X



行った事有る将棋道場を紹介してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 05:55:35.13ID:pF7NYxm/
西池袋将棋クラブはよく行った。今は無いが
0002名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 05:58:10.19ID:pF7NYxm/
西池袋来てた人誰かいる?
0003名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 06:13:03.53ID:JgMQ+Trs
将棋タウンの管理人の飯能将棋センター行ったことある。平手では1局も勝てなかった。
イジメかっこ悪い。
0004名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 06:39:00.84ID:LMXSkR9a
ほ。
0006名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 22:44:30.36ID:9v7Bof65
所司一門将棋センター

入ったら近藤五段(当時)が普通に子供相手に二面差ししててビックリした
日曜日だったから子供がワラワラ

正直ちょっと狭い感じだったけど、雰囲気は凄く良かった
うるさい子とかいないし、常連さんも優しかった
時折聞こえる席主のキレのあるギャグがヤバい
0007名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 08:28:41.21ID:tW24Z29m
御徒町道場は他の道場より1,5段ぐらい強いと感んじた
他の道場で日曜トーナメントで4段で優勝何回もしてたけど(賞金2千円)
通用しなかった覚えが有る
0008名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 12:02:49.66ID:Xlb/6sKw
スマホアプリで全クリしてから「初心者です」と言おうかと思う
半端な実力で門を叩いてもフルボッコされそう
0009名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 11:26:28.44ID:iSaV9I+p
*全てコロナ前のこと

荻窪
本格的な感じ
めちゃ強い中学生たちがいた
分煙じゃなかったのでびっくりした


吉祥寺将棋の森(移転前)
すごく綺麗
狭い
女性や子どもが入りやすい
お爺さんは入りにくいかも


東京将棋会館
土日はめちゃ混んでてお昼くらいにいったらもう満員で17時くらいまでは受付してくれないと言われた
0010名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 12:26:59.90ID:wNsYh30b
西日暮里

プロやアマ強豪の研究会優先するあまり一般客をおざなりにして潰れたが
0011名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 12:44:36.71ID:4BRwS51d
将棋サロン荻窪

自分の家から徒歩2分
棋士や女流棋士、奨励会員のたまり場
級位者は少ない
喫煙者は窓側で吸うようにしているが、
それでもタバコの匂いは防げないので
嫌煙者は行きづらいかも
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 00:56:37.69ID:kb7MT5cG
鴨川将棋センター
平日行ったら客数人で級位者の私は詰将棋解けなかったら手合いつけないと席主に言われ
5手詰めを何とか詰ましてしばらく待たされて三段に四枚落ちで惨敗
終わったらまた詰将棋解けと言われ黙って帰り
席主に「暑苦しいんじゃ帽子脱げ!」と電話した微笑ましい思い出
土日はアマ強豪のたまり場みたいだったけど級位者お断りなんだろうね
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 01:08:01.65ID:fm98N7iM
級位者大事にしない道場は普及に貢献してないから駄目だよ
だけど常連客で固まりがちなのは判る
0014agaxauega@netmarble.jp
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:56.34ID:nevh9ohX
客を放置する道場は全部潰れろ
つーかほぼ潰れたけど笑笑笑
0015agaxauega@netmarble.jp
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:56.49ID:nevh9ohX
客を放置する道場は全部潰れろ
つーかほぼ潰れたけど笑笑笑
0016agaxauega@netmarble.jp
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:56.67ID:nevh9ohX
客を放置する道場は全部潰れろ
つーかほぼ潰れたけど笑笑笑
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 19:57:31.18ID:kE1O8bw8
お気に入りの白いティーシャツで行って帰ってきたらヤニで全身黄色に
荻窪潰れてしまえ
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 06:28:38.21ID:gkg05SOG
荻窪ていまだにヤニカスだらけなの
そりゃ人寄りつかないわ 子供の健康にも悪い
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 02:01:54.10ID:cgSA2GBb
囲碁はすげーな、おい。将棋はこんなのねえぞ。

ホテルオークラ東京 囲碁サロン

囲碁サロン
初心者の方も上級者の方も、心ゆくまで囲碁を堪能 落ち着いた空間で憩いの場、社交の場として

基本情報
The Okura Tokyoの囲碁サロンはホテルで唯一の会員制の囲碁サロンです。プロ棋士による指導対局を通じて、初心者から有段者の方まで囲碁の醍醐味をお愉しみいただけるとともに、社交の場としてご利用いただけます。

場所
プレステージタワー 1階

利用料金
会員 無料
宿泊者 ¥3,300
会員同伴ビジター ¥4,400
※会員同伴のお客様およびホテルにご宿泊のお客様は、ビジターとしてサロンをご利用いただけます。

会員
入会金・年会費
男性
入会金 ¥330,000年会費 ¥264,000
女性
入会金 ¥275,000年会費 ¥198,000
法人(1名)
入会金 ¥330,000年会費 ¥264,000
※法人会員は2名以上、何名でも入会できます。

https://theokuratokyo.jp/experience/
0020名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 15:45:41.95ID:DPnwa77r
神田のガード下の道場に一度ふらっと入り
3段に負けたら、そのおじさん「弱いな」とか言われて
「じゃもう一度」と言い返してその後2連勝したら、無言で手合いカードもって立ち去って行った…なんか印象に残ってる
今その道場が存在するのか、そのジジイか存在するかは分からないが…
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 23:44:41.90ID:/vQcNg1t
隆盛を極めた道場でも潰れて20年経つと
ググっても何の情報や思い出話もヒットしないな
0022名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 02:21:55.77ID:9FPLRH6C
西日暮里将棋道場のことですか?
0023名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 06:45:20.27ID:s24NO35w
>>22
西日暮里ならいくつか思い出話がヒットする
それすらない所
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 21:20:24.59ID:+SKPFpmx
京浜川崎将棋クラブ
大昔何回かいった
当時は他の道場よりも基準が甘かったような気がする(今は知らんけど)
五段認定されて表彰状大の認定証もらってうれしかった記憶がある
0025名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 11:20:11.50ID:DNFT1nf1
昔道場にたくさんいた初段そこらのじいさんたちは今やどこで将棋やってるんだ?
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 11:27:42.08ID:wJqca5z7
みんな5チャンネルでバカやってるよ
0027名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 11:46:44.51ID:RZ2Q+yMD
行ってみたいなあ
0028名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 13:01:53.16ID:q8lYf9h0
蒲田はたまに席主に習いに行ってた
平日だったせいか永瀬と戸部が普通にVSやってたり山口恵理子が研究会やってたりほぼ毎回プロいたなぁ
一方俺は小学生にボコられて終盤だけでひっくり返すような情けないことやってた
0029名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 13:08:53.58ID:I+jfie+c
>>12
席主は癖はあったけど、”手合いつけないとかいうような人”
じゃなかったぞ。平日で三段くらいの常連しかいなくて、
真剣やってるグループだったから初心者だと
手合いつけようがなかったんじゃないかな?
相手がいないなら普通は席主が相手してくれたはずだけどな。
土日は賞金トーナメントやってたからアマ強豪や奨励会員がきてたけど、
級位者もそれなりに来てたよ。
ネット将棋の影響で20年くらい前に閉鎖したと聞いている。
0030名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 06:05:49.11ID:f5yPtGbE
鴨川将棋センターに平日夜行ったら客と手合い係のバイトが指してて
その将棋が終わるまで待たされ
やっと手合いがついたけど1局終わったら
また客と手合い係が指して結局1局しか指せなかった
0031名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 06:43:41.58ID:p0bqhnQm
春日部棋道館道場に行った
どう見てもただのマンションの一室だったけど席主が焼うどんとか作ってみんなに振舞ってくれた
自分と同じ強さの小学生とばかり指してた
0032名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 09:41:41.41ID:QxJvlv45
春日部将棋道場で割と最近できた道場だよね。あの辺りは大宮か東京まで行かないと将棋道場なかったからな。
0033名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 20:06:58.66ID:+ovteCL/
春日部に上田君来てるかな?
0034名無し名人
垢版 |
2021/07/18(日) 04:29:37.81ID:rlZZYzly
小阪将棋クラブ

「席主VS楠本誠二百番勝負」や「席主VS林まゆみ百番勝負」
と題した星取り表を道場に貼り出してる時点で
自分が主役じゃなきゃ気が済まない人なんだなと思った
林まゆみとの百番勝負は平手、香落ち、角落ち(席主が落とす方)だったが
月1ぐらいのペースで三番しか進行しておらず企画倒れの香りがした

初めて行った時に缶コーヒー1本くれたけど
0035名無し名人
垢版 |
2021/07/18(日) 08:27:30.43ID:vUB5RDYR
>>34
あの楠本誠二と200番勝負するとは、
席主はかなり有名な強豪だったのかな?
自分が主役と思うような席主はどうかと
思うけどな。今はもう潰れたのかな?
0036名無し名人
垢版 |
2021/07/18(日) 10:03:50.46ID:rlZZYzly
>>35
百番勝負だよw
席主は大阪代表とかになってるけど
あの貼り紙で人柄はよくわかったわ
 
20年前に席主は自分が主役だと思ってますとほざいて広島に道場開いて
強豪という取り柄もコミュニケーション能力もなかったアレよりはマシだが
0037名無し名人
垢版 |
2021/07/21(水) 19:40:47.86ID:/9ymjFiM
西日暮里

手合い放置された
席料返せ
0038名無し名人
垢版 |
2021/07/22(木) 08:12:29.93ID:8Ux4mYW1
最後に将棋センターの類に行ってから20年前後経つが
昔は飲酒・喫煙・賭け将棋が半ば当たり前だったもので
低〜中段者ほど筋金入りのド底辺中高年が多かった記憶がある
どこでも少数派だった若者にしても見たまんまキモヲタっぽいのが大半で
ああいう人種になったら人生終わりだなとある意味社会勉強になった
将棋の魅力に惹かれた割に結局弱小県代表にもなれなかったが
適度に距離を置いてのめり込まなかったのは大正解だったと考えている
0039名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 12:12:36.69ID:GvrZBGn6
禁煙道場ハマ公望

禁煙で男女別にトイレ分けて横山公望さんも気さくな人で良かった
子供が多かったからどうしても子供との手合いばかりで
彼らは棋力以上の潜在能力があるからちょっと疲れたけど
 
ほどなく24が始まって閉店したのが残念
0040名無し名人
垢版 |
2021/07/25(日) 00:17:26.32ID:zxGoPZC1
囲碁将棋道場って囲碁将棋一緒にやれば客が倍になるという発想か知らないが
たいがい囲碁メインで将棋は開店休業みたいなとこばっかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況