X



AIがにを越える以前は羽生 以後は聡太
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:16:49.64ID:R17+Haj9
人間だけで模索してた時代は圧倒的に羽生は天才ずば抜けてた
AIと言う御手本が出来てからは聡太

どっちが天才か?とかは比べられないのではないか
AI以前と以後で勉強法も変化

以前は正解の解らない中での将棋で、その時代の羽生は人間最強だ
0002名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:24:46.98ID:v01DSc4J
史上最高 羽生
史上最強 藤井
0003名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:31:54.26ID:wTi3N4ig
藤井聡太はAI超え
羽生善治はAIから逃亡
0004名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:33:00.50ID:BU6csfHm
AI蟹
0006名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:37:15.62ID:R17+Haj9
AIが人間を越える以前と以後で分けるべきです。
0008名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:46:12.80ID:WFv1Yv1l
>>7
旨い!歯が丈夫じゃないと食えないけどね
0009名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 00:55:40.24ID:ZrWpIxSs
藤井はAIの手を暗記してるだけで才能は羽生が圧倒的だと思う
0010名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 01:23:16.53ID:PDnADuxf
惨敗が多いから、そう思いたいのは分かるが、分岐も含めて全部暗記してたらそれはそれで物凄い事になる訳だが
0011名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 01:51:03.82ID:h489+U4l
羽生の妙手は文字通り人が思い付かない異次元の指し手
藤井の妙手は割と誰でも考えはするけどわからないから指さないところの踏み込み

どっちが「天才」かと言えば羽生
藤井は秀才を極めたってイメージ
0013名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 14:32:29.94ID:OI1ok0x5
藤井の指手はソフト臭がな
語られてる指し手にしても既視感がすごいから感動は薄い
0014名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 15:54:00.90ID:Vh2Qm3lm
AIを持ち上げたい人と
羽生を貶めたい人が交錯する
珍しいスレだな
0015名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 17:13:19.48ID:oDRUoQCB
千田が「藤井も今までと同じ勉強法をしていたら羽生どまり」とかいう発言をして羽生オタを発狂させてたなあ

あれは従来の勉強法での限界というか最高到達点が羽生であることを前提とした上で、
藤井はAIをフル活用した勉強でそれを越えることができるとした発言だと思うが
0016名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 18:31:53.15ID:1+z4rF/0
>>14
棋力が低い羽生ヲタが頓珍漢な事を言って藤井二冠を下げてるスレだろ
0017名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 18:36:28.25ID:fmfVo1I4
>>16
棋力の低い人には理解出来ないかも知れないが
ようはAIが人間を越える以前は羽生が神って事だろ
0018名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 18:39:21.62ID:fmfVo1I4
越えた後は正解らしき手が有るから違うと言うこと
0019名無し名人
垢版 |
2021/04/16(金) 19:17:45.05ID:OI1ok0x5
>>16
藤井オタなんかは「棋力が無い」わけでな・・・
0020名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 12:24:16.65ID:ZnuSbxMW
AIガニって深海の金属が混じったカニのこと?
0022名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 18:39:43.39ID:7eFiUAEE
でも、オフィシャルでその時点で最高ソフトに勝ったのは渡辺
この事実は未来永劫、永遠に残る金字塔だ
0023名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 20:47:57.25ID:WuVZ18LB
最高高額棋戦でカンニング常習だったのもそうだし
何かと語られそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況