X



トップページ将棋・チェス
1002コメント253KB
第34期竜王戦 Part36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-LUU8)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:18:04.31ID:iQaLQJYUM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620376134/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し名人 (ワッチョイ d7ba-I6Yg)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:19:36.67ID:tntAootl0
>>1
    /⌒\
   /●)●)ヽ
  /⌒\  |  チョコ食べて
  /   L__ハ
 |  / /  |
 | / /~L「L|
  \/イ   /
    \__/
    オ 卞
0008名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:31:23.91ID:WH0u/LZQ0
25玉で早逃げだな
0011名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:32:22.72ID:EHNTdFe30
>>6
水匠3改/YO6.03の候補手の3番手にもあがらないんだ…

103手目水匠3改/YO6.03深さ30\54
331 ☖1五銀
425 ☖3三金上
431 ☖3三金寄
0012名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:32:48.71ID:po+qiXTG0
2六銀とかどう?
0015名無し名人 (ワッチョイ 275f-R/17)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:33:37.66ID:+BMVfErY0
>>6
普通そうだよね
それで後手玉が簡単に捕まらないと思うし28の飛車いじめていったら先手の攻め無くなりそうだから
まだ後手が勝ちそうに見えるけどねえ
0021名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:36:59.67ID:jDGXy4N30
46成桂と逃げ道開けても24と引いて活用されたら後手玉行き場が無くて負ける
0026名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:38:48.13ID:DhT2szhP0
46成桂24とのあと打ち歩詰めになる未来しか見えない...
0027名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:38:48.13ID:DhT2szhP0
46成桂24とのあと打ち歩詰めになる未来しか見えない...
0029名無し名人 (ワッチョイ 7f25-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:39:59.56ID:hVUzeTXA0
往年の羽生の勝ちパターンだな
全盛期の怖さを知ってる同年代にはまだ羽生の妖術が効くんだよな
0032名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:40:32.01ID:EHNTdFe30
>>28
羽生有利
0033名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:40:37.08ID:uTYx8dAOd
まだ後手よりの互角かな
0035名無し名人 (ワッチョイ 9759-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:40:49.72ID:IghvKYHY0
33金上は流石受けの達人だな
0037名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:41:00.96ID:EHNTdFe30
水匠3改/YO6.03では先手有利
0039名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:41:36.19ID:uTYx8dAOd
先手に傾いた
0040名無し名人 (ワッチョイ be2f-lMMI)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:41:41.55ID:OEP/h2fq0
先手は細い攻めをつなげられたら勝ち、後手は受けきれば勝ち、って状況が互角ってのは感覚的によく分からん
0041名無し名人 (ワッチョイ 3e02-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:41:45.14ID:JYpF9y/q0
流れは先手だな
0043名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:42:00.09ID:jDGXy4N30
おじさんらしい受けの勝負手キター
0049名無し名人 (ワッチョイ bb5f-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:43:38.89ID:xOhlzA8I0
丸山戦も100手超えてから本気モードになってたような
0052名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:44:07.19ID:jDGXy4N30
先手が33金と飛車を手順に取ったら後手が良いと言う読み
0053名無し名人 (ワッチョイ 7f56-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:44:16.14ID:F+hSmlH20
最近の羽生を思い出せ
そろそろやらかす頃だ
0055名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:44:55.07ID:Aw3weM1r0
まだ長いな、しかし85香のがよかったなぁ、27銀から飛車をその後渡して89に打たれても上に逃げられたのに、しかしぐちゃぐちゃしてきてもうわからん
0064名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:46:34.46ID:EHNTdFe30
☗2二銀不成が一瞬甘くて☖6六歩なら逆転
0065名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:46:43.35ID:uanhoQhp0
真面目な話本気モードなんてないでしょ
0066名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:46:45.50ID:Aw3weM1r0
22銀はなんかちょっと緩い気もするけど、これでいいんか...65歩かと思ったわ
0068名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:47:22.33ID:po+qiXTG0
この銀の活用は気持ちいい
0069名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:47:34.15ID:pRHVdqw20
あそび駒の活用いいのかと思ったら後手よりになるのか
0070名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:47:55.21ID:jDGXy4N30
この形の急所の66歩が入ると後手もやる気が出るね
0075名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:48:31.89ID:EHNTdFe30
107手目水匠3改/YO6.03深さ30/51
1 ☖6六歩
483 ☖6七飛成
643 ☖7八歩

深さ30まで読ませると逆転まではしてなかったようだ
流れは先手か
0076名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:48:52.39ID:DhT2szhP0
この時間無い終盤では最善は最善じゃない
0078名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-xf7U)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:49:34.36ID:agigFpoLp
66歩は33銀成同なにか64馬同銀66金でなんかある?
0079名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:49:36.57ID:uTYx8dAOd
そろそろ木村は一分将棋かな
0081名無し名人 (ワッチョイ 9a45-clb1)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:49:52.48ID:fx8Ub09T0
862 名無し名人 (ワッチョイ 9a45-clb1)[sage] 2021/05/21(金) 20:38:44.77 ID:fx8Ub09T0
こうなってくると木村の時間切迫がどう影響するかに焦点が移りそう
名人戦で斎藤が苦労したように
0083名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:20.61ID:po+qiXTG0
まじか2二銀はあかんか...まあ俺でも見える手は駄目か
0084名無し名人 (ワッチョイ 275f-4Dmk)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:22.02ID:4T5CE2680
66歩で元気が出るならすぐ指すでしょ
こんな怖い状態で攻め合いとか
はっきりいいならまだしも
指すとしても消去法で指すぐらいの手では
0085名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:39.78ID:Aw3weM1r0
>>74
66歩の時に同金しやすいかなぁって、ソフトは22銀が最善ならもう俺わかんない
これ本当に互角なんかね
0086名無し名人 (オッペケ Srbb-5zR4)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:53.84ID:8boVTkTgr
最近の羽生さんは最後の一歩を使いたくない病に罹っているように見える
最後の一歩を使う筋を避けて読んで無い感じ
0087名無し名人 (ワッチョイ 4e10-p1kd)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:59.96ID:tFzgnSZJ0
>>74
66歩を消すメリットと、61飛で飛車が守りに加わる+飛車が質駒じゃなくなる の両天秤だからなぁ
ちゃんと読まないと指しづらい手ではあるよ
0089名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:51:52.60ID:uTYx8dAOd
ソフトも揺れている
0090名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:52:09.56ID:po+qiXTG0
>>81
すまん煽るつもりはないがそんなドヤ顔するほどのコメントではなないと思うぞ
0093名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:52:39.50ID:DhT2szhP0
飛車切るのかな
切ったら後手玉持たなそうだけど
0094名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:52:41.62ID:Aw3weM1r0
>>75
うわぁマジか、先手も普通にいけそうか
この時間で互角って凄いわ、その互角は人間的にはどうかは別として
0099名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:53:15.74ID:jDGXy4N30
>>78
78歩打同金69銀打
0100名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:53:25.23ID:uanhoQhp0
強いソフト同士なら互角かもしれんがやってるのはソフトより弱い人間だからな
まだまだ難しい
0106名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:54:01.37ID:EHNTdFe30
激戦やな
お互い一手間違えたら終わりそう
0109名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:55:22.58ID:uanhoQhp0
序中盤はソフトの手みて何言ってんだかとか言ってた人もいたが
結局何々指したーと盛り上がるのな
最善連発だーとか
0112名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:55:35.19ID:EHNTdFe30
おじさん残り3分
0113名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:55:43.22ID:po+qiXTG0
>>105
こうなると6五歩のが良かったね
0117名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:25.01ID:EHNTdFe30
>>110
手抜いて☖6七歩成で後手勝勢
0118名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:33.12ID:uTYx8dAOd
64馬以外ダメなのかよ
0119名無し名人 (ワッチョイ 7f25-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:38.78ID:hVUzeTXA0
これは中継で観たかったなあ
0120名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:42.22ID:Aw3weM1r0
ここで飛車を取るなら65歩って思っちゃうから、俺は歩切れになるんやなぁ...同銀で結局そんな変わらんか
0122名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-xf7U)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:57:19.50ID:agigFpoLp
>>92
詰めろなのか
王手効かさず先に飛車とったほうがいいか?
0126名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:58:21.62ID:Aw3weM1r0
>>113
でもソフト互角なら、盤面的にはプラマイ0なんよな、こういう歩打たれると本当びびる
0128名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-xf7U)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:59:13.46ID:agigFpoLp
64馬で角渡すのも怖いけどなあ
結局66金とせざるを得ないか?
0129名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:59:17.60ID:EHNTdFe30
108手目水匠3改/YO6.03深さ30/41
-240 ☗6四馬
-1931 ☗7八金打
-2013 ☗6九金打

ソフトも揺れ動いてるがお互い最善を指し続けて互角
最善を指し続けてもどちらか倒れるのかもしれないが
0130名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:59:29.98ID:jDGXy4N30
こうなると86香車で逃げ道が塞がってるのが形勢に響くな
0134名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:00:24.03ID:Aw3weM1r0
64馬67歩成33銀成同桂22飛打で先手勝ちそうだけどね...67歩成って後手勝てるの?
0140名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:02:49.59ID:EHNTdFe30
110手目水匠3改/YO6.03深さ30/51
-250 ☗6六金
-287 ☗3三銀不成
-405 ☗3三銀成
0141名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:03:23.94ID:Aw3weM1r0
22銀としたなら33銀成同桂66金としたい、というかそれ以外わからない
とか言ってたら56金ですかー、これは強い
入玉させる気はないと
0142名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:03:26.43ID:po+qiXTG0
6四馬6七歩成5三馬はもしかして7七と金から詰んでる?
0143名無し名人 (ワッチョイ 333e-olfN)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:03:31.21ID:rGBoZtuq0
互角互角で良い勝負
0146名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:03:53.87ID:DhT2szhP0
形成は先手寄りの互角かな
0148名無し名人 (アウアウウー Sac7-Hm19)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:04:19.60ID:tQIQepkqa
ソフトバグってるんじゃ、羽生勝ちか
0152名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:04:55.64ID:uTYx8dAOd
おわたか
0155名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:05:36.68ID:DhT2szhP0
>>149
評価値の話はしてない
0156名無し名人 (アウアウウー Sac7-Hm19)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:05:41.96ID:tQIQepkqa
>>149
そう見えるとしたら眼科いけ
0159名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:05:53.74ID:EHNTdFe30
112手目水匠3改/YO6.03深さ30/43
-523 ☗4五金打
-896 ☗6九金打
-1003 ☗3三銀成
0161名無し名人 (ワッチョイ 7602-7Has)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:01.16ID:6CNJU1Da0
残り時間考えれば、おじさんこれが最後のチャンス。羽生は最終盤は読み間違えるから逆に時間があるのが仇になりそう。
0162名無し名人 (JP 0H06-GanT)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:01.72ID:IlRsut4eH
27銀マジか
0165名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:32.53ID:WH0u/LZQ0
この銀取ったら頓死なん?
0167名無し名人 (アウアウウー Sac7-ZssA)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:51.75ID:LFqLvJ5aa
とったら7九角から詰むのか 
0168名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:53.33ID:uanhoQhp0
>>155
何をもって先手より互角と?
0169名無し名人 (ワッチョイ 7f25-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:53.73ID:hVUzeTXA0
名人戦に引き続き強烈な銀捨て
0170名無し名人 (アウアウウー Sac7-Hm19)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:58.01ID:tQIQepkqa
先手かちだろ
0172名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:07:02.13ID:EHNTdFe30
☖2七銀は水匠3改/YO6.03の最善
この一手だった
0173名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:07:07.12ID:po+qiXTG0
後手玉詰んでないか???
0175名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:07:48.46ID:jDGXy4N30
おじさん逆転したな
最後までは頑張れ!
0177名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:08:01.27ID:EHNTdFe30
この銀を残り3分で1分しか使わず打てるとは
0182名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:09:06.82ID:EHNTdFe30
>>178
取ると☖7九角から11手詰め(水匠3改)
0186名無し名人 (ワッチョイ 9759-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:09:30.78ID:IghvKYHY0
棋譜コメ同飛車には詰みありと訂正したね
0189名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:09:41.52ID:po+qiXTG0
全然詰んでなかったすんません
0190名無し名人 (アウアウウー Sac7-ZssA)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:09:45.29ID:LFqLvJ5aa
>>178
7九角同玉6八馬8九玉7八金9八玉9七銀同玉7九馬
0193名無し名人 (ワッチョイ 275f-4Dmk)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:10:26.01ID:4T5CE2680
27銀が見えれば66金だっただろう
固まってるから見えてなかっただろうな
羽生も時間なくなったら流れ的におじさんが勝ちそうだな
王位挑決の再来
0197名無し名人 (JP 0H06-GanT)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:10:56.06ID:IlRsut4eH
>>191
あなたの書き込みより前に追加されてる
0201名無し名人 (ワッチョイ 9759-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:12:06.65ID:IghvKYHY0
同飛車には68馬って書いてたよちなみに
0205名無し名人 (アウアウウー Sac7-ZssA)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:12:40.28ID:LFqLvJ5aa
これもし香が8五だったら先手勝ってるんかな
0210名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:13:20.01ID:Aw3weM1r0
27銀打てた木村の勝ちだな
0212名無し名人 (ワッチョイ bb5f-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:13:41.19ID:xOhlzA8I0
>>194
タダやんには気を付けろとあれほど・・
0216名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:13:52.40ID:EHNTdFe30
逃げ間違えたら終わる
0226名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:15:12.66ID:Aw3weM1r0
最近はトップもワンサイドが多かったから、久々にゴリゴリの熱戦が見れたな
0227名無し名人 (ワッチョイ dbad-wn5R)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:15:18.08ID:JK7zHNHT0
これはもう入玉阻止無理か?
39飛車とか打っても厳しいか
0228名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:15:26.19ID:EHNTdFe30
ひえーこわ
0229名無し名人 (アウアウウー Sac7-ZssA)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:15:32.96ID:LFqLvJ5aa
2五玉は危なく見えるけど大丈夫か?
0230名無し名人 (ワッチョイ 9759-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:15:37.05ID:IghvKYHY0
どこかで47飛車と詰めろを受けるのかな
0234名無し名人 (ワッチョイ 7f25-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:07.56ID:hVUzeTXA0
人間的にはまだまだ分からん気がする
最後に悪手指した方が負けだろ
0235名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:22.97ID:EHNTdFe30
金合いで大逆転
0236名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:23.63ID:Aw3weM1r0
馬がよく効いてるな、ええ対局やわ
0239名無し名人 (アウアウエー Sa52-AXMJ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:36.52ID:ASuRg8J2a
誰か解説してくれー
0248名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:55.14ID:EHNTdFe30
☖3六玉の一手だった
0250名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:56.02ID:uTYx8dAOd
何が起こった
先手が優勢になってるよ
0252名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:59.43ID:Aw3weM1r0
ん?16銀平気か?
0259名無し名人 (ワッチョイ 7f56-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:17:39.67ID:F+hSmlH20
なんでやなんでやかずき
0260名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:17:44.19ID:EHNTdFe30
簡単じゃなかった
0261名無し名人 (ワッチョイ 4e10-vh9p)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:17:45.50ID:SDGVkJI00
一手バッタリw
0263名無し名人 (ワッチョイ 1a10-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:17:53.58ID:Ko8o5vvw0
おじおじ…やられた
0264名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:17:53.79ID:po+qiXTG0
1六銀にまさか玉引くのか???
0266名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:03.70ID:uTYx8dAOd
先手勝勢になってる
0270名無し名人 (ワッチョイ 6301-qH/X)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:13.92ID:gjsWezFM0
あらら
0271名無し名人 (アウアウウー Sac7-ZssA)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:16.23ID:LFqLvJ5aa
16銀から39飛って生きてる?受け見えないんだけど
0273名無し名人 (ワッチョイ bb5f-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:21.48ID:xOhlzA8I0
なにこれ
0279名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:49.54ID:EHNTdFe30
藤井直線
0282名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+HXr)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:19:15.92ID:CR3MgWxuM
14玉で耐えているのでは
0289名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:20:10.15ID:pRHVdqw20
王手馬やん
0294名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:20:40.16ID:EHNTdFe30
錯覚か
0295名無し名人 (ワッチョイ cedb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:20:40.35ID:jDGXy4N30
27飛車にヒモが付いて取れない
0296名無し名人 (ワッチョイ 1a10-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:20:40.68ID:Ko8o5vvw0
時間残ってる羽生の勝ちか
おじさん…悲しい
0298名無し名人 (ワッチョイ 7f25-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:11.13ID:hVUzeTXA0
同世代にはまだまだマジック効くんだな
0299名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:17.49ID:Aw3weM1r0
王馬きたあああああああああ
0300名無し名人 (ワッチョイ d7ba-I6Yg)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:20.10ID:tntAootl0
 
   彡⌒ミ
   /⌒ヽ)  なめちゃん、オレ弱かった?
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三 
  三  
三三   三
0304名無し名人 (ワッチョイ 9af0-Fgc5)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:35.03ID:QB2MUpPI0
受け師が受け間違った、、、
0305名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DSrB)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:36.17ID:po+qiXTG0
これは羽生勝ちになったね急転直下
0306名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+HXr)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:41.21ID:CR3MgWxuM
頓死やん
0309名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:46.43ID:DhT2szhP0
終わった
0313名無し名人 (ワッチョイ 6301-qH/X)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:14.58ID:gjsWezFM0
0318名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-dwzQ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:22.53ID:joBixp+Lp
クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
0320名無し名人 (ワッチョイ 8b01-e3Lj)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:25.26ID:RSrd/mTo0
188 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4e10-W6FH)[sage] 投稿日:2021/05/21(金) 22:09:40.16 ID:IdsLO76V0 [1/2]
後手は寄らない
羽生さん負けたか

210 名前:名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)[] 投稿日:2021/05/21(金) 22:13:20.01 ID:Aw3weM1r0 [9/12]
27銀打てた木村の勝ちだな

213 名前:名無し名人 (ワッチョイ f6da-5zR4)[sage] 投稿日:2021/05/21(金) 22:13:43.83 ID:vORBt/yv0 [9/9]
もう寝ようかな・・

217 名前:名無し名人 (アウアウウー Sac7-j8qp)[sage] 投稿日:2021/05/21(金) 22:13:53.07 ID:JMTgRVe8a [3/4]
この流れは木村勝ちだな
羽生はここ数年手痛いところで木村に負けてるなあ
0328名無し名人 (アウアウエー Sa52-AXMJ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:45.86ID:ASuRg8J2a
なんか急にオワタ
0330名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:49.77ID:EHNTdFe30
後手有利の局面が長かったのにな
0331名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+HXr)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:54.56ID:CR3MgWxuM
この50代よ
0332名無し名人 (ワッチョイ bb5f-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:54.93ID:xOhlzA8I0
やったー本戦入りだ!
0333名無し名人 (アウアウカー Sac3-IVzT)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:59.69ID:G/hpDjUwa
うわぁおじさん...辛い...
羽生さんおめ!
0335名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:23:09.23ID:pRHVdqw20
面白かったー!
0336名無し名人 (ワッチョイ 1a10-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:23:12.90ID:Ko8o5vvw0
おじさん頑張ってたのに鬼畜眼鏡いきなり出てくるとか勘弁してくれよ
0337名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:23:12.97ID:Aw3weM1r0
ブーハーおめ!!!!
竜王戦と王位戦で大活躍やん!シニアの星やん!
逆に木村が心配になる敗戦
0339名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:23:27.46ID:uanhoQhp0
>>321
本戦は昨年とちがって永瀬いるけどな
0342名無し名人 (ワッチョイ 9af0-Fgc5)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:23:50.35ID:QB2MUpPI0
おじおじ37銀はないぜ・・・
0345名無し名人 (ワッチョイ 5a8f-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:24:08.46ID:y7L7mvP70
不利になると鬼畜眼鏡と化す羽生善治
0347名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:24:09.58ID:Aw3weM1r0
>>320
いやぁ本当に木村勝ちだと思ったんすよwすみませんでしたw
0348名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:24:15.75ID:BiyUv+FN0
あれ、羽生勝ったの?
木村勝ちと思って途中から見てなかった・・・
0352名無し名人 (ワッチョイ 7f25-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:24:34.44ID:hVUzeTXA0
面白い対局だったが4強なら羽生に勝ってただろうなと
本戦は天彦が来そうだし勝っても永瀬だからしんどいだろうな
0358名無し名人 (ワッチョイ bb5f-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:24:56.26ID:xOhlzA8I0
>>345
最初から頼むわ
0362名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:25:18.15ID:DhT2szhP0
難解な大熱戦で面白い一局だった
0363名無し名人 (ワッチョイ 7fad-Ky/a)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:25:25.27ID:Y7fdIcdb0
受け師でも受け間違えるんやなあ
2七銀の瞬間は後手良いように見えたけどな
0368名無し名人 (ワッチョイ 5a12-HNTQ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:25:53.36ID:EeyCQ1060
5月21日
1組 ○羽生善治 - ●木村一基

 【第34期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│.1.│羽│.1.│梶│青│6.││山│藤│八│三│.1.│
│組│生│組│浦│嶋│組││崎│井│代│枚│組│
│優│善│5.│宏│未│優││隆│聡│  │堂│.2.│
│勝│治│位│孝│来│勝││之│太│弥│達│位│
│  │  │  │  │  │  ││  │  │  │也│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
0369名無し名人 (ワッチョイ 9a45-clb1)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:25:59.64ID:fx8Ub09T0
うーん、やっぱりさあ
将棋というゲームを作った人は天才だわ
ゲームバランスが素晴らしすぎる
ドラクエ作った人も天才だが、将棋作った人はもっと上かもしれん
0370名無し名人 (ワッチョイ 5a12-HNTQ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:26:04.60ID:EeyCQ1060
【対局予定】
5月24日   >>449
5月25-26日  >>471
5月27日
1組 永瀬拓矢 - 久保利明  携帯中継
4組 野月浩貴 - 高崎一生
5組 田村康介 - 佐藤慎一
6組 泉正樹 - 伊藤匠
6組 近藤正和 - 長岡裕也
0374名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:26:39.88ID:7vsouMrg0
たしかに羽生は衰えたが、木村も同様に衰えているからな
0375名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:26:46.65ID:WH0u/LZQ0
>>368
永瀬がどっち行くかがデカそうだな
0376名無し名人 (ワッチョイ 7f56-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:26:53.03ID:F+hSmlH20
まだまだここからだ
おじさん感想戦で勝てば良しあきらめるな
0377名無し名人 (ワッチョイ 5a12-HNTQ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:26:54.80ID:EeyCQ1060
>>370訂正

5月24日
1組 佐藤天彦 - 佐藤和俊           携帯中継
4組 中田宏樹 - 石田直裕
6組 田中寅彦 - 小林宏
6組 脇謙二 - 今泉健司   関西将棋会館
5月25日
4組 畠山鎮 - 飯塚祐紀    関西将棋会館
6組 青野照市 - 中田功
6組 長谷部浩平 - 折田翔吾           携帯中継
5月26日
5組 島朗 - 藤倉勇樹                携帯中継
5組 瀬川晶司 - 竹内雄悟
6組 神谷広志 - 門倉啓太
6組 岡崎洋 - 田中悠一
0378名無し名人 (ワッチョイ c7a6-I6Yg)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:26:59.92ID:/Gto7Dor0
羽生が苦手なのは受けが頑強なタイプの将棋
うまくいなされると攻め将棋の羽生の攻めは頓挫しやすく形成を損ねる
でもワンミスすると豪腕が飛んでくる
0379名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:27:01.44ID:pRHVdqw20
>>368
めちゃくちゃいい位置いるな
0380名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:27:02.02ID:uTYx8dAOd
>>343
弱いからそこまで
0382名無し名人 (ワッチョイ 7602-7Has)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:27:05.01ID:6CNJU1Da0
うーんやっぱり馬の読み抜けだと思うんだよな。馬の効き見えてれば、飛車打たれようがなんだろうが清算して入玉だし、先手は受からんし。
0385名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:27:49.29ID:BiyUv+FN0
1組1位と2位の差がいつも以上に大きそうだ
0389名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:29:20.15ID:RVjfTmjjd
現役棋士の竜王獲得数+竜王戦決勝T進出回数(第34期途中まで・3回以上・○は第34期決勝T進出)
26回 ○羽生善治
25回
24回
23回
22回
21回
20回
19回 佐藤康光
18回
17回
16回
15回 谷川浩司
14回 渡辺明
13回 森内俊之 ○久保利明
12回 丸山忠久
11回
10回 深浦康市 ○豊島将之
*9回 
*8回 郷田真隆 藤井猛 木村一基
*7回 森下卓 三浦弘行 ○永瀬拓矢
*6回 高橋道雄 南芳一 屋敷伸之 松尾歩 ○山崎隆之
*5回 中村修 塚田泰明 行方尚史 鈴木大介 阿久津主税 稲葉陽 ○藤井聡太
*4回 脇謙二 島朗 井上慶太 阿部隆 先崎学 畠山鎮 真田圭一
*3回 日浦市郎 杉本昌隆 北島忠雄 片上大輔 糸谷哲郎 佐藤天彦 ○梶浦宏孝
0394名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:29:49.63ID:BiyUv+FN0
>>369
ナイトは強すぎだけど、桂は後ろにあと2方向跳べれば入玉がもっと減った気がする
0395名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:29:58.07ID:uanhoQhp0
久保四連敗中で次永瀬か
1組優勝が永瀬だと左山はほぼ永瀬か
0397名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:30:12.47ID:Aw3weM1r0
天彦永瀬藤井藤井の連チャンはきついな
和俊久保山崎山崎ならまた竜王挑戦するかもしれない
0401名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:30:50.19ID:WH0u/LZQ0
>>389
竜王獲得数と決勝T出場数を同等でカウントすることになんの意味があるのかよく分からない
0403名無し名人 (ワッチョイ 5bb0-K2Hx)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:07.58ID:fzkShrw70
羽生おめ
また本戦出れて良かったよ
最近の羽生は四強特に永瀬相手に相性悪いね
永瀬に大地も近藤も勝てるのに羽生は完敗したの見ても相性としか言えん
0404名無し名人 (ワッチョイ 3e02-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:19.16ID:JYpF9y/q0
挑戦できなくてもここまで上がって来るのは流石ですな。なんだかんだタイトルホルダーの次に強い棋士が羽生である事は間違いない。
0406名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:37.14ID:BiyUv+FN0
>>393
118手目あたりが敗着?
0408名無し名人 (ワッチョイ 7602-7Has)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:42.93ID:6CNJU1Da0
叡王戦と竜王戦で藤井とやれるなら永瀬も本望だろう。この前の佐々木ボコった出来ならほぼ永瀬が来るはず。
0409名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:43.49ID:RVjfTmjjd
>>401
それなら名人とA級を同等にカウントするA級○期ってのも意味ないことになる
0411名無し名人 (ワッチョイ 8b01-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:58.18ID:q7c3ZJ/W0
>>401
活躍の長さじゃない?王将戦とか王位戦とかリーグ戦以上○期ってよく書かれてるし
0418名無し名人 (テテンテンテン MMb6-nJde)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:32:55.16ID:i9jlGqTWM
>>382
馬の効き見えてないなら既に明確に負けの局面
その後焦ることなく負けたはずだから違うと思うのよ
手が明らかに取り乱してるから飛車打が何故かみえなかったんじゃないのかな・・
0422名無し名人 (アウアウウー Sac7-XKsR)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:33:39.97ID:J1gpG8EYa
あっさり形作って投げること減った気がするわ
王将リーグの天彦戦あたりから割と苦しい手も指しながら粘り強く指すようになった
0423名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:33:40.59ID:WH0u/LZQ0
>>409
それは明確にA級以上のカウントになるじゃん
0426名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:34:18.31ID:BiyUv+FN0
>>420
そうなんだ。敗着から5手後に投了か
0427名無し名人 (アウアウエー Sa52-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:34:23.26ID:ZoBHcBqDa
1500勝まであと何勝だっけ?
今年中に行ける?
現実的な可能性がある中で羽生でやり残してる記録は100期以外だと何がある?
0432名無し名人 (ワッチョイ 6301-qIDm)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:35:28.21ID:OhiQzeuh0
羽生さん
強い
何か新しく掴んできたね
0434名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:35:50.90ID:WH0u/LZQ0
>>431
今年2組だしね
0436名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:36:01.21ID:Aw3weM1r0
衰えて王位リーグ残留(30期連続確定)
衰えて王将リーグ残留(開幕藤井を下す)
衰えて竜王戦本戦出場(ずっと1組から)
衰えてA級残留(目指せ60歳!)
森内や勇気に負けてるのは確かに衰えだが、まだ活躍するとは思わなんだ
0438名無し名人 (ワッチョイ bb5f-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:36:20.67ID:xOhlzA8I0
竜王戦本戦は竜王がトーナメント予想したり、棋士が抱負を述べるのが好き
0442名無し名人 (ワッチョイ 275f-4Dmk)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:36:49.57ID:4T5CE2680
藤井でも惨敗と言えるのは1回目の王将戦ぐらいだが
永瀬にはほとんど惨敗だから相性も悪い
基本的に受け将棋だと無理攻め咎められるからそんなに相性良くないし
格上の受け将棋は天敵ってことだ
0443名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:36:51.83ID:RVjfTmjjd
羽生はC2降級点3までやれば1700勝まではいくだろうね
0445名無し名人 (ワッチョイ df2c-bXkj)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:37:02.39ID:dJBBlg+Z0
羽生永瀬は明らかに棋力差以上の勝敗、内容だから相性でしょ
そもそも羽生の方がレーティング高かった頃から永瀬が勝ち越してたんだから
0446名無し名人 (ワッチョイ 7a0d-G5ub)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:37:18.88ID:hXabgBvA0
>>422
去年の順位戦斎藤戦でじりじりした中盤から悪くなって
さっさと形作りみたいに攻めて負けたの残念だったけどそれ以降粘るようになった印象だわ
0451名無し名人 (アウアウエー Sa52-AXMJ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:38:41.44ID:ASuRg8J2a
1000差以内だと辛抱するようになったな
たぶんそれ以上になると勝負手という名の暴発が出るんだろう
0452名無し名人 (ワッチョイ 9763-OwUl)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:38:44.99ID:dft6Wr+A0
大地は強い相手に良く勝つが、弱い相手にもポロポロ負ける男だからあれを基準にするとグチャグチャになる
0453名無し名人 (ワッチョイ c7a6-I6Yg)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:39:03.83ID:/Gto7Dor0
昔から言われてる事だけど
ちょい優勢くらいから勝勢に引き離せないのが羽生なのよね
で終盤まで付いてこられてちょい疑問手指そうものなら眼鏡がキラッってなる
0454名無し名人 (ワッチョイ 3e02-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:39:17.24ID:JYpF9y/q0
羽生三冠、永瀬六段時代から羽生は永瀬を苦手としてたし、間違いなく相性。
それか永瀬が羽生将棋を研究し尽くしてるか。
0455名無し名人 (ワッチョイ 7f25-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:39:40.35ID:hVUzeTXA0
>>427
1500は多分今期中にいく
あとは最多対局数と勝率5割以上継続年数とかかな
王位戦挑戦するとほぼ確実に黒星4つつくから結構やばい
0456名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:39:42.97ID:uanhoQhp0
勝ったら棋力差、負けたら相性かい?
まあでも永瀬にはいいとこなしで負けること多いな
0458名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:40:10.93ID:RVjfTmjjd
1組は5枠あるから紛れが少なくなって実力者はほとんど毎年決勝トナメ出たりできるからな
久保なんて6期連続決勝トナメ進出だし
0461名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:41:19.96ID:RVjfTmjjd
2組だと1回負けたら本戦出られないけど
1組は2敗失格だから実力者にとっては楽
0462名無し名人 (スップ Sd5a-R/17)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:41:35.87ID:rsuYI/zFd
>>453
永瀬はスパッと決めに来ないから羽生の逆転術が通用しにくいし永瀬が押されてるときもクソ粘るからミスって負ける
0463名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:41:38.35ID:BiyUv+FN0
いい記録ではなく悪い方で申し訳ないけど
7割切りの日がいつかを気にしてしまうな
6連敗するか1勝1敗ペースなら9勝9敗で7割切り
そう遠い未来の話ではない
0465名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:41:59.04ID:Aw3weM1r0
王位戦で5連敗してる豊島に勝ったらまたフィーバーくるか
A級プレーオフの時や優勝した68回NHK杯を思い出すんだ!羽生!
0467名無し名人 (アウアウウー Sac7-zq2U)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:42:21.80ID:tvQHRO5ea
羽生おめ
突進してきたかじゅきの顔面に蹴りを食らわすような結末は草

>>381
その借りはとっくに返してるような
(その時に挑戦者になってる)
0472名無し名人 (ワッチョイ 4e10-41X1)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:43:28.06ID:X3aKTn3I0
1組4位ってベストポジションやん
0479名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:44:07.39ID:uanhoQhp0
ベストポジションは流石に1組1位だよ
昨年度すごい楽だったよ
0480名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:44:12.78ID:RVjfTmjjd
>>463
大橋も7割3分くらい勝ってたのにいつのまにか7割切りそうになってきたし
大地、近藤は7割ちょうどくらいだし
今年度末には藤井と永瀬しか7割勝ってる棋士がいなくなるかも
0486名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:45:36.45ID:RVjfTmjjd
>>469
例年は1組からの出場者が少ない右山が緩いから
今年は藤井いるから例外だけど
0489名無し名人 (アウアウウー Sac7-j8qp)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:45:47.24ID:JMTgRVe8a
>>467
あのとき木村が挑戦していれば初代永世竜王は藤井だったのになあ
羽生のリベンジ力は異常だわ。跳ね返したのは森内と深浦くらいだったか
0490名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:46:06.23ID:BiyUv+FN0
>>480
千田は?
と書こうとしたらもう7割切ったのね
0491名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:46:32.52ID:uanhoQhp0
>>487
組優勝の人の方が勢いあるもんじゃないか?
0493名無し名人 (ワッチョイ a3ad-OQFN)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:47:28.09ID:sABJYh/L0
>>473
会長の前髪はズラではないのかね
あそこだけ色が違うよね
ほかは白髪まじり、前髪だけ真っ黒という
雑な感じも会長らしい
0495名無し名人 (ワッチョイ df10-hQcf)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:48:03.25ID:Ay+Q48k00
森内の「攻める気ござらん将棋」は無邪気だったけど羽生はカリカリきた
永瀬はそれを意図的に黒くしてるんだろうな羽生からしたら
0498名無し名人 (ワッチョイ 03e3-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:48:51.59ID:IKGh/Ed00
>>385
1組1位になって勝ち上がってきた藤井と番勝負するより
1組2位になって一発勝負で藤井を沈めた方が気分的に楽そう
0500名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:50:06.09ID:uTYx8dAOd
>>456
棋力も当然あるけどそれ以上に相性だな
永瀬が負けた相手に普通に勝ってるからな
0505名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:51:17.66ID:pRHVdqw20
>>499
中井女流も700ってすごいね
0507名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:51:45.20ID:RVjfTmjjd
菅井竜也
B1に昇級を決めた2016年度末(2017/03/31)まで
通算勝率.730

2021/05/21現在
通算勝率.683

大体の棋士はB1に上がってからどっと通算勝率が落ちる
0508名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:51:47.19ID:uanhoQhp0
>>496
それ羽生の位置もじゃん
下からなぎ倒してくるのがこわいなら上がってくるまでと長い1番上にいたほうがいいでしょ
その勢いある人が途中で消える可能性が多くなるんだし
0509名無し名人 (ワッチョイ 9ab5-bcpz)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:51:48.20ID:41Azzd7F0
ここ数年の1組4位
29期→深浦(青嶋に勝つも丸に負ける)
30期→久保(勇気に勝つも松尾に負ける)
31期→久保(まっすーに勝つも広瀬に負ける)
32期→豊島(トーナメントを勝ち抜いて奪取)
33期→会長(カジーに負ける)
34期→羽生
久保の若手の壁っぷりに草
0513名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:54:08.65ID:uanhoQhp0
>>500
永瀬も羽生が負けた相手に普通に勝ってないのか?
そんなことないのかな
というか羽生と永瀬の相性を考えるときに片方が負けた相手に勝ってるからってのは関係なくない?
0515名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:54:31.45ID:BiyUv+FN0
B1から予選免除がいくつか増えるからねえ
棋王戦とかNHK杯とか
0517名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:54:54.79ID:RVjfTmjjd
>>505
20代のうちに8大タイトルになったし、同年齢時の通算勝利数も中井より上回っているから
里見は1000勝狙えると思う
0518名無し名人 (ワッチョイ df61-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:55:31.53ID:Aw3weM1r0
渡辺って700勝まだなんだ、渡辺の棋士年数で言えば1000勝前後なんだけどね
0519名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:56:02.00ID:BiyUv+FN0
棋戦は減ることもあるんやで・・・
0523名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:58:51.98ID:RVjfTmjjd
羽生は37歳で1000勝達成だから今のナベの年齢だな
0529名無し名人 (ワッチョイ 7f56-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:02:35.18ID:F+hSmlH20
抜けてたからなー読みが
0530名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:03:56.70ID:WH0u/LZQ0
羽生は挑戦者になれたら今度こそ奪取して欲しいな
0531名無し名人 (ワッチョイ b6ac-uC8E)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:04:12.29ID:u0rAyyEU0
しかしこれだけ毎日熱い将棋のライブを見られて嬉しいな
棋譜ライブとABEMAには本当に感謝
ニコニコは…正直あのノリは好きじゃなかったけど低迷期を支えてくれたのは大きい
0536名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:08:51.05ID:BiyUv+FN0
>>518
康光は39歳と半年で800勝
ナベが37になったばかりだから康光に及ばないか
0538名無し名人 (アークセー Sxbb-zalD)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:10:24.96ID:F2Om7kZnx
羽生さん勝ったのか、夕休前は馬取られそうでピンチかと思ったけど、凄いしのぎだな。
この勢いで豊島さんにも勝ってくれ!
0539名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:11:57.84ID:uTYx8dAOd
久保が永瀬に勝ったら、久保に勝ったとしても
また永瀬か藤井か無理だなー
0540名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:12:03.11ID:RVjfTmjjd
新トナメ以降の挑決進出回数と挑戦回数(全15回中・第29期は三浦挑戦・丸山挑決敗退扱い)
1組優勝 挑決9回挑戦3回
1組2位 挑決6回挑戦3回
1組3位 挑決4回挑戦3回
1組4位 挑決4回挑戦2回
1組5位 挑決1回挑戦1回
2組優勝 挑決1回挑戦1回
2組2位 挑決3回挑戦1回
3組優勝 挑決1回挑戦1回
4組優勝 挑決1回挑戦0回
5組優勝 挑決0回挑戦0回
6組優勝 挑決0回挑戦0回

こう見たら割と均等だよ
2組2位が意外に美味しい傾向がある
3組優勝が弱いからかな
0542名無し名人 (ワッチョイ 6301-5WUS)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:13:09.35ID:BiyUv+FN0
>>540
いい感じやね
0543名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:15:43.29ID:RVjfTmjjd
過去の例を見ても1組5位はかなり不利
挑決進出が羽生名人(四冠)のみ
0545名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:17:42.85ID:uTYx8dAOd
>>540
この中で羽生が何回挑戦してるんや
0546名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:18:11.37ID:EHNTdFe30
羽生善治九段vs木村一基九段

水匠3改/YO6.03深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果

123手 矢倉 先手勝ち

初手から
☗羽生一致率61%(38/62) 悪手0 疑問手3
☖木村一致率69%(42/61) 悪手2 疑問手1

41手目以降
☗羽生一致率64%(27/42) 悪手0 疑問手3
☖木村一致率78%(32/41) 悪手2 疑問手1

各ラスト20手
☗羽生一致率70%(14/20) 悪手0 疑問手2
☖木村一致率70%(14/20) 悪手2 疑問手1

三分割した場合の中終盤
42〜82手目
☗羽生一致率60%(12/20)悪手0 疑問手1
☖木村一致率86%(18/21) 悪手0 疑問手0

83〜123手目
☗羽生一致率71%(15/21) 悪手0 疑問手2
☖木村一致率70%(14/20) 悪手2 疑問手1

粘り強く指した羽生九段が最後に逆転勝ち

評価値グラフ
https://i.imgur.com/6YCY3hp.jpg
0549名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:18:35.16ID:RVjfTmjjd
>>545
新トナメになってからは4回

旧トナメの時代に5回してるけど
0552名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:22:39.39ID:uTYx8dAOd
>>549
三割が羽生かよなんなんこの人
0553名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:23:56.79ID:7vsouMrg0
>>544
白髪染めが抜けてきて赤く見えるだけだろ
0555名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:27:08.95ID:RVjfTmjjd
「1組優勝者は挑決三番勝負で勢いのある右山の棋士に負ける」

という説を確かめるために1組優勝者が挑決で負けた6回を列挙する
2006年度 丸山忠久0-2佐藤康光(1組3位)
2007年度 木村一基1-2佐藤康光(1組2位)
2009年度 深浦康市1-2森内俊之(2組優勝)
2014年度 羽生善治1-2糸谷哲郎(3組優勝)
2016年度 丸山忠久1-2三浦弘行(1組3位)
2017年度 松尾歩1-2羽生善治(1組2位)

勢いで負けたというより順当負けが多い
少なくとも2006、2007、2009、2017は前評判通りの結果で勢いもクソもないだろう

本当に勢いが勝ったと言えるのは2014年度の羽生糸谷くらいだろう
0557名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:31:10.17ID:DhT2szhP0
>>553
どう見ても白髪の白じゃなくてグレーだけどね
0560名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:32:10.39ID:7vsouMrg0
>>557
そら抜けてきてるからな

うちのオヤジもよくこうなってる
0561名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:33:06.56ID:RVjfTmjjd
羽生は挑決三番勝負が11回進出9回挑戦でめちゃくちゃ強いんだよね
挑決までいったら8割以上挑戦してる
0564名無し名人 (ワッチョイ bb36-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:39:19.58ID:DhT2szhP0
>>560
グレーに染めてるんだよ
0567名無し名人 (スッップ Sdba-raPF)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:42:15.79ID:RVjfTmjjd
藤井豊島の番勝負は王位戦で見られなくても今後複数回あるだろう
藤井羽生はラストチャンスに近いだろうから羽生に王位戦は挑戦して欲しいな
0568名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:43:00.49ID:7vsouMrg0
>>564
いやだから、それ白髪染めだからw
白髪の量が増えたら、そうなる

羽生は何度も繰り返してきて、抜けてきて赤くなるのも繰り返してるやんけ
0569名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:46:13.95ID:uTYx8dAOd
>>568
詳しいね
0571名無し名人 (アウアウカー Sac3-Gnph)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:48:49.51ID:z4OkY6tYa
髪の一手なら抜けるのは仕方ない
0572名無し名人 (テテンテンテン MMb6-cE2x)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:50:56.39ID:ZQoblrgWM
藤井vs羽生の番勝負なんてやる前から結果が分かってんだからマスコミ受けとか浅い将棋ファン向けの価値しかない
4強対決でないと勝負という意味では面白くないわ
0576名無し名人 (テテンテンテン MMb6-cE2x)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:54:40.23ID:vFYXKp+tM
>>574
豊島・渡辺・藤井は正直分からんよ
これが一段も二段も落ちる糸谷とか斎藤とか木村とか羽生とかが相手となるとやる前から結果は一目瞭然だし
0577名無し名人 (テテンテンテン MMb6-cE2x)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:56:18.60ID:vFYXKp+tM
AI時代の今の将棋は1回こっきりなら全然一発あるけど番勝負となると4強vsそれ以外だと相当精度に差が出てしまうと思う
番狂わせが起きにくい時代
0581名無し名人 (アウアウカー Sac3-Gnph)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:01:03.43ID:32J6wYpna
「タイトルを失うことができるのは、タイトルを取る力を持った者だけだ。」
0583名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-xf7U)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:02:38.95ID:hwYFpwenp
56金45金打ちが勝ちを引き寄せる手順だったね
0585名無し名人 (ワッチョイ 8abd-2APT)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:05:37.79ID:o2VKbFYj0
>>567
藤井豊島の番勝負ってそんなに多く見られる?
0587名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:07:46.35ID:cyjVbjbvd
>>579
普通は失禁はできるが失冠の前には奪取があるから中々出来ない
0588名無し名人 (テテンテンテン MMb6-cE2x)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:07:48.96ID:ISnLp6b0M
>>582
渡辺と豊島は普通に藤井に番勝負で勝つ可能性3割くらいはあると思ってるけど
羽生だとぶっちゃけ1割もないでしょう
自分はタイトル戦はできるだけ拮抗してた方が面白い派だからそう思うだけだけど
女流でも西山vs伊藤とかやまねこvs里見とかあんまり興味ない
0592名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:13:51.76ID:cyjVbjbvd
>>588
見たい人がいるんだからそれはそれでいいのでは勝とうが負けようが
0594名無し名人 (ワッチョイ 3e02-8HMR)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:15:31.87ID:5aMprRH50
>>589
今んとこ番勝負はレーディング通りの結果。4強以外が4強からタイトル獲れない状態が続いてるからな。
タイトル獲りたきゃまずレーディングあげた方がいいな。
0595名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:16:40.37ID:cyjVbjbvd
>>594
獲れば黙っても上がるのがレーティング
0596名無し名人 (ワッチョイ bb34-gwqZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:18:22.41ID:Qavvm+ho0
https://i.imgur.com/rWFf60Y.jpg

昔羽生が木村にやってた盤外戦術が好きです
0597名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:18:57.09ID:w2bTaa6m0
竜王戦関係ないけどレーティング的にも所持タイトル数的にも1強ではないんじゃないか
渡辺まだ上がるだろう
番勝負で渡辺藤井に勝つのは大変そうだなとは思うけど
0598名無し名人 (ワッチョイ 8b01-boAa)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:19:04.31ID:qxbEQj870
まあでも藤井くんもまだ若いし、未熟な部分もあるからしばらくは勝ったり負けたりだろう
色々な経験を積んで大棋士に育っていくんだと思う
羽生さんにも藤井くんにも夢がある 
叶うのなら2人の番勝負は見てみたい
0600名無し名人 (ワッチョイ df2c-bXkj)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:19:47.15ID:Mj8qZx2/0
藤井と豊島永瀬のレーティング差より、豊島永瀬と斎藤羽生広瀬のレーティング差の方が小さいんだからその理屈で言うなら豊島も永瀬もノーチャンスだが
0601名無し名人 (テテンテンテン MMb6-cE2x)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:20:07.08ID:OQyB29rCM
巨人でも7番勝負でソフトバンクに1勝くらいはできるからね
最近だと本田も糸谷も斎藤も魔王に1発だけ入れたことがある
あくまで1発だけど
0602名無し名人 (ワッチョイ bb34-gwqZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:21:01.61ID:Qavvm+ho0
>>601
これは巧妙なアンチ巨人
0603名無し名人 (ワッチョイ 3e02-8HMR)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:21:56.69ID:5aMprRH50
>>594
しかも今の4強はレーディング1位2位を永らく維持してて、豊島、永瀬、聡太はレーディング1位なのにタイトル獲れない状態が続いてた。
タイトル獲り出したら一気に複数冠。実力がある4強。
0605名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:23:25.08ID:w2bTaa6m0
羽生だって初タイトルは防衛失敗してるしね
藤井の全盛期なんてこれからっしょ
タイトル戦は無理でもいい位置で羽生藤井は今後も見てみたいが竜王戦はどうだろうな
去年が絶好かと思われたのにダメだったから今年もどうだろうな
0606名無し名人 (ワッチョイ 1ada-I6Yg)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:29:01.06ID:m2YuP/Ud0
羽生さん負けかと思ってたがまだまだ羽生マジック健在だね
やっぱり凄いや
0609名無し名人 (ワッチョイ df63-1PAd)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:31:31.81ID:6pBd8fyG0
将棋も勝ち負けよりもっと将棋の指し手の内容で楽しめればいいのに
見る将のひとには分からない感覚なんかな
0610名無し名人 (アウアウカー Sac3-Gnph)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:31:56.14ID:32J6wYpna
0-4 (4-26)
0-4 (10-23)

0-4 (4-33)
0614名無し名人 (ワッチョイ b668-crVl)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:52:27.91ID:sM36F8cB0
藤井と羽生の間が不甲斐ないか、30年間の技術の進化が凄いのかは比較できないし。
比較しようがないよな
0624名無し名人 (アウアウウー Sac7-Mk0I)
垢版 |
2021/05/22(土) 01:24:14.81ID:MTZaLPxma
豊島いわく羽生は全盛期の棋力のままで衰えて無いそうだがね。
もし豊島説が正しいならAIの進化で解析が進みそれを会得した一部棋士が羽生より強くなっただけとも言える。
0625名無し名人 (アウアウクー MMfb-p9tn)
垢版 |
2021/05/22(土) 01:40:51.21ID:1kO2UWX2M
現実には現役世代同士で勝ててなかった相手には今も勝ててないし、渡辺のおかげで羽生世代が落ちていったのがわかりやすくなってるよな
人間より強いAIで序盤をいくら真似ようが藤井みたいに強いやつが結局一番強いのは変わらないようだし
0628名無し名人 (ワッチョイ fabc-3SCT)
垢版 |
2021/05/22(土) 02:03:50.35ID:c9Fl1ho+0
>>624
豊島のいう「羽生の全盛期」は衰えかけたどこかのタイミングだったりしてな
実際の全盛期の羽生は豊島の思っているソレより更に強かったというオチかも
0632名無し名人 (ワッチョイ 4e10-p1kd)
垢版 |
2021/05/22(土) 02:33:42.76ID:PrwYjaR50
流石に今日の将棋はおじが派手にずっこけたのであって、羽生が復活って訳でもなんでもないよ
現代矢倉の押し引きに感覚が合ってないのも修正出来てる訳でも無し
ただ一時期の悲観→あっさり土俵を割るって状態に比べてしっかり粘るようになったのは上向きなんじゃって感じ

個人的に思ったのは、今日の22銀不成みたいないわゆる筋、プロ好みの手、全部の駒を使う羽生流の手が現代将棋の正着に必ずしもそぐわないのが近年の苦戦の要因なのかなと
特に過去のエース戦法の矢倉、相掛かりは特に指がそう言う手を覚えてるぶんそれを選ぶ→実際はこの一手に見えて悪手 が多くなるのでは
0634名無し名人 (ワッチョイ df2c-bXkj)
垢版 |
2021/05/22(土) 03:55:02.16ID:Mj8qZx2/0
そりゃ羽生の全盛期よりは今の豊島とかの方が強いに決まってるやろ
ここ数年で将棋自体飛躍的に進歩してるんだから
0636名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/22(土) 05:15:59.15ID:/4KqBnZ00
>>546
羽生さん悪手なしだったんか
0637名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/22(土) 05:24:17.40ID:/4KqBnZ00
>>631
なんて言ってたっけ?
0638名無し名人 (ワッチョイ 9a9c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 05:39:55.57ID:Mt3FFE1A0
ブーハ―さん勝ったのか。地力は凄いな。ただタイトル戦出ても研究ぶつけるって感じじゃなくて
昔から単なる一局なんだよね、だから現状だとほぼ期待できないけど
0639名無し名人 (ワッチョイ fa1b-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 05:43:27.61ID:AjNIN6gI0
>>632
近年の苦戦は暴発でしょ
0642名無し名人 (ワッチョイ 7602-g855)
垢版 |
2021/05/22(土) 07:22:49.07ID:uyiNf+c10
羽生はなんだかんだまだ一度も勝率5割割った事ないの地味に凄いよな 渡辺ですら絶不調の時に5割切ってるし
0643名無し名人 (アウアウクー MMfb-vZY0)
垢版 |
2021/05/22(土) 07:30:10.14ID:hfckltRzM
>>594
なんか面白い。レーティングは結果であって、結果を手段にしてる辺りくすりと来る
0648名無し名人 (ワッチョイ 6301-qIDm)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:06:20.56ID:FkqHVW7m0
藤井聡太対羽生さんのタイトル戦
観るなら今年が一番いいでしょう
来年以降は
実現したら悲しい結果になりかねない
0650名無し名人 (ワッチョイ 8b01-GioA)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:43:09.57ID:wTOmBBZ30
羽生はちゃんと研究してる
ただ実戦で何故か研究とは違うことをやり始めるのが問題
まあ羽生ぐらいになると勝ち負けじゃなくて相手がどう指すか見てみたい思いのが大きいのかも
0651名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:46:28.48ID:cyjVbjbvd
羽生は相手が強ければ強いほど楽しいってタイプだから藤井とは対局したくて堪らないだろうな
勝っても負けても
0652名無し名人 (ワッチョイ 37e3-aEtu)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:47:08.77ID:emL+dl/N0
>>650
山ちゃんと伝統の舞台で究極の一戦を行うためだな
0653名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:47:26.68ID:6+KfW9u7H
>>650
そう言う所が羽生ヲタが嫌われる理由だぞ

羽生は必死に勝とうとしてるが、力及ばず負けてるだけだ
加齢により棋力が落ちたし、周囲のレベルも上がった
0656名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:52:16.95ID:6+KfW9u7H
>>654
基地外って、あんたの自己紹介じゃん

羽生は単に弱いだけなのに、妄想全開でくだらない擁護はやめとけ
0657名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:54:16.32ID:6+KfW9u7H
>>655
木村の調子は普通だと思うが、このところ羽生の調子が上がってきてる気はする
そもそも年齢が近く地力は羽生の方が上だろうから、羽生が木村に勝つのは順当な範疇
0658名無し名人 (ワッチョイ 9a9c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:58:16.97ID:Mt3FFE1A0
>>656
お前ずっと気に食わないレスがあると羽生ヲタガ〜とかレッテル貼りして叩きまくる精神異常者の基地外害じゃん
基地外なのを自覚した方がいいよw
0659名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:01:47.42ID:cyjVbjbvd
>>656
弱くても藤井に勝てるんだね
弱くてもA級
弱くても王将王位リーグ残留
弱くても竜王戦本線出場できるんだね
おかしいのはどっち
0660名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:02:49.58ID:6+KfW9u7H
>>658
羽生ヲタさん、妄想全開で羽生を神格化するのは楽しいかい?

はたで見てたらむなしいだけだ
0662名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:06:04.08ID:6+KfW9u7H
>>659
すっかり、羽生も「並のA級棋士」になったよな

その程度で満足して「弱くなってい」と感じるなら、羽生も軽く見られたものだ
0663名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:06:49.10ID:6+KfW9u7H
>>661
俺は本当のことを書いてるだけ

虚しいのは、妄想全開で羽生を神格化してる羽生ヲタだろw
0664名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:07:13.33ID:6+KfW9u7H
>>659
すっかり、羽生も「並のA級棋士」になったよな

その程度で満足して「弱くなって無い」と感じるなら、羽生も軽く見られたものだ
0668名無し名人 (ササクッテロ Spbb-j8qp)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:16:15.58ID:ARufg5Mop
羽生が研究してないとか研究と違うことしてるとか根拠あんの?
AI取り入れて老いによる衰えに抵抗して頑張ってんのに
いつまでも昔の羽生さんから更新できないアホはなんなんだ
もう最強だった羽生はいない
勝つために努力している羽生を貶めるような信者はマジでゴミ
0671名無し名人 (JP 0Hba-0O0C)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:30:46.79ID:6+KfW9u7H
>>666
妄想全開で羽生を神格化するキチガイ羽生ヲタにだけは言われたくないな

取りあえず、精神科の医師にもらった薬はちゃんと飲めよ
羽生ヲタさんw
0672名無し名人 (ワッチョイ cebb-k9L6)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:35:29.70ID:2bBDbDBv0
>>669
強い日に当たったら不運
弱い日に当たったら幸運
になっていくんじゃないかな

タニーもタカミチも慶太先生も思い出したように強い日があるし
0673名無し名人 (ワッチョイ 9ab5-bcpz)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:36:26.35ID:pZFZLzzE0
決勝トーナメント出場者
1組優勝or2位 永瀬拓矢−久保利明 5/27
1組3位 山崎隆之
1組4位 羽生善治
1組5位 佐藤天彦−佐藤和俊 5/24
2組優勝 藤井聡太
2組2位 八代弥
3組優勝 三枚堂達也
4組優勝 梶浦宏孝
5組優勝 青嶋未来
6組優勝 長谷部浩平−折田翔吾 5/25
0676名無し名人 (アウアウウー Sac7-sF9z)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:49:37.97ID:6IsCL+T5a
昨日の激戦を素直に楽しめない人たちは単純に可哀想だな。どっちもどっちで哀れだよ……。

しかし、オジサンとか羽生とか怪鳥と好局張れる面子が固定されてるのは悲劇だよなぁ。
0677名無し名人 (ワッチョイ a348-hAD2)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:59:46.95ID:iX/59L2q0
>>676
誰のアンチでも、アンチする人が一番みじめだよな
アンチご自身の人間レベルの低さが見える

今月中に本戦出場者決まりそうだね
本戦はいつからだろう
やはりオリンピック対応で夏に一旦日程を止めるのか
0680名無し名人 (ワッチョイ fa1b-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:07:08.44ID:AjNIN6gI0
羽生戦あるとキチガイが湧く仕様はどうにかならんもんだろうか
山ちゃんを諦めないと言ってもキチガイはこないのに
羽生を諦めないと言うとキチガイホイホイになる
0682名無し名人 (ワッチョイ 3e02-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:11:12.68ID:zRTMedL50
羽生アンチって100%貧乏。
マインドがもうそういう奴らのもの。
0683名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:12:09.63ID:j8MEdxeL0
>>680
羽生オタがキチガイの間違いだろ
将棋板の絶対的事実だ
0684名無し名人 (ワッチョイ 8b01-boAa)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:13:53.18ID:qxbEQj870
>>587
失冠の誤変換だろうけど、クスッとした
0685名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:18:04.61ID:j8MEdxeL0
山崎が誰からも愛されていて羽生さんはそうではないということだね
理由を考えてみたら
0686名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:20:32.33ID:j8MEdxeL0
定番の理由は無責任利己主義者で自分の金儲けばかりで
弟子取らない 経営やらない ソフト対戦逃げた 解説やらない
そのくせ格好つけてばかり居る

普通嫌われる人間と思えるんだが
0688名無し名人 (テテンテンテン MMb6-C3gm)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:23:00.27ID:7YE7TEHeM
>>680
そんなの、藤井戦がある時のキチガイ羽生オタの発狂ぶりと比べたら微々たるもんだよ
0689名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:24:54.91ID:j8MEdxeL0
寛容の精神を持って許せるかどうかの違いぐらいしか無いように思うのだが
あれのファンというのは一体どこを好んでいるのだろう
0690名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:30:24.44ID:j8MEdxeL0
答えられないんだろ
羽生さんの長所が知りたいと思い何度も羽生オタに尋ねたが納得できる答えが返ってきたことがないのだ

教えろよ どこを好んでるの
0692名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:40:15.73ID:j8MEdxeL0
無回答 変な奴らだよ

悪人同士波長が合うのでファンというのなら羽生オタのこれまでの醜悪を極めた言動と合うが
そういうことなんですか
0693名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:41:33.99ID:j8MEdxeL0
羽生も悪人までは行かないでしょ 頼りない何もしない人というだけで
0696名無し名人 (アウアウウー Sac7-sF9z)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:57:31.58ID:6IsCL+T5a
>>680
あと何年で“ナベを諦めない”になるんだろう。その先には藤井か。
ナベ、抗えない衰え感じたらどうするのか凄い興味あるわ。格好つけるのか泥臭くいくのか、どっちもありそうだ。

元々の意味からいくと、次諦めたくないギリのラインをウロつくの誰だろな。太地か、三枚か……
0698名無し名人 (アウアウクー MMfb-Xkjb)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:02:55.58ID:qWHC05wKM
>>668
昔から「良さそうより面白そうを指す」的なことは本人が言ってるよね。
それがAIの浸透と加齢によってどう変わったのかは、改めて本人に問うしかない

けど「AIの最善手を最善とは思わない」とも言ってる
常に更新されるAIの「その時の最善が将棋の最善手ではない」のは事実で、AIに対するスタンスが他の棋士と実際の手の違いにどう現れてるのかは興味深い
確認のしようがないけどね
0699名無し名人 (ワッチョイ 5a12-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:03:00.14ID:52kAVhry0
【第34期竜王戦(持時間各5時間)】

1組本戦 久保 - 永瀬_5/27
1組3位 山崎
1組4位 羽生
1組5決 佐藤和 - 佐藤天_5/24

2組優勝 藤井聡
2組昇決
{[(藤井猛-屋敷)-(森内-郷田)] - 松尾}
{[広瀬-千田] - 渡辺明}

3組優勝 三枚堂
3組昇決
{[遠山-(飯島-行方)] - 高見}
{[西川和-近藤誠] - 増田康}

4組優勝 梶浦
4組昇決
<{[村山-(野月-高崎_5/27)]-大橋}-{佐々木慎-北島}> - 中村修
<{[谷川-戸辺]-村田顕}-{[横山-矢倉_5/28]-北浜}> - 及川
4組残決(仮)
中座-森下   飯塚-畠山鎮_5/25  石田-中田宏_5/24  渡辺大-井上
0700名無し名人 (ワッチョイ 5a12-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:03:19.80ID:52kAVhry0
5組優勝 青嶋
5組昇決
<{[本田-藤森]-先崎}-{竹内-瀬川_5/26}> - 日浦
<{阿部隆-高野智}-{[田村-佐藤慎_5/27]-星野}> - 中川
5組残決(仮)
島-藤倉_5/26  安用寺-畠山成  桐山  片上-塚田

6組本戦 折田 - 長谷部_5/25
6組昇決
Aブロック
<{[(増田裕-<服部-黒田>)-中村亮]-冨田}-
{[(田中悠-岡崎_5/26)-大平]-出口}-宮本)> -
{<{[(神崎-<島本-豊川_5/28>)-(西田-古森)]-石川優}
-{[(所司-斎藤明)-(藤原-<今泉-脇_5/24>)]-牧野}-長沼>
Bブロック
<{[(山本博-勝又_5/28)-(<小林宏-田中寅_5/24>-谷合)]-井出}-
{[(室岡-<近藤正-長岡_5/27>)-(堀口-<青野-中田功_5/25>)]-石川陽}> -
<{[(古賀-浦野)-木下]-[(<伊藤匠-泉_5/27>-<神谷-門倉_5/26>-渡辺和)]}-佐々木大>
上記勝者 - 佐藤秀
0701名無し名人 (ワッチョイ 5a12-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:03:39.09ID:52kAVhry0
【対局予定】
5月24-26日 >>377
5月27日   >>370
5月28日
4組 矢倉規広 - 横山泰明  関西将棋会館
6組 勝又清和 - 山本博志
6組 豊川孝弘 - 島本亮    関西将棋会館
0703名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:14:14.97ID:j8MEdxeL0
熱烈にファンと言っといてなんで長所がただの一つも挙げられないんですかね

何かの病気なんじゃないか
0704名無し名人 (ワッチョイ 7602-g855)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:15:07.11ID:uyiNf+c10
羽生アンチって何人か人殺してるテンションのやついるからな
0705名無し名人 (ワッチョイ a348-hAD2)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:16:03.90ID:iX/59L2q0
>>699
本戦に向けてだいぶ大詰めになってきたね
組み合わせ表見るだけでワクワクする

>>702
まだ何も発表がないね
予想では三組以下から五人上げて調整らしいが
何となくこういうので高見が五人目に入ってラッキー、となる気がする
0706名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:16:27.28ID:j8MEdxeL0
頑張ってひねり出してみろって 何かあるはずだろ
0707名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:19:37.70ID:j8MEdxeL0
絶対的におかしいよな 何のファンだよ
0710名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:22:04.42ID:j8MEdxeL0
理由はわからないけど熱烈に羽生を応援しているという人が居て
それらの人が揃いも揃って醜悪な発言を繰り返してきた異常者

という謎
0711名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:34:35.58ID:w2bTaa6m0
>>704
羽生だけじゃない
藤井が負けたときもいる
強い人には変なのが付く
0714名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:02:49.93ID:j8MEdxeL0
>>710
気持ち悪すぎる 将棋人口が激減した平成暗黒時代と無関係であるわけがない
0716名無し名人 (ワッチョイ 4e1f-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:14:05.65ID:+gdZXw+A0
あのデブ婆かもしれないが

5回線で書き込んでるからね

大山 森内 渡辺 藤井 の悪口はほぼそいつ

中卒かもな w
0720名無し名人 (ワッチョイ fa1b-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:45:25.88ID:AjNIN6gI0
>>696
ナベには良き後継者を得たとか言って41歳くらいで引退してもらえると面白い
え、お前が言うの?てきな。
0721名無し名人 (ワッチョイ db41-lMMI)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:00:16.86ID:PhjUZG4d0
後数年したらプロ棋士になるのは全員完全AI世代になる
そうなると残念だが天才藤井君ですら勝てないんだよ

天才+不完全AIの藤井君より、完全AI世代の凡人の方が勝るわけだ
0722名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:14:38.63ID:zQROmFiT0
>>721
プロの棋譜がすぐ見れたり、ネット対戦できたりと、

AI以前にも大きな変化はあったけど、羽生を超える怪物は誕生しなかったぞ
0723名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:18:30.27ID:zQROmFiT0
アナログな修行時代を過ごした羽生が加齢で衰えるまで最強だったという時点で

将棋は幼少期の環境よりも才能依存のゲーム
0724名無し名人 (ワッチョイ 8b01-boAa)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:20:02.71ID:qxbEQj870
>>698
藤井くんの「AIよりも将棋の神様の方が強い」発言みたいなもんだね
完全解析されるまで現在最強のソフトの示すものが最善手じゃないんだよ
二人とも自分の力を信じるスタンスでやっているということだ

>>721
それなら後世には稀代の天才藤井聡太は生まれる時代が悪かったってなっちゃうんだろうな
先のことはわからないから、今を楽しむしかない
自分にしてみればトップ棋士の相居飛車の将棋は全然理解出来ない時もあり、ソフト同士みたいだと思うこともあるけどやっぱり将棋は面白いよ
0725名無し名人 (ワッチョイ 0301-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:21:09.26ID:ZJ2zjEdx0
>>721
藤井くんを超える棋士が次々と現れるだろうね
何十年もトップってのは本当に難しいこと
0726名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:27:45.83ID:zQROmFiT0
羽生もネット世代に追い越されるだろうと思われてた

子供の頃からネット環境で腕を磨いたすげー強い棋士が生まれると思われてたけど、全くそんなことは無かった

どんだけ環境変わろうと相変わらず羽生が強かった

環境よりも才能が重要なのは、ナベが息子を棋士にしなかったことからも明らか
0727名無し名人 (ワッチョイ 7f42-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:28:00.80ID:sahdENj50
今の棋士もaiバリバリに使ってるけどな
0728名無し名人 (スップ Sd5a-aiOZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:28:25.43ID:cyjVbjbvd
藤井を越える棋士は簡単には現れないと思うがもし何人も現れたら藤井はただの少し強かった棋士の何人かの一人で終わってしまう
0729名無し名人 (ワッチョイ 977c-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:32:54.99ID:mHbe/QUx0
教科書の質が高い時代の凡人が、過去の天才以上に試験で点取れるか?
100年単位ならそうかもしれんけど、10年程度でそんな差つくかなぁ
0731名無し名人 (ワッチョイ db41-lMMI)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:35:24.88ID:PhjUZG4d0
ガキの吸収力は大人の吸収力とは比較にならないんだよ
大人になってから将棋を始めた奴は目隠し将棋はできない
頭の中で棋譜を再現する能力も子供の頃に培ったもの
0732名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:38:04.08ID:zQROmFiT0
>>731
ガキのころから名人の棋譜勉強してるから、全員名人になれるわけじゃない

羽生の将棋をガキのころからずーっと勉強しても、羽生が衰えるまで追い越せた奴はいない
0733名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:39:21.89ID:zQROmFiT0
ネット環境になったころも、これで田舎者でも引きこもりでも将棋勉強できるから

すごい怪物が誕生するだろうと言われてた

現実は全く出てこなかった
0734名無し名人 (ワッチョイ 977c-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:40:30.59ID:mHbe/QUx0
ガキの頃天才じゃなかった子どもは後年の効率的な学習法で学んだところで大して強くなれないんだからそりゃそうだよ
0736名無し名人 (ワッチョイ db41-lMMI)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:41:19.13ID:PhjUZG4d0
>>732
その勉強方法よりもはるかに効率がよく、遥かに強い手を瞬時に学習できるシステムがAI
それをガキの頃から本格的に取り入れた世代がやってくるわけだ

今までの学習方法と比較しても何の意味もない
0737名無し名人 (ワッチョイ 977c-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:43:46.97ID:mHbe/QUx0
>遥かに強い手を瞬時に学習

この言い方はAIが示す凡人が正解を丸暗記するだけで天才に勝てると思ってる感じかな
教科書だけごりっぱで凡人は凡人だと思うけどね
0739名無し名人 (ワッチョイ 979f-pPjC)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:46:40.28ID:B9dBeGER0
>>736
妄想もたいがいにしなよ
小さい頃からAIに頼って逆に弱くなるまであり得るから
序盤に粗のある新人は減っていきそうだが、どっちにせよ中終盤は自分の頭で考えなきゃいけない
羽生世代がいまでも若手をボコしてるのは、徹底的に若い頃考えたからだよ
0740名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:48:04.62ID:zQROmFiT0
>>737
> 教科書だけごりっぱで凡人は凡人だと思うけどね

これはネット時代になって証明されてるね
教科書だけなら羽生世代よりも遥かに良いものを手にした世代はすでにいる

でも羽生世代並の活躍はできてない
0742名無し名人 (バットンキン MM5f-Gdo2)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:01:14.57ID:YSKcPh5uM
フリン効果が将棋でも起きるなら後の世代の方が平均的には強くなるだろう
ただこういうものは個人差の方が大きいことが多いけど
0743名無し名人 (ワッチョイ dfa7-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:02:39.44ID:f6VIKukA0
将棋とは羽生が勝つゲームである  【笑笑】
0744名無し名人 (ワッチョイ 0301-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:13:00.93ID:ZJ2zjEdx0
名人が言った、現代の将棋は「暗記するだけ」
これだよなあ
0745名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:32:46.31ID:w2bTaa6m0
なぜ今の若い世代も強くなったAIを使うことを考えていないのか
奨励会の若い世代しか使わないと思ってるのが謎
0746名無し名人 (ワッチョイ df10-hQcf)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:34:08.45ID:y1lEryQM0
渡辺はこの1年くらい「研究はずしと手損の経済性」をかなり追求してるし
それがより効果的なのは相手が暗記だけしてきたときだからね
真に受けるのがバカなだけ
0747名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:34:16.54ID:w2bTaa6m0
将棋よりもソフトが進んでるチェスや囲碁の状態はどうなってるか考えてもなさそう
0748名無し名人 (ワッチョイ a348-hAD2)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:35:35.71ID:iX/59L2q0
>>744
その言葉は逆に「暗記だけでできると思うならやってみろ」という名人の逆からの棋力アピールだと思うが
言葉通りに受けとる人がいるとは
0749名無し名人 (ワッチョイ 9a45-clb1)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:47:23.32ID:aJYmL0xF0
羽生が面白い将棋をさして勝利したから発狂するやつが出てくると思ったら、案の定か
大山とかいう遺骸に依拠してる老人たち
0750名無し名人 (ゲマー MM12-5yZI)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:51:48.48ID:wJphKlj5M
まだ4強なのか
一人旅なのかはこれから始まる直接対決
(まだ王位戦は分からんが)
ここでも奪取した時のような勝ちっぷりならそういう事だろう
0752名無し名人 (ワッチョイ 7601-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:17:23.40ID:X2lwI2L20
藤井の才能は文本将棋教室が開花させたが
あの教室はずっと昔からやっててプロを輩出したのは藤井が初めて
文本の指導を受けても才能のない人は藤井になれない
AIも同じこと
0754名無し名人 (ワッチョイ 7601-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:28:22.96ID:X2lwI2L20
鷹取(中2)は1年半初段だよ
もはや沼


藤井初段 2014/6/21(小6)
↓8ヶ月後
藤井二段 2015/2/28(小6)
↓8ヶ月後
藤井三段 2015/10/18(中1)
0755名無し名人 (ワッチョイ 8abd-hrkb)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:30:20.00ID:w2bTaa6m0
竜王戦のスレなんです
0761名無し名人 (アークセー Sxbb-iZMP)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:59:07.63ID:Uh/ZmhZ0x
羽生オタアンチが羽生オタ攻撃→羽生オタが何故か藤井を攻撃→藤井オタが反撃 スレチになる

のいつもの流れ
0764名無し名人 (ワッチョイ 9a9c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:25:05.19ID:Mt3FFE1A0
羽生に好意的な発言したら全部羽生ヲタガ〜とか言って叩きだす基地外が問題なんだろ
対局直後に勝った方に好意的な発言するのは普通だろ基地外ども
0765名無し名人 (ワッチョイ 6301-qIDm)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:26:40.78ID:FkqHVW7m0
まあ色眼鏡ではなく冷静にはんだんして
少々衰えているのだろうが
勝率の割にはリーグ戦に残り
挑決に出てるのは
現代調の将棋に順応しつつあるのではないかな
そんな今の羽生さんと対局することは
勝ち負けだけでなく得るものがありそう
成長 完全体への階段を登るいい栄養になるかもしれない
0766名無し名人 (スップ Sd5a-iRmj)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:28:13.02ID:ANJEEnGcd
王位戦か棋聖戦スレかとおもた
0767名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:29:19.56ID:j8MEdxeL0
>>764
誰が好意的な発言するなと言ってるんだ
是非とも羽生の長所を教えてくれと好意的な発言を要求されてるんだよ
何故かファンが答えられないのだ
1つも挙げられない熱狂的ファンってつまりキチガイだよな
合理的に説明がつく存在でない
0769名無し名人 (ワッチョイ 9a9c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:34:17.30ID:Mt3FFE1A0
>>767
(評価値的に悪いところから)あれから結局勝ったから凄いなって書き込んだだけで、
お前みたいな基地外がいきなり発狂して叩きだしたんだぞ。害悪だからお前含めて
将棋板来るな
0770名無し名人 (ワッチョイ 6301-qIDm)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:41:56.68ID:FkqHVW7m0
確かに昨日の対局はすごかったね
0771名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:44:15.67ID:j8MEdxeL0
同年代にだけ通用する時のある終盤の勝負術な
時間を残し、相手の間違えそうな手を研究してるんですかね
まあすごいんじゃないですか

羽生を良く思っておらず一基を応援してるなら舌打ちしたくなるわな
まったく普通に理解できる反応だ

それとは違い合理的に説明が付かない側がキチガイというのは納得でいいかな
0772名無し名人 (ワッチョイ 3e02-8HMR)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:51:21.26ID:5aMprRH50
昨日の矢倉は現代調?名人戦第4局の矢倉とはまた違った感じ?
0773名無し名人 (アウアウエー Sa52-AXMJ)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:53:08.23ID:mIf/82hNa
木村は三手詰めまで指したのかw
頓死でパニクったんかな
0775名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:01:48.68ID:j8MEdxeL0
羽生が終盤敗勢から相手を間違えさせて逆転勝ちに涙流して喜ぶファン

が羽生の長所を質問されて1つ挙げることができない


こんな現象有り得ると思いますか
頭おかしいなんてもんじゃない
0776名無し名人 (テテンテンテン MMb6-vnRa)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:06:25.32ID:3GxygV/LM
頭おかしい奴に関わりたくないからNG
0778名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:09:39.06ID:j8MEdxeL0
山のようにこんな愛すべき人なんですエピソードがあるから思い入れが強いんじゃないのか
それが合理性だ

羽生に長所がないわけもないよな
絶対何かあるだろ 悪口なんか言おうとしてないのだ
あるはずだから教えてくれと肯定しようとしてる

ファンが答えられないなんてのはお前らの見間違いだ 絶対にあるはず
0779名無し名人 (ワッチョイ 9a45-clb1)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:22:09.60ID:aJYmL0xF0
>>772
名人戦とは全然異なる形

昨日の先手の形(脇システムに天野矢倉を組み合わせた形)は今から10年前に藤井が指してブームになった
なのでそこまでそんなに新しい形というわけでもない
0781名無し名人 (ワッチョイ 4ef2-pl6z)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:27:51.61ID:ry5Ko99U0
AIネイティブの世代がどれだけ台頭するかは現時点ではまだ未知数な面も大きいやろね。
将棋を勝ち切る上で必須である終盤の読みの力は、それ自体はAIを使った研究では身に付かないものだろうから。
AIを使った研究とそれ以外のトレーニングをどう組み合わせるのが良いのか、まだまだ試行錯誤が続くのではなかろうか。
0783名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:33:51.98ID:j8MEdxeL0
終盤の勝負手というのも基本的にはソフトのほうが力量は上だよな
形勢が悪くとも簡単には崩れず相手が正解を指し続けなければ逆転するぞという圧をかけ続けられる
水平線効果は詰んだ後の話

人間は人間が間違えやすそうな手を選ぶ能力では
対人戦に限定した中では上手いかもしれない までで
0784名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:57.34ID:7yu7jVUa0
AIネイティブとやらに夢見ている人たちもいるだろうけど、今までと変わらんと思うよ
将棋の才能ある人が勝ち続けるだけ
それ以外のことは特に起きない

AIの登場によって、その局面での指し手の正解(に近いもの)が手に入るようになっただけ
で、「それが何」っていう話でもある

将棋よりはるかに多くの子どもたちが取り組む学校のお勉強には「正解や模範解答」が常にあるわけだが
年々学力が上がっているという話はない(むしろ下がっている)

「正解が分かるから何なんだ」という話だ
「計算や読解が速い才能ある人間がお勉強もできるだけだろ」ということが将棋にも起きるだけだ
現在進行形で起きている
才能が足りなければAIで正解(に近いもの)を手に入れたところでどうにもならん
「AIの登場によって変わるんだよ勉強法ガー」といった甘い幻想も実現しない
0785名無し名人 (ワッチョイ 7f0e-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:42:00.82ID:GWjFy8nq0
あるとしたら地方格差がより無くなっていくということかな

地方棋士の体験談だと、ネット時代でも研究では関東・関西と差があったみたいだが、
ソフトとPCは(現時点では)どこでも同じのが手に入るので、そこで差は生まれない
0786名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:50:38.51ID:7yu7jVUa0
少なくとも
「AIで学べる若手棋士たちが渡辺名人を追い越す」といった現象は起きなかった
ここは1つ大きな結論として踏まえておく必要がある
元々の才能の序列どおり、中学生棋士の藤井や渡辺が上にいてその下は追いつけない

あとは「生まれた時からAIで将棋勉強できる世代が、AIで勉強し続けたらどれほどのものになるのか」
という点だけだが

これはなかなか判定が難しいだろう
10人も20人も藤井並みの強さの棋士が出てくればAIのおかげなんだとなるだろうが
1人や2人なら「そいつらに元々藤井渡辺のような才能が備わっていただけだろう」ということにも成り得る

私見では
AIによって正解手が分かりAIで研究してAIと特訓できても
読みの速さなどが劇的に上がることはないと考えている
そこは才能だ
世の親たちが子どもたちが小さいころから塾に行かせて計算問題解かせたところで
明らかに差は出ている
同じことをしても、才能の差が出る
0788名無し名人 (ワッチョイ 275f-4Dmk)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:06:10.50ID:i5Rlfslu0
>>784
バランス型の将棋に最初から慣れてれば感覚が変わるから違う面は出るとは思うけどね
劇的に変わるかはともかく
才能の伸ばし方に変化は出るかもしれない
0789名無し名人 (ワッチョイ df10-+D+D)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:06:24.28ID:e/prrjnP0
他の娯楽が多過ぎる
幼児教育が少しアナログ回帰したら人材戻って来たけど
このコロナでまたデジタルシフトしてるからまた不作になると思う
0790名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:09:02.55ID:j8MEdxeL0
A級の構成やレート上位、完全に立場逆転してるのにお前が現実見てないだけでは
0791名無し名人 (ワッチョイ b6de-1kNw)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:10:33.15ID:IiFeh0F60
ID:j8MEdxeL0
はキチガイなので、NG登録で
0792名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:11:28.04ID:j8MEdxeL0
だからキチガイはお前だって
少しはまともな理解可能な返答してみろ
0794名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:13:40.83ID:j8MEdxeL0
羽生を応援する理由をいつでも説明してくれたらいいぞ
こっちはずっと待ってるんだ

お前らが何一つ説明できないのでまったく意味不明なままだ
気持ち悪い宗教みたいにしか見えない
0795名無し名人 (ワッチョイ 9a02-5BAZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:16:24.24ID:LHnImkPD0
「不利な局面だと相手がミスをしない限り勝てない」と言ったのは森内九段かな
藤井三浦戦の8五飛の様に最善手より勝負手が必要になる。
AIの最善手だけを研究していては強くなれない
0796名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:18:33.04ID:7yu7jVUa0
まあ、将棋よりもネットゲームのほうが楽しいのかもしれない
世界中の人たちと一緒にプレイできるんだろうし、楽しいんだろう
これからeスポーツなんかが日本でも普及したら、そっちのほうが稼げるだろうし
オンラインネットゲームなんかに時間投入するメリットもあるならそっちに子どもたちは流れるかな
0797名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:19:37.90ID:j8MEdxeL0
僕は将棋の真理を追求してるのですという自己アピールが嘘でなく
ソフトが人間を凌駕しつつあるときに真っ先に手を挙げて数多く人間代表として対局してたら
嫌ってはないだろうな
ああこの人なら応援したいとなってたことだろう

格好つけてばかり居たのに完全に逃げ切ったなんて黒歴史見て応援する人間
を理解しようとすれば理由を質問するしかないだろ
そして何一つ答えられない

おかしいのはお前だ
0799名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:21:31.77ID:7yu7jVUa0
ファミコンは大きいな
最初のブームは1980年代後半頃かな
子どもたちがみんなファミコン持っている友達の家に集まって楽しんで
ファミコン買う家庭が増えていって、のちのゲームボーイスーファミ、プレステなどにつながっていく
1970年生まれの羽生世代はもう、1980年代後半には高校生くらいだった
1980年代前後生まれ、山ちゃんなどの世代がファミコンブームを小学生の身で享受?している
0801名無し名人 (ワッチョイ 03e2-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:23:04.54ID:x7zKGwbu0
少子化に加えて娯楽の多様化はあるから
今の時代に羽生世代とか、野球で言えば松坂世代みたいなのは出来にくくはなるだろうな
0802名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:25:17.12ID:7yu7jVUa0
ネット使って、何をしているのかって話だからな

正確性を欠くとはいえ、wikipedia読むだけでも、大したお勉強になるだろう
昔の子にはとても手に入らないような学術情報もネット上で簡単に手に入る

しかし子どもたちはそういうお勉強のためにネット使っているわけじゃないからな
家に広辞苑あっても読まなかった昔の子もいただろうし
それと同様に今の子はネット上でお勉強情報に近寄らない
だから学力アップなどは起きない
多くの子供たちにとってyoutubeで楽しい動画見て時間潰すほうが快適だろう
0803名無し名人 (ワッチョイ 979f-pPjC)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:27:51.41ID:B9dBeGER0
ピコピコすれば漢字は打てるし読めもするけど、鉛筆で書けなくなったりする
ソフトの使いすぎの弊害は広瀬オーも語っていた
0804名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:32:31.73ID:7yu7jVUa0
うん
たまに電子タブレットで字書いて衰えないようにしている
すぐ消せるからいいよ、ワンコインで買える

漢字の書きって見て覚えてるのと同時に、手が覚えているってのもあるから
手を動かさないといけないと思っている
見て聞いて書くのが大事
ただ書きすぎると時間がかかるから、全部ご丁寧に書くみたいなのはお勧めしないけど
0806名無し名人 (ワッチョイ b6de-1kNw)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:38:00.28ID:IiFeh0F60
>>805
優勢までいったが、大優勢というほどではなかった
0808名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:38:30.21ID:j8MEdxeL0
将棋における 人間対AI の対決の中で人間代表として対峙し続けた羽生と
対局中一生懸命にその手を読みながら観戦してソフトが人間を凌駕する過程を共有した歴史的体験
なんてものがあったなら相当な欠点があっても大目に見て応援するとしても理解できるよなあ

ファンはそういう嗜好でなく
格好つけながら逃げまわる人間が好みなのか?
どうしても理解しがたい
0809名無し名人 (ワッチョイ 979f-pPjC)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:38:55.24ID:B9dBeGER0
>>804
ほんとうにね

ソフトネイティブ世代のなかにはその「書き」が不足する人が激増すると思う
答えはソフトが教えてくれる
でも、なぜそうなのかまで考えて理解できないと力にはならんと思う
序盤で作戦負けはしないかもしれないけどね
0810名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:40:04.22ID:7yu7jVUa0
羽生九段はいっぱい勝つから乗っかって応援したい人が多かっただけじゃないのかな
いいところでよく負けたからそれで逃げた人とさらに応援したくなった人がいるだろうけど
藤井二冠にも似たノリでファンが増えているのでは
0811名無し名人 (ワッチョイ 979f-pPjC)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:43:40.44ID:B9dBeGER0
>>810
そりゃ藤井はバカみたいに強いからコアなファンもライトなファンもいるでしょ
問題は藤井をだしに他の棋士をバカにするやつらよ
そういうやつは藤井が勝ってるから応援してるだけで、指す将でも観る将でもない
マウントの材料探してるだけで、藤井が負け出したらあっさり見捨てる
0812名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:48:17.36ID:j8MEdxeL0
藤井聡太を応援する気持ちが理解できない者なんかキチガイぐらいだろ
好感しか持たせない人柄の少年が記録尽くしの活躍をして棋界を駆け上がって行く物語
面白いに決まってますよ
0814名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:52:54.87ID:7yu7jVUa0
ただ一方的に応援しているだけなのに、まるで自分事のように錯覚する人ってのは、いるからね
羽生藤井に何も関係のない人間なんだけど、応援していると身内のような気分になっていき
まるで自分が成功したかのような錯覚に陥る
まあ、これはスポーツチームを応援している人たちも似たようなところがあるけど
0815名無し名人 (アウアウウー Sac7-zq2U)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:54:48.35ID:qzgby1ZMa
ツイッターや某女性専用掲示板の将棋トピのような
個人がある程度特定されるまたは煽り荒らしが
禁止されているところにもいるらしい
工作員とは明らかに違うガチの身の程知らずは間違いなく存在する
0816名無し名人 (スプッッ Sdba-uJd0)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:55:49.52ID:o1NrE6RBd
羽生オタに代表される老害将棋ファンの聡太叩きの方が度を越してきて怖い
最近はしねしねころすとか自殺しろとか犯罪者レベルの書き込みを平気でしてるからな
0818名無し名人 (ワッチョイ 9a02-5BAZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:56:41.02ID:LHnImkPD0
>>805
木村大優勢だったが1六銀を見落として?
5手後に投了。将棋は相手にミスをさせるゲーム
0819名無し名人 (ワッチョイ dbed-f9J/)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:58:48.45ID:j8MEdxeL0
羽生オタだけが本当に異常だよな
勝手に宗教団体化した気持ち悪い何かでしょ彼ら
0820名無し名人 (ワッチョイ cb79-hdfs)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:59:19.38ID:s3fz3+Cx0
字を書くことで思い出したけど、飛っていう漢字をどうやってもうまく書けなくなってて愕然としたわ
多分、書いたのは30年ぶり位かもしれない
0823名無し名人 (ワッチョイ df2c-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:48:06.50ID:VjjFKgxs0
 【第69期王座戦挑戦者決定トーナメント(持時間各5時間、チェスクロック使用)】
 ┌───────────────────────────────┐
 │                            挑戦者                            │
 │              ┌───────┴───────┐              │
 │              │                              │              │
 │      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
 │      │              │              │              │      │
 │  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
 │  渡      石      木      高      三      佐      深      飯  │
 │┏辺┐  ┌井┓  ┏村┐  ┏崎┐  ┌枚┓  ┌藤┓  ┌浦┓  ┏島┐│
 │┃  │  │  ┃  ┃  │  ┃  │  │堂┃  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
 ├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
 │○│●│●│○│○│●│○│●│●│○│●│○│●│○│○│●│
 ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
 │渡│広│稲│石│木│澤│高│大│豊│三│西│佐│藤│深│飯│久│
 │辺│瀬│葉│井│村│田│崎│橋│島│枚│田│藤│井│浦│島│保│
 │  │章│  │健│一│真│一│貴│将│堂│拓│康│聡│康│栄│利│
 │明│人│陽│太│基│吾│生│洸│之│達│也│光│太│市│治│明│
 │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │也│  │  │  │  │  │  │ 
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0827名無し名人 (アウアウウー Sac7-w/ef)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:21:12.76ID:Ncw+TXAua
それはすごいやんか
0832名無し名人 (ワッチョイ 8b01-dzKl)
垢版 |
2021/05/23(日) 02:55:41.84ID:SUybv05y0
>>721
ナベが藤井の強さをAI関係ないと言ってるのに終盤とかほんと才能なんだよ

藤井より若い中学生棋士出てから言えよバカが
0834名無し名人 (ワッチョイ 8aa6-S+OX)
垢版 |
2021/05/23(日) 06:05:58.10ID:nxV4tADY0
汁男優はいらん
0835名無し名人 (ワッチョイ db06-C7eL)
垢版 |
2021/05/23(日) 06:32:16.99ID:xEDPRkvl0
スレが異常に進んでると思ったらスレ違いを延々やってる基地外が出現してたんだな。

竜王戦
24日1組5位決定戦…佐藤一族最強戦
25日6組決勝戦…折田ランキング戦無敗後継者なれるか
27日1組決勝戦…前期王座戦のリベンジor返り討ち

これで決勝トーナメント表決定
0836名無し名人 (ワッチョイ 97de-4g+N)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:21:18.39ID:neiMFfhR0
>>835
27日の対局を自分は結構な今週の楽しみにしてるからデデンでいいからやって欲しい
実際には叡王戦やるから無理ってわかってるけどさ
0837名無し名人 (ワッチョイ fa1b-lQiX)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:09:52.80ID:zcndgO6q0
佐藤一族は毎年竜王戦で目立つよね
他の棋戦では佐藤一族という言葉はなかなか出ないのにね
0840名無し名人 (ワッチョイ db06-C7eL)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:34:15.79ID:xEDPRkvl0
>>838
第7期竜王はモテ
残念ながら今期はピコとの佐藤一族対決に敗れて2組落ちしちゃったけど
0846名無し名人 (ワッチョイ 5a12-5BAZ)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:36:56.13ID:LMt0x+KL0
5月24日
1組 佐藤天彦 - 佐藤和俊           携帯中継
4組 中田宏樹 - 石田直裕
6組 田中寅彦 - 小林宏
6組 脇謙二 - 今泉健司   関西将棋会館
0851名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:09:17.26ID:kh2aQhWE0
天彦今日は振らないのかな
0853名無し名人 (ワッチョイ df2c-bXkj)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:14:07.15ID:5Lxl0nRp0
天彦対振り飛車もう3年以上無敗とかのレベルでしょ

まぁ流石にそろそろ負けてもおかしくないという気もするが
0855名無し名人 (ワッチョイ 3363-7DO1)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:45:09.92ID:kh2aQhWE0
自分が振ることでさらに振り飛車への理解が深まり対不利無双も続くのかも
0859名無し名人 (スプッッ Sd5a-v6L+)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:52:47.42ID:ZgfkxgLzd
豊島は衰えきった羽生にようやく勝てたイメージあるわ
羽生に一番健闘した棋士って誰だろ
0860名無し名人 (スプッッ Sd5a-v6L+)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:54:18.43ID:ZgfkxgLzd
端攻めほんと苦手だわ
みんな対処法とかどうしてる?
0861名無し名人 (スプッッ Sd5a-v6L+)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:57:24.08ID:ZgfkxgLzd
豊島は良い意味でも悪い意味でも20半ばから棋力が変わってないきがする
0862名無し名人 (スプッッ Sd5a-v6L+)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:59:40.08ID:ZgfkxgLzd
豊島は持ち時間長い方が強いのかな
0863名無し名人 (ワッチョイ df10-+D+D)
垢版 |
2021/05/24(月) 13:05:22.43ID:R87a2jvu0
アベマフィッシャー以外はそんなに差無いんじゃない?
順位戦や竜王ランキング戦が特別強いってわけでもないしさ
0867名無し名人 (ワッチョイ a3ad-OQFN)
垢版 |
2021/05/24(月) 13:37:19.68ID:FUVfwXHi0
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo
【第34期竜王戦1組出場者決定戦・佐藤天彦九段−佐藤和俊七段】

昼食休憩明け、天彦九段は髪をかき上げ、色気を漂わせながら考えていました。

和俊七段は目を閉じ、考慮に沈んでいます。隣の部屋で対局中の田中寅彦九段が特別対局室の本局をチラッと観戦しました。

>色気を漂わせながら
0872名無し名人 (ワッチョイ 3a73-6bQB)
垢版 |
2021/05/24(月) 16:37:03.99ID:26Ex0uWp0
これは先手がなんかちょっとしくじった感じあるな
中段に上がった金が抑え込みに失敗して立ち往生してるのと、26歩を突いてしまったことで金銀がバラバラになって
穴熊のハッチすら閉まってなくてこの瞬間超愚形

何とかして2筋で角か桂をタダに近い形で取れないと何もいいところなく終わりそう
0873名無し名人 (ワッチョイ df2c-7S+s)
垢版 |
2021/05/24(月) 17:44:24.11ID:EJM7MkIO0
【速報?】
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuoより
【第34期竜王戦4組】
4組残留決定戦は午後5時前、中田宏樹八段が石田直裕五段に勝利しました。
56歳のベテラン・中田八段が力を発揮し、32歳の石田五段は5組降級となりました。

鮮やかに寄せた中田八段。対局中は「デビル中田」の異名通り、鋭い眼光でしたが、
感想戦で少し表情がほころんでいました。
0879名無し名人 (ワッチョイ f606-7S+s)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:03:31.76ID:WSRVBZwL0
うーん
天彦と明は顔面偏差値同じだと思うんだよね
もしかしたら、明の方が上かも知れない
だから、天彦のナルシスト的行動が理解できない
0883名無し名人 (アウアウウー Sac7-CmGP)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:31:54.37ID:NZQRIJKAa
デビルもしぶといねえ
0885名無し名人 (ワッチョイ 67a5-H5x4)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:59:30.05ID:KA4YhNRb0
>>877
西山朋香さんかと思った
0892名無し名人 (アウアウウー Sac7-7T23)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:32:08.60ID:Q5QU8gF0a
天彦対振り飛車無敵ってことは
久保とか菅井らへんにも負けてないの?
0897名無し名人 (スプッッ Sd4b-3Eoe)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:06:41.76ID:mOvjnfRxd
和俊は1番参考にしてる振り飛車だから頑張って欲しい 天彦ははよ居飛車に戻ってこい
0898名無し名人 (ワッチョイ 9ab5-bcpz)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:44:58.41ID:MPQ9JWv/0
本戦トーナメント出場者
1組優勝or2位 永瀬拓矢−久保利明 5/27
1組3位 山崎隆之
1組4位 羽生善治
1組5位 佐藤天彦
2組優勝 藤井聡太
2組2位 八代弥
3組優勝 三枚堂達也
4組優勝 梶浦宏孝
5組優勝 青嶋未来
6組優勝 長谷部浩平−折田翔吾 5/25
0899名無し名人 (ワッチョイ 5a12-5BAZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:08:01.26ID:tKu2sBer0
5月24日
1組 ●佐藤和俊 - ○佐藤天彦
4組 ○中田宏樹 - ●石田直裕
https://twitter.com/yomiuri_ryuo/status/1396740996226949122
※石田: 5組降級

 【第34期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│.1.│羽│佐│梶│青│.6││山│藤│八│三│.1.│
│組│生│藤│浦│嶋│組││崎│井│代│枚│組│
│優│善│天│宏│未│優││隆│聡│  │堂│.2.│
│勝│治│彦│孝│来│勝││之│太│弥│達│位│
│  │  │  │  │  │  ││  │  │  │也│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

【対局予定】
5月24-26日 >>377
5月27日   >>370
5月28日   >>701
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無し名人 (ワッチョイ 5a12-5BAZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:20:48.19ID:tKu2sBer0
5月25日
4組 畠山鎮 - 飯塚祐紀    関西将棋会館
6組 青野照市 - 中田功
6組 長谷部浩平 - 折田翔吾           携帯中継

スポーツ報知の女流名人リーグの真似をして当日ネタバレをまたするんでしょうか
>読売竜王戦ツイッター
0902名無し名人 (スプッッ Sd5a-Ifs7)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:56:46.29ID:vlQotaxLd
2018年10月24日 ● 久保利明 後 先 佐藤天彦 ○ 第44期棋王戦
2019年7月19日 ● 久保利明 先 後 佐藤天彦 ○ 第27期銀河戦
2019年9月4日 ● 久保利明 後 先 佐藤天彦 ○ 第78期順位戦
2021年3月27日 ● 久保利明 後 先 佐藤天彦 ○ 第92期棋聖戦

2018年9月7日 ○ 佐藤天彦 先 後 菅井竜也 ● 第68期王将戦
2019年7月5日 ○ 佐藤天彦 後 先 菅井竜也 ● 第67期王座戦
2021年1月13日 ○ 佐藤天彦 先 後 菅井竜也 ● 第79期順位戦
0906名無し名人 (ワッチョイ 3352-I6Yg)
垢版 |
2021/05/25(火) 06:10:20.62ID:/Wx2Oems0
21/05/24 ◯後 佐藤和 竜王戦    中飛車
21/03/27 ◯先 久保  棋聖戦本戦 中飛車
21/02/08 ◯後 片上  王位戦    三間飛車
20/12/13 ◯後 高崎  王位戦    三間飛車
20/11/28 ◯後 山本博 朝日杯    三間飛車
20/09/04 ◯後 窪田  王位戦    向飛車
19/11/22 ◯後 藤井猛 王位戦    三間飛車
19/09/04 ◯先 久保  順位戦A級  四間飛車
19/07/05 ◯後 菅井  王座戦    向飛車
19/05/24 ◯先 橋本  竜王戦    三間飛車
19/04/02 ◯後 西川和 竜王戦    三間飛車
19/03/20 ◯先 藤井猛 竜王戦    四間飛車
19/01/15 ◯後 佐藤和 竜王戦    中飛車
18/11/26 ●先 糸谷  王将戦    向飛車
18/11/18 ◯先 黒沢  棋王戦    四間飛車
18/10/24 ◯先 久保  棋王戦    三間飛車
18/09/07 ◯先 菅井  王将戦    四間飛車
18/08/09 ◯先 佐藤和 銀河戦決勝T 三間飛車
18/08/06 ◯後 佐々慎 NHK杯本戦 .三間飛車
17/12/01 ●先 黒沢  棋王戦    四間飛車

対抗形居飛車側13連勝中、18年以降18勝1敗(.947)、名人失陥後無敗
菅井が直近の順位戦で雁木にするくらいここ数年の天彦は対抗形居飛車側負けてない
なお19年9月の銀河戦久保戦は相振り
0908名無し名人 (アウアウウー Sac7-luD6)
垢版 |
2021/05/25(火) 07:15:06.03ID:9gLtF1Uba
今度やるポケモン竜王戦では相手の心拍数が分かるシステムを導入するみたいだけどさ
将棋の竜王戦も本戦からこのシステムやってみた方が良くね?
0909名無し名人 (ワッチョイ 97ba-2aW8)
垢版 |
2021/05/25(火) 07:30:33.82ID:K5HVqwQY0
>>904
猛が三間やったやつだっけ
>>903
組決勝はふつうに大一番だと思います
0911名無し名人 (ワッチョイ 8abd-2APT)
垢版 |
2021/05/25(火) 09:14:51.62ID:K1x6vWqb0
>>909
そう三間のやつ。新藤井システムか!?みたいに言われていた
0916名無し名人 (ワッチョイ 9af0-CmGP)
垢版 |
2021/05/25(火) 13:21:31.96ID:ua2F/itr0
>>910
序盤のエジソンももはやジジイぞ
0917名無し名人 (ワッチョイ f6e6-jtMa)
垢版 |
2021/05/25(火) 13:36:25.48ID:Uu3c2Zvx0
△84飛車だけ互角みたいだがそれだと実質手損だから指しにくいか。
時間差でアゲアゲ有利になってくるな
0918名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 13:51:33.30ID:19QSTGAc0
折田vs長谷部38手目水匠3改/YO6.03深さ30/45
228 互角 ☗7七桂
0920名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 14:18:22.50ID:19QSTGAc0
持ち時間
折田 4:09
長谷部3:06
0921名無し名人 (ワッチョイ a3ad-iAdI)
垢版 |
2021/05/25(火) 14:26:03.34ID:1E3p0V+E0
コロナ禍で対局じゃないのにウロウロ
対局室に立ち入るとかありなん?
銀河戦とかやってたんかなあ
スケジュール全く知らんけど
0924名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 15:00:49.46ID:19QSTGAc0
70分の長考の末☗7七桂 水匠3改/YO6.03の最善
0925名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 15:18:57.90ID:19QSTGAc0
41手目 1 互角 ☖同歩(千日手の筋あり)
0926名無し名人 (ワッチョイ f6e6-usq+)
垢版 |
2021/05/25(火) 15:35:44.21ID:Uu3c2Zvx0
水匠3の最善でなくても味のいい手になってるな。
△35歩も▲74歩も。
先手ここから飛車先突破できそうにも見えるけど、プロ棋士ならそうならないか。
0928名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:32:41.83ID:19QSTGAc0
46手目 千日手?
0932名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:48:23.92ID:19QSTGAc0
折田vs長谷部 47手目 -211 互角 ☖4四飛

先手が打開
0934名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 17:13:35.80ID:19QSTGAc0
50手目 -98 互角 ☗4四銀
0935名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 17:47:13.97ID:19QSTGAc0
55手目 -488 後手有利 ☖5二銀
0936名無し名人 (ワッチョイ 1aad-w/ef)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:02:23.68ID:2PlFoTT00
千日手でよかったのでは?
0937名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:03:49.36ID:19QSTGAc0
だよねえ
0941名無し名人 (ワッチョイ 3389-keJv)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:27:35.50ID:Q6blHK+N0
ありゃ、やっちまったのか
0943名無し名人 (ワッチョイ 275f-4Dmk)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:44:43.80ID:+8PuMb260
評価値が見えるわけじゃないんだし
千日手にするぐらいなら多少悪くても打開の方が普通に多数派だね
永瀬や澤田みたいなのが珍しい
0948名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:49:42.83ID:19QSTGAc0
56手目 -1 互角 ☗6一角成

また千日手の筋が発生
0950名無し名人 (ワッチョイ 7af0-CmGP)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:56:15.63ID:mxjG809e0
ところで、青野中田戦はどうなった?
0951名無し名人 (ワッチョイ df2c-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:15:39.23ID:up6/FbjY0
>>950
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuoより

【第34期竜王戦6組昇級者決定戦・青野照市九段ー中田功八段】

昼過ぎから激しい終盤戦に突入していた本局は、
中田八段の厳しい攻めを巧妙にしのいだ青野九段が89手で勝利しました。

青野九段はほっとした様子でした。
中田八段は「寄せを間違えた」と話していました。
0953名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:34:01.28ID:19QSTGAc0
57手目 -514 後手有利 ☖6五角

折田失着か
0954名無し名人 (ワッチョイ 7af0-CmGP)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:48:02.03ID:mxjG809e0
>>951
>>952

コーヤン老いたり…
0958名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:55:47.57ID:19QSTGAc0
58手目 182 互角 ☗5四飛
0960名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:57:13.61ID:19QSTGAc0
59手目 113 互角 ☖同歩
0965名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:50.21ID:19QSTGAc0
☖7三桂が大悪手
0967名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:14:28.76ID:19QSTGAc0
67手目 3438 先手勝勢 ☖同銀
0969名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:15:18.94ID:19QSTGAc0
折田6組優勝本戦進出か
0971名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:16:55.48ID:19QSTGAc0
棋譜コメの☗6一角成だと逆転する
0974名無し名人 (スププ Sdba-VGg0)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:21:55.91ID:F3SL8yMFd
73角成から?
0976名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 20:22:37.39ID:Lmit/cen0
あげあげゾーン入ったか
0982名無し名人 (スププ Sdba-VGg0)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:26:12.60ID:F3SL8yMFd
アゲアゲ詰将棋強いし行ったね
0995名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:40:24.18ID:19QSTGAc0
72手目 先手勝ち(詰み9手) 水匠3改/YO6.03
0997名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-vnRa)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:41:15.93ID:19QSTGAc0
☗8三金から詰ませられなければ逆転だが
詰将棋の得意な折田なら見逃さないな
0999名無し名人 (ワッチョイ 0ecb-v6L+)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:42:35.82ID:qvWYGWFP0
アゲアゲも竜王戦6組で優勝できる棋力があれば、C2昇級も時間の問題だろうな
となるとC26よりも強い...?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 24分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況