X



【藤井聡太】プロ5年目でタイトル挑戦わずか2回【期待外れ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:32:11.60ID:L0EYX3px
藤井は結局2冠になってからも1年間、
現時点で新たに一つもタイトルに挑戦できていない。
未だに棋聖と王位の防衛戦だけ。

2冠になったときは「1年後は確実に3冠以上」の雰囲気だったが、
前年度、王座は久保が挑戦し、竜王は羽生が挑戦し、
棋王は糸谷が挑戦し、王将は永瀬が挑戦した。
いずれも藤井は挑決すら進めず敗退。

今期の叡王戦・竜王戦・棋王戦も基本トーナメント方式で、
王将は予選からで一つも負けが許されない。

一つは負けが許される順位戦やランキング戦は全勝で、
二つくらいまで負けが許される場合もある王将リーグで3つも負け、
一つも負けが許されない王座トーナメントでコロっと負ける。

昨年夏以降、久保、羽生、糸谷クラスがタイトル挑戦して、
藤井は一つもタイトル挑戦できず、勝率の割に効率の悪い星勘定。
0002名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:35:57.25ID:wi/3CM4O
本田よりタイトル挑戦が遅かった時点でゴミなのは間違いない
0003名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:42:54.18ID:0ph+Zyov
羽生や大山どころか、中原以下に
終わりそう

ナベや谷川以下で終わるかも
0004名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:44:07.36ID:0ph+Zyov
こうしてみるとやっぱり羽生先生は偉大だな
0005名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:47:23.10ID:iZECxf79
羽生さんはタイトル積んでくスピードが早かったもんね〜
プロ5年目でタイトル7期だっけ
0006名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:52:58.31ID:CKXJMJoX
中学生棋士として注目を浴びた上に全対局ネットながらも中継されてさ
時にヤバい一手も出るから益々注目される
そりゃ全棋士が藤井研究するわな
5局あったら4局勝つが1局は落とすんだし1度負けたら終わりの棋戦は簡単には登れんよ
0007名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:54:33.59ID:uaHsmMi5
またキチガイ羽生オタの藤井中傷スレか
はよ逮捕されろ
0008名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 13:59:21.64ID:L0EYX3px
>>7
本田奎なんてプロ入り1年でタイトル挑戦したんです。
藤井さんは2016年プロになって、足掛けで6シーズン目
タイトル挑戦2回は、事実ですよ。
0009名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:00:20.34ID:vmHTxcpC
こういう中傷スレが立つ度に色々成し遂げてくれるイメージ
0010名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:00:55.95ID:wYzIxE4V
羽生は同時期に10回ぐらい挑戦したもんな
0011名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:01:53.77ID:dzkP2poC
社会の底辺loserと同じくらいの才能
0015名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:14:23.87ID:vcYHFstK
何で二冠じゃなくて藤井王位・棋聖表記に戻ってるんだろ
羽生世代の二冠保持の時は〇〇二冠だったのに
0016名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:14:55.73ID:zRTX0CdD
>>2
キチガイ藤井アンチは死ね。
どんなに偉大な棋士でも自分より後にプロ入りした人に実績抜かれることは普通にある。
例えば、羽生は永世名人になるのが森内より遅かったし、
渡辺は名人になるのが天彦より遅かったし、
豊島はタイトルを獲るのが高見より遅かった。
だから藤井のタイトル初挑戦が本田より遅くても、ゴミ呼ばわりされる筋合いは一切無い。
0017名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:19:44.71ID:9KrSV3HO
ようやく新しい藤井叩きネタを思いついて
嬉々としてあちこちのスレにコピペしたけど
どこでもほぼ完全スルーされたから
スレ立てまでしちゃったというわけか>>1
0018名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:27:02.20ID:S6qjKdR4
5年間挑戦したのがラッキー本田1人ってのがむしろノーシードで挑戦の難易度を物語っている
0019名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:53:09.65ID:tl7fCASl
羽生は抜けないな
0020名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:58:11.58ID:vtA6MumH
>>7
羽生オタじゃなくて豊島オタの間違いでしょ。豊島スレの馬鹿達の藤井への誹謗中傷がひどいことになってるし。
0021名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:34:52.13ID:CYWvUD8h
藤井基地はすーーぐ批判されると「羽生オタッがーーー!!!」と発狂するから面白い
0022名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:47:14.85ID:u46oVmQE
ところで、ほんだけの2回目のタイトル挑戦はいつになるのだね?
0023名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:48:27.66ID:K7hAE3Tt
>>20
藤井オタが暴れてるからだろ、あれ
0024名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:48:33.76ID:3qSM5ApZ
藤井聡太嫉妬民てさ、この上なくみっともない事をそろそろ直視した方がいいよ?
叩いても貶しても惨めになるのは自分なんだ

真っ直ぐな才能溢れる若者に対して劣等感を感じてしまうのは、自信が無いから
自分に何も無いから、眩しくて妬ましくて仕方がない
そしてこんな所になんやかんやと書き込んで溜飲を下げる

惨めだね、本当に
0025名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:51:30.69ID:S6qjKdR4
実際、過去スレ読み返すとデビューから羽生オタの誹謗中傷が凄い
そいつらも藤井オタにシフトして羽生オタが絶滅危惧種になり、今は豊島ババアが主流なんだろう
0026名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:55:39.58ID:WmQokE46
深浦に負ける程度で羽生を越えようなんて甘すぎる
0027名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:58:23.25ID:9KrSV3HO
豊島がタイトル取ってから一気に変なの増えたんだよね
藤井に分がいいから棍棒に使いたい藤井アンチにすり寄られてる部分はあると思う
0028名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 15:58:23.57ID:RJ0drn4K
前評判じゃ今頃名人戦以外のタイトル全部取ってるはずだった
0029名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 16:15:39.50ID:vmHTxcpC
デビュー時は謎の上から目線で 、20歳までにタイトル取ったら認めてやるって言われてたぞ
アンチと信者がハードル上げまくっただけじゃね
0030名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 16:29:34.94ID:cV71TIJ+
とにかく羽生オタだけははよ死ねや

ゴミ以下の汚物でしかない存在それが羽生オタ
0031名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 16:47:31.56ID:L0EYX3px
順位戦で唯一の負けも、9勝1敗でC1足踏み。
竜王戦はランキング戦全勝のくせに、本線トーナメントでは敗北続き。

実際に、勝率の割には、効率悪い負け方(勝ち方)しているのは事実。
13勝2敗や14勝1敗を続けても、なかなか優勝できない力士のようなもの。

谷川みたいに「タイトル獲得効率」が悪いと、
ナベ以下の期数で終わってしまう。
0032名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:02:51.53ID:wqXwXJ0v
圧倒的な高勝率なのに非常に効率が悪い。肝心な所で勝ててない。この勝率なら10回は挑戦してなきゃおかしい。
竜王戦もランキングばかり勝って肝心な本選トーナメントで勝てない。
0033名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:04:28.89ID:l8wQ2UEp
引退までにタイトル挑戦8回で終わる可能性もあるな。
0034名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:08:11.73ID:suN4qb11
プロ入り何年目でどれだけ結果を残したかはあまり重要じゃない。何歳でどれだけの結果を残してるかだけが重要。19歳でプロ入りして20歳でタイトル取るより15歳でプロ入りして19歳で取った方がいい。同じ成果なら若い方が格上。
0036名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:21:56.81ID:l8wQ2UEp
今の藤井から「3つ負ける前に3つ勝つ」「4つ負ける前に4つ勝つ」が
できる可能性があるのは軍曹ドレインされてない豊島くらいなものだからな。
0037名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:24:18.17ID:ldHIkEsj
>>34
ですよねー
その時点でもう羽生を上回ってるもんな聡太
0038名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:35:13.17ID:F0VD7CBF
>>32
ここ一番が弱い印象
あと運も悪い印象
その割には頑張ってる方かと
0039名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:38:00.60ID:F0VD7CBF
多分、棋聖は渡辺に奪還されるかと
王位は防衛すると思うけど
0040名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:43:07.73ID:L0EYX3px
>>39
本気のナベと苦手の豊島の連戦になれば、
藤井八段が実現するかも。
0041名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:48:46.45ID:xqbpiBli
名人戦 竜王戦 の歴史

大山15世名人    18勝7敗

中原16世名人     15勝3敗

渡辺初代竜王     12勝2敗
森内18世名人     10勝7敗

羽生19世名人     16勝17敗  負け越し
0042名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:50:37.55ID:xqbpiBli
これからだろ
0043名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:54:13.27ID:wWe7axsN
奪取率100%の化け物やろ
0044名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 18:05:04.92ID:YlkLGBav
今はまだ成長途中だろ
0045名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 18:20:31.26ID:jsJipZ20
将棋ファンの多くが望んでいた才能ある若手で人気実力申し分ない存在なんだから、長い目で見て楽しもうや
みんな今は藤井君がいなかった将棋界を想像できないだろ?
0046名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 18:43:23.85ID:Hndy3cLv
>>37
だから必死でプロ入りからの年数で煽るんだよな羽生オタはw
0048名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 18:54:24.23ID:9KrSV3HO
速度で言えば藤井も羽生も屋敷本田以下だけど羽生はなぜか期待外れとは言われないんだよなあ
0049名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 18:56:10.99ID:srmVpTDi
二冠までの速度も年齢も羽生は藤井以下だけど期待はずれとは言わないね
0050名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:05:44.40ID:m6TNcSPc
藤井はプロ入りが早かったんだから最年少タイトルは当たり前ってレス思い出したわ
0051名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:10:14.40ID:qDY5cUFy
>>48
いや、言われてたろ
0052名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:15:36.26ID:/7lHY/qf
期待外れじゃないと思ってる奴は
藤井に期待してなかった奴だけ
ほとんどの人にとって藤井は期待外れ
まあ藤井が悪いわけではないが
0053名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:18:14.68ID:89rHZjQz
今年、王将棋王竜王叡王のうち一つくらいは取るだろ普通に
0054名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:18:41.46ID:Hndy3cLv
中学生でタイトル取ると思ってたから期待はずれなら
そいつが現実じゃなくて妄想の世界に生きてるだけよな
0055名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:30:20.02ID:L0EYX3px
>>53
王将はリーグ陥落して予選からだし、
叡王は1回負けたら終わりだし、
棋王もベスト4未満は1回負けたら終わりだし、
竜王も本選は1回負けたら終わり。
0056名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:46:21.62ID:BeDWMfMG
若くなくなったら価値は落ちますからねぇ
0058名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 19:58:40.28ID:CWk+LY4U
そう言われてみると藤井君ってクジやジャンケンも弱いし
圧倒的な才能と対照的に運は比較的悪い部分なんだな
まあ負けられない一番をしっかり勝ちきるのは運じゃなく実力の内かもしれんが
0060名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:01:29.52ID:BeDWMfMG
歴史上の逸材と言ってる割にはね
0061名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:02:57.03ID:GeEifP7W
まあ、1つ獲ってシードされだしたらワサワサ獲りまくるんじゃないかって言われてたけど
実際には意外とそうなってないよね
0062名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:15.56ID:yLajnQz+
>>61
だってシードされたのって今期からじゃん?
これからでしょ?
0063名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:06.52ID:L0EYX3px
で、王座戦負け

王将はリーグ陥落して予選からだし、
叡王は1回負けたら終わりだし、
棋王もベスト4未満は1回負けたら終わりだし、
竜王も本選は1回負けたら終わり。
0064名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:29.78ID:9KrSV3HO
>>58
将棋は勝敗に運の要素が少ないから藤井好みなんだろ
どんなに運が悪くてもほとんどの場合は強い方が勝つのが将棋だからな
0065名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:50.17ID:LqLK7d5w
17歳でタイトルとってる藤井が羽生より上の存在なのは間違いない。
0066名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:34.41ID:vmHTxcpC
>>62
タイトル二つに銀河も予選からってのが凄い
0067名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:38.48ID:zZuCUlSv
銀河はタイトルじゃないんだがw
0068名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:22:17.19ID:suN4qb11
今の将棋界は将棋ソフトで効率の良い勉強ができるので昔より遥かにレベルが高く突出しづらい。藤井は羽生以上の天才だけどタイトル獲得数は羽生を越えられない。
0069名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 20:24:59.38ID:K7hAE3Tt
そんな20年後のことをしゃべってもここにいる奴の半分天に召されとるわ
0070名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:04:14.88ID:6FXURTZR
20年後は藤井が負けてるって思わないとメンタル保てない羽生オタ憐れやな
その前に羽生は大山に敵わなかったって判明するのが先なのに
0071名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:10:33.10ID:hgfTiada
>>31
お前アフォだな
効率が悪い負け方してるのは永瀬
全棋戦全部いいとこまで行ってるに
とったのは王座だけ

藤井は逆に負けるときはすぐ負ける
勝つ棋戦は優勝まで行く
一番効率がいい
0072名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:12:11.67ID:L0EYX3px
>>71
効率良いのは渡辺明
0073名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:12:52.70ID:hgfTiada
半年ぶりに一回負けただけなのにここまで言われるのはすごいなw
0074名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:15:03.30ID:hgfTiada
>>72
王座挑决負け
賞金高い竜王戦負け

賞金安い棋聖挑戦 相手が藤井

タイトル防衛してるだけだな
0075名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:22:16.59ID:BeDWMfMG
20年後新聞社あるのかな
0076名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:47:39.28ID:9KrSV3HO
>>75
「新聞」っていうメディアが存続してるかは謎だが
ニュースメディアとそれを担う会社はなくならないだろ
統廃合や数の減少はあるかも知れないけど
0077名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:48:53.67ID:akUB4Z+b
>>48
羽生は藤井ほど期待されてなかったから、藤井より成績が悪くても期待外れじゃなかったということかな。
まあ、屋敷も藤井も羽生より後だから、羽生が竜王を取った時は、最年少タイトル獲得だった訳だし。
0078名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:51:07.46ID:BeDWMfMG
書き方悪かったですね
将棋を現在の新聞社のようにスポンサーする企業は20年後にはないと思われます。
0079名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 21:52:50.39ID:m6TNcSPc
いまんとこすべてにおいて羽生を上回っているからな
羽生オタがイライラしてる
0080名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 22:15:17.20ID:sdS+fJmD
少なくともNHK杯は藤井くんは羽生に全く実績及んでない。今泉に負けて醜態を晒してる。羽生は歴代名人を18才の時には余裕で撃破したのに。早熟の癖に情けないよ。
0081名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 22:28:48.33ID:jsJipZ20
待ち望んだ次世代エースが予想よりも強かったので難癖つけてるだけ
次世代エースは欲しいけど、羽生世代よりは弱くあって欲しかったってことかな
0082名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 22:29:12.67ID:8u5EGYkl
全体のレベルが上がると突出することは難しくなるから仕方ない
0083名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 22:36:56.78ID:chLz4dyj
このままこのまま
このスレに隔離されますように
0084名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 22:46:38.43ID:BeDWMfMG
今藤井先生が勝ち数稼いでいるのも本来彼がいるべきクラスより弱いところで戦ってるからなのでは?
0085名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 22:46:59.66ID:OA4LywDG
18歳時の完成度は藤井くんは羽生より遥かに上なのは羽生ファンも認めている。序盤、中盤、終盤隙が全く無し。羽生なんか18歳の頃は序盤下手くそ、田中寅彦なんかにも4連敗するくらい穴だらけだった。終盤力だけで勝っていた。
0086名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 22:49:23.12ID:m6TNcSPc
■羽生善治
19才:〇竜王奪取(島朗)
20才:×竜王失冠(谷川浩司)
20才:〇棋王奪取(南芳一)
21才:〇棋王防衛(南芳一)
21才:〇王座奪取(福崎文吾)
22才:〇竜王奪取(谷川浩司)
22才:〇棋王防衛(谷川浩司)
22才:〇棋聖奪取(谷川浩司)
22才:〇王位奪取(郷田真隆)

■藤井聡太
17才:〇棋聖奪取(渡辺明)
18才:〇王位奪取(木村一基)
0087名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 23:26:51.21ID:rjM22UQP
羽生とかいうオワコンにしがみついてる老害ジジイババアは早く死なないかなぁ
0089名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 00:24:16.17ID:3oOI88vV
今年2冠を渡辺羽生に剥がされて八段
そしてまさかの勝ち星九段だろうなあw
0090名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 00:36:14.48ID:AstX/AvI
羽生は菅井にすら負けてるんか


年度勝率ランキング(新人)
1 藤井 聡太 0.8250 33勝07敗 2017
2 屋敷 伸之 0.8235 28勝06敗 1989
3 菅井 竜也 0.7619 32勝10敗 2010
4 羽生 善治 0.7568 28勝09敗 1986
5 郷田 真隆 0.7547 40勝13敗 1990
6 片上 大輔 0.7500 24勝08敗 2004
6 森内 俊之 0.7500 24勝08敗 1987
6 斎藤慎太郎 0.7500 27勝09敗 2012
6 佐藤 康光 0.7500 36勝12敗 1987
10 藤井  猛 0.7381 31勝11敗 1991
10 真田 圭一 0.7381 31勝11敗 1992
12 千田 翔太 0.7347 36勝13敗 2013
13 糸谷 哲郎 0.7209 31勝12敗 2006 
14 丸山 忠久 0.7200 36勝14敗 1990
15 服部慎一郎 0.7179 28勝11敗 2020
16 日浦 市郎 0.7174 33勝13敗 1984
0091名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 00:47:02.84ID:qsp8ussM
>>86
キチガイ羽生オタさん
現実を見よう

0005 名無し名人 2021/05/09 13:47:23
羽生さんはタイトル積んでくスピードが早かったもんね〜
プロ5年目でタイトル7期だっけ


0010 名無し名人 2021/05/09 14:00:55
羽生は同時期に10回ぐらい挑戦したもんな
0092名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 01:18:00.86ID:3HWVgaog
>>73
abemaトーナメントで負けてたやん
びっくりした

お遊びなのか、速ざし苦手なんか?
0093名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 02:57:01.13ID:+KSyf4LD
>>92
アベトナ三連覇してますよ藤井くん
銀河戦も優勝してます
朝日杯も優勝3回目です

そして早指しレーティングは1位です
0094名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 04:03:53.54ID:qsp8ussM
■羽生善治
19才:〇竜王奪取(島朗)
20才:×竜王失冠(谷川浩司)
20才:〇棋王奪取(南芳一)
21才:〇棋王防衛(南芳一)
21才:〇王座奪取(福崎文吾)
22才:〇竜王奪取(谷川浩司)
22才:〇棋王防衛(谷川浩司)
22才:〇棋聖奪取(谷川浩司)
22才:〇王位奪取(郷田真隆)

■藤井聡太
17才:〇棋聖奪取(渡辺明)
18才:〇王位奪取(木村一基)
0095名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 06:43:50.83ID:xFejHbb7
羽生を超える超逸材とか業界が煽ってた割には…ですね。
0096名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 06:57:17.51ID:3HBjVvHi
実際に越えたからってガセネタ流してまで悔しいねwwww
0097名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 07:07:09.71ID:ZGfcaRze
何で羽生との比較になってるの?

藤井の勝率の割に、5年で2回しか挑戦できていない。
この事実が問題なわけで。
0098名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 07:13:57.78ID:xFejHbb7
弱い相手とばかりやってるんじゃないの?
将棋の世界特有のクラスとかいう分類でさ
0099名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 07:15:50.94ID:xFejHbb7
若いうちに全タイトルとらないと
20歳超えて七冠とっても羽生みたいに一瞬でスルーされる
0100名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 07:18:29.62ID:vW+r8M6Z
>>97
ん?羽生だってデビュー後5年間で竜王棋王の2回しか挑戦できてなかっただろ?
0101名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 07:45:54.85ID:j5IdL5Iz
もはや羽生さんにヘイトを向けさせるスレになっている
0102名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 08:12:55.20ID:cQnv0G9l
23くらいまではこれ以上無理に挑戦なんかしなくていい
とりあえず今期は順位戦昇級と二冠の防衛してくれたら十分すぎる
0103名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 09:12:26.84ID:LHkPy5+1
18歳までで藤井以上の実績残したやついないのに期待外れって
0104名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 09:28:19.82ID:/f7Dc5nB
18歳でA級のひふみん
18歳でNHK杯優勝の羽生さん

最年少ってことはプロ生活が一番長いわけで、それだけチャンスもあって有利なのにどうして差がついちゃったの笑笑
0105名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 09:48:17.50ID:IrnFDUY0
羽生と比較している馬鹿が藤井ヲタ。

羽生より圧倒的に高勝率を続けているのに挑戦がたたの2回。

こんだけ勝ちまくってて非常に不本意だ。

森下だって期待外れと言っている。

藤井ヲタは羽生との比較で今の所上だからと満足したいだけの下衆。

肝心の本戦では勝てない藤井君。それが事実。たった2回の男。
0106名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 09:56:07.67ID:ugluouVM
棋聖戦、王位戦と続けてタイトル奪取した時、
王座戦と棋王戦は本戦前に予選敗退だったが

竜王戦、王将戦のどちらかは挑戦する期待があった ← だろ

名人戦は参加資格なし、叡王戦は時期ずれ、で棋聖戦防衛戦前に挑戦できず。
棋聖戦防衛戦前に挑戦可能性が2棋戦しか無かったことに気付き難いのよ。
渡辺名人棋王王将みたいに、棋聖、王座、叡王、いきなり本戦登場じゃないのよw
0107名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:02:21.61ID:r7mREj51
プロ5年で2回タイトル獲得した棋士なんてそんないるんだっけ。
藤井の責任というよりは低段の棋士に辛いシステムのせいだろ。
0108名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:08:44.57ID:LCjL9t1z
藤井で将棋見るようになったけど、スポンサーの新聞社と業界がグルになって宣伝したわりには、という感じは否めないな
0109名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:14:40.67ID:ySufbC9l
この手のスレもさすがにネタ切れだな
0110名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:21:44.55ID:zBWLrUte
まあこの手のスレが立つのに5年早いな
あと5年経ってもタイトル増えてなかったら期待外れだけど
0111名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:22:47.66ID:LHkPy5+1
■羽生善治
19才:〇竜王奪取(島朗)
20才:×竜王失冠(谷川浩司)
20才:〇棋王奪取(南芳一)
21才:〇棋王防衛(南芳一)
21才:〇王座奪取(福崎文吾)
22才:〇竜王奪取(谷川浩司)
22才:〇棋王防衛(谷川浩司)
22才:〇棋聖奪取(谷川浩司)
22才:〇王位奪取(郷田真隆)

■藤井聡太
17才:〇棋聖奪取(渡辺明)
18才:〇王位奪取(木村一基)
0112名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:29:47.28ID:/n5mJ43w
23歳までに最低でも五冠は無いと話にならんだろ
0113名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:40:36.66ID:Hjbn8+zb
羽生さんの凄さを引き立たせるだけの噛ませ犬
0114名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:41:21.32ID:osL3kEqc
>>97
誰か(特に羽生)と比較してどうこうというより、自身の勝率の割にということか。
まあ、予選からだと挑戦に行き着くまでにかなり勝つ必要があるから、もっと挑戦するにはもっと高勝率が必要だったということになるだけでは?
0115名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:43:19.97ID:Kat7NnFE
竜王は羽生が取った頃と全然難易度が違うから、比較するのはナンセンス
0116名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 10:49:29.95ID:cGbLIdth
深浦に負けた事でひふみんコースか屋敷コースの可能性が高くなった
たぶん防衛も失敗すると思う
0117名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:07:06.72ID:LWbjNCkZ
結局青野や森下の言ってたとおりなんだよね

青野は王将リーグ陥落するようじゃ終わり、森下は高校なんて進学してるようじゃダメ、タイトル取るまで時間かかりすぎ
と断言してた
で、それを信者はハブヨリマシダカラーと思考停止で叩きまくった

結局彼らの発言の正しさが裏付けられただけ
実に痛快だ
そう言えば今をときめく飯島八段も藤井の実力には疑問符と言っていたっけね


青野のソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7730b7874aae962427c5fabd4fa4df75e92632ca(リンク切れ)
森下のソース
https://smart-flash.jp/lifemoney/131971/1
0118名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:21:27.58ID:LHkPy5+1
支離滅裂すぎて草
0119名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:36:37.75ID:pqI5kZrC
王座戦は負けた。
今年度は竜王戦、叡王戦、棋王戦、王将戦で一つも挑戦出来なかったら期待外れだな。
無いとは思うがB1残留になったら超期待外れ。
0120名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:39:13.85ID:Iijmaaih
>>106
棋聖を獲ったときならそうだけど
王位獲る前に竜王戦負けたよ
0122名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:45:41.75ID:8IZ9dwWo
>>15
羽生も二冠表記じゃないことあったっぽいぞ
0123名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:45:58.02ID:LHkPy5+1
ケチつける方法が苦しすぎて哀れ
まあこういうキチガイが湧くのも一流の証
0125名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:50:01.13ID:LHkPy5+1
>>117
こいつは凄い!ってお前が思うプロ誰なん?
0127名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:04:37.05ID:f7TSC4tD
一度もタイトル戦に登場できない棋士がほとんどでは?
0128名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:05:56.89ID:syoc3rzw
羽生と藤井を比べるとか羽生に失礼すぎる
0129名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:08:39.64ID:Kat7NnFE
藤井の年は無冠だもんな
羽生オタが見苦しすぎ
0130名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:30:32.21ID:C5YNEX06
藤井が50歳になってもタイトル挑戦は8回だろうなw
0131名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:37:13.53ID:+nRqUAEr
他との比較はともかく
昨年あっさりタイトルとったことですぐに全タイトルとれるかのように騒がれたけど
その状態になるまでに数年かかるであろうことは普通なら想定内では?
地道に防衛しながら挑んでいくしかないよ
0132名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:42:34.72ID:LHkPy5+1
藤井がここまでの才能じゃなかったら羽生さんも羽生オタも余生を心安らかに過ごせたのにねw
0133名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:45:29.66ID:ugluouVM
>>120
そうだったな
王位戦途中で丸山に意表の負けだったw
0134名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:52:11.90ID:KAZ++jmK
>>132
羽生本人はむしろ藤井の出現で心安らかになったんじゃないの
自分がずっと将棋界の顔みたいな扱いされてたのから解放されたんだから
ずっと羽生こそが将棋界の顔でなきゃヤダヤダ!ってファンは藤井が憎いだろうけどさ
0135名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 12:57:28.30ID:ugluouVM
>>119
叡王戦は予選から指して本戦入りwww
竜王戦2組優勝
棋王戦本戦初シード
王将戦2次予選から

何か1つは勝率8割あれば挑戦しそう
0136名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 13:14:30.58ID:Kat7NnFE
>>134
羽生オタは藤井と藤井ファンを憎むが藤井オタは羽生に対して悪感情はない
悪意と妄想まみれの羽生オタを嫌うだけ
0137名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 13:18:49.27ID:LHkPy5+1
今の将棋界を見てるのに羽生さんとか昔の人のこと言われても興味ないとしか言いようがないんだよね
0138名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 13:36:43.76ID:/n5mJ43w
順位戦B2までに羽生が負けた8敗の相手
●井上慶 
●小阪  (雑魚)
●佐藤義 (ロートル)
●劔持  (通算勝率3割台のロートル)
●前田  (雑魚)
●吉田利 (雑魚)
●東
●佐伯  (降級するロートル)


こんな連中を相手に8敗もした羽生でさえB1を余裕で1期抜けしたのに、藤井がB1で苦戦するとは思えんなあ…
0139名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 14:11:52.56ID:9MiIe3ag
ここで期待外れとか八段八段言ってる人の多くは
どんなに実績あげても期待通りとは間違っても言わない
仮にタイトル両方防衛しても2敗以上すれば勝率下がるし
1敗や無敗で防衛すればそれはそれで
空気を〜とか根拠の無いこと言うだけ
期待外れと言うだけならまあ中傷までではないし
むきになって反論しても仕様がない
0140名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 14:14:28.14ID:pXvSu+q3
期待以上の成績上げてる間は無言で逃亡するだけ
事実19連勝中はアンチの大部分は仮死状態だった
それが深浦に一度負けただけでこのはしゃぎっぷり
0141名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 14:20:37.75ID:N+23hb6m
囲碁の井山が現在もうすぐ32歳で現在三冠、タイトル獲得50期
羽生が32歳(2002年10月)の時は三冠でタイトル獲得53期

藤井もこの二人と同じぐらいのペースでタイトルを積んでいくと予想

ちなみに中原が32歳(1979年9月)の時は四冠でタイトル獲得38期
0142名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 14:41:01.45ID:TLYhrvqg
50歳まで八回挑戦って当たり前よね
八回いけばいいけど
だって全部防衛してるんだから挑戦そんなに出来ないよ
ず〜と防衛してるんだよどうやって挑戦するの?
0146名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 18:29:02.01ID:OjhTm/1u
予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|03|03|02|12|10|09|07|06|←開催月→|06|07|09|10|12|03|03|06|
|05|00|02|03|03|02|02|01|18計--計02|00|01|01|00|00|00|00|00|
|棋|王|棋|竜|王|王|棋|名|羽生-18/67|名|棋|王|王|竜|王|棋|叡|
|王|将|聖|王|座|位|聖|人|藤井--2/28|人|聖|位|座|王|将|王|王|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生15藤井|…|…|…|…|●|×|●|●|
|×|×|×|…|…|…|…|…|羽生16藤井|×|×|×|●|●|×|●|●|
|●|×|×|×|×|×|×|×|羽生17藤井|×|×|×|●|●|●|×|×|
|●|×|×|●|×|×|×|×|羽生18藤井|×|〇|〇|×|●|●|×|…|
|●|×|●|〇|×|×|●|×|羽生19藤井|×|…|…|●|…|…|…|…|
|〇|×|●|★|×|×|×|×|羽生20藤井|×|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|●|●|×|●|×|×|×|羽生21藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|●|●|〇|〇|×|●|×|羽生22藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|●|〇|★|〇|〇|〇|×|羽生23藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|★|〇|〇|〇|〇|〇|〇|羽生24藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
0147名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 18:47:00.62ID:xFejHbb7
藤井が30歳なったころにはそんなにタイトルはないだろうね
0148名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 20:07:32.65ID:dRJCITV4
半年ぶりに嬉ションした羽生オタのスレだから見守ってやってくれ
0149名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 20:44:42.10ID:3oOI88vV
秋には藤井八段へ
ショボw
0150名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 20:48:11.69ID:6mY00Qdp
羽生が豊島に勝てると思ってる羽生オタに驚き
0151名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 20:58:09.67ID:tWq7B0Na
今のうちに藤井八段って呼び名に慣れておこう(提案)
0152名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 20:59:19.76ID:eN2tvfHi
お前ら貧乏人は将棋見てる暇あったら稼げよww
0153名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:05:04.39ID:3oOI88vV
>>151
勝ち星九段まで結構長い付き合いになりそうだなw
0154名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:06:52.21ID:5YCTTNsd
期待外れというか
期待が無知すぎたわ
29連勝からそのまま無敗を続けて
竜王獲得が期待だったもんな
0155名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:10:35.40ID:tWq7B0Na
>>153
まあ八段呼びされる時点で羽生さんの比較対象としては失格だからね
もう用はないかなみたいなw
格付け終了みたいなところはあるw
0156名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:14:23.70ID:SX+4V1C6
>>155
羽生は今と違って無冠になったときに前竜王と呼ばれたからな。
0157名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:23:23.65ID:ft9LGIqn
現在もかなりトップ棋士と対戦してて5局ありゃ4回は勝つのに?
調子づいたナベ相手でも5局に2回負けることはあっても3回は負けんと思うがなぁ
0158名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:30:04.49ID:Kat7NnFE
ナベには公式戦五勝一敗でレーティングも100近く上なのに必敗ってことになってるのが解らん
0159名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:30:53.60ID:Kat7NnFE
今はレート差50か、、、
0160名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:33:39.03ID:5YCTTNsd
三浦に負けたら
2000切っちゃうのかー
0161名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 22:33:40.60ID:EuMhxQvi
>>139
アンチが少なくとも実績に関して文句を言わなくなるのは一つだけある。勝率10割。10割無理だけど。
まぁでも正直期待値的には今三冠くらいにはなってるはずだったし、連勝止めるのも早指しか四強相手どちらかのはずだった。今でも歴代最強ペースなんだけどね
0162名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 22:36:27.30ID:EuMhxQvi
>>158
ナベは何とかなるだろうけど豊島はちょっと危ない。心配だね
0163名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 22:38:49.46ID:kBffgQF2
棋聖戦ナベはどっちに転んでもフルセットになりそう
王位戦は豊島来ると失冠濃厚だけど羽生なら4-1防衛だろ
0164名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 22:44:50.52ID:b1TYIDSa
名人戦 竜王戦 の歴史

大山15世名人    18勝7敗

中原16世名人     15勝3敗

渡辺初代竜王     12勝2敗
森内18世名人     10勝7敗

羽生19世名人     16勝17敗  負け越し
0165名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 23:32:18.02ID:ZGfcaRze
豊島は忖度すべきではない
0166名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 00:10:34.57ID:dT4WlyW3
AIがプロ棋士より強くなってから、特定のタイトル戦だけ強い人が現れるようになった。

そういうことだろうと思ってる
0167名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 00:17:16.40ID:3NUGTu1J
>>161
ここ一番は必ず勝って7冠取ったらいいので
10割である必要はない
0168名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 00:50:01.45ID:Xdm9kgeI
正直、番勝負で豊島に勝てる気がしない
0169名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 01:48:43.37ID:NWOZuWYf
衰えた羽生でもこの5年で10回以上タイトル戦に登場してるからな
このままじゃ屋敷コース待ったなし
0170名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 03:49:51.88ID:f6MgHrwH
藤井アンチの羽生オタを笑うスレ
0171名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 07:27:57.77ID:DFSZ3LEl
王位戦なら豊島さんにも勝ち越す気がする。
6敗のうち初戦こそ完敗だったけど、それ以降は終盤の入り口まで優勢だったり、勝ち寸前のところを逆転された将棋だったから、タイムマネジメント次第でしょ。2日制は有利。
0172名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 08:14:30.19ID:QRzLMxGE
超速パラヒーローで戦闘員で出ないかな?怪人トゥレットでもいいけど
0173名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 08:35:56.33ID:pIdH43xK
挑戦者の豊島はレート100上がるからどうかな
防衛豊島はレート100下がるから竜王は狙い目だけど
0176名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 08:45:22.48ID:7yCd8yP7
あと3年もすればほぼ全てのタイトル戦に藤井さんが絡むようになって
藤井ばっかでつまんねって喚いてる哀れな姿が目に浮かぶ
今のうちにせいぜいぬか喜びしときな
0178名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 09:38:45.50ID:Dg7Vg7Fs
棋聖失冠するもそれでもう一段階強くなって豊島相手に王位防衛というパターンもありそうだな
躓いたら強くなるのが藤井聡太
0179名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 11:11:48.25ID:5mWnbhVc
■羽生善治
19才:〇竜王奪取(島朗)
20才:×竜王失冠(谷川浩司)
20才:〇棋王奪取(南芳一)
21才:〇棋王防衛(南芳一)
21才:〇王座奪取(福崎文吾)
22才:〇竜王奪取(谷川浩司)
22才:〇棋王防衛(谷川浩司)
22才:〇棋聖奪取(谷川浩司)
22才:〇王位奪取(郷田真隆)

■藤井聡太
17才:〇棋聖奪取(渡辺明)
18才:〇王位奪取(木村一基)
0184名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 17:40:49.42ID:xwlZYZgP
>>176
正直藤井ばっかのほうが盛り上がると思う。
圧勝だと盛り上がらないにしてもフルセットに持ち込むとか内容も僅差に追い込むとかして、結局藤井が勝って「やっぱつえーわ」にした方が盛り上がる
0185名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 18:10:41.18ID:H2jkdSrF
深浦に落とすようじゃなあ
0186名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 18:13:06.67ID:ZL4QUekP
>>184
以外にそのパターンは少ない気がする
一発勝負のトーナメントで中々届かないタイトルもいくつかあるだろうし
上まで行ったなら今度は勝負になりそうな相手が限られている
縺れる可能性はそう高くはないかな
0187名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 18:21:26.78ID:tjIiTREQ
え、羽生って全棋士参加トーナメント優勝18才なん
おっそ
0188名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 18:30:54.22ID:rL1x7a8q
>>142
防衛大臣の渡辺明は、28期で12回しか挑戦していない。
挑戦マニアの谷川浩司は、27期で30回も挑戦している。
0189名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 18:36:54.40ID:UGX158xZ
>>187
取り巻く状況が異なるのだから羽生と藤井の成績比較自体が無意味と思うが、羽生オタにとってはNHK杯のみが重要棋戦なのだろう。
0190名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 18:39:26.87ID:edD4EKI5
>>187
高二で17歳だろ
今の叡王戦みたいな天王戦という棋戦で優勝
それが藤井の前の全棋士参加棋戦最年少記録だったと思う
0191名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 18:52:40.47ID:vgB8Pyux
朝日杯で大きく塗り替えちゃったからねえ
名誉朝日杯は何期で設定されるんだろ 既に4回参加中3回優勝とかいう意味わからんことしてるけど

羽生が14回中5回優勝か(5回目の優勝は9回目の時なのでこちらも相当意味わからん)
0192名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 19:03:36.56ID:UGX158xZ
>>191
NHK杯に倣って10期じゃない?
それくらいがよいと思う。まあ、5連覇とのorでもよいけど。
0193名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 19:58:26.38ID:hBR0fyQZ
>>3
そのへんのレジェンドの時代は研究レベルが低かったからな
10代の羽生大山がハイレベル現代将棋に混ざってもプロになれてないだろうし
0194名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 20:17:10.26ID:tjIiTREQ
藤井て15才で全棋士参加棋戦優勝でしょ
凄まじ過ぎる
0195名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 20:28:28.72ID:RM9HYjS1
>>1
藤井聡太は期待はずれ??
最初から老害の羽生オタどもは期待なんてしてない癖に
羽生の記録を抜かれるのを恐れて藤井を叩きまくる事しかしてないじゃん
0196名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 22:16:45.46ID:ieuZm+PK
>>195
仕方ないよ
あんまり責めないであげて
今まで唯一無二と思ってたのがガラガラ崩れていくの見たら誰だって気が変になるよ
0197名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 00:21:25.39ID:CGLQOl9v
>>188
谷川は挑戦までは行く。奪取できずパターン。
渡辺は挑戦頻度が谷川の3分の1未満。防衛率が高い。

・・・ですか。
棋王、もう9連覇か、、、
0198名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 07:36:41.44ID:H7N0caSN
いまのままでは100期は獲れなさそうだ
0199名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 08:11:54.33ID:SkodP+Q8
藤井聡太は世の中を舐めてる、親と師匠の教育が悪いからだ
地元企業(東海東京証券)が新たに協賛スポンサーに付いた王座戦で、
いきなり「やってみたかった」手を試して、うまくいきませんでした、理解が浅かった、
とか言語道断だろう、そういうのは別の棋戦でやれや
0200名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 08:47:01.13ID:KWd+SsF3
藤井聡太は朝日新聞ベッタリだからな
朝日杯3回優勝、順位戦圧倒的勝率
0202名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 10:06:07.24ID:jMyAsIV5
>>199
ちょっと前に負けても序列一位で昇級が確定していた順位戦
3勝0敗でリードしていた王位戦
あの辺りで試すというのはアリだった気はする
新しい構想を試すタイミングがそう上手く
負けてもダメージ少ない所は合わないだろうし
構想試したのが今回だけではないかと
勝った局にもかなり独創的な手もあったから
思い付いたらトライするのが彼のスタイルなんだろう
0203名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 10:10:06.00ID:qdLLmYgl
棋聖戦の5四金だって「やってみたかった」んだよな
勝ったから褒め称えられるけど
負けてたらボロクソだろ
0204名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 11:09:10.96ID:AsTTLL0F
2021年度末の将棋界

渡辺4冠
豊島竜王王位
永瀬叡王
飯島王座
0205名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 11:42:39.42ID:jMyAsIV5
慎太郎も厳しそうだし
今年は上四人の奪い合いかなぁ
移動はあっても面子は変わらなそう
変わるとすれば誰かが脱落するくらいか
0206名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 11:56:51.35ID:hMjRnmS8
>>199
毎回羽生さんは遊ぶからと言い訳するゴミクズジジイのダブスタが酷い
0207名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:03:00.33ID:H7N0caSN
負けを覚悟して新しい試みは必要だよ
藤井だって100戦すれば20敗はするのだから
0208名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:18:46.77ID:NAt9E2nV
>>207
20敗しそうな気がしないが。今の通算勝率だと16敗くらいでは?
0209名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:22:29.78ID:jCHS6+lq
いまが藤井聡太のピークなのにな
あと数年もすればソフトネイティブの若手棋士が続々と現れて、藤井のハイスペパソコンを使ったソフト暗記の先行者利益は消し飛ぶ
その後に残るのは過去の栄光と高すぎる周囲の評価に応えられずにもがき苦しむ凡夫の姿だよ
0210名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:22:42.68ID:4xLoRNKk
驕らず探究心を持ち続けることは大切だね
0212名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:33:07.29ID:4hczZWts
>>209
ソフトの影響はあるよね
導入が遅れてる棋士も居るし、今後どうなるかわからん

盤駒に金かけるよりPCに突っ込む時代
0213名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:37:49.01ID:H7N0caSN
これから出てくる棋士はAIみたいな棋士しか出ないから面白味がないね
0214名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:42:59.37ID:qdLLmYgl
あと数年でソフトネイティブのすごい棋士が現れるんなら
そろそろ彼らは初段くらいにはなってるのかな?
それともまだ奨励会に入ったばかりくらいかな?
まだ名前が聞こえてこないけど楽しみだね
0215名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 14:01:05.26ID:hMjRnmS8
棋士が選ぶ名局が藤井の対局だらけ
藤井将棋は華があるから大人気だね
0216名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 14:22:45.55ID:qdLLmYgl
ソンタクガー
って鳴かないのかな?
0217名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 16:13:38.34ID:mhFbQhfV
ソフトの影響をいくら受けてもソフトと同じように計算することは人間にはできない
藤井はソフトの評価値がなぜその値になるのかを計算によらずに把握しようとしているらしい
恐らくそれが、人間がソフトの影響を自分の中で消化して取り入れるのに最適な方法だろう
藤井を超える棋士が現れるとしたらその方法を最初から身につけている者だと思うが、実践できる才能を持つのはごく限られているだろう
0218名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 23:36:59.50ID:7mRI1PQ3
>>216
ソウタクンガー
って鳴いてるから…
0219名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 00:37:16.38ID:WKnympha
第80期順位戦 B級1組
J藤井聡太 対局予定

01 先 05月13日 A三浦弘行
02 後 06月03日 @稲葉陽
03 後 06月17日 G屋敷伸之
04 先 07月15日 E久保利明
05 先 09月16日 B木村一基
06 後 09月30日 L横山泰明
07 後 10月21日 C郷田真隆
08 先 11月11日 H松尾歩
09 後 12月02日 D近藤誠也
10 -----------------------
11 先 01月13日 F千田翔太
12 先 02月03日 I阿久津主税
13 後 03月09日 K佐々木勇気
0220名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 02:07:10.44ID:hyXrb2EN
藤井聡太なんて忖度なかったらプロ5年目でタイトル挑戦0回だよ
0221名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 05:24:38.38ID:yUIwENLk
別に藤井アンチじゃないが、あれだけ勝ってたのに大事な対局落とすと落差がデカすぎて失望する気持ちも分からないでもない
藤井は完璧超人じゃないから負けることもあるし、ただファンが勝手にかけてる期待が大きすぎるだけなんだけど
0222名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 06:12:16.01ID:p7bnIT0Z
藤井ファンは負ければアンチみたく叩く酷いもんだよ可哀想なくらいに
0223名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 06:41:47.46ID:sCkjI4m7
1局負けてこのはしゃぎっぷりはやばい
どんだけ溜まってたんだよ
0224名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 07:15:18.97ID:eWSJ5ZX1
>>223
でも叡王戦でも負けたら、
またまたタイトル挑戦の機会喪失だよね。
0225名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 07:28:42.68ID:HtMTVF+f
そもそも18歳でここまでタイトル取ってる事もタイトルに近づいている事も異常な事に気づけよ
0226名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 08:10:43.31ID:jTeA0JkD
異常なことを別に否定してないよ
ただ期待外れなだけ
同じ意味では大谷も期待外れ
大谷はメジャーで20勝、40ホームランを
同一シーズンに実現しないと期待外れ
0227名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 08:18:38.25ID:WKnympha
C級2組1回戦1日目 左が先手
【東京】
斎藤明日斗 - 青野照市
中村亮介 - 島朗
梶浦宏孝 - 佐々木大地  携帯中継
杉本和陽 - 佐藤紳哉
渡辺大夢 - 黒沢玲生
石田直裕 - 瀬川晶司
伊藤真吾 - 八代弥
富岡英作 - 村中秀史
【大阪】
小林裕士 - 今泉健司
服部慎一郎 - 高野智史
牧野光則 - 谷合廣紀
星野良生 - 竹内雄悟
0228名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 08:20:18.62ID:tPptL0pT
>>167
アンチは勝ち星を集めている!卑怯だ!とかほざいてくるぞ
0229名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 08:49:25.37ID:BOdil53u
本当のファンは暖かいのよ
0230名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 08:54:08.77ID:HtMTVF+f
それを言い出したら羽生や渡辺が卑怯者という事になるからねえ…
0231名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 09:36:09.09ID:WKnympha
近年B1を1期で抜けた棋士

2012 橋本崇載 翌年A級降級
2015 佐藤天彦 翌年名人挑戦
2016 稲葉陽 翌年名人挑戦
0232名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 09:44:08.09ID:HtMTVF+f
>>231
AからB1に落ちて一期で復帰した棋士も入れたらどれぐらい増えるだろう?
少なくとも渡辺現名人は増えるな
0233名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 09:44:18.84ID:O3sEDCWd
藤井は藤井と対局しないからずるい
0235名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 10:25:37.25ID:ZeQbAepy
>>226
そこまでしなくてもいいよ
年間のMVPとれれば十分
0236名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 11:28:12.73ID:uuZ4O1pa
漫画を超えた棋士から
リアルな関西若手のトップ棋士になった
0238名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 18:25:22.40ID:g1hPRdGx
>>222
羽生から乗り換えた基地外だろ
デビュー時から見守ってればそんな事ないよ
0241名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 21:17:56.03ID:eWSJ5ZX1
最年少名人もお預けか?
0242名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 22:00:35.11ID:jTeA0JkD
予言するけど藤井3連敗あるで
0243名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 22:41:28.96ID:AOS2iNgd
現に今、三浦に負けそうな気配が少なからずあるね
0244名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 00:29:35.51ID:+PYojUzM
>>234
お前みたいな奴が卑怯千万なだけ
0246名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 03:37:47.34ID:kf0D24bV
棋聖防衛戦、YouTuberアコムとか藤井信者が
ストレート防衛とイキり倒してたけど
そこまでの内容とは思えんな。
魔太郎ならば三浦戦くらいのリードあれば
普通に逃げ切ってたのでは?
魔太郎なら△8六桂を逃さない
0247名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 05:10:13.45ID:zM/IMGlu
渡辺ってしょぼい相手によく負けてるよな
0248名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 05:20:03.18ID:uSUXAprK
逆転勝ちなら他の相手に通用しないって妄想するしかないのよ
藤井劣勢で狂喜乱舞してたのに突き落とされた
0250名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 06:46:37.20ID:NwtCTCpi
>>249
三浦でなくて渡辺なら負けてたって意味か
0251名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 06:57:41.91ID:6NejdAVC
昨年のタイトル戦みたいな圧倒的な強さは最近感じないなあ
0252名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 07:34:53.85ID:EAZ6gHdu
AIネイティブが育ってきて藤井がその他大勢の一人になってもちゃんと応援してやれよお前らw
0253名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 08:29:13.09ID:CIC40EX0
AIネイティブに負けるってのは5年間羽生オタが言い続けてきた事だね 涙ぐましい
0254名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 08:43:49.17ID:ZuC2h+8j
5年後のAIネイティブとやらは今何歳なの?
0255名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 08:53:59.64ID:yxcuyxcH
俺は羽生さんから藤井くんに移ったクチだから次の天才が出てきたらすぐ乗り換えるよ。
0256名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 11:17:16.89ID:ZmMaR9yh
藤井はもうピークを越えたっぽい
たぶん取れてもタイトル20期くらいじゃないかな
0258名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 13:05:02.31ID:67zHLYnR
>>255
乗り換えないで2人とも応援したらいいのに
0259名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 13:13:02.34ID:n5Ck4B1w
八冠独占するから8回だけっての置いといて実際何回タイトル挑戦するんだろ
0260名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 13:57:58.58ID:Uu+K6uPN
>>256
中盤の大局観と時間の使い方変えなきゃそのぐらいだろうな
読みの暴力だけじゃ難しい
0261名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 14:14:11.55ID:06e0EQzB
>>246
藤井に99%から負けた渡辺が?
0262名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 14:51:20.17ID:tv3LaxCS
>>246
アコム見てる時点で君だいぶやばいよ
0263名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 14:58:22.00ID:0ZItm1TZ
>>235
誰にどこまで期待するかは人それぞれ。
大多数が妄想と考えるレベルを期待して期待外れと考える人もいるということだろう。
期待通りになることが決してないから気の毒ではあるが。
0264名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 15:35:12.30ID:jMOr36Qt
名人戦 竜王戦 共に同じ年に完敗
名人戦 竜王戦 16勝17敗の4割王者

王座戦24勝2敗の大王座が結論の羽生がいい例
0265名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 15:35:12.30ID:jMOr36Qt
名人戦 竜王戦 共に同じ年に完敗
名人戦 竜王戦 16勝17敗の4割王者

王座戦24勝2敗の大王座が結論の羽生がいい例
0266名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 15:55:16.21ID:YpuSdBFS
>>209
詰め将棋を解くスピードも爆速の若手棋士がどんどん出てくるもんな
0267名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 16:44:27.24ID:tHFF390R
所詮ソフトの力実力ではない
0268名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 17:59:00.55ID:6ATbUhmq
>>266
いつ出てきた?
0269名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 18:00:25.87ID:6ATbUhmq
>>252
AIネイティブとかまだ言ってんのか哀れな羽生オタは
0270名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 18:02:02.88ID:6ATbUhmq
>>214
哀れな羽生オタの妄想だぞ
0271名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 18:07:11.14ID:6ATbUhmq
>>212
ソフト研究はもはや棋士の常識だぞ
50過ぎのオッサンでもやってる
0272名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 18:11:04.23ID:6ATbUhmq
>>260
タイトルなら最低でも100期以上は取るだろう
羽生程度で99期も取れるんだから
0273名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 18:52:19.16ID:3i5axAIs
期待外れというのは期待値より下回るという意味だから
昨年になるまでタイトル挑戦さえ出来なかったのは、もっと早いと思っていた人からしたら期待外れだし
逆にタイトル挑戦して2つ同時進行で2つともとれたのは期待以上と思った人もいるだろう
その後、その年度のうちに3、4冠もあるぞと期待がかかったが挑戦できなかったのは期待外れと言える

今年は連勝もしてて期待以上の流れだけど、もしまた挑戦がほぼ出来なかったら期待外れって言われるかもね
既に王座を脱落したから、名人除く叡王・竜王・王将・棋王への挑戦がどうなるか
自分としては2つ挑戦できればいい、それ以上できればすごい、1か0だったら期待外れかなー
0274名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 18:53:08.86ID:3i5axAIs
結局は期待値の高さによるネタスレってことでいいんだよね
ついマジレス書いたけど
0275名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 19:11:50.56ID:ZuC2h+8j
そうだね
ここの1はマルチポストまでして皆に藤井は期待外れと言わせたかったみたいなのでネタスレなのかどうかは分からないけど
基本的にはアンチスレなんじゃないかな
0276名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 19:12:50.56ID:3i5axAIs
アンチのふりをして期待はずれだよねーといいつつ期待値の高さを見せつけるスレじゃないのか
0277名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 20:02:11.40ID:VAOyZlaq
>>272
でも藤井聡太は5年で2期しかタイトル獲得できてないのが現実
このペースだと棋士50年やっても20期しかタイトル獲得できない
0278名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 20:06:56.76ID:A520c6S0
>>276
タイトル挑戦2回で期待外れと言わせるほど藤井は凄い、
それを逆説的に知らしめるスレ。
タイトル挑戦すら諦めてる棋士や女流棋士が大部分の世界だからね。
0279名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 20:09:34.74ID:0ZItm1TZ
>>277
羽生は5年目までには1期だけ、丸5年でも2期。それが99期にまでなったのだから、デビューから5年のペースが平均ペースになると考える方がおかしい。
0280名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 20:09:54.18ID:A520c6S0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613388357/l50
https://smart-flash.jp/lifemoney/131971/1
――藤井二冠は最年少でタイトルを獲得しましたが、先生方から見て、これは早かったでしょうか? 遅かったでしょうか?

森下「私は時間がかかったと思います。まず、2016年3月に藤井君が三段に上がったときに、『君は本来ならもう四段に上がっていなければいけない』と言いました。三段への昇段がわずかに遅れたことで、三段リーグの開幕(4月、10月)に間に合わず、次の期を半年、待つことになった」

杉本「ギリギリで間に合わなかったんです」

森下「そうなんです、そこで間に合っていれば運と勢いで、中学1年で四段昇段ということがあり得たと思ったんです。そこで順位戦への参加が1年遅れている。さらに、2018年度のC級1組順位戦で9勝1敗ながら、次点で上がれなかった。彼は本来なら今はA級でやっていなければダメだったんです」
0281名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 20:31:18.06ID:hA74L0He
2021年度可能対局数残: 88局 5/14現在

順位戦22年03月 11局○○○○○○○○○○○○(今期既1勝,次 稲葉陽 6/03)
叡王戦21年06月 09局本戦○○○挑決○タイトル5*○(今期既1勝,次 行方尚史 5/17)
棋聖戦21年07月 05局タイトル5*○(次 渡辺明 6/06)
王位戦21年08月 07局タイトル7*○(次 羽生or豊島 6/29)
JT杯戦21年11月 03局本戦○○○(次 羽生or千田 9/25)
竜王戦21年11月 12局本戦○○挑決3*○タイトル7*○(今期既1勝,次 山崎or稲葉)
銀河戦21年12月 05局本戦○決勝トーナメント○○○○
王将戦22年02月 15局二次○○挑決リーグ○○○○○○タイトル7*○
朝日杯22年02月 04局本戦○○○○
NHK杯22年03月 05局本戦○○○○○(次 深浦or都成)
棋王戦22年03月 12局本戦○○○○○挑決2*○タイトル5*○

合計 88局(トーナメント全勝、挑決とタイトル戦フルセット)

今期初可能対局数 100局

今期既勝数計  3勝(勝率 0.750、振り駒勝率 0.667 2:1)
今期負け数計  1敗
今期喪失局数  8喪失

今期敗退棋戦:
王座戦21年10月 本戦後手●深浦×××タイトル5*×
0282名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 21:35:59.70ID:XJ2Vcid/
タイトル取るより挑戦するほうが偉いというスレw
0283名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 22:00:39.07ID:F+KhZZmr
藤井が40歳くらいにはタイトル自体が激減してるに一票
0284名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 22:44:41.45ID:YpuSdBFS
>>268
209さんがあと数年で出てくるってさ
0285名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 23:16:40.82ID:XIUiTozb
王は3年目まで37本塁打、149打点、打率.242だった。
巨人が王を使い続けたのは痛恨の判断ミス。
0286名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 23:21:26.59ID:XIUiTozb
少なくとも勝率に関しては期待外れ。
0287名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 23:25:10.30ID:b4tRN3Yh
既に藤井に期待してる
将棋ファンは居ないでしょ?
残ってるのは気持ち悪い
中年婆さんだけで
0288名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 00:16:26.12ID:pGkqyU/H
まーたパヨの言葉狩りか自己紹介乙
0289名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 06:03:24.41ID:S3PjYSYm
>>282
でも一度タイトル取ったら、
防衛と挑戦だったら、挑戦のほうが難しいよね。
防衛は同じレーティングなら確率上50%だけど、
挑戦者になるには、170人以上の棋士のうち、1人しかなれないからね。
0290名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 07:18:23.44ID:5GmdaAMF
>>273
ここネタスレだぞ
0291名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 07:19:19.91ID:5GmdaAMF
>>284
5年前くらいから言ってたよねそれ
0292名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 07:20:11.72ID:5GmdaAMF
>>283
それでもタイトル150期くらいは取りそう
0293名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 09:20:28.16ID:Mq71pqCJ
慌てなくてもすぐに似たようなソフト暗記キッズが出てきて藤井を超えるだろ
0294名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 09:32:19.86ID:nrpl5Kwt
ソフトネイティブが藤井を超える?
5年前から言われてるが何年間言い続けるんだろう?
0295名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 09:35:48.60ID:A1pHoG4m
藤井を軽々超えるソフト棋士が現れたら、今までの大棋士大山中原羽生も軽く超えられて
将棋の質が変わり過去の棋士は忘れられそう
0296名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 09:36:55.50ID:nmYY/4PV
こんだけ勝ち続けてる割にタイトル挑戦2回って少ないよ。前代未聞なんだから、もっと途方もないことをやらかすと期待していた。だから完全に期待外れ。無駄な勝ちが多いタイプ。渡辺名人とは真逆で効率が悪い。
0297名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 09:45:06.02ID:S3PjYSYm
>>296
谷川は効率悪かった
0298名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 09:58:20.08ID:t+DP5iK/
初タイトルまで4年かかった苦労人だけど
スタート地点が中学生
0299名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 10:05:16.63ID:nrpl5Kwt
>>298
羽生のことか
0300名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 10:20:23.99ID:QSP7Zbm6
ソフトがあるからPCとか機器の環境まではみんな同じに出来る
あとは使い方次第だろな
0301名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 12:41:46.63ID:QVfVeesJ
聡太が羽生よりすごいのはわかる
0302名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 13:05:26.59ID:PwSMQksW
深浦三浦戦を見て上位ではまだ通用しないと思った
0303名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 13:13:06.85ID:EKStlH37
上位で通用する人って誰?
0304名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 13:14:54.04ID:nrpl5Kwt
四強の一人より上位というんだからソフトのことでは?
0305名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 14:25:27.26ID:qeKOiUWZ
まあソフトには勝てないのは仕方ないな
0306名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 15:12:27.13ID:EKStlH37
ソフトに勝てないから期待外れというのは気の毒に思うけどなあ
0307名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 18:02:48.14ID:IJwJTjm3
大谷翔平も、機械が投げる250km/hの球は打てない。
0308名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 19:49:33.57ID:4muhTxdA
まぁでも実際4強相手にストレートは難しいだろ。棋聖は3-1、王位は4-3でいずれも防衛と予想。
0309名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 19:52:17.07ID:4muhTxdA
>>258
よえーのに興味ないってタイプだろ。同意見。棋士の人柄とかはどうでも良い。
もっと言うなら一番応援してるのはソフト。より高レベルな棋譜を作ってくれる存在を応援する。
0310名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 20:10:51.88ID:NWLX2sIA
5年もあったのに
こんだけ勝ち続けてるのに
2回だけ

と思うのも分かるけど、順位戦を順調に上がりタイトルにも手が届いたことで
本戦シードが付き始めてからはまだそこまで時間経ってないからねえ

そこまで言うほど悪いとは思わないな
すでに2タイトルあってB1ってのはだいぶ順調
この段階で5タイトルも6タイトルも取っているというのはむしろ有り得ないので
下振れしていても1〜2タイトルの差でしかないと思うけどな
0311名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 20:14:13.88ID:NWLX2sIA
ちなみに、トーナメント系挑戦争いでは割と早く負ける一方で
いくらか負けても問題ない順位戦や竜王ランキング戦で無敗に近いのは
「無駄星だ!」と感じてしまうのも無理はないけど
「藤井は並タイトルより大タイトルに力を入れているんだな」と受け取ることもできるからね
先を見据えれば悪くないかもしれないよ
名人竜王勝ちまくり時代が来るんじゃないかな
0312名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 20:20:04.13ID:4muhTxdA
>>311
でもそれやり過ぎると中原になっちゃうじゃん
0313名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 20:39:20.79ID:GF1OKBkp
中原タイプになれるなら最高
中原は名人15期、非タイトル時代の王座16期加えて7タイトル通算75期
藤井はそれより良くなるから名人20期、タイトル100期ということになる
0314名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 20:42:11.05ID:Woi++Xwe
大山タイプ(全タイトル万遍なく最強)
中原タイプ(名人十段など重要タイトルで最強)
羽生タイプ(雑魚タイトルの多くで最強)
の順に理想
もちろん狙うは大山タイプ
0317名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 21:01:10.36ID:q4fhJB4D
屋敷は大山が66歳で挑戦したり羽生が19歳でタイトル取るような混沌の時代に活躍できただけ
それでも長くC1止まりだったから藤井とは本当は何も被ってない
屋敷は本田のほうが似ている
0318名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 21:10:59.94ID:k35VhvdN
最年少タイトル記録持っていた屋敷は28連勝記録持っていた神谷と同じ

要するにたまたま
1番凄かったから記録を持っていたわけじゃない
0319名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 21:36:58.69ID:YQOd1X1L
全対局解説付きで放映され、徹底的にマークされる藤井と、ノーマークでいつの間にか勝ち上がった屋敷とを一緒にするのは無理がある
0320名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 21:51:27.29ID:dXgw/BVL
屋敷は奨励会突破と四段からタイトル獲得の最速記録持ってるし羽生以上の才能だと当時は評価されてた
0321名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 23:19:04.05ID:47nvq34w
二冠になった時点で王座戦竜王戦棋王戦敗退してて王将戦しかチャンスなかったのに3冠以上確実とは?
頭沸いてるのかな???
0322名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 23:36:59.32ID:hBfftu4H
藤井二冠どのくらい名人に在位できるかな
羽生九段は軽く越えてと
大山中原御大にどのくらい迫れるか楽しみ〜
0323名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 23:40:50.83ID:al0QVDt5
>>322
ワッチョイ無くてもすぐ分かる単芝のレス
0324名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 09:02:58.53ID:KlY27vav
藤井聡太(ふじい そうた)二冠(王位・棋聖)
出身地 愛知県瀬戸市
生年月日 2002-07-19
6級 2012-09-22 奨励会入会
5級 2012-11-10
4級 2013-05-05
3級 2013-06-02
2級 2013-09-15
1級 2014-03-16
初段 2014-06-21
二段 2015-02-28
三段 2015-10-18
四段 2016-10-01 三段リーグ
五段 2018-02-01 順位戦C級1組昇級
六段 2018-02-17 朝日杯優勝
七段 2018-05-18 竜王ランキング戦連続2回昇級
八段 2020-08-20 タイトル2期獲得
0325名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 09:37:30.84ID:3yi4nBMx
藤井くんがもし今年も竜王に挑戦出来ずにまたランキング戦だけ無双になったら完全に期待外れだな。
0326名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 15:53:52.83ID:nHB+zKQT
>>280
森下なんかに言われたくないだろうなw
0327名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 16:03:46.74ID:gka2ccxC
森下は増田の方が天才だからーと闘志燃やしてそう
0328名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 16:52:15.21ID:8cxkNsIy
森下は弟子の増田の方が強いとか言いつつやたらと藤井への期待値が高い
藤井が進学悩んでたとき師匠はじめ高校は行っとけという声が多かった中高校行かないで将棋に専念して欲しいと言ってたし
王将リーグで広瀬に負けて挑戦逃したときも期待外れと言ってたし

>>280はリンク先読めばわかるけど
藤井は運が悪いからダメだったんだってことで森下も納得してるね
0329名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 17:01:30.28ID:bqJDbKSD
>>8
1位以外はゴミですよね?
分別お願いします
0330名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 05:37:59.47ID:+mGJF0t1
◆2021年度◆4勝1敗(0.800)

01 ○ 先 2021年04月09日 広瀬章人  第06期 叡王戦八段戦予選決勝
02 ○ 先 2021年04月16日 八代弥    第34期 竜王戦ランキング戦2組決勝
03 ● 後 2021年05月06日 深浦康市  第69期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
04 ○ 先 2021年05月13日 三浦弘行  第80期 順位戦B級1組1回戦
05 ○ 後 2021年05月17日 行方尚史  第06期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
06 _ _ 2021年05月31日 永瀬拓矢  第06期 叡王戦本戦トーナメント2回戦
_ _ 後 2021年06月03日 稲葉陽    第80期 順位戦B級1組2回戦
_ _ _ 2021年06月06日 渡辺明    第92期 棋聖戦五番勝負第1局
_ _ 後 2021年06月17日 屋敷伸之  第80期 順位戦B級1組3回戦
_ _ _ 2021年06月18日 渡辺明    第92期 棋聖戦五番勝負第2局
_ _ _ 2021年07月03日 渡辺明    第92期 棋聖戦五番勝負第3局

_ _ _ 未定        山崎or稲葉  第34期 竜王戦決勝トーナメント準々決勝
_ _ _ 未定        深浦or都成  第71回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
_ _ _ 2021年09月25日 羽生or千田  第42回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦


2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 53勝12敗(0.81538)
2020年度 44勝08敗(0.84615)
2021年度 04勝01敗(0.80000)

通算 217勝41敗(0.84109)
0331名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 09:35:15.54ID:PNLeWwF6
羽生の時は、"羽生は強くない。終盤粘って勝ちを拾ってるだけ。谷川には及ばない。"
って雰囲気があったからそれがかえってよかったのかもね。
0333名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 10:07:36.84ID:ULcab2eP
>>331
勝ち拾い過ぎだろ
0334名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 10:16:44.31ID:f6TWkAKP
名人戦 竜王戦 の歴史

大山15世名人    18勝7敗

中原16世名人     15勝3敗

渡辺初代竜王     12勝2敗
森内18世名人     10勝7敗

羽生19世名人     16勝17敗  負け越し
名人戦の歴史

佐藤天彦元名人   2勝0敗   羽生19世名人

森内18世名人   5勝4敗   羽生19世名人

谷川17世名人   1勝0敗   羽生19世名人

羽生が史上最弱と確定いたしました

年上の谷川に名人 竜王戦 負け越し 1勝3敗

同じ年の森内にも 名人 竜王戦 負け越し   4勝6敗の

時点で大山 中原と比較すべきじゃないやろ
0335名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 12:35:20.57ID:j8Z0ABdP
ナベヲタだなオマエ(笑)
0336名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 22:50:15.31ID:hhmVZGCs
竜王戦は本戦で負けるよ
0337名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 23:40:40.13ID:uTYx8dAO
>>334
こんなに負けれるのが凄い
そしていまだに挑戦し続けている
0338名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 23:44:19.06ID:fwWMdoFB
好き勝手言ってるけど、藤井がタイトル取った年齢より前にデビューした棋士自体
希少だから
0339名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 03:36:14.44ID:QtJ2xZTA
藤井聡太が今年度取れないことが決まっているのは名人と王座以外にある?
0341名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 06:09:08.74ID:8TExMX3z
>>339
ない
0342名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 06:45:28.87ID:5Cj8TniD
谷川が分かるのは菅井の気持ち
0343名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 11:28:38.68ID:4mrr+s1n
>>331
短時間将棋における羽生の終盤の逆転術を、どの棋士も正確に把握できなかったんだろうな
NHK杯11回優勝 1日制での谷川との番勝負9勝0敗


2日制に関してみればそう間違った評価でもなかった
2日制での谷川との番勝負7勝6敗

2日制将棋における羽生はかつての大山中原、今の渡辺ほどの安心感はなかった
0344名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 12:42:43.92ID:268vbQsK
>>343
羽生も2日制タイトル戦のとき正々堂々と1人で指さずに
若手棋士を雇って別部屋で検討させれば良かったのにな
そうしたら2日制タイトル戦ももっと勝てただろうし
若手棋士から富を独占しやがったと怨まれなくて済んだ
0345名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 12:49:47.52ID:mV4rNMkE
>>343
羽生さんは読まずに直感で最善手を選ぶ能力が優れてるんかな
もちろん100%選べるわけじゃないが
0346名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 16:00:35.63ID:MUguH9Xx
>>345
羽生は人を惑わす手がうまいんだよ
時間がないと相手が正着指せないけど時間があれば読む時間があるから罠に引っかかってくれない
正しい手が指せる
米長が名人戦で中原に歯が立たなかったのもこれが原因
0347名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 17:46:49.24ID:wZVaFQgU
第62期 お〜いお茶杯王位戦 挑戦者決定戦 豊島将之竜王 対 羽生善治九段
5月24日(月) 09:50 〜 23:00
解説者:三浦弘行九段、青嶋未来六段
聞き手:千葉涼子女流四段、竹部さゆり女流四段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9s6PewAk4Fcun7
0348名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 18:53:15.79ID:P2mvCm++
羽生スレになっててワロタ
嫉妬に駆られて藤井に因縁つけてる人種がわかる
0349名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 22:17:15.32ID:Hi/kvArg
藤井はこれまで、挑決まで進んだタイトル戦は必ず挑戦者になりタイトル奪取、決勝まで進んだ一般棋戦は必ず優勝。
効率は十分に良いと思うが。
0350名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 22:23:57.38ID:5dyyIYGz
同じ歳の羽生は無冠C1で何やってんだって話だ
0351名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 23:58:43.48ID:Wxp6IcNW
17才11ヶ月より前にデビューした棋士・・・30人

そのうち2冠獲得までの期間
藤井  4年7ヶ月
羽生  6年10ヶ月
南   7年2ヶ月
豊島  11年3ヶ月
渡辺  11年9ヶ月
大山  12年?ヶ月(戦争による中断あり) 
谷川  13年3ヶ月
森内  15年10ヶ月
久保  16年11ヶ月
佐藤康 19年11ヶ月
升田  22年?ヶ月
加藤  24年6ヶ月

中原、米長はデビューもしてない
これで不満か?>>1
0352名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 00:25:29.26ID:pj2uZ7u/
ガンディーンに出てほしい〜
0353名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 00:33:16.73ID:040lpdE6
>>351
藤井の2冠獲得は明らかに忖度だろw
あと朝日杯の連覇とデビューからの29連勝も
0354名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 01:42:27.94ID:hMgat61w
「5年目で2回しか挑戦してないなんて期待外れだ!」→渡辺「そうですよね」
「何を言ってるんだ5年目で2回も挑戦してるなんて立派な成績だろ」→渡辺「そうですよね」
「ふふん2冠なんて忖度だろ」→渡辺「そうですよね」
「何を言ってるんだタイトルなんて実力なけりゃ獲れないだろ」→渡辺「そうですよね」
0355名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 05:31:54.80ID:yTyrcXIh
>>353
羽生より上の存在にキャンキャン吠え続ける狂犬
0356名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 09:01:22.58ID:1Qkghbj/
>>117
じゃその二人はタイトル取れたんか?
0357名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 09:27:17.69ID:GtwkvAWZ
待っ太してもOK
まあ他にも確定で不正抽選とか色々ありすぎるけど

まあ一人だけカンニングしてもいいルールだから人間には負けんわなあ
俺でも負けんのにw
0358名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 09:35:40.29ID:HK3pztpQ
不正し放題なんだからそらレート2000行くし8割勝てるよね
むしろ10割勝てへんのかいって思うわ
0359名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 10:47:53.60ID:WQrZqRyt
だれのこと?
ナベちゃん8割も勝ってんの?
0360名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 11:22:08.23ID:w74znbGb
>>1ってミネオが羽生オタの妄想をコピペして飽きもせず藤井中傷するために建てたんだよね
羽生が出るたび羽生オタが集結して好き放題言ってるけど、藤井に楽勝みたいな妄想を集団で信じ込んでてて、オウム信者みたい
タイトル戦や棋戦スレじゃなくて過疎ってる羽生オタスレでやれって感じ
なぜか藤井スレに集まって羽生を熱く語ってるしw
0361名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 19:00:53.45ID:ltFj10cU
現役40年ちょいで名人に3回しか挑戦できなかった中原も期待外れの部類だよね
0362名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 19:32:47.90ID:yTyrcXIh
13連覇>9連覇>4連覇>3連覇

ゆえに大山>中原>森内>羽生
0363名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 20:01:01.91ID:aGHsYPZn
聡太の対局日程はハードスケジュールだな

5月31日 第6期叡王戦
6月3日 第80期順位戦
6月6日 棋聖戦五番勝負 第1局 渡辺名人
6月17日 第80期順位戦
6月18日 棋聖戦五番勝負 第2局 渡辺名人
6月29日 王位戦七番勝負 第1局 豊島竜王
7月3日 棋聖戦五番勝負 第3局 渡辺名人
7月13日 王位戦七番勝負 第2局 豊島竜王
7月15日 第80期順位戦
7月18日 棋聖戦五番勝負 第4局 渡辺名人
7月29日 棋聖戦五番勝負 第5局 渡辺名人
未定・・・王位戦七番勝負 第3局 豊島竜王
8月18日 王位戦七番勝負 第4局 豊島竜王
0364名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 20:43:17.84ID:gjwdRd2S
>>363
6月17は物理的に不可能だから変更必至だけど
7月13-18も詰め込み過ぎだな
0365名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 21:12:33.89ID:7OzdKK2H
羽生となら単なる記念対局で余裕だったけど、豊島になったからガチ勝負だな。
渡辺明も今回は準備してくるし、無冠の可能性もそれなりにあるよ。
0366名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 21:16:11.18ID:gjwdRd2S
最大の敵は夏バテと日程だな
0367名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 21:53:54.36ID:EPtHVXE2
藤井君は童貞を失うと魔法が使えなくなる
0368名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 22:24:16.54ID:r+Uc8Bya
藤井って大器晩成型だと思う
常に目先の勝ちではなく強くなることを優先しているのも大器晩成のあかし
40代がピークで60ぐらいまでA級でタイトルに絡んでそう
0369名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 22:41:04.00ID:EhnnoxBE
将棋のタイトル戦て片方が病気になったら棄権になるの?延期になるの?
0370名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 23:21:46.72ID:Mq0RRK1/
>>369
こないだの竜王戦で羽生さんが無菌性髄膜炎になった時は延期だった
0371名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 23:45:49.65ID:5zKwhHx/
>>369
コロナ禍の特例ルールなのか、コロナ禍を機にルール変更されたのかは不明だが、少なくとも今は、タイトル戦に限らず日程調整が可能なら延期する。
日程調整不可能な場合は、病欠の方が不戦敗。
0372名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 00:01:02.27ID:YdzDGCFB
日程 夏バテ 豊島ナベの連続 タイトルの研究追いつくか
まあいろいろあるけど なにせあの藤井くんだからね
0373名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 00:01:02.27ID:YdzDGCFB
日程 夏バテ 豊島ナベの連続 タイトルの研究追いつくか
まあいろいろあるけど なにせあの藤井くんだからね
0374名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 09:40:43.83ID:h01D5vb0
“藤井聡太キラー”豊島将之竜王、羽生善治九段に勝ち王位戦挑戦権

とニュースに出てる。藤井聡太は無敗防衛して“藤井聡太キラー”を過去のものにしてほしいが、実際はたぶん4勝2敗くらいではなかろうか。
0375名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 09:42:56.95ID:4Ru//hAL
相性抜きにしても豊島相手に無敗は難しいだろう
それを期待はずれとは思わないし、なんぼか負けるのは想定内だろう
0376名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 09:49:25.04ID:zlR7yxXe
また羽生は挑戦権逃してしまったのか…
羽生が今後タイトル戦を藤井と戦うことはあるんかな…
0377名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 10:59:21.20ID:falKGwX5
>>358
え、聡太って不正してんの?
NHK杯だと弱くなるのもそういうこと?
0378名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 12:49:33.64ID:MvIjHXdb
そろそろもう一個くらい挑戦しろよ
0380名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 16:04:08.46ID:Ylq5QWXS
不正だ忖度だはゴミネオのお得意の言いがかり
0381名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 23:22:52.07ID:ewAPjYA5
>>377
それは豊島とのタイトル戦で判明するんでは?
豊島に勝って防衛するようでは聡太も怪しいな
0382名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 23:25:31.41ID:ewAPjYA5
>>370
あれすぐに治るやつだったからな
0383名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 23:48:23.39ID:9PqWPaQ5
防衛したら不正呼ばわりするそうです
すごくないですか
0384名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 00:24:57.26ID:xaJHEOTd
仮に藤井と豊島の両者とも不正をしてた場合
勝つのは豊島だろうな
過去の2人の対局成績や藤井のNHK杯の弱さからして
素の棋力は豊島のほうが上だと思われる
0385名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 01:26:45.51ID:4jq5kKxC
などと豊島ババアが意味不明なことを
0386名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 01:45:08.21ID:EGAOlL+g
麻生氏と同じ症状かもしれなそうたな…
オートマチックかも?
0387名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 06:00:22.97ID:6G1trWJi
2つとも防衛は当然の義務ですよね
お寒い上げ方を業界関係者皆総出でやってたのですから
0388名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 12:08:16.41ID:eI5VAufE
豊島スレは鬼女板でも馬鹿にされ仲間外れの人本当に多い
サーチ力はあるけどその後の妄想が酷い
0389名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 12:12:59.17ID:JF6/6KOO
今期竜王挑戦〜奪取は最低限だな
0390名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 14:41:02.43ID:5mW4CmSi
>>388
スポンサー様にクレームつける馬鹿ばっかりですから
0391名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:21:09.27ID:8egKE1KB
名人と竜王に二つとも防衛なら本物の怪物
ひとつ防衛ならやや怪物
二冠失冠なら元強かった青年今後期待
0392名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:22:31.30ID:cOLa6h3U
名人…?再来年の話でもしてます???
0393名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:23:24.96ID:97/ohz0/
>>392
挑戦者のことでは?
防衛戦の話をしているのだから
棋聖:名人、王位:竜王がそれぞれ挑戦してくる
0394名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:40:05.74ID:NgNnklJM
藤井はどちらかというと時間の長い将棋の方が得意なのではないだろうか。
順位戦は勝ちまくってるし。谷川九段が若い頃は順位戦だけ順調に勝ち上がって名人とったように。
0399名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:29:06.16ID:qQpBPiiX
今タイトル挑戦に一番近いのは竜王戦?
やっぱり本命ではあるかと
0400名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:37:57.46ID:Lgeb46KH
羽生オタは加古川住まいね

>>361のようなアホな事を書き、自演で同意するやつとか羽生オタしかいない
0404名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 17:22:20.18ID:HHyyR/K+
せっかくコテハンにしてくれてるんだから黙ってNGしとけよ
0405名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:03.20ID:lXjx2RFL
叡王戦はソーティーン対永瀬か…もし永瀬が負けても丸山さんに期待だな
0406名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 15:36:06.91ID:sdSNS6YB
また挑戦出来ずに終わりそうだなw
0407名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 15:46:58.13ID:gQ2TYGDB
やばいな、藤井壮太だからスポンサーついているのに
他の棋士は忖度しないとスポンサーがいなくなるぞ
0408名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 17:49:40.93ID:EQgv2LFt
5月31日
2回戦 ●永瀬拓矢 - ○藤井聡太

   【第6期叡王戦 本戦トーナメント(持時間各3時間、チェスクロック使用)】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              佐              丸              藤      │
│  ┌─┴─┐      ┌─々─┐      ┌─山─┐      ┌─井━┓  │
│  渡      斎      澤  木  佐      丸      木      藤      永  │
│┏辺┐  ┏藤┐  ┏田┐  ┌々┓  ┌山┓  ┏村┐  ┏井┐  ┌瀬┓│
│┃  │  ┃  │  ┃  │  │木┃  │  ┃  ┃  │  ┃  │  │  ┃│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│○│●│○│●│●│●│●│○│●│○│○│●│○│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│古│斎│三│澤│井│稲│佐│青│丸│木│都│藤│行│佐│永│
│辺│森│藤│枚│田│出│葉│々│嶋│山│村│成│井│方│々│瀬│
│  │悠│慎│堂│真│隼│  │木│未│忠│一│竜│聡│尚│木│拓│
│明│太│太│達│吾│平│陽│大│来│久│基│馬│太│史│勇│矢│
│  │  │郎│也│  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │気│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【対局予定】
6月01日
2回戦 渡辺明 - 斎藤慎太郎    シャトーアメーバ Abema・携帯中継
【対局予定】
6月01日
2回戦 渡辺明 - 斎藤慎太郎    シャトーアメーバ Abema・携帯中継
0409名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 19:29:21.61ID:4z8rkyEO
藤井聡太が叡王とらなければ叡王戦なくなっちゃうってことありうる?
0410名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:33.88ID:4z8rkyEO
今年度の藤井は

・順位戦昇格
・二冠防衛
・新タイトル最低一つ、できれば二つ

が義務かな?
0411名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 20:39:38.40ID:gth/msq2
ナベ、豊島連合軍が藤井1人を迎え撃つ、超多忙&高難易度の防衛挑戦
永瀬がゆるすぎ
0412名無し名人
垢版 |
2021/06/02(水) 21:24:42.79ID:1tX3m2Wh
永瀬がんばれ
0413名無し名人
垢版 |
2021/06/02(水) 21:35:35.49ID:naM4RWbV
永瀬とかいうバカスーツはどうでもええ
0414名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 06:05:06.37ID:YeKVsbV9
最年少名人に黄信号
0415名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 08:55:20.55ID:qznpyoh4
ってほどでもあるまい
今季A級あがった山崎永瀬でも無敗なわけではない
0417名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 02:33:37.61ID:MbvqoG06
50代にも普通に負けてるし羽生超えは無理確定ぽいね
期待して損したわ
0418名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 07:34:26.80ID:i/XRPE+c
羽生さんは10代の頃ロートルに取りこぼしなんかしてなかったし、格上にも完勝しながら8割勝って最優秀棋士だからね
藤井とか掃いて捨てるレベルでしかない
0419名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 07:59:55.30ID:lCyzfbG+
なんで見え透いた嘘付くかな

1988/11/22 順位戦C級1組6回戦
☗剱持松二七段vs☖羽生善治五段
先手四間飛車 先手勝ち

剱持松二九段 1934/07/21生まれ
0420名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 08:23:11.81ID:ntwO/+XO
取りこぼししないで格上に完勝するなら勝率10割やで
0421名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 08:50:54.61ID:DeTmZBML
年目で語るのがミソですね、年齢だと藤井の凄さしか見えないからねw
0422名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 09:07:26.78ID:ptzYRqd+
>>1
ようは亀田方式なんだよ
弱い相手と対戦させて連勝伸ばしたり、勝率上げたりしてるだけ
強い棋士と当るとあっさり負ける
0423名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 09:17:18.39ID:+hvBTxMs
羽生ともっと対戦して勝ち星伸ばして欲しい
0424名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 13:29:53.54ID:2HnqbgXf
↑無理だと思う
羽生九段藤井二冠のところまで来れない
順位戦かNHKぐらいそれもギリギリ
0426名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 14:14:38.98ID:ptzYRqd+
パヨクのにほゐがするでせう
0429名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 19:38:38.90ID:/d8KCgIr
3回目挑戦できるかも
0430名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 21:42:29.52ID:G2jdIjdK
今年の9月30日までは5年目だからねw
竜王戦は七番勝負が10月からだからカウント外か?
0431名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 23:39:03.08ID:Fiqt9rdZ
頑張れ〜セミハンディキャップマン
0432名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 23:41:05.94ID:0uYoPVKg
どうせ叡王戦も挑決で突如借りてきた猫の如く打って変わって脆くなって
なぜか斎藤にコロッとやられるんでしょ?
0433名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 23:47:36.10ID:yqt0jvNW
羽生て取りこぼししまくりやったやん
連盟が話題作りでタイトル0期で最優秀棋士与えた
0434名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 08:54:20.24ID:VgqUa/xm
お、今年の期待の一つはクリアできそうだね
0435名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 16:59:04.06ID:yk1gygBB
>>432
どうせ叡王戦「も」って、何を前例にしてるのかな?
藤井聡太が挑決まで行ったらタイトル奪取した前例しか自分は知らんが。
0436名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 17:41:45.01ID:wY2IN+8s
>>435
王将リーグで頓死したときのこと言ってるんじゃないかな多分だけど
トーナメントの決勝まで行って負けたことはまだないので
0437名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 05:28:44.24ID:bvt332te
>>436
一応本戦トーナメントっていっておかないと揚げ足とられそう(こなみかん)
0439名無し名人
垢版 |
2021/06/26(土) 17:19:26.65ID:3Q9qqKKp
誰だ!?プロ5年目で挑戦わずか2回【期待外れ】というデマを流したのは!?
タイトル挑戦3回ではないか!www
0440名無し名人
垢版 |
2021/06/26(土) 22:19:00.19ID:FlbzOpeA
差番能力で合法ソフト指し
0441名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 00:33:25.52ID:n9J57Ow2
プロ将棋はくだらん八百長ショーに成り下がった
0442名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 00:38:57.76ID:wwe0S3R/
もうこのスレはオワコン

    糸冬    了
0443名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 02:55:05.83ID:WoaEnaJU
藤井聡太君と吉濱ツトムさん栗原類さんは同一人物かもしれない…
0444名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 03:05:02.52ID:WoaEnaJU
辻井伸行さん枠でカッコいいな…
0445名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 05:37:10.33ID:8DzyB8QA
毎日全く面白くない同じ事ばかり書いてるボケ老人↑
0446名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 05:48:05.94ID:9492sYON
勝率8割を4年連続で羽生さんが2年連続だから史上最強なんだな
あとは中原さんみたいにやらかすのを期待したい
0447名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 16:18:01.14ID:H8K/820R
>>446
レーティング見るだけで藤井聡太が既に史上最強なのは明白
0448名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 18:17:37.64ID:79JV7PVD
>>442
縁起スレとして使い続けるぞ
0449名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 20:24:40.07ID:jooZVTLH
>>428
意味不明 お前が死ねよ
0450名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 21:22:02.01ID:n9J57Ow2
>>447
永田さんや三沢さんを史上最強と言ってるのと同義
0451名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 21:25:07.10ID:2XvlPTQT
このままだと本当に引退までの挑戦8回で終わってしまいそう。
0454名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 22:10:09.34ID:Dguhgv7v
>>448
これ

>>451
新しいタイトルを創設すれば……それは挑戦にはならないからダメか
0455名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 08:44:52.61ID:dG6izHDC
とりあえず今年の期待値はクリアしたか
0456名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 10:17:24.10ID:dG6izHDC
そういえば土曜日のNHKのニュースでは
「3つめのタイトルが実現しました!」とか言ってて
タイトル挑戦がって言えよと思った…もう取れる前提で話されてるのは何だかなと
0457名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 11:08:49.22ID:VBkIFfUP
>>456
取れる前提とかじゃなくて
原稿の見出しの付け方が間違ってるというか不十分ねだけだろ
アナウンサーの説明でも取れる前提と受け取れたのなら知らんけどそんなことはないはず

だいたい将棋の世間の認知度なんてその程度なんだよ
いつまで経っても将棋を打つって言う人がいなくならないのと同じこと
0458名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 11:10:47.54ID:dG6izHDC
>>457
そのニュースの冒頭でそのセリフを言って
内容は挑戦者決定であることはわかるが、締めくくりは「これによって3つめのタイトルが実現しました」とかいって
”タイトル挑戦”という言葉は頑なに使わず
0460名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 22:04:26.59ID:arlT0+Gn
NHKはじめメディアがクズなだけ。メディアが世間を映してるなんてのは昔の話。
0461名無し名人
垢版 |
2021/06/29(火) 18:07:10.54ID:o9bc+dy9
昔からメディアの情報操作は酷かったぞ
ネットが無いから捏造報道が知られなかっただけ
0462名無し名人
垢版 |
2021/06/30(水) 17:29:39.85ID:/2y6gBps
>>457
自分もそう思う
将棋の認識がそんな程度なので
多くは疑問を持たないし内容は分かるような動画なのだから実質問題もない
0463名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 09:26:31.73ID:L9k1YPfh
3つめのタイトル戦が実現、ならおかしくないところを
3つめのタイトルが実現と繰り返したのは、やはりミスリードじゃないだろうか
0464名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 20:14:24.04ID:SbCJ/zsn
>>40
残念でした♪
0465名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 09:02:58.38ID:cvTj4hGf
とりあえず最年少防衛と最年少九段の更新はしたから
今年の期待値としては十分かな
0466名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:26.30ID:OlWKnzve
棋聖防衛で最低限の期待は満たしたかもだけど不十分だと思う
やはりナベも言ってたが期待値としては「タイトルを1つでも増やす」だと思うので
このまま豊島に奪取と防衛をされてしまうと期待外れと言われるのは避けられない
奪取の方は年度内にまだチャンスあるけど1つ減らしてしまうと3つにするのは相当難しい
0467名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 10:18:18.77ID:cvTj4hGf
個人的にはタイトルがとれるかどうかより挑戦を評価したいと思っているので
棋聖・王位のタイトル戦+叡王に挑戦なら
今の期待値としては十分かなーと思っている
竜王の挑戦までできれば文句なしかな
0468名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 10:46:39.55ID:4pmu1o8a
18でこれだけ前人未到のことしてるのにね
期待値が高過ぎるわ
0469名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 11:43:54.83ID:OlWKnzve
そうかなあ
それだけの実力は十分にあると思うから期待値が高すぎるということはないと思うけどなあ
既に1つ挑戦者になっているわけだし

豊島に大きく負け越しているのだから
失冠、奪取できずで1冠に落ちるというのが
期待値として妥当っていう意見もあるのかもだけど
自分はあまりそうは思わない
そうなっても不思議はないけど「期待値」としては既に豊島より強いはずというのがある

後はB1の1期抜けかな
これも既に1敗しているから1期抜けは期待値が高すぎるという人もいるが
1敗で昇級できなかった人はいないし2敗でもいないわけで
単純な期待値であればやはり3敗以上負けるというのは考えにくいので
「期待値が高すぎる」とは思わないな
0470名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 12:09:46.54ID:cvTj4hGf
何かよくわからんことを言ってるな
0471名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 22:54:11.58ID:PNeE2U4x
藤井システム藤井関係の長文はみんなポマードに見えて読む気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況