X



ヨビノリたくみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨビノリたくみ
垢版 |
2021/04/14(水) 07:38:55.66ID:zupTXRhp
ヨビノリたくみ
0002名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 07:42:39.55ID:+qdAvXyy
>>1
同意
0003名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 07:42:39.55ID:+qdAvXyy
>>1
同意
0004名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 07:42:39.55ID:+qdAvXyy
>>1
同意
0005名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 09:04:56.65ID:OidgW8uJ
鈴木貫太郎の立ち位置は・・・・
0006名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 09:56:23.97ID:bBFj8LIN
二度と積分定数を忘れるな
0008名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 10:51:14.38ID:dlnvsg4H
学年は澤田黒沢杉本井出西田と同じか
前の豊島、後ろの永瀬菅井に比べて地味だから
発信力あるヨビノリに同学年棋士特集してほしい
0009名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 11:31:29.22ID:0jlZge+/
教育系と将棋の2枚看板でやって行くのかなあ
0010名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 11:36:00.52ID:RYn6Gece
ヨビノリが出てくる動画は結構見てるけど、
ヨビノリの動画はあんまり観てないw
0011名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 12:57:27.82ID:wZ6GZkEu
相対性理論の奴をYouTubeのお薦めで見てヨビノリを知った
森内チャンネルのタギロン勝負を見てヨビノリ凄いと思ってたら
いろんな棋士とコラボを始めたから色々見たけど、
俺もやっぱり物理の動画はほとんど見てないw
0012名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 13:32:21.28ID:0Qyt89Si
こんな奴知らんし興味すら無い
0014名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 13:36:24.49ID:KL5aYSzp
関西進出して欲しいね。糸谷との絡みが見てみたい。香川がちょっとこいと言えば来ると思いますが
0015名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 19:34:13.93ID:xF3Gdw6Z
おっぱい関数の動画は好き
0016名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 23:20:15.38ID:2w/hqLGM
天才イケメン
0018名無し名人
垢版 |
2021/04/14(水) 23:51:02.24ID:qKNDnBJM
将棋が他ジャンルユーチューバーの草刈場になってるな
まあ将棋指してりゃいいんだから楽勝よな
今までぬるま湯で楽してきてた奴らの退場は近いか
0019名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 01:54:53.48ID:ILyYMz1d
谷合くんが面白い。藤井や伊藤とはまた違った
異次元からの活躍を期待したい。
0021名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 02:56:27.90ID:oz8TJ0L9
将棋にすり寄ってる不快なやつ
こいつとコラボしたYouTube棋士どもは応援するのやめたわ
0023名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 04:03:09.47ID:JDYI0Ybr
正直自分もこのヨビノリとかいう奴とのコラボ
見ると将棋に擦り寄ってきてる不快感があった
でも登録者数みてみると、
棋界では断トツトップの
香川なんかより遥かに格上なんだな。
将棋YouTuberなんざコラボさせていただく
立場なんやなーと思い知らされたよ
0024名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 04:12:10.09ID:96seYk62
よびのりは将棋と無関係のときからたまに見てた。数学や物理の話面白いから
大学は文系だったけど。で将棋指してる姿見てびっくりした口
0025名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 04:26:22.08ID:oz8TJ0L9
>>22
そう思われる意味がわからないが
0026名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 05:36:30.71ID:hWFyD86E
将棋は小学生の時から教室に通って指してたらしいな。
確かに指すときの手つきがしっかりしてるわけだ。
将棋ブームに乗っかっただけというのとは違うわ。
0027名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 06:18:27.13ID:JDYI0Ybr
むしろ格上大手YouTuberに
棋界YouTuberが乗っかってるという方が
客観的に言って正しいな
どいつもこいつもヘラヘラ嬉しそうに
尻尾ちぎれるほど振ってさ
何がコラボだよ
糞つまらんドッキリとか
YouTuberの真似事やってんじゃねーよ
と言いたくもなるわな
0028名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 06:27:26.01ID:1lRTrqmY
尾っぽ振ってすり寄る奴らバッカで見てて鳥肌が立つ時も有る
0029名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 07:01:43.99ID:ReTsGyEn
名前がキモい
0030名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 07:10:56.25ID:96seYk62
あれだけ全うな路線で登録稼いでる人にアイドル見るような感じで接してもらえるんだから
棋士はすり寄る以外の好手はないだろう。ウィンウィンの関係だと思うわ
0031名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 08:26:35.78ID:HM36DfE2
将棋的にはヨビノリより伊藤たくみ
0032名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 08:40:50.24ID:vnV20dWE
こいつ自体に興味はないけど誰彼構わず有名人にすり寄ってる棋士には落ち目必死だなとしか思わない
youtuber同士のコラボには何とも思わないんだが
0033名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 09:43:49.57ID:MyXRIBDK
影響力からすれば「将棋に興味を持ってくれた」と取るのが普通なのに「すり寄ってきた」とかバカだな
0035名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 10:18:06.04ID:vx98zrSI
勘違いブスみてぇな事言ってて恥ずかしいわ
0036名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 12:30:30.96ID:8lEaQ1Fv
ヨビノリも将棋動画の方が物理動画よりも伸びてるし
これからもコラボ企画続くんじゃねーの?
0037名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 21:37:54.61ID:S4KlEFaA
>>21
将棋というマイナー競技に格上youtuber様が乗っかってくれてるんだから有り難く思えよw
0038名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 21:50:42.73ID:/aex+VvL
数学将棋以外のフィールドで天才vs天才の戦いをみせてくれるの面白いなあ。
0039名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 23:32:40.57ID:X1Msl2tg
>>5
取り上げてる数学コンテンツの質でいえば、ヨビノリと鈴木貫太郎には
棋士とソフト手順を解説してるアマくらいの差があるな
0040名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:20:37.08ID:v01DSc4J
>>39
どっちもただのアマ
0041名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 06:35:26.24ID:8kpzyaN/
>>19
見てたら谷合が段々星野源に見えてきた
0042名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 21:07:08.83ID:Sd2TDelY
森内先生とのYouTubeがあったけど

ヨビノリたくみが小さいのか森内先生がデカいのか、目の錯覚かと思うぐらい体の大きさ違ったな


ちなみに将棋AIとの付き合い方の動画
0043名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 00:43:58.03ID:jXgZUn9H
楽しく分かりやすく教える力が素晴らしい
声も間もいい 教えるプロ

正直理系やプログラミングの動画は声が暗く単調だったり、強調すべきポイントで逆に声がゴニョゴニョしたり
上からのトーンなど変なクセがある人が多いので、群を抜いていいと感じてる

ヨビノリたくみは数学や物理の動画はすごくおもしろいし、
コラボでうてぃを立ててくれるのも嬉しい

将棋を全く知らない人向けに
駒の動かし方からのルールの動画や、将棋にまつわるドラマを解説する動画を作って
将棋の新規ファンを増やしてくれたら最高
0044名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 01:20:04.18ID:y3O8M7x+
他ジャンルが攻めてくると
将棋系ユーチューバー()がいかに酷かったか分かるな
0046名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 07:26:07.00ID:BXIEY4my
目隠し将棋出来るし、有段者だよな
0047名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 07:47:32.37ID:9Da6Si05
顔丸いな
0048名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 08:53:03.73ID:VMpEcoPI
アンパンマン
0050名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 10:32:39.29ID:/UcxQbrB
>>45
太地、顔小さい
ヨビノリ、背が低い
天彦、顔がデカイ
囲碁棋士、西川和宏に似ている
0051名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 15:26:59.68ID:Y0GAiBnf
ヨビノリと将棋界。
典型的な win - win だな。

ダイクストラアルゴリズムがかわかりやすくて良かった。

ヨビノリたくみの棋力は現状は4段でふつうのアマチュアだが、情熱がすごいし、目隠し将棋もできるから、5段までは伸びそう。
0052名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 16:12:10.72ID:WYCxvzlH
>>45
天彦の訳が分からないまま連れて来られてお仕着せの衣装着せられた感がすごい
0053名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 18:28:59.13ID:OaWTpnjE
俺は同じ東大卒としてヨビノリを尊敬してるし応援してる。
俺より全然デキる東大生だけどね。
大学の授業の面白さを伝えたい、みたいなことやってるよね。
すごく大事なことだと思う。

大学の授業に期待を持って入っても、
やる気のない教授のつまらない授業で
優秀な大学生がどんどんやる気を失うわけだ。
0054名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 19:14:38.96ID:jeOGy7m4
ホリエモン東大企画で数学講師やってたな
0055名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 22:31:10.62ID:TtCWmnaM
>>53
ヨビノリ東大卒だっけ?
0057名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 23:12:06.49ID:fg7tPK/S
現役は横浜国立大学卒業のはず、ググればわかる
0058名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 11:33:01.87ID:4L2EozIH
>>44
分野考えたらこれだけの登録あるのはトップクラスだぞ、よびのり。こんな人は中々いない
0059名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 13:02:34.36ID:fn0wcB/6
谷合がギリギリでちゃんとプロ棋士になれたのは将棋界的にも良かったな
0060名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 20:09:59.14ID:1oGtU99d
ヨビノリたくみが笑いを取ろうとして、すごい滑って寒いんだけど
なんかその寒さがくせになってきてまたつまんねーこと言わないかと期待してしまう謎の中毒性がある
0061名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 20:56:54.88ID:VdLmnbvG
QuizKnockの人たちにしてもヨビノリにしても東大・東大院まで出たのに、
研究者にならずにYouTuberになってしまうってのが、
なんというか、もったいない気もする。
まあ他人の人生なんでとやかくいうわけじゃないんだけどさ。
0062名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 22:43:01.94ID:Q9ZqFX0B
そもそも、ヨビノリは博士課程を修了していないから研究者にはなれないし、東大の
院卒だからといってアカポスにつけるとは限らないぞ
0063名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 22:58:22.79ID:J26l5Np7
もったいないっていうけど、
東大出てもほとんどが社畜、国畜のまましんでいくやん。
森内とボードゲーム楽しめる人生はもったいないですかね。
0064名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 23:43:01.20ID:AOlAG2/6
>>14
多分関西棋士との交流は無いと思うが
阪大出身のはなおでんがんや在学中の積分サークルとよくコラボしてた(というかほぼ準レギュラー)からなぁ
特にでんがんはヨビノリたくみに1年ちょい前に将棋を教えてもらって
1か月位前に太地とコラボして級位認定してもらってた動画あったなぁ
0065名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 23:47:38.85ID:twAwNKwf
>>64
でんがんが太地使ってヨビノリに将棋ドッキリ仕掛けた動画249万回再生
0066名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 23:52:10.79ID:AkMSNx9H
お前らホント東大に幻想持ってるなw
0067名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 07:11:13.66ID:pQQ8k02L
そうだよ、俺の姉なんて東大出ながら専業主婦だからな
0068名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 18:46:27.76ID:LE3DK8MS
>>65
たくみ((▲2五桂を見て)あ〜これ太地さんだ、やっちまった〜)
0069名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 22:12:59.41ID:Az4XOM7k
それは流石に勿体なさすぎる
0070名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 17:34:37.58ID:iWXH+kbb
>>66
東大と言っても優秀なのは、上位1%だからな、後は阿保ばっか
0071名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 17:13:32.41ID:BK9xeYhN
将棋はもう飽きたんかな
将棋クラスタでのチャンネル登録もある程度稼いだろうし
0072名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 17:26:55.48ID:mK89HCx+
将棋はサブチャンネルでやるって言ってたよ
0076名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 17:20:01.30ID:/c+y51TN
>>61
1万人の東大生がいました
1万人全員が研究者になるのか?

バカかテメエは
0077名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 17:59:52.04ID:RdC8+fG8
河野玄斗や宇佐美天彗みたいに医学部医学科→YouTuberなら分からん事もないが
0079名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 19:44:38.64ID:MFgy4j1+
よびのりの量子力学講座。
質問に的確に答えられてるのが凄い。
0081名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 04:37:01.63ID:0Xl6rkqS
プロ棋士は胡散臭い将棋系ユーチューバーの群れより
たくみを選んでるな
0082名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 05:19:12.08ID:v+A2/+8t
たくみ以外も語りたい
本業将棋じゃないひとについて
0083名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:58.19ID:MEenvDuv
>>81
将棋村の中でコラボしても人は増えないよ
ヨビノリの視聴層は将棋とも親和性高いだろうから、コラボ相手としては最適
0084名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 22:17:39.99ID:0k5rFZzC
ヨビノリの登録者の一部でも将棋に興味持ってくれたら裾野は広がるからね
0086名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 00:17:48.19ID:CTsPYcGn
お好み将棋道場デビューしてる
0087名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 09:54:25.83ID:xoIeYudu
最初誰か知らんから伊藤匠のことを言ってんのかと思った
0088名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 11:22:46.73ID:Fo2CoW1g
あはは、なるほど、イトタクだと思うわな
0089名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 12:31:24.33ID:BqPWs1jZ
ヨビノリ君、かなり強いわな。少なくとも15年やってる俺より強い。
少し前に森内との平手見たけど片手間でやってあのレベルは凄い。普通は何らかの手筋でボコられるか角打ち油断して死ぬよ。
頭の良さと棋力は比例してるんかもね。トップ棋士も相当頭いいのかな。頭いいというよりは、頭の回転とのめり込む力かな。
0090名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 18:07:57.64ID:qQlrIvLM
こいつ面白くないし何がしたいのかさっぱり分からん
0091名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 18:23:46.58ID:dxoeq9Ut
面白いのはプロがこぞってこいつとはコラボすること
身元怪しいサンピン将棋チューバーとは関わりたくないと見えるw
0092名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 12:02:46.09ID:FelDh015
この先生の物理・数学の授業を何度も見たけど、教え方が本当にうまい。
相対性理論など難しい理論が、文系の自分にもよく理解できた。
人気のある先生なので、将棋の普及にも役立つんじゃないかな。
0093名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 12:31:03.56ID:gaGPpfEF
そりゃ、物理数学に興味無けりゃ、全く面白くないだろうな。rotやdiv等のベクトル系の説明は、上手いし面白いと思うが
0094名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 09:25:06.70ID:V0H/SY5i
ゆるキャラみたいでかわいい
0096名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 20:02:23.15ID:gv5kT462
30秒将棋で龍の効きに玉逃げたぞw
これで本当に四段あるのか?
案外棋神ありウォーズでなのかもしれんな
0097名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 20:07:33.19ID:ifYCZLi5
こいつとコラボしたプロ棋士は二度と応援しないしYouTubeも見ない
0098名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 20:42:06.24ID:4thrWqzM
物理学では、今とてもお世話になっている。
まさか将棋板にスレ立つとはな。
0099名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 20:43:57.41ID:4thrWqzM
それはともかく、本業の物理学で成功したいなら、
YouTubeなんぞやらんで、論文書かなきゃいかんだろ。
0100名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 23:40:09.64ID:ifYCZLi5
>>99
学際系大学院の修士卒で物理学において成功とか無理無理
将棋板のジジイがプロ編入するくらい無理
0101名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 01:07:40.34ID:kE1O8bw8
え?この人物理の研究してんの??
研究者とはにわかには信じられん底の浅さなんだが
猿でも分かる系目指してるんかね
少なくとも数学は相当怪しい
群論入門とかうわべだけすぎて人様に教えられるレベルの深い理解は全くないね
0102名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 02:36:11.08ID:0Da10Ry8
匿名掲示板の素人、語る
0104名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 10:45:36.47ID:ox8BQiIA
講義も出来ない研究者は沢山いる。

研究で成功せずとも、予備校講師で喰っていけるなら立派だし、社会貢献だろ。
0105名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 11:08:36.88ID:XBMPzujG
まあオリラジ中田よりはマシかな?w
0107名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 11:21:27.33ID:KukGjS0p
教えるプロって感じだな
難しい理論を素人に噛み砕いて説明するのが抜群に上手い
将棋もいっちょ噛みじゃなく、しっかり指せるからなあ
0108名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 11:28:46.92ID:kpxFoKQP
現役プロ棋士が軽々しくユーチューバーなどとの対局を受けるものではない
0110名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 13:09:17.18ID:ox8BQiIA
>>107
昼休みに見てみた。
https://www.youtube.com/watch?v=2X56l5m8Jf4

「定理は手で書き写してみる」当たり前のようで、実に大きい効果があるんだよな。
若い人に訴える力は、ピカいちだね。いやぁ勉強になった。
0111名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 22:06:19.30ID:xcSBCJjN
>>101
きみよりは理解してる事が分かった
0112名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 02:53:43.84ID:0j1cMVx8
>>43
将棋とAIの歴史についての動画がめっちゃ面白かった
将棋ド素人でも楽しめる内容
0114名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 07:24:21.86ID:kpXzBql3
>>112
ところどころ間違ってるからあれでわかったつもりにはならないでほしい
0115名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 10:54:35.31ID:Eu1Sm6IT
鍋ボナンザが入ってない時点で・・・な
所詮電王戦で知ったミーハーちゃんが作った動画
0116名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 19:18:20.68ID:2J+qkT7y
「将棋の普及に貢献してくれてありがとう」って森内がお礼を言ってるんだぞ
0117名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 20:23:07.65ID:r5EtAsg8
別にプロがどう言おうが評価は変わらん
0118名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 07:23:21.08ID:/5Sd65GX
>>117
お前がどう言おうがプロのありがとうも変わらんよ
0119名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 16:40:20.23ID:4F+sp6Qw
なんか言い返した気になってるのかなこいつ
0120名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 16:53:31.90ID:m156Ue/0
信者っぽいのがいるのか
興味深いな
0121名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 17:37:26.36ID:9e1Zb6XG
ヨビノリは良い奴だよな
つるの○けしとかいとう○りんのYoutubeは将棋全然やってないもんな
売名に使わないだけでも将棋タレント?ととしては好感持てる
0122名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 21:08:18.51ID:ZcZP4HJ+
>>119
まじで、あれで森内に言い返したつもりになってる
0124名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 23:48:24.86ID:dcpH0sTv
ブランクあっても普通にアマ強豪だからな
0125名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:03:57.25ID:EXzmAX9I
龍の利きに玉逃げるアマ強豪はジョークだよな?あ?
こんなとこにも信者出張してるの興味深い
もっと世界を知ったほうがいいぞ
0126名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 07:05:01.46ID:b7RmbzMW
大学院受験予備校教師でやればいい

研究者ドロップアウトしたなら
0127名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 10:43:06.15ID:sQSK8wrn
一流大学の理系にはアマ強豪が多い
たくみ先生もそのひとり
0128名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 19:32:31.09ID:iYHgcZgq
ヨビノリみたいなビッグな人との関わりは将棋界にとってプラス
0130名無し名人
垢版 |
2021/07/20(火) 00:43:22.95ID:JIzEwBYT
キッズが信者になるのは良いけど
せめて高校上がったら気づいてくれ
0131名無し名人
垢版 |
2021/07/21(水) 06:31:15.62ID:2EyyhR7I
将棋はにきゅうで2階線形微分方程式なんて人生で一度も解いたことのない砂利ジジイには凄さは理解できるはずもない
しかたないね
0132名無し名人
垢版 |
2021/07/22(木) 01:57:39.04ID:/CjyKrxb
旧帝理系研究科でてたら
そんなん学部の時代から
毎日当たり前のように接してる
彼位のレベルはゴロゴロいる

ただ、ただ、一般人に向けて一般人の目に付く機会がある媒体で
語りかけないだけ

彼は大学院受験予備校があったら
きっと人気講師だよ
大学生が院試受ける夏に
0133名無し名人
垢版 |
2021/07/22(木) 02:05:14.72ID:/CjyKrxb
中村大地もそうだけど
本流で頑張ればいいのに
YouTubeなんかやってないで
と思う
0134名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 13:46:02.73ID:xxZWifFz
研究者なんてやっても年収はたかが知れてるだろw
貧乏・清貧よりもコンテンツマーケティングの時代。
ここでグチグチいってる無名何もしないまま人生終わるマンよりもヨビのりの圧倒的勝利でした
0135名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 13:51:30.09ID:Mi9yCBD0
線形2階微分方程式なんて学部1年レベル
まあ微分方程式ってか解析は奥深い分野だけどね
0136名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 13:55:10.70ID:OSdAsYPT
数学の天才ではないだろ
本当に天才なら予備校講師なんてやってない
林修を天才作家とは言わないだろ
0137名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 14:02:36.36ID:fDJRTU1d
太地クラスならまだ分からんでもないけど本業云々説教する奴の頭の悪さ凄いよな
自分の資質を理解した上で折り合いつけてやってんだよ
0138名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 14:05:12.18ID:mf6cXkBu
一流の大学院いけばわかる
アカポスが彼らには至高だよ

小金持ちならラーメン屋台スタートだってなれる
0139名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 20:03:21.74ID:X1aFmSCR
数学に興味なくyoutubeでもEVでさえもみたことがなく棋士とのコラボで最近やっとしったようなアンチは
解の公式さえ記憶できていないし公式をあたえられても使い方がわからない思い出せない層
0140名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 21:36:50.62ID:tqRIYA/g
ヨビノリたくみさんを
「スゲー」→低学歴

「研究室にひとりはいるよね基礎がしっかりしててテキストに書いてあること噛み砕いて教えるのが上手いけど研究者としては残れない人」→高学歴

こんなだろ?ちがう?
0141名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 21:45:33.98ID:Erf87lKn
でもおまいらは橋にも棒にもかからない凡才なんだろ

たくみがやってることの社会的意義は大きいと思うよ
0144名無し名人
垢版 |
2021/07/24(土) 07:54:56.83ID:HjzwMa6B
彼はロンダしてるから院試対策かねてスゲー勉強したんだと思う

内部生に有利なあまり普遍的でない、良問といえない、講義ノートあったら有利な問題が出ないとは言えないから
所謂普遍的な基礎を徹底的に勉強してるのが分かるな
0145名無し名人
垢版 |
2021/07/24(土) 19:45:12.14ID:ZFzAJnG5
研究者は本質は作家とかアーティストに近い。物事を深く追求するマン。
教育者は教えるのがうまくて、コミュニケーションがうまい。
なので社会的に広がりを持ちやすい
どっちが上とかはないね
儲かるのは圧倒的に後者。
株、会社、パテントとか知財を持つ以外に研究者が金持ちになることは構造上ない
0146名無し名人
垢版 |
2021/07/24(土) 23:47:59.03ID:saPg+1Hi
たくみさんが将棋系フンドシYouTuberを根こそぎ殲滅してくれることを期待している
0147名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 15:14:14.87ID:E/+vtLqC
東京リベンジャーズからコラボ案件来るとかすげーのな
0148名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 16:56:44.16ID:W+xVoM+p
ドッキリばかりで草不可避
0149名無し名人
垢版 |
2021/07/27(火) 23:20:55.37ID:odyfKgJN
武富礼衣ちゃんを出した時点でいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況