X



記録係やらない奴ってバカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 23:54:23.06ID:yNrZ5iGu
棋譜に現れない
一流棋士たちの対局中の息遣い、表情や手の含みの多さを吸収できるチャンスだから
率先してやるべきなのにやらない奴ってバカとしか言いようがないと思うだが
0002名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 00:15:48.65ID:0cJtWe3O
>>1
記録係の希望を5chに書く意味も正直わからないのです。されるのなら、黙ってされたらいいのにと思ってしまいます。
5chは連盟の連絡先でもないし。
0003名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 00:44:34.32ID:KxfvAcCN
藤井聡太の悪口?
0004名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 00:55:24.31ID:FAwPI0UU
賃金が安い → 最低時給は超えるように
トイレに行きにくい → 一定時間ごとに強制的に休憩を取らせる
それでも記録が付かない対局 → 対局者が記録を取る(対局料に記録分を上乗せ)
0005名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 01:29:42.76ID:NE/gUlyS
>>1
その息に、コロナ菌が何匹かいると思うと・・・・
0006名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 01:37:52.07ID:jk5bj/Eu
A級棋士の記録ならまだ勉強になるが
C級棋士の記録なんか時間の無駄だな
0007名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 01:40:47.03ID:4yuKgJ4X
>>1
そんなに勉強になるならA級とか率先してやるよね
0008名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 02:55:59.18ID:wlzG/8VL
>>6->>7
森内や羽生が大山名人と対戦した時
「威圧感が凄くて冷静に指せ無かった」「指し手に含みのある手が多くて翻弄された」と言ってたじゃん。
渡辺だって「棋譜だけじゃわからないことが多い。実際に盤を挟んでみないと」ってよく言うでしょ。
記録係はそれをいちばん間近で見れる。

例えばこの前の棋王戦第4局だって棋譜並べただけじゃ激闘が伝わってこない。
終盤戦渡辺が舌打ちしたり首捻ったりしたのを間近で見れたらどれだけ身になるか
0009名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 03:12:51.28ID:hooTNdsv
将棋強くなるには将棋の勉強するのが一番だよ
息遣いとか勉強しても将棋強くならないよ
0010名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 06:18:22.74ID:cvLLXud7
今はコロナ関係で制限されるけど、コロナ前は別に一流棋士の記録は希望者普通にいるんだが。
希望者がいなくて困ってるのはC2やフリクラの3流以下の棋士同士の対局。

特にフリクラ同士は下手すると初段以下レベルの将棋だからまあ希望者がいないのも当然だが
0011名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 07:29:39.18ID:aLCzgzIV
小遣い稼ぎは収入が不安定な若手に回してあげるのがやさしさだろ
0012名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 08:12:01.85ID:nCv3/Xw0
自動で出来るだろうに
馬鹿みてえ
0013名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 09:20:57.97ID:Uik7pT6z
>>8
そんなすごいならA級棋士やタイトルホルダーは
毎日記録取って勉強してるのかな
0014名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 09:42:05.13ID:SnojZgk0
>>11
小遣い稼ぎは収入が不安定なフリクラに回してあげるのがやさしさだろ

植山見習ってフリクラも記録係しろや
0015名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 11:02:04.61ID:kYb4YqwH
>>13
渡辺は普通に「(初手合で)棋譜には残らない部分がわかったから次戦から活かす」と普通に言ってるが。

トップ棋士は実際に対戦して吸収する。当たり前だ。
それができない若手や女流は記録係という素晴らしい場があるんだからそこで吸収する。
0016名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 11:14:24.33ID:I0Whq74F
>>15
対戦に加えて記録もやればもっと勉強になるんじゃない?
きっとそんなすごい勉強だから記録係は偉い人の指定席なのかな?
0017名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 11:51:42.85ID:nCv3/Xw0
糸谷は記録係意味ないって言ってるけど
0018名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 11:52:26.20ID:nCv3/Xw0
藤井や羽生は記録係なんかほとんどやってないしな
0019名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 12:13:33.92ID:EMnsjyjD
関西はすぐ付くって話だけど
関西奨励会から棋士になるひと多いね
無意味では無いんじゃないの
0020名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 13:06:31.28ID:VFCBoFI7
>>1
一流じゃない棋士もいるからでしょ
山崎先生がそういう記録係の考え方を赤裸々に語ってくれて知ったわ 強い人から埋まっていくとか対局時間短い人は人気があるとか
0021名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 14:09:34.90ID:1KagOTd5
対局場の雰囲気とか息遣いとか知るために記録係するのも勉強ではあるでしょ
ただそのために何十、何百局取る必要があるかどうか?
藤井とか羽生、渡辺とか若く棋士になった人以外は義務的にいくらかは記録係が回って来るからそれで十分でそれ以上やりたくないんだろ
0022名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 14:24:15.63ID:1KagOTd5
>>19
関西は対局数が圧倒的に少ない→必要な記録係が少ない
一方、奨励会員の数はそれほど大きな違いはない
0023名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 14:25:23.11ID:EKG9A82z
中学生棋士は例外じゃね
中学生以下の奨励会員に深夜労働させられないじゃん
対局と違って代わりがいないって理屈も通らないし

プロもやるべきっていうのはその通りだけど
奨励会員が誰もやりたがらないのでプロがやりますはなんか違うような
0024名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 14:26:26.80ID:EKG9A82z
>>22
もちろん対局数のこともあるとは思うけど
関西の方が積極的に取る人が多いというのはよく言われてるね
0025名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 14:40:37.12ID:ZeO1ZKWj
関西奨励会は歴代幹事の圧力が怖いだけという説が有力
0026名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 14:56:52.15ID:1KagOTd5
>>24
数が少ないから積極的なんじゃないかなあw
東京で積極的になったら毎日取らされかねんw
0027名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 15:22:19.05ID:JcEL2R2m
何かの対局で、記録係くんが読んでいた筋がよかったみたいな話なかったかな
活かすも無駄にするも本人次第
0028名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 15:57:14.34ID:0UrTlL/I
仕事に金銭的対価以外の価値を押し付けるのは
ブラック企業の典型だよね
0029名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 18:47:30.56ID:74i9fhK7
というか、記録やって棋力が伸びるんなら、奨励会員みんな競ってやってるって。
0030名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:09:24.52ID:Gdua8UIN
羽生さんが記録してて、手が震えだすとどちらかに勝ち筋が
藤井さんが記録してて、プッと噴出されたら最善手ではない
0031名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 19:22:12.88ID:SnojZgk0
羽生や藤井の記録係とか圧が強すぎて対局者嫌だろ
0032名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 21:41:58.36ID:ETW1lQ1X
60 名無し名人 2020/05/30(土) 21:21:08.86 ID:VKAQowsf
>>55
山崎の投了の意思表示に対して、記録係は身体をびくんと震わせ、
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。
そしてすぐ山崎に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして相手の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。
山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。
0033名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 23:32:10.95ID:g6ppU7M8
タイトル持ちはおいといて
もし藤井二冠が記録係するのならAbemaTVで中継してほしい。首をかしげたり斜め上を見たりした時の評価値の変動と対局者が感想戦で教えて貰うところなど見どころマンサイ ついでに昼食夕食も写真付きで載るよね
0034名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 10:53:40.82ID:1MT6Avs8
これは一理ある
ザコほど屁理屈をつけてやらない

そして大舞台で焦って負ける
0036名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 19:13:59.84ID:YEhvTTZ2
だって、コロナだもん
0037名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 20:19:51.83ID:3rz58pL9
藤井二冠が記録やってて、思わず失笑洩らしたら大事件
くしゃみ一発でも対局中断させそう
0039名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 16:43:27.10ID:EFWfDES9
もっと真剣に記録をとりなさいよ
0040名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 17:05:15.25ID:sQeQgyda
板に何人かいる記録厨がずっと“貧乏くじ引かされた”ことを恨んでる元奨かと思うと、
記録取ることと棋力の相関性なんてただの幻想、もしくはブラックなお題目だとしか思えないよねw
0041名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 18:54:18.87ID:yYHBfUR6
>>1
頭良いからやらないんだぞ
0042名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 19:11:41.23ID:3R8NzkyZ
記録1局取ったら1ポイント。ポイントが溜まったら昇級・昇段とかにすれば?
「記録を取る=上達」って本気で思ってるんだったら、そうでもしないと…
0043名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 01:16:31.01ID:+5i1k/XF
パチンコ屋に通う暇があるなら記録取れよ。
0044名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 08:45:49.35ID:MFxmZKyL
なぜ輪番制にしないの?
0045名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 09:03:21.79ID:/sGmcN4u
>>44
そんなことしたら上田に当番がまわってきちゃうじゃん
うまみあるお仕事のみはやって、記録の仕事は子供ガーなんだから・・・・
0046名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:38:06.35ID:8oGsOHE+
金も仕事もないフリクラにさせとけばいいんだよ
一応棋士だから対局者と対等の立場だし
不当にこき使われたりしないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況