課税するで置き換えれば分かるだろん
徴税とは別でな、取り立てはしない
だが何かを課する、わりあてる
税を国にわりあてる
そんな国民主権意識も成り立つ
だからマネーをわりあてる
それが課金なわけだが

課徴金なんて言葉もあるがなー
それは課長(花鳥風月)になってから
役職なしには大変だしねー

部長は符丁符号か

社長になりやっと主張なのねん
(そもそもチケットなしは論外だが)