無駄にさせてるよなあ
0895名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 18:02:34.70ID:WpgTcx4f
外部の人間入れなきゃどうにもならんよな
三段通過棋士による特権意識が強いから実力で抜かれたくせに編入も当初は反対多数
奨励会員の扱いに女流も長らくコンパニオン扱い
民間なら懲戒解雇級のソフト事件起こしても理事棋士お咎めなし
この規模の組織を運営する体制が整ってないんだから
0896名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 21:52:24.41ID:gl3u6wog
総会での一票を皆が等しく持つというのもプロを増やせない理由のひとつなんだろうな
0897名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 21:54:15.42ID:Fn83mt/I
順位戦に140名在籍する中で年間4名採用だから、プロ将棋は厳しいって嘘八百だよ
代わりに肝心のプロが甘えれては本末転倒じゃないの
プロ競技はプロ入り後こそが、生き残りをかけた熾烈な競争になるのが普通
0899名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 23:10:47.01ID:7/5L5zB0
>>865
月給廃止、対局料のみにする→若い内に稼いでナンボになり、若手が今より本腰入れてくる
→ベテランより勝てなくなり普及レッスンに割き二段初段級プロ増→今以上に若い伸び代ある予備軍と入れ替えろよと声高まる
完全実力制だと結局低段プロ化しないと不味くなるから無理わね
0900名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 23:27:02.97ID:yHlo8F7b
対局棋士率下げたくないから今のままでいい派はまだ分かる
三段で年数掛けて潰し合いさせてプロ入り(高齢化)させた方が強い棋士を作れる
たまにこーゆうファンいるよね、そんなわけないでしょうよと
0901名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 23:50:21.34ID:NvVoXp2G
将棋のプロ制度はな、税金徴収や携帯料金プランみたいなもん。
他のプロ社会における強いが稼いで弱いは戦力外に普及レッスンしろに対して
色々分かりにくくして実態を隠そうとしているんや。
0902名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 23:53:37.47ID:gl3u6wog
三段リーグの厳しさが美談のように語られてるからなあ
実に日本人的なシステムと言える
0903名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 00:09:45.95ID:iXtSnh3H
それも含めて日本文化でいいじゃん。学校もそう、会社もそう。
入学・入社の選抜は厳しいが、中にいる人全員が候補者よりも優秀かと言えばそんなわけない。
0904名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 00:17:30.77ID:gkKLDKCt
>>896
そもそも現役棋士が自分たちのクビ条件決めてるのがなあ
甘くなるに決まってる
実際弱い棋士をすぐに首に出来ないのが理由で新四段制限してるし。

スポーツで弱い現役選手の給与を守るために新人を制限するって普通ないし相当に歪だよな
0905名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 00:24:21.62ID:L18ehffW
>>880
こういう馬鹿解釈する奴がいるんだな
まあそれはいい
どんな大会でも誰もが出る事が可能だと勘違いしてないか
興行となりえる競技は必ずプロって認定するようになるんだよ
何故ならアマチュアの技術がおぼつかない試合なんぞ見たくないからな
0906名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 00:30:16.85ID:0fF+rRdW
やたら現状肯定する奴って将棋以外のこと知らないというか
お隣の囲碁すら見ずに将棋界サイコーという
思想に染まってる上に
頭が悪くて理解力皆無だな
0907名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 03:03:51.79ID:WfdmgNH9
さすがに囲碁界よりはマシかと…
縁故推薦でプロとか酷すぎる有り様
0908名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 03:16:58.22ID:8q9D287s
引退制度すらなく、80代棋士同士の対局でまったが発生してニュースになる囲碁。
0909名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 03:23:39.58ID:nc/NBbtE
>>905
何なのお前?
障害者?
0910名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 03:41:09.61ID:UnozhSr1
>>908
月給手当てないプロに引退制度必要なくね?
フリクラやC2みたく年数百万保証ないで
0911名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 04:15:15.45ID:8rEJOe5p
他のプロも将棋みたくヌルい手当てある前提みたく語る人いるよねw
何時、将棋がプロ制度のスタンダードになったのだろうか
アマ以下ロートルためにピーク過ぎた現役量産なんて、何処のプロが採用してますか?
将棋以外マジで無いんだよ・・・
0912名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 08:46:18.33ID:nOPYg1aM
強い棋士は切実にこれ思ってるであろう。
その分俺たちに回せと
0913名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 08:47:53.35ID:5aGDcmWY
>>905
なんて素晴らしい意見だ
アマチュアレベルの程度の低い戦いなんぞ見たくないから
アマチュアに負けるようなのプロ棋士は
さっさと退場になり
そんな強いアマチュアをプロ棋士として
活躍できるシステムにすべきだな
0914名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 09:00:58.54ID:0rYwXv5Q
>>910
囲碁のプロ棋士はどんな棋士でも年間10局程度は対局できて
すべて予選1次で敗退するような最底辺棋士でも年間40〜50万程度は対局料がでる
いわば終身年金制度だから生涯現役で80代になっても年金の足しにと打ち続ける
囲碁はプロ棋士の数が将棋の3倍以上いて将棋より細く長く収入保障するスタイル
これでも以前より下位の棋士の対局料を減らしたが数が多いうえに
強制的な引退制度がないから棋院の財政的負担は大きく他に設備投資もままならない
建て替えもできないし数年前に薄給の棋院職員の労組が待遇改善要求してストライキする始末
じゃあ普及で食っていけばいいんだがプロ棋士が数的に飽和してるから
普及でもパイの奪い合いで指導料収入が減って全体的にどんどんジリ貧

囲碁板ではもっと大幅にプロ棋士の数を減らせ!
80代同士で試合してるプロ競技が他にあるかw
囲碁もいい加減将棋並みに強制的な引退制度を導入しろ!という意見が大半だよ
0915名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 09:44:58.20ID:L18ehffW
>>913
茶化すつもりの書き込みだろうけど話はそう簡単じゃないよ
要は全ては興行だと言う事
強い者もいつかは必ず弱くなる、その衰えた者を簡単に切り飛ばすようでは興行は成り立たない
長年ファンであった人が新たな勢力に一矢報いる姿を見たいと思うだろう?
将棋は弱いけど人間性に惚れたから、なんて場合だってあるだろう
何処の誰か知らない人をいきなり好きになったりしない、ファン離れが起こる可能性がある(藤井聡太のような特異なのは例外)
将棋は長く楽しめる競技であり、1人のプロの競技人生も比較的長い
弱いからという理由だけの人材の早い入れ替えは慎重に考えなければならないと思う
0916名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 10:15:59.41ID:4VaIASzL
え、囲碁って最底辺でも対局料出るのか
ならさっさと引退させるべきだな
勝たないともらえないのかと思ってたが違うならだめだな
0917名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 10:30:58.30ID:fBWSlsz3
>>915
遠回しに馬鹿にしてるのか本物の馬鹿かどっちかわからんな
0918名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 10:39:07.12ID:4VaIASzL
引退制度があるのは将棋のほうが囲碁より優れてるんだな

まぁなんにせよ囲碁の失敗を見ると将棋は若者の犠牲と涙が業界全体を支えてるんだなぁ
そのことを底辺ロートルは自覚して普及のために命かけろよ
0919名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 11:44:35.13ID:r1XtAtRY
>>913
まあ実際のところ、そこいらの強豪アマより弱い状態が何年も続けば
強制引退させられるシステムなんだけどな。
0920名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 11:50:55.03ID:nypGBqVY
実態は勝負師・プロではなく、年4人採用の将棋文化保護員という名の公務員に近いね
なかなか成れないけどなったら終身雇用

プロより強いアマが現れたら負けたプロが辞めるのではなくそのアマをプロにしてしまうという究極の保身団体
0921名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 12:22:32.24ID:RX3vOrqm
>>919
C2でぐだぐだやってからフリクラで20年から25年くらいかな?
0922名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 12:28:33.09ID:gkKLDKCt
>>915
元一流の人なら衰えても現役でいるの見続けたいって人が居るのは分かるが、万年C級で実績ゼロの40代五段六段棋士を
いつまでも応援する人っているかな?

ネタ的な要素はあれど、フリクラ陥落後の熊坂、上野、中尾、藤倉といった棋士を応援するコアなファンってぶっちゃけ10人も居ないだろ。
それなら加藤一二三をC2降級点3つ後もフリクラ現役認めて現役続行の方が喜んだファン多かったと思う
0923名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 12:34:59.28ID:mzIgT5N3
なんでプロ棋士を叩いてるのか分かんないけど
藤井がいて将棋の市場が大きくなるチャンスの今棋士の数は多い方がいいだろ
今いる棋士をどう有効活用するか議論した方が有意義じゃない?
0924名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 12:42:26.49ID:/Xd7QchU
万年C級でそこそこ知名度と人気のある棋士
例えば勝又教授に対局料を出す価値があるか
対局料があるから普及活動ができるとも言えるが
なくして普及一本に絞らせたほうがよりよい活動ができたかもしれない
ところで、いつのまにかフリクラ宣言してたんだな、知らんかった
0925名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 12:54:29.14ID:KUhOsRud
レート差700あるのが同じトーナメント出てるなんて
世界的に見たら将棋だけやぞ
2700のGMと2000の町内会で強いおっさんが戦うようなもんやからな
0926名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:05:21.15ID:rKr4LdQB
>>921
C2で降級点を取らずに何年もぐだぐだやっている棋士なら、アマ強豪に余裕で勝ち越せるだろ。
全勝できるとは言えないけど、A級棋士でも稀にアマに負けることがあるからな。
(あったっけ?)
0927名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:23.53ID:KJVoCCSH
新四段の2/3が大卒年齢以上って
これ要は将棋連盟が給料支払ってなきゃいけない実力の持ち主を
プロにさせず親御さんに全額負担させる事で対局棋士率を維持してるわけだよね・・・
0928名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:34.06ID:XS1P7RE9
素人質問で申し訳ないけど
底辺プロにも収入が保証されてるってのは
「順位戦の対局料だけで生活できる」という意味なの?
それとも「対局料とは別に固定の給料が出てる」という意味なの?
このスレを見ても両方の書き込みがあってよくわからない
前者だとすれば順位戦の対局料が1局あたり何十万もあるってこと?
0929名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:56.14ID:fc8v8PEj
>>926
> A級棋士でも稀にアマに負けることがあるからな。
> (あったっけ?)

瀬川がアマ時代、銀河戦で当時A級の久保に勝ってるな。
0930名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:28.29ID:QG9QFGuW
>>922
熊坂には最速記録と髪型と晩年の輝きがあるから
0931名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:45.46ID:/Xd7QchU
藤倉は結構いい本を書く
0932名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:24:34.87ID:AT+TghOj
引退はフリクラ4人+橋本、年4人で調和してるんでね?
0933名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:58.10ID:/Xd7QchU
>>928
公益社団法人になって、棋士に給料は出せなくなった
だからこのスレで給料と呼ばれているものは、保証されている対局の対局料
0934名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:08.78ID:KLc0dn3Y
今も他棋戦の契約金を順位戦手当てに回してるの?
それとも各社の契約金を棋戦ごとに対局料にしてるの?
0935名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 13:48:26.58ID:AT+TghOj
フリクラだと、竜王2、他タイトル6、朝日NHK銀河、、最低保証11局
これで性活できるんだから、対局料て結構高いんだね
0936名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:04:13.69ID:z9PS3izk
>>927
しかも四段からでは地方勢は才能より親の財力頼み、プロに成れても既に伸び代が知れてる
建前は四段制だからハイレベル、現実はプロ入り後の競争緩くて実力不足棋士が多数生存可能と
歪な制度になっちゃてるからな
0937名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:10:35.70ID:rKr4LdQB
親の財力頼みはテニスもゴルフも野球もサッカーも同じだけどなw

もっとも、10代後半で目が出てなければお話にならず諦めも早い分、
将棋よりマシか…
0938名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:25:39.32ID:qIHCZcLD
普通は家に爺さんも居ねえし将棋と出合わねえよなあ
米長さんみたいに兄弟4人とかも少なくなってる
野球みたいに人口が減ってもデカいのが出て来るのとも違う
でも将棋は名人の質が下がっても誰も気付かないとは思うな
0939名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:27:29.40ID:QG9QFGuW
スポーツとか習わせる段階からくっそ金かかるからな
スケートなんかもそう
0940名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:32:17.76ID:RrqPggfk
将棋は12歳で奨励会入らないとほぼ無理じゃん。15歳入会はほとんど思い出作りだし、
奨励会入れなかった人間には諦めなきゃいけない時期は相当早いぞ
0941名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:33:11.05ID:fc8v8PEj
相撲は、親の財力に頼らないし、底辺でも最低限の生活は出来るから、
50歳の序ノ口力士なんてのが実在するけど、そういうのもどうなんだろう。

その分、新弟子を減らさないといけないとか、若い者が割を食うわけじゃないから、
別にいいのか。
0942名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 15:57:21.87ID:nc/NBbtE
将棋は親の財力より地域間格差が大きい
0943名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 15:58:51.76ID:qK91E1DA
奨励会をプロになれないで退会する人の方が多い事を考えたら普通に親はこの職業を勧めない。今ではアマ名人からプロになれる道もあるからどうしても好きならそっちの方を選ぶ方がリスクは少ない。プロになれなくても別の稼ぐ道をもってるから。
0944名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 16:03:01.95ID:nc/NBbtE
戦後は何でも会社で雇って終身雇用に近い形にした

映画監督や俳優を会社で囲い込むシステムは70年代に崩壊
ただ、事務所のシステムは残って日本のエンタメの足を引っ張る形になってる

将棋がどれだけもつか
0945名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 16:06:25.10ID:nc/NBbtE
将棋指せる環境が近くにあれば習い事感覚でやらせるんだろう
金はかからないから地域差が大きい

音楽やスポーツも大部分はプロになれない
底辺プロが惨めなのはどの競技も同じ
0946名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 16:46:06.77ID:qK91E1DA
>>945
今の時代、ネット将棋があるからな。サイトによってはプロも来てたりする。将棋ソフトもあるし。奨励会に入らなくても強くなる環境は出来てきている。
町の道場は入りにくいしネットの方が楽。
0947名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 17:00:46.85ID:nc/NBbtE
小学生がネット将棋で強くなるとか無理

棋士の出身地域は東京大阪周辺に極端に偏ってる
0948名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 17:15:34.98ID:9kVCHu3s
奨励会に定期的に通うことが無理だから地域が偏ってるだけかと
文春オンラインの山根女流の記事見てたら、地方の普通の家庭では奨励会無理かと。

マイナースポーツでも多くは強豪校(中高)があるから強けりゃ経済的に負担かからないんだよね。そして学歴もとれる。

将棋は強くてもそんな学校ないから結局実家環境次第なんだよね
0949名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 19:35:06.90ID:+hppQxD8
>>926
アマ強豪に勝ち越すということは奨励会三段クラスより
強いということだぞ
ありえんだろ
0950名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 19:43:48.42ID:+1DTaLEj
降級点取ってない棋士なら
レーティング的には勝ち越せるぐらいのはず
0951名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 20:03:00.76ID:Lm728lUq
>>949
奨励会三段もピンキリで、サメ三段からイワシ三段までいる。
元奨三段のアマ強豪の多くは元イワシ三段でレーティングも相対的に低い。
0952名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 20:41:43.85ID:Kz4sk1Qp
プロ増やしたくないってなら順位戦の入れ替えだけでも激しくしてほしいよな
最高峰であるはずA級ですら10年前はレート1500台いたんだぜ?
0953名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 20:47:52.67ID:QG9QFGuW
蹴落とせないのが悪いというか、興業としてはその手の踏ん張りも売りにはできる
プロ将棋なんて所詮ガイジの展覧会なのだから
0954名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 20:51:35.12ID:T/OZw+4w
他の競技とは明らかにプロ制度が特殊な時点で薄々怪しいとは思ってた
基本新人は沢山入れるものね
0955名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 21:11:40.87ID:KTw+7AFO
ローテ級投手しか獲得しない方針にしたら当然年齢高めの選手を少数獲得になり、
プロ入り後僅か数年で劣化してしまうも獲得枠絞りすぎて代役不在で、
落ち目Pでローテ回すしか出来なくなった感じ
0956名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 21:18:47.27ID:AT+TghOj
新聞社等がそんなに資金を出せない時代になっていくから、
賞金対局料減額で喰えなくなれば淘汰されてくよ
0957名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 21:49:14.06ID:Q4S0c4Xo
上がりにくく落ちにくい順位戦
これじゃ一部以外は現状維持で満足する棋士増えるの当たり前だよね
0958名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 23:06:32.57ID:UnozhSr1
>>914
爺さんで棋戦出てくる人そんなにいない件
0959名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 23:27:30.66ID:/Xd7QchU
退職金(のようなもの)があるというのもすごい話だ
0960名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 23:31:33.20ID:gI5RVFD5
>>957
他プロのように新人多め採用、その後振るいにかけるシステム導入したくないなら
順位戦の競争激化は必須なんだがそこが終わってるからなあ
加えて四段制だから地方勢詰むわ高齢化で棋力体力共に劣化強豪おじが意外とタイトル争いに絡めるという
0961名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 02:02:34.56ID:lcZmounr
半ば地方採用は放棄&四段制で高齢化&実力が反映されにくい昇級降級点。この結果、象徴たる名人及び名人リーグ
過去5期で将棋平均38才(20代率14%)、囲碁平均31才(20代率45%)

日本囲碁も中韓トップ24才(20代率90%以上)に比べ+7才前後遅れてるのに、将棋界ヤバすぎやろ・・
0962名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 04:00:59.49ID:Bm5R9gCJ
>>961
これホント?
平均38歳とかアスリートや脳ゲームであり得るの?
大体20代前半か半ばでしょ、まして脳ゲームなのに
0963名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 04:06:01.35ID:63iXUz4J
>>959
退職金って順位戦の残り権利年数分の順位戦手当てぐらいじゃないのか?

仮にB1でフリクラ宣言したらB1一期+B2二期+C1二期+C2三期分の退職金が出て
C2で降級点3つ取ったら退職金出ないとか
ただ、それだと有吉や加藤は退職金ゼロになるから違うのかな?
0964名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 05:07:32.76ID:NsLty7/6
>>962
でも、実際のところ20代棋士が30代棋士に勝てないからなー
本当に20代半ばがピークなら、そいつらがタイトルを獲っている。
0965名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 08:30:06.73ID:1ga/0Bbx
レーティング上位の年齢調べないとよく分からないな
0966名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 08:36:52.25ID:1ga/0Bbx
棋士の数減らして賞金額上げてもいいな

Eスポーツの奴らに鼻で笑われてるからな
0967名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 08:51:03.75ID:OYlmS79y
ゴミプロの年収は300万くらいしかない。
それでも将棋の普及には一役買ってるからいいんじゃね?
0968名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 10:37:25.39ID:cu1FvMel
フリクラにいるようなゴミプロが将棋の普及に役立ってるんですかね
0969名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 11:05:00.27ID:UY8QC1BJ
文科省から補助金もらって、各小学校の道徳の時間とかに普及に行ってもらったらいいんじゃないか。
政界にパイプ無いのかな
0970名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 11:55:30.76ID:WzN/sq2h
>>968
フリクラは別に負担にもなってないと思うが
0971名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 12:09:54.01ID:qsm9q1LR
>>961
若者が山ほどやってるサッカーでも若手がベテランに勝てないからな



スペインリーグ得点ランキング

1.メッシ 28点(33歳)
2.ベンゼマ 21点(33歳)
3.ジェラールモレノ 20点(29歳)
4.ルイススアレス 19点(34歳)
5.ネシリ 17点(23歳)
0972名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 12:22:13.25ID:SZUFEa4V
>>958
かつての一流囲碁棋士が仲邑の咬ませ犬をしたり老醜を晒しまくってるから、批判が止まらない状態だな。
8割のプロはトーナメントプロの体すら成していない。
0973名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 12:40:27.03ID:0828paYv
囲碁の段は簡単だ囲碁アマ初段なら将棋だとアマ3級程度だろう
国内無双の井山でも世界では凡人だし日本棋院に先はない
0974名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 12:54:06.37ID:3y5ISsr7
3段リーグに所属する者は厳密に言えばプロではなくアマチュア
しかし棋力は多分C2上位かC1レベルにあると思われる
つまり今のプロシステムだと能力が将棋の勝負に反映されていない
このジレンマがアマより弱いロートルの首を早く切れみたいな論調になると感じる
じゃあその3段をプロにすれば良いかというとそれも違う
結局弱いプロを増やすだけでその弱いプロもやがて年齢により衰える訳で、逆に問題を拡大化させる
つまり将来的にはタイトルを狙えるか、せめてB1クラスの才能・能力の棋士じゃないと意味を為さない
もっと年齢制限を下げるべきとは感じるが、3段リーグはそれなりに機能しているのではないかな
0975名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 12:58:53.27ID:SZUFEa4V
本当に弱い、力を発揮できない棋士はデビュー13年or10年で強制引退させられるシステムなのだから、
弱い弱い言われててもC2残留しているということは周囲に引導を渡されるレベルには達していないということ。
0976名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:09:38.89ID:W4pNO5Zk
関取になれても1場所(2ヶ月)で幕下陥落の危機がある相撲みたいにしろとは言わんが
13年保障はぬるすぎ
0977名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:16:37.11ID:3y5ISsr7
最弱のプロ棋士で検索したらしっかり熊坂さんがヒットしたw
13〜14年かな
新4段でいきなり3連続降級点は引導を渡すべきだったかなあ
0978名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:17:04.84ID:zcn/ifAJ
過去のA級調べたら本当に標準棋士より少し強い程度が何人も在籍してるじゃん!
さすがに酷すぎるでしょ
0979名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:23:39.10ID:DgghkxnC
>>975
強い人を入れないようにしてるからな
0980名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:29:00.02ID:FgGyE6RF
もう順位戦の制度が時代遅れだよな
レーティングが明白に高い若手は飛び級でA級に入れればいい
昭和脳の連盟は藤井が1敗で残留したりとか事件が起きて初めて合理的なルールとは何かを考え出すな
0981名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:31:32.26ID:285fDiA7
>>972
日本のプロゴルフってツアー参加者は5000人くらいいるけど
99%くらいは賞金で生活できてないけどどう思うの?
0982名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:34:09.20ID:285fDiA7
>>974
わけのわからん屁理屈こねてる暇あったら
他の業界はどうなってんだろうとか調べたほうが
有益だな
0983名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:50:43.55ID:qsm9q1LR
伊藤匠が三段リーグでも上と下は強さが違うと言ってたよ
0984名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:54:41.41ID:SZUFEa4V
>>981
日本における「プロゴルファー」の定義を知らないとしか思えない質問だな。
0985名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 13:59:59.05ID:a3NRRJt8
>>980
頭ハネくらった頃の藤井は今ほどレーティング傑出してなかったでしょ?
0986名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 14:04:35.46ID:3y5ISsr7
>>982
具体的にどの業界・スポーツ・組織が良いですか?
ちょっと範囲が広すぎて難しいので是非
0987名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 14:09:45.85ID:HyzP1C3I
>>984
詳しそうなので是非御教示くださいませ
0988名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 14:53:36.54ID:zBDeNf/l
他がどうだから見習えってのも非科学的な理屈で実に日本らしいな
0989名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 14:57:12.20ID:Tt7RnWoj
将棋界に二世棋士(女流除く)がほぼ皆無なのは、棋士が息子にまともに将棋を教えないから
もし中途半端に才能があってプロを目指したいと言われたら困るだろう
数年で奨励会を退会してくれるなら人生の良い経験になるけど、
下手に三段まで行って26歳で退会したらどうすんだって話
息子から「将棋は二度とやらない」と宣告される棋士(´Д⊂ヽ
0990名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 15:36:05.92ID:NsLty7/6
>>976
幕下以下に落ちても、本場所で土俵に上がれば手当が支給されるのだから、
将棋界で言うフリクラのようなものだろ。

序ノ口まで落ちても土俵に上がれるなら何十年でも相撲をとれるのだから、
フリクラを10年で強制引退になる将棋界よりも温いぞ。
0991名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 15:53:40.80ID:LDYqxmWE
>>990
将棋しか興味ない上に馬鹿だとつける薬はないな
0992名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 17:50:59.71ID:q1IKebPK
将棋のプロって大体子供時代からの知り合いが多すぎるだろ
どれだけ狭い世界なんだよ
0993名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 18:03:09.60ID:+G6nqZsw
棋書を買うとだいたいコラム欄があって
小学生の時に出た大会で優勝を争ったのは現在プロの〇〇君という話が高確率で載ってる
0994名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 18:14:23.06ID:zBDeNf/l
マイナー競技だとメダル争いすらお狭い
室伏がドーピングした東欧人がジュニア馴染みとか嘆いてた
0995名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 18:17:59.56ID:q1IKebPK
今みたいな選択肢の多い時代に子供時代から将棋だけに熱中するタイプで、なおかつ良い指導や同レベルの同年代の対局者に恵まれる都市圏に産まれて、なおかつ両親の理解がなきゃ駄目
そりゃ目指す人も限られてくるから年々レベルも下がっていくわな
少子化だし
09961
垢版 |
2021/05/04(火) 18:24:41.48ID:rvFocgWc
>>1だけどめっちゃ伸びたな
0997名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 18:27:38.19ID:igfvLyfg
先日Eテレの将棋番組で山崎棋士が3勝9敗でもクラス落ちなかったとかやってたけど、こういうのを聞くとクラス制度っておかしいですよね。
大きく負け越してても将棋の世界の序列は変わらないと言うことでしょ
こんな競技って他にどれくらいあるの?
ランキングを明確化すべし
0998名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 19:30:19.66ID:966EXvdD
>>995
これな
地方の逸材をほとんど発掘出来ない+新四段は平均23歳+順位戦の昇級しにくいが降級も甘い制度

他競技では類を見ないトップ棋士軍団におじさん棋士率になるのも頷けるわ
0999名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 19:38:08.33ID:fzBwgg35
>>997
過去5年で3勝で降級しなかったのは、山崎の他は11人降級1名で3-7だった松尾だけ。
山崎にしたって、3-9が3名で順位で助かったのだけ(当時は降級2名だったし)
まあ、例外だと思っていいんじゃないの
1000名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 19:40:11.26ID:IR4IKwfw
現役守るためだけに新入り制限してるだけなのに

その方がハイレベルになると信じてるおバカさんいるよなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 20時間 50分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況