X



全盛期の大山名人VS今の小学生名人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 15:40:18.49ID:7CDXrSNv
もちろん平手
どっちが勝つ?
0002名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 15:47:50.92ID:WsuSnXwY
羽生はアマに平手で負けた経験者だから勝てないだろう
0003名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 15:47:50.97ID:WsuSnXwY
羽生はアマに平手で負けた経験者だから勝てないだろう
0004名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 15:51:20.28ID:a3GUki4P
ここで私が申し上げたいのは、将棋界のゴールデンカードである羽生対谷川、
これはすばらしい組み合わせではあるけれど、かつての木村義雄対花田長太郎、
大山康晴対升田幸三、それに中原がいて、米長もいて、加藤一二三もいて、
そういう世代の争いに比べて現代の将棋が序盤の構想力、中盤の読み筋、
終盤の正確さにおいて、レベルアップしたということは考えにくい。

 将棋というものは人間同士の戦いであって、悪手を指した数の多いほうが負けて、
勝ちを失うのである。そのレベルでずーっと戦っているにすぎない。と、私は思っています。

 決して今の将棋が、天才集団が現れ、画期的な序盤作戦でいままでのものがついえさった、
中盤の読み筋は正確無比、終盤は絶対に間違えない、このような誤解、錯覚、
お世辞はもういいかげんにやめてもらいたい。



by米長邦雄
0005名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 16:03:08.77ID:WsuSnXwY
名人戦


中原16世名人 2勝1敗    谷川17世名人

谷川17世名人 1勝0敗    羽生19世名人
 
0006名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 16:03:08.77ID:WsuSnXwY
名人戦


中原16世名人 2勝1敗    谷川17世名人

谷川17世名人 1勝0敗    羽生19世名人
 
0007名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 16:23:59.62ID:OzeX4mWA
小名人羽生の出番だろw
0008名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 16:48:54.66ID:Zdo9eygd
またいつものクソスレか
0009名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 17:11:36.45ID:xYSrqsKq
よくもまあこんな無礼なヤツ立てるね。
小学生名人になり、プロになることを決めた現名人が所司先生相手に飛車落ちの下手で負けたエピソード(勝てると思ってた事に驚くというのが話の本筋だが)から考えても、大駒落として貰っても勝てる筈ないやん、勝つ気ならね。
0010名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 17:16:43.09ID:lOZAs47q
将棋好きでもないし強くもない(多分低級)が立てたスレだね
学歴スレ立てまくりのアホとやり方が似てる
0012名無し名人
垢版 |
2021/04/30(金) 10:27:44.50ID:dySYyj37
全盛期の康晴は倍達相手に空手でも良い勝負ができるレベルの怪物
0013名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 21:46:47.32ID:dInTlF33
近い将来、大山の棋力では小学生名人にも勝てない時代がくるよ
0014名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 22:00:00.93ID:7ezHkFV8
羽生みたいにアマに平手で負けた奴と並べられてもね^
0015名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 09:58:53.25ID:4Fao3v+A
さすがに小学生が勝つだろ
0016名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 21:02:21.17ID:p5PlY0cg
小学生名人じゃなくて、アマ名人クラスなら大山なら勝てるな
羽生はまだ無理だろう
藤井はもっと無理だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況