X



トップページ将棋・チェス
1002コメント281KB
ほっしー氏「プロ棋士を超える団体の設立」へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 09:55:16.31ID:hXkxWO6h
元奨のアマ強豪ほっしー氏がTwitterで重大報告

@Zengo_Master
選抜された将棋の強豪だけが参加できる"完全招待制"のグループを作成しました。
ここだけでしか手に入らない情報や将棋界の繋がりが広がります。
概要は以下の通りです。参加条件に該当する方は是非@shogi_regionへDMをお願い致します。
0150名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:56:47.95ID:dbaZdu4/
e-sports時代には自然な流れだな
特定団体が特定の種目囲い込んでる事自体が異常だった

椅子に座ってスピーディーな対局でガンガン盛り上げていったら連盟など敵ではない
0151名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:57:29.04ID:SrazWRzr
ソフトで鍛えられるとアマでもプロを負かせるほど強くなれるのか?
という長年の疑問がついに解決するな
0152名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:58:06.59ID:o86QADyN
単なるルサンチマンがエネルギー源じゃないことを願うね
0153名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:59:38.07ID:Q5XikWhK
youtubeの再生回数とか
女流>>>>男性棋士>>>>アマ
なのに成立するか?
0154名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 13:59:50.13ID:HXqqAMAK
何度もwwwソフト指し指摘された3級でリタイアした元奨励会の人ですか???本当ですか???ネットではツール自作もできますからwww現場で電波を遮断して小型カメラチェックしないといけないですよ小型カメラ使った不正ありましたよ?
?????????????????勘違でしたら申し訳ないです
0155名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:00:02.58ID:B7lzQdkD
>>108
何だ、あっち系の人か
すぐに教祖や社長になろうとする所も然り
0156名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:01:01.73ID:9AnJAqBr
特定団体が囲い込んでるとか思わないけどなぁ
将棋の有料指導って指導棋士や元奨励会じゃなくても問題ないんだろ?
禁止されているのなら私が間違っていました
0157名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:03:12.46ID:ouKNjrH6
どんどんやれ
キモは育成だぞ
0158名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:03:50.61ID:mSnuUeSf
プロというぬるま湯は持ち時間が長くないと戦えないということか
そりゃ中村プロも10切れでフルボッコにされますわ
0159名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:05:01.13ID:jN68G72M
>>154
小型カメラ使った不正って?
現場とはプロ?それとも奨励会?
0160名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:08:08.84ID:SrazWRzr
リアル鬼将会みたいで面白いとは思うんだが
あの漫画のボスはプロになれなかった元奨なのに名人より強いとかいうわけのわからん存在だったな
0161名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:08:35.10ID:i7Z4fxkI
>リーグ戦やトーナメント戦などYouTubeなどのメディアで配信

これがどれくらいの人に視聴されるかだなあ
見たいと思う人がどれだけいるのか
0162名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:09:25.60ID:pz/qyZV7
>>157
別に育成はいらないだろ
ソフトでも道場でも勝手に育てばいい

もうちょっとでかいとこが主催したほうが良いとは思うが
ゲーム会社かIT企業系
0163名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:12:03.53ID:9AnJAqBr
プロでも藤井以外はほぼ商品価値ないのに、それいかのメンツで何がしたいのやら
0164名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:12:21.52ID:mSnuUeSf
プロ棋士至上主義の人には悪いけど、ホッシーだけじゃないんだよなぁ
ショーダンも実況しながら窪田をフルボッコにしちゃたしw

【特別編】YouTube界ミレニアム囲い第一人者がプロ棋士に挑む!!
窪田義行七段に挑んでみた!!ウォーズ七段の将棋実況10分切れ負け【ライブ配信切り取り動画ではないけど11】5/26
https://youtu.be/46-3jd_cMBk
0165名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:17:09.44ID:VpVfGnKB
下位プロはマジで弱いね
将棋連盟はただの藤井聡太頼みの団体でしかない
0166名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:17:13.82ID:lnxvSHWQ
>>164
そんなに強いならアマタイトル取ってプロ公式戦勝ち上がればいい。小山アマのようにね。
0167名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:20:48.08ID:SrazWRzr
雄大な目的のわりに、秘密結社みたいにクローズドな組織を目指してるのがよくわからん
0168名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:21:00.89ID:ouKNjrH6
>>162
いや新団体立ち上げメンバーじゃ将棋連盟のトップ棋士に太刀打ちできないだろう
0169名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:38.84ID:zT56D9M6
またくだらんゼニ稼ぎと承認欲求か
将棋にすがりつくしか生き様ねえのかな?こいつら
恥ずかしい奴ら笑
0170名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:42.23ID:9AnJAqBr
そもそも勘違いしているかと。

対局者がお互いにカンニング可能で、プロ棋士が言い訳できるようなところで勝っても
勝利とは言わないんですよ。エキシビションですらない。

公式戦の対局の場で勝って初めて勝利かと。
棋士間の練習将棋の勝敗を真面目にカウントしますか?という話です。

そもそもこういうウォーズ対局動画って手筋とか見るためのものかと思ってたんだけど
0171名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:09.61ID:i7Z4fxkI
>>157
育成っつったって有望な子供はみんな奨励会行くのにどうやるんだよ
0172名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:23.94ID:pz/qyZV7
奨励会行かなくたって強豪は十分にいるだろ
ソフトに敗北したとき将棋の魅力は強さだけにあらずって言ってたのが連盟なわけで
魅せ方次第で十分に成立する余地はある
0176名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:32:13.21ID:pz/qyZV7
とは言え商業的成功は相当難しいと思うけどな
運営費の安さを生かして細々とやってくしかない
0177名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:34:54.55ID:ouKNjrH6
藤井聡太級5人所属すれば将棋連盟吹っ飛ぶ
0178名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:35:23.84ID:mSnuUeSf
プロ棋士至上主義の連中のプロが負けた時の言い訳が面白すぎるw
0179名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:36:25.58ID:emM6dxL6
最長でも10切れの将棋ウォーズのフォーマットが時間的にも視覚的にも
手軽に動画化できてYoutube配信に向いてたから
暇つぶし視聴でアマTuberの対局がそれなりに再生回数稼げてるだけでさ
元奨崩れやアマ同士集めてリーグ戦やトーナメント戦やっても
持ち時間が長くなるのに比例して退屈するから視聴回数稼げるとは思えないな
0180名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:37:27.47ID:UdZoxqhk
>>179
ウォーズ主催の棋神戦だっけ?あれも全然盛り上がってないもんな
0181名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:37:53.18ID:Iyk4vQm2
アベトが、藤井がいない回でもそれなりに盛り上がってるのに
触発されたのかな
0182名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:39:22.58ID:MsXX+HSi
プロで活躍してるアゲアゲが碌に優勝出来なかったのがアマ将棋界だからな
0183名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:41:16.36ID:HXqqAMAK
何度もwソフト指し指摘された元奨励会3級でリタイアしちゃった人ですか???本当ですか???ネットではツールの自作も可能w自動指しツールも出回ってますよ???現場で電波を遮断して小型カメラチェックしないといけませんよ???不正ありましたよ?
?????????勘違いでしたら申し訳ないです
0184名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:45:00.60ID:lY7NhDrl
プロ将棋が温くなってるから、割とタイミングいい頃
0185名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:45:59.83ID:w0rt/IOR
イケメンを集めろ、イケメンがすべてを解決する
いくら強くてもキモオタ丸出しじゃ駄目だ
レベルの低さを生かして俳優杯、声優杯とかやってBBAを引き込め
0186名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:50:57.38ID:RvM93Tx9
元奨励会員で、現団体職員の永世名人資格保持者が参加表明してるらしい
0187名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:51:02.11ID:DqWiFCrC
>>182
アマ将棋界で一番顔広そうなウォーズの社長が連盟から公認もらって将棋アプリ作ってる時点で程度知れてるけどな
将棋のレベルにしても瀬川・今泉の実績で結論でちゃってるし、アゲアゲにしてもプロじゃ最底辺レベルだということに変わりない
0188名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:51:36.41ID:i7Z4fxkI
>>185
実力じゃ敵わないしそっち方面になるか
アイドル的人気でファンが付いて配信でのスパチャで稼げればいいが
0189名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 14:56:50.05ID:MsXX+HSi
>>187
今泉の実績を見ると、アマでもプロ最強の棋士に勝てるってことか
0190名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:00:34.69ID:HXqqAMAK
罵られて悔しいじゃろ?その悔し涙を力にするんじゃ!!
下品だよな今も煽り酷くない?w初期はウジムシめみたいな台詞じゃなかった?少なくとも上品じゃないよな
0191名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:11:43.18ID:1H49zIyF
仕事しながらそんなことやってる暇あんの?
0192名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:12:04.43ID:vThuUEU3
ハチワンダイバーで見た
0193名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:16:17.45ID:HXqqAMAK
低俗な煽りを許してる危機には課金ソフト推奨じゃないですか?品位が落ちますね対局は楽しいですよ実際課金してますただ本家が推奨するのはどうなんですか?品位落ちませんか?衰退に繋がりませんか?
0194名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:20:05.64ID:xm0yx7Iu
お仲間と共にYouTubeで醜態晒してる奴が何を言ってるんだ
0195名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:23:22.26ID:QiEmfqxN
>>4
Wiki更新したほうがいいかな?
「将棋倶楽部24のレートは3000点を超え」
って所を
「将棋倶楽部24のレートは3000点を超えたがソフトの不正使用によるもので、何度もBANされている。」
0196名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:24:40.98ID:HXqqAMAK
すっごく分かりますHXqqAMAKさんの言う事は心理ですよ!!頭いい問題提起ですね!!
0197名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:27:09.86ID:HXqqAMAK
ちょっと待った失敗した自演じゃなかとですよ!!もう消えますw
0198名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:28:12.63ID:xm0yx7Iu
>>189
まあ昇段規定が現行ルールなら彼はそもそもプロだからね
0199名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:40:26.44ID:TWAuPcYD
今まで、ポイポイ、ポイポイ、若者を切り捨ててきた
将棋連盟・奨励会にたいする反撃


正直、いいね
団体たちあげても、5年10年は日本将棋連盟の相手にもならん団体だろうけど
なんてのか、まったく別の角度から
将棋を立てるってのは、相乗効果もあるぜ


ぜんぜんおもしろい
極めて小さkて良いので、まずは立ち上げること
0200名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:45:13.50ID:o3m+MLze
さて、将棋界の竹中平蔵になるか、橋下徹になるか、小沢一郎になるか、立花孝志になるか……。

結局無作為に引っ掻き回した挙げ句、連盟道連れに棋界全体が沈んでいく未来が見えるんだが。
願わくはそこまでの大物を引っ張り込んで来ないことだな。彼一人ならただ喚いて売名扱いで終わるだろ。
0201名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:45:30.74ID:HXqqAMAK
開き居直りじゃないですよ
やっぱ俺おもしれーわ自分で笑ってるこの流れ自画自賛w
高等自虐ギャグですからほなな
0202名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:51:17.94ID:HXqqAMAK
小金稼ぎを目論む輩に神輿に乗せられた状態じゃないといいな
0203名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 15:55:09.72ID:KJWtGhdB
奨励会クビになって、なにくそと思っている人も多いと思う
まずは、そういう熱い連中が数名集まってみてほしいね
0204名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:00:17.41ID:p3AjH5rd
ほっしー氏の事は知らんけど
フルタイムの勤め人やりながら将棋の勉強がっつりやってる人は凄いと思うわ
0205名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:04:19.86ID:jN68G72M
将棋界のイメージを変える?
相手が詰みあるのにあえて全駒目指す人間性でw
0206名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:06:04.44ID:LQdbR5hb
やっぱり人間性だよなw
0207名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:06:33.56ID:XIJ7kl+X
この人ソフト指しやナメプ全駒の常習犯だよね。
0208名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:08:25.16ID:RFSjngRV
>>205
そそうw
カメラ回しててあれなんだから本当人間性腐ってるよな
誰がついて行くんだよあんな性悪陰キャに
0210名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:18:52.57ID:b4swBSGJ
最高3級で終わった人間がなにゆーとんねん ギャグかな
0211名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:22:06.22ID:KJWtGhdB
>>210
いやいやいや、3級でも上出来
いかに、集められるかがポイントなんだから
0212名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:24:09.97ID:p3AjH5rd
3級退会と言ってもその後独学で棋力を上げてるのは確かで
現状は初段以上なのは間違いない
0213名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:25:05.31ID:501wLeuh
>>212
ソフトじゃないという証明は出来てるの?

出来てないなら何の意味もないよ
0214名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:25:33.88ID:I+ZhptmI
>>114
時代が違うからね
アマレンも凄かったんだな
0215名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:26:15.85ID:I+ZhptmI
>>122
それは言えてる
まあどの業界も斜陽産業ばかりだからね
0216名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:26:19.87ID:8JD+n2Y3
我らがアユム大明神も参加できるな
0217名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:27:07.63ID:501wLeuh
ソフト指しのやつが集まるだけの場所か
がっかり
0218名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:27:21.35ID:I+ZhptmI
>>124
先行者特権で初期に入ってりゃ多少は得するかもな
まあ大して期待できないが
0219名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:28:18.18ID:zmcjlU5w
>>216
蚊帳の外だから既にw
0220名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:28:30.19ID:p3AjH5rd
>>213
さすがに加古川青流戦アマ代表は、奨励会有段者相当っしょ
0221名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:30:24.40ID:I+ZhptmI
>>185
すぐ見た目とか言い出すのは底が浅い感じがしてつまらん
0222名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:31:34.92ID:I+ZhptmI
>>199
若者を切り捨ててきたって話だけど、ようはそこそこ強いくらいだと希少価値がなくなってしまったんだと思う
今はある程度なら強くなれるしそういう奴が無名でもゴロゴロいる
0223名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:31:37.88ID:KJWtGhdB
いち団体しかない独占企業だから
現状は好き放題やられるんだよあ
0224名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:32:57.62ID:I+ZhptmI
>>223強いて言うならLPSAのような立ち位置の団体はあるけどそこまで上手く行ってないな
0225名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:33:49.86ID:oTcSXh2P
泣かず飛ばずで気付いたら自然消滅してそう
0226名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:34:50.45ID:vLHGmD4x
でも連盟のしがらみに囚われず自由に企画展開できたら当たるかもしれない
あとは華がないとな
0227名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:38:40.91ID:LNC18vF7
これじゃ単にプロ棋士の劣化団体やな
0228名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:44:23.60ID:fJMH6lXH
「立命館OB」「元奨励会」「元学生チャンピオン」
こうやって過去の栄光しかプロフィールに書けない人間は終わってる
0229名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:44:43.88ID:2RKNGmLA
まあ将棋ってみんなのゲームだし悪いことじゃない
0230名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:44:55.76ID:w0rt/IOR
フィッシャールールで見るに堪えない低レベルな棋譜撒き散らしておいて
プロの権威もクソもない

面白おかしい将棋指せるやつがゼニを稼げる時代に突入した
0231名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:45:55.45ID:SM4m47Z2
ズバリ聞くけど、プロ編入試験を目指さないのは何故?
0232名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:49:21.29ID:IPhXfW0d
棋士の給料じゃ不満だからとか
0233名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:50:18.48ID:pGXm+km4
いや、受からないからだろ
0234名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:50:23.89ID:p3AjH5rd
>>231
そこはアマチュアリズムってことで理解できるじゃん
プロだけが全てじゃないし、将棋を極めたければプロにならなきゃならない
みたいな価値観を変えたいんでしょ
0235名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:52:18.61ID:I+ZhptmI
直近だと小山は惜しかった
0236名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:52:52.26ID:emM6dxL6
>>230
2013年からYoutubeやってるのに
いまだにチャンネル登録者数がたった4670人という時点で
このほっしーという人は面白おかしい将棋も指せてないし銭を稼げてもいないってことよ
0237名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:52:58.45ID:xm0yx7Iu
>>205
これ
晒した醜態は取り返しつかんよ
0238名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:54:17.70ID:jN68G72M
>>234
否定的な意見ばっか言うのもアレだけど結局彼がやろうとしてる事は形が違うとは言えプロ団体を作りたいってことなんじゃないの?
0239名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:55:15.59ID:q4k2TzXm
話や解説聞いててもむちゃくちゃ強い(特にウォーズの早指し)と思ったけど
あれで20歳で3級だか4級ってまじかよ・・・
本当なら奨励会レベル高すぎだろ
それとも20歳以降に急激に強くなったのか
0240名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:56:00.14ID:501wLeuh
>>220
有段者だな

しかしそもそもアマチュアはプロになれなかったやつだからなあ

指すまでもなく論外ってことは有段止まりだろうな
しかも三級って結果が出てるわけだしなあ
0241名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:56:17.39ID:DqWiFCrC
>>228
元奨三段ならともかく初段までいけなかったら普通は駒握る気すら失せる黒歴史だぞ
それをあえて公開してるところは評価する
0242名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:56:27.41ID:SM4m47Z2
プロ編入試験から逃げてるようじゃダメだと思う
奨励会で挫折してプロ編入試験にも挑戦したけどそれも挫折しました
でも将棋のプレイヤーとして飯が食いたいので自分で事業立ち上げました
それならまた理解できるけど
0243名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:56:44.05ID:kEeDj8N+
元奨って聞くと元三段かと思いがちだけど元3級ってw
0244名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:57:35.94ID:Iyk4vQm2
>>238
棋力では連盟のトップ棋士にかなわないから、
演出を派手にするとかしてネット興行で稼ぎたいんだよね
0245名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:57:45.40ID:jN68G72M
>>236
将棋メチャ強いんだろうけどyoutuber向きでは無いかもだね。
他のyoutuberと比べて喋りが聞き取りづらい様な気がする
モチロンそこが良いみたいな人もいるだろうけど
0246名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:58:02.32ID:p3AjH5rd
>>238
募集の仕方を見てる限りその危険は確かにあるよね
そこは多くの人が指摘してる通りだと思う
将棋のアマのプロへの対抗意識ってのはやっぱりある種のルサンチマンと
切り離せない部分があるんで、個人的にはそういうルサンチマンを
昇華させるようなオープンな風通しの良い団体が良いと思うんだけど
これだと日本将棋連盟の超劣化版になってしまわないだろうか、とかは思う
0247名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 17:01:00.46ID:mSnuUeSf
そもそもプロなんて、日本将棋連盟が認定しているってだけだからなぁ
日本将棋連盟に認定されたプロで元タイトルフォルダーがウォーズの10切れだとフルボッコにされるわけでw
日本将棋連盟が認定するプロって持ち時間が長くないと弱いの?w
0248名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 17:01:08.54ID:SrazWRzr
>>1から濃厚に漂う自作自演のスレ立て疑惑w
0249名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 17:03:16.09ID:p3AjH5rd
連盟がああなるのってさ、要はプロ棋士のギルドだからでしょ?
それに対抗するのに、「選抜された将棋の強豪だけが参加できる"完全招待制"のグループ」
って、なんだかなあと思うよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況