X



トップページ将棋・チェス
1002コメント259KB
第79期 名人戦 Part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワンミングク MMdf-Im9k)
垢版 |
2021/05/04(火) 14:51:35.78ID:FuQrmpODM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

【第79期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 − 挑戦者 斎藤慎太郎 八段   各日午前9時開始  持時間各9時間

第1局 4月07・08日(水・木)    渡辺名人 ●−○ 斎藤八段 先 東京都文京区   ホテル椿山荘東京
第2局 4月27・28日(火・水) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    福岡県飯塚市   麻生大浦荘  
第3局 5月04・05日(火・水)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 愛知県名古屋市  亀岳林 万松寺
第4局 5月19・20日(水・木) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    長野県高山村   緑霞山宿 藤井荘
第5局 5月28・29日(金・土)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 神奈川県箱根町  ホテル花月園
第6局 6月14・15日(月・火) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    山梨県甲府市   常磐ホテル
第7局 6月24・25日(木・金) 振 渡辺名人 _−_ 斎藤八段 駒 山形県天童市   天童ホテル

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期 名人戦 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1619660363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し名人 (ワンミングク MMbf-Im9k)
垢版 |
2021/05/04(火) 14:51:59.72ID:FuQrmpODM
[情報LIVE]第79期名人戦七番勝負第三局1日目渡辺明名人 対 斎藤慎太郎八段
5月4日(火) 08:50 〜 19:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8ZJ2YsqemMYscs

第79期 名人戦 七番勝負 第三局 2日目渡辺明名人 対 斎藤慎太郎八段
5月5日(水) 08:30 〜 5月6日(木) 00:00
解説者:行方尚史九段、八代弥七段
聞き手:千葉涼子女流四段、野田澤彩乃女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/CAeFybjFAoty1h
0005名無し名人 (ワッチョイ 67ec-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:28:48.80ID:jAjd/m+K0
今見たらナベが典型的な矢倉なのに、サイタロウは何で居角左美濃急戦にしなかったんだ?
本まで出してるのに、ナベには通用しないのか
0007名無し名人 (ワッチョイ 7f10-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:39:58.83ID:PFECUhvU0
渡辺名人は「ガトーデュラメールスリアン」の「ショコラクラシック」と「Banshojibar」の「ホットコーヒー」
https://pbs.twimg.com/media/E0hdaoNUcAM9TAR.jpg
斎藤八段は「Banshojibar」の「冷たい緑茶」
https://pbs.twimg.com/media/E0hdc1jVkAIG7GX.jpg
https://twitter.com/banshoji_nagoya/status/1389463275948105729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012名無し名人 (ササクッテロル Sp5b-jxPx)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:47:17.06ID:1a5TJowgp
>斎藤八段は昼食でおなかいっぱいとなったため、ショコラクラシックをキャンセルしました。

斎藤八段は昼食でおなかいっぱいとなったため、ショコラクラシックをキャンセルしただって!?
0032名無し名人 (アウアウウー Saab-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:58:20.26ID:NDvE97f6a
>>28
アリだとは思うけど公表してほしくないね。
0035名無し名人 (ササクッテロル Sp5b-jxPx)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:01:44.48ID:1a5TJowgp
今日はあと数手で封じ手か
0036名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:01:46.20ID:4roj+CeJa
ファン呼んで
おやつパーティーにしようよ!

と、思ったけどコロナが…
0038名無し名人 (ワッチョイ bf8c-dW7W)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:02:55.31ID:lBniMgCn0
天彦「そんなにおなかいっぱいなら昼寝すればいいのに」
0044名無し名人 (ササクッテロル Sp5b-jxPx)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:06:34.40ID:1a5TJowgp
お互いまずまずの状態だと思ってる
0047名無し名人 (ササクッテロル Sp5b-jxPx)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:09:59.42ID:1a5TJowgp
双方四時間づつ消費しあって渡辺が封じて一日目終了か
0048名無し名人 (オッペケ Sr5b-MQEN)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:10:18.81ID:KvUKDzKvr
>>41
斎藤「午後からずっとトイレの芳香剤のような匂いが胃からあがってきてて気分悪くて集中できなかった」
とか普通にありそうな量の花だったしありうるよな
0049名無し名人 (ワッチョイ 2701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:12:07.21ID:pjEXySUw0
24歩 86歩 は6時になってだな
0058名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:20:51.72ID:xhOCey6y0
花ってエディブルフラワーかと思ったら……いやエディブルフラワーではあるんだけどさ……
ちょっと盛りが雑すぎるよなこれ
さすが名古屋
0059名無し名人 (ササクッテロル Sp5b-jxPx)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:21:58.79ID:1a5TJowgp
この角出は感触良さそうだ
0060名無し名人 (アウアウウー Saab-9kxI)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:22:38.21ID:rg++YQe/a
>>48
エディブルフラワー ← 渥美半島特産らしい に 香りはないだろ
https://www.tabechoku.com/products/61931

サラダ一人前と比較してさして量的に違わないし
満腹は肉類が理由かな
0062名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:23:40.76ID:xhOCey6y0
俗にいう刺し身の上のたんぽぽ(食用菊)と同じでカーネーションは可食なんだけど
食べられるのは花びらだけだからこういうふうな盛り方は普通しない
これだと萼がついたまま乗せてそうだから食べるのは事実上無理だと思う
0065名無し名人 (アウアウウー Saab-9kxI)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:25:23.50ID:rg++YQe/a
>>54
陣形乱されるのはいかんな 老獪なナベが相手だから仕方ないが
0068名無し名人 (アウアウウー Saab-9kxI)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:26:54.99ID:rg++YQe/a
花 フルーツ 緑茶 ビーフを好む のか?
0071名無し名人 (オッペケ Sr5b-MQEN)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:29:02.20ID:KvUKDzKvr
3局目にして時間リードして違う展開になるかと思えばやっぱり逆転しとる
タイトル戦で負けが込んでもスタイルを貫けるかな?
0073名無し名人 (ワッチョイ e77e-wXWX)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:29:27.16ID:Li5yWJ4n0
>>51
花と草は全部よけたとしてビーフカツのソース?なんだこれ
普通のデミソースじゃ駄目なんか
ビフテキ丼の味付けもわからんしちょっとセンスがわからんわ
0075名無し名人 (ワッチョイ df7c-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:30:17.20ID:MR5h4B0O0
後手は3一玉の一手をどこかで指したかったな
これだと強い戦いができない、今更3一玉は無理だろう戦いが始まろうとしてるし
先手は金銀が右側にいる上に角が壁だから7九玉の価値はそんなに高くない
6九でも意外と戦える
0076名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-zW2v)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:30:33.69ID:MfPuBCjx0
お店のHP見ると普段あそこまで花山盛りのメニューは無いっぽい?
完食してたとしたらそれが想定外なのでは
一度にあんな大量に食べた例あるんかな
0079名無し名人 (ワッチョイ df7d-iIFn)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:31:25.74ID:rznEUE9p0
外野きらわれてる
0088名無し名人 (スッップ Sdff-mFDB)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:43:13.90ID:JigOkAjyd
どうしても斉藤八段の時間の使い方が心配になるな
今くらいの進行だと研究範囲で想定内ではないのかな
0090名無し名人 (ワッチョイ 7f1f-SYJ9)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:43:43.27ID:l+laC6RR0
斎藤があと一手指して渡辺が封じる
0098名無し名人 (ワッチョイ 7f10-EFEA)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:50:15.68ID:CSLkjNwa0
今夜はお寺で眠るんか?
織田家の亡霊にうなされそう
0100名無し名人 (アウアウウー Saab-9kxI)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:50:30.45ID:rg++YQe/a
>>75
今回は申し訳ないけど あまり後手が上手くやれていないね
0107名無し名人 (ワッチョイ 87ba-6rOc)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:55:48.45ID:w4AIPOHB0
次指すと駒がぶつかりそうな展開になりそうだから封じたいけど、時間差はだいぶ広がってしまうから悩ましいな
そこまでナベが考えていたら凄いけど
0109名無し名人 (ワッチョイ ff7f-G4Yb)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:58:33.51ID:MQOJUf1M0
>>102
正統派味噌煮込みうどんは茹でる前の生の麺をぶちこんで煮込んでる状態で提供するから
普通に硬い。鍋焼きうどんを想像して注文するから余計に硬い
0117名無し名人 (ワッチョイ e701-G0PM)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:03:39.68ID:3qXgAyxY0
今日はお互い結構時間使ってるのな
さいたろうが指してナベが封じ手まで考えて同じくらいの時間で二日目いきそう
0122名無し名人 (ワッチョイ 8726-Hbak)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:09:27.04ID:sy4ZHv730
山本屋本店と総本家を本格派として基準にしてるからじゃね? 
地元民の少ない高い観光客様の店だしね。
0129名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:11:43.96ID:BuP0GVoHd
>>124
abemaのソフトでは、ナベに振れたね
0132名無し名人 (ワッチョイ df02-vOI6)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:13:00.79ID:89espC5X0
ナベここで封じそう
0135名無し名人 (ワッチョイ e77e-wXWX)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:13:34.18ID:Li5yWJ4n0
>>109
あーそういう事ね
あのずっしり重い麺が味噌煮込みの特徴だからなぁ
生煮えでも無いし硬くも感じないわ
ツルツルフニャフニャじゃちょっと合わないと思うわ
0136名無し名人 (ワッチョイ 7f10-EFEA)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:14:15.64ID:CSLkjNwa0
封じ禿は18時だっけか
このまま封じそう
0137名無し名人 (ワッチョイ c763-mFPM)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:14:26.63ID:d8veFAOb0
仕掛けミスったか。
ここで封じてくれれば時間的には良い感じだが差されると、評価値も時間もリードされて2日目なんだよなぁ。
0141名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:16:53.33ID:q9rWGVh10
角が睨んでるのに45歩ついていいのかね
0152名無し名人 (ワッチョイ ff7c-uiaF)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:23:08.12ID:z2Og+0X/0
どうしよう…ナベも丸坊主にするなら大丈夫かなって去年俺もハゲ隠しで丸坊主にしたのに、このままナベが髪伸ばしたら俺もまた伸ばさなきゃダメかな…
0167名無し名人 (ワッチョイ 7f84-q7yJ)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:33:43.96ID:jcHf4H6U0
あの味噌煮込みうどんの本格的な麺を長く茹でたらどうなるかって
名古屋に転勤した大学の後輩がやってみたら
1時間やってついにはドロドロに溶けたって言ってた
けっきょく固いままで食うしかないらしい
0169名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:34:48.91ID:q9rWGVh10
同歩同銀44歩56銀引まではワンセットでいいのかな?
同歩に対してなんか他に手あるかな
0172名無し名人 (ワッチョイ a755-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:39:35.14ID:fgk1/ReJ0
後手を持ちたい局面かなー
64角がよく効いてるから先手は要の金銀3枚が崩されたら厳しそうに見える
0173名無し名人 (ワッチョイ 7fb9-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:40:17.25ID:J+4R1yyq0
ナベ18:00過ぎたら封じ手だろうな
0175名無し名人 (ワッチョイ c7f2-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:40:53.60ID:R+BZ3dGe0
]]]
0180名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:44:06.17ID:xhOCey6y0
>>108
森けい立会人羽生副立会人先崎解説の中原米長かな
羽生はこのときしか立会の経験がないせいで
タイトル戦の立会というのは楽しい気楽な仕事だと思っていると話のネタにされていたな
0181名無し名人 (ワッチョイ 6763-dDWg)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:44:08.40ID:Q+WxIeN20
このまま封じ手かな
0191名無し名人 (ワッチョイ 075d-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:51:57.18ID:dqYOYCOY0
>>161
いじめやすいからだよ
0207名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:55:50.74ID:q9rWGVh10
これで44歩を封じ手にすれば、56銀引は確定するから、その後の手と展開を1晩考えられるって感じにはなる
0208名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:56:21.15ID:0dCiMPbUM
>>205
56銀の前に24歩を入れるかな
0209名無し名人 (ワッチョイ e701-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:56:21.40ID:iyOqUzgq0
齊藤に封じさせようと残り時間僅かでパスしたけど
封じたくないでござるで拒否してすぐに返した感じか
0217名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:05:27.67ID:sDLfsnrr0
ハゲ嫌がらせで1時間の長考ー
0218名無し名人 (オイコラミネオ MMbb-qEC2)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:05:38.11ID:AIz7f9VnM
数字以上に先手大変そう
(愛知県在住:将棋ウォーズ4級)
0219名無し名人 (アウアウカー Sa3b-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:06:15.97ID:MxH/k4f+a
斎藤また負けちゃったの?
0220名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:07:11.04ID:4roj+CeJa
>>212
揶揄かなあ
なかなか印象的だったけど
別に汚いものでもなかったとは思う

ていうか
どうせ来週くらいにはみんな忘れて
さいたろうに戻ると思うがw
0221名無し名人 (ワッチョイ 7fb9-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:07:27.38ID:J+4R1yyq0
それにしてもこの寺の商売っ気はいい意味で凄いな。
規模は違えど、ある意味善光寺を凌駕している。
勿論、将棋を応援してくれるのは大変嬉しく感謝する。
0223名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:10:01.74ID:sDLfsnrr0
明日のなめちゃん解説楽しみだねー
0226名無し名人 (ワッチョイ ff7f-G4Yb)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:10:42.89ID:MQOJUf1M0
>>221
商売っ気が凄いし5chじゃゼニゲバ寺なんて言われるが
信長が父親の葬儀で焼香を投げつけたエピソードで知られる由緒正しい寺ではある
0228名無し名人 (ワッチョイ 7f10-9v7k)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:12:34.30ID:R3w1T/Ma0
今日2戦目やって明日3戦目やれば捗るのになあ
権威付けか知らんが2日制とかせっかちな現代人には合わないよ
時流に乗れないコンテンツは容赦なく淘汰されるぞ
0236名無し名人 (オイコラミネオ MMbb-qEC2)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:16:35.45ID:AIz7f9VnM
44歩以外ないやん
0237名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:17:40.59ID:sDLfsnrr0
ハゲ何か困ってる
0241名無し名人 (ワッチョイ a72f-8Aoo)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:19:41.57ID:JddgMJ8m0
3連続ナベ封というのもつまらんな
0245名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:20:44.48ID:q9rWGVh10
次はこの一手で応手も決まってて、その後どんな展開にするか1晩考えるという、なんかナベが先手みたいな流の封じ手だな
さいたろうが先手で仕掛けたはずなのに何故だ
0246名無し名人 (ワッチョイ c77d-/BIs)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:20:52.07ID:aX9J3okK0
挑戦者にも封じ手させてあげろぉ
0248名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:21:40.29ID:4roj+CeJa
>>228
あんまり外に出れなくて
お家で映像コンテンツ楽しむのが流行ってる現在には
ピッタリな気もするけどなあ

他のコンテンツをザッピングしながら楽しめるし
0253名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:23:47.20ID:sDLfsnrr0
明日はなめとちばりょー主体で進めてくれ!
他の2人は早く帰してあげて
0255名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:24:52.28ID:APe5YWOfd
手が決まってる場面での封じ手ってどうなんだろうって考えちゃう素人
とは言えここで4四歩打っても5六銀確定だからあんま変わらんのかな
0256名無し名人 (ワッチョイ 7fb9-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:25:09.03ID:J+4R1yyq0
さ、手羽先唐揚げをチンして、ストロングゼロドライで呑るかな
0260名無し名人 (オイコラミネオ MMbb-qEC2)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:27:26.46ID:AIz7f9VnM
>>255
55歩で銀が死ぬから別の手じゃない?
0262名無し名人 (ワッチョイ dfea-nzM/)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:28:22.65ID:h3XtcfQN0
△5五歩指すか△4四歩指すかで
この先の展開が変わるけど、明日まで
さいたろうは念の為に両方読まなければならず、
渡辺は決めた片方をじっくり掘り下げて読める。

なかなか良い封じ手のタイミングなのでは。
0263名無し名人 (ワッチョイ c76f-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:28:45.51ID:5iAK4r1Q0
>>255
二局目の時は、(次の手を指されると)指し手が広くて、
考えがまとまらなさそうだから、分かりやすい局面で封じて、
先を一晩考えられるようにした、って言うてたな
0264名無し名人 (ワッチョイ a702-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:28:57.24ID:ioB/qIuf0
そういやさ、昼休とか夕休とか、時間前に宣言すれば休憩に入れられるのに、封じ手は時間まで待たないといけないの?
0268名無し名人 (ワッチョイ 0702-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:32:11.06ID:i2uQSuk30
ノリ〜w
0270名無し名人 (ワッチョイ 075d-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:32:20.50ID:dqYOYCOY0
なべ封じかw
0273名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:33:16.43ID:q9rWGVh10
まぁ封じ手は決まってるよな、そりゃ
0276名無し名人 (ワッチョイ df78-xxOn)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:33:37.31ID:c/jNZnOp0
>>206
個室DVD鑑賞店じゃねぇか
0286名無し名人 (ワッチョイ 0702-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:37:07.96ID:i2uQSuk30
>>264
別にいいけど立会人がいると言いづらい
昼飯もいたから今日は時間待ったし
0294名無し名人 (ワッチョイ 0702-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:39:58.61ID:M+W9Ef2Z0
明日8時30分よりアメ生中継
0297名無し名人 (ワッチョイ 87bd-Zcqu)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:43:11.89ID:Jvar++TE0
>>285
藤井が名人なったら20年以上名人変わらなそうだな
0303名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:44:53.02ID:xhOCey6y0
>>286
猛は「封じます!」っていったら立会人のたしか森けいだと思うけどに
「もうすぐ時間だから待ちましょうね」っていわれたっていってたが
0309名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:48:33.83ID:q2HAO6V60
      ,−、
      !  !    /⌒i     ____
      l  l   /  /    /      \  
      l  l  /  /   /          |
     l  l  /  /     |          |       
     l  l /  /    |   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) |     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0311名無し名人 (ワッチョイ 67da-SUZK)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:49:47.42ID:U6txAhO10
常にA級上位の広瀬を物差しに考えるとちょっと藤井の成長度合いは異常だよ
名人の前に竜王獲得は十分あり得る
0312名無し名人 (ワッチョイ c76f-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:50:14.71ID:5iAK4r1Q0
>>298
ナベの口ぶりだと、相手の指しやすさの事は別に考慮していなかったな
相手の意表をつくとかよりは、
とにかく自分の構想をきちんと練られるかの方が重要やったんやろうね
0315名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:55:48.83ID:sDLfsnrr0
何も関係無い対局にも
毎度ゴキブリの如く這い回る
ニワカど素人藤井ヲタ爺い
気色悪過ぎるので
藤井NG推奨
0322名無し名人 (ワッチョイ df9c-DZPQ)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:03:57.77ID:/wJPhdLz0
>>311
早指し以外でどうやって勝てばいいかもう見えない
千日手と時間攻めを併用した上で序中盤でワナをたくさん作っておくくらいか
0334名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:16:18.97ID:q9rWGVh10
杉本の解説見てると44歩だけじゃなく55歩も念の為さいたろうは考えなくちゃいけないのかも、かなり激しい変化だから大変そう
そうなるとナベの方が楽か
0337名無し名人 (ワッチョイ bf02-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:26:04.94ID:nIFPdrkW0
>>221
若住職さんがガチ観る将だから将棋愛はすごい
どんどん儲けていいよ
Twitter見てると運営も大変だよ
0339名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:37:41.62ID:0dCiMPbUM
>>335
ナベの4連覇だよ

24歳の中原が48歳の大山に挑んだとき、大方は大山の防衛を予想した
今回は逆だよ
0340名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:40:41.62ID:2cz8lN580
>>339
レーティング基準の確率では、
2年後の山崎名人も0.23%はある
0341名無し名人 (ワッチョイ dfd5-j6Hx)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:48:25.42ID:YJnMmXWX0
>>221
コロナ前の棋聖戦の前夜祭で、料理は地元の商店街の物を出すというのがよかった
ラーメン屋が会場に来ないので、住職が代わりにやるってのもw

棋士に花束渡すのを誰がやるかってのも、お坊さん同士で将棋で勝負して決めるてのも
0343名無し名人 (アウアウウー Saab-RMBC)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:55:03.67ID:YqqkJdXga
今のところ封じ手全部ナベなのか
これは番勝負の終わりの方でさいたろうに封じさせて書き間違いをちらつかせて精神揺さぶってくるな
0345名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:57:38.18ID:xhOCey6y0
能楽堂はセルリアンならホテル内施設だから準備側はそれほどでもないだろう
福岡のは大変そうだが
こことか福知山城とか飲食ファシリティないところで招致して
飲食は地元商店街があげて準備するっていうのはほっこりする
0347名無し名人 (ワッチョイ 0702-Nv+g)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:10:13.38ID:jeIq8HSE0
>今期名人戦第3局が開催されている万松寺さまに、以前対局したときのことをご紹介いただいております。食事やおやつなど、とても細やかにお気遣い下さったことを覚えています。ちなみにこの羽織は紬地ですがカジュアルな雰囲気はあまりなく、力強さとエレガントさを感じるお気に入りの一着です。(天彦

https://twitter.com/banshoji_nagoya/status/1389399689406029826?s=19

天彦かっけーな。さすがだ。斎藤もコーディネートお願いすりゃいいのに。もうちょい貫目上がるだろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0351名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:15:39.27ID:BuP0GVoHd
>>348
一度は勝つと思うよ
いずれは奪取されるだろうが
0352名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:16:58.30ID:xhOCey6y0
>>347
天彦も斎藤も白瀧で作っていて白瀧の旦那が斎藤の着付けのために出張ってくるくらいだから
コーディネートも任せてるんじゃないか
0353名無し名人 (アウアウカー Sa3b-KRtR)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:17:54.30ID:DlcyRIuBa
>>348
名人三期で十分だよ。永世竜王と永世棋王はあるし、藤井二冠の強さからいって、豊島竜王や永瀬王座らその間の棋士に永世名人(おそらく他の永世も)渡すとは思えんから、名人至上主義者も彼らより軽くはいわんでしょ。
0356名無し名人 (アウアウウー Saab-RMBC)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:22:08.59ID:D1FaYWqna
>>347
これ聞き手が天彦の羽織の色に「ワインレッド?」とか言ったら、解説の先崎が「ワインレッドの心って歌があるんですけど、羽生さんのカラオケの持ち歌なんですよ」とか暴露してたの笑った
0357名無し名人 (ワッチョイ bf01-j6Hx)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:25:00.66ID:qsm9q1LR0
>>301
1982年の名人戦で中原が加藤に名人とられそうだった時に
「加藤先生には申し訳ないけど中原先生の防衛を願ってた」と谷川が書いてたw
0358名無し名人 (ワッチョイ 7f63-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:30:02.67ID:3FwMfR810
>>351
同意。事前対策を万全にして1回は防衛、しかも4−3のギリで。
しかし、永世を確定する5期目で取られて、、、、、以後数回挑戦して、45才くらいで最後の5期目を取るのでは?

>>353
やはり、ナベには永世名人になってほしい。天彦が邪魔だったなw
0363名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:38:43.17ID:0dCiMPbUM
われわれが渡辺に感動するのは、20代の渡辺1.0で竜王を9連覇し、羽生を3連敗4連勝で下した後、30代前半で低迷しながら、バランス型に転じてソフトを用いた研究将棋にも対応した渡辺2.0になって名人を獲得したことだよ

普通は、最初のスタイルに殉じるものだ。谷川はそうだったし、ある意味で羽生もそうだ。スタイルを変えて尚且つトップ棋士ということが、渡辺の異色なところなんだよ
0364名無し名人 (ワッチョイ 8719-gklN)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:43:24.61ID:e8DZoAN40
>>349
天彦って、羽生世代が衰えた隙にタイトル獲ったって感じ。
3期と言っても、それほど凄くない。

天彦、広瀬、糸谷とかって谷間世代だろ。タイトルも2、3期だし。
豊島は凄いけど。
0365名無し名人 (ワッチョイ 0702-Nv+g)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:56:08.57ID:jeIq8HSE0
>>352
そうだと思うから余計に、さ。今回着てるものだとひょろ長さが際立って弱く見えてしまう。
あぁいう非日本人体型にコーディネート合わせるには洋装の知識・経験とセンスが要るからね。
やっぱりある程度若い感性が要ると思うからね〜。
0366名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:57:20.35ID:2cz8lN580
>>301
糸谷でも面白い
0369名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:00:28.90ID:J/RDbOYn0
永瀬もさいたろうも封じ手に対する駆け引きがなさすぎるわ
長考かまして手番をナベに渡すとそりゃ封じ手取られるわ
0372名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:05:49.97ID:2cz8lN580
>>363
「将棋にロマンや芸術点は無い。論理的に勝つ確率が少しでも高い戦術を選択する」
って明言してるからね。
あくまでビジネスライクであり、リアリスト。

でも、とことんビジネスライクにリアリストを徹するのも、
別の意味で、哲学的且つロマンチストとも言える。

サッカーでも美しく勝つ(あるいは負ける)ことに価値を見出すスタイルもあれば、
1-0でも2-1でも、とにかく少しでも勝つ確率を高めることをひたすら追求するスタイルもあるからね。



数学や統計を追求することこそ、真のロマンだという数学者もいるからね。
0377名無し名人 (アウアウカー Sa3b-EFEA)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:35:46.84ID:KOn4bDCHa
>>228
個人的には二日制の伝統も捨てがたいが、時流に合わせて行く必要があるという点ではその通りだと思う。
殆どのスポーツ、エンタメがそれで生き残りを模索している時代だしね、
AIの導入で、素人でも先読み出来るようになったことも二日制を再考する材料に入れるべきかと思います。
0381名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:50:17.37ID:2xAaQlpj0
ナベ対斎藤はナベから見て4-3でほぼ五分
名人戦一局目でやらかしてるようにナベの調子は正直良いとは言えない
(一応直近10戦は8-2だから悪くもないんだろうけど)
そこまで奪取の確率が低い訳でもない気がする
0384名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-AgDX)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:01:55.75ID:MfPuBCjx0
1局目逆転してても今回ナベが時間を使ってても、結局ナベが対局の支配している感が拭えなくて奪取の未来があるとは思えない
王将戦棋王戦からずっとそういう空気
0386名無し名人 (ワッチョイ df91-MWYz)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:05:50.68ID:bIjI2H/t0
名人以外タイトル取ってないから色々言われるのは仕方ないだろ、天彦
丸山なんてボロカスだったぞ 名人たるものってのがあるから
他の棋戦負けて名人戦だけに備えてる人は名人に相応しくない
0388名無し名人 (ワッチョイ 679a-xqMu)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:15:36.54ID:ochb3pha0
明日こそ斉藤勝利祈願ー
0390名無し名人 (ワッチョイ 27c7-qDh0)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:29:28.78ID:yhx4PeCO0
まー、ぶっちゃけ糸谷永瀬斎藤と若手3タテされるのはあまりにも不甲斐ないからここらで1発入れておかないとな
0392名無し名人 (ワッチョイ 074f-u1y+)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:50.17ID:nvDVjFxC0
>>304
まあでも一回負けて成長した部分もあるから。
誠也で負けなかったら、そのあとどこかでやらかしたんじゃないかと思う。
0395名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:34:51.79ID:q9rWGVh10
最近のインタビューで言った、これからの藤井の対戦相手が強い程将棋は盛り上がる、その1番手は私が担っていく意識があるっていうのも、強い若手って誰ですか?にちょっと通じるものがあるな
0397名無し名人 (ワッチョイ 87ef-GPK9)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:37:17.65ID:Rry/LzWD0
>>386
一番たいへんな順位戦を戦わなくていいというポジションを活かせず
他の棋戦にて活躍できないとは愚の骨頂だよね

まあ竜王守るのに必死だったやつもいるけどさ
あの賞金なら仕方ないけどw
0399名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:41:43.74ID:6ZK6YWUT0
>>395
中学生棋士以外は眼中にないよね名人
0400名無し名人 (ワッチョイ a7ad-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:42:24.48ID:9UkrrBbF0
順位戦免除+全棋戦シード

これで他タイトルを取れなかった天彦は、大棋士まで行かない、ただの強豪レベル
せめてもの救いは名人だけ5期にならなかったことだな
0401名無し名人 (ワッチョイ c710-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:42:32.97ID:ncnNPSh/0
>>369
というか、C2突破以降、ほぼ最短で名人になってるのが天彦

佐藤天彦
2016 名人位
2015 23勝 6敗 0.793 A級全勝
2014 29勝 11敗 0.725 B1
2013 23勝 7敗 0.767 B2全勝
2012 27勝 14敗 0.659 B2
2011 25勝 11敗 0.694 C1
2010 35勝 9敗 0.795 C2全勝
2006 プロ入り
0402名無し名人 (ワッチョイ 6796-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:44:07.25ID:V3b1V8OV0
渡辺は竜王9連覇中もタイトル挑戦は複数してるから、天彦と一緒にすんな

丸山も名人陥落後に棋王を羽生四冠から奪ってるし
0405名無し名人 (ワッチョイ 6732-EFEA)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:47:49.07ID:iz2383Ut0
>天彦
その年の最強挑戦者を3年連続で返り討ち。
他の棋戦がどうであろうが、強いんだよ。それを今更どーだこーだ貶めるお前らほんとにクズだよな(笑
0406名無し名人 (ワッチョイ 7fda-WXG3)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:48:07.66ID:4J/F9Bw60
佐藤天彦はこれからちゃんとタイトル取っていく
他の人らとは教養がちがうよしっかりクラシック聴いてるし
木村とか深浦とかちょっとタイトル齧った者たちとはグレードが異なる
0407名無し名人 (ワッチョイ c710-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:50:26.29ID:ncnNPSh/0
>>406
天彦が名人まで駆け上がったのは後手番の驚異的な勝率
裏付けは横歩取り全盛時代ってこと

ドル箱戦法の横歩時代が終了してしまったのが
ここ数年の低迷の全て
戦法で駆け上がった点では丸山と同じ
0408名無し名人 (ワッチョイ 7f1f-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:50:44.72ID:l+laC6RR0
屋敷丸山藤井猛深浦天彦の三冠クラブ
奪取したタイトルに差はあれど、
共通してるのは短いキャリアハイ期間の間に
複数冠獲れるほどの勢いはなかった
0412名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:53:39.30ID:1pAQDKUl0
>>389
ちなみに話題になったアザラシの模様の入った羽織は
問屋の催事で一目惚れした反物から仕立てたものだそうだが
「うちにいる僕が可愛がってるぬいぐるみと雰囲気が似ていて運命を感じました」
と将棋の渡辺くんで描かれていた
0413名無し名人 (ワッチョイ 7fda-WXG3)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:55:05.59ID:4J/F9Bw60
三冠クラブの中では佐藤はモノが違う
これは理屈ではない
そもそも横歩だけで順位戦かけ上がり名人位に就くなんて無理
0416名無し名人 (ワッチョイ 6796-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:58:33.65ID:V3b1V8OV0
天彦からは島朗臭を感じる

名人(竜王)時は「おしゃれな異色棋士」と言われ持ち上げられ、後は鳴かず飛ばず
0420名無し名人 (アークセー Sx5b-uTRY)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:04:03.09ID:7hYdVHkTx
>>407
この前の勇気戦で見せた『そのタイミングで飛車振るの?戦法』で入玉含みの泥仕合に持ってく戦型を確立したかもしれない。
0422名無し名人 (ワッチョイ 6796-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:06:31.03ID:V3b1V8OV0
名人3期中も近い年代の棋士多くに負け越してたからな
森内程じゃないが勝率も5割切ってたんじゃなかったか?
0425名無し名人 (ワッチョイ df62-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:18:07.23ID:yfffIyGD0
強い若手って誰ですか?は誤解されてる気がする。
「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」に対して「えっ、誰のことですか」だぞ。
豊島やら広瀬やら天彦は明らかに「最近出てきた若手」ではないし、この返答は何もおかしくないだろ
0426名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-AgDX)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:23:50.11ID:MfPuBCjx0
>>425
7タイトル分け合ってた頃の記事での発言じゃなかった?
時期的にその3人指してたわけじゃないと思う
永瀬斎藤その他のことだろう
0427名無し名人 (ワッチョイ a7f2-mIzA)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:27:56.65ID:c56lJVqf0
やっと帰宅
「この番組は将棋界の情報と将棋盤に特化してお送り致します」って
って、デデンってこと?
0429名無し名人 (ワッチョイ df62-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:32:20.57ID:yfffIyGD0
>>426
としてもだよ。
2年前の記事だけど、その時の永瀬や斎藤が最近出てきた若手?
永瀬はそのさらに3年前からタイトル登場してるし2年前には自らタイトル戦を戦った相手、
斎藤もそのさらに2年前からタイトル登場している。
両者とも自分と10も違わない
0432名無し名人 (ワッチョイ 877c-e7cx)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:39:21.39ID:HrN9c+wQ0
奥さんの漫画で「強い若手って藤井くんくらいでしょ」みたいなこと言ってるんじゃなかったっけ
なんにせよ「俺が強い若手じゃ!」と斎藤さんが一発入れるとこを期待しとります
0433名無し名人 (ワッチョイ bf01-j6Hx)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:45:27.60ID:qsm9q1LR0
2019年2月の記事

割と最近のことだが、渡辺明さんと飲む機会があった。順位戦の昇級もほぼ決まり、なかなかご機嫌だった。
「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」と私が言うと、真顔で「えっ、誰のことですか」。
私は次々と思いつくままに名前を挙げたのだが全然、納得してくれない。
渡辺さんにとって強いというのは10代でタイトルを取るくらいの人を指すようだ。

「今の棋士は自分も含めて、歴史的には羽生と藤井の間、という位置づけになるんじゃないですかね」とニヒルに笑うのである。
つまり、大山康晴、中原誠、谷川浩司、羽生善治、藤井聡太、という名棋士がいて、その間の棋士。
しかし永世称号を持ち、25日に王将のタイトルを獲得して二冠となった渡辺明をして、そんな感じなんだなあと驚くとともに、
藤井聡太という青年の器の大きさを今更ながら思い知る。
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41799700X20C19A2BE0P00/
0434名無し名人 (ワッチョイ bf01-j6Hx)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:49:23.26ID:qsm9q1LR0
AERAナベ
「1年経って同じ二冠だとあれ?って雰囲気になると思う。僕クラスだと2〜3冠維持は大成功だけど藤井君に求められてるのはそこじゃない。藤井君が出てくる前は、ある程度コンディション維持して最先端将棋についていければタイトルゼロにならないと思ってた。今は藤井君にどう勝つのか、そこを解決しないとことには僕も無冠になるでしょう」
「今は自分の力やコンディションより藤井聡太君がいるんで。彼がどれくらい強くなるかで自分のタイトル数も左右される」
0436名無し名人 (ワッチョイ 8755-wjpp)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:57:03.64ID:BZcUkiGB0
>「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」と私が言うと、真顔で「えっ、誰のことですか」。
>私は次々と思いつくままに名前を挙げたのだが全然、納得してくれない。

曹操劉備が酒を煮て英雄を語ってるみたいな
0439名無し名人 (アークセー Sx5b-uTRY)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:00:17.89ID:Opf0FTEGx
ナベさん、自分より若い棋士にタイトル取られたの藤井二冠が初めてなんだね。
そりゃ、そういう反応になるわな。
0440名無し名人 (ワッチョイ bf80-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:04:34.68ID:smc+sJXO0
思いつくままに言えばあがりそうなのは
豊島 永瀬 さいたろう 山崎 広瀬 糸谷 天彦 菅井 稲葉 太地
0441名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:09:37.35ID:Va9qmLvK0
若手っていうくらいだから25歳くらいまででしょ
26〜30の棋士捕まえて若手云々とか違う意味でナベに笑られるわ
0444名無し名人 (ワッチョイ a7f2-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:14:41.72ID:mKkgBjGQ0
>>431
ありがとう
一日目がデデンなのはしっとるのよ
「この番組は。。。」って画面下にでてるのは、なんだろうな? と思ってね
0445名無し名人 (ワッチョイ 2701-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:25:27.36ID:lJnzekvq0
>>442
羽生相手でもタイトル1つ以上は維持し続けて来たんだしそりゃそうよ
豊島が台頭しても羽生世代が衰えた分でお釣りが来る
0446名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:32:50.60ID:ZGp52iQF0
20歳の初タイトルから16年間一度も無冠になってないのは純粋にすげーと思うわ
(その割には通算タイトル期数が少ないとも言えるんだけど)
まぁ、藤井がここから無冠になるのも相当先の話になるだろうけど
0447名無し名人 (ワッチョイ dfad-PFA/)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:40:53.61ID:ehjMYsFB0
天彦が名人になったときは、羽生時代の終焉を感じ、一気に複数冠とる勢いだったのにね
0452名無し名人 (ワッチョイ dfad-PFA/)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:47:39.26ID:ehjMYsFB0
強い若手というか藤井から高見までの谷間世代は無冠で終わるよ
0453名無し名人 (ワッチョイ 877c-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:52:09.17ID:MBNqnXbk0
仮に3年後くらいに渡辺さんが藤井くん以外の年下にタイトル戦で負けたとしても
それは強い若手じゃなくてさすがの渡辺さんも衰えてきてるなって話になっちゃうから
今の内に誰かが勝っておかないと
0454名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:53:20.03ID:t7orO/n00
>>451
既に谷川を抜いてるし今後も更新するだろうしなぁ
上位3人を抜くのは現実的に無理(笑)って本人が言ってるが

羽生の永世七冠もナベがいなかったらもっと何年も早く達成していただろうし
衰える前に余裕で100期越えしてたと思う
0456名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:56:59.27ID:t7orO/n00
ナベは勝てなくなったら50歳くらいで潔く引退しそうな気もする
引退しても解説などでバンバン出てきてほしい
0458名無し名人 (オッペケ Sr5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:59:37.45ID:o0vmT/car
ナベも羽生が居なかったらもっとタイトル取ってただろうからな
羽生が衰えたと思ったら下から藤井、ライバルに恵まれ過ぎてる天才だわ
0459名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:03:25.84ID:t7orO/n00
某八段の記事で「藤井聡太や羽生善治と鎬を削った棋士」
って紹介されてんの見て苦笑してしまった
そんな言葉が相応しいのナベくらいじゃないのかと
0460名無し名人 (ワッチョイ dfad-PFA/)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:05:05.23ID:ehjMYsFB0
ナベは羽生との百番指しが谷川中原みたいにギリギリいけなそうだよな
順位戦竜王戦王将リーグ王位リーグで全くぶつからないし
0462名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:06:24.60ID:Va9qmLvK0
ナベってそこまで将棋一筋ってわけじゃないから
1年中タイトル戦やるほどの気力やモチベ、体力があったんかね

今年も冬将軍のナベがいつまでコンディション保てるのかは興味あるわ
0463名無し名人 (ワッチョイ c710-Pk3V)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:14:00.28ID:LCJ7J/xY0
>>265
ナベから見て、対斎藤は4勝3負。負け内訳は王将リーグ、王座挑決、名人戦第1局。
対永瀬は、16勝5負。負け内訳は竜王戦挑決で一回、棋王戦で2回、王将戦で2回。
斎藤にはナベが重要と思ってる挑決で負けたことがあるが、永瀬には番勝負内でしか負けたことがなく、かつその番勝負でも勝ってる。ナベは番勝負はちょっと負けても結果勝てばいいと思ってる。
対戦数はだいぶ違うけど、結果だけ見れば永瀬より斎藤に慎重になるのもわかる
0464名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:14:50.94ID:t7orO/n00
妻「…趣味増え過ぎじゃん?」
ナベ「仕方がない。世の中面白いことが多いから」(渡辺くん5巻)

名言。人生楽しそうで何よりだよw
0467名無し名人 (ワッチョイ e7a7-cuz7)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:22:01.22ID:mNhwDibc0
羽生は初タイトルを失冠して2タイトル目からずーっと保持し続けた
大山中原谷川も無冠になった時期がある
他はそもそも渡辺より長くタイトルを保持していない
0468名無し名人 (ワッチョイ dfad-PFA/)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:25:36.31ID:ehjMYsFB0
>>465
初タイトルの防衛戦で谷川に負けて無冠になってるよ
その後は森内に3連続でタイトルとられて王座だけになったとき以外は無冠の危機はなかったからね
0469名無し名人 (ワッチョイ 2701-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:38:10.28ID:WOsZ0cxJ0
>>465
段位を名乗ったことはなかったが、竜王の初防衛に失敗して棋王を取るまでの数か月「羽生前竜王」を名乗った
ちなみに「前竜王」「前名人」はついこの間廃止された
0472名無し名人 (オッペケ Sr5b-ZIZs)
垢版 |
2021/05/05(水) 02:18:04.54ID:5P/Ec+4Qr
大山康晴 27歳で初タイトルの九段獲得(当時史上最年少タイトル)、33歳で一旦無冠になる
中原誠 20歳で初タイトルの棋聖獲得(当時史上最年少タイトル)、22歳で一旦無冠になる
谷川浩司 21歳で初タイトルの名人獲得(史上最年少名人)、23歳で一旦無冠になる
羽生善治 19歳で初タイトルの竜王獲得(当時史上最年少タイトル)、20歳で一旦無冠になる
渡辺明 20歳で初タイトルの竜王獲得(当時史上3位の若さ)、37歳の現在までタイトル保持者
0474名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/05(水) 02:30:06.00ID:SpvT0kBe0
>>442
羽生がまだバリバリの時に若くしてタイトル取ってるナベからしたら羽生とか衰えてきてやっとタイトル取れる順番回って来た豊島なんて客観的に言ってそんなもんだろ
別に舐めてないわ客観的評価だろ
0479名無し名人 (ワッチョイ a75f-5mcn)
垢版 |
2021/05/05(水) 04:54:14.82ID:2oWHrB1k0
封じ手が二歩だとどうなるの?
封じ手を書いたけど二歩だと気付いてすぐに書き直すとどうなるの?
0480名無し名人 (ワッチョイ df73-sRAV)
垢版 |
2021/05/05(水) 05:22:50.95ID:Zpuoj9lF0
>>479
封じた手が二歩だったら単に反則敗けだろう
一回書いて封じる前に書き直したら修正可能なんじゃない
盤上での指し手は指が離れたら変えられないというルールだけど、封じ手でそこまで細かく決まってるとは思えないが
0482名無し名人 (ワッチョイ ff02-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 06:17:39.91ID:8hppnlgo0
渡辺は人類の中でずば抜けた存在って感じがする。豊島、永瀬を始めとした一般的なエリートがどう頑張っても越えられない存在。明確な差がある。
羽生、藤井は超人であり、渡辺を含め、他の棋士と比較する事すらできない。
0483名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 06:18:31.50ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖は王位と棋聖を持っているが
賞金では竜王1冠に勝てないんだよな
0484名無し名人 (ワッチョイ ff02-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 06:20:40.74ID:8hppnlgo0
年収で勝つから問題ない
0488名無し名人 (ワッチョイ e7da-o2lH)
垢版 |
2021/05/05(水) 06:38:45.48ID:irpXIaol0
絵に描いたような高身長イケメン人格者の斎藤先生必勝祈願
前代未聞の冤罪事件を引き起こした人格最低チビハゲ必敗祈願
0489名無し名人 (ワッチョイ c710-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 06:39:44.18ID:mWwnjUgq0
仮に・・・

今日斎藤慎太郎が勝つと?
直近先手番矢倉で6勝1敗 0.857

今日渡辺が負けると?
直近後手番矢倉で2勝7敗 0.222
0491名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:14:22.73ID:nrh7A1lL0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0492名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:15:15.65ID:8dcFrFvWM
>>482
藤井は「超人」の可能性はあるが、まだ確定ではない
羽生は近年の成績から、「超人」ではない

羽生の場合、「かつては超人」という言い方もあるかもしれないが、それを言うなら升田でも大山でも中原でも、「あの時期は超人」と言える期間がある
0495名無し名人 (ワッチョイ 075f-iVfy)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:28:32.87ID:tYJPSzhG0
>>486
そこは聡太得意の前屈みで
0497名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:32:41.98ID:wQrMlO760
>>473
山崎なんて年上だしね
0498名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:47:12.31ID:8dcFrFvWM
>>496
将棋界の財産を空からつまみ食いする「鳥」かもしれない
0499名無し名人 (ワッチョイ 075f-iVfy)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:01:00.43ID:tYJPSzhG0
今日は長引きそうだな 持ち時間使い切って秒将棋になるかも 竜王戦で二日目の昼前に投了ってあったよね 名人戦の最短終局時刻ってわかる? 
0500名無し名人 (ワッチョイ dfea-nzM/)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:05:19.49ID:AHPPeG8E0
>>492
その「超人」の定義って何なんでしょう?

プロ棋士としてデビューしてから
3000勝0敗の完全無敗で
8冠独占を連続50年!とかが超人?w
0501名無し名人 (ワッチョイ ff82-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:15:04.08ID:S17uRP8b0
>>499 適当にググっただけだけど
>1956年の名人戦七番勝負第1局、大山康晴名人−花村元司八段戦
が二日目の午前中に終わったらしい
0502名無し名人 (ワッチョイ 075f-iVfy)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:24:31.85ID:tYJPSzhG0
>>501
サンクス 速い!さすがです
ちなみに竜王戦のは一昨年の第六局で12時7分で歴代3位とのことでした
0504名無し名人 (ワッチョイ 074f-u1y+)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:26:21.43ID:XXT3vJqi0
>>500
そいつは、一時的に超人でも最後に衰えたらダメという定義をしてるので、どんな人間でも超人にはなれないね

って言うか、バカを相手にしちゃいかんてw
関わったら負けだよ
0515名無し名人 (ワッチョイ 0702-Nv+g)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:39:34.86ID:5gU55wkd0
>>505
現代から見る実績、という点ではかなり劣る事は否めないけど、これだけ多くの棋士が尊敬するナニカはあるんじゃないの?
月下の棋士とかでも完全に神とか超越者の扱いだしさ。
ガキの頃図書館とかで見る将棋本も羽生の名前は全く無くて谷川・米長・中原ばかりだった。

自分の世代ではあまり感覚わからんけど、やっぱある世代にとっては神だったんじゃないの?
あんま現実味無いけど、この後藤井聡太が全く勝てない新鋭が出て来たとしても藤井聡太は将棋星人のままだろうからな。
0519名無し名人 (ワッチョイ a7ad-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:43:04.12ID:hc/R2i9J0
初戴冠後
大山 初戴冠 九段(2連覇、名人戴冠で資格喪失)名人(5連覇で永世)、王将(3連覇)
中原 初戴冠 棋聖(3連覇)
谷川 初戴冠 名人(2連覇)
羽生 初戴冠 竜王(1連覇)
藤井 初体験 棋聖(?)、王位(?)

羽生超えは確定、どちらかを連覇すれば谷川越えも確定、両方連覇で中原も超える
27才とはいえ、タイトル3つしかない時代に、やっぱり大山は異常
0524名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:48:33.44ID:zWP2cH1R0
>>515
羽生世代にとって一番印象深い名人はたいがい谷川だからな
自分の親より年上の人ばかりだった名人を兄くらいの年齢の人がさっそうと現れて倒した
そのインパクトは大きいよ
0530名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:51:09.33ID:nrh7A1lL0
なんだ八代かよ
0531名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:51:11.68ID:zWP2cH1R0
発達障害の子ども抱えて普段は対局日前日くらいしか勉強の時間が取れず
現役を続けることが目標ですというぎりぎりの競技生活してるんだから
家庭から開放されて他人の将棋みてる時間はご褒美みたいなもんだろ
羽伸ばさせてやれ
0544名無し名人 (ワッチョイ df6a-N/8Q)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:54:26.54ID:tqJw/UDR0
おまえらもコミュニケーションをどうにかしないと
0545名無し名人 (ワッチョイ ff82-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:54:34.73ID:S17uRP8b0
藤井さんって8:35-40に入ること多いじゃん、棋聖戦楽しみやわぁ
ナベがあとから入ってきてどんな顔するんやろ
0549名無し名人 (ワッチョイ dfad-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:55:30.44ID:Mtl1JKKp0
>>532
聡太は明日東京で王座戦本戦vs深浦
0559名無し名人 (ワッチョイ c77d-/BIs)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:01:42.43ID:cwUw4Wtd0
封じ手オープン!
0562名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:02:15.85ID:zWP2cH1R0
>>551
タイトル戦に出ていた時期のことは違う世界として割り切った
いまは将棋を続けられることにただ感謝
みたいなこと自戦記に書いていた
割り切り方がすごいと思う
0567名無し名人 (ワッチョイ c77d-/BIs)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:03:06.71ID:cwUw4Wtd0
本命の44歩だったか〜
0584名無し名人 (テテンテンテン MM8f-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:20:18.24ID:Yf1RKQw6M
以前までPCで観ると画質が悪かったんだが
今日は高画質でいけてる嬉しいわ
アベマ設備がパワーアップしたのか
なんかコツがあるのか
0586名無し名人 (ワッチョイ c77d-/BIs)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:21:29.26ID:cwUw4Wtd0
中央手厚くていいね〜
玉薄いけどw
0592名無し名人 (ワッチョイ e72c-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:26:06.38ID:6nrTKSlV0
>>580
聞き手がなぁ
今にも裏返りそうな声そして薄ら笑いの千葉涼子
勘弁してくれよ
聞き手が交代するまでミュートで見るわ
0593名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:26:33.53ID:nrh7A1lL0
>>591
突撃しまーすってか
0601名無し名人 (ワッチョイ a7e6-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:33:39.07ID:f5KasDLs0
野田澤はTwitterとか見てるとめっちゃ個性的だけど、
この前の聞き手のときは控えめで嫌悪感は無かったな
0604名無し名人 (ワッチョイ c76f-2I0v)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:36:08.59ID:lLIW92PC0
封じ手絶対封じない派の先生なんておるんか。誰や
ナベは興行のことも考えて、一回くらいは斎藤に譲ってくれるはず
0606名無し名人 (ワッチョイ e72c-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:37:09.23ID:6nrTKSlV0
>>596
休日で折角の名人戦2日目なのに
今日はハズレか最悪じゃないか
0612名無し名人 (テテンテンテン MM8f-ig6F)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:39:26.82ID:s2fyjDjlM
>>602
NHK杯の聞き手してるときは面白かったぞ
毒舌で解説にもなんでこの手じゃないんですか?
と物怖じせずに聞いて
大体その手が良い手だったりするし

最近はお子さんのことで大変だろうから
将棋の勉強もできてないだろうが
読みは鋭いほうだ
0613名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-zW2v)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:39:30.14ID:uPvAehIN0
大盤解説野外なんだっけ?
商店街みたいなところみたいだから屋根があるのかな
雨影響無しなら良いけど
0620名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:41:49.60ID:zWP2cH1R0
>>612
ニコ生にはじめてきたときにNHK杯千葉司会みてたか、好みだったかどうかアンケとったら
50:50で見事にまっぷたつだった
自分は好きだがというわけで嫌いだという人がわーっと出てくるのも致し方なし
最近はこういう好みがはっきり分かれる個性的な人は減ったね
0632名無し名人 (テテンテンテン MM8f-MMn5)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:46:37.98ID:sMlkeokDM
千葉リョーは子供の話が多すぎるから苦手な奴は多いと思う
0635名無し名人 (ワッチョイ e7fd-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:47:17.73ID:CxQiKz7Z0
>>604
名人戦のときのみうみうがそうだった気が

>>625
後日あれは失礼だったって反省してたな
0640名無し名人 (ワッチョイ c76f-2I0v)
垢版 |
2021/05/05(水) 09:51:55.80ID:lLIW92PC0
>>635
トップ棋士は相手に消費時間を合わせたり、
自分の勝ち負けのこと以外もちゃんと考えてくれるんよねえ

>>639
最近ニコニコで電王戦見たから、インタビュー含め、俺はめっちゃ懐かしくなったわ
0652名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:00:03.54ID:SpvT0kBe0
封じ手開封遅い分には開封後にされた側時間ちゃんとそこから減るので問題ないわアホが
早いと受け手側が開始まで考えられてしまうのでダメというだけで
なんにでも文句言いそうな奴はバカなのか
0654名無し名人 (ワッチョイ 877c-o1pv)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:00:36.81ID:lO1Dw4an0
(続き)名人戦、懐かしい進行です。私の修行時代に現れた形ですね。
類型の第27期王位戦第2局の高橋ー米長戦、当時の記憶をたどりながら並べ直しましたが、
今見ても最後まで見所の多い名局でした。
変化を考えていたらあっという間にこんな時間(佐藤)

ttps://twitter.com/abT_yasumitsu/status/1389719858590355457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0655名無し名人 (ワッチョイ e7fd-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:01:04.34ID:CxQiKz7Z0
ルールの範囲内だから特に非難はしないかな
思う事あるにせよ
0668名無し名人 (ワッチョイ ff7c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:08:48.97ID:kYj8wO8F0
当たり前だがめぐみ漫画は報道しない自由を駆使してるからな。
基本的に藤井以外に他の棋士をアゲてないし。
0676名無し名人 (ワッチョイ e701-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:11:44.59ID:Mo2t06Rs0
>>674
番組情報見ろよ

キャスト
渡辺明名人
斎藤慎太郎八段
解説者:行方尚史九段
解説者:八代弥七段
聞き手:千葉涼子女流四段
聞き手:野田澤彩乃女流初段
0684名無し名人 (エムゾネ FFff-0jp9)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:17:52.83ID:ssZNwNijF
アデランスかアートネイチャーかリーブ21あたりがスポンサーやってくれないかな
将棋ファンの年齢層的にもぴったりだと思います
0690名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:21:45.51ID:ZGp52iQF0
ここは5四歩でいくだろうけど次が同銀か同金かがむずい
自分だったら次の5五歩に対して元の位置に戻れる同銀でいっちゃいそうだけど、
AIはどっちかと言うと同金推奨してるし・・・
0702名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:29:03.11ID:u61atjRba
>>699
中継回線の速度や接続に起因するのかね
0710名無し名人 (ワッチョイ 2701-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:30:03.66ID:94jvbrgH0
格闘技なんか男の世界だろうからポリコレうんぬんは置いといて
泣いたらあかん男やろの声質が軽すぎてギャグに聞こえるな
同じ奴だろうけど決めセリフ噛んでるし
0718名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:32:37.75ID:ZGp52iQF0
2四歩に同歩はほぼ一択の手だし、ここでも悩むってあしたろう困ってるのか?
50分長考して2四歩いった後にこれは良く分からん
0719名無し名人 (ワッチョイ df02-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:33:02.93ID:jdzbDIuY0
>>715
酒気帯び解説?
0724名無し名人 (ワッチョイ 2701-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:36:10.59ID:Ucw96RoN0
同歩とされた局面は組み合わせが色々あってかなり難しいと思う
改めて読み入れたいところではないかなあ
0730名無し名人 (ワッチョイ 87ba-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:38:06.08ID:SQXJnVpm0
 
  ∧,,∧ パタパタ
 ( ^ω^)/ヽ <゜)##>≪  おやつ焼けたよ
 (つ つ##.|  [二二二]
 し−J \ノ   | ∩ |
0738名無し名人 (ワッチョイ bf8c-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:38:48.80ID:hqVZN+QV0
機械学習AIがいろいろなところで使われるようになって
ひとつの課題として挙がっているのが
どうしてAIはそういう答えを出したのかという説明も欲しいということ

というのを思い出した
0739名無し名人 (ワッチョイ df7f-WQJZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:38:49.45ID:3b5JG0Kj0
対ナベ戦で封じ手明けに長考する奴はだいたい負ける
0740名無し名人 (ワッチョイ dfc4-VKkL)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:39:00.69ID:7AR99ySd0
先後逆だけど、5筋の盛り上がり方が、昔中原氏の指した急戦形に多少似ているような?
0744名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:41:58.05ID:mZVeFZON0
ナベは生臭坊主感がここにぴったりだな
0748名無し名人 (ワッチョイ a75f-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:43:58.13ID:8tD+tZYA0
斎藤は思い切りが悪すぎ
完全きナベペース
0753名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:44:58.22ID:mCLCvBlW0
ここら辺の展開は封じ手側だったナベは当然の流れだから時間使ってくれないな
0754名無し名人 (ワッチョイ 076e-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:45:10.54ID:lz+e/mhG0
下世話なところでは参考書なんかもハイレベルなものは途中説明をはしょってる
結局使いこなせるのは基礎学力の高い奴だけで理解を伴わない暗記で対処できるほど甘くはない
将棋は暗記になったといえるのはナベレベル以上の天才だけ
0756名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:45:25.53ID:u61atjRba
>>740
二筋を触るか55歩に行くか@ 棋譜コメ のようだし 迷ってるのかもな

と書いてたら 2筋に行ったわ
0764名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:47:54.30ID:mZVeFZON0
さすがの生臭坊主もこんなレトロな
急戦矢倉をAIで研究しつくしてるってことは
ないよな、いくらなんでも。
0765名無し名人 (ワッチョイ e701-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:47:57.59ID:Mo2t06Rs0
近くてもしゃべらないから感染しないでしょ
近いって言っても人数少ないし。世の中のオフィスとかもっとギューギューだよ
0767名無し名人 (ワッチョイ 87ba-6rOc)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:49:01.50ID:yV8fuhRk0
逆に対局程度なら感染しないということだろう
ノーマスク解説の方が危なそうだがな
(…なんでノーマスクなんだろう…)
0768名無し名人 (オッペケ Sr5b-Rjth)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:49:03.51ID:M0hSLYeur
>>760
プリンアラモードなイメージなんやろうな
淡白な杏仁豆腐やとどっかり乗ったクリームで風味も何もなくなりそうやけど
0773名無し名人 (ワッチョイ 877c-o1pv)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:50:24.21ID:lO1Dw4an0
>>765
多い少ないは感染者がいる確率の問題だから感染者がいればあんま関係ない
昨日はスイーツの食レポをYoutubeで上げてたけどあれは危ないと思ったかな
0774名無し名人 (ワッチョイ bf02-nYOQ)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:52:02.69ID:fnxnNzIz0
なめちゃん前にこーると解説してたけどその時もコロナトークしてたな
こーるが将棋界感染対策できてないってぶっちゃけてた
0779名無し名人 (ワッチョイ a710-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:54:04.44ID:56421y1+0
コンピュータってこういう米長めいた急戦矢倉志向するのかな
別に志向しなくても指定局面で評価値探ればいいんだろうけど…

コンピュータの棋譜を並べるってタイプの研究ってプロはいるのかな
0782名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:54:40.05ID:mZVeFZON0
>>770
この急戦矢倉は先手からの誘導だし、
斎藤が先手急戦矢倉を愛用してるわけでも
ないからこれを想定してたとは思えないけどなあ
0787名無し名人 (ワッチョイ a7e6-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:56:39.09ID:f5KasDLs0
ABEMAトーナメントはマウスシールドで対局してるけど、
あれも効果はほぼほぼゼロだと思える
まあ、将棋界には感染者が1人も居ないという考えなんだろうな
0789名無し名人 (ワッチョイ dfc4-VKkL)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:59:53.23ID:7AR99ySd0
こんな展開なら、2二玉型のほうが玉頭の当たりが強くて先手としてはありがたい。
プロなら絶対に2二玉とは入らないし、まだ3一玉と寄ってさえいないけど。
0798名無し名人 (ワッチョイ a710-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:02:18.58ID:56421y1+0
脇システムはお互いミッチリ研究してるだろうけど
この二人の場合、片方が4六歩(6四歩)から急戦ムード出して来たらもう一方も急戦っぽく備えると思ってた
0804名無し名人 (ワッチョイ 7f34-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:04:29.16ID:nZYJbzx+0
なんか解説仲悪そうだな
大丈夫か?
0808名無し名人 (ワッチョイ 7f10-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:05:41.84ID:ltWrYBZ20
>>782
先手から急戦矢倉に誘導したにしては、ハメ手的な作戦も深い研究も
そんなに感じられないのは俺だけ?

ナベも矢倉全般は想定の範囲内かもしれんけど、急戦矢倉は想定外なら
それで奇襲になるし、時間を使わせれば少しは有利、くらいの考えなんかな?
0809名無し名人 (ワッチョイ e7ad-Tzm5)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:06:14.45ID:t/uqk8Id0
>>787
マウスシールドしてたの最初だけですぐマスクに変わった
Abemaは顔見せたかったけど棋士からやり難いとクレーム出たんじゃないかな
0812名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:11:38.20ID:mZVeFZON0
これは急戦矢倉でも中原流急戦矢倉という
基本後手からのレトロ戦法で
流石に後手の方が想定してはいないと思う
最先端の研究外しという意図もあるのかと
0816名無し名人 (ワッチョイ df1f-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:12:45.80ID:XGBRIEZV0
この九官鳥みたいな声のババア邪魔
0818名無し名人 (ワッチョイ 0702-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:14:14.22ID:6l2B9s6Y0
さいてよは明後日東京で王位戦最終局なんだな
もう勝敗関係ないからいいけど移動日なしにはさすがに笑う
そしてそのままアベマトーナメントの収録だろうな
0823名無し名人 (ワッチョイ 2701-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:16:34.72ID:Kohk9O3i0
イチゴにまで金箔まぶすのはやっぱ名古屋のセンスなんか?シャチホコ?
0829名無し名人 (ワッチョイ c76f-2I0v)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:20:54.77ID:lLIW92PC0
>>813
AI先生に比べりゃ、藤井すら奨励会レベルなんだろうし、
全棋士が、全戦法がフラットに見直されてきたんやろなと

ボナがフリアナして攻めっ気出して、ナベに負けてた時代は平和やったな
0833名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:22:16.96ID:mCLCvBlW0
>>824
あれは角換わりだからな
0841名無し名人 (ワッチョイ 7f10-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:23:22.21ID:ltWrYBZ20
>>824
これだな
https://www.sanspo.com/geino/news/20200913/sot20091307300001-n2.html
藤井棋聖が得意な角換わり腰掛け銀を研究し尽くし、90手目まで想定通りに進めた。
完勝の対局後「勝ち方としてはいいものではない」とコメントした。
「1局目、2局目の向こう(藤井二冠)の勝ちは、プロが感心する勝ち方。その場で考えて指す完全な技術、技量。
プロの順位付けはそこで決まる。僕は3局目に研究でガチガチに固めて勝ったが、それは僕じゃなくてもできる。
0843名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:24:04.62ID:mCLCvBlW0
76歩以外はかなりマイナスだが、逆に76歩以外指すのも難しいわ
0844名無し名人 (ワッチョイ e7fd-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:24:09.16ID:CxQiKz7Z0
成算あっての事なのかしょうがないからなのか
0847名無し名人 (ワッチョイ bf02-vnpQ)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:25:10.98ID:u5XCbJl/0
人間的にはこれで40-60なのはよくわからんけど、76歩は手筋だしなあ。斎藤が勝機ありとみての手なら良いんだが。
0849名無し名人 (ワッチョイ 7f10-QkkD)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:25:25.64ID:1D9C6NyB0
解説と聞き手がグダグダだな
噛み合わなすぎってなめちゃんまた二日酔いか
0853名無し名人 (ワッチョイ 87ba-6rOc)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:26:04.98ID:yV8fuhRk0
ちばりょーは手も読めるしやっぱり面白いな
好き嫌いがわかれるのもわからんでもないが

後半の野田澤さんで終盤戦ついていけるかな…
0854名無し名人 (ワッチョイ df9c-DZPQ)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:26:05.67ID:XdWTu8950
後手は左辺の駒を捌いたあとで右辺がかたまる展開にしやすい
これは指しやすいか
先手は玉頭方面にくらいつければ勝負になるのかな
0855名無し名人 (ワッチョイ 8726-Hbak)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:27:05.06ID:yGf6/gl00
さいたろうはこのシリーズ気合いが空回りしている感じ。
序盤は慎重過ぎて踏み込めず、二日目から暴発する流れ。
0856名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:27:12.85ID:mZVeFZON0
千葉氏は常に息を吸いながら
しゃべってるのか?
0857名無し名人 (ワッチョイ 7f10-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:27:13.22ID:qbd6FrD60
>>717
うちもそれよくある
ただの想像だけど、Abema側で
「キャパ超えちゃったから一部の人は低画質でごめんね」
ってやってるのかと思ってた
0860名無し名人 (ワッチョイ e74f-C1x+)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:28:35.67ID:3X7/3l4o0
>>855
要するに実力不足ってことか
0861名無し名人 (ワッチョイ df7d-iIFn)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:28:53.65ID:SkOyAgyI0
朝からこんなかん高い声聞くとつらい
0865名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:29:36.42ID:mCLCvBlW0
この76歩に対して長考したらさすがにまずいな
0866名無し名人 (ワッチョイ ff02-zF7h)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:30:17.51ID:0yv5aFAf0
人間的にも後手が指しやすそうな局面じゃね?
先手の7-8筋はほぼ破れているのに対して後手陣を崩すには時間がかかりそう
0867名無し名人 (ワッチョイ c707-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:30:22.20ID:APL51E7q0
なんかアラサーくらいの棋士たちはナベに追いつけないまま、

後ろから藤井にも抜き去られる感じでかわいそう
0874名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:32:27.96ID:wjeYy0p80
斎藤なんて羽生と同い年だったら無冠だし
藤井と同い年でも無冠でしょ

生まれた時代が良かったからタイトル獲れただけ
0876名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:32:41.03ID:mZVeFZON0
千葉氏はNHKの聞き手やってた時もあったね。
個人的には暗黒時代だったがw
あれが良いという人もいるんやなーと
0877名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:33:36.17ID:wjeYy0p80
高見から藤井聡までの棋士は誰もタイトル獲れないかもしれんわ
一番可能性あるのは佐々木大地だと思うが
0879名無し名人 (ワッチョイ 8726-Hbak)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:33:46.57ID:yGf6/gl00
△8六歩〜△8七步の手筋が激痛だからその前に動かないといけないが遅いね。

後手の銀が立ち遅れている時に仕掛けるべきだったが、ナベは一日目は踏み込んで来ないと見透かしてる感じ。
0880名無し名人 (ワッチョイ dfea-nzM/)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:33:49.11ID:AHPPeG8E0
駒得は裏切らない!
0881名無し名人 (テテンテンテン MM8f-MMn5)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:34:20.37ID:sMlkeokDM
NHKはぶさな藤田いつまで使うの
0884名無し名人 (ワッチョイ 877c-4wR0)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:35:54.31ID:sALauzG/0
ナベボナ戦って情熱大陸だか何かで取り上げられてなかったっけ
別になかったことにはされてないと思うけど
電王戦と比べりゃ露出は少なかったかもしれないけど、生中継が当たり前の今とは時代が違うし
0885名無し名人 (ワッチョイ a75f-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:37:49.17ID:8tD+tZYA0
つまらん7番勝負になりそうだな
藤井までの繋ぎだからしゃーないか
0886名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:38:01.16ID:u61atjRba
>>877
彼はあり得る 今の20代ではかなり有望だ
0888名無し名人 (ワッチョイ 7f10-QkkD)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:38:38.35ID:1D9C6NyB0
さいたろう自分から仕掛けてなんでまた固まってるんや
時間の使い方がわからない
0890名無し名人 (アウアウエー Sa9f-ufME)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:38:56.94ID:rAQlI71la
さいたろうはスジが良すぎてアカン
ナベに全部読まれとる

ひふみんが大山にボコられたのとか
谷川が羽生にボコられてたのと同じ構図
0895名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:42:05.16ID:mCLCvBlW0
自分で激しい展開を仕掛けて、相手の応手ですぐ困る
もうこれいっぱい考えるダニーやん
0896名無し名人 (ワッチョイ 2723-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:42:18.43ID:UZsq8guw0
中央の銀銀金の位置エネルギーが高いので、名人の守備陣形が
ちょっとでも崩れたら面白い事になりそう。

でも無いだろうね。
0899名無し名人 (ワッチョイ ff7f-G4Yb)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:42:34.73ID:Y21XME+W0
さいたろうと藤井の力関係どうなってんだろ
今の所先手引いたほうが勝つっていう結果しか残ってないよな
0901名無し名人 (ワッチョイ bf01-PmT6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:42:56.98ID:ELEQtd/c0
将棋界にとって理想の展開は、藤井7冠がナベ名人に挑む形だよね。
ついでに一年くらいナベが名人を死守してリターンマッチになれば完璧。
まぁ、そうはならんのだから理想なわけで。
0911名無し名人 (スフッ Sdff-Dskb)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:45:19.75ID:TiT+b5Tfd
持ち時間を使って封じ手を取りにいったのが
ここまでは効いてるな
0913名無し名人 (ワッチョイ 7f10-QkkD)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:45:22.89ID:1D9C6NyB0
こんなんでよく挑戦者になれたなさいたろう
それだけA級のレベルが低いのかね
0918名無し名人 (ワッチョイ e701-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:47:56.11ID:Mo2t06Rs0
>>913
ナベがホルダー、永瀬藤井はまだ上がってきてないでいなくて
豊島はコロナのスケジュール変更で一人だけ変な日程で対局させられた
A級だったからな
0920名無し名人 (ワッチョイ 7fa5-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:48:17.96ID:8sWTjA8Z0
>>913
羽生とか衰えすぎてるから相対的に挑戦できただけでナベの相手になってないね
というかナベとまともに戦えるのは藤井だけ
0922名無し名人 (ワッチョイ 2701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:48:57.63ID:PFnpZ8Ly0
>>913
ナベ〜藤井君までの世代がほんとスッカスカなんだよな
豊島とか広瀬とかポツポツ有力棋士はいるけど・・・層が薄すぎる
0929名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:50:38.17ID:wjeYy0p80
早指し以外で斎藤はほとんど4強に勝てていない
長い時間の将棋で4強相手に勝ったの、この前の名人戦の前は一昨年の順位戦永瀬まで遡るぞ

対藤井聡 最後の勝利は2018年11月23日 その後3連敗中
対永瀬  最後の勝利は2019年12月23日(NHK杯) 長い将棋だと4連敗中で2019年7月11日以降勝利なし
対豊島  最後の勝利は2019年10月28日(NHK杯) 長い将棋だと3連敗中で2017年3月31日以降勝利なし
対渡辺  最後の勝利は2021年4月8日(名人戦) その前に勝ったのは2018年7月27日で3連敗していた 
0938名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:53:43.87ID:ZGp52iQF0
>>927
広瀬は安定感は抜群なんだけどここ一番での強さが・・・
王将戦でナベをカド番まで追い込んだのにそこから2連敗しちゃったのが痛い
0939名無し名人 (ワッチョイ 7f83-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:54:31.48ID:PAQgU3D40
>>913
持ち時間がある順位戦がさいたろうにあってるのと豊島がコケたからともいう
他も強いっちゃ強いけど持続するの広瀬くらいなのでは
まあA級も世代交代中だし
0943名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:55:42.61ID:mCLCvBlW0
これは手順で桂跳ねられちゃうけど
そしたら後手に銀渡したあと77銀の打ち込みきつくね?
0944名無し名人 (スッップ Sdff-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:56:07.18ID:7xco5XqTd
豊島ってこの若造に挑戦権取られるとか終わってんな
0956名無し名人 (ワッチョイ 2701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:58:19.46ID:PFnpZ8Ly0
>>944
豊島は去年の前半がかなりハードスケジュールで名人戦敗れたら順位戦不利になるのわかってたやろ
あのスケジュールで勝ち抜くのは至難の業だよ
0959名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:59:05.22ID:wjeYy0p80
斎藤に文句言ってる奴いるけど
94年度から01年度生まれなんてそれと比にならんほど谷間なんだぞ

86年度から93年度生まれには広瀬、天彦、稲葉、糸谷、豊島、永瀬、菅井、斎藤とかいるけど
94年度から01年度生まれの有力棋士って千田、勇気、近藤、佐々木大地、増田だぞ
0962名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:59:32.93ID:mCLCvBlW0
ここでまた手が止まるのおかしいだろ…
0963名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:59:54.41ID:mCLCvBlW0
さすがに跳ねたか
0964名無し名人 (ワッチョイ e701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:00:08.05ID:AOVGWjdX0
>>938
ナベはカド番まで追い込めばやけに強くなるからな
竜王戦で羽生があわやストレートといった際に逆転負けしたのを忘れたのか…
まだ羽生が衰えてない時期に
0968名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:19.72ID:wjeYy0p80
せめて郷田久保レベルの棋士が94年度から01年度生まれに出てきてほしいわ
0973名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:24.34ID:mCLCvBlW0
この24歩の手順はすごいな、73銀の打ち込みは角銀交換で怖くないっていう
それ以上に77桂がきついと
0982名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:12.62ID:wjeYy0p80
いい加減渡辺が威張るの見るの飽きたから藤井以外の年下に負けてほしいんだが
全然そういう気配ないからな
藤井以外の年下に負かされる前に藤井に無冠にされるなんて笑えない事態にならなければいいが
0983名無し名人 (ワッチョイ c76f-2I0v)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:34.66ID:lLIW92PC0
>>971
俺はヒールの神様が渡辺に降臨したと思ったわw

それまで羽生ファンやったけど、
あの対局からナベの事もめっちゃ好きになって、
それからは羽生ナベ戦ファンや
0989名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:10:12.80ID:u61atjRba
>>970
まあ24歩しかないわな 素人目にもわかる
0990名無し名人 (ワッチョイ 7f10-QkkD)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:10:16.07ID:1D9C6NyB0
もうすぐお昼か
今日は何食べるのか楽しみ
0994名無し名人 (ワッチョイ bf02-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:12:07.50ID:be4jtHfW0
>>944
さいたろうには勝ってる
会長に負けたのがな、投了前ショックで倒れかかったらしい
1000名無し名人 (ワッチョイ df01-DhUw)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:14:38.28ID:AwGiRQIf0
しんたろうダメそうだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 23分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況