X



第79期 名人戦 Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM3f-Ch26)
垢版 |
2021/05/30(日) 00:00:40.03ID:3C+X+ylGM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

【第79期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 − 挑戦者 斎藤慎太郎 八段   各日午前9時開始  持時間各9時間

第1局 4月07・08日(水・木)    渡辺名人 ●−○ 斎藤八段 先 東京都文京区   ホテル椿山荘東京
第2局 4月27・28日(火・水) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    福岡県飯塚市   麻生大浦荘  
第3局 5月04・05日(火・水)    渡辺名人 ○−● 斎藤八段 先 愛知県名古屋市  亀岳林 万松寺
第4局 5月19・20日(水・木) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    長野県高山村   緑霞山宿 藤井荘
第5局 5月28・29日(金・土)    渡辺名人 ○−● 斎藤八段 先 神奈川県箱根町  ホテル花月園
第6局 6月14・15日(月・火) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    山梨県甲府市   常磐ホテル
第7局 6月24・25日(木・金) 振 渡辺名人 _−_ 斎藤八段 駒 山形県天童市   天童ホテル

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/meijinsen/2021
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期 名人戦 Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622279716/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し名人 (スプッッ Sdf3-8QLE)
垢版 |
2021/05/30(日) 00:51:06.61ID:WVBivNH9d
さぁ始まるザマスよー!
0005名無し名人 (ワッチョイ f101-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 02:12:54.78ID:1ohPrAsc0
ナベが封じ手以降予定の進行だと王手飛車食らうの昨日の夜に気づいたとか
87金だと角銀交換して78に銀打ちこまれるのを嫌って安全そうな89にしたとか面白いな
0006名無し名人 (ワッチョイ dbe6-ZXwp)
垢版 |
2021/05/30(日) 02:26:34.81ID:RXSuVH6i0
もう終わっちゃったが、スレ完走出来るんかな…
ナベおめって事で、とりあえず前スレから、じめことひふみんのツイート転載

>チーム斎藤
>@abT_saito
>名人戦開幕しましたね。昨年の決着局では副立会人を務めました。
>コロナの為、関係者の打上げはなく、
>福島の蕎麦屋でひっそりと2人だけで渡辺明新名人の誕生を祝いました。
>渡辺名人はいつも以上に饒舌でした笑
>今年も熱戦を楽しみにしています。(村山)
>午前10:25 ・ 2021年4月7日・Twitter for iPad


@hifumikato
渡辺明名人の初防衛
おめでとうございます
絶好調の渡辺明さん
この勢いを維持して
棋聖奪取の可能性も高いのではないかとの予感が
個人的には致しますが
さて闘いの行方はどうなりますでしょうか。
ひふみん胸が高鳴ります。
0008名無し名人 (スププ Sdb3-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 02:30:33.72ID:x4knZYaDd
正直、第1局だけでも勝ててよかったな第2局から第5局の内容で4連敗だったら史上最悪の名人戦だった
0010名無し名人 (スップ Sdb3-1P2P)
垢版 |
2021/05/30(日) 03:22:37.97ID:l8pKDblDd
さいたろうが経験値不足で力を発揮できずに終わっちゃったな
本人は平常心のつもりかしれんがちょっとずつ指し回しが弱気になったり視野が狭くなったりしてたんだろう
デバフくらったようなもどかしい将棋ばかりだった
0011名無し名人 (JP 0Hb3-WBex)
垢版 |
2021/05/30(日) 04:16:11.38ID:WvKQNZk7H
>>10
斎藤って過去に何度もタイトル戦に出てるのに、経験不足を言い訳にしたらあかんやろ
去年、初のタイトル戦でいきなり戦慄的な名局を連発した若手棋士がいるのに
0012名無し名人 (スップ Sdb3-1P2P)
垢版 |
2021/05/30(日) 04:27:49.13ID:l8pKDblDd
そんだけ名人戦は他のタイトル戦と比べても別格ってことでしょ
相手も風格と駆け引きに長けた名人
飲まれるのは仕方ない。あと言い訳って別に本人が言い訳してるわけじゃないぞ
0013名無し名人 (アウアウウー Sac5-tHMO)
垢版 |
2021/05/30(日) 04:28:59.16ID:SJfSrNE+a
何だか斎藤さん安全勝ちしようとして負けちゃってたな
ナベの第一局の負けとかも安全勝ちしようとしての負けだったけど
安全勝ちって言葉をよく聞く名人戦だった
0015名無し名人 (ワッチョイ 915f-DWQO)
垢版 |
2021/05/30(日) 06:22:31.87ID:FzkXKYwx0
斎藤のあれ、早逃げというか、あれ何?
今回はプレッシャーからでいつもと違うん?それとも気風?
こんなにじっくり斎藤将棋見たこと無かったからモヤモヤして不完全燃焼だわ
0016名無し名人 (ワッチョイ b95f-83tl)
垢版 |
2021/05/30(日) 06:27:21.83ID:J9lpCFYn0
去年の豊島もそうだけど、名人戦はもはややらかし披露の場なんだよ
AI以前:名人の指し手を固唾をのんで見守り、1手ごとにその真意を探る
AI以後:最善手を知らぬは指してる二人のみ、1手ごとに嘲笑とため息が漏れる

AIでリアルタイムでやらかしみるから、その印象が強いわけよ
AI以前もやらかしばっかりだったんだけど、わからなかっただけ
0017名無し名人 (ワッチョイ 93a5-BYM4)
垢版 |
2021/05/30(日) 06:34:35.00ID:2zqrIAra0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0018名無し名人 (ワッチョイ 4910-6ypv)
垢版 |
2021/05/30(日) 06:41:45.89ID:88PJgAMg0
>>16
>AI以後:最善手を知らぬは指してる二人のみ、1手ごとに嘲笑とため息が漏れる


羽生
「その最善手が真理って保証ありませんよ?」
「なぜならその最強ソフトは来年の最強ソフトに7割も負けます」
「つまり間違いだらけ」
「現在の最善手が5分後に候補にも上がらないことは日常です」
0019名無し名人 (ワッチョイ b95f-83tl)
垢版 |
2021/05/30(日) 06:44:45.71ID:J9lpCFYn0
>>18
羽生がさすこけおどしなんかまったく通用しなくなっただろw
AIと棋士じゃもはや手合い違い。残念だったなww
0020名無し名人 (ワッチョイ 2190-83tl)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:20:25.30ID:qV2uXgzk0
ここ20年でも惜しかった取れたのにって思える名人未戴冠の棋士は郷田くらいだな
まあ未戴冠で2回名人挑戦してるのも郷田だけだしそれも当然かもしれないけど
0021名無し名人 (ワッチョイ d926-LWx9)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:25:18.82ID:+R9Hz2v60
AIはともかく、細い勝ち筋を見切って渡り切る感動が無かったからね。
今シリーズは接戦も踏込みも少なかった。

エンターテイメントとしてはコレジャナイ感。
0023名無し名人 (JP 0Hb3-WBex)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:32:22.95ID:Sbbr/2ZJH
>>12
斎藤オタのおまえが言い訳してるじゃん

ただ単に、斎藤の棋力が足りなかったから負けただけだよ
アホらしい
0024名無し名人 (ワッチョイ d1ad-0h5H)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:32:55.11ID:H84JTgBl0
ひふみんが大山に翻弄された時に似てるな
一局目だけ勝って、あと4連敗
それぐらい内容も悪かった
昨日のナベのルックスも大山だったしw
0025名無し名人 (ワッチョイ 4910-6ypv)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:36:55.14ID:88PJgAMg0
斉藤
・封じ手局面は同金でも金引きでも優勢だと思っていた
・安全策で金を引いた
・▲69玉で良いと思っていて次の△の手が難しくわからなかった
・そこで△62歩と打たれて困った、見えてなかった
・▲44歩からもうおかしくなってダメ

渡辺
・封じ手局面は同金でも金引きでも悪いと思っていた
・一番考えたのは△54馬
・△43玉からは勝ちを確信
・自分は早指し、相手は長考派なので、結果的に時間に差が出る
・名人戦は勝負どころが二日目の午後から夕方で竜王戦より遅れる
・勝負どころの夕休30分はデカい
0026名無し名人 (テテンテンテン MM4b-uByv)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:37:00.38ID:crfe5E/2M
>>11
メンタルお化けの藤井を基準にしてはいけない
0027名無し名人 (アウアウエー Sa23-MF6C)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:39:52.39ID:v2wo+Efna
実質5連敗だった 優勢にほとんどならなかった 優勢でも89金指す棋風?では 時間さえ残せば
0029名無し名人 (ワッチョイ 93a5-BYM4)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:46:40.18ID:2zqrIAra0
今のナベはホント充実してるな
タイトル戦で負ける気しねえもん
0033名無し名人 (ワッチョイ 91b1-B6Af)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:09:05.60ID:aFTHeDlj0
――今日の対局で斎藤八段の封じ手(8九金)が開かれた瞬間、驚かれたようにも見えたが。

ナベ:正直、8七同金だとより困るなと思っていたが、(封じ手の)8九金でもどちらでも悪いなと思っていた。ちょっと選択権がない将棋だったので、どちらでもきついかなと。
0036名無し名人 (ワッチョイ f101-wG2u)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:29:14.99ID:6iv1cSFO0
>>33
流石に89金でラッキーでしたとは言えないから
こういう言い方してるのだと思ってる
(劣勢と感じていたのは事実だろうけど)
0037名無し名人 (ワッチョイ f101-83tl)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:37:29.82ID:MFxmZKyL0
>>36
気つかってただけだよね
0038名無し名人 (アウアウイー Sa0d-Ws8J)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:55:15.89ID:x9AjlmLna
>>16
棋士は見せ物の時代になったんだよ
だから最近は団体戦とかのバラエティ路線に舵を切ってる
0039名無し名人 (ワッチョイ d1ad-0h5H)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:16:02.82ID:H84JTgBl0
>>28
早稲田の同期の吉永小百合とグラビアの表紙になったり
時代のヒーロー・・・になるはずが、大山に敗れメンタル壊れて早稲田も中退
キリスト教にすがってやっと10年後復活

さいたろうも、将棋の内容見るとちょっと心配
線細そうだから、変な宗教に走ったりしないで欲しいw
0040名無し名人 (ワッチョイ 937c-8DLB)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:25:29.86ID:hWqAWNy40
>>27
これ。内容的には5−0。強すぎ。
0041名無し名人 (ワッチョイ b902-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:33:07.16ID:kECqwpZI0
フカーラやあっくんも喋ってたしナベの感想戦は普通に他の棋士が入ってくるのは見てても面白いところだな
0042名無し名人 (ワッチョイ b95f-fNSB)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:36:51.02ID:J6DUpLqF0
>>40
1局目がナベの自爆だとしたら五局目は斎藤の自爆になるから4-1でもいいような
0045名無し名人 (ワッチョイ 93ea-z9/Z)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:52:28.87ID:RpUxDRzz0
将棋板住人にとってはフルセットまで
長引いて渡辺が疲れて名人戦・棋聖戦と
両方がグダグダになるよりも
上り調子のテンションMAXフルパワー
気合も乗って絶好調で歩様も毛艶も良い
ベスト状態の魔王渡辺と将棋星人藤井の番勝負が
見られる流れになって嬉しいんじゃないかな?
0047名無し名人 (ワッチョイ d33d-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:57:07.27ID:x3f29x250
さいたろうはA級を8勝1敗で優勝して挑戦者となったのだから弱くはないだろ。
それで4-1(実質5連敗)の結果なのだから、ナベを褒めるべきなんだろうね。
0048名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:58:15.59ID:8fdvCCbu0
豊島、永瀬、糸谷、さいたろうとA級の後輩たちを全く寄せ付けない

今まで藤井が一方的に勝ってるけど、普通に考えたら最強クラスだよな
0049名無し名人 (ワッチョイ d1ad-0h5H)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:59:04.34ID:H84JTgBl0
なんでこんなに強いのに今まで名人に縁が無かったのか
永世になっても全然おかしくないのに
0050名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:59:07.12ID:8fdvCCbu0
さいたろうはもう挑戦無理だろ

苦手な永瀬もA級きたし
0052名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:01:22.29ID:24j+mlE4M
>>49
順位戦が苦手だったから
それを克服して、B1からAの連続全勝で挑戦となった

2日制の番勝負になれば負けない
0055名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:04:00.14ID:bZxFID8ka
>>49
三浦事件さえなければ

もう永世名人王手だった
0057名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:06:04.89ID:24j+mlE4M
>>20
30年まで伸ばせば、高橋民雄や森下卓もいる
0058名無し名人 (ワッチョイ d33d-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:06:21.40ID:x3f29x250
A級を8勝1敗で優勝した斎藤をボコボコにしながら、C1の同門イシケンにはサクッと負ける。
ナベは昔から「棋戦でメリハリを付けてる」と言われてきたが、そう疑われても仕方ないわw
0059名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:07:31.76ID:bZxFID8ka
しぶとかった羽生がようやく衰えて

さあ渡辺の時代だ!、というタイミングで

忌まわしい三浦事件、渡辺もついてないよ
0061名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:07:58.16ID:24j+mlE4M
>>46
初戦の山崎がカギだね
羽生だと楽勝でスタートできるだろうが
0063名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:10:11.03ID:24j+mlE4M
>>58
記者会見で、「名人戦終わったら休みのつもりだったが、棋聖戦で1ヶ月延びた」と言っていたからね

秋は充電の期間としているのだろう
0064名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:10:12.32ID:bZxFID8ka
>>62
森内と斉藤

どっちが強いかと言われて
簡単に答えが出るか?
0065名無し名人 (ワッチョイ 915f-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:11:31.16ID:FiGmy4wH0
>>58
将棋の世界もこの辺は、プロテニスの世界と似たようなものがあると
自分は感じている
世界ランクの上位者でも全部の大会試合に勝てるわけじゃない
大きな大会で優勝するけど小さな大会ではあっさり負けるというのはほぼ全員に当てはまる

渡辺の肝心なとこでは強者相手でも怖いくらいの強さの反面、格下にもあっさり負ける雰囲気は
テニスの世界だと、元世界ランク3位で異なる3つのグランドスラム覇者のスタン・ワウリンカみたいなもの

いつでもどこでも勝っていきそうな藤井聡太はテニスの世界だとノバク・ジョコビッチみたいなもんさね
0066名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:16:11.74ID:8fdvCCbu0
>>64
そら森内よ
全盛期の羽生と互角に渡り合ったってことは

今で言えば、藤井と互角ってくらい凄いことだろうし
0067名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:16:37.25ID:bZxFID8ka
>>65
テニス板に帰れ、キチガイ
0068名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:17:55.79ID:bZxFID8ka
>>66
でも、森内は羽生戦だけじゃん
0070名無し名人 (ワッチョイ d33d-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:22:07.34ID:x3f29x250
森内は前回の名人戦でナベが勝った時も解説を担当してた気がする。
竜王戦で何度もやりあった仲だし、なかなか因縁があるなw
0071名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:24:17.96ID:bZxFID8ka
みんな忘れてるけど森内って

31歳までノンタイトルのゴミクズなんだよね

20代で王座を獲った斉藤を格下に見るのは

やはり、羽生の責任なんだろうか
0072名無し名人 (ワッチョイ d963-v26o)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:25:31.73ID:MlLAe3Td0
>>49
本格的にソフト研究にのめりこんだのがB級陥落以降って話だしなあ
そもそもソフトをよく知ってたら、不正誣告事件で「数十手先の駒得が人間にはわからないから人間には指せない手」なんて言うわけないんだよなあ
0074名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:29:28.74ID:bZxFID8ka
40半ばでフリクラに逃げ込んだのを見ても
解るように、森内って全体の成績でみると
本当にクソ以下の棋士なんだよ

ただ、一時的に羽生が弱かった時期につけこんで、永世名人をかっさらっただけ

斉藤はまだ28歳だし、まだまだチャンスはあるんじゃないの?
0075名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:32:23.04ID:8fdvCCbu0
>>71
これからさいとうが永世名人取れると思うやつおらんやろ

王座一期なら太地ですら取ったけど、A級入りすら危ういレベル
0076名無し名人 (ワッチョイ d33d-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:32:47.75ID:x3f29x250
森内も今はユーチューバーとして楽しくやってる。
気軽なフリクラへの転向は人生的には成功だったかも知れんw
0077名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:33:49.87ID:bZxFID8ka
>>72
ソフト研究なんかしなくても
最強の羽生を退けるくらい、渡辺は強かった

だが、実力で遥かに劣る三浦なんかを恐れて
スランプに陥った時期があるのが悔やまれる
0078名無し名人 (アウアウウー Sac5-9aSe)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:36:13.60ID:bZxFID8ka
>>76
分不相応な大金をせしめて海外に逃げた

カルロス・ゴーンみたいなもんか?
0079名無し名人 (ワッチョイ d33d-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:36:20.71ID:x3f29x250
ナベのスランプってあの事件前後ぐらいかな。
それでも棋王を死守して無冠にならなかったのは流石だけどね。
0080名無し名人 (ワッチョイ d33d-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:41:59.60ID:x3f29x250
竜王戦9連覇
棋王戦9連覇
王将戦3連覇 
名人戦2連覇 

ナベは防衛戦には滅法強いんだよな。
さいたろうも相手が悪かった。
0082名無し名人 (ワッチョイ b902-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:44:48.92ID:E2uYbAxF0
ほかのタイトルホルダーが軒並み防衛失敗続きの中でも
ナベだけはまぁ普通に防衛するだろうみたいな空気感があるもんな
0085名無し名人 (スッップ Sdb3-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:46:22.31ID:TVLMoMBgd
>>80
2日制の番勝負の強さも凄い
竜王戦、11勝2敗
王将戦、5勝1敗
名人戦、2勝0敗
通算、18勝3敗
0087名無し名人 (ゲマー MMa3-eGVL)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:50:17.40ID:JyG+h14tM
藤井は渡辺を越えられるかどうか
世代的に突出してるからみんなの目標になるしなかなか厳しそうだ
0088名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:56:26.49ID:8fdvCCbu0
藤井が挑戦してくるまでは安泰だな

藤井がB1やA級で足踏みしたら、永世名人も取れるだろう
0091名無し名人 (ワッチョイ 93ea-z9/Z)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:03:02.65ID:RpUxDRzz0
>>88
みんな「藤井は最短昇級が確定」みたいに言ってるけど
世間からそんなの言われたらプロ棋士としては
勝負師のプライドにかけて(俺達を舐めてんのか!)と
普段以上に気合を入れてかかって来るから
一つ二つ黒星付けられても不思議じゃないよね。
0092名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:07:06.60ID:8fdvCCbu0
>>89
でも、永瀬や豊島もそろそろスランプが来てもおかしくない年頃やけどな

天彦、太地、糸谷、稲葉と、だいたいアラサー前後で弱くなってる

千田も早くもスランプ入りしとるし
0093名無し名人 (ワッチョイ 2190-83tl)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:09:41.52ID:qV2uXgzk0
>>91
B1のいいところは黒星1つ2つ付いても確実に上がれるところだな
10-2までは殆ど当確で9-3でも90パーは通る
A級でも7-2ならだいたいはプレーオフ以上の成績なんでB2までとは大きく異なる
0095名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:15:22.91ID:8fdvCCbu0
>>94
でもナベですらスランプあったからなぁ
0100名無し名人 (ワッチョイ 2b63-08Bm)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:25:00.16ID:LLm1t0DK0
>>71
これから10年間、毎年5冠以上君臨するであろう聡太君がいるようなものだ。
斎藤や中村などは谷間戴冠。
羽生によってタイトルとれなかった一大被害者が盛りした
0103名無し名人 (バッミングク MM25-Zdgc)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:28:12.31ID:GSAtePB9M
>>71
森内さんは単に持ち時間長い程強いってだけでしょ
順位戦連勝記録なんかも有名なところ
羽生さんがいなければ20代でタイトルとってたでしょうに
0104名無し名人 (アウアウクー MM0d-XuUK)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:31:31.45ID:lhHTcB1rM
>>65
全然聞かれてもいない例え出すとか、仕事できないのバレバレだぞ
0106名無し名人 (ワッチョイ 9302-0h5H)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:34:21.86ID:GygHBnZL0
>>63
それじゃ叡王戦トーナメントも軽く流すかな。
でも、また斎藤が負けそうな気がする。
0107名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:38:44.50ID:8fdvCCbu0
>>101
羽生は2日制でも王位戦、王将戦とかは普通に勝ちまくってるんだがな

竜王戦だけ負け越してるのは、相手が絞ってきてたからってのがデカいだろう
0108名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:42:23.01ID:24j+mlE4M
>>107
名人戦はやっとこさっとこ勝ち越しだよ
0109名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:44:16.31ID:8fdvCCbu0
>>108
名人は森内、竜王はナベが露骨に力入れてたからね

2日制だからってよりも、こいつらの一年かけた集中でようやく羽生と五分だったと考えるのが順当
0112名無し名人 (ワッチョイ d97d-25J7)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:22.45ID:5rlrzJxO0
>>45
さいたろうは文字通り噛ませ犬か
名人戦が噛ませというところに制度の欠陥を感じなくもないけど…
0114名無し名人 (ワッチョイ 9301-KzFM)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:47.72ID:UqCnpyMV0
ぽっと出が一時力で名人になったらそれこそ制度の欠陥と言われるわな
完璧な制度などありえない
他のタイトルの惨状をみれば名人戦・順位戦はよく出来ている
0115名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:32.82ID:24j+mlE4M
>>109
羽生の名人戦番勝負
勝ち
米長、森下、森内、森内、森内、郷田、三浦、森内、行方
負け
谷川、森内、森内、森内、森内、天彦、天彦
0116名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:09.29ID:8fdvCCbu0
>>115
天彦も森内と同タイプで研究量で羽生を明らかに上回ってきてたからな

ソフト導入も羽生より全然早かった
0117名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:08:59.72ID:24j+mlE4M
>>109
羽生の竜王戦番勝負
勝ち
谷川、会長、会長、藤井、阿部、渡辺、
負け
谷川、会長、谷川、藤井、森内、渡辺、渡辺、
0119名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:03.06ID:8fdvCCbu0
>>117
ナベ、ウティと成績が近いことへの反論になってないぞ
0120名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:16:24.25ID:24j+mlE4M
>>117
ごめん、途中までだった

羽生の竜王戦番勝負
勝ち
島、谷川、会長、会長、藤井、阿部、渡辺、
負け
谷川、会長、谷川、藤井、森内、渡辺、渡辺、広瀬、豊島
0122名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:57.20ID:24j+mlE4M
>>119
>>120

まあ、まんべんなく負けてるよ
0123名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:18:22.32ID:8fdvCCbu0
>>122
ナベやウティが竜王戦や名人戦に集中して、羽生に匹敵する成績残してることと

羽生が誰と戦ったかは関係ないだろw
0125名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:20:29.09ID:8fdvCCbu0
>>122
旧藤井も「竜王戦に向けて温めて温めて温め過ぎてた」と言ってる
研究を一番稼げる棋戦に集中するのは自然なことだろ

それでもナベかウティくらいしか成績近い棋士はいない
0126名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:22:32.28ID:8fdvCCbu0
>>122
2日制の王将戦や王位戦では大きく勝ち越してることへの反論にもなってない
0128名無し名人 (ワッチョイ d33d-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:40:34.30ID:x3f29x250
羽生の初タイトルは竜王。
失陥して九段になる前の最後のタイトルも竜王。
本来ならば、棋士生活がナベより10年以上長い事を考えると竜王の獲得数はナベより多くても不思議ではない。
しかし、ナベは竜王11期で羽生は7期。
名人の永世位も30代で初タイトルを獲得した森内に先を越されている。
その一方、羽生の代名詞とも言われる王座戦では19連覇という偉業を達成している。
やはり、羽生の名人戦や竜王戦での活躍が他棋戦と比較した場合にイマイチというのは事実だろう。
0129名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:41:52.74ID:8fdvCCbu0
もしも竜王戦、名人戦が1日制だったとしても、羽生が竜王名人を大量に取りまくったとは思えん

他棋士の力の集中のほうが影響大きいだろ、どう考えても

2日制か否かより
0131名無し名人 (スップ Sdf3-VSvD)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:43:43.42ID:enXAFVEbd
>>105
これ羽生の事だよな 
まあ実際数字に表れてる通りの事だよな
0133名無し名人 (ワッチョイ c148-rEmq)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:33:28.10ID:AqFod6fw0
>>45
名人戦は長引かなかったけど、半年間ずっとタイトル戦だったナベの体力に不安は残る
ナベの調子は悪くなさそうだが
0136名無し名人 (ワッチョイ 93ea-z9/Z)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:59:17.23ID:RpUxDRzz0
>>135
歩様と毛艶は競馬で馬の調子を見る重要なポイントなのですw
0138名無し名人 (スッップ Sdb3-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:21:08.09ID:TVLMoMBgd
>>134
ナベの生き方は今の20代30代には響くと思うんだがなあ
合理的に考えて、仕事のオンオフをきっちりつけて、後は趣味を楽しむと

藤井のように、「とてつもない才能に生身の人生が潰されるリスク」があるのは嫌だろう
羽生のように、仕事の世界で友達がほとんどいないのも嫌だろう
0140名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:31:14.88ID:8fdvCCbu0
言うてナベも普通よりは勉強してる時間は多いだろうけどな

永瀬やさいたろうに勉強せず勝てるとは思えん
0142名無し名人 (ワッチョイ 93a5-BYM4)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:40:02.16ID:2zqrIAra0
ナベもう将棋飽きてんのか
0143名無し名人 (ワッチョイ d31f-vEq5)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:37.87ID:z0UtclC/0
>>138
渡辺の生き方こそ「言うは易く行うは難し」の典型じゃないかな
実力勝負の世界であの程度の犠牲でトップクラスになる男なんだから
0144名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:47:21.52ID:8fdvCCbu0
>>143
あの程度の犠牲って、棋士の平均より絶対勉強時間多いだろ

さらにAI導入してから勉強時間伸びてるって言ってるし
0145名無し名人 (ワッチョイ 51ad-Cbp6)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:11.89ID:a6or17n70
ナベは仕事だからサラリーマンと同じくらいは勉強にあててるって言ってたからなぁ
普通の棋士が平日8時間×5日をやってるとは思えないわ
0147名無し名人 (ワッチョイ 5bad-vEq5)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:58:29.07ID:YVcYcLdB0
サラリーマンだったらイベントとか解説とかの時間も仕事換算だけども
研究だけで週40時間やってたらモーレツだな
0148名無し名人 (ワッチョイ 01e2-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:46.84ID:DcJWNHlY0
インタビュー記事見てても最近は競馬の時間も減ってるみたいなこと言ってるし
むしろ真面目に将棋の研究やってるイメージだわ
0150名無し名人 (スププ Sdb3-lDuV)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:01:51.25ID:SaKbFRYpd
現役のトップ20で天才と呼べるのは羽生渡辺藤井の三人だけ
残りは秀才ってイメージ
0152名無し名人 (ワッチョイ 2b10-HbNW)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:28.09ID:L7Rtt45S0
そういや藤井は時間ができていくらでも将棋の勉強できるけど、やり過ぎると疲れてしまうので無理のないペースでやらないとって言ってたな
そういう意味でも時間決めてやるナベは合理的なのかもな
0153名無し名人 (ワッチョイ 99ba-eqVy)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:10:26.13ID:PgwB01iR0
>>91
そういわれ続けて久しく、ただの順位戦で解説付きの中継があって今まで多くの棋士が奮起して戦っていまだに1敗しかしていない。今年も来年も同じじゃないかな?
ただし、トップ棋士全員藤井二冠に一発入れるだけの実力はあるし
0159名無し名人 (ワッチョイ 9302-0h5H)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:24.61ID:GygHBnZL0
>>141
豊島と天彦だって可能性がないわけでは
0162名無し名人 (アウアウウー Sac5-8W0R)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:02:10.99ID:u3wBunFba
さいたろうには豊島や永瀬のような泥仕合してでも食らい付くと言う姿勢が見えなかったな。
何がなんでも勝つ!と言う意欲も見えなかった。
本人の内面は判らんが、ちょっと淡白過ぎるね。
0167名無し名人 (スププ Sdb3-lDuV)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:26:05.74ID:SaKbFRYpd
>>156
さすがに若手の方が勉強してるだろ
特に永瀬は一日中勉強してる
渡辺は昼寝込みでサラリーマンくらいだからな
家族もいるし趣味も多い渡辺にそんな時間はない
0169名無し名人 (ワッチョイ 4910-6ypv)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:29:47.13ID:88PJgAMg0
>歩の枚数もピッタリでこの辺りで優勢を意識しました。
>最後はかなり長手順で駒も余らない詰みなので、終わった時はホッとしました。
>今後は6/1叡王戦、6/6棋聖@という日程で、なかなか休む感じにはならないんですが、1月からやってきた防衛戦は一区切りつきました。


残念ながら斉藤にはツキもなかった
渡辺には相変わらず将棋の神様がついていた
この違い
0171名無し名人 (ワッチョイ 9301-KzFM)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:41:45.22ID:UqCnpyMV0
実質負けの第一局を拾えてもなおツキがない、というのなら
そもそも勝負師には向いていないことになりそうだが、どうなんだろうな
あれはさっさと負けるべきだったのだろうか
0172名無し名人 (ワッチョイ 9384-Yjyo)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:42:04.38ID:C+0b6znS0
>>167
一番集中して勉強しているのは藤井だろう
0175名無し名人 (ワッチョイ d1ad-W2nf)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:59:22.99ID:MWoCMM080
>>174
それはつまらない仕事をしている人の感覚では。
0177名無し名人 (ラクペッ MM3d-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:08:01.60ID:24j+mlE4M
>>174
今の転職社会では、仕事相手とのネットワークの方が職場の飲みケーションよりもはるかに大事だぞ

渡辺はどんどんネットワークが広がるタイプ
藤井は誘われるタイプ
羽生は誰からも声がかからず、職場の後輩(木村)あたりが慈悲を受けるタイプ
0178名無し名人 (スッップ Sdb3-uByv)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:14:26.61ID:AJBsNMHGd
>>172
>>173
藤井は集中力はあるが、それほど長時間は勉強しないらしいな
睡眠時間もしっかり取るタイプ
0179名無し名人 (ワッチョイ 01d2-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:15:34.95ID:K/9I5XqM0
将棋なんて5年もやったら飽きるわな
そういう意味ではサラリーマンと同じで仕事だからやってるっていうのは正直でいいと思うね
0184名無し名人 (スプッッ Sdf3-8QLE)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:46:55.71ID:Ql2hxpfId
妄想ばっかアホ臭え
0187名無し名人 (ワントンキン MM6b-/W/j)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:23:00.66ID:YR17xo/xM
>>185
わろた
0189名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:38:38.86ID:8fdvCCbu0
>>185
去年の名人戦でも少なかったのに、よう続けてるなw
0192名無し名人 (スププ Sdb3-lDuV)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:25:39.10ID:SaKbFRYpd
このご時世みんなネットで観戦が当たり前だからな
0194名無し名人 (ワッチョイ f101-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:37:47.41ID:NSuz7LvA0
4-1でも4-2は熱戦の結果ならいいんだよ
今回みたいな実質4-0が4-1になったんじゃつまらん
ソフトが出来てしまった以上はね
0195名無し名人 (ワッチョイ f101-hYlm)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:42:27.09ID:iGrdpVTQ0
>>156
そう思う
かつては「自分が強いのは誰よりも勉強したからだ」と才能を否定してた人だからな
息子を見て自分が天才だったと気づくくらい
0199名無し名人 (JP 0Hb3-WBex)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:54:01.34ID:y+EgqqYRH
>>185
今の時代は終局後に対戦棋士が登壇してくれるとか解説者が人気棋士とかで無い限り、自宅でネット中継でも見てた方がずっと有意義だからなあ
0201名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-TOkQ)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:10:19.20ID:VcOyW7Q5p
地元で王位戦開催してる年がちょくちょくあるが行ったことないしな
出先で確認できるモバイル棋譜中継で十分とおもってしまうわ
0203名無し名人 (ワッチョイ 39a5-wvGL)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:28:45.56ID:73/YdUG/0
>>134
また檀家さんが増えたね
0204名無し名人 (アウアウウー Sac5-d/vS)
垢版 |
2021/05/30(日) 23:09:32.05ID:lNGlEaWma
対局の準備に飽きてきたけど仕事だからやるってまさにナベって感じだなw
ナベは昔から将棋はあくまで仕事ってスタンスだけど、そういう人間が名人含む三冠って地位にいるのが面白い
0205名無し名人 (アウアウウー Sac5-8W0R)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:37:20.15ID:zLPP6Etfa
棋士に限らないけど自由業は厳しく自分を律しないと、いくらでもダラけられるからな。
ナベみたいにサラリーマンの勤務時間程度は勉強すると決めて実行出来るのは凄いと思うな。
若手の下位棋士でサラリーマン程度以上に勉強してるのがどのくらい居るか?って思う。
0206名無し名人 (ワッチョイ f101-4Wjq)
垢版 |
2021/05/31(月) 02:09:33.04ID:iWl88HpK0
藤井でも6時間だからなー
まーでもナベもだらだらしながらやってるから野球観たりしてしまってるらしいが
0207名無し名人 (スッップ Sdb3-cpin)
垢版 |
2021/05/31(月) 04:46:18.23ID:mM3zP26kd
ナベが対局の準備に飽きてきたというのは、
AIで自分や周りの人の棋譜を検証し、他の手の可能性を確認するというやつだろう

このやり方に飽きてきたが、現状では他のやり方で将棋を勉強する方法がないから仕方がない、ということかと
0209名無し名人 (ワッチョイ a124-YgG0)
垢版 |
2021/05/31(月) 06:58:37.73ID:Km92zZP30
AIの開発者は、研究に市販ソフトを使ってる限り成果は知れていると
評価関数は既存の棋譜しかベースにしていないし、そこから独創的な手を
評価させても、正しい評価値にならないかららしい。
0214名無し名人 (ワッチョイ f101-83tl)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:06:28.77ID:Imf+1tfj0
手ごたえの無い対局相手の研究や準備は飽き飽きするって意味かと思ってた
さいたろうには申し訳ないけども
0215名無し名人 (ワッチョイ db8c-upCQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:08:56.22ID:gM4NMes/0
実際にどうやっても間違いなら名言なのかもしれないが
その場に居た人間が考えても分からない正解がある
という状態ならば微妙
0216名無し名人 (ワッチョイ 4910-6ypv)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:22:33.61ID:xxWOB+y50
>>215
棋理や真理の追求からすればそれは正しい

が、最終盤の正解が唯一だとしてもリスクとの兼ね合いになる
高すぎるリスクを払って唯一の正解を求めるのか?
そもそも対局中は正解があるかどうかすらわからない状況なのだから
仮に唯一の正解でないにしても、それなりの手を指すのが現実
それなりの手が大悪手だとすれば問題になるが
それなりの手なら問題になりようがない

分かりづらいが指して99%の手を選ぶのか
分かりやすい指して55%の手を選ぶのか
前者は谷川光速流に近いが、リスクがあれば、別に悪くないと感じる手を選択するのは妥当で
誰も批判出来ない
優勢な方は、更に優勢を拡大しようとするのでリスクを取る必然性も生まれず
80点でも安全勝ちを目指す
0217名無し名人 (アウアウイー Sa0d-Ws8J)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:24:44.82ID:Cyd6o1qpa
感想戦でAIでは〜AIでは〜とうっとおしいから話を終わらせるために言ったのだろ
0218名無し名人 (ワッチョイ d31f-vEq5)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:30:01.99ID:h+NqWG6q0
観戦記者がAIを持ち出すのは観戦記者の自殺行為だな
AIで要らなくなるのが観戦記者だってこと分かってない
0220名無し名人 (ワッチョイ 4910-6ypv)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:40:51.83ID:xxWOB+y50
>>218
昔、羽生が記者からソフトの最善手を指摘されて
ムっとした記憶があるが
最近はそうは思わんな

感想戦においては対局者側から
「ここでAIはどうだったんですか?」
と堂々と聞いてくるのが現在
どうせ家に帰って解析させるのだから、当然といえば当然ではある

そもそも対局後のやりとりで
記者「この局面が・・・・」と言ってくるのは
評価が動いた悪手判定の場面がほとんどなので、例えば第五局で言えば封じて場面
対局者も当然読んで
「だったら何が正解だったのか?教えて下さい」となる
0222名無し名人 (ラクッペペ MM4b-FEfo)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:55:58.53ID:pdf82P2aM
そういえば村山は現在斎藤の研究仲間で
渡辺とは旧知の仲というか下っ端だったな
今は関西だが羽生が無冠になる前は東京で羽生と研究会してたな……
0223名無し名人 (ワッチョイ 2b10-HbNW)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:02:11.24ID:7828G9qg0
チーム斎藤 @abT_saito: 改めまして斎藤リーダー名人戦お疲れ様でした。
〈名人戦コソコソ噂話〉
往復のタクシーで二人きりだったりお風呂でバッタリ遭遇したり、寝顔を拝見してしまったり、じめこはドキドキだったそうですよ…(じめこ)
0224名無し名人 (スッップ Sdb3-cpin)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:13:51.43ID:mM3zP26kd
>>214
箱根での動画の最後にあったナベの言葉はそうではなかった。今の研究のやり方(恐らくAIソフト利用)に飽きてきたが、他の方法がないので仕方ないと

仲間同士でワイワイやることへの郷愁かと思った
0225名無し名人 (ワッチョイ d9ba-q73h)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:22:00.69ID:NmGDvq360
研究はひとりでやってスポーツやら飲み会やらは別途やるというのが最近の潮流のようだったがコロナでワイワイ集まっては厳禁だから余計に孤独な世界になってるよな
0227名無し名人 (ワッチョイ 4907-4Wjq)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:35:45.12ID:FtjD4B3l0
斎藤は封じ手の夜ずっと長考して寝れて無さそうだな
0228名無し名人 (アウアウカー Sa5d-togR)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:52:11.86ID:Wy+ZKZWja
ナベの嫁のブログの古い奴みたら
いつもの日常みたいなタイトルで皆でワイワイ検討しとる写真があったわ
そういうのが無くなってしまったんだな
0236名無し名人 (ワッチョイ f906-NdsD)
垢版 |
2021/05/31(月) 12:16:40.36ID:SDZ4BbDz0
羽生とかりんが措置になってること
変化は不快にするとか言って喚いたようだ
しかし頭が根本的に悪いのですぐ叩かれる
0237名無し名人 (ワッチョイ f906-NdsD)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:05:38.96ID:SDZ4BbDz0
ついにあいつがかりんカバーを出した
そのせいで羽生ヲタに叩かれまくり
池沼大阪なおみもびっくりの外されw
0239名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-KGgD)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:22:25.92ID:ZZQgsT8/0
>>185
これいつも16時開始になってるけど最近は評価値の上ではほぼ決まってる時間帯なんだよな
有名どころが来るわけでもないんじゃわざわざ行かないよな
0240名無し名人 (ワッチョイ f906-NdsD)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:32:59.82ID:3MznljjH0
他の可能性もあるからそうとは言えないって苦しい頭の弱い言い訳だな。そういう解釈を与える時点で馬鹿なんだよ。配慮が足りないからお前は異常者なんだ
0242名無し名人 (ワッチョイ f906-NdsD)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:43:43.64ID:3MznljjH0
伊藤のアカウント、羽生の思考力で人生を体験するラッキーな人たちが量産されるだけなのよwあいつらはただ妄想妄想喚いてるだけ。まじ哀れね
0244名無し名人 (スプッッ Sdf3-8QLE)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:20:16.26ID:wyuZ31mgd
>>243
でガンスねぇ…
0246名無し名人 (ワッチョイ 3ee4-B62f)
垢版 |
2021/06/07(月) 05:22:54.62ID:015gCFj30
昨日の棋聖戦・・・これを名人戦で見たかった(つД`)
0249名無し名人 (アウアウウー Sa11-kCDC)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:01:53.24ID:BvQKZcnoa
棋聖戦第1局、藤井が完璧すぎて少し外されてミスったら惨敗って感じだったが
ナベの研究度が明らかに名人戦とは違ったなw
王道で研究家で天才肌で基本は似てる2人だから
分かりやすくてカモにされちゃうのかな?
深くやればやるほどドツボにハマっちゃう感じ

ナベがこの調子だとますます斎藤とは何だったのかになってしまうので
2局以降巻き返してほしい
0253名無し名人 (ワッチョイ 7a4b-wUFk)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:09:54.05ID:eTJSdYOp0
柿木さんが中継ソフトについてこう書いている。
「本アプリケーションを使って対局・棋譜を再現・中継する場合、棋譜を取得可能になることをご了承下さい。」

そういう事ね
0255名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-oli+)
垢版 |
2021/07/01(木) 18:41:57.49ID:63T8wYZT0
渡辺明名人、名人戦全5局を徹底解説「…まぁ楽観だな」「諦めるのが人間の相場」【第79期将棋名人戦】 https://youtu.be/NnNchRwnCCQ @YouTubeより
0262名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 18:02:09.94ID:1zeOZVom
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0263名無し名人 (アウアウエー Sa02-yv20)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:22:34.57ID:leMQmhWWa
急にアベノミクスとか言い始めたと思ったら野村証券の人か
0264名無し名人 (アウアウエー Sa02-yv20)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:23:44.13ID:leMQmhWWa
すまん大和だった
0266名無し名人 (ワッチョイ 76b0-T5Qm)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:27:27.97ID:+RbS20Zd0
なべはもうおもちゃにされてるだろw
名人就位式くらい威厳保たせてやれよ
0267名無し名人 (アウアウエー Sa02-yv20)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:31:05.87ID:leMQmhWWa
ブラーバジェットって水拭きルンバか
0268名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 18:33:39.70ID:1zeOZVom
      ,−、
      !  !    /⌒i     ____
      l  l   /  /    /      \  
      l  l  /  /   /          |
     l  l  /  /     |          |       
     l  l /  /    |   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) |     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0270名無し名人 (ワッチョイ b163-C/uA)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:42:40.67ID:iAAb+Kwl0
言い間違いは仕方ないけどなんで佐藤言っちゃったんだろうな
0271名無し名人 (ワッチョイ b163-C/uA)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:51:11.94ID:iAAb+Kwl0
ああ、天彦じゃなくて会長とごっちゃになっちゃったのかな
0272名無し名人 (ワッチョイ b163-C/uA)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:52:35.42ID:iAAb+Kwl0
会長がタイトルとったら就位式どうするんだろう
0275名無し名人 (ワッチョイ 5a4b-fEvS)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:58:00.55ID:H6/nISBC0
>>274
今就位式の動画見てたんだが、初っぱなの毎日新聞代表挨拶で、いきなりナベの名前間違えた
佐藤明名人の就位式だと
ありえんわ
ふざけんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況