X



トップページ将棋・チェス
1002コメント308KB
第79期 名人戦 Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MMdf-xAwA)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:46:57.53ID:5bcvCzzyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

【第79期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 − 挑戦者 斎藤慎太郎 八段   各日午前9時開始  持時間各9時間

第1局 4月07・08日(水・木)    渡辺名人 ●−○ 斎藤八段 先 東京都文京区   ホテル椿山荘東京
第2局 4月27・28日(火・水) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    福岡県飯塚市   麻生大浦荘  
第3局 5月04・05日(火・水)    渡辺名人 ○−● 斎藤八段 先 愛知県名古屋市  亀岳林 万松寺
第4局 5月19・20日(水・木) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    長野県高山村   緑霞山宿 藤井荘
第5局 5月28・29日(金・土)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 神奈川県箱根町  ホテル花月園
第6局 6月14・15日(月・火) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    山梨県甲府市   常磐ホテル
第7局 6月24・25日(木・金) 振 渡辺名人 _−_ 斎藤八段 駒 山形県天童市   天童ホテル

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期 名人戦 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620197443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:47:55.95ID:XlQ3Njj70
名人も棋王戦もなんか一人勝負って感じするな
0004名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:49:33.60ID:BSnoWNeZ0
ひで〜〜〜〜なさいたろう
三段リーグ棋士だってもっとがんばるぞ
0005名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:50:38.23ID:wjeYy0p80
藤井-渡辺は羽生-谷川みたいにゴールデンカードと呼ばれそうだ

悲しいことに年齢下がりすぎてゴールデンな期間は短くなってしまいそうだが
0006名無し名人 (スッップ Sdff-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:52:03.74ID:7xco5XqTd
この若造どーすんの
0011名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:53:21.09ID:nrh7A1lL0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0012名無し名人 (ワッチョイ c710-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:53:31.98ID:mWwnjUgq0
斎藤が負けているのは渡辺だけ

○ 渡辺
○ 山崎
○ 阿久津
○ 天彦
○ 片上
● 渡辺
● 渡辺 ★New
0014名無し名人 (ワッチョイ 877c-4SSW)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:53:46.84ID:iPfvu5JH0
>>975
A級で9勝5敗した珍記録保持者だから、さすがとしか言いようがないw
意外と体力あるんだよな

なんのことかと考えてしまったが3月の豊島の年か
0016名無し名人 (ワッチョイ df4b-mFDB)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:54:05.50ID:ZT+BZM320
ダニーなんかはナベに相性が悪いって感じするけど、さいたろうは単純に弱いとしか思えない
とてもA級かちぬいたように見えない
0019名無し名人 (ワッチョイ 7fa5-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:54:29.23ID:8sWTjA8Z0
レートが100以上違うと手合い違いになるわな
ナベとの差が100以内なのは藤井豊島永瀬とたった3人しかいない
レート5位がこれじゃあ絶望しかないね
0020名無し名人 (ワッチョイ a75f-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:54:30.85ID:PaY/34/10
近年は、天彦稲葉ナベ(この場合は復帰だが)斎藤と、B1から上がって1期で挑戦も多いし
来年のナベ山ちゃんの名人戦に期待しよう
0021名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:54:33.49ID:nrh7A1lL0
      ,−、
      !  !    /⌒i     ____
      l  l   /  /    /      \  
      l  l  /  /   /          |
     l  l  /  /     |          |       
     l  l /  /    |   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) |     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0022名無し名人 (ワッチョイ e7fd-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:54:39.52ID:CxQiKz7Z0
名古屋までうなぎ食べに来たのかって言いたくなるな
このままじゃどうにもならんから棋風改造するなりして頑張って
0031名無し名人 (テテンテンテン MM8f-rjHM)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:21.19ID:w/P24j1QM
聞き手の悪口は言わない主義なのだが、
いまのふり返りの野田澤は酷すぎだろ
邪魔しかしてない
なめちゃん1人の方がマシなレベル
0036名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:58.62ID:fkwGsK060
>>27
3敗した棋士をあげられてもねぇ
0037名無し名人 (ワッチョイ 2701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:00.32ID:PFnpZ8Ly0
>>20
山崎とか稲葉とか糸谷とか斎藤とか関西の一発屋みたいな棋士は好きじゃないんだよなぁ
ナベとか豊島とか藤井君とか永瀬みたいにどの棋戦でも全力出して結果を求める棋士こそがあるべき姿だわ
0038名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:15.18ID:/qdHiJ8S0
>>19
下位から着実に伸び続け、4位に向かっている5位じゃなくて、4位とは断絶されてるからね
5位というより4強を除いた集団の1位であって、羽生木村広瀬がふにゃちんによる棚ぼたみたいな順位だし...
0039名無し名人 (ワッチョイ bf07-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:16.18ID:MMnDmLZy0
>>17
まーしゃーない 勝負の世界だしな
ただ斎藤は必要以上に貶されてる感はあるな

これが山崎ならここまでは言われないだろうにね
斎藤はアンチが多いんだろうね
0040名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:20.56ID:hhuHrIwG0
>>15-16
ナベ聡太永瀬がいないリーグ戦いわゆる隙間産業を付いたただのラッキーマンが斎藤ってこった
しっかしもう少し死に物狂いの姿勢見せてくれやダサすぎるでほんま。。
0041名無し名人 (オッペケ Sr5b-wull)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:22.56ID:P+xWx9yGr
まあ来年はさすがに豊島か永瀬のどっちかが来るっしょ
どっちもナベ相手の番勝負に期待できるかっていったらアレだけど…
0043名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:17.63ID:wjeYy0p80
>>37
ナベって全棋戦全力から一番遠い棋士だと思うが
0044名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:22.73ID:u61atjRba
>>20
だなあ F2冠の昇級は再来年で良いんじゃないかな
ナベは今年勝って来年迎え撃つ気でいるかもだけど
0045名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:30.61ID:SpvT0kBe0
斎藤の今期逆転多いのは褒められる事じゃないよな本人的には
序中盤作戦負けって事だろうし
名人戦でリードして中盤までとかまだ斎藤ないよな
1局目はリードしてたナベが終盤攻めあぐねて勝手にスッ転んだし、まあ斎藤が諦めないからチャンスが来たとは思うけど
0048名無し名人 (ワッチョイ dfad-yNHW)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:40.93ID:ehjMYsFB0
レート200差あっても名人戦で羽生に勝つ森内は異常だったんだな
0049名無し名人 (アウアウウー Saab-G0PM)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:45.62ID:mLU5qtWya
名人戦がよくわからん
例えば降級確定したのに名人挑戦したらどうなるんだろう
勝てば名人になるんだろ?つまり降級候補決定戦しなきゃいけなくなる
0050名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:54.29ID:BSnoWNeZ0
レートは正直
さいたろうの弱さも正直
0053名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:59:26.36ID:0TCyhbXsM
頼むからおもしろい棋譜残してくれー
やっぱり名人戦は中盤のものすごく細かい構想の鍔迫り合いが見たいんじゃ
0055名無し名人 (ワッチョイ e7da-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:59:48.74ID:a3tvNG+N0
A級一位とその時点でのタイトルホルダーのトーナメントをやって、その勝者が名人に挑戦するようにすればいいのに
0058名無し名人 (ワッチョイ 075f-WbgU)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:59:59.87ID:b5cp6yIm0
最強名人が藤井くんの挑戦者になったね
藤井くんのメンタルが心配だ
失冠の恐怖はプレッシャーになるはず
明日の深浦戦で連勝が止まるかも

最強名人の圧は強烈だよ
やはり、名人は強くなくては
0064名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:00:35.32ID:hhuHrIwG0
>>37
そいつらに混ざってまさかの被弾食らう山ちゃん不憫すぎる(´・ω・`)
棋戦優勝8回誇る山ちゃんを一発屋呼ばわりは辛すぎるよ。。
0066名無し名人 (スッップ Sdff-HQER)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:00:42.67ID:DGOCH98cd
今週のメインは明日の藤井フカーラ戦
今日ではない
0067名無し名人 (ワッチョイ a7ad-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:00:51.43ID:8dsC8xpb0
総当たりのリーグ戦で8-1なんだからそこは文句言うなw
斎藤が不甲斐なく見えるのは単に渡辺が強いんだよ
0068名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:01:04.77ID:u61atjRba
>>47
理解や解析は早いんだろうけどね 緻密さとか検証が不足してるのかな
0070名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:01:31.82ID:yDK51/fG0
>>34
藤井二冠の2020年度成績

対四強(レート1900以上)
12戦8勝4敗0.667

対四強以外(レート1900未満)
40戦36勝4敗0.900

これぐらい差がある
0073名無し名人 (ワッチョイ 2701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:01:58.87ID:PFnpZ8Ly0
>>64
一般棋戦って一発屋(その時に絶好調の波が来てる棋士)が勝ちやすいやん
将棋に限らず、トーナメント形式のスポーツの大会は総じて
0076名無し名人 (ワッチョイ df4b-mFDB)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:02:38.16ID:ZT+BZM320
>>46
ナベが上なのは当然として
永瀬とかでも対局見てたら相性悪いなと
感じるとこがあるから
さいたろうにはそういうのまるきりないのよ
0079 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ bf7b-g2gn)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:05.63ID:8x2Csd/g0
渡辺は名人3期まで伸ばせそうだな
その次はあの男が来る

そう考えると弟弟子の近藤誠也が渡辺明の名人を1期伸ばしたことになる
0081名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:35.09ID:u61atjRba
>>64
山ちゃんは大棋士だよね これからが面白いと思うよ
0082名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:36.12ID:/qdHiJ8S0
>>73
じゃあ山ちゃんは八発屋でヨッシャルは四十五発屋か...マシンガンかな?
0084名無し名人 (ワッチョイ c710-FsSl)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:49.45ID:28ty1tmp0
>>49
けっこう斬新な疑問なので言葉を探しにくいけど
「リーグ戦なので降級確定と名人挑戦は同時に起こり得ない」
でいいのかな
0085名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:04:31.74ID:BSnoWNeZ0
ナベ 「どうせ研究してないんだろ」
さいたろう 「えへっ」
0086名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:04:33.40ID:0TCyhbXsM
>>83
棋王戦はその読み抜けを咎める作業だったな
0093名無し名人 (ワッチョイ c710-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:05:36.85ID:IBl2BFsY0
何か月か前に順位戦スレで9位が挑戦した場合の順位で議論してたからそれだろ
9位が時期1位で8位が降級になるって結論だった奴
0094名無し名人 (ワッチョイ a7a0-v218)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:05:41.77ID:Hyrf5jQu0
挑戦権の無かった永瀬や藤井だったらを考えるのはわかるが
挑戦して敗退した豊島だったらを考えるのは負け惜しみにしかならない
0095名無し名人 (ワッチョイ df7f-WQJZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:05:51.51ID:3b5JG0Kj0
長時間対局グダるだけだろ終盤集中切れて凡ミス多いし
アベマトーナメントの方が面白いし
2日制廃止してもいいんじゃない
0098名無し名人 (ワッチョイ bf07-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:28.35ID:MMnDmLZy0
斎藤は完敗してる事によって、ますます悪いサイクルに入ってるな
自信とか余裕とか一切ない状態だろう
0099名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:30.39ID:/qdHiJ8S0
名人挑戦は成績1位の棋士、同一成績者が複数いた場合はプレーオフ、降級確定は成績9位と10位の棋士
降級確定してから名人挑戦ってのは時空が捻らないと発生しないかな
0105名無し名人 (ワッチョイ a7ad-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:07:37.98ID:8dsC8xpb0
無駄に時間使うな→時間使って考えないと形勢維持できない
暴発するな→いくら考えてもバランスを維持できる手が見えない
ファンが何を言おうが、対局者が一番彼我の力の差を実感するだろうからな
斎藤には「終盤なら俺のほうが強い」とか何かその種の開き直りが必要な気がする

>>75
広瀬や天彦は好調ならかなりやれるはずなんだが。。
0106名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:08:06.98ID:0TCyhbXsM
この44歩で封じ手にして1晩後のことを考えるのも上手かったな
0108名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:08:19.36ID:zWP2cH1R0
>>84
理論的には8人プレーオフで最下位が一番上まで勝ち上がる場合があって
その場合PO最終戦に勝てば挑戦、かつ最低でも来期1位が確定し
PO最終戦に負ければ降級する
というルールにいまはなっている(勝ち越し残留保証ではないため)
0111名無し名人 (アウアウエー Sa9f-ufME)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:07.98ID:ISRxNQq5a
>>49
わかったぞ 何が言いたかったのか
全員5勝5敗のときだろ
で順位最下位の棋士がパラマス式トーナメントのプレーオフで勝ち上がって
挑戦者になった場合ってことだな

心配せんでも差し分けの場合は降級しないから
その場合は降級者なしだ
で来期に降級枠を増やして人数調整すると
0112名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:08.43ID:Va9qmLvK0
>>86
>>100
それってすごいのか?
読み抜けがあってもいいなら藤井ナベならいくらでも早く指せるでしょ

藤井なんてフィッシャーレベルで指してくるぞw 読み抜けあったもいいんならな
0113名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:11.04ID:/qdHiJ8S0
>>105
天彦は最近棋風改造のためなのか、暗中模索でそれどころじゃなさそう
0114名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:16.67ID:SpvT0kBe0
次こそ斎藤が封じ手で一日目は理想的な展開で終える
といいなあー終盤互角から1分将棋見せてくれ
名人の封じ手ばかりで飽きた
0115名無し名人 (ワッチョイ dfad-yNHW)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:18.19ID:ehjMYsFB0
藤井がいなかったら中原ぐらいタイトル数伸ばしたかもな
0116名無し名人 (ワッチョイ c710-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:29.66ID:IBl2BFsY0
>>99
当期9位が降級だから9位が挑戦すると降級確定なのに……と思ってるのが居るらしい

実際の規定では名人戦敗者が1位で残りはA級順位順に決まり下位2名が降級と
1位が先に決まってる規定なので起こりえないのにな
0117名無し名人 (スップ Sd7f-d2mV)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:54.03ID:Nws9/GkCd
>>49
少しお勉強が足りないのね
0120名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:16.14ID:bP2XVHbg0
ちばりょー
帰ってきてくれー!
0121名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:22.81ID:/qdHiJ8S0
>>111
全員5勝5敗って定員増えてません?5勝4敗9人ならあるかも
0125名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:38.01ID:zWP2cH1R0
>>111
脳内ルールがアップデートされてないな
近年朝日毎日連盟で協議して「さしわけ残留保証」はないと明文化されたんだよ
0126名無し名人 (ワッチョイ 6710-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:11:10.01ID:sAAr4bQg0
>>101 王位戦リーグ最終戦一斉対局もあるでよ
0127名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:11:14.91ID:yDK51/fG0
斎藤慎太郎八段vs渡辺明名人 第3局

水匠3改/YO6.02深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

94手 矢倉 後手勝ち

初手から
☗斎藤一致率51%(24/47) 悪手1 疑問手1
☖渡辺一致率72%(34/47) 悪手0 疑問手0

41手目以降
☗斎藤一致率48%(13/27) 悪手1 疑問手1
☖渡辺一致率81%(22/27) 悪手0 疑問手0

各ラスト20手
☗斎藤一致率45%(9/20) 悪手1 疑問手1
☖渡辺一致率95%(19/20) 悪手0 疑問手0

三分割した場合の中終盤
32〜62手目
☗斎藤一致率67%(10/15) 悪手0 疑問手0
☖渡辺一致率75%(12/16) 悪手0 疑問手0

63〜94手目
☗斎藤一致率38%(6/16) 悪手1 疑問手1
☖渡辺一致率94%(15/16) 悪手0 疑問手0

駒がぶつかったのは33手目
それから先手有利に振れることなく渡辺名人の完勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/tPy9q2V.jpg
0130名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:12:33.22ID:0TCyhbXsM
>>118
応手(銀引)がほぼ確定だからな、そうなれば1晩構想を考えられるのはでかいよ
さいたろうがテクニックとして封じ手使うなら45同歩に対して同銀かどうかを保留した感じで自分が封じるくらいしかなかった
0133名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:13:26.97ID:u61atjRba
>>129
意図がよく分からない手を 変わったタイミングで指す印象 > さいたろう
0137名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:14:20.10ID:/qdHiJ8S0
>>116
あぁこの言い方が正確でしたな、なるほど
リーグ優勝者≒1位であって、名人戦敗退者が1位になるってのが正しかったわ
0138名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:14:24.51ID:yDK51/fG0
>>129
序盤の一致率はあんまり意味がない
中終盤を見てほしい
それでもナベが圧倒してるが
0139名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:14:26.42ID:zWP2cH1R0
>>132
そのあたりのタイミングだね
どうなるのか村瀬あたりも「どうなんでしょう」みたいなツイートしてたから
関係者だれもわかってなかった虞なしとしない
はっきりしてよかったよ
0142名無し名人 (ワッチョイ 67ad-r9zZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:15:32.99ID:CCHLp2aQ0
番勝負には戦略性も必要だけど斎藤はその辺全然考えてないんじゃ…
経験不足だから仕方ないとはいえ
棋力差に加えてそれはキツい
0143名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:15:34.02ID:0TCyhbXsM
>>127
悪手疑問手より、この中盤の微差が実は後々響いてる感じ
それくらい精度が高い
0144名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:15:50.65ID:BSnoWNeZ0
さいたろう泣くな
きっと藤井王位棋聖が仇を獲ってくれるよ
0146名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:16:45.51ID:zWP2cH1R0
>>137
POを考えるとわかりやすいけど名人挑戦者が前期成績順1位ではないんだよね
順位戦に同率同順位という考え方はないから
0148名無し名人 (ワッチョイ 7f10-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:17:22.83ID:uPTdTO0f0
>>142
考えても考えてもどうしようもないって印象を受けるんだが。
つまり、単純に棋力の差だよ。ナベがさいたろうより考えてはないだろ
0156名無し名人 (ワッチョイ dfb5-EuXY)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:19:15.81ID:o0kYLFAJ0
豊島は叡王戦の8局目で角換わり45桂速攻仕掛けたのは
永瀬より自分の直近の内容が悪い事を認めた、格下としての闘い方って言ってた
さいたろうもある意味開き直れば....
0158名無し名人 (ワッチョイ dfbd-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:19:38.73ID:aqKTfceH0
なんか棋王戦と流れが似てるな
0159名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:20:01.68ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖はタイトル戦7-1
今度の棋聖戦3-0ならトータル10-1になるな
0165名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:20:27.75ID:Va9qmLvK0
さいたろうは無駄に長考してて
昼飯休憩の手番や封じ手も全部ナベに取られてる

ナベは時間以上に余裕ありまくりなんだよ
変な話、封じ手取るとために1時間以上も時間使ってんだし
0166名無し名人 (スッップ Sdff-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:20:28.49ID:JbQqFccsd
斎藤って王座戦で永瀬に全敗してたもんな
その永瀬が勝てないなべに勝つなんて無理な話だわ
もう名人終了
0170名無し名人 (ワッチョイ c78f-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:21:19.63ID:MMk2owR70
A級順位戦で9人プレーオフになった場合、名人挑戦してB級1組降級は当然ないけど
プレーオフに参加したのに降級するなんてことは一応あるのか。
0173名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:22:22.89ID:XlQ3Njj70
鬼畜眼鏡が最後に鬼畜眼鏡だった時だな
0174名無し名人 (ワッチョイ 2701-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:22:24.27ID:vEnC073N0
斎藤は結構力戦調が好きなんだけど純粋な力勝負ではナベには通用しないな
研究でハメるくらいじゃないと勝てない
0176名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:22:27.11ID:Va9qmLvK0
叡王戦ラストの豊島の研究ハメ
棋聖3戦目のナベの研究ハメ

弱者なら弱者なりの作戦を立てるべきだよな、ナベもそう言ってる
さいたろうは棋力以外は横綱みたいな将棋やってるわ・・

お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?さいたろうよ
0178名無し名人 (アウアウウー Saab-RMBC)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:23:24.66ID:ef9ReKUga
A級よりキツかった王将リーグ勝ち抜いた永瀬でもナベには普通にやられたし、A級勝ち抜いたくらいで何とかなる相手じゃないんだよ
0180名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:23:42.63ID:yDK51/fG0
>>143
ほんそれ
中盤の一致率が75%以上だと終盤でやらかさない限りほぼ勝ちになる
0181名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:23:50.39ID:XlQ3Njj70
さいたろうは将棋が綺麗だよね
0184名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:24:11.23ID:j9HC273kx
さいたろうはナベの胸を借りるくらいに思ってそうなのがなあ
盤外やっても殴り倒す、負けてもダメージのこす、くらいの気合いでかかっていってもらいたい
0186名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:24:52.70ID:u61atjRba
>>177
まあ正直なところ まだ名人戦は先よね?としか
0188名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:25:47.43ID:bP2XVHbg0
将棋板の常識
「藤井」NGでスッキリ!

他人の迷惑も顧みず
何の関係も無い対局にゴキブリの如く這い回る
心底気色悪いニワカど素人藤井ヲタ爺いは無視するに限るよな
0192名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:26:23.94ID:XlQ3Njj70
>>190
まぁ鍋相手だと厳しいわな
0194名無し名人 (ササクッテロラ Sp5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:27:12.12ID:HWhG61Fop
そもそも渾身の研究みたいのぶつけてくると思ってたけど、さいたろうのコメント信じるなら、やってみたかった形くらいの感じなんだよな
せめてもうちょっと必死感がほしい、棋王戦の糸谷と同じ
0195名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:27:22.59ID:BSnoWNeZ0
ナベ「なんなんだこの弱さは」
0196名無し名人 (ワッチョイ dfad-yNHW)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:27:33.77ID:ehjMYsFB0
ナベは叡王も王座も挑戦狙ってるよ
0199名無し名人 (ワッチョイ e701-h1kl)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:27:43.89ID:/LQtBSeQ0
感想戦の方が見たいんだけどね
0200名無し名人 (ワッチョイ 0702-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:28:01.48ID:IhD9nXA+0
盤と駒の感想とかいいと言うしかないだろw
0205名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:29:12.68ID:bP2XVHbg0
特に無いわww
0209名無し名人 (アウアウエー Sa9f-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:29:20.56ID:2+80aQtDa
特にありませんw
0211名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:29:34.18ID:0TCyhbXsM
特になし!
0212名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:29:38.67ID:j9HC273kx
>>191
批判というか、がむしゃらに戦ってほしいよ
口撃したっていい
「ちゃんと名人戦の舞台に立ててよかったです。広瀬さんが繰り上げになると思っていました」とかな
余計にぼこされそうだけど
0215名無し名人 (ワッチョイ 5fc6-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:29:52.98ID:E6EXGove0
ないわは草w
0223名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:30:46.45ID:yDK51/fG0
ナベ(何回同じこと聞くねん)
0226名無し名人 (アウアウウー Saab-PZl/)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:30:51.87ID:PxPyAZxEa
明日楽しみ
今日のぶん楽しまなくては
タイトル挑戦者に同情したらダメとは思うけど初戦斎藤八段勝ってて良かった
0228名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:31:23.16ID:BSnoWNeZ0
感想戦ないわ来ました
0237名無し名人 (ワッチョイ c710-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:33:15.02ID:IBl2BFsY0
藤井棋聖に挑戦決まってる状態でこの万松寺だし
ヒール感演出しておいた方が棋聖戦盛り上がるだろうからな

やっぱナベは役者なんだな
0238名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:33:17.86ID:0TCyhbXsM
それにしても余裕を感じる
0240名無し名人 (ワッチョイ bf68-PUq6)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:34:46.52ID:NwqKbbRa0
斎藤は筋が良すぎて、渡辺の想定内なんじゃないのかな
何してくるかわからない永瀬みたいな怖さが無い
0242名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:34:59.95ID:u61atjRba
>>191
うん この雰囲気を保ったまま どんどん熟練して行く人だと思うわ
0243名無し名人 (ワッチョイ dfbd-AK2O)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:35:17.79ID:XbVPSlOp0
もう少し何とかなると思ってた
なんか、悲しいー
0249名無し名人 (ワッチョイ a75f-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:36:58.38ID:+NVzIbi20
まあ永瀬強かったなあという感想だわな
四強て強いのね
さいたろうも永瀬ばりのVSやりまくりしてみるとかさ
このまんまじゃもうタイトル戦も顔見なくなりそう
0253名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:37:49.99ID:fkwGsK060
>>185
結果論として、挑決議で負けたなべさんは運が良かった
0254名無し名人 (ワッチョイ 2701-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:38:38.22ID:5ups0K6d0
斎藤が壊されないか心配やな
それくらい差がある
0257名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:39:11.32ID:fkwGsK060
>>204
万松寺からコメント催促があったんでしょ。
0259名無し名人 (ワッチョイ 6763-dDWg)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:39:44.18ID:aQ78x9Ev0
>>249
永瀬ばりは流石に無理だろ
対局日程がキツイからってタイトル戦の移動日の午前中や元旦にVS入れるようなやつだぞ
0261名無し名人 (ワッチョイ 7f63-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:40:19.16ID:k8uIuian0
>>1
やはり、レーティングの差は正直だな。斎藤、、、今の羽生より少しいいくらいでしょ。順位戦の結果がおかしかったんだな
0262名無し名人 (ワッチョイ ff7c-2I0v)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:40:26.51ID:0hoQ8+sU0
斎藤が他の棋戦であっけなく負ける度に名人戦に全振りしてるから言われてたのに
その肝心の名人戦がこれじゃ苦しいな
0264名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:41:12.55ID:hhuHrIwG0
せっかくの連休最終日じっくりと熱戦を楽しみたいファン多数だっただろうに見せ場のないこの体たらく
挑戦者斎藤はプロ失格と言ってもいいぐらい
来る聡太ナベの棋聖戦への露払い役と化している挑戦者の惨状っぷり。。
0266名無し名人 (ワッチョイ 5fc6-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:41:19.21ID:E6EXGove0
サイタロウ,目元が綾野剛に似てる
0269名無し名人 (ワッチョイ 7f1f-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:41:52.34ID:McNpJ8tI0
積んでるエンジンの差がそのまま棋譜に現れた1局だったな
0270名無し名人 (ワッチョイ 6763-dDWg)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:41:53.34ID:aQ78x9Ev0
>>261
豊島に負けて他に勝ってるんだから現在のレート通りだよ
0276名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:44:22.29ID:mCLCvBlW0
感想戦はつべの方の朝日に上がるんだろうか?
0279名無し名人 (アウアウウー Saab-0vGh)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:46:16.37ID:p47HofLba
>>29
2017年ってそこそこ将棋界が盛り上がってなかったっけ?
0282名無し名人 (ワッチョイ 2701-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:46:45.27ID:5ups0K6d0
>>275
手のひらクルックルと踊りたいけど、内容が3局続けてこれじゃあ期待できんよ
棋王戦の二の舞で終わる
0283名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:46:46.48ID:BSnoWNeZ0
さいたろう最後の名人戦になるかも
0294名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:48:43.90ID:BSnoWNeZ0
たっくん 「さいたろうになら勝てるかも」
0299名無し名人 (ワッチョイ e7ad-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:50:45.11ID:wl0rUeF30
>>169
後は、王将戦の郷田戦かな?
0300名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:50:52.25ID:zWP2cH1R0
糸谷が稲葉がライバルっていってるのをきいて
感情を失ったのはタイトル戦じゃなくて稲葉の結婚だったのかもと
遅まきながら思い出している
0301名無し名人 (ワッチョイ 7f34-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:51:19.36ID:nZYJbzx+0
下手に大逆転勝ちしてしまうと5回分も負けなきゃいけないのか
0302名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:52:29.21ID:zWP2cH1R0
ていうのはさ行方が結婚したときなぜか三浦がすごい食らってて
数ヶ月たった後でもずっとそのこといってたんだよね将棋解説でも
だから2ヶ月ならありかなあって
同い年であいつはこっち側だと思ってたのが抜けられるってショックでかいんじゃないかな
自分は早婚なんでそのへんあんまりわかんないんだが
0305名無し名人 (ワッチョイ 8780-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:55:02.43ID:QhY5HvZc0
三浦の結婚が衝撃与えるのはわかるけど
稲葉の結婚で感情無くすってのはよくわからない
しかも糸谷には香川いるんだし
0307名無し名人 (ワッチョイ dfbc-IIkK)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:55:34.98ID:6X21LojU0
>>121,123
前期全休による張出とかで11人になることは制度上ありうる
みうみうの件以外でA級が定員超過したのっていつが最後だっけ?
0308名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:55:35.35ID:mCLCvBlW0
振り返りが長すぎて草
0313名無し名人 (ワッチョイ e72d-wUZ3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:56:58.59ID:CGkZU2Nq0
レーティング4強に次ぐ5位で、順位戦に強い長考派なので、まさかこんな一方的な展開になるとは思わなかった。
ナベは番勝負に強すぎる。
0314名無し名人 (スプッッ Sd7f-M4eh)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:58:04.88ID:EwJ4mLvDd
冷静に考えてみると、最近のさいたろう勝ってるけど、逆転がめちゃくちゃ多い
凄いなと思ってたけど、序中盤の出来は良くないって事だから…
ナベ相手にそんなに逆転はできないよなあ
0321名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:04:07.39ID:j9HC273kx
>>317
時間というより勝負師の適性がないように思うけど
それは裏返せば品格につながるんだが、谷川ほどの棋才はないのだろう
0323名無し名人 (ワッチョイ dfdf-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:06:10.94ID:vlqAfRYz0
>>321
ほんと将棋の綺麗さとか劣化タニーって感じなんだよね
光速の閃きをオミットした感じ
0326名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:07:36.09ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖は19連勝中
ちょうど棋聖戦3局当たりが30連勝かなー
0329名無し名人 (ワッチョイ 7f10-xusk)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:08:30.22ID:NLxUxBKm0
再太郎の経験不足は感じるがそもそもナベが勝負強すぎる説
棋力という意味だけでなくここぞという勝負に賭ける力が
0331名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:09:55.60ID:Va9qmLvK0
去年の名人戦も2−2くらいまでは好勝負だったけど
そっから豊島がミスして中盤くらいで終わってたよな

ナベって相手を自滅させる才能あるんかもな
0333名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:10:54.64ID:mCLCvBlW0
雰囲気タニー
内容ダニー
さいたろう
0334名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:10:58.49ID:fkwGsK060
>>332
棋聖戦次第だね
0335名無し名人 (ワッチョイ e701-h1kl)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:11:16.33ID:/LQtBSeQ0
一向に改善されないこのブスはなんで呼ばれるの?
安食さんはアナウンスの講習受けたとか言ってた気がするけど
0337名無し名人 (アウアウウー Saab-0vGh)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:11:27.28ID:EG52ZWyua
>>331
豊島は大駒が5点に見える病気にかかってた時期なのでw
0342名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:12:26.80ID:Va9qmLvK0
野田澤さん、緊張っていうレベルじゃないくらいおかしいな
アベマなんて多少ミスってもいいんだから気楽にいこうや
0346名無し名人 (ワッチョイ 27c7-qDh0)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:13:51.20ID:rq2prXAv0
自分の息子の年くらいの棋士にタイトル奪われてる奴が最強とかアホかな?
二日制なら〜とか言い訳しないように
0347名無し名人 (ワッチョイ 075f-iVfy)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:14:19.15ID:tYJPSzhG0
>>325
今年も30連勝記録がかかると他の棋戦が吹っ飛ぶな
0348名無し名人 (ワッチョイ 075f-d2mV)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:14:28.53ID:QF+eFDuP0
>>334
なべ相手に防衛出来たら、藤井は1度タイトル持ったらもう何年もそこにおるレベルとわかるわな
0353名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:16:15.83ID:wQrMlO760
>>261
A級順位戦に4強のうち「藤井・渡辺・永瀬」がいないからね。
今年永瀬が加わって、来年順当なら藤井が加わって、
ようやく役者がそろう。

順位戦はレーティング(実力)との時間差が2〜3年はあるからね。
C2なんて50人以上いるから、藤井みたいに9勝1敗でも昇給できなかった。
佐々木大地なんてレーティングではA級並みでも、ずっとC2だし。
0354名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-DhUw)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:16:16.25ID:431irgeDM
これTスクエア?
0355名無し名人 (ワッチョイ 0702-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:16:26.22ID:6l2B9s6Y0
>>343
降級点を重ねて前期で無事強制引退
叡王戦でほぼ毎局記録係をやってるよ
女流棋士としてはもはやポンコツで表に出てきちゃいけない人
0356名無し名人 (ワッチョイ 0702-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:16:57.70ID:IhD9nXA+0
聞き手なんて今は藤井戦以外は練習の場所なんだから気楽にやればいいのよね
イベントがなくて喋る練習がないのなんて見る人は知ってるんだし
0357名無し名人 (ワッチョイ 2701-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:17:04.26ID:5ups0K6d0
>>349
あの時って、藤井フィーバーだけじゃなく、電王戦もあったし、三浦関係の記者会見も立て続けにあって名人戦の影薄かったな
0358名無し名人 (アウアウウー Saab-0vGh)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:17:09.87ID:HwVZ8d1La
>>347
このペースだと、棋聖戦とか王位戦が空気になるのね。
0361名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:18:28.90ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖の対ナベ戦って5-1だったような
棋聖戦藤井王位棋聖のストレート勝ちだったら
流石にナベも落ち込むだろうな
0368名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:21:00.27ID:BSnoWNeZ0
谷間のA級だったからさいたろうが名人に挑戦できたのね
0369名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:21:02.18ID:wQrMlO760
>>353
昇級できなかったのはC1だった。
いずれにしても順位戦は昇級まで時間かかるからな。
0370名無し名人 (ワッチョイ e701-kT5E)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:21:05.16ID:oMUjCDij0
藤井きゅんが名人戦挑戦できないのが理不尽に思えるな
そう思わせないように挑戦者は強者であってほしい
0371名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:21:08.78ID:zWP2cH1R0
>>356
野田澤さんはそういうレベルじゃないから
千葉涼の後ってのがまたかわいそうだな
制作は朝から野田澤を出したくなく千葉涼は早くあがりたかったんだろうけど
0372名無し名人 (ワッチョイ 07a5-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:21:36.51ID:Ho7Z7r8p0
82飛を取られない方向で安全確実の方向でやってもらいたかった、
第一局が逆転喰らってるから、読み抜けとか、ヒヤヒヤするよw
0380名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:25:21.19ID:zWP2cH1R0
谷川はいうて駒噛んじゃう激情が底流に流れてるからな
羽生世代が出てきたときにも「嫌いなもの こども」「ジャニーズみたいなのが相手でやりにくい」
って口でもバチバチだったし
いまのお上品な谷川十七世しか知らない人がみたら腰抜かすだろうけど
0382名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:27:05.40ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖は棋聖戦のナベ対局絶対ストレート勝ち狙って来るな
疲労を抱えて王位戦防衛戦やだもんな
0385名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:28:39.69ID:fkwGsK060
藤井くんってA型だったんだね。羽生さんAB、渡辺さんO、豊島さん永瀬さんB。まぁ根拠のない偏見だけどちょっと面白い。
0388名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:30:12.66ID:wQrMlO760
http://kishibetsu.com/rcross1.html
はっきりいってC2若手の実力はA級並み。

C2とか50人以上で、全勝しないと確実に昇級できない。
年功序列でバブル世代の管理職だらけで、
実績残しても昇進できないポスト不足の日本のサラリーマン状態。
0389名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:30:23.28ID:yDK51/fG0
>>384
1900以上 ベスト4
1800以上 ベスト8
1700以上 ベスト32
分かりやすいな
0390名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:31:02.09ID:BSnoWNeZ0
ナベの棋聖戦ストレート負け見てみたい
0391名無し名人 (ワッチョイ e7fd-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:31:02.26ID:CxQiKz7Z0
さいたろうはこれでモテみたいに変態流でも指さないかな
0394名無し名人 (ワッチョイ df01-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:32:34.25ID:JjMLWlOF0
野田澤さんもう一回だけ出て、
着崩れの音ってどんなんか和服で実演して欲しい
0395名無し名人 (ワッチョイ e7ad-bVWG)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:32:48.52ID:w9PNEA3D0
なんか名人戦なのに研究ろくになく力負けしたような印象
さいたろうの良いところをナベが消してるからなのか?
0396名無し名人 (ワッチョイ c7da-9uHa)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:33:06.12ID:BLgsaL1+0
本当は渡辺藤井は二日制が見たいんだけど
渡辺は王位リーグ入れないし
藤井も王将リーグ陥落したしでなかなか難しい
一日制だと藤井に分があるとは思う
0400名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:35:04.40ID:zWP2cH1R0
>>387
あの頃の谷川はいまの斎藤よりも年上なんだよな
防衛側でそれなんだから斎藤もおとなしくまとまる必要はまだないんだけどな
0401名無し名人 (ワッチョイ e701-33T+)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:35:14.76ID:iwpgNle+0
対戦相手も強くないとってのは今日の見てなるほどと思ったわ

AERAナベ
「藤井君がこんなに注目される中、対戦相手も強くないと盛り上がらない。壁になれるか分からないけど、そこは自分が期待されてる役割でしょうし、その一番手という意識はあります。
藤井君が全部楽勝だと、面白くもなんともない。世の中の人が今求めてるのは、藤井君が強い相手にスレスレで逆転勝ちしたりするところでしょう。
次のタイトル戦で当たったらどうなるか。そこで距離感を測りたい。今の自分のやり方でぶつかって、ダメなら老兵は去っていく。しかしそんなに簡単にやられるとも思ってません」
0405名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:37:39.80ID:nrh7A1lL0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0408名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:37:57.68ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖は指宿の永世砂蒸しを狙っているらしい
0409名無し名人 (ワッチョイ 2701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:39:20.61ID:PFnpZ8Ly0
>>331
時の運だよ
名人戦が始まった当初はお互いに叡王戦と棋聖戦の掛け持ちだったけど日が経つにつれ、棋聖戦は進むけど叡王戦は指し直しばっかりで一向に進まない
ナベのほうは名人戦に頭を切り替えられただろうけど、豊島はずっと掛け持ちでどっちつかずの状態だったから気力も体力も戦術もジリ貧になった
0410名無し名人 (ワッチョイ dfad-yNHW)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:40:24.43ID:ehjMYsFB0
棋聖戦はナベ応援のほうが多くなりそう。
0411名無し名人 (スッップ Sdff-mFDB)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:40:48.97ID:E2YPQzoKd
>>395
単純に研究負け力負けしてるって感じじゃないかな
さいたろうが力を出し切れてない部分もあるだろうけど
ナベが一つ二つ大きなミスしてようやく勝負になるってくらいの力の差あると思うわ
0412名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:41:08.49ID:j9HC273kx
藤井藤井うざいが、さいたろうがふがいないから仕方ないか
ここでさいたろうが勝っていれば藤井の話題なんてでないもんな
藤井に寄生している虫を黙らせるためにも頑張ってほしい
0413名無し名人 (ワッチョイ e701-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:41:31.21ID:wQrMlO760
>>396
竜王戦は渡辺は八代に負けたし、
竜王は仮に藤井が先に竜王になっても、渡辺が勝ちあがるのは大変。
王位は渡辺がダメ。
王将リーグは藤井も予選からだし、挑戦まで道のりは長い。
2年後の名人戦が現実的かな。
0416名無し名人 (ワッチョイ c710-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:41:57.33ID:mWwnjUgq0
>>411
斎藤
・そもそも渡辺に研究勝ちは不可能
・なので時間をつぎ込んでも離されず終盤勝負にしたい

これが戦略なので、どうしようもない
0417名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:42:51.38ID:8dcFrFvWM
>>131
それは、竜王戦の丸山だろう
0419名無し名人 (ワッチョイ a7ad-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:43:46.38ID:hc/R2i9J0
>>409
確かに運は悪かったな。永瀬があんな偏執狂みたいな奴だとは流石に思わなかっただろう。
すっぱりと切れる終盤力があれば、と言っても、それは渡辺藤井クラスしか無理。
0420名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:44:10.13ID:BSnoWNeZ0
名局は互いに強くないと成立しないからなー
さいたろうだと流石になべも名局にできないなー
0421名無し名人 (ワッチョイ 8755-wjpp)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:44:37.25ID:z6NgDkKg0
もし2年後の名人挑戦者が藤井聡太で奪取したら
藤井聡太の三段昇段が2週間早くて第58期三段リーグに間に合ってたら…
順位戦の近藤誠也戦で勝っていたら…
と言われ続けるんだろうな
0424名無し名人 (ワッチョイ df01-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:44:57.44ID:JjMLWlOF0
>>410
大衆を甘く見るなと・・・
数ではナベですら、藤井には相手にならんだろ
0429名無し名人 (ワッチョイ 8780-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:46:26.36ID:QhY5HvZc0
谷川は品があるけど上座強奪されたら「私の座る席がない」って言ったり
いざ必要とあらばエロエロコスプレで解説したり勝負師としては厳しい
0434名無し名人 (スッップ Sdff-WXG3)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:49:24.05ID:nMVLtCEnd
>>423
別に棋力でむちゃ劣ってるわけではなく指し方がヘタなだけだよ
どう指しても一局みたいな所でアホみたいに長考するから肝心のとこでミスが出て
終盤ギリギリなればまだ衰えた渡辺なら間違えてくれる可能性大なのに
そこにし行くまでで力尽きてる
0435名無し名人 (ワッチョイ a7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:49:39.37ID:YgJ6LlT00
>>188
了解でーす
ほんと藤井ヲタゴキブリってキモいですね
0438名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:51:07.65ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖は斎藤さんと三段リーグ中にVSしていたらしい
だから三段リーグ5敗もしちゃったんかなー
弱い相手とVSしちゃダメだよ
0442名無し名人 (オッペケ Sr5b-G9wn)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:52:32.55ID:NdjaK/XRr
>>431
羽生の時は谷川王将

羽生は当時四冠
順位戦の慣例では順位が上のほうが上座だけど、四冠と王将の一冠じゃ言い出しづらい谷川の気持ちはわかる
0444名無し名人 (ワッチョイ 6763-dDWg)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:52:48.99ID:aQ78x9Ev0
>>437
切り替えは早いタイプなんかな?
今日の負けは堪えそうだけど
0449名無し名人 (ワッチョイ bf90-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:55:25.59ID:oR8oiRet0
タイトル戦の渡辺はかなり強いからな
0451名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:56:47.84ID:BSnoWNeZ0
4強の内で藤井だけレーティング2000超えってセレブ感あるなー
0458名無し名人 (ワッチョイ c710-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:59:32.79ID:IBl2BFsY0
先手急戦とかちゃんと研究してやるもんだろうに
「考えてませんでした」じゃ誰がやっても批判されるだろ
0459名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:01:25.76ID:mCLCvBlW0
最後の方、杉本にも正直出来が悪かったと言われるって相当な内容だな、さいたろう
https://youtu.be/bNebxwOYDoY
0460名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:02:01.41ID:8dcFrFvWM
おまいら、藤井、藤井って、NGワードだぞ
ここは名人戦のスレなんだから、B1ごときの棋士を何度も出すな
0463名無し名人 (ワッチョイ a75f-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:03:41.43ID:+NVzIbi20
名人戦はシステム上こんなことにはならん筈なのにな
結局、斎藤を上げた他の奴らが悪い
これならストレートでもいいから菅井とかで見たかったわい
0465名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:04:01.48ID:BSnoWNeZ0
藤井王位棋聖はさいたろうを叱って欲しいね
プロとしてどうなの?さいたろうさんって
0466名無し名人 (ワッチョイ df0b-qzBS)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:04:10.17ID:/uMIC0ly0
>>434
その点、渡辺は戦略家だから、そこで差をつけられてるのかもね。
大山のような盤外戦術とは言わないが、将棋をトータルにとらえた
勝負術を考えながらやってそう。
0469名無し名人 (ワッチョイ c710-uiaF)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:06:41.09ID:R2q0rAei0
大好評!本日の #タラレバ検討会 は…✨

待ってました❗
#中川大輔 八段

#豊川孝弘 七段
のお二人が登場😄

『第79期 #名人戦 七番勝負 第三局 2日目
#渡辺明 名人 対 #斎藤慎太郎 八段>』

1−1で迎えた第3局目!👀
タラレバトークで大検討❣

▼ABEMAプレミアムで配信中📺
https://i.imgur.com/jN46ZGn.jpg
0471名無し名人 (ワッチョイ a75f-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:07:11.62ID:+NVzIbi20
>>467
それなー
俺は一応期待してたよ
斎藤は長考派だから名人戦で真価を発揮するかもとかさ
見た目がいいから斎藤名人アリやろとかさ
0473名無し名人 (ワッチョイ df0b-qzBS)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:07:46.10ID:/uMIC0ly0
>>447
全戦全勝の棋神でもプロ1年目はC2なんだが、格落ち感あるか?
0474名無し名人 (ワッチョイ df0b-qzBS)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:09:15.92ID:/uMIC0ly0
>>468
時間配分を含め、戦略的に随分クレバーな戦い方してると
思うよ。そういうのが勝負術。
0478名無し名人 (ワッチョイ a7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:09:56.30ID:YgJ6LlT00
気色悪いゴキブリ藤井ヲタ爺い
またまたホイホイにかかりましたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0484名無し名人 (ワッチョイ c710-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:11:43.00ID:IBl2BFsY0
>>477
要所要所で長考してるんだから嫌った読み筋とかもあるだろうに
感想戦やインタビューで「考えてませんでした」だもんよ
0485名無し名人 (スッップ Sdff-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:11:44.41ID:JbQqFccsd
ナベ「藤井くん以外の若手なんてみんなクソ雑魚じゃないですかw」

有言実行や
0488名無し名人 (ワッチョイ df05-BDeo)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:13:20.04ID:CEgExxn90
負けてもしょうがないと思っているのが
なんとなく見えるから批判されるんだと思う。

どんな手を使ってでも勝ちたいという
強い気持ちを感じない
0490名無し名人 (ワッチョイ 6796-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:15:39.10ID:h5p8ernO0
いや経験差関係無い 只の言い訳

藤井見れば明白だが初めての1日制だろうと2日制だろうとタイトル戦だろうと、強い棋士が弱い棋士に勝つ 

そんだけ
0491名無し名人 (ワッチョイ c7b0-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:16:24.90ID:Tw8qdvrm0
「自分にはまだ名人は早い」とどこかで思ってしまってるかもしれんね
挑戦しておいてあれだが
王座1タイトルしか経験ないのにいきなり名人ってのも
まあ天彦や丸山もいるからそこらへんふてぶてしく行ってもいいんだけど
0493名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:16:32.62ID:BSnoWNeZ0
一生懸命さがさいたろうにはない
試してみたいって勝算バリバリの手だよな普通は
0496名無し名人 (ワッチョイ 6796-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:19:08.32ID:h5p8ernO0
豊川のトークなんかカネ貰ってもみたくない
名人戦生中継で

豊川「字(痔)ですか?ボラギノール」て死ね
0498名無し名人 (アウアウウー Saab-X+I7)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:19:26.65ID:QbJY2liAa
長考しなぜ35でなく45を指してしまったのか
なぜ継ぎ歩に踏み込んだか
修正すればまだまだわからんよ
あと切り替える力
羽生にでも教えてもらえ
0499名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:19:53.05ID:yDK51/fG0
>>486
水匠3改/YO6.02深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析したら松尾の中盤(手数を三分割した真ん中)の一致率は92%(12/13)で悪手疑問手0だった
藤井も92%(11/12)悪手疑問手0で差はつかず
終盤では勝負手を繰り出すために50%(6/12)に落ちたが中盤の高いレベルの競り合いがあってこそのあの名局
0500名無し名人 (ワッチョイ bf02-vnpQ)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:20:31.10ID:u5XCbJl/0
>>491
青野だっけ。第一局を観て「斎藤は自分が名人になって良いのだろうかと思いながら指しているように見える」って評したのは。タイトル戦の常連でもないし、そう思っていてもおかしくはない。
0503名無し名人 (ワッチョイ 2701-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:21:41.76ID:lJnzekvq0
つっても今回は序盤の研究がまずかったわけでも
時間使いすぎて終盤時間がなかったとかではなく
普通に力負けしただけだしな
0506名無し名人 (スプッッ Sd7f-M4eh)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:25:49.42ID:EwJ4mLvDd
検討陣のこれは駄目という変化にそのまま入ってしまった局面が多くて、今回はさいたろう本当に不出来だったのではと感じた
次勝てば、みんな掌返しするから頑張ってほしいな
0509名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:27:07.82ID:BSnoWNeZ0
レーティング2024の18歳の棋士に挑戦する
ナベって意外とカッコいいかも
0515名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:30:02.86ID:zWP2cH1R0
>>500
有吉先生がフルセットになった名人戦、先に3勝して
「自分が名人になっていいのだろうか」
と思ったといっていたね
結果はご存知の通り
0516名無し名人 (アウアウウー Saab-aFqL)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:30:36.08ID:ZsEUNS9ca
>>486
藤井は対戦相手の力を最大限引き出して(相手が勝手に倒したくて全力出やすいのだろうが)そして勝つから一局毎に棋力が上がってる気がする
0518名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:33:16.60ID:BSnoWNeZ0
松尾さんてそんなに強くないよね
藤井王位棋聖は松尾さんのいいところを引き出したんだね
0522名無し名人 (ワッチョイ 7f34-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:35:53.28ID:nZYJbzx+0
名局賞は両者が評価されないと投票されないから
今回の名人戦では名局賞でないな
0525名無し名人 (ワッチョイ bf90-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:36:54.95ID:oR8oiRet0
A級を勝ち抜いた名人戦の挑戦者に文句言うのがおかしい
もっと棋士をリスペクトしろ
0527名無し名人 (ワッチョイ dfad-yNHW)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:37:43.50ID:ehjMYsFB0
>>500
タカミチはそう思って3-1から中原に逆転されたね
0533名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:39:33.09ID:hhuHrIwG0
>>491
ほんとにそんなこと思ってたとしたら普通に挑戦辞退すべき
戦った他の9人に失礼極まりない話だ
ハナから勝てると思ってないんなら棋士やめちまえって
シンプルな話だ
0537名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:42:07.21ID:IcW9rb4V0
>>476
普段隠してるのに気抜いたから出てきちゃったんだな
0543名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:45:42.47ID:hhuHrIwG0
太地「斎藤クンもう少し頑張って一矢報いる意地見せて・・ボクと戦った王座戦がタイトル戦史上に残る黒歴史カードとしてクローズアップされるのはやるせない(´・ω・`)」
0545名無し名人 (ワッチョイ 87b0-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:48:39.74ID:c1a0LNYg0
さいたろうもう少し暴れてくれると思ったけど
矢倉で手堅く行こうとしすぎて全然若々しさがないよな
大人しすぎてあれだ。手堅い将棋でナベに勝てるわけもなく

あえて横歩とか後手角換わりで激しく行かないと波乱すら起きない
0547名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:51:13.40ID:hhuHrIwG0
>>544
はっ!?高見×永瀬だったら永瀬のほうは玄人筋にも元々評価されてた若き実力者だったんだからそこまで下げることはないだろとおもたら・・・金井を忘れとった苦笑
あれが文句なし史上最強の黒歴史タイトル戦じゃったな
スマンなw
0548名無し名人 (アウアウウー Saab-+qBM)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:52:12.97ID:2jEkcp6Oa
相性悪い永瀬でもあわやと言う局面には持って行くからな。
そこで妙な受けをして負けるだけで。
作戦とか構想力に問題と言うかレートの差が出てるな。
0550名無し名人 (オッペケ Sr5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:53:41.10ID:UxaO6q8Mr
生臭坊主強いねー
下馬評低いが棋聖戦も超楽しみやな
生臭坊主は下馬評を裏切るだろう!
0551名無し名人 (ワッチョイ df2c-h1kl)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:54:50.84ID:UiTFg13j0
いつかは来るであろうけど
ナベが衰えていくのを見るのはなんか悲しい
羽生さんは慣れてきた
0552名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:56:44.84ID:j9HC273kx
>>550
ナベはあの問題起こしたんだから棋聖はともかく名人はダメだろうよ
それだけのことをした上に双方向の謝罪もしていない
和解条項にもうあの件はしゃべらないとあるのかもしれないが
0555名無し名人 (ワッチョイ df6c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:02:55.17ID:mDmmGBA20
>>552
本来なら除名だろうし、大甘でも最低1年間謹慎するべきだったと思う。
どうもそのことがナベを見るたびに影が差すんだよな・・・・・・
0558名無し名人 (ワッチョイ 5f2d-J0db)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:05:10.90ID:T2XKuZoF0
【第79期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 − 挑戦者 斎藤慎太郎 八段   各日午前9時開始  持時間各9時間

第1局 4月07・08日(水・木)    渡辺名人 ●−○ 斎藤八段 先 東京都文京区   ホテル椿山荘東京
第2局 4月27・28日(火・水) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    福岡県飯塚市   麻生大浦荘  
第3局 5月04・05日(火・水)    渡辺名人 ○−●斎藤八段 先 愛知県名古屋市  亀岳林 万松寺
第4局 5月19・20日(水・木) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    長野県高山村   緑霞山宿 藤井荘
第5局 5月28・29日(金・土)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 神奈川県箱根町  ホテル花月園
第6局 6月14・15日(月・火) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    山梨県甲府市   常磐ホテル
第7局 6月24・25日(木・金) 振 渡辺名人 _−_ 斎藤八段 駒 山形県天童市   天童ホテル

箱根までは確定。常磐ホテルそして天童まで辿り着けるか
0559名無し名人 (オッペケ Sr5b-Wbbw)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:06:37.45ID:2wxMiY7tr
>>535
役不足は、ほめ言葉。
0561名無し名人 (ラクペッ MM7b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:06:54.75ID:8dcFrFvWM
>>555
まったく理解できない
渡辺は何の問題もない

というか、既に決着がついたことを今更ぐちぐち言うな
0562名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:08:15.11ID:j9HC273kx
>>555
ナベのプロ棋士としての腕やサービス精神が素晴らしいのは疑いがない
しかしあれがあるからね
名人だけは勘弁してほしかった

>>561
人の人生狂わせたんだぞ
0563名無し名人 (ワッチョイ df2c-h1kl)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:08:16.86ID:UiTFg13j0
病気なんじゃないの
しつこいのは
0564名無し名人 (アウアウウー Saab-oJrL)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:08:41.18ID:wHOqXjQoa
>>552
謝罪してないって公式発表あったの??
0566名無し名人 (オッペケ Sr5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:10:57.79ID:UxaO6q8Mr
2日制番勝負の生臭坊主を甘くみてはならん
この弛緩した下馬評の感じと言い、
藤井聡太に初の試練が訪れるであろう
0567名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:11:33.41ID:f8GWGIsN0
>>421
いや第81期に初名人ってかなり綺麗。
「81」は将棋界にとって縁起のいい数字だから
0568名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:11:48.04ID:zWP2cH1R0
>>562
これにつきるわな
>>555
除名まではともかくタイトル返上はするべきだった
このあたりは読売がらみだから不明瞭だね
プロスポーツはなんでも読売が絡むと堕落する
谷川がまあまあ許された感がある(紫綬褒章ももらえた)のは事実上引責辞任したから
0569名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:13:34.27ID:gZeKM6Red
>>562
失態があったのは連盟であり、慰謝料を払って和解した
それで、何か問題があるのか
0570名無し名人 (ワッチョイ e7da-d/vd)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:13:52.11ID:xlLI5g480
万松寺がTwitterフォロー&LINE友達登録キャンペーンのお知らせ

この寺はどんだけやw
もっとやって将棋に還元してくださいw
0573sage (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:14:32.36ID:1TMSTDPF0
>>558
常磐ホテルの支配人は永瀬-久保戦の中継中に対局者を差し置いてさいたろうへの思いを熱く語るようなガチファンだから何としても辿り着いて欲しいわ
0576名無し名人 (JP 0Hab-Fd6Q)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:16:10.31ID:X6rRKibyH
>>558
さいたろう名人奪取には最低でも残り4戦で3勝か
これはかなり厳しいな
せめて熱戦をお願いしたい
0578名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:17:42.14ID:96Q5QMiX0
>>570
寺のくせに俗世に染まりすぎw
0580名無し名人 (オッペケ Sr5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:18:40.74ID:UxaO6q8Mr
連盟の間抜けな対応が大問題だったのは間違いないけど、告発自体はあの時点ではそれほど理不尽とは思わないけど。
生臭坊主はさいわい基本ヒールキャラだったし
あんまダメージなく切り抜けたね
0582名無し名人 (ワッチョイ dfb3-ts7H)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:19:03.40ID:dA25On5j0
まだ、双方が和解して円満解決したことグダグダ言ってるんだww
三浦九段も棋士個人の責任を問うてはいないしな
0583名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:19:17.23ID:j9HC273kx
>>574
こういうのがいまだにのさばるのはナベが双方向の場で説明しないせいだよ
いずれやると言ったのはナベだろ

この板が一番盛り上がったのはあの年の一番長い日だったと思う
その後、藤井が世間に知られてまた客層が変わったがね
0586名無し名人 (ワッチョイ a7b1-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:21:30.09ID:rN+AWr9x0
さいたろうも一勝したからもういいやってならんといいな
相性もあるけど永瀬でもあのざまだから無理だろうけどさ
0589名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:25:47.29ID:t7orO/n00
>>564
当の三浦が渡辺さんからは丁重な謝罪を受けたって言っていたのに
勝手になかったことにしてる時点でアンチも大概だね
記者の小暮のことは名指しでコイツは許さないって言ってた
0590名無し名人 (ワッチョイ df2c-h1kl)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:26:00.93ID:UiTFg13j0
この前の永瀬はなんか最後もったいなかったな
0591名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:26:56.59ID:hhuHrIwG0
自分が撒いた種でありながらなんとかうまく逃げ切った・命拾いもんだからいまだに>>583みたいのがのさばっているのが将棋版
0592名無し名人 (ワッチョイ df05-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:27:07.73ID:Vr5DNNWH0
次は渡辺の先手だし、負けたらこのシリーズはほとんど終わりだな。斉藤には名人になる
最後のチャンスかもしれないのにw
0594名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:29:28.66ID:j9HC273kx
>>584
謝罪はしてるね
双方向の場での説明はいまだにしていない
これについては和解条項でしゃべるなと言われている可能性があるからなんともだが

しかしね、一人の棋士の生命を奪おうとした事実は動かない
0595名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:29:58.70ID:t7orO/n00
ナベアンチって正義漢ぶってる割に
「スーツ永瀬なんぞが挑戦者にならなくて良かった。渡辺の方がマシ」
とか言ってたりするから苦笑してしまうわ
0597名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:31:19.66ID:zWP2cH1R0
>>580
いやあの「告発」は法が定める公益通報のスキームを逸脱してるから擁護するのは無理筋
このあたりはなんどき自分が当事者になりかねないから一度勉強しておくのが吉
0599名無し名人 (ワッチョイ df2c-h1kl)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:32:00.74ID:UiTFg13j0
順当にいけば永瀬かな
豊島が復活するか
0603名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:34:39.28ID:gZeKM6Red
>>597
民事なんだから、双方で和解しているのを赤の他人がどうのこうの言う筋合いではないだろうに
0610名無し名人 (ワッチョイ 877c-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:40:26.71ID:sALauzG/0
ナベアンには何言っても無駄だよ
朝鮮人みたいに1000年間は恨み続けるんだろう
人生は有限なのにもったいない時間の使い方してるよな
0616名無し名人 (ワッチョイ 075f-d2mV)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:46:34.16ID:QF+eFDuP0
嫌いは嫌いで構わんが持論を語るスレでも作って語れよ
俺も嫌いな棋士はおるが端から見たら邪魔で仕方ない
0622名無し名人 (アウアウウー Saab-oJrL)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:57:56.06ID:wHOqXjQoa
>>615
双方向性がある場所ってのは
三浦と魔太郎とお前らが顔付き合わせて
言ったこと聞いたことの理解が正しいかどうかを
逐一確認できなきゃダメって意味だろう

Twitterやらない理由も過去に何度か魔太郎は語ってるけど
総合するとそんな理由だと思ってる
0624名無し名人 (ワッチョイ df2c-h1kl)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:58:57.83ID:UiTFg13j0
やっぱナベは強いわ
あのタイミングの端は流行るな
0625名無し名人 (ワッチョイ a7ad-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:02:17.14ID:mCLCvBlW0
>>618
検討室から対局室いく部分が見れたのが新鮮
0629名無し名人 (ワッチョイ dfa5-EFEA)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:05:21.61ID:YpRdqUsW0
斉藤このチャンス逃したら終わりみたいな雰囲気だけど年齢的にまだまだだろ
と言いたいんだけど史上最強クラスが来ちゃうんだよな……
0630名無し名人 (ワッチョイ 7fb9-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:05:22.97ID:VonWDSla0
初っ端のインタビューアー、かなり聞き取りずらいが渡辺竜王って言ってなくね?
少なくとも渡辺名人とは聞こえん
0631名無し名人 (ワッチョイ 07a5-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:07:32.27ID:Ho7Z7r8p0
第一局は名人必勝から大逆転、ガッチリさしてりゃ名人3連勝の流れだよね
両取りの時46角から飛車を逃げておけば、安全勝ちだろうに、ハラハラしたよ
1組A級と4強の力量差は大きいな、そして藤井君は更に抜けている
0633名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:08:24.07ID:j9HC273kx
>>622
それが事実上、担保されるのは記者会見しかないでしょう
やってないね


ナベが三浦への謝罪に言及したのは5月
双方向は2月
>>626に返信ね
0634名無し名人 (スフッ Sdff-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:10:26.23ID:933fnKdtd
>>629
例の人がニコニコとやってくるからな…
実際、斎藤は今年がラストチャンスだよ
今期は永瀬いるし、豊島が強い豊島かもしれないし
0636名無し名人 (ワッチョイ 874f-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:13:36.83ID:IowxXjC10
名人戦なのにけっこう早かったみたいね 17:30ぐらいには報告きたぞ
斉藤は普段対局であまりコンタクト使わないのにイケメンとか言われて勘違いしてしまった?
平常心普段どおりの気持ちで指せなきゃナベには勝てんのに
それでなくても力の差があるんだから
0639名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:16:20.70ID:mZVeFZON0
渡辺がちゃんと名人を保持しといて
2日制の檜舞台で藤井聡太を待つ
ってのが良いんじゃないの。
棋聖戦も案外わからんぞと俺は思ってる。
下馬評ほど簡単に行くとは思えんけど、
それでもまあ今の藤井の勝ち方が常軌を逸してるのは認めざるをえんが。。
0640名無し名人 (スフッ Sdff-Pj8d)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:17:09.41ID:lRu3zOh/d
>>636
菅井も最近コンタクトだけどマスクで曇るんじゃないんだろうか
どっちもメガネの方が似合うと思うんだが
0643名無し名人 (ワッチョイ 877c-UsW0)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:18:53.17ID:UmX1OU4a0
朝日杯の準決勝は途中までは名人優勢(勝勢?)だったわけだし、棋聖戦があっさり終わるとは思えないけど
0647名無し名人 (ワッチョイ e701-55od)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:21:22.83ID:DI2tuLZO0
さいたろう相手なら研究要らないのついてるな
0649名無し名人 (ワッチョイ 877c-UsW0)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:22:39.52ID:UmX1OU4a0
>>644
早指しだから名人が間違えた・・・って思ってたけど、そもそも時間の長い対局なら名人良しで終盤に入らないだろ、ってことか・・・
ここ最近の順位戦やら竜王戦2組準決・決勝見てるとそんな気はしてしまうが
0653名無し名人 (ワッチョイ a710-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:25:00.22ID:56421y1+0
過去の話だけで30レス長時間費やしてるの見るとなんというか妄執って感じがするけど
斉藤に足りないのはこの種の執念かもね
0655名無し名人 (アウアウウー Saab-oJrL)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:25:53.51ID:wHOqXjQoa
>>633
ダメな場所の代表格じゃない?記者会見
発表する側が言ったことを
いいように解釈して切り貼りして喧伝するのだから

そうではなく、三浦と魔太郎が言うことの真意だけを
聞いた側が間違いなく過不足なく理解していることが確認できて
それを他者に広める場合も
他意も恣意も混ぜず伝えられる保証が必要なんだと思う

これってこの件に限らず
大昔から世界中で求められてることだし
0656名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:26:29.05ID:j9HC273kx
>>645
しつこいね
ファンへの謝罪はいらないよ
謝罪というより、三浦九段は無実でした
私の勘違い間違いでしたという声明がいるって話だ
事実上の公での謝罪ではあるがね
0658名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:27:31.83ID:mZVeFZON0
藤井聡太は夏場にかけて調子を崩す説
が一応あるやん。
全盛期の羽生ですらけっこう年間の
バイオリズム的な影響はあったから
いかな藤井でも一度は調子崩すと見る。
一度バランスを崩せば才気あふれるものほど脆い
って矢木さんも言ってたしな
ナベは相手の弱点を徹底的につける奴だし
0659名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:28:52.76ID:fkwGsK060
>>651
ギャップ萌えを狙って普段はメガネ、たまにコンタクトにするとすごく周囲の反応いいわw
0660名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:28:59.50ID:gZeKM6Red
>>644
ストレートて名人の勝ちか?
0663名無し名人 (ワッチョイ bf02-nYOQ)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:30:02.29ID:fnxnNzIz0
Twitterで羽生の改行を目にしてる影響で同じような改行していると羽生がレスしてるみたいな錯覚を覚える
0666名無し名人 (スッップ Sdff-IWhD)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:31:14.75ID:YClCwcTUd
>>658
藤井が夏に弱い説は根強いし、もちろん多少は好不調もある
とは言え、藤井ほど安定してる棋士は他に存在しないと思うけどね
羽生と比較しても、藤井の安定感は別格だよ
0669名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:31:59.47ID:j9HC273kx
>>655
そんな審神者(さにわ)みたいな場所はないよ
事実関係については第三者委の報告のよって明らかで、渡辺側が反論したとも聞かない
疑った側が立証するのは法治国家では当たり前
0670名無し名人 (テテンテンテン MM8f-/2sr)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:32:49.40ID:SuG+ddjmM
>>658
マッスーは藤井のメンタル史上最強説を唱えているぞ
0671名無し名人 (ワッチョイ 2701-BiPW)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:33:33.58ID:iqItxbD20
三強とそれ以外では大分差があるな
0672名無し名人 (ワッチョイ df4f-JWaO)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:33:41.42ID:NYtbFT+70
>>659
竹部
    |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
 /  .`´  \
     ハ_ハ
     ( ゚∀゚)')
    (つ ノ
    ⊂__ノ
     し'
0674名無し名人 (アウアウウー Saab-oJrL)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:37:20.97ID:wHOqXjQoa
>>669
だから今でも公式発表以上のことは語られないのだろうなと
0675名無し名人 (ワッチョイ 87cd-e7cx)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:37:34.14ID:ugHIFkrs0
がっかり名人戦だわ
斉藤が名人戦に出られるほど今の棋士レベルは低いんだな
0678名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:41:00.95ID:fkwGsK060
>>672
竹部さんも美人だよねw
0679名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:41:18.08ID:mZVeFZON0
いや藤井聡太は番勝負で
手痛い負け方をしたことがまだない。
喰らったらきっとバランス崩すはず。
いやらしいことさせたら
棋界の右に出るもののない百戦錬磨の
生臭坊主が黙って負ける訳ない
去年は最年少記録かかってる状況的にも
日程的にも真の魔太郎じゃなかった
今年は魔太郎が来るよ
0681名無し名人 (ワッチョイ 2701-BiPW)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:41:42.16ID:iqItxbD20
名人取る機会は今年と来年しかないんだぞ
再来年は例のアレが挑戦権獲得してくる
0682名無し名人 (ワッチョイ bf02-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:42:24.64ID:be4jtHfW0
さいたろうはメガネあった方がイケメン度が増すけど貫禄的にはメガネ無しで行くのもアリだと思う
菅井は意外と両方いける
0683名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:43:22.05ID:zWP2cH1R0
>>674
まあ連盟が悪いよ 出さなくていいもの出して出すべきものを出さないから
ここの処理きちんとしておけば将来の渡辺会長も可能だったろうと思うけど
下手に隠したからいつまでたってもこうやって蒸し返す人がでてくるだろうね
0686名無し名人 (ワッチョイ a760-xlUs)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:44:21.67ID:W4mG4UPi0
第一局の粘りのテクはなかなかだったし、そこそこの名局だったんじゃない?ただ、あれでナベが見切っちゃった感じだけど
0687名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:46:01.63ID:zWP2cH1R0
>>684
ただあの天然中原が
番勝負負けると香一枚弱くなる(ストレート負けだったかな?)
といってるんだよ
だから番勝負でひどく負けるというのは相当痛い経験なんだろう
0690名無し名人 (ワッチョイ 7f10-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:47:13.94ID:uPTdTO0f0
>>686
あれも将棋としては負けてたからなぁ
粘り強く指したからナベのミスを誘ったわけで
言っちゃ悪いがマグレ勝ちに見えたわ
0691名無し名人 (ワッチョイ 07a5-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:47:42.85ID:Ho7Z7r8p0
藤井君が名人を3たてすると連勝記録更新ですかね?
0693名無し名人 (ワッチョイ 2701-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:49:18.00ID:Ucw96RoN0
感想戦の動画見たけど、46角〜77桂打のあたりでもう後の41飛は頭にあったと
こっちが思ってたより余裕の見切りだったんだな
0695名無し名人 (ワッチョイ a702-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:51:07.99ID:C9ZQX9kZ0
>>658

某レーティングサイトの月別推移をみると、2019年を除いて毎年9月は必ずレートを落としてる。
2019年は9月はプラスだったけど前月の8月にレートを落としている。
0698名無し名人 (オッペケ Sr5b-wull)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:52:42.19ID:P+xWx9yGr
>>681
正直来年でもほぼノーチャンスだと思う
豊島永瀬が両方こけるとかさすがにないと思うし勝ち抜けたところで番勝負には(今年勝てなかった)ナベが待ってるし
0699名無し名人 (ワッチョイ 67a6-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:55:17.90ID:7lNnn8mk0
正直さいたろう重症だよね
25桂からの仕掛けで73銀で戦えるとか難しいとか思ってたわけだからさ
素人目に見ても73銀は本譜の変化で必敗局面になるのは目に見えてるのに
0703名無し名人 (ワッチョイ 8763-BYYj)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:01:51.26ID:3RBhZQZF0
この後1敗でもしたら棋聖戦の日程と丸かぶりするようになるんだな
それだけは避けたいナベは本気で連勝狙ってくるわけか
0705名無し名人 (ワッチョイ 87ba-6rOc)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:12:31.12ID:yV8fuhRk0
タラレバは、それ目的でプレミアムに入る気にはならないがプレミアム入ってたらついでに見る、くらいの面白さだな
0706名無し名人 (ワッチョイ 8778-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:13:40.56ID:D6gTYXon0
お前らの予知能力ってすごいよな。
このスレはまだ1-2なのにナベ防衛がもはや確定したかのようだし、
棋聖戦スレは始まってすらないのに藤井防衛が確定したかのような進行
0708名無し名人 (ワッチョイ df4f-JWaO)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:17:59.39ID:NYtbFT+70
>>706
名人戦:さいたろうが完全に圧倒されてるから一番返すかどうかすら見通し暗い
棋聖戦:さすがのナベでも現棋聖に一番勝てるかどうか(名局メーカーにはなると思う)
0710名無し名人 (アウアウウー Saab-p/GY)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:24:01.22ID:T3LbKCzEa
ナベはちゃんと準備してくるからな
さいたろうみたいな指してみたかったんです!みたいなアホなことはしないだろ
0716名無し名人 (ワッチョイ 87bd-Zcqu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:32:48.25ID:lvMvQn7Q0
>>671
今は藤井>>>>渡辺>>>>>その他じゃないか
0720名無し名人 (ワッチョイ 87bd-Zcqu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:37:42.92ID:lvMvQn7Q0
>>447
格落ちなのは永瀬だな
0721名無し名人 (ワッチョイ a760-xlUs)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:37:43.44ID:W4mG4UPi0
今回の七番勝負でどちらが勝つにせよ、敗者が来年挑戦する確率なんて6割もないだろう。A給の面子は凄い。

山ちゃんはがんばれ。ほんとーに、がんばれ。
0722名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:38:40.25ID:0iCeBzDBa
>>685
藤井は全勝かしても1敗だからそもそも近藤が上に来る事は無いと思うぞ
0723名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:40:31.53ID:rO8Mmy36a
>>421
そんなの誰も言わんぞ
急がば回れって言葉知ってるか爺さん
0725名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:41:23.83ID:rO8Mmy36a
>>718
5年後どころか今年から藤井1強になるぞ
0728名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:42:41.10ID:rO8Mmy36a
>>726
羽生はマジで降級するだろうな
0732名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:44:42.33ID:rO8Mmy36a
斎藤は今がピークなんだろうが名人戦1本に絞ってこれじゃあなあ
0733名無し名人 (ワッチョイ 6796-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:44:48.05ID:h5p8ernO0
5年後は棋戦(タイトル戦)が幾つ減ってるか?が心配

藤井100期の最大の壁は日本の斜陽 オリンピック消滅から更に加速する
0734名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:47:38.70ID:JApeHRls0
絞ったら勝てるとか幻想だからな
羽生が森内に名人戦で勝てないあたりからよく言われるようになったけど
強いかどうかが全て
0736名無し名人 (アウアウカー Sa3b-55od)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:49:50.51ID:LVP4Y4r3a
ナベの好きな競馬と同じで数馬身差を着けて勝った馬に負けた馬が勝てるとは思えないからな
将棋なんてまぐれが限りなく少ないんだし
0737(ワッチョイ df7d-rFkQ)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:52:07.08ID:IldVOnyP0
自分とこの薄い玉頭から攻めてんだもん楽しみにしてたのに悲しくなるわ
0738名無し名人 (アウアウカー Sa3b-sxyr)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:52:08.55ID:rO8Mmy36a
>>735
羽生クラスはとっくに越えてるぞ
0742名無し名人 (アウアウカー Sa3b-sxyr)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:54:32.24ID:rO8Mmy36a
>>741
今となっては8冠は既定路線だからな
0743名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:54:39.22ID:JApeHRls0
藤井、未知数は未知数だけど
四冠できるかどうか的な意味の未知数じゃなくて
常に六冠維持とかできるかどうか的な意味での未知数だと思う
ハードルの位置が違うかな
羽生が2年連続7タイトル戦で勝ったり(棋聖2回王将なしの1994年度 1995年度)、
大山が3年連続6タイトル戦で勝ったり
それと同等あるいはその上を行くかどうかという意味では未知数
0744名無し名人 (アウアウカー Sa3b-sxyr)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:55:45.32ID:rO8Mmy36a
>>743
8冠を何年維持出来るかのレベルだな
0746名無し名人 (アウアウエー Sa9f-ufME)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:57:01.13ID:0GdgIQIOa
藤井聡太だって
ひょっとしたら脳みその使い過ぎで
脳の回路がショートしたら
シーザーコースになるかもしれんやん
0748名無し名人 (ワッチョイ 8747-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:57:22.56ID:fk6Bn5f70
1 藤井聡太二冠 2024 6 69 推移
2 渡辺明名人 1957 14 6 推移
3 豊島将之竜王 1926 -19 -2 推移
4 永瀬拓矢王座 1922 -2 -12 推移
5 斎藤慎太郎八段 1839 19 24 推移
6 広瀬章人八段 1829 8 25 推移
7 木村一基九段 1822 24 20 推移
8 羽生善治九段 1819 -12 -26 推移
9 山崎隆之八段 1788 -2 50 推移
10 久保利明九段 1787 2 22 推移
11 糸谷哲郎八段 1782 -7 6 推移
12 菅井竜也八段 1779 -26 -70 推移
13 近藤誠也七段 1771 12 33 推移
14 稲葉陽八段 1767 8 21 推移
15 佐々木大地五段 1766 8 -38 推移
16 澤田真吾七段 1761 14 114 推移
17 千田翔太七段 1753 0 -82 推移
18 三枚堂達也七段 1749 42 70 推移
19 佐藤天彦九段 1747 -15 -23 推移
20 佐々木勇気七段 1738 -4 28 推移
0749名無し名人 (ワッチョイ a7ad-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:58:25.27ID:hc/R2i9J0
囲碁のジジイ共は、将棋は人数が少なくてレベルが低いからって口々に言ってたなw
人数が多くても初段からプロで雑魚が多い囲碁の方が容易な気がするが
しかもそれ言ってた大元は囲碁のプロだっていうのがなんとも
0750名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:58:59.24ID:JApeHRls0
昨年度負けたから信じてもらえないかもだが
藤井にとって王将リーグ突破は時間の問題なんだよ
昨年度3-3だったのものが、5-1とか叩き出すのはそう遠くない
リーグはいつでも突破できる
王座戦だの叡王戦だのトーナメントで挑戦を争うものは一発敗退があるからどこかでコケる可能性ある
ドツボにはまると数年挑戦できない棋戦とかは1つ2つ出るかもしれないね
竜王は早めに取っておくといいよ
0751名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:59:05.97ID:j9HC273kx
>>743
四冠越えは特別だから
ましてそれを持続するのは
単なる棋力以上の特別なものが必要
それが真の時代の王者だから
ナベは強いけどそこに達していない
0756名無し名人 (ワッチョイ 2734-r9zZ)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:06:56.99ID:LCWVw9Z40
ナベって去年コロナで日程がズレていなければ
棋王・王将・名人・棋聖の四冠になった時期があったのでは?
0757名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:08:31.19ID:Hird43by0
中原16世はずっと年上とのタイトル戦ばっかだった
32歳のとき、49回目のタイトル戦でようやく年下と当たった(棋聖戦5番勝負淡路戦)
藤井も年上中心の戦いになりそうだな
0760名無し名人 (ワッチョイ 87bd-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:10:25.21ID:AtM48SRl0
>>750
ドツボとかそういうのはこれからの藤井には通用しない
羽生やナベとは違うんだから
0761名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:13:40.18ID:Hird43by0
>>760
なかなかそう上手くはいかない
ドツボにはまるなら安い小タイトルの挑決争いであってほしい
とにかく竜王戦がうまくいくといいと思っている
0762名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:14:06.82ID:mqsyyXEx0
藤井信者を黙らせる一言。

取らぬ狸の皮算用w


※捕らぬ狸の皮算用とは、手に入るかどうかもわからない不確かなものに期待をかけて、ああだこうだと計画をねることのたとえ。
0763名無し名人 (ワッチョイ 87bd-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:16:25.47ID:AtM48SRl0
>>44
? 藤井なら100%昇級するぞ
0764名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:17:02.81ID:Hird43by0
不確かさにもいろいろあるからな
トーナメント型の挑戦争いは一発敗退があるから不確かさが大きい
それに比べれば王将リーグやA級順位戦は突破が有望というかな

羽生100期よりは藤井6冠のほうがあると思っている
別に藤井オタというわけではないが
0766名無し名人 (ワッチョイ 075f-d2mV)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:18:10.60ID:eHt5VP4x0
取らぬタヌキの話をしてるあたりが一番楽しかろう
結果の話ばかりはつまらん
0768名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:19:31.89ID:OJKngMc6a
>>510
全盛期の羽生とか藤井ナベどころか永瀬にも勝てないだろ
0769名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:20:18.17ID:ye4psHd70
こんだけ勝ってて2冠しかないというのは
何か問題ある可能性も
少なくとも竜王取れてないのはおかしい
高校出て守ってくれるものもなく
守る立場になったときどうなるかは
ほんと見ものだと思う
0770名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:21:16.21ID:AtM48SRl0
>>761
8冠はもはや通過点だからね
0771名無し名人 (アウアウカー Sa3b-55od)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:21:25.85ID:66HUhxPIa
まだ成長してるなら止められる人が真面目に居なくなりそうだからな
0774名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:22:00.55ID:mqsyyXEx0
あえて、もう一度言おう!

可能性の話なら何とでも言える。

藤井が女やギャンブルに嵌まり込む可能性も十分にあるw
0775名無し名人 (ワッチョイ a75f-e7cx)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:22:53.06ID:9McTpdBS0
藤井見てると高校がとにかく足枷だったんでないの
メンタルのせいで二冠だったと思ってる
辞める辞めないでかなり揉めただろうしな
将棋が思う存分指せない事に怒りがあったのではと思うわ
さっき新しいインタビュー読んだらえらい明るくなってるし
0776名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:23:07.13ID:AtM48SRl0
>>769
既に守る立場の人間だぞ藤井は
0777名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:24:06.33ID:WlxJCf3e0
3局やれば豊島永瀬なら序中盤で名人相手にリードしてることあるのに…これがレーティング差に現れてる差でもあるのか
斎藤のこれまで3局では研究や作戦が序盤で名人に刺さってるっぽいとこなさそうでさあ…
結果名人防衛だろうが終盤競った展開名人戦で見たいんや
0778名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:24:37.44ID:AtM48SRl0
>>773
今年から本格化するだろうね
一気に7冠でもおかしくない
0780名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:25:26.07ID:ye4psHd70
だから初防衛戦が楽しみだというこっちゃ
相手にとって不足なし
これほんとに下馬評通りストレートしたら
真の藤井聡太一強時代の始まりかもね
そうはならんと個人的には思ってるがね
0781名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:25:47.99ID:Hird43by0
挑戦争いが一発敗退ありのものがいくつかあるからね
年間の負けのうち、4敗が竜王戦棋王戦王座戦叡王戦の一発敗退のところで来れば
それで4タイトル逃げますから

王将戦
リーグで挑戦争い 5-1場合によっては4-2でもプレーオフで挑戦可能性が残る

王座戦
本戦一発勝負の4連勝で挑戦 タイトルホルダーはシードで本戦から

叡王戦
本戦一発勝負の4連勝で挑戦 前年ベスト4がシードで本戦から、それ以外は段位別予選から

竜王戦
挑決は3番勝負 本戦は途中まで一発勝負
全員ランキング戦から ランキング戦では1回負けても本戦の可能性あり

棋王戦
ベスト4以降敗者復活あり 途中まで一発勝負
前年ベスト4の本戦シードあり(高い山から) タイトルホルダーの本戦シードあり(低い山から)

叡王戦が一番厄介なのかねえ
まあ大した差はないが
0782名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:26:50.86ID:AtM48SRl0
>>780
ストレートじゃなくても防衛したら本格的に藤井時代の始まりだな
もう始まってるが
0784名無し名人 (アウアウカー Sa3b-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:28:12.00ID:VFTYlHm4a
藤井を見ると羽生が以下にショボかったかが分かるな
大山の方がよっぽど凄い
0785名無し名人 (ワッチョイ dfb5-EuXY)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:28:46.16ID:RARqa0EA0
>>772
A級10人+ナベのレート(5/5現在)
2→渡辺明 名人 1957
3→豊島将之 竜王 1926
4→永瀬拓矢 王座 1922
5→斎藤慎太郎 八段 1839
6→広瀬章人 八段 1829
8→羽生善治 九段 1819
9→山崎隆之 八段 1788
11→糸谷哲郎 八段 1782
12→菅井竜也 八段 1779
19→佐藤天彦 九段 1747
29→佐藤康光 九段→1707
因みに7位はおじさん、10位は久保
0786名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:29:06.87ID:AtM48SRl0
>>783
解説とかならむしろ息抜きだろ
0787名無し名人 (ワッチョイ 7f10-GdvF)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:29:45.22ID:+5BAYpDf0
>>775
高校辞めて子供扱いされなくなって
自分の立場も高くなってさほど遠慮する必要もなくなって
変な気遣いする必要がなくなったのかなあという気がする

子供だった頃の方がきちんと大人でいようと頑張りすぎていて固かった
大人になった今のほうが子供らしいというか年相応の無邪気さを感じる
0789名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:32:26.18ID:ye4psHd70
過度に藤井を崇めてる奴は
ちょっとでも負けたら
必要以上に叩きだすだろな
こういうファンが一番の敵になる
0790名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:32:44.30ID:Hird43by0
竜王戦は丸山
王座戦は大橋
棋王戦は出口
叡王戦は村山

にそれぞれ1回負けて挑戦を逃がした
あとは王将リーグで3敗して、この5タイトルを逃がしている

名人は挑戦できない

残り2つの棋聖と王位が手元にあるということ

今年度は竜王、叡王、王座、棋王での一発敗退をどれだけ避けられるかに注目しているといい
それである程度、冠数が見える
0791名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:34:09.13ID:AtM48SRl0
>>789
過度じゃなくて実力相応だろ
むしろ今は過小評価され過ぎてるくらい
0793名無し名人 (アークセー Sx5b-qMDd)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:34:14.14ID:XUsbzV56x
>>786
タイトルホルダーが解説するかよ
逆にタイトルホルダーはスポンサー向きとかの接待やらされるんだよ
男芸者だ
この仕事には向き不向きがある
0795名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:36:20.14ID:AtM48SRl0
>>793
むしろ藤井が一番得意な分野だな
羽生とかは苦手だったろうなそういうの
0798名無し名人 (アウアウカー Sa3b-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:38:38.37ID:Pb8DjUhra
>>794
それの代表格の羽生オタが長年居座ってたのはどう思う?
そいつらも将棋ファンじゃないのか?
0799名無し名人 (ワッチョイ c710-sT2V)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:39:30.71ID:yaBZ5quF0
リアルタイムで八代が△41飛を絶賛していたが
朝日の動画の
淡路、大石、香川もまったく見えてなくて指されてから絶賛しているな
人間的には最も明快な決め手
その後の行方も絶賛していた
素晴らしい勝着
0800名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:41:06.83ID:Hird43by0
年間38勝2敗 勝率9割5分とか叩き出しても(勝敗数は適当)
その2敗が叡王、王座の挑戦トーナメントだったら
その時点で最大5冠までだからね(名人は取れないから)
負けのタイミングが重要
ずっと勝ってるから勝たなきゃいけない雰囲気になっているが
B1順位戦とかは本来1敗2敗しても大丈夫
0801名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:41:26.87ID:ye4psHd70
藤井アゲ羽生サゲ
もほどほどにしとけよ。
羽生の解説は毎度好評だったぞ。
藤井は棋界の宝だけど
今のところタイトル二つで
これからの棋士なんだよ
0803名無し名人 (ワッチョイ 87bd-sxyr)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:43:27.73ID:AtM48SRl0
>>802
斎藤が不甲斐無さすぎるのが悪い
0804名無し名人 (スプッッ Sd7f-kE3g)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:44:31.83ID:9lmTBqE6d
>>802
斎藤慎ちゃんが雑魚すぎて名人戦終了だからだろ
0806名無し名人 (ワッチョイ 87bd-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:47:45.32ID:AtM48SRl0
斎藤は詰将棋なら渡辺に圧勝出来るのにな
0807名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:50:23.23ID:vy4fHrSXa
>>795
苦手なのかなあ

魔太郎がよく言ってるけど
ガキの頃から大人・年寄りに囲まれた生活してるから
その辺のあしらいは慣れているのではなかろか

藤井聡太も高校生にしてあのくらい喋れてるし
「まあ」が多すぎるけど
0809名無し名人 (ワッチョイ 6771-sT2V)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:54:03.77ID:hkrkW/dw0
朝日杯で渡辺に負けそうになったら見るのやめたとか言って逃亡するような奴が
藤井ファンの中に結構紛れてるからな
あいつらファンでもなんでもなくただ勝馬に乗りたいだけのアンチ以下のドクズ
0811名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:00:32.92ID:OGzmETJia
>>810
羽生オタは逃亡するだけじゃなく対局相手を誹謗中傷するからなw
将棋界の癌だよ
0812名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:02:23.08ID:WlxJCf3e0
>>809
稲葉戦も途中で見るのやめたとかけっこう多くて驚いたwあいつらほんとバカだろ
あんなことしてたら逆転するドラマチックな将棋をリアルタイムで見る機会を自ら捨ててるのに

結果負けでもいいというか負けるんだよね当たり前に、負けの局面で粘って一縷の望みを繋ごうとする一生懸命な対局姿勢も魅力だと思って応援して楽しめる
そうやって見てると幸運にも逆転将棋も見られていいことづくしよ
0813名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:07:04.07ID:prvAzXRq0
負けそうだから見ないとかいう人たちは最初から見ないで
あとから勝敗結果見るだけで十分だと思う
将棋には興味なさそう
0814名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-xqMu)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:09:40.33ID:prvAzXRq0
若い人間が、年上人間たちをばったばった倒していくのを見るのが好き
みたいな層が、けっこういるんだろうね
ゴルフの石川遼が今より若くてもっと期待されていたころ、
男子ゴルフ中継の視聴率が上がっていたのと、ちょっと似ている気がするんだよな
藤井を応援している層って
どこかから湧いてきて、いずれは消えちゃうんだろうけど
0816名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:14:06.91ID:ye4psHd70
羽生に対してはオタだろうがアンチだろうが
長いこと付き合ってるからね。
ゆっくり実況とかから入ってきた
藤井の評価値とレーティングしか見
てないような奴は
観る将ですらない感じやわ
0819名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:26:02.73ID:A6QPdWYE0
>>809
少年ジャンプが努力友情勝利から血統友情勝利になってすでに久しいからな
ちょっとでも主人公が負けそうだとメンタル崩壊しちゃう乳母日傘な奴が多いんだよ
0820名無し名人 (ワッチョイ 5f0a-e10V)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:26:05.39ID:YaHba6vX0
ナベの凄い手は33同金直だと思う
さいたろうも軽視してたって言うし八代も同桂にデメリットがないから指すだろうと言ってた
でも数手後に飛車渡した局面では明らかに同金直が優ってる
41飛はそれ単体というか53歩からの組み立てで、他の色んな変化よりも明確に勝ちになってた
0823名無し名人 (アウアウエー Sa9f-Mj8s)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:30:38.28ID:gdoeNXhTa
相当優勢なはずなのに1手ミスっただけで混戦になったり 最悪負けたりするのが将棋というゲームだからな
そこが他のゲームでは味わえない将棋の面白さなのにAIの評価に引きずられて簡単に勝敗を結論付けてしまうのは1番美味しいところを捨てていることになる
もったいない話だ
0824名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:31:08.41ID:AMWe3aP+0
>>819
ジャンプは初めから血統な。
0825名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:33:31.99ID:GTH7g2tYa
>>814
羽生オタも極一部のキチガイ以外消えたからな
0826名無し名人 (ワッチョイ 87bd-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:35:47.97ID:AtM48SRl0
藤井にとっては永世八冠すら通過点だからね
ファンもその先を見据えてるよ
0827名無し名人 (ワッチョイ 2701-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:36:14.76ID:WwvAI/z40
>>819
鳥嶋氏:
 昔から変わってないですよ。
 もっと正確に言うと、「友情」と「勝利」は正しいんです。
 でも、「努力」は子どもは大嫌いなんです。
 実際、昔アンケートをしっかりと取った結果は「友情・勝利・健康」だったんだから(笑)。

鳥嶋氏:
 だから、『ドラゴンボール』では「努力」はさせなかったんですよ。
 「修行しました」とは言うよ、でもあくまでも結果で見せていく。
 だって、「滝に打たれて修行する」とか、そんなバカな話が現実には意味ないことくらい、そりゃ今の子供は知ってるよ。
 そういうリアリティは普通に生きていれば、この情報時代に絶対にキャッチするからね。
0828名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:36:32.82ID:ye4psHd70
なろう系読者は主人公がピンチに
なっただけで受け入れられないらしいな
無双とかチートとかが好きな奴が
藤井に感情移入してんのかもな
0830名無し名人 (アウアウカー Sa3b-Zcqu)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:42:08.10ID:BpLa8I2Ha
>>816
お前みたいなキチガイ羽生オタは極少数だって事を自覚しろよ爺さん
0831名無し名人 (ワッチョイ e701-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:48:52.45ID:AMWe3aP+0
>>830
いつまで羽生ヲタ羽生ヲタ騒いでんだようぜえから消えろ
0833名無し名人 (ワッチョイ df02-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:55:53.41ID:T55xhN2o0
修行パート入ったら人気ガタ落ちするのは昔も今も変わらんからな
いつの時代も主人公がアホみたいに強い方が人気出るもんだ
0834名無し名人 (ワッチョイ 2701-hPTR)
垢版 |
2021/05/06(木) 02:02:12.25ID:Nvy/v8GK0
社会現象にもやった鬼滅の刃はなろう系主人公でもないし、敵が強すぎて苦戦しまくっていたし、修行シーンも結構あったと思うが

修行シーンや主人公鬱モードが長々と続くのは確かに面白くないが、努力は嫌いだから意味ないと決め付けるのもどうかと思うが
0840名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 02:42:46.98ID:mqsyyXEx0
ちゃんと藤井も羽生も専用スレがあるのに、名人戦スレまで出没してくるキチガイがいるんだよな。

まったく困ったちゃんだぜ
0843名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/06(木) 03:13:27.47ID:vy4fHrSXa
>>813
棋士という人間に興味があるのかもしれんよ

兄貴がボクシングやってたけど
ボコられ始めると見てられないって
母ちゃんよく会場から出てってたし
0844名無し名人 (アウアウイー Sa5b-M0iv)
垢版 |
2021/05/06(木) 03:52:49.02ID:5PmWFAtka
ナベが良い手を指してたとしても相手が不出来なので広くは評価されない
41銀は松尾の奮闘があってこそ皆に評価される対象になった
0845名無し名人 (ワッチョイ df17-AGwV)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:03:01.86ID:RqrMl2px0
羽生が名人戦今ひとつなのは
花粉症の時期で集中力が高まらないからって噂があった
0847名無し名人 (ワッチョイ c76f-2I0v)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:12:05.10ID:3kNzcQab0
>>820
解説の行方も絶賛していた。
金直なら32に王が逃げ込んで詰めろがなくなるから、一手勝ちを狙える。
あそこで▲25桂に△24歩と打って銀取りの催促をした時点で、そのあたりまで見えてると。
それを聞いて、はあ、さすナベと思ったわ


>>618
ナベの「Abema民へのコメントは、特にないわ」のすぐ後に、
俺みたいな素人がめちゃくちゃ聞きたい、ゲスな質問ばっかしてくれてるやんけ
朝日YouTubeは有能すぎるやろ。そのうち記事で上がるんかな

・勝ちだと思ったのはどこか
「角を切って77桂を打ったところ。思ってなかったら飛車を逃げてる」

・△41飛で受けた流れはいつから考えていたのか
「上と同じ。先手玉は桂を手放したら(合駒効かずに)詰むので」

・かなり踏み込みが良かったが、それは第一局の反省を踏まえてなのか
「全く関係ない。あそこで桂を打たないと後手も大変になるので、打った」

・斎藤は第一局でものすごい粘りを見せたが、戦前と比べ印象の修正はしたか
「特には(していない)。展開によって対応が違うだけなので、
一局指しただけで戦い方を変えたりはしない」
0848名無し名人 (ワッチョイ 7f10-j4Z2)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:26:54.06ID:N17J36ZZ0
>>822
もしあなたが指してないならだけど、自分も将棋を指すのがおすすめだよ
好きな棋士が負けるのは悲しいけど、自分自身がずっと将棋指してると対局を見る事自体が楽しみだったり勉強だったりになるから
0850名無し名人 (アウアウエー Sa9f-7RZW)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:50:46.45ID:0Rjs/PD0a
斉藤が詰将棋って言ってもさあ藤井や宮田クラスじゃ無いわけじゃん
それってb1 a級なら詰将棋好きで熱中すれば届くレベルなんじゃねえの
0851名無し名人 (ワッチョイ a75f-5mcn)
垢版 |
2021/05/06(木) 05:04:37.59ID:kNkZp0sz0
大都会の次はとんでもない田舎に行くんだな
0852名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/06(木) 05:52:21.14ID:VxYhD/vG0
>>850
宮田の6回や藤井の5回には及ばないが
詰将棋解答選手権チャンピオン戦で複数回(2回)優勝しているのは宮田と藤井を除けば斎藤だけだぞ
0853名無し名人 (アウアウウー Saab-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 05:56:55.49ID:4zhsatvPa
詰将棋解答選手権で言えば 斎藤は宮田と同等か、むしろ上
前回は ただ一人全問正解だったので 藤井を負かす可能性すらある
ただ 谷川、藤井、宮田などとはタイプが違う
及川とか プロよりも強いといわれる京大の教授とか あっち系の強化版とという感じ
0854名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/06(木) 06:03:47.13ID:A6QPdWYE0
若島先生はとっくに退職されてるよ
そのお歳であの早さというのが常人ではないわけだが
若島先生の場合は図をみたら趣向がわかるので手順もわかるという解け方ということだが
斎藤が自分もそのタイプだといっていたってこと?
0855名無し名人 (ワッチョイ dfa5-MtRU)
垢版 |
2021/05/06(木) 06:04:44.32ID:cY0xLKR+0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0857名無し名人 (アウアウエー Sa9f-Mj8s)
垢版 |
2021/05/06(木) 06:22:03.72ID:gdoeNXhTa
将棋界で看寿賞を受賞したのは
浦野 谷川 内藤 船江 高橋和 の5人か
今は本業の指将棋が忙しくてプロ棋士が作図している暇なんてないのかもしれないが 誰か有望な人はいないのかねえ
0858名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 06:31:49.07ID:kAQII2kf0
通算勝率8割4分の18歳の棋士が2冠ってちょっと少ないよな
今頃は5冠になってんのかと思ったよ
高校が相当ハンデになってたんだな
0860名無し名人 (ワッチョイ 7f24-ncCd)
垢版 |
2021/05/06(木) 06:42:35.79ID:Ovvc8oYN0
名人が圧倒的に見えるけど、次回間違って斎藤さんが勝つとまたタイに
なってしまうという、なんだか不思議
0861名無し名人 (ワッチョイ a75f-e7cx)
垢版 |
2021/05/06(木) 06:49:55.78ID:9McTpdBS0
同歩
棋聖戦と被せたらちょっと斎藤元気になるかも
ナベも人間だから
まかり間違ってもつれこみ斎藤が名人に、なんてことも0%ではない
0863名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:00:10.01ID:kAQII2kf0
棋聖戦は藤井王位棋聖の3-0だろうな
なべが如何に格下の棋士の研究嵌め手に徹するかがポイント
0865名無し名人 (ワッチョイ 8732-GqXo)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:07:16.80ID:aMuw33u80
>>834
進撃流行ってからのジャンプは過酷な世界観のダークファンタジーが幅利かせて努力・友情・死って言われてる ここの連中はおっさんだから読んでないんだろう
努力と敗北が嫌いな奴はなろう系に流れてる
0866名無し名人 (ワッチョイ c707-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:09:27.01ID:/U65VDID0
永瀬、豊島、さいたろうと上位若手を全員タイトル戦でボコったナベ

棋聖戦の藤井戦が最強をかけた戦いになるな
0867名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:09:44.82ID:kAQII2kf0
藤井王位棋聖は相手対策をしないのがいいね
ナベ対策?そんなのしませんってほんといい
0869名無し名人 (テテンテンテン MM8f-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:13:31.36ID:F6X6msPmM
>>862
日本人F1ドライバーが出てきたって事で一回見てみたが時代遅れ感が凄いな
「ウォンウォン!キキキキ−、ブーン」ってやってて、この時代にこの人達はこんな事をマジでやってるのかと驚愕した
0872名無し名人 (ワッチョイ c707-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:16:40.67ID:/U65VDID0
しかしナベ、若い頃よりは男前になったよな

年取ったほうが似合う顔ってあるんだな
0874名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:21:45.32ID:kAQII2kf0
藤井王位棋聖が興味があるのは難解な局面
渡辺名人は難解な局面にしてくれるだろうかって
藤井王位棋聖は心配している
0875名無し名人 (ワッチョイ dfad-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:22:58.47ID:HEGshVBL0
ところで、急に将棋に擦り寄ってきたサバンナ高橋をどう思う?
Perfumeに擦り寄ってあ〜ちゃんと付き合ったみたいに、女流棋士の香川愛生に手を出そうとしてんのかなと邪推してしまう。
0878名無し名人 (ワッチョイ a75f-m/Zw)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:35:13.71ID:t+Kwm/ct0
>>872
特に10代の頃とか相当にキモかったが、今は達人感があってむしろカッコいい
そういや羽生も10代の頃とかただのキモオタにしか見えなかったが、年を取るほどカッコ良くなった
谷川なんかも若い頃よりは中年になってからの方が渋くて良い

逆に若い頃の方が間違いなく格好良かったのは、郷田や行方あたりか
森内はずっと変わらん
0880名無し名人 (ワッチョイ a75f-m/Zw)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:36:28.69ID:t+Kwm/ct0
若い頃と別人No.1は、福崎だと思うけどw
0883名無し名人 (ワッチョイ 7f24-ncCd)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:46:19.48ID:Ovvc8oYN0
名人は棋聖戦でリベンジしたい気持ちあるだろうけど、たぶん棋風的に
優先順位を間違えることはないと思うので、3-0で負けても驚かない。
0884名無し名人 (スフッ Sdff-e7cx)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:47:03.88ID:jyt2qYdUd
>>878
最近、高見が落ち着いたお兄さんになって良くなったと思う
増田は昔の方が良かった
スーツが合ってないだけかもしれんが
0885名無し名人 (オッペケ Sr5b-uTRY)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:54:39.30ID:pLdm++cpr
>>476
これはワロタw
0886名無し名人 (ワッチョイ c710-sT2V)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:55:05.13ID:yaBZ5quF0
王座戦の頃の斎藤慎太郎のタイトル戦だと畠山鎮が呼ばれたものだが
せっかくの名人戦にまるで呼ばれない
黒田尭之の弟弟子くらいは呼んでやれと
Abemaは渡辺贔屓とは言わないが、

1局目 戸辺
2局目 近藤
3局目 八代

と渡辺シンパが多すぎる
0888名無し名人 (ワッチョイ e701-6VqE)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:01:48.69ID:4W0vcBRj0
藤井に詳しいのは永瀬、豊島ぐらいしかおらんから渡辺シンパ呼ぶしかないだけやろ
谷川とか三浦とか杉本とかも呼ぶわけにもいかんしな
0890名無し名人 (ワッチョイ 0702-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:03:43.72ID:QJ85qMi00
>>886
関西の棋士が東京に呼べるのは東京対局前後だからな
こればっかりはしょうがないし全く関係ない棋士を読んでも話続かなくて地獄だw
0891名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:05:01.54ID:vy4fHrSXa
>>869
何を見たんだよ…
0895名無し名人 (ワッチョイ df02-IIru)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:24:43.06ID:peH6fKXC0
斎藤は詰め将棋は強いから終盤までもつれれば有利になってくるのに
中盤までで圧倒されてるからな。
そのへんが藤井との差だな。
0896名無し名人 (ワッチョイ c710-FsSl)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:33:24.24ID:CL5ro8Y+0
詰将棋との関連でいえば
大山が内藤を料理したのはこんな感じでだったんだろな、という内容だった
自陣飛車でトドメなんて特に
0900名無し名人 (アウアウエー Sa9f-eh0L)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:10:37.22ID:CG3ZZmqja
>>401

いいね、ナベの気迫を感じる (でも結果は悲惨だったりして)
0901名無し名人 (スッップ Sdff-7RLt)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:19:07.74ID:G50/ea63d
第一局の他に有名な「あの銀矢倉に」の王座戦挑決も-2000くらいからの逆転だし、斎藤がまともにリードした対局って全然無いんだよな。ナベが苦手意識を持ってるとも言えるけど
0903名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:21:43.76ID:vy4fHrSXa
>>899
1ミリもってのはどうかとも思うが
対局中に警備員室に行くようなのを
見逃すようなナアナアにはなってほしくもないわな
0904名無し名人 (ワッチョイ 7f10-eh0L)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:29:43.83ID:I4BxSL1N0
>>900
「いいね」に同歩
ここまでビシっと言ってくれると、気持ちいい
奥さんが漫画で「将棋以外はポンコツ」って書いたのは、誇張だったのか(そんなの、あたりまえだろ…)
0906名無し名人 (ワッチョイ 5f32-KRtR)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:36:33.12ID:expOjSLE0
>>858
タイトル持ってた訳では無く、シードがさほど無かったから仕方ないのでは?タイトルホルダーシードがあり、勝率8割だった上で連勝賞となる15連勝決めた時のナベさんが増やせたタイトルが王将だけで、二冠(翌年度始めに棋聖)だったからね。そんなもんだと思うけど。タイトルホルダーだからといって特に優遇されない王位を早めに手に入れたのは効率も悪くないかと。次狙うべきは同じく優遇されず、最年少永世のタイムリミットが早い竜王かな?永世棋王はもっと早いが、王将と棋王はどちらか後回しにした方が八冠制覇を目指すなら楽だと思うのでわからんが。
0907名無し名人 (ワッチョイ dfef-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:46:22.86ID:Qx3nShQG0
>>903
これからは見逃すしかないよ。
確固たる物的証拠をおさえてからでないと連盟に通報・告発なんてもうできないからね。
0908名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 09:49:47.69ID:RAMP8gXj
>>907
馬鹿か、この犯罪者(予備軍)がw
新聞社の人間や連盟の人間が付いていればいいだけ、
マンマークしてればいいだけだろうがw

実際、藤井聡太に棋力に釣り合わない完勝、圧勝をした大橋や丸山は、
その後、マークがキツくなったか、ダダ下がりだよwwwww

大橋はR1700を割り込み、丸山はB2陥落w
0909名無し名人 (ワッチョイ dfef-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:56:09.43ID:Qx3nShQG0
そのマンマークするためにはタレコミが必要なんだが?
それがもうできない、と言っている。ナベの二の舞が怖くてね。
連盟が自身であいつ怪しいとか目星をつけるしかない
0911名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 10:10:36.15ID:RAMP8gXj
>>909
馬鹿かコイツw 普通にできますから
だって密告・垂れ込みも、マンマーク、内偵も、
それ自体は権利の侵害でも何でもないからね┐(゚〜゚)┌

できない理由がない、主催社の権限・裁量で大抵のことはできる
将棋のプロ棋戦なんて、ただの民間イベントなのに何言ってんだコイツ(´・ω・`)
0912名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 10:13:54.85ID:RAMP8gXj
>>909
新聞社の人間にマンマークされて、
プロ棋士が「やめてください」と言えるとでも思ってんのか?w

「なんで付きまとうんですか?」と問われて
「タレコミがありました」と馬鹿正直に答える必要なんてないんだよ

「適切で円滑な棋戦運営のためです」と答えられたらどうしようもない
棋士総会で問題にしたところで
「お前、そんなに何か不都合あるのか?」と問い返されて終わりだよ┐(゚〜゚)┌
0914名無し名人 (スプッッ Sd7f-4xyq)
垢版 |
2021/05/06(木) 10:35:11.35ID:DLiTbCh2d
垂れ込みは出来るけどリスクが大き過ぎて出来ないって話でしょ。処罰しろとか言う馬鹿も一部はいたし。
それはその通り。
「棋士が棋士を疑うなんておかしい」なんてお花畑(実際は臭い物に蓋)で着地しちゃったからね
0916名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 10:50:41.19ID:RAMP8gXj
>>914
リスクゼロだからw 何もリスクなど存在しない
誰からタレコミがあった事など容疑者にはしゃべらない、教えないのだから
仮に知られたところで容疑者から何もできやしないのだよ
0918名無し名人 (ワッチョイ a7e6-j6Hx)
垢版 |
2021/05/06(木) 10:56:47.61ID:ycM+k0C70
ナベは本当に充実してるなあ
ここから数年が油の乗り切った指し盛りかも
0920名無し名人 (ワッチョイ 5f32-KRtR)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:05:30.94ID:expOjSLE0
>>908
何て無礼な!2人はそれなりの実績があり、勝ってもそこまで不思議な訳じゃない。大橋さんはプロ同期だから余計に対抗心あるだろうし、丸山さんはもともと竜王戦で強い棋士だったろ。タイトル持ちが竜王戦の鬼だったから獲得してないだけで。
0921名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:08:29.37ID:mqsyyXEx0
ナベ

藤井君が全部楽勝だと、面白くもなんともない。
世の中の人が今求めてるのは、藤井君が強い相手にスレスレで逆転勝ちしたりするところでしょう。
0924名無し名人 (ワンミングク MMbf-FTXF)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:33:26.68ID:tT+RHQlLM
>>923
>世の中の需要
将棋星人でも、両雄対峙でも、三強時代でも、盛り上げて後世に記憶されたら勝ちですよね。
それにしても、昭和の時代は新聞棋戦と月刊誌記事だけで、よく将棋や囲碁がプロ制度と大衆の趣味として成立しましたねぇ
0925名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:40:57.86ID:mqsyyXEx0
マスコミから「魔王」とか「現役最強」とか言われる自分の役回りというものを

非常によく理解しているのがナベ。
0929名無し名人 (ワッチョイ 7f10-eh0L)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:47:56.07ID:I4BxSL1N0
渡辺は今回の防衛戦を中長期的な時間軸の中でとらえつつも、今はこれに全力で取り組んでいるのでしょう
百戦錬磨の名人に挑戦するのは並大抵のことではないが、斎藤が押しも押されもしないA級1位であることは誰も否定できない
次戦の健闘を期待しています
0934名無し名人 (ワッチョイ 7f10-eh0L)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:23:10.11ID:I4BxSL1N0
稀に渡辺も「まさかの振り飛車」ってことあったみたいだけど
名人戦では「まさかまさか」やらないよね
0935名無し名人 (ワッチョイ 0702-eUTD)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:58:46.99ID:eUKidUm90
>>923
プレイヤー視点と観客視点を取り込んだ広い視野で将棋界を俯瞰してる感じはあるよね
顔はムカつくが実力と広報力が高次元で両立できている希有な棋士だ
0936名無し名人 (オッペケ Sr5b-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:09:37.99ID:rZeOJoHvr
>>924
昭和の時代はプロと 将棋部やクラブに所属して大会に出るようなアマの下に
家や縁台や学校で指すようなド素人層がけっこう厚かったから

今は一人でできる他の娯楽が増えてそういう自分も指すド素人が少なくなって見るだけの人が増えた
0937名無し名人 (ワッチョイ ff02-BM3W)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:22:36.93ID:8BtpDund0
さいたろうこのまま4-1で終わるのかな
名人戦楽しみにしてたので盛り返してほしいけど
ここ2局の負け方見てると難しそうだ
0938名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:31:29.18ID:vy4fHrSXa
>>932
気になって棋譜DB2を検索してみた

相振り飛車
2007年 郷田真隆vs森内俊之
1958年 大野源一vs大山康晴
1939年 斎藤銀次郎vs渡辺東一

三間飛車
1986年 大山康晴vs中原誠 2局
1981年 桐山清澄vs中原誠
1975年 中原誠vs大内延介 2局


先手中飛車
1943年 萩原淳vs坂口允彦


近年はあんまりなさそう
ていうか女流も学生もヒットするから見づらい…
0942名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:50:04.85ID:vy4fHrSXa
>>941
渡辺馬主になるのではなかろか
0946名無し名人 (アウアウカー Sa3b-KRtR)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:04:16.89ID:XJqYiR9Ga
>>926
自分が頑張って棋聖復位してもどのみち王位で更新だが。
0949名無し名人 (ワッチョイ a7e6-j6Hx)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:43:18.71ID:ycM+k0C70
>>379
藤井の規格外が凄まじいが
四強とそれ以外にもはっきりした壁があるんだな
0951名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 16:00:16.26ID:RAMP8gXj
>>920
お前も「勝負スーツはレーティング、統計学をも超越する」とか言っちゃう将棋脳か?w
大槻班長「念の力が賽の目を左右する」(キリッ

2021年5月5日現在

藤井聡太 2018(青天井なので実質はさらに高い可能性も)
大橋貴洸 1688 その差330

R差が330あると、勝率は約87%、七番勝負では勝率は99.3%

現在のところ… 藤井vs大橋

・藤井から見て通算2勝3敗でまさかの大橋リード!
・現在、大橋が破竹の3連勝中(しかも早指し棋戦でもない)

2021/05/04   藤井2018 ○大橋1688 差330

2020/06/10 ●藤井1965 ○大橋1714 差251 王座戦 2次予選決勝
2018/06/10 ●藤井1759 ○大橋1633 差126 王位戦 予選4回戦
2017/11/29 ●藤井1767 ○大橋1620 差147 棋聖戦 1次予選決勝
2017/03/23 ○藤井1589 ●大橋1497 差*92 棋王戦 予選3回戦
2017/03/10 ○藤井1573 ●大橋1486 差*87 新人王戦 本戦2回戦
0954名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/06(木) 18:42:19.50ID:E59EiKl+0
>>886
なべ名人は囲碁も嗜んでるからね。
囲碁は陣地取り、人間関係も陣地取り。
日頃の積み重ねなんだからなべ派が多くても仕方ない。
0956名無し名人 (アウアウカー Sa3b-i8/K)
垢版 |
2021/05/06(木) 19:38:56.25ID:vy4fHrSXa
聡太が魔王倒して名人奪取した後
なんかの間違いで魔太郎が竜王になって

「ま、魔王!倒したはずなのに…ッッ!」
「フハハハハ、我は竜王!こちらが本来の姿だ!」

とかならないかなあ
0960名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:07:58.33ID:MwcpDTGjd
王座戦で藤井が負け、これで名人戦での藤井オタのバカ話も収まるだろう

やれやれだ
0962名無し名人 (オッペケ Sr5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:52.53ID:GvRafInOr
藤井一強時代とか喚き散らしてた
馬鹿の発狂を眺めながら飲む酒は旨いぜw
いやー夏場は調子崩すんすよねーなんてなww
0963名無し名人 (スップ Sdff-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:37:31.17ID:MwcpDTGjd
これで当分、藤井バカオタは名人戦スレには出てないだろう
第4局から、じっくり語れて嬉しいぜ
0964名無し名人 (ワッチョイ 5f32-KRtR)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:38:33.11ID:expOjSLE0
>>958
ナベさんは九段どころか六段を最後に段位でよばれてないからね。羽生さんも無冠になるまではそうだけど、(ほぼ自分のせいで無くなったといえる)前竜王が含まれてるのはずるいな。
0966名無し名人 (アウアウカー Sa7b-6awo)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:58:18.46ID:wPzshlAaa
>>947
ないけど

第一局のさいたろうの
風前の灯でも諦めずに鉄壁を築いて
魔太郎の悪手を引き出した粘りは
技術ではなく姿勢としてお手本になったと思ってる
0967名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-gUNg)
垢版 |
2021/05/07(金) 03:37:12.86ID:nev4qrT40
>>964
渡辺事件で竜王を辱めたから、こいつになにを言ってもクズとしかならんわな
0968名無し名人 (ワッチョイ be1f-M0W8)
垢版 |
2021/05/07(金) 04:38:26.35ID:yG8wBwCd0
名人戦 竜王戦 の歴史

大山15世名人    18勝7敗

中原16世名人     15勝3敗

渡辺初代竜王     12勝2敗

羽生19世名人     16勝17敗  負け越し
0969名無し名人 (ワッチョイ be1f-M0W8)
垢版 |
2021/05/07(金) 04:38:26.35ID:yG8wBwCd0
名人戦 竜王戦 の歴史

大山15世名人    18勝7敗

中原16世名人     15勝3敗

渡辺初代竜王     12勝2敗

羽生19世名人     16勝17敗  負け越し
0972名無し名人 (ワッチョイ caee-7fsT)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:52:39.89ID:As2pGP6d0
今朝の朝日でナベは
7七桂打ったところで4一飛車まで読んでたらしい藤井とはちょっと違う読みかたしてるかなあ
0973名無し名人 (ラクペッ MMab-nFSz)
垢版 |
2021/05/07(金) 15:14:36.34ID:PXhy+OHRM
>>972
対局直後の記者との応対で、77桂のときには既に41飛を考えていた、と言っていたよ
0975名無し名人 (ワッチョイ b76f-EEf/)
垢版 |
2021/05/07(金) 15:23:53.82ID:2ihfdEL90
>>974
角切りと桂打ちはセットやろ
角切りは勝ちますよ宣言で、桂打ちはとどめ
その先はほぼナベの読み筋どおりに進んでいたぽい
0976名無し名人 (アークセー Sx33-tGHK)
垢版 |
2021/05/07(金) 19:48:50.69ID:rn/SoDikx
桂抜く筋はあったんだから、そこはさいたろうに粘ってほしかった
棋譜の品格なんて名人取ってからだよ
0977名無し名人 (ワッチョイ 6a17-k0Jx)
垢版 |
2021/05/07(金) 21:49:54.97ID:Nwxuv0Dg0
羽生は脳内将棋のあいても羽生だから、弱い相手だと自分の読み筋にいかないって弱みがあった。
藤井は相手は脳内のA I
ナベは対局相手を想定して読んでる気がする。
0978名無し名人 (アウアウエー Sae2-G2Tw)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:58:45.68ID:mRhma0E7a
ああ、やっぱり渡辺か
0980名無し名人 (ワッチョイ b76f-EEf/)
垢版 |
2021/05/08(土) 02:14:34.21ID:FgGfr3M70
>>979
すごい好き 

だが、ものすごいヘボ将棋なので、棋士を見ると、自分が
成し遂げられないことをやってくれているのだといつも思う
0981名無し名人 (ワッチョイ 2f47-7fsT)
垢版 |
2021/05/08(土) 05:12:12.33ID:Stx+jMA+0
1 藤井聡太二冠 2010 -8 55 推移
2 渡辺明名人 1957 14 6 推移
3 豊島将之竜王 1928 -17 0 推移
4 永瀬拓矢王座 1911 -13 -23 推移
5 斎藤慎太郎八段 1847 27 32 推移
6 広瀬章人八段 1829 8 25 推移
7 羽生善治九段 1826 -5 -19 推移
8 木村一基九段 1814 16 12 推移
9 山崎隆之八段 1788 -2 50 推移
10 糸谷哲郎八段 1782 -7 6 推移
11 近藤誠也七段 1782 23 44 推移
12 菅井竜也八段 1779 -26 -70 推移
13 久保利明九段 1777 -8 12 推移
14 佐々木大地五段 1759 1 -45 推移
15 稲葉陽八段 1758 -1 12 推移
16 佐藤天彦九段 1755 -7 -15 推移
17 三枚堂達也七段 1755 48 76 推移
18 千田翔太七段 1753 0 -82 推移
19 澤田真吾七段 1753 6 106 推移
20 佐々木勇気七段 1738 -4 28 推移
21 丸山忠久九段 1731 4 -36 推移
22 三浦弘行九段 1730 0 -32 推移
23 石井健太郎六段 1730 -18 11 推移
24 飯島栄治八段 1728 -2 93 推移
25 八代弥七段 1727 -14 53 推移
26 都成竜馬七段 1723 3 18 推移
27 郷田真隆九段 1722 4 -10 推移
28 増田康宏六段 1715 8 5 推移
29 佐藤康光九段 1714 3 -18 推移
30 深浦康市九段 1714 9 -49 推移
0982名無し名人 (ササクッテロ Sp33-KOxx)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:29:44.72ID:QedC7Aq5p
>>972
41飛とかその当の局面で淡路と愛生が延々調べて出てこないでビックリしてたよな
あれがナベには見え見えの桂馬請求手筋なのか
0983名無し名人 (ワッチョイ 0b02-9/J3)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:51:57.52ID:0mnk5nxL0
>>977
であるなら、
羽生さんは中原さんタイプ
藤井さんは加藤一さんタイプの超強化版
ナベさんは米長/大山さんタイプ
 といった印象ですね。
0987名無し名人 (ワッチョイ beb0-yFB4)
垢版 |
2021/05/08(土) 10:56:11.93ID:eyWRGth20
>>985
相手の棋風や狙いを考慮するより、ひたすらその局面での最善手を読もうとするという意味だろう
まさしく米長にそういう意味のこと言われてるし
0991名無し名人 (ワッチョイ 0a8c-RxKD)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:37:17.29ID:6+KPmyut0
国民栄誉賞羽生99はなんか今ものすごい岐路を迎えてると思うんだよね
たしかに羽生はすごいよ。でも棋士に「誰が好きですか?」って聞くと羽生ではない。谷川とかになる
現役棋士だから遠慮してるって風でもない。やっぱ弟子だな。弟子取ろう
0992名無し名人 (ワッチョイ 0a8c-RxKD)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:40:09.87ID:6+KPmyut0
てかね。弟子というのは100%負担というかデメリットじゃないと思うんよ。弟子から学ぶことも多々あると思う
羽生は一切弟子を取らないがそれが自身の成長おも妨げていると思う。木村が王位を獲れたのもぶっちゃけ
弟子の高野とかの刺激もあったんじゃないのか?って思う
0996名無し名人 (ワッチョイ 0b02-9/J3)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:20:48.99ID:0mnk5nxL0
棋士それぞれ性格があるから、一概に弟子をとればいいってものじゃないでしょ。
加藤さんなんて弟子とってたらとっくの昔につぶれてたかもしれない。
逆だったかもしれないけどね。
0998名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 15:47:38.58ID:0Nev7lfZ
>>991
高川格二十二世本因坊も弟子をまったく取らなかったけど、普通に尊敬されてたぞ
と思ったら、将棋界にも弟子をまったく取らずに人望のある渡辺名人が居るやんけw

二十二世本因坊はむしろ渡辺に近い感じだな
(二十二世が社交ダンス・ゴルフなら、渡辺名人はフットサル)
1000名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 15:52:27.15ID:0Nev7lfZ
羽生の人脈って、船井総研とか麻雀の桜井とかなんだが?(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 5分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況