X



トップページ将棋・チェス
1002コメント209KB
NHK杯トーナメント Part751
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:38:16.80ID:3C+X+ylG
公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part750
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1621736988/
0002名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:38:30.72ID:3C+X+ylG
1回戦第9局5月30日(日) 飯島栄 治八段 - 大橋 貴洸六段 解説:村山慈明七段
1回戦第10局6月*6日(日) 豊川 孝弘七段 - 千田 翔太七段 解説:中川大輔八段
1回戦第11局6月13日(日) 阿久津主税八段- 村中 秀史七段 解説:島 朗九段
1回戦第12局6月20日(日) 丸山 忠久九段 - 本田 奎五段  解説:深浦康市九段
1回戦第13局6月27日(日) 屋敷 伸之九段 - 戸辺 誠七段  解説:佐々木慎七段
0005名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:40:33.83ID:bZxFID8k
AI「グダグダ将棋で観るに耐えん」
0006名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:42:58.15ID:bZxFID8k
AI「プロ棋士と言っても、所詮この程度か」
0007名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:44:34.83ID:L7Rtt45S
そういや大橋は早指し苦手だったか…
昨日のアベトナのこと忘れてたわ
0008名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:01.18ID:u2sDG8rb
薄毛が乱れてるな
飯島がんばれ
0010名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:31.79ID:X9LnZk3L
ファーwwwwwwwwwwww
0011名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:35.86ID:3C+X+ylG
ちょwww
0012名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:37.41ID:yYDYkhVd
おい96%溶けたんやがwwww
0014名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:38.97ID:q7F3h6c5
大波乱で草
0015名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:39.01ID:E1WRP/tw
なんか、凄くないですか?
0016名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:39.26ID:i2usyXW2
ちょっとおおおw
0018名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:45.01ID:/Hh3Ys9Y
52銀不成から55桂か?
違った
というかまた事件が
0019名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:46.11ID:DpjWZjB2
ええええええええええええええええええ
0024名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:51.55ID:IQ2GHOKh
こいつらプロかよwwww
0025名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:52.34ID:bZxFID8k
AI「人類に期待した俺が馬鹿だったか」
0026名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:55.07ID:q7F3h6c5
もうこれ大事件だろ
0027名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:55.12ID:rhYkcL+4
えいじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0029名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:56.16ID:yH0dT9Ay
また禿げてきた;;
0030名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:57.03ID:vYgvtX43
ええもうわけわかんねえよ
俺のウォーズの対局流してんのか?
0031名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:58.75ID:2HNx/+Za
おもろすぎ
0032名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:59.38ID:YJ55AsLZ
評価値あるとおもろいわwwwww
0034名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:00.12ID:SNS6yvsC
詰み見えてなかったんかい
0035名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:02.44ID:2Qfz6ixs
なんだこりゃーーー!!
0036名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:03.62ID:7AqqIE/W
飯島が雑魚でよかったぜ
0037名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:03.81ID:P6Gzb2yj
ここからあと2回逆転したら名局
0038名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:05.60ID:S7wtky6p
ひどすぎワロタ
0040名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:07.84ID:qOoxNVpD
読み切ってたのかと思ったら、99%から2%にw
0042名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:10.18ID:EBly7xPB
エイジよ
0045名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:11.51ID:IWtX/hvO
やはり椅子だと勝手がちがうのか^^
0046名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:12.64ID:rrejmiYh
もう勘弁してくれ
0048名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:14.80ID:RmNyswH4
やってしまいましたな
恥ずかしい
0051名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:15.62ID:DP7/2QU8
アベトー並みのエンターテイメント乱高下
0053名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:16.73ID:auxeC0wY
いまテレビ見れないんだが、何が起こってるんだ?
0054名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:17.12ID:RWtM2N6S
サントリー将棋オールスター東西対抗戦
0055名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:17.22ID:AuDmTdSf
これはやってしまいましたなぁ
0056名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:18.90ID:fHS8vLJE
55桂でも詰んでたのに
0058名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:19.53ID:u5Z5bstL0
聡太が爆笑してるのは間違いない
0059名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:20.24ID:3C+X+ylG
あれ?
0060名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:21.44ID:6kiSowxf
時間と髪が足りなかった…
0063名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:24.10ID:LQ2yvq95
評価の動きがまさにWWWの振動
0065名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:26.44ID:+xNJjvtX
悪手w
0066名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:28.94ID:ZA7GP0mm
大橋先生がマスクごしにニヤって笑ったようにみえた
0069名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:33.27ID:26+hDxSE
52銀不成なら詰んでたんだな
0070名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:35.61ID:AsTHRX43
飯島ボーナスタイムを逃すwwwwwww来週から武藤敬司だなwwwwwwww
0071名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:36.03ID:f0zx07lU
やらかし愛
0072名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:36.79ID:j5KA+eFY
手のひら クルクル キター
0075名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:44.03ID:b3H9UV7A
読めてない風だったからなあ
0076名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:44.23ID:gr/4kxQ+
このあとまた逆転すんの?
0081 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:47.85ID:W9UET7GZ
地上波民にも評価値表示の面白さが存分に伝わってるな
0082名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:47.95ID:EBly7xPB
w
0085名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:49.24ID:5PTZgsn1
だからさあ
Aiの候補手も一緒に出さないと意味ないんだって

候補手示すのは解説者の仕事とか言ってるアホは死んでね
今日みたいなパターン見ても、全く的外れな意見だとわかるよね
0086名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:49.64ID:rhYkcL+4
大橋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0091名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:51.47ID:q7F3h6c5
逃げました(笑)
0092名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:51.49ID:dkrTkB+d
ちょwwwwwwwwwww
0096名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:53.50ID:Pvj3BRRk
いやいやいやwwwwwwwwww
0097名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:53.56ID:LLBdwDRf
わかんねええええよおお
0099名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:54.12ID:6YKc6g9p
なんだよこれwwwwww
0102名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:55.52ID:3C+X+ylG
どっちなんだい!
0103名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:55.80ID:CGpOPw8l
おおおラストチャンスキタ
0105名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:58.27ID:DpjWZjB2
地上波でこれが見れるとはwwwwwww
0107名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:58.66ID:hYgbE0dM
ふぁー
0108名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:58.90ID:A4rzwX6+
え,どゆことww
1歩あるかないかが違ってたってこと?w
0109名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:59.40ID:i2usyXW2
AI間違ってたでしょこれww
0110名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:59.86ID:vYgvtX43
絶対に勝ってはいけない将棋2021
0112名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:00.75ID:l/L+EAR0
あああああああwww
0113名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:01.11ID:69FJIQvN
難しいんだよ
評価値だけでやらかしとか分かってなさすぎ




でも、すごくないですか?
0114名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:01.29ID:OBAnLzh5
おれたちはAIに遊ばれているwww
0115名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:01.58ID:/VKIfVbM
スゴくないですか?この勢い
0116名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:02.49ID:Ryx0BiYV
でも飯島がツイの調子の乗り方だと
きっと飯島が勝つんだろ
0117名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:02.55ID:rrejmiYh
もうAI壊れてんじゃねーの?
0118名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:03.13ID:7AqqIE/W
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいw
0119名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:03.44ID:2Qfz6ixs
誰も詰みが見えてないw
0120名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:04.67ID:LSUuHIhg
なんだこれえええええええ
0121名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:05.52ID:kXPfRpUL
うわあああああああああああああああああああ
これもうわかんねぇな・・・
0122名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:06.54ID:+xNJjvtX
また逆転w
0124名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:06.90ID:YJ55AsLZ
必勝から5回くらいひっくり返っててわろわろwwwwww
0125名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:08.50ID:4tR+xKe+
またAI激怒してるやんけ
どうなってるんや
0126名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:10.88ID:gr/4kxQ+
なんだこれwwwwwwwwwwww
0129名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:12.46ID:/uxsSrFX
AIいいかげんにしろよwww
0132名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:13.71ID:rhYkcL+4
ドリフかよw
0133名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:16.17ID:fUQ4DELc
ジェットコースターロマンス!
0134名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:16.24ID:q7F3h6c5
何を見せられてるんだこれ
0135名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:16.47ID:ullQddC5
ぎゃあああああw
たーのしー
0136名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:17.36ID:5qDKHxva
1歩30秒の課金が生きた?
0137名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:18.93ID:UFH5gXf3
おお、また軌道に乗ったか
0141名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:21.42ID:AsTHRX43
詰将棋の名手とはなんだったのかw
0142名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:21.50ID:Mc+O2UUp
55桂でいいんじゃない?(・∀・)
0144名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:25.02ID:/rA0nIQe
74歩にどうすりゃよかったんだ?
0147名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:26.55ID:qOoxNVpD
1歩損したけど、詰み筋に戻ってきたのねwAI面白すぎ
0148名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:27.05ID:SNS6yvsC
頭から手が離れたからついに読み切ったか
0149名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:32.11ID:2Qfz6ixs
わろた!また
何回逆転したんだ
0150名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:35.98ID:QfozrYSa
すごくないですかあああああ?
0151名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:39.65ID:X9LnZk3L
ちょっとーwっうぇwwwwwww
0152名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:40.10ID:Hl7u3B0W
格ゲーのHPゲージとかしょぼいな
将棋に比べたら
0153名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:46.81ID:o2Ne18gf
AIがアホ
0154名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:46.96ID:ZqflKqiJ
評価値グラフ見てみたい
0156名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:53.18ID:j5KA+eFY
手のひら クルクル 楽しい
0157名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:54.33ID:UFH5gXf3
>>116
せやろな
ネタバレだるいからツイート禁止にしろよな
0159名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:59.71ID:yH0dT9Ay
もうAIいらんわ 前に戻せ
0160名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:03.61ID:8EspuAxq
>>110
wwwwwwwww
0161名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:06.38ID:Rg8M4TV1
1歩あるかないかではなく、逃げる手があったのか何も
0162名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:07.50ID:Pvj3BRRk
一歩で時間稼ぎして52銀を発見したってこと?
0164名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:10.74ID:AuDmTdSf
AIご乱心
0165名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:11.56ID:btdtaO6u
さっきの歩成りでなんで逆ったんだ?
0166名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:12.19ID:X9LnZk3L
手首飛んでったwwwwww
0167 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:12.99ID:W9UET7GZ
AI治 vs AI
0169名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:17.96ID:2w0mUUpK
8三に逃げれば良かったのか?
0170名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:17.95ID:3C+X+ylG
桂馬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0173名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:27.41ID:n66Z+gdV
さっきから評価値のバーがシーソーしてるんだが、どういうこと?
シャワー浴びる前には後手98%だったのに
0174名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:27.96ID:Fte79skS
二人とも人質取られてんの?笑
0175名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:30.40ID:TFy3Ziyy
二度目の74歩どこ逃げてたら後手勝ちだったんだ
0178名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:37.94ID:2Qfz6ixs
こんなのプロの将棋じゃない
0179名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:40.02ID:ea2S0X2y
さすがにもうわかるだろww
0181名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:46.83ID:fOTAorNC
善悪を超えてないですか?
0182名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:47.34ID:EBly7xPB
エイジ!エイジ!エイジ!
0183名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:51.40ID:ullQddC5
>>116
まあ負けるなら書かないのがスダレハゲだよね
0185名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:58.09ID:8EspuAxq
前スレで65桂打予想したがまさかここで
0186名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:01.48ID:cc2Qbxgk
AbemaのAIの方が賢い
こんな間違いしない
0187名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:05.96ID:AsTHRX43
C級の終盤は見てて面白いw
0188名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:06.79ID:zDgoJMXT
プロ同士が終盤戦グデグデだから三浦が平気な顔でカンニングしちゃうんだよ。
あわや竜王だったからなあw
0189名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:07.58ID:E6vNgZY6
AIなかったら普通に詰ませたでおわんだろうな
0190名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:09.88ID:+Dp6eslH
Aちゃん、熱くなると髪の毛むしり捲るのね
それでか
0192名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:20.91ID:o2Ne18gf
はい投了
0193名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:22.00ID:u2sDG8rb
流石に寄りそう
0194名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:23.49ID:RmNyswH4
まだ見えてないのかw
0195名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:25.39ID:u5Z5bstL0
これはさすがに間違えんだろな
0196名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:32.00ID:vaX13xcc
NHKのAIがおかしいだけで、ずっと飯島が良いみたいだぞ
0199名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:33.31ID:bZxFID8k
AI「プロ棋士が馬鹿だから評価値もブレる」
0200名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:34.30ID:A4rzwX6+
どゆことよw
63玉以外にどこ逃げたら後手勝ちだったん
0201名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:34.31ID:3C+X+ylG
ん?
0202名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:34.98ID:kRS1haI7
大橋の64玉はさすがに無いわw
0206名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:38.00ID:CSL9Islx
オワタ
0207名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:38.01ID:88PJgAMg
藤井 → AIを超えた!
栄治 → ぐだぐだ!

なぜなのか?
0208名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:38.15ID:151SyagR
ひどい将棋だった(褒め言葉)
0210名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:42.08ID:2a2C5UNW
これはお見事
0213名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:44.10ID:/uxsSrFX
これは疲れただろうww
0214名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:45.43ID:TKPIq1b2
間違えたり間違えなかったり
すごくないですか?
0215名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:46.62ID:3C+X+ylG
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0216名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:48.41ID:cc2Qbxgk
76桂のところ76歩だったら、大橋完勝だったろ
0218名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:51.04ID:OBAnLzh5
両者乙。おもしろすぎた。これが人間の将棋だ!
0219名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:51.81ID:V5ERMDh4
感想戦くるか
0222名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:55.04ID:CGpOPw8l
凄い
何回逆転したんだ
0223名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:55.95ID:q7F3h6c5
これがルーズベルトゲームですか
0224名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:56.02ID:dSmXS+qK
宣伝しておいて普通に勝つとか凄くないですか?
0225名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:56.57ID:dkrTkB+d
何回逆転した?数えた人いる?
0226名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:56.64ID:u5Z5bstL0
最後まで読めてなかった説w
0227名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:57.85ID:Fte79skS
いやぁファンタの応酬は笑うわ
0228名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:57.93ID:4tR+xKe+
飯島勝ちやな
大橋の終盤力はアレなんだな
何回間違えてるんだよ
0229名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:58.52ID:alCjMP/9
逆転また逆転の手に汗握る熱戦でしたね
0230名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:59.97ID:E6vNgZY6
中々の迷勝負で面白かった
0231名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:01.07ID:Jw0aqbTx
「っもう、将棋やめたいぃー」(大橋)
0235名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:05.45ID:ullQddC5
大橋の終盤力飯島以下かよw
0237名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:06.32ID:l8pKDblD
すごく…はなかったです…
0238名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:07.01ID:5PTZgsn1
なんかもうこうなると茶番だよね
プロ棋士(笑)の将棋って
0239名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:08.50ID:f0zx07lU
凄くないですか?
0240名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:08.98ID:RWtM2N6S
これ大橋、今日は眠れないだろうな
0241名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:08.98ID:ea2S0X2y
二人ともお通夜じゃねえかwww
0242名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:09.28ID:LLBdwDRf
ウキウキで宣伝するわけだわ
0243名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:09.53ID:ZA7GP0mm
パチパチパチ
グラフ含め楽しめる終盤の戦いだった
0244名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:10.05ID:UFH5gXf3
フォローしてなくてもツイート流れてくるからなあ
誰々がいいねしました的なの
だるいんじゃ死ね
0245名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:10.99ID:rhYkcL+4
これは放送事故
0246名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:11.46ID:+2i33N1d
凄八おめ大橋乙。やはり6連敗かー
0247名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:15.30ID:RZDCnfUs
凄くないですか?
0249名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:16.01ID:3C+X+ylG
派手なスーツw
0250名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:16.85ID:RmNyswH4
飯島
最後も詰みが見えてなかったろ
0251名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:17.29ID:fTPAKDKD
すごくないですか?
すごくないですか?
すごくないですか!
0252名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:23.67ID:/VKIfVbM
クルックル、面白いものを見させていただきました
0253名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:24.08ID:HMYyO1V1
おお〜、凄ハ凄かった。
0255名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:25.02ID:P6Gzb2yj
評価値グラフたのむwww
0256名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:25.08ID:vaX13xcc
逆点なんてしてない
ずっと詰み出てた
0258名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:28.11ID:tq+QgWNZ
大橋不調だなあ
どっちが勝ってもおかしくない、というかどっちが負けてもおかしくない対局だったw
0259名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:29.48ID:/rA0nIQe
74歩に対する応手が分からん
0260名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:35.25ID:i2usyXW2
すごすごですよ〜
0261名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:38.53ID:LQ2yvq95
中堅以下の棋士だとこうなるのか
それとも本局だけなのか
0263名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:40.88ID:2a2C5UNW
AIが終盤で間違うなんてあるのか?
0264名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:41.93ID:hxoruD4u
大橋は二回目の歩の時にどこに逃げてりゃ良かったんだろなぁ
0265名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:42.57ID:69FJIQvN
AI的には手のひらくるくるの大逆転劇だけど
人間的には詰むか詰まざるか難解なギリギリの終盤戦
0266名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:44.54ID:DpjWZjB2
えいちゃんはエンターテイナー!!
0267名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:45.38ID:o2Ne18gf
テレビ撮影であがったんやろ
プロとは思えない終盤やった
0268名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:45.89ID:XPR4yQz0
Twitterまじのネタバレじゃん
0269名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:47.01ID:qOoxNVpD
AI導入大成功だな。最高の迷局になったぜ
0271名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:53.00ID:yYDYkhVd
この評価値グラフひどいことになってるな
ジグザグどころじゃない
0272名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:55.84ID:jCV5gycT
これはすごくないですかと言わざるを得ない
0273名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:56.73ID:007GraoV
今日のAちゃんはなかなかのエンターティナーだった
0274名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:57.16ID:kLkdGSki
>>256
後手玉にも詰みでたけど大橋は気が付かなかったな
0275名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:58.85ID:IQ2GHOKh
とにかく頭が気持ち悪い。

短くするか植毛するとかしてくれ
0276名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:59.81ID:3C+X+ylG
なんぞこれ
0277名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:59.99ID:Pvj3BRRk
ツイッターがほんとにネタバレになってしまったなw
0278名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:03.21ID:AsTHRX43
プロ棋士でも下っ端は時間に追われたら5手詰みレベルじゃないと気づかないのか
0279名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:04.42ID:ou5EOFeF
>>242
ネタバレ判定機だな
これからもやるなら問題だわ
0280名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:05.21ID:PzNHLknT
栄ちゃん凄くないですか?を実践したな
0282名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:05.62ID:S7Ky/1s3
これ解析結果がえらい事になりそう
0283名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:05.98ID:2HNx/+Za
スタッフ「巻いてーーー」
0284名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:09.01ID:9XfMj8r6
勝ったのはスゴいけど
棋譜はスゴくないわあ
0285名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:09.33ID:PXor+4vM
評価値計算がバグった事にしとこうよ。
0287名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:15.48ID:bZxFID8k
>>238
所詮こんなもんだよ、プロなんて
0288名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:16.44ID:nKmoBLQL
終盤になると荒ぶる評価値
お互いに最善ルートを通らないから面白いな
0289名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:16.55ID:btdtaO6u
こいつ詰み見えてないな。じゃあ逆転な
ってことか
0290名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:17.27ID:m7etedwQ
評価値エンタメ極めすぎだろww
0292名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:22.08ID:PMqFfK/V
村山が全く詰みが読めないからコントみたいな時間が続いたな
0293名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:24.92ID:Fte79skS
5二銀に同銀は即詰み?
0294名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:24.93ID:BwvsWS9V
ジメイが残念そうなのが笑う
0295名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:27.10ID:RmNyswH4
ジメイも呆れてるだろ
0296名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:29.50ID:EBly7xPB
良いもの見せてもらった
0297名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:31.82ID:dSmXS+qK
凄くないですかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0298名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:34.16ID:IWtX/hvO
NHKで
凄くないですか
きましたね
0299名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:38.32ID:E6vNgZY6
まあ飯島の王手で嫌味つけてから早逃げが実戦的に上手かったな
0300名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:39.10ID:vYgvtX43
>>278
名人も先日1桁の詰み見落としてましたよ!
0301名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:39.20ID:2hlAde6S
じめちゃん、すごくないですかを言ってあげた
0302名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:39.29ID:69FJIQvN
>>263
そんだけ難解な詰み筋だったんだろう
0303名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:39.65ID:Pvj3BRRk
「すばらしい一局」とは
0304名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:42.22ID:hA+Eou+O
アノ藤井サンに連勝してる棋士に快勝?

凄くないですか?
0305名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:42.38ID:CSL9Islx
凄くないですか連呼
0306名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:43.20ID:3YudPdTV
 
めっちゃ面白かったわ。
やはり、AIによる評価値はあったほうがいいな。
凄い楽しめたよ。
 
0308名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:44.21ID:ROj+9KoG
村山wwwww
0309名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:45.57ID:LLBdwDRf
また人気が上がってしまうすごい勝ち方
0310名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:46.16ID:hYgbE0dM
兄弟子凄くないですか
0312名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:46.35ID:OBAnLzh5
ジメイが直接兄弟子を弄るのか
0313名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:46.48ID:+R9Hz2v6
△8三玉が正解だったのか。
▲8一龍に△7四玉と落ちる。
0315名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:48.01ID:yH0dT9Ay
飯島は次戦もちゃんと宣伝しろよ
0318名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:50.94ID:o2Ne18gf
時間稼ぎの手を詰み逃したと判断したAIがアホ
0319名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:51.09ID:l8pKDblD
偉そうに対局者たち責めてるやつも寄せ筋見えてないなら何も言えんぞ
0320名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:51.13ID:4tR+xKe+
村山にすごくないですか言わせたな
そりゃあ絶頂してネタバレするよな
0321名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:52.15ID:kXPfRpUL
さすが兄弟子だぁ・・・
0322名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:53.81ID:3C+X+ylG
桃子のYCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0323名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:59.68ID:ciQkzeXP
藤井呼べよ
読みきれるやつ呼べよ
0326名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:08.72ID:ou5EOFeF
>>275
しかもしょっちゅう触るのがゾワッとする
絶対ベタベタしてんじゃん!
0327名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:20.41ID:RmNyswH4
AIは罪作りだな
プロが恥をかくから止めろ
0328名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:20.75ID:qDjsjcI0
すごくないですか

と聞いて
0329名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:24.19ID:hxoruD4u
>>287
大橋は二回目の歩にどこに逃げてりゃ良かったの?
0330名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:27.46ID:jbq9AA57
>>53
評価値1対99がかわるがわる数度にわたって入れ替わる
ギュイーンという効果音が聞こえてくるかのよう
0331名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:30.09ID:ea2S0X2y
>>278
まあ簡単な15手詰めと全然簡単じゃない3手詰めとかあるからなあ。1分あれば読むと思うけど30秒はねえ。
0333名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:35.97ID:u2sDG8rb
飯島おめ
大橋に勝てるとは
0334名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:36.33ID:AsTHRX43
というかなんで下手くそ二人がNHK杯戦に出れたの?
0335名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:40.29ID:q7F3h6c5
ここも大悪手やったし
0336名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:43.56ID:V4L3Qa09
↓グラフ
---___www
0337名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:44.50ID:2w0mUUpK
>>264
8筋なんだろうね
0338名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:52:52.79ID:zZ3W0vDh
AI入るとプロも大したことがないと思えてくる
0339名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:00.97ID:3C+X+ylG
ボソボソ
0340名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:11.17ID:fTPAKDKD
あれれ、おかしいですよぉ?
あれ、もしかして頓死なのかな?
これは大逆転ですねぇ!
(΄◉◞౪◟◉‵)ひゃあ
あと2回繰り返す
0341名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:19.56ID:GSAtePB9
評価値のおかげでエンタメが極まってる
0342名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:22.00ID:PXor+4vM
評価値ディストピアの馬鹿馬鹿しさを嗤おうや。
0343名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:27.48ID:Rg8M4TV1
AIが間違ってるせいで、大橋の逃げ間違いに見えたけど
実際は飯島がヨレただけで普通に詰ましたのか
0344名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:30.13ID:Ryx0BiYV
さすが人気ナンバー1棋士飯島
0345名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:30.26ID:eREiNqNB
>>320
いつみ対局後にツイートしてるけどモバイル中継入ってない対局で負けた場合は無かったことにしていることあるからなw
0346名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:31.76ID:5eYSICYg
大橋普通のスーツにしたほうがいいね
0347名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:35.35ID:o2Ne18gf
東の羽生、西の村山
0348名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:39.60ID:Jw0aqbTx
>>336
おお、まさにこのグラフだわ。おまえ才能あるな!
0349名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:42.00ID:ea2S0X2y
>>329
あれ82玉でいけない? 歩がないから83歩で叩けないから行けそうに見えたけど
0350名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:46.03ID:vaX13xcc
NHKは盛り上げるために、意図的にAIの数値をいじってる
0351名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:47.28ID:rhYkcL+4
タイトル戦を戦うトッププロが如何に凄いかってことが分かる
そして藤井がバケモノなんだってことが分かる
0352名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:48.74ID:3C+X+ylG
えっ!?
0353名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:54.98ID:/rA0nIQe
ソフトの解析グラフを出してる人はおらんか。

NHKのAIが正しかったのかどうか。
0354名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:00.04ID:5qDKHxva
お互いモヤモヤする感想戦だろうな
0355名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:07.71ID:2a2C5UNW
2回目の歩で大橋に勝ちがあったの?
0356名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:30.18ID:NQrPJs6q
2回目の74歩で評価値が大橋に振れたのはAIの間違いってこと?
0358名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:40.97ID:bZxFID8k
せっかく評価値がひっくり返ったのに

また△63玉と元に戻る大橋

もう馬鹿かと、アホかと
0359名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:43.41ID:3C+X+ylG
(・c_・`)ソッカー
0360名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:43.79ID:3YudPdTV
>>263
別にAIは間違えてないだろ。
人間が間違えただけ。
0361名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:44.68ID:siwuHt8D
一見30秒のようだけど
継続で5分以上考えてるんだよね
0364名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:51.09ID:oIaz7Pqb
飯島八段はあんなに頭来てたっけ?
20代の頃は量が多くてフサフサしてた印象あったけど
0365名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:51.31ID:AsTHRX43
将棋としてはめちゃくちゃ
エンターテインメントとしては最高w
0367名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:58.36ID:h5GrjnFQ
AIのバグまで出た迷局だった
0368名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:06.30ID:m+b8zx+F
飯島何言ってるか全然わからん
大橋は好青年だな
0369名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:09.11ID:dSmXS+qK
評価値出すなら1つだけでいいから候補手欲しいな
0370名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:15.40ID:btdtaO6u
>>349
歩があっても叩けないよ
そこは一回目と変わらん
0371名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:23.31ID:yv8W62rt
評価値の動きはすごかったけど
具体的にどうなってるかはさっぱり
0372名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:23.41ID:l8pKDblD
AIは間違えてないだろ
見つけづらい細い筋を見つけただけ
0373名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:24.87ID:5qDKHxva
まさか41銀の思い出王手が通るとは思わなかっただろうな
0375名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:26.81ID:jbq9AA57
右手にハンカチを握りしめ
左手で指す
それだけは妙に厨二病をくすぐる
0376名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:31.53ID:Au6Pu6Px
>>363
負けてたらそもそもツイートしないから
0377名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:36.41ID:jCV5gycT
こんな面白いの滅多にないだろ
すごくないですか?
0378名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:46.72ID:8Egq6g8m
えいちゃん、すごくないですか?
0379名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:48.09ID:asAL39r1
髪がベタつくってどうやったらなるの
生まれてからずっとパサパサなんだけど
0380名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:50.12ID:P6Gzb2yj
むかし小林雅英という劇場型クローザーがいたのを思い出した
0381名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:50.95ID:AwP92isf
成り捨てでパーセンテージ変わるのおかしくねと思ったけど2回目は8筋の方行けばよかったのか
0382名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:00.72ID:ZA7GP0mm
>>263
最善手以外は掘り下げて読まないから3番目4番目の予想手順に穴があると今回のように数字が暴れる事があるよ
0383名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:03.65ID:3YudPdTV
>>356
違う
0384名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:04.95ID:Eze+gfI5
>>363
何かいても邪推されるから、沈黙が正解だな。
0387名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:09.03ID:/Hh3Ys9Y
誰も手順示さずにAIがバクだの棋士がバカだの…
0388名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:11.38ID:zDgoJMXT
しかし、将棋プロは根が暗いのばかり。
今はコンピューターより遥かに弱いしプロは要らないな。
0389名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:16.35ID:88PJgAMg
>>372
間違えてるに決まってる

30秒後と60秒後、120秒後で評価がひっくり返るなんて日常
0390名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:18.50ID:vYgvtX43
>>363
負けてたらこのツイートはなかったろうな
0391名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:22.82ID:AsTHRX43
大橋まだ時間あったんだから最後の寄せは読み抜けがないようにもっと慎重に時間使えよ
まあ面白くしてくれたから許すけど
0392名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:23.05ID:yH0dT9Ay
>>363
めちゃくちゃ見てほしそうやんww
0393名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:25.04ID:6YKc6g9p
>>363
ここで飯島批判してる人達は心が通じ合ってる霊媒者さんたちなので
0395名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:34.45ID:q7F3h6c5
今日はエンターテインメントの真髄を見た気がした
0396名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:55.80ID:zZ3W0vDh
今季からトーナメント見てるのが時間の無駄に思えることがしばしばあるわ
AI入れないで知らないほうがいいこともあるんだろな
0397名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:56.83ID:vaX13xcc
>>363
残れるってなんだよ
めっちゃ上から目線でふんぞり返ってるな
0398名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:58.30ID:CLG9NBsi
少なくとも、もう1局観られるなんて
すごくないですか?
0399名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:04.17ID:3C+X+ylG
>>363
わろた
0402名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:16.27ID:FbDKz1mY
しかし30秒では詰みを探すのはむずいな
0403名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:17.03ID:Pvj3BRRk
>>376
これ
これが全てよw
0404名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:19.94ID:vYgvtX43
>>389
詰みに関してはそこそこのソフト使ってれば短時間でも間違えないような
0405名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:29.66ID:UggqsAV5
歩で合駒きいたんじゃないの?
0406名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:31.72ID:ekGpy57c
今回はAI無かったら盛り上がらなかったな
0407名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:40.44ID:BPqGhFlK
NHK杯スレにしては伸び方が異常だw
0408名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:43.40ID:oIaz7Pqb
やっぱ○○流と自分の名前がつく戦法を開発した棋士の強さは化け物だということを思い知らされた
0411名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:59.03ID:GRy/nAfe
ていうかあのAIおかしくない?
0412名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:11.43ID:bZxFID8k
>>365
プロ棋士なんて

AIから見ればお笑い芸人なのさ
0413名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:19.51ID:zZ3W0vDh
詰みである局面でソフトが間違えるわけがない
0414名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:24.21ID:tq+QgWNZ
>>364
数年前のニコ生イベントでサトシンと「深夜A時」を組んだ時には、サトシンをハゲ弄りするくらいには余裕あった
0415名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:27.37ID:88PJgAMg
>>411
演出家としては優秀なのであれはあれで良い
0416名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:33.85ID:3C+X+ylG
そっかー
0417名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:38.43ID:ekGpy57c
収録なのにブレさせたりNHKがエンタメ分かってる可能性
0418名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:39.82ID:/OEFZss1
候補手ないからわからないけど、Abemaでいえばマイナス赤文字のやつ指したらあれだけ評価値が揺れるだろ
0419名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:41.00ID:2a2C5UNW
>>382
ソフトも時間かければ最善読むけど
短時間だからまだ読めてなかったのか
それならあるのか
0421名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:47.10ID:l8pKDblD
>>389
時間が立つほど読みを深めて評価値が変わるのと詰み筋を間違えるかどうかは全然別の話
0422名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:47.36ID:vYgvtX43
>>396
画面の上の方に布被せてミュートにしてインターネット見ないようにすればいいんじゃね
0424名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:56.89ID:ItLeQ24n
まじでAIが間違えたような気がするんだが
まあそのうちyoutubeとかに上がるか
0425名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:59.67ID:jCV5gycT
将棋板におけるAちゃん人気は異常
0426名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:02.21ID:phGGU9ub
AIが無ければ粘り勝ちで良い対局だったように見えるんだろうけどな
AIのせいでお互いミス連発してるだけってのがバレてしまうのが悲しい
0427名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:08.32ID:eREiNqNB
>>363
負けてたらスルーしてる可能性ある
中継入ってなくて負けた時はそのパターン多い
0428名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:10.35ID:rcPHtwPg
>>394
こちらの方は再度の74歩の時点で後手詰んでるな
0429名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:11.37ID:RblOTgYC
手順見にきたけどここでもわかってないようですね
0430名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:12.01ID:8L0RyQ9a
善悪を超えたエンターテインメントだった
0431名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:15.47ID:3C+X+ylG
桃子のYCきたあああああああああああああああ
0432名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:22.37ID:hxoruD4u
明らかに時間稼ぎの手だからなぁと金作ったの
8筋に逃げにくいってことだったんだろうが気づきにくい筋があったんだろうか
0433名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:24.40ID:f0zx07lU
>>407

AGは大人気だからな
0434名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:26.04ID:3YudPdTV
 
AIが間違えたと誤解している人が多くていてワロタ。
間違えたのは人間だよ。
アホか。

2回目の△6三玉が悪手。
大橋が間違えただけ。
それだけ。
 
0435名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:27.53ID:AsTHRX43
詰みの読みだけなら10年前のソフトの方がマシだな
0436名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:29.85ID:Mc+O2UUp
強い方が勝つって訳でも無いのかな将棋も
0437名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:39.00ID:PWJTJhDh
>>426
ミスだなんて思わんよ
時間がないときは無理

これが普通の感想
0439名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:50.08ID:Eze+gfI5
>>407
セクシーVSたっくん戦のほうが伸びてた気がする。
0440名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:54.57ID:3C+X+ylG
謎BGM
0441名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:55.05ID:F5Gg/leB
評価値出すなら、どういう読みなのかも教えて欲しいよね。
村山でさえわからないのだから、視聴者なんて全く意味不明なんだよ
中途半端だと、ストレスになる
0442名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:55.14ID:vYgvtX43
AG次勝ったら念願の藤井戦じゃん
0443名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:01.49ID:Pvj3BRRk
来週はマンモス先生だ!
0444 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:06.04ID:W9UET7GZ
今日の桃子は盛ってないな
0445名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:10.81ID:rD2Vbvag
大橋見た目は天才棋士風なのに
0447名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:21.72ID:Mc+O2UUp
あさみちゃんキタ━(゚∀゚)━!
0448名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:22.21ID:IO42WXJ/
>>436
なにをいまさら
だから倍層って概念があるんだよ
0449名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:23.20ID:3C+X+ylG
囲碁のかわい子ちゃんこねえええええええええええ
0450名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:25.34ID:l8pKDblD
エイジこの後も広瀬、奇跡的に勝ててもおそらく聡太
0451名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:25.56ID:UggqsAV5
俺としては→>>37を評価したい
0453名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:35.12ID:bZxFID8k
>>402
アマでもプロでも大差ないってことさ

俺だって将棋でメシが食えるなら本気で読むし
0455名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:39.95ID:sVODoCKa
凄ハなのか、凄八なのかだけが気になったわ
0456名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:48.33ID:AsTHRX43
正直大橋は早指し強いし、優勝候補の一角だと思ってたんだが
まさか髪の毛が無くなりかけてるおじさんに負けるとは
0458名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:52.46ID:zZ3W0vDh
>>426
同意ですわ
短時間になるとプロでも読めんとかいう反論って。。
競技の欠陥かよ
0459名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:00.44ID:Ryx0BiYV
飯島が2回もツイした時点で勝敗はわかってた
ネタバレツイすんなよな
0460名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:08.42ID:3wTGAznu
スレの勢いがアベトー並みw
0462名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:17.90ID:GSAtePB9
>>436
レートが離れていても何回かに一回は勝てるからね
0463名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:24.18ID:Au6Pu6Px
AIの解析見たけど別にひっくり返ってなかったぽくね
0464名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:24.91ID:h5GrjnFQ
>>432
8筋に逃げても詰むからバグなんだよ
原因はだいたい想像つくけど
0469名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:11.20ID:PMqFfK/V
玉をスルスル左に逃がしたのを大橋は反省しないと 楽勝だったのに
0470名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:14.36ID:/rA0nIQe
>>394
ん〜。
いったん先手に振れた後は、戻っても五分五分までって感じか。
先手玉の詰みは無しか?
0471名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:23.51ID:Eze+gfI5
>>462
レートでいえば、AG>大橋 らしい。
0473名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:32.23ID:ItLeQ24n
>>434
その局面でどうやっても詰むと思うんだが
0474名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:35.02ID:OkQRO/Ou
飯島やりきったな
0475名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:35.58ID:2w0mUUpK
>>412
AIが国会議員やればいいな
0476名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:51.68ID:vaX13xcc
何はともあれ面白かった
0478名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:14.79ID:XbUPxO02
伝説の回だった
すごくないですか?
0479名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:17.91ID:bDf88zS3
プロだって人間だ。
間違えることもある。ドンマイ、ドンマイ。
面白さという点では最高だった。
何もかも完璧な人生では、つまらない。
0480名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:24.01ID:Au6Pu6Px
>>472
評価値が後手に振れたのは歩成のとこじゃなかった?
0481名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:27.30ID:2QcCn24U
なんという将棋だ
内容より評価値が凄かったわ
やっぱ負けた将棋を宣伝する凄八ではなかったな
0483名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:29.13ID:hxoruD4u
>>472
なるほど
結局後手の勝ちはなしか
えいちゃんが上手かったな
0484名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:32.25ID:dBLWUzv0
凄の凄さに嫉妬してる奴がおるな
0485名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:38.07ID:GSAtePB9
>>471
凄くないですか?
本当にB2昇級あるかも
0486名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:45.28ID:+lNCDndq
AIによませてみたら7三歩成以下つんでるみたいだぞ
0487名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:09.30ID:PXor+4vM
藤井聡太の時にAIが微動だにしなかったら…
0488名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:23.52ID:eXW7W4lI
凄八「つぎ勝てば、藤井さんと指せる可能性がある」

つぎ→広瀬
0489名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:24.77ID:Az8AvdEP
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo
午前11:58 · 2021年5月30日
先日、竜王戦5組残留決定戦で藤倉勇樹五段の引退回避を盤側で見届けた同門の飯島栄治八段。
近頃、飯島八段は凄八(すごはち)と呼ばれています。口癖の「すごくないですか」+八段の略です。
本人は「アマ8級みたいでめちゃくちゃ弱そうですが、インパクトがあって気に入っています」と話しています
0490名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:35.15ID:5qDKHxva
ネタなのかわからんけど、
評価値って最善手を指し続けた場合の評価値だから最善手を指してなかったら%は揺れるだろ

最善手を指したのに%揺れたらそのときはAIのミスだが、そんなことはほぼないだろう
0491名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:36.66ID:Au6Pu6Px
なんかこれNHKのAIがピヨなだけで飯島は間違えてなかったんじゃないか
0492名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:43.12ID:WAr3tupl
大橋が心配になるくらい連敗してる
アベトーで露出して調子崩しちゃったのかしら
0494名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:54.73ID:+VKeA65r
>>467
右でナベvs三浦になったらお互いの印象どう語るのか気になる
0495名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:55.72ID:+nd9oW+w
7九玉→8八玉→9六歩なんて粘りでは、普通はダメだが。
大橋が秒読みで間違えたか。
0496名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:57.71ID:AwP92isf
え?結局どこ行っても詰むのか
NHKのAIって…
0497名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:03.69ID:PzNHLknT
宮田八段解説と同じくらいの伝説回
0498名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:16.11ID:bZxFID8k
>>479
プロ棋士のくせに間違えてばかりだから

評価値が大暴れしてたんですが?
0500名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:20.04ID:NyuzcHBn
大橋の寄せ損ねとはいえ凄八すごかった
0501名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:39.00ID:SCSRAdyk
NHKの将棋AIはディープラーニング系だから終盤弱い可能性はある
家庭用の水匠の数字のほうが正しいと思う
0502名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:00.40ID:Au6Pu6Px
>>490
そら最善指せなきゃ多少は%変わるけど99から99はやり過ぎ
0503名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:16.03ID:Rg8M4TV1
>>480
違う
歩を打ち直したところだった
盤面見たかったな撮っておけばよかった
0504名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:16.18ID:eREiNqNB
>>459
対局者自らネタバレしていくスタイル
abemaトーナメント出れなくて正解だったな
選ばれ無かった本人はabemaトーナメント関連はリツイートさえしない
0505名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:32.31ID:ItLeQ24n
>>477
やっぱ2回目の63玉のちょい前に逆転してたってのは
NHKのAIの勘違いだよな
というか入力係がミスったのかも
0506名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:34.07ID:IJK/Bzm8
>>490
振れるのが普通ったって真逆に振れたら流石に
0507名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:53.84ID:tq+QgWNZ
大橋は不調になる前に順位戦上がっててよかったな
0508名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:55.45ID:5qDKHxva
>>502
出番の方が勝ちってこと知らないんすか?w
0510名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:57.88ID:DihEO/eP
>>477
有り難うございます
この折れ線グラフがあるとあとから答え合わせみたく楽しめます
0511名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:01.66ID:Mc+O2UUp
>>467
ここからが本当の地獄だっ!w栄ちゃん頑張れ〜
0513名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:18.78ID:hxoruD4u
詰みの有るなしですら間違えるならつくづく早指しの評価値なんか要らんなぁ

>>498
お前は生まれたことが間違ってるもんな
0514名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:32.80ID:8Egq6g8m
大橋は弱いメンタルを派手な衣装で誤魔化してるの?あの終盤では勝ちきるのが大変そう…
0515名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:36.77ID:bDf88zS3
宮田先生の応援スレ探しているんですけど見当たりません(´TωT`)
0516名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:37.33ID:wzXGr2cC
まあ飯島がツイートしてなかったら俺は見てなかったから飯島の大勝利だな
0517名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:39.66ID:Rg8M4TV1
>>489
凄八なんてココでしか言われてないだろwww愛称になってしまうのか
0518名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:40.94ID:ullQddC5
>>363
負けたらそもそも呟かないハゲはそういう人間
アベマトーナメント選ばれなくてエントリーで負けてたからアベマ解説で結構仕事やってるのにスルーしてたし
0519名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:41.29ID:bZxFID8k
(今日の総括)

プロ棋士なんか信用するな
0520名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:56.79ID:eREiNqNB
>>467
また聡太はふかーら辺りに負けてAG勝ち上がっても対局出来ないシステムかw
0522名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:08:40.45ID:X33zc7k4
>>517
AGにツイで特攻した馬鹿がいたから、それで知ったと思われる
0523名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:08:46.37ID:nr+h7Pq/
家庭用よりNHKの方がいいハード使ってそうだけどな
0524名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:09:14.62ID:vaX13xcc
>>517
間違いなく読売のツイートしてる人間はここの住人w
0525名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:09:37.42ID:rcPHtwPg
>>523
流石に家庭用ソフトでも詰みと断言して間違ってるとは思えないが
0526名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:09:39.81ID:2a2C5UNW
AIも時間経てば正反対の評価値になることは普通にあるから
それを「間違い」というのかは見方次第って事だな
そういう意味では人間と同じ
0527名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:09:41.37ID:CViwwCxz
74歩の打ち直しは大丈夫みたいだけど
別のソフトでも73歩成の瞬間は詰みが一時的に消えたから
無駄な歩の打ち直しをAIが読めなかったとかなんじゃないかな
0528名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:09:58.63ID:Au6Pu6Px
凄八微妙にけなしてるように聞こえるんだが本人に知られていいのかw
0530名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:06.75ID:XbUPxO02
大橋に必要なのは二枚腰か
切り合いできるタイプにみえん
0531名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:10.75ID:btdtaO6u
まあ、ひたすら25角言いまくってたジメイが今日一番の失敗なのだが
0533名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:27.22ID:eREiNqNB
>>489
凄八とか最近呼ばれ始めたのにもう本人知ってるのかw
0534名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:51.26ID:fbA1Y8Fy
相変わらずあさみぶっさいのう
0535名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:52.07ID:Au6Pu6Px
>>527
今日のNHK杯、最後AI評価がジェットコースターだったが、詰み筋に入ってから73歩成同玉74歩と時間稼ぎをしたところで99%から1%に落ちたがこれは理論的に無駄な手順を負けと同じ評価にしているためと思われる。

ということらしい。ツイッターで解説してる人いた
0536名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:11:10.21ID:+R9Hz2v6
今、手元の水匠3で解析したけど8筋に逃げても詰んでるね。 1間竜の形が強力。
DL系ソフトの即断は危険だなあ。
0537名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:11:31.68ID:UFH5gXf3
>>517
5ちゃんはアングラでもなんでもないということだ
0538名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:11:43.81ID:hxoruD4u
>>527
時間稼ぎのテクニックなんざAIが読むわけないもんな
0540名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:07.40ID:2w0mUUpK
>>520
そんで右側は松尾が三浦渡辺を倒していくシステム
0541名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:24.78ID:dSmXS+qK
本人的には凄八って呼んでもいいのか
0543名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:39.79ID:rcPHtwPg
>>535
aiが負けのときによくやる無駄王手連発モードを負け判定するアルゴリズムを入れてしまった故なのか
0544名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:40.27ID:Au6Pu6Px
まあ本人が嫌がってないならいいのか
いいのか?w
0545名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:13:33.19ID:/rA0nIQe
>>535
ほー、そんなロジックなのかい。
つか、それだと千日手の筋が、負け評価されそうに思えるが、そうはならんのかな。
0547名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:13:49.63ID:E6vNgZY6
まあソフトも1分未満だと詰む詰まないは読み切れないケースはある
特に無駄な歩の打ち直しはソフトはいらない枝葉として切り捨ててる可能性はある

角不成飛車不成はソフトは読まない的な
0548名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:13:59.38ID:XbUPxO02
▲7四歩打ち直しても勝ってた今日のAGはツイてたな
戻って△2四角が3三への退路を作った味の良い手で大分後手がよく見えたけど
△4七角と長距離砲手放したせいで粘りやすくなったのかなぁ
0549名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:14:12.36ID:jbq9AA57
次の広瀬戦でも告知ツイートするかどうか
0550名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:14:31.28ID:Rg8M4TV1
>>535
あー負け評価に設定されちゃってるのか
なるほどねえ 普通に詰まし上げてくれないから余計な混乱を
0551名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:14:41.57ID:tq+QgWNZ
>>489
凄八って愛称というより蔑称だと思ってたw
本人のお気に入りならいいかw
0552名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:09.95ID:hxoruD4u
>>543
なるほどw
プログラマーの未熟さに振り回されてるAI可哀想
0553名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:16.65ID:5qDKHxva
コンピュータ将棋の普及で100点に近い手を指さないと減点されて叩かれるようになったのは仕方ない

100点の手が1つしかなくて、あとは全て0点って盤面もある
しかも昔は0点と誰も気が付かずに、気がついたら逆転と言われるようなこともあったが、AIの普及で点数がバレるようになってしまった
0555名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:42.96ID:eXW7W4lI
>>541
さっそく本田小百合が本人にむかって言いそうだ
0556名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:47.29ID:Rg8M4TV1
>>545
連続王手の千日手は負けだから
その絡みじゃないかね
0557名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:16:09.01ID:h5GrjnFQ
>>545
千日手じゃなくて、持ち駒だけ減って盤上は同じというパターンを最低値評価するということ
0558名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:16:14.27ID:Eze+gfI5
評価値表示は盛り上がるけど、>>519みたいな馬鹿が騒ぐのがなぁ・・・
0560名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:05.70ID:hmIk1x8e
でも後出しになるけど大橋の76桂は俺でも「大丈夫なのか?」って思ってしまったわ
解説のじめいは第一感みたいに言ってたからそっちに引っ張られて言えなかったが
0561名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:11.61ID:XbUPxO02
まあ詰将棋解くとき真っ先に切り捨てるよな >駒損以外同一の局面
0562名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:30.54ID:hxoruD4u
>>553
なんの話ししてんの?
AIのバグの話なんだが
0563名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:54.10ID:007GraoV
>>535
指し将棋用のロジックが評価用だと不具合になってしまうのか。
NHKでは外したいところ
0564名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:18:02.89ID:FKNjKlh4
>>495
76桂がおかしかったね。

最終盤の99→1→99は
やはり、AIがバグっていた?
0566名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:18:55.93ID:Au6Pu6Px
水匠ではちゃんとずっと詰んでたって読んでたんだからバグ以外のなんでもない
0567名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:18:58.89ID:h+0IEDTy
>>558
ここまでどうしようもない馬鹿は、将棋板ではさすがに誰にも相手にされてないから気にせんでいい
0568名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:19:34.04ID:rSp/tNcZ
パフォーマンスをあげるために無駄な手を読まないようにするってのをソフトはやってるからな
千日手を-100に設定して先手は避けるとか
今回は無駄な歩の成りをソフトが読まないように-9999に設定されてたという話か
0570名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:20:37.32ID:FKNjKlh4
>>560
馬の効きも止まるし、
アマの普通の有段者でもえーと叫んだよな。
序盤中盤深い研究の成果でノータイム連発で時間も大幅リード、
大橋必勝だったのに・・
将棋は終盤の一手でひっくり返るから怖い。
0572名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:03.66ID:FK37+zsu
NHK杯はあまり将棋知らない人にも気軽に将棋を楽しんでもらうための番組
候補手とか出して最善手を指すかどうかを見る番組じゃない。解説者がいるんだしAI表示すら今回みたいに計算の途中で表示すると誤解を招くからいらないと思う。
0573名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:27.91ID:hxoruD4u
>>569
設定のせいで正しく機能しないことをバグというのでは?
0574名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:39.29ID:IJK/Bzm8
AIにとっては読む意味が無い手を読ませないようにするための裏設定が表に出ちゃったバグってことか納得した
0575名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:45.44ID:UFH5gXf3
いやあ無駄な動きとかいちいち定義してないと思うけどなあ
0576名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:48.06ID:bNomrDzQ
>>489
変な奴ほど妙な所で器がでかかったりするんだよな
0577名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:22:01.61ID:bZxFID8k
棋士なんて、所詮口だけの専門家に過ぎない

本当のことを知りたいならAIしかない
0578名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:23:03.39ID:rSp/tNcZ
>>573
バグは制作者の意図しない動作
これは制作者が意図的にやってるかと
0579名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:23:47.17ID:rcPHtwPg
バグというより仕様ミスというのが正確かね
0580名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:24:54.13ID:Y6vZaz+S
ID:bZxFID8k
0582名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:25:28.20ID:SuyACZav
>>574
分かってそうでわかってないな
裏でもないしバグでもない
0583名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:25:39.99ID:bZxFID8k
>>553
AIの一番の功績は、解説者が
「プロなら一目で読めます」とか
ドヤ顔してたのが、全部ハッタリだと

全世界に知らしめてくれたことだ
0584名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:26:42.79ID:rSp/tNcZ
>>579
ミスじゃないと思うよ
ソフトはソフトに勝つのを前提に組んでるから
なるべく無駄な手を省いた方が読みが深まる
NHKが使ってるソフトはデフォルトで成り捨て時間稼ぎは最初から読まない仕様にしてパフォーマンスあげてたんだろう
0585名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:27:07.37ID:f0zx07lU
>>581

途中で送信してしもた。

NHKのAIってNNUEと比較して終盤に弱いとされるDL系じゃなかったっけ?
0586名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:27:12.51ID:Ud5CmoQe
玉戻らなかったら後手99%勝ちだったの?
0587名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:27:18.23ID:asAL39r1
ちょっとあだ名がついて喜んじゃうのが凄たる所以よ
0589名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:27:45.02ID:hxoruD4u
>>578
なるほど
問題なのはそんな仕様大抵の人が知らんことだな
NHKのスタッフすら知らんで垂れ流してるという
0590名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:27:49.11ID:FKNjKlh4
>>579
解説者は困惑するわなw
致し方なし。
0591名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:28:10.58ID:+nd9oW+w
>>560
>>564
7六桂、9七玉、9九竜、9八金で
竜が一回逃げるのでは流れが変かな。

7四歩に8筋にかわしたら詰まないと判断して1に成ったが
大橋が6三玉としたので、再度詰みが生じて99に戻ったかも。
0592名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:29:15.66ID:IO42WXJ/
仕様ミスというか設計ミス
0594名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:30:18.58ID:eXW7W4lI
「合理性を担保にスリムアップしているのだから、
 指し手はそれに合わせろ」というのを「仕様」というのはどうなのかなぁ
0595名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:31:12.62ID:rSp/tNcZ
>>592
ミスじゃねえってw
そもそもソフトは検討のために作ってるんじゃない
あえて言うなNHKのミスだな
0597名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:31:50.30ID:bZxFID8k
しかし、こんなグダグダなクソ将棋で

金を貰って、全国ネットで恥を晒して

プロ棋士にはプライドがないのかね?
0598名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:32:17.38ID:rSp/tNcZ
>>594
そもそもソフトは観戦のために作ってるわけじゃないってのを理解しないと
0599名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:33:00.10ID:X33zc7k4
>>598
観戦用ソフトだからやっぱり設計ミスなのでは?
0600名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:33:40.28ID:Ryx0BiYV
NHKのAIはちょっとクセがあるよな
0601名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:34:55.31ID:Ud5CmoQe
>>557
あれって盤面の評価じゃなくて
その一手の評価なの?
0602名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:20.43ID:rSp/tNcZ
>>599
何を言ってるんだ
導入してるのは普通のソフトだぞ
0603名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:42.87ID:eXW7W4lI
左右反転させた局面をソフトに読ませたら評価値が変わる現象を
某棋士が「それはおかしい」と評したら
「そうしなければ勝てない」と反論したソフト開発者がいたが
なにかそれと同じニオイを感じる
0604名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:49.07ID:bZxFID8k
>>600
クソがあろうが何だろうが

藤井聡太が100人いても勝てないのがAIだ

ましてや、今日のお笑い芸人レベルでは
0605名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:36:35.53ID:FKNjKlh4
早指しで評価値は出さない方がいいかもな
0606名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:36:45.97ID:DMx6obJT
>>467
深浦藤井になって深浦勝ち
深浦飯島戦になって飯島勝ち、まで読んだ
0608名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:37:07.39ID:IJK/Bzm8
評価値を勝率的な数字に変換するにあたっては本来除外しなきゃいけなかった仕様ってことでしょ
0609名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:37:30.20ID:hxoruD4u
そもそも観戦用ソフトって作られたことあるのか?
abemaのでは今日みたいなことは起こらんのだろうか?
まぁそもそもあのAIは謎の合議制のせいで30秒将棋じゃ役に立たなそうだが
0610名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:38:05.24ID:OkQRO/Ou
次の相手は広瀬か
望みウスだな
0612名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:38:37.37ID:E6vNgZY6
ソフト製作者は別に観戦のために作ってるわけじゃない
それをNHKが観戦に使うために導入した
そこで内部設定確認して変えなかったって意味ではNHKのミスになるが
ソフトの設計ミスだのバグだの言うのは見当違い
0613名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:38:55.04ID:hmIk1x8e
>>605
解説が追い付けないと結局見てる方が混乱するだけだしな
いらんわ
0615名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:11.81ID:hxoruD4u
>>607
面白いかもしれんが品がないよなぁ
まぁ将棋なんかそもそも品がないと言われればそうなのかもだが
0616名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:26.11ID:1wOPI9It
リアルタイムで評価値出してるわけでもないのにabemaAIと比べるのはおかしい
0617名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:59.48ID:E6vNgZY6
>>609
abemaも結局元は対戦用のソフトを3つ入れてるだけではある
3つあるから一つがおかしくても補えてる可能性はあるが
0618名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:40:02.61ID:2a2C5UNW
>>542
俺の安いPCでも瞬間で先手詰みを読むから
これで後手99%が出るのは明らかに何かおかしいな
0619名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:40:05.84ID:jCV5gycT
右往左往するソフトおもろいやん
こんな面白いNHK杯実況滅多にないぞ
0621名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:40:28.14ID:bZxFID8k
評価値のおかげで将棋実況は百倍楽しくなった

プロ棋士は1億と3手読むだと?

寝言ほざいてんじゃねーぞ、サルが
0622名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:41:57.91ID:E6vNgZY6
NHK杯の広瀬とかそんなに信用できんだろ
朝日杯で勝ってるし普通に飯島勝ちでも
0623名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:42:23.05ID:Ql2hxpfI
>>621
お前の方がよっぽどサルっぽいけどなw
0624名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:42:42.54ID:2w0mUUpK
こんなんじゃ、AIに学校の教員やらすのまだ無理かな
モンスター親の言い掛かりに、言い返す
いじめ現場をすぐ発見
ロボットなので、暴力にも対抗できる
こんなの期待している
0625名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:43:34.14ID:/rA0nIQe
>>608
本当に>>557みたいな仕様だとしたら、いらないね。
「さっきと同じ、無駄なことしてるじゃん」なんて判定してるヒマがあったら、
そこからまた読み直せば良いだけじゃね、って気がする。
0626名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:46:32.25ID:IJK/Bzm8
というか打つ前に悪手判定するのはわかるけど
打たれた瞬間から読み直して詰みの有無くらいはすぐ出ないもんかね
0627名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:48:05.69ID:FKNjKlh4
>>626
だね
0629名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:48:43.93ID:XbUPxO02
何年前の逸話だと思ってる >1億3手
全盛期ならそれくらいの矜持がなくてはダメだと思うぞ
悔しくないのかと言われる前にそうでないと
0630名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:48:55.66ID:Veosgitj
飯島八段は詰将棋が得意
もうフラグとして思えなかったがやはりかw
0631名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:49:17.17ID:OkQRO/Ou
>>621
君はどうして中学校に行けなかったの?
0632名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:49:20.51ID:88PJgAMg
囲碁のAI「あくまで参考、絶対ではないが共通認識」

将棋AI「神のごとく完璧な評価値だと盲信」

この違い
なぜなのか
0634名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 12:52:59.04ID:GP4kkMsA
>>615
品がないのは最善指さないと間違えたーやらかしたーっていうバカのことで、
評価値が悪いわけではない
0635名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:01:04.04ID:IO42WXJ/
>>629
康光本人が自称したわけじゃないよ
盟友の室岡先生が言い返したんだよ
0636名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:01:11.89ID:zOLXEkyB
候補手に意外な手が出るのがAIの醍醐味だと思うんだが
候補手が無くて楽しめたのは初めてだね
0637名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:01:16.77ID:c8nppkFs
今録画みているけど、なんだこりゃ???

10%→98%→15%→99%→1%→99%って・・・。

どちらとも悪手出したってこと?
0638名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:03:03.82ID:IO42WXJ/
>>632
囲碁はみんなどっかで
「今使ってるこのAIに俺は勝てないけどAlphaGo先生ならワンチャン?」
って思ってるんじゃね
0639名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:03:58.43ID:Dx78BI80
1人痛いのが喚いてるけど、元奨かな?
0640名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:04:31.16ID:Ryx0BiYV
>>637
大橋が99%なのかは微妙
優勢になったのは確かだが
0641名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:04:32.74ID:E6vNgZY6
>>625
ソフトは必ず一手ごとに読みなおしなんだよ
基本ベタ読みだけど読むパターンが少ないほど先が深く読める
例えば恐らく全てのソフトが切り捨ててるだろう歩不成とか角不成とか飛車不成とかも読んじゃうと
成るか成らないかの違いで読む変化が何十、何百倍増えたりする
無駄だと判断してるわけじゃなくて最初から読まない
0642名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:17:06.58ID:q5PQNpIg
>>535
この仕様は確かに存在するが、それで候補手に挙がらなくなることはあっても、実際にそう進んだ局面の評価を誤ることはないと思うんだがなあ
0643名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:21:06.19ID:8zJQZxZd
>>542の局面で大橋99%になった理由の推察は解ったけど
観戦用AIとして今後修正の手は入れられるのか
0644名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:22:22.31ID:2QcCn24U
今日は大橋の76桂に尽きるな
さほど悪い手とも思えないのに評価値大逆転
ナベや藤井くんならすぐに分かったんだろか
0645名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:23:45.49ID:fPTBmb1N
>>642
今のAI(ディープラーニング)系統だとあり得てもおかしくないかも
ディープラーニングはどういう評価してるか基本コントロール出来ないから

評価法自体を自動で作っちゃうからAI的には問題ない評価(強化学習中のAI同士の対戦ではもうでない手順)でも人間同士だと少し問題あったりとか
0646名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:26:21.62ID:rmVrOu+z
>>644
馬の効きを止めたのが不味かったのかね
0647名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:26:45.89ID:fPTBmb1N
>>644
ジメイもぱっと見悪手に見えたようだからそれなりにすぐ判る手なんじゃない
0648名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:27:43.60ID:Kh9qqV1t
録画なんだから評価値担当者が局後に再検討して調整するくらいのことはして欲しいね
0649名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:32:06.26ID:fPTBmb1N
あとAIの組み方自体も過去の手順を考慮するものと考慮しないものとあるって記事になってた

将棋自体は基本過去の手順は関係ないが(ただ千日手はそうじゃない)

囲碁はコウがあるからアルファ碁が過去の手順考慮(過去の手順次第で全く同一局面でも打つ手が変わる)で組んであったらしい

だから将棋も過去手順考慮してるAIがあるし主流なのかな
0650名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:38:14.00ID:fPTBmb1N
AIみたいに人類が正しい行動してればAIはそれなりにいい判断するがそうじゃないとミスる
深層強化学習系では特にAI同士で学習し合うから人間みたいに馬鹿な手を指す事を考慮しなくなる

もしもそういう推測が正しいならAIの怖さを示すいい番組だったかも
0651名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:39:40.29ID:h+0IEDTy
馬鹿な手っちゅうか、短時間棋戦や分将棋で時間稼ぎの手を指すのはままあることや
0652名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:40:58.48ID:fPTBmb1N
>>651
”馬鹿な手“ってのはAI的にはって意味ね
0653名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:48:03.32ID:q5PQNpIg
>>642
自己レスで訂正
今やねうら王6.02で実験してみたらありうるんだな
歩を成り捨てた113手目やそのひとつ前の112手目から読み始めれば113手目の局面が先手勝ちとすぐに読むが、
20手前から読み進めていくと113手目の局面が先手勝ちと読むまでに(何回か試すとその度に違うが)1000万ノードくらいかかる
基本的なコンセプトとしてはやねうら王も(おそらくPALも)過去の履歴は気にせず現局面のみを評価するはずだが、
成り捨てるだけの局面を手順に低く評価した履歴がハッシュに残っているためそれを参照して不当に枝刈りをしているためと思う

>>645
持ち駒が少なるだけの局面(劣等局面)を低く評価する仕様は探索部の話だから、評価関数をどう実装しているかとは関係ない
0654名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:52:00.49ID:TX7/enCd
評価値はAIソフトの名前やバージョンを出して欲しい
0655名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:05.50ID:CGpOPw8l
NHK杯の評価値の悪い点は候補手が出ないことだな
評価値が逆転しても視聴者が置いてけぼり
0656名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:38.53ID:fPTBmb1N
>>653
そういうことじゃなくていわゆる一般的なAI(深層学習)はって話

将棋は3駒関係とかの評価関数からある世代以降のソフトが作られてきたけど、そうじゃない作り方もあり得るじゃない
0657名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:58:46.85ID:fPTBmb1N
まあソフトの作者がTwitterとかやってるし(NHKが変な契約してなきゃ)コメント出すでしょう

面白い話だし
0658名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:59:14.39ID:PMqFfK/V
一歩ないが故に詰みを逃した栄治が見れると無駄に期待させたソフトの罪は重い
0659名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:21.36ID:E6vNgZY6
囲碁の方もソフトが反省させられてた
0660名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:01:01.82ID:QfozrYSa
これって逆手にとってAI攻略法になったりしないの?
0661名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:01:46.71ID:q5PQNpIg
>>656
私の
>この仕様は確かに存在するが、それで候補手に挙がらなくなることはあっても、実際にそう進んだ局面の評価を誤ることはないと思うんだがなあ
に対してあなたが
>今のAI(ディープラーニング)系統だとあり得てもおかしくないかも
とレスをつけたので、私はそれとは関係ない話をしている、と申し上げたのですがね
あなたがAI論をぶつのは勝手ですが、私にレスをつける意味はなかったということでいいですね
0662名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:02:09.68ID:219cLNiv
歩の成り捨てで時間稼ぎする時に評価値がおかしくなるなんてずっと前からあることなのにな
なんで今更あーだこーだいってんだろここの馬鹿どもは
0665名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:04:34.39ID:fPTBmb1N
>>661
あなたがPALの作者ならね

PALって深層学習って以外の仕様やソースって公表されてる?
0666名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:04:42.09ID:gdlHuRcC
>>652
AIが馬鹿と判定した手は馬鹿なんだよ

藤井聡太でさえAIには完全降伏してるのに

その辺のカスプロの意見など何になるのか
0668名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:06:30.61ID:88PJgAMg
>>666
5年前のソフト最善手とされた手が

現在のソフトでは大悪手の判定をされて

5年後のソフトでは最善手にされた

例えばこうしたケースに置いて、AIの判定はバカなのかどうか?
ぜひお伺いしたい
0669名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:07:12.95ID:2oWibNHz
AIは感想戦だけ使えばいいのになぁ
リアルタイムで出されると正直萎える
今日みたいに妙な人為的な仕様に振り回されるとなると、なおさら
0670名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:09:07.66ID:88PJgAMg
>>669
評価値は演出家

演出家が対局を盛り上げているわけで
評価値があって盛り上がらないことは無い
エンターテインメントとしては必須でこの流れはどうにもならない
特にNHK的な早指しは
1-99が99-1が頻繁に起こりえるので演出ツールとしては不可避
0671名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:09:45.33ID:c8nppkFs
>>648
解説陣が評価値についてコメントしていなければ
修正しても視聴者は気が付かないかもしれんな。
0672名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:15:45.47ID:NDbu69iA
>>629
いや、いや
ソフトがまだ弱かった時期のプロ棋士は
本当にそれくらいの傲慢さで解説してたから

矜持でも何でもなく、ただのハッタリ
どうせアマには解らないとタカをくくってた

仮にプロ棋士がそんなプライド高い職業なら
今でもAIに立ち向かう身の程知らずが
必ずいただろうけど、人間だから仕方ないよねと全員が諦めてしまった

視聴者もプロ棋士ごときにはもう
何も期待はしてないが、将棋で大金を稼いでいる以上、ヘボ将棋は遠慮なく叩くだけだ
0673名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:18:16.69ID:0AzFmM1Q
勝負のポイントを素人にもわかりやすく
評価値で見える化しているから
最近は観る将が増えている。
0674名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:19:26.96ID:OBAnLzh5
結果として今日の対局はAIが盛り上げてくれた。おいらは素人なので指された手がいい手かどうかわからん
だから解説やAIの評価を拠り所として見ている。途中からどう見ても大橋が攻めまくってAちゃんがしんどかった
てかジメイもAIも後手持ちなのでこらーAちゃん負けると思った。でもそれをAIが盛り上げてくれた
ジメイも「なんでAIが逆ったんでしょうかねえ。わかりません。後手玉に詰みがあるんでしょうねえ。AIは終盤
絶対に間違いませんから」みたいなことを言った瞬間に一手指す毎に先手99%後手99%に揺れ動いて笑ったw
0675名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:24:35.80ID:NDbu69iA
>>668
AIがプロ棋士を遥かに超えたと言っても
世の中には完璧も絶対もないのだから
その判定が覆ることだってあるだろうよ

ただ、それはもう神の領域にまで近づくレベルの話であって、現状のAIに遥かに劣る
プロ棋士ごときが口を挟む問題じゃない

ソフトのない時代に、プロの読みは絶対だから
アマチュアは黙って解説を聞いてろと
傲慢の限りを尽くしてきたように
今はプロが黙ってAIの意見を聞く時代なのだ
0676名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:27:45.40ID:eXW7W4lI
いまのソフトは「最終的に勝てばそれでいい」という
対ソフト戦略だけで設計されているので
途中の評価値はアテにならないしする必要もない、というだけの話

>>660
永瀬はSeleneにそれで勝った
0677名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:29:22.59ID:zZ3W0vDh
棋士はそんなにみえてないというのは間違いなさそう。
ソフトがなければと思ってるのは棋士だろな
0678名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:31:10.27ID:n0MP1xUU
>>675
上はまあ同意できるが


>ソフトのない時代に、プロの読みは絶対だから
>アマチュアは黙って解説を聞いてろと
傲慢の限りを尽くしてきたように
>今はプロが黙ってAIの意見を聞く時代なのだ


息するように嘘つくんじゃないよガイジ
0680名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:33:14.42ID:8L0RyQ9a
つまりAI超えの一手を連発したってこと?!
凄くないですか
0681名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:34:35.66ID:2oWibNHz
AIが絡むと発狂しちゃうお爺さんが多いね
0682名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:26.02ID:E6vNgZY6
>>676
あれはほんとのバグだが
これは逆手には取るのは難しいと思う
0683名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:47.46ID:NDbu69iA
未だに現状を理解してない
無知なサルが多いようだけど

昔はプロ棋士が絶対的な存在で
アマチュアを指導する立場だったけど

今はソフトが師匠で、プロとアマチュアは
その教えを乞う弟子に過ぎない
一番弟子と二番弟子の差はどうでもいい

プロ棋士が会得した未熟な技など
師匠がいる限り何の価値もないのだから
0684名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:37:28.78ID:zZ3W0vDh
個人的はソフト候補手だしてくれてそれに対してコメントするスタイルでも構わないけどね
いつもトップ棋士が解説するわけでもないし、トップ棋士でも手が見えるかは個人差が大きいのでは
0685名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:43:47.22ID:8L0RyQ9a
皆さん飯島先生がAI超えをしたのを認めたくないみたいですね、ふふ
0686名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:48:17.08ID:tT2WG9jn
あべまトーナメント以上の悪手連打で何度も逆転してる
0687名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:49:00.37ID:NDbu69iA
>>678
まだ、何も解ってないようだな
今日の対局が昭和の解説で放送されていたら

解説者「いや、お互いに最善を尽くしました」
聞き手「棋士の凄さを改めて思い知りました」

こんな風に片付けられて終わりだったんだよ
アマチュアが何を反論しようが
プロ棋士に敵わない以上、誰も耳を貸さない

そんな腐り切った連中を粉々に打ち砕いて
将棋界に真実の光を照らしてくれたのがAIだ

お前らこそ少しは感謝と敬意を示したらどうだ
0688名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:52:33.23ID:Kh9qqV1t
ソフトに名人が負けて、竜王がソフトを根拠に不正告発した時点で棋士の立場は落ちぶれたので現状は甘受するしかないよ
その上で面白くするために評価値放送のやり方を考えていかないといけない段階
0689名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:56:43.46ID:NDbu69iA
間違いだらけのプロ棋士が

未だに将棋でメシを食えるだけでも

有りがたいと感謝しろって話だよ
0690名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 14:58:16.65ID:VIlMOoDu
このヌルイ人が藤井に勝つんだから
まあ、ナベと終盤泥仕合してる竜王が藤井を圧倒してるのうなずける
0691名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:01:40.82ID:3Cqq2oXu
>>681
なんか妙な極論や凝り固まった持論を開陳したいだけのあたおかな連中がわらわらと湧いて来ちゃうのよね
0692名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:03:13.94ID:PgwB01iR
こー全能感にあふれたコメントを出してもこの場所ですら支持されてないのに、ずうっと出し続けて貧しい心を満たすのもNHK将棋の楽しみ方の1つなのか。
0693名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:02.07ID:zZ3W0vDh
棋士は将棋だけでなく、道化もできるようになりました。
ソフト様様
0694名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:07:33.22ID:26UbxWrG
飛車角金銀落ちなら藤井聡太に勝てそうな気がする
あると思います
0695名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:15:14.19ID:NDbu69iA
>>692
まあ、将棋をどう楽しもうと勝手だからな

ソフトより遥かに弱くなったプロ棋士が
馬鹿にされたり、蔑まれるのも自然の摂理

人はそうやって毎日何かと戦って生きてるし
弱いヤツは他人に踏みつけられる運命なのさ
0696名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:15:58.38ID:1mKTxuMQ
ID:NDbu69iA
0697名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:17:12.86ID:7naU0WhX
>>695
プッ
0698名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:17:36.67ID:NDbu69iA
>>694
飛車角落ちで藤井に勝てないなら

それは脳の病気を疑うべき
0699名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:17:49.23ID:h+0IEDTy
将棋が本当に単に最善手を追求するだけの営みだとしたらある意味で誰かと対局する必要すらない訳で、
ソフトや盤駒を使って一人二役であーでもないこーでもないとやってりゃいいだけのこと

将棋はルールごとの一定の時間制限という縛りの中で、お互いができるだけ良い手を捻り出して競うという「ゲーム」に過ぎないんだよ(だから間違うのは当たり前)
将棋を真理追及の高尚な営みみたいに見做してるヤツは逆にそんな簡単なことすらよくわかってないか、認知(や人格)が異常に歪んでるというだけ
0700名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:22:32.32ID:NDbu69iA
まあ、ここにいる連中は

たかだかプロ棋士ごときを崇めるクズ共だから

藤井と二枚落ちでも本当に負けるのかもな
0701名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:28:35.14ID:pus5wYGq
ハラハラドキドキの終盤
0702名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:43.16ID:vQ5Cho/E
>>699
いや、ソフトのお陰でよく解りましたよ?

たかだか人間レベルの将棋に大した意味はないし、プロだろうが時間に追われてミスばかり繰り返す、弱い生き物なんだということがね

だから、今までプロに敬意を示してきたのは
ただの錯覚に過ぎなかったと
間違いを訂正してやってるトコなんだよ
何で今さらプロ棋士ごときを持ち上げるの?
0703名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:35:03.63ID:h+0IEDTy
AIより弱いから人間の将棋には価値がないってのがまず他には通用してない極論だよw
じゃあなんで将棋業界なくならないの?
0704名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:49.39ID:vQ5Cho/E
>>703
誰も将棋界が消滅しろなんて言ってないじゃん
プロ棋士も別に存続していいよ、ただし
今までのように将棋の道を極める専門家
などという高尚な存在ではない

人がクルマより速く走れないように
お前らの幼稚な将棋などAIには通用しない

その点をよく理解した上で、お茶の間に笑いを
届ける芸人として将棋を続ければいい

もう昔のように、ソフトは棋士を超えられない
などというハッタリは通用しないのだから
0705名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:46:14.33ID:h+0IEDTy
けっきょくアマチュアより圧倒的に強くて、なおかつその対局をみて喜ぶ人がいれば(=興行としての価値があれば)
プロ棋士という存在にはじゅうぶん価値や意義があることになる
じっさい将棋がらみのCMやスポンサーも増えてるし、新たにオールスターとか棋戦が新設されてる

ただ正直こんな議論自体Abemaトーナメント以降の将棋板ではそこそこ論じつくされた周回遅れの話題に過ぎんぞ
0706名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:48:19.38ID:zZ3W0vDh
価値はどんどん落ちてくと思うよ
私は藤井バブルでやり始めたけど、ちょっと思ってたのと違うなぁと感じつつある
NHKの番組の中でAI入れたのは失敗かなと思う
知らないほうが幸せなことかと
0707名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:07.43ID:zZ3W0vDh
藤井が20代半ばになってからが業界がどうなってますかね
今はまだ二十歳にもなってないから金だしてるところはあるだろうし
0708名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:52:00.48ID:KiVcbGEY
>>704
クルマがあるからマラソンランナーが低俗とはならんだろ
お前の狂った脳の中ではそういうことになってるのかもしれんが少なくとも世の中はそうなってない
0709名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:55:05.61ID:vQ5Cho/E
>>705
いや、まったくだわ
今さらプロ棋士の価値がどうとかもうね

たかだか人間レベルの一番を決める
低レベルな争いなんだから気楽にやれよ、と

審判の立場にあるAIに意見するのは百年早い
0710名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:55:18.88ID:zZ3W0vDh
クルマとか大昔からあったけど誰も人と車の能力比較してない
構造そのものが違うから

次の手の導出は人間でもソフトでも個体差が大きく、ともにブラックボックスだから比較されるのかと思うけどな
0711名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:55:22.57ID:ltXpwP/y
藤井バブルでやり始めたニワカが吠えても
0712名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:09.51ID:zZ3W0vDh
>>711
長い間ファンで今バカバカしく思うことないですか?
全く思わないですか?ソフト存在前からファンならより思うことはあるなでは?
0713名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:06:28.36ID:vQ5Cho/E
>>710
本当に頭が悪いね、君は
人間は機械に勝てない、当たり前の話だよ

でも、プロ棋士という傲慢な連中は
そんな当たり前のことも認めず
自分達こそが最強であると驕ってきたんだ

だ・か・ら、その間違った認識を
根本から変えてやらないといけないんだ

プロ棋士を神のごとく信奉するような
悲しい誤解が二度と生まれないようにね
0714名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:13:13.54ID:z0srOEq7
ソフトがプロに勝てたくらいで全能になったつもりでプロを貶めてる哀れなじいがいるなあ。

ソフトがえらいだけで自分がプロより偉くなったわけでもないし、結局棋戦は棋士が指すのに変わりないのにねえ。
0717名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:23:19.21ID:TqmEYFko
>>708
たかだか人間レベルで最速を争う男達が
俺達は他の誰よりも速い!、と自惚れてきたのが将棋界だと何度も言ってるだろが

それこそソフトが段々強くなる度に
アマチュア五段クラスとか、奨励会三段クラスとか、上から目線で見下ろしてな

だから、もうアンタらの将棋では機械に勝てないし、勝負を挑むこと自体が間違いだったと
周りが教えてやってるトコなんだよ
0719名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:28:53.16ID:TqmEYFko
>>714
今まで散々ソフトを貶めてきた
生意気なプロ棋士に、自分の立場を教えてるだけなんだが、そんなに腹が立ちましたか?

間違いだらけの棋譜で価値はないとしても
低レベルな人間なりに精一杯やったのだから
褒めてくれと言いたいなら、素直にそう言え
0722名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:33:40.34ID:SJfSrNE+
まぁAIvsAIだと決着付かんからなぁ
0723名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:55:02.93ID:okMgn5/u
Excelの関数計算に勝る人間はいないがExcel偉いとも凄いとも思わない
ヒトが作った道具だからね
そりゃネコがヒトより将棋強けりゃ、ネコには勝てんな〜となるが
0724名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:58:27.67ID:iMJK1V5A
>>719
その理屈ならお前にはなんの価値もないことになるけどいいの?
0725名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:00:51.31ID:UqCnpyMV
将棋はしょうもないミスをして負けるから熱くなる
というのは指さないとわからない
0726名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:02:49.08ID:Kh9qqV1t
>>707
新規さんのようだけど将棋界の現状を良く認識していると思う
今の執行部はそこの所を理解しているのでフィッシャーやら団体戦やらで新規開拓している
将棋は人気だ棋士には価値があると楽観論で安穏としていられる状況ではないね
0727名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:21:13.99ID:FK37+zsu
>>605
俺も出さない方に戻してほしい。解説者の見方で話してほしい。どうせ終盤もつれたら悪手合戦だし解説者が混乱するだけ。
0728名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:22:06.99ID:LpBvgKJt
>>414
ナベと桃子とプロパンゴリラのやつか
懐いw
0729名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:28:18.95ID:FK37+zsu
突然極論に飛躍する人は議論の積み上げで何か結論を出そうとするのではなく誰が何を言おうが単に自分の言いたいことを吐き出してるだけだから相手しても無駄。
0730名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:29:55.51ID:BxaKJIvU
>>727
出さない方が番組的にいいような気が私もするんだけど
しかしそれも、試しにやってみた上でないと真っ当に検討のしようのないことだから
まあ今はもうちょっとAIの評価値を見せたまんまで色々試してみたらいいんじゃないのかな
0731名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:38:16.17ID:LS2yQhWL
今日のでテレビ的演出としては合格だろw
0732名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:38:39.90ID:FUXa+AHP
評価値無しがいいやつはテレビにガムテープでも貼っとけ
0733名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:39:26.32ID:Ud5CmoQe
>>644
感想戦で
ジメーが76桂の辺りからお願いしますって言ったらら
あーやっぱアソコでしたかねーみたいなこと言ってたから
大橋も分かってたぽいな
0734名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:56:26.83ID:3wTGAznu
>>733
76桂のあとから淡々と進めたが、76桂が悪かったのにそこには言及しなかったな。
あの手に変わる手を教えて欲しかったのに。
0735名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 18:00:39.90ID:EnRtlf0A
ソフト的には6九馬もしくは6八金打等あったみたいだけど、
ソフトに人が勝てないのは分かっているけど、棋士が真剣に考えている姿勢には敬意をはらうよ。
0736名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 18:17:21.21ID:PMqFfK/V
7六桂までは大橋が大優勢だから
評価値放送見たらその次の手飯島が7四桂打てなきゃ互角みたいだからそこからの検討でいいような
(結局打てずに互角)その辺の嗅覚はプロは凄い
0737名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:21:35.41ID:BcW1Pknv
飯島ツイートしたな
7時間よく耐えた
0738名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:22:34.86ID:UXm1Hl32
>>737
wwwww
0740名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:26:15.91ID:GyuMrz1u
AI評価値つまんねーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
詰む詰まざるやの一番面白いところが台無しだわ
AIの答じゃなくて村山の意見と直観を聞きたいんだわ。まじで最低、最悪
0741名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:35:54.63ID:88PJgAMg
>>740
・AI評価値がないケース
村山「これは飯島さんの大逆転ですね」
で終わり

・AI評価値があった今回のケース
村山「飯島さん逆転です」
村山「大橋さんの再逆転です」
村山「飯島さん再逆転です」
更に盛り上がる
0742名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:38:07.88ID:GyuMrz1u
しかも歩を損して時間稼ぎした手順を負けと致命的に間違えたろ?
こんなバグだらけのAIとかマジでいらん
0743名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:39:36.57ID:noFN7/uE
最後2度めの74歩のとこでNHKマシンの評価値上は再逆転してたように見えたけど
大橋はどう指せばよかったんだ?8スジに逃げるのか?
0744名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:43:42.51ID:+VKeA65r
>>610
対局前インタビューで勝てば藤井戦と言って
対局中は朝日杯の豊島戦みたいな溜息連発してほしい
0745名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:46:07.85ID:EnRtlf0A
あれは、NHKのAIが何らかの状況で判断ミスしている。
8筋に逃げても負けていたよ、

導入初期だから、大目に見てはどうですか?
0746名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:49:37.92ID:GyuMrz1u
ソフトからバグが消えることはないし、人間の対局と人間の解説を観たいのであって
AIのカンニングとかまったく不要。棋士の尊厳もバカにしてる
将棋人口の0.01%まで上り詰めた達人たちが安っぽいAIの評価に右往左往する光景など見たくない
0747名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:50:15.44ID:noFN7/uE
やば
似たようなレス1000回あったは
0749名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:54:27.77ID:z0UtclC/
ディープラーニング形式だから終盤の相手の無駄手は勝勢だと学習してたんだな
ソフト同士ならそれは全く正しい
0750名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:26.72ID:EnRtlf0A
>>746
それは違うと思うよ。
棋士がすごいことは認めるけど、それ以上にAIが優れていることを棋士が認めているんだと。
だから、今の棋士はソフトで研究進めるし、ソフトの正確さを認識している。一部認識できていない棋士もいるようですが。

今確実にAI>棋士であることはゆるぎない。けど人同士の真剣勝負であるから見る価値がある。
安っぽいAI評価って今の棋士さえ侮辱する事になるよ。
0751名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:01:44.40ID:88PJgAMg
>>750
>ソフトの正確さを認識している

疑問だな
この期に及んでもトップ棋士ですら信仰など程遠い
例えば先日の名人戦

渡辺
「これだけのトッププロが集まってこれだけ検討して結論が出ないんだからAI間違ってるんじゃないですか」
これが現在
0752名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:02:12.31ID:E6vNgZY6
>>745
歩を捨てるだけの無駄手を読まないように負け設定にしてたっぽい
>>749
ディープラーニングではないでしょ
0753名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:02:45.67ID:Ryx0BiYV
飯島は王座挑戦しそうだな
0754名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:03:00.42ID:GyuMrz1u
>>749
持ち駒が減っているだけの手順を選ばないように内部で負け扱いしてるだけ
将棋エンジンでよくつかわれてる(間違った)手法の一つ。
過去の手順を切って現局面だけを探索させればNHKのAIも間違えない

>>750
AIなんざもっと強くなって中盤手前で90%とか出すようになる
羽生とかも言ってるが棋士の体感と評価はもうすでにかけ離れている
神の視点ではなく、飯島と大橋、その棋力で戦った場合の勝率を出せば、まだしも納得がいくが技術的に無理だろう
0755名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:06:10.17ID:EnRtlf0A
>>751
対局後の感想戦で、疲れ切った名人がめんどくさくなった発言でAI全否定ってどうかしている。
朝日杯の、藤井-渡辺線はどう思いましたか。AI評価で
0756名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:12:03.04ID:iomMRxpv
>>751
そのあとブログでソフトの読み筋を把握して反省してたでしょ
その場の勢いで言っただけの事を切り取って使うなよ
0757名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:14:39.54ID:z0UtclC/
>>752,754
あーなるほどね
もうちょっとスマートなプログラムに出来ないもんかね
0758名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:10.96ID:88PJgAMg
>>756
切り取りはお前

渡辺のブログを要約をすれば
「Abemaの推奨手はリスキーすぎるので、結局自分の選んだ着手に落ち着く」
「自分の判断は妥当」
という結論
0759名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:17:18.01ID:jPg5ceVR
宮崎勤
中学3年生のときは将棋部に所属し、負けると異常に悔しがり、
さまざまな攻略本を読んで負けた相手には必ず勝つまで勝利に執着した
 
 
 
凶悪犯は将棋やってた奴が多い
0760名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:22:10.39ID:EnRtlf0A
>>758
妥当と正解とは違う。プロ棋士でも「これは指せない」って言う指してばかりがAIだろ、AI以上に棋士が読めないのは事実として棋士が認めている事だよ。
だからと言って、棋士の凄さを否定しているわけでない。名人も
0761名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:22:53.42ID:iomMRxpv
>>758
それはソフトが間違っているとか正確さを認識していないことになってないでしょう
0762名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:25:53.00ID:FK37+zsu
解説者は詰みが見えてないのではなく詰み有りが分かっててもあえて言わないことも多い。一生懸命考えながら見てる視聴者に種明かしになっちゃうのと、対局者が逃した時の配慮のため。
0763名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:02:09.11ID:T0UJXhZS
>>762
今回最後のほうで、こっちに逃げれば詰みだから・・・とか言っていたな。
最終の局面だから二択のどれかになるから、これは良いだろ。
0764名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:19:55.17ID:AH/85Yrj
>>759
日本の犯罪者の99%以上は、お米をたべている。
従って、犯罪はお米によっておこされる!  
0765名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:21:23.97ID:bDJWrKUw
今回の放送見てたら解説者も棋士もアマチュアみたいに感じちゃうな
0766名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:31:55.68ID:noFN7/uE
人工知能が強くなるにつれ、何故か人類の力は衰える
将棋はそれの最先端の例ってだけで、これから先似たような社会問題がバシバシ起こっていくのだろう
0767名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:39:22.82ID:EnRtlf0A
それは違う。AIの差し手を知っていれば、そうかもしれないけど、自分が指すとなるとそうはいかない。
棋士は時間制限の中で、自分が今まで費やした日々の全てを賭けて指している。真剣に読んでいるから、時間はすぐ減っていく。
解説者は、この局面であるであろう差し手を示したり、指されたての解説をする。
0768名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:41:16.43ID:FUCauQvp
>>759
なぜ一人の例示で一般化できるのか?
さくっとNGすべき人かな
0769名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:41:28.87ID:4bALRToc
今日のNHK杯戦の終盤を水匠3改/YO6.03で1手3億ノードで棋譜解析したら形勢が動いたのが5回あったよ
△7六桂で逆転→▲7三歩で再逆転→△7八龍で再々逆転→▲7三歩成で互角→△同 玉で後手に詰めろ
以下右の数字は評価値で、+詰は詰みろ発生

▲9六歩 -2825
△7六桂 2301 悪手で逆転
▲9七玉 1962
△9九龍 3114
▲9八金 2780
△8九龍 4108
▲7三歩 -1147 悪手で再逆転
△同 金 -1263
▲8五桂 -2310
△7八龍 +詰 17 悪手で再々逆転
▲8一飛 31756
△7二玉 +詰 17
↓つづく
0770名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:41:52.03ID:4bALRToc
つづき
▲7三桂成 +詰 16
△同 玉 +詰 15
▲7一飛成 +詰 14
△7二桂 +詰 13
▲7四歩 +詰 12
△6三玉 +詰 11
▲6一龍 +詰 10
△6二香 +詰 9
▲7三歩成 158 悪手で互角になる
△同 玉 +詰 11 悪手で後手に詰めろ発生
▲7四歩 +詰 10
△6三玉 +詰 9
▲5二銀 +詰 8
△5三玉 +詰 7
▲6五桂 +詰 8
△同 歩 +詰 7
▲同 桂 +詰 6
後手投了
0771名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:42:34.94ID:4P8UQQRW
エンターテイメント過ぎる……わざとか
0772名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:52:55.12ID:ZsTCsi/O
桂馬は最悪やったけど、そこで金将を打つ手もあったんやな、人間には見えにくいが
解説はレートの上からスケジュール見て呼んでもらいたい
今後は短時間で詰みがみえんやつだと、恥をかく
0773名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:51.52ID:2a2C5UNW
>>770
あれ?▲7三歩成 △同玉 が双方間違えてたのか
その後の▲7四歩のとき後手99%って話じゃなかった?
0774名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:57.46ID:X33zc7k4
レーティング21位の人「専門外なので分からないです」
0775名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:01:31.49ID:4P8UQQRW
現時点ではAIは別に正しいわけではない

人間より多くの手を探しているだけで
探した中に正解がある保証は全くない
無限にあるくじの中からわずかなくじを引いているだけ

1局の中で100回の指し手を探すという条件なら現時点ではトータルで人間よりいい手を見つける可能性は高いが
かといってそれぞれの着手について常に人を上回るというわけではない
その確率が藤井あたりよりも少し高いだけ
0776名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:03:08.91ID:4P8UQQRW
>>772
無理だぞ
指してる棋士が分かって指しているんじゃないし
0777名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:03:49.29ID:4bALRToc
>>773
ソフトによれば▲7四歩のとき+詰 10だけどNHKのAIは詰めろが出てもアベマAIの
ように先手勝利10手詰めではなく99%としか表示されない設定になっているよ
0778名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:04:53.34ID:ItLeQ24n
>>770
73歩成でどうすりゃ良かったって言ってるの?
0779名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:05:32.14ID:IvBZCAS2
3色地図問題のように全通り試せるようになるまでコンピューターの性能が上がれば別だけど、今の将棋ソフトは所詮枝切りしてるからねえ
0780名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:08:43.68ID:QXANRcg4
>>778
▲5二銀からの詰みって読んでるからそれ以外はダメって評価かと
0781名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:10:02.58ID:ItLeQ24n
>>780
そうじゃなくて
73歩成に対して同玉以外でどんな応手があったのかと
0782名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:11:22.15ID:2a2C5UNW
>>777
△同玉が間違えて再度詰みが生じてるんだから
それを指した時点で先手勝ちの評価になってないとおかしくね?
0783名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:13:43.96ID:IvBZCAS2
73歩成から、53玉だと3手詰、54玉でも3手詰で同玉しかないよね
うちのぴよちゃんは悪手判定のあと反省したが
0784名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:14:43.65ID:ItLeQ24n
やっぱ結局>>770のソフトもへんな評価してるよな
0785名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:26:07.11ID:4bALRToc
>>781
棋譜解析ではなく単に検討で読ませると同玉以外は4手詰めで同玉は最善で12手詰めだったよ
△同 玉 +詰 12
△5三玉 +詰 4
△5四玉 +詰 4
0786名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:28:26.29ID:CQH7uPe3
76桂はアマ初段のワイでも筋悪だーと思た
0787名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:28:54.88ID:QXANRcg4
>>781
73歩成りはソフト的に最善手じゃないけど後手の応手は
>>783が言ってるように何しても結局後手は詰まされる状態
へぼいソフトの激指13ではその過程も詰みが遅くなっただけで
後手詰みの99989が99987に少しだけ下がっただけだった

shougiGUIでは使ってるエンジンとか読みの深さやノード数の設定で
まれにどうやっても詰んでる状態なのを最短手じゃないと
評価が一気に下がったりするケースがある

ただNHKの後手99%になったのは普通のAIではありえないと思う
0788名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:30:17.27ID:ItLeQ24n
>>785
「4手詰め」ってちょっと違和感あるけど
まあ詰むよね

だから>>770
>▲7三歩成 158 悪手で互角になる
>△同 玉 +詰 11 悪手で後手に詰めろ発生
ここはやっぱりソフトがミスってる

あと「後手に詰めろ発生」というか「後手玉に詰み発生」だね
まあその前から詰んでたけど
0789名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:33:02.95ID:ItLeQ24n
>>787
知ってるよw
知ってるからこそ>>778のように質問したんだよ
0790名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:37:16.38ID:4bALRToc
>>788
そうだね ▲7三歩成 158 悪手で互角になるは間違いで
▲7三歩成で後手玉は必至で先手は指し手を誤ったわけでもなく悪手でもない
0791名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:47:54.56ID:4bALRToc
>>788
棋譜解析して保存したファイルを調べてみると同玉で評価値が158の部分だけ深さ13しか
読んでなくて何かおかしいことになっている。GUI側かソフト側に問題があるのかも

▲7三歩成 158 悪手で互角になる → 深さ 23/10 評価値 +詰 9 読み筋 ▲5二銀(41)
△同 玉 +詰 11 悪手で後手玉が詰み発生 → 深さ 13/18 評価値 158 読み筋 △同 玉(63)   
▲7四歩 +詰 10 → 深さ 28/12 評価値 +詰 11 読み筋 ▲7四歩打
0792名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:50:44.71ID:ItLeQ24n
へえ
まあ俺はソフトは詳しくないけど
色んな意味で面白い対局だったな
0793名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:53:41.17ID:X33zc7k4
なんか今日は囲碁でもソフトが枝切りしてた手が最善でソフト反省ってことがあったらしいから、NHK杯のソフトは将プレソフトと比べても性能低そう
0794名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 22:55:41.69ID:zCh3hM5R
>>792
だな。気鋭の大橋六段優勢の中、ベテランの飯島八段が3三歩から妖しく迫りり、7六桂で大逆転。その後もAI値がブンブン振れまわり、対局者も解説陣も視聴者もドキドキ。最高のエンターテイメントじゃん(^_^)ノ
0795名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 23:57:59.72ID:/WLkWvaP
それにしても、紫の人の挟み撃ち用の歩が簡単に獲られたな
0796名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 00:07:49.96ID:jkDPdedz
うちのYO6.03でも73歩成の局面読ませてみたら、後手よしになって10億ノード読ませても再度の74歩が全然候補に上がってこない。
上の方でしばらく読ませたら反省するとかあったけど、
NNUEのやねうら王では結論出たノードを再評価させるようなオプションがないからはまったままになるんじゃないかな。

逆順で棋譜解析したり、手で再度74歩打を入れてやったり、
ふかうら王の探索済みノードを次の手で再利用しないオプション使えば回避できるんだろうけど。
0797名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 00:43:13.60ID:jkDPdedz
と思ったけど、何回かやってたら74歩を読んだり読まなかったりするな。
メモリの内容によって変わるのかしらないけどようわからん。
0798名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 02:29:30.15ID:LVNzTb1F
上でも書いたけど前の方で読んだハッシュが残っているのが問題。63歩成の局面に進む前にUSIのisreadyを送ればハッシュがクリアされて正しく読む(少なくともやねうら王では)
GUI使っている人は中断→検討開始としてエンジンのプロセスを一度落とすしかないのかな?
対局用の将棋ソフトとしては自分が成り捨てで時間を稼ぐことなんてないから不都合はなく、むしろこれに対応しようとすると弱くなるからこれでいい
放送の画面表示用ソフトとしては問題があると思う。まあ数週間後の収録あたりでは修正版になってるんじゃないか
0799名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 04:44:17.01ID:4IDyQ6Tx
打った歩を即成り捨てる時間稼ぎの無駄手があると、評価値が一瞬狂う可能性があると知ることができた。
昔はソフトがそういう手を指したもんだが、ソフトが人間より強くなったという証でもある。
0801名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 07:16:06.03ID:SJxhPj8B
結論は、「NHKはアメバに頭を下げて、あのソフト
を使用する」かな??
0802名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 07:22:13.95ID:M3ZO2TDL
AIていっても動かしてるパソコンでかなり違うからな

abemaくらいの高性能ならともかく
NHKのはしょぼいそのへんの家庭用パソコンだろうね

家庭用パソコンで動かしてるソフトはよく間違えるよ
0803名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 07:23:19.35ID:M3ZO2TDL
>>801
NHKのしょぼいパソコンでabemaの合議制のソフトを動かしたら
間違いがさらに多くなるな


ソフトより動かしてるパソコンのスペックが重要
0804名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 07:30:08.35ID:M3ZO2TDL
これ名人戦のやつだけど
abemaの高性能PCだと先手が優勢の場面

俺の家庭用パソコンだと最新ソフト水匠3でも
https://i.imgur.com/ZZbsoRi.jpeg
こうなったりする

いまは使ってるパソコンの性能でソフトが間違うことがよくあるから
ソフトうんうんよりパソコンの性能が大事
0805名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 07:40:30.92ID:M3ZO2TDL
https://i.imgur.com/ZZbsoRi.jpeg
abemaの高性能PCは
この場面
△69飛車▲34角打ちで先手が優勢と判断してるけど
俺のパソコンだと後手有利

この▲34角の先が相当難しいので
おれの家庭用パソコンでは正しい評価できず

渡辺もそれはソフト(abemaの)が間違ってるんじゃないかといってた
0806名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 07:51:37.23ID:Cyd6o1qp
>>804
やねうら王を更新したら変わるんでないかい
YO6.00以上は出てるはず
0807名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 07:57:18.11ID:M3ZO2TDL
>>806
そういう問題じゃない

メモリとかいろいろあるだろうけど
結局、いまのソフトが正しい評価を毎回必ずできるわけではない
なぜならそれを動かしてるパソコンの性能の幅が広いからな

家庭用パソコンでは最新ソフト使おうが、正しく判断できない
難しい場面があるよ
0808名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 08:05:33.57ID:M3ZO2TDL
ただ今から何十年先に
いまのabemaのPCよりそのへんのスマホのほうが高性能な時代がきて
ソフトもさらに洗練されて
ソフトが間違うことがない時代が来るかもしれない

ただ今はまだ家庭用PC程度だと間違うことがよくある時代
0809名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 08:42:57.00ID:9IeW0zhp
先手は113手目▲7三歩成の局面で▲5ニ銀を指すと評価値が50%になっていた(笑)

歩成りを入れて▲5ニ銀だと先手99%のままだが
先手は1歩減っただけで全く同じ局面である(笑)

▲7三歩成はAIをも狂わせた飯島八段の妙手と言える(笑)
0810名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 08:53:51.01ID:7828G9qg
二とニの区別もつかないような老眼ジジイは黙ってた方がいいんじゃね
0811名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 09:05:41.08ID:a9A8WN1f
>>684
なんだこのAI教信者は?
プロ棋士に親でも殺されたか?
0812名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 09:13:11.28ID:a9A8WN1f
>>759
君いつも人からバカにされてるでしょ?
0813名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 09:14:06.86ID:UHY5Zmm+
単独の局面として読ませると簡単に詰みを読むのに
流れで読むと(簡単には)読めないのか

棋譜解析はそれぞれの局面をゼロから読んでると思ってたけど違うんだな
0814名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 11:05:25.99ID:8TLhUZsG
結果として超面白かったからおk
0815名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 11:09:29.12ID:zQr1tAsG
>>807
とりあえず君のYO5.40/水匠3は古いので探索と評価関数をこれと同じものに変えた方がいい
YO6.03_20210526a/水匠3改で検討したけど君のソフトとは真逆の結果になった
ttps://f.easyuploader.app/20210531110252_7148456e.PNG
0816名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 11:22:33.09ID:ZhYQ4bZ8
そもそも水匠3ももう最強じゃないからそれに拘る必要もないけどね
0817名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 11:50:53.49ID:Ec0cF/cG
NHKに70Uぐらいのラックを512基ぐらい並べて稼働させれば正確に読むんじゃね
いくらかかるか知らんけどAI信者様もニッコリ
0818名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 12:17:32.52ID:eAWSAnsz
AI超えした凄八さすがです
0820名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 12:51:36.74ID:9CmKTIJ9
開始日時:2021/05/30 放映
表題:第71回NHK杯戦1回戦第9局
棋戦:NHK杯
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間1分×10回)
場所:NHK放送センター
*棋戦詳細:第71回NHK杯戦1回戦第9局
先手:飯島 栄治 八段
後手:大橋 貴洸 六段

*対局開始:2021/05/10 11:14
*対局終了:2021/05/10 12:26
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲3八銀 △7二銀 ▲1六歩 △5二玉
▲6八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲1五歩 △7四歩 ▲7六歩 △7三銀
▲3六歩 △6四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7三桂 ▲3五歩 △7二金
▲3七桂 △4二銀 ▲4六歩 △5四歩 ▲4五歩 △5五歩 ▲6九玉 △3四歩 ▲同 歩 △4四歩
▲6八銀 △4五歩 ▲4七銀 △4三銀 ▲4五桂 △4四歩 ▲3三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 角
▲3六飛 △3四歩 ▲4六銀 △5六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲5五銀 △6五桂 ▲6四銀 △同 歩
▲6六角 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛 ▲4八金 △8八歩 ▲7七桂 △6六飛
▲同 歩 △5七桂打 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 金 △2四角 ▲4六歩 △3五銀 ▲3三歩 △3六銀
▲3二歩成 △2九飛 ▲5九桂 △4八銀 ▲4一銀 △6一玉 ▲5八金 △4七角 ▲7九玉 △5八角成
▲8八玉 △5九飛成 ▲9六歩 △7六桂 ▲9七玉 △9九龍 ▲9八金 △8九龍 ▲7三歩 △同 金
▲8五桂打 △7八龍 ▲8一飛 △7二玉 ▲7三桂成 △同 玉 ▲7一飛成 △7二桂 ▲7四歩 △6三玉
▲6一龍 △6二香 ▲7三歩成 △同 玉 ▲7四歩 △6三玉 ▲5二銀不成△5三玉 ▲6五桂打 △同 歩
▲同 桂
まで121手で先手の勝ち
0821名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 12:59:08.92ID:O+v2Z1/o
>>437
でも藤井VSナベの伝説の棋聖戦第一戦でナベの16連続王手を、1分将棋で逃げ切った藤井は
どんだけ神なんだと思わずにはいられない
確かにAIで可視化されると、ミス連発していることもわかるけど、将棋はほとんど1手ごとに
優劣が入れ替わるという大逆転を秘めているゲームだということもわかる。
0822名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 13:11:59.89ID:MyvEc+Kl
それもまあ局面の状況による
いつでもどんな状況からでも一発逆転が起こりうるわけではない
0823名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 14:05:44.36ID:qT1yLIfH
>>822
そりゃ全駒状況とか穴熊で2手差なら逆転しないが…
今流行の薄い囲いで終盤突入すると逆転しやすい
0824名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 14:20:53.07ID:VKKja5HK
結局、こういうことで合ってる?

評価値激変のポイント
94手目△76桂
 AIの判断は正しい。
 玉を上部に逃がし、先手玉が捕まらなくなってしまった。人間的にも感触の悪い手。
 ここでは△69馬が詰めろで後手優勢。
 ただし、時間の短い将棋でこれを発見するのは容易ではなく、実戦的には評価値ほどの差はなかった。
99手目▲73歩
 AIの判断は正しい?
 △同金が悪手で評価値がまた先手に振れたが、ここは別の手があったのかも??
 ここでは▲74桂が正着で、次の▲73桂からの詰めろが受けにくい。(要検証)
113手目▲73歩成
 AIの判断は誤り。
 △同玉に再度▲74歩と打てば後手玉は詰み。(▲74歩以外だと後手勝ち)
 歩を成り捨ててもう一度打つという筋がAIの仕様上盲点になっていて、正しい判断ができなかった。
 ただしこれも簡単な詰みではなく、再度逆転していた可能性も十分あった。

こんな感じかな…
▲73歩のところ、把握してる人いたら修正お願い。
0825名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 14:34:00.80ID://oyH9gk
30秒将棋ならAIでも間違うと言うことで
藤井君がNHK杯戦を苦手にしてる事が分かるな?
0826名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 15:05:36.28ID:zQr1tAsG
>>824
水匠3改/YO6.03で検討したけど99手目▲7三歩打は逆転になる悪手で最善は先手勝勢になる▲7四桂打だった

深さ 32/48 ノード数 5677652969 評価値 5995 読み筋 ▲7四桂打 △7一玉(61) ▲8四桂打 △8一香打
深さ31/45 ノード数 5677652969 評価値 -266 読み筋 ▲8一飛打 △7一香打 ▲7九歩打 △8六歩打
深さ 31/48 ノード数 5677652969 評価値 -534 読み筋 ▲7三歩打 △同 金(72) ▲7四歩打 △同 金(73)
0827名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 15:08:32.46ID:zQr1tAsG
>>824
ソフトによると99手目以降の形勢はこんな感じ
▲7三歩 -1147 悪手で再逆転
△同 金 -1263
▲8五桂 -2310
△7八龍 +詰 17 悪手で再々逆転
▲8一飛 31756
△7二玉 +詰 17
▲7三桂成 +詰 16
△同 玉 +詰 15
▲7一飛成 +詰 14
△7二桂 +詰 13
▲7四歩 +詰 12
△6三玉 +詰 11
▲6一龍 +詰 10
△6二香 +詰 9
0828名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 16:35:12.06ID:DkLiPn6O
何回もAI評価が何回も大きく上がったり下がったりしてびっくりした、あんなのははじめて、
プロだと読み切れそうに思うが、30秒では無理なのか

AIの評価値は設定次第で変えられそうだが、昨日のは設定が十分調整されていなかったのかも。有利を不利にはできないが40にするか20にするかなどは設定で変えられそう、たぶん
0830名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 16:50:41.72ID:z81nJtKi
6月6日(日)午前10:30〜

第71回NHK杯テレビ将棋トーナメント
1回戦第10局 豊川七段×千田七段

「NHK杯テレビ将棋トーナメント」は、今期で71回目を迎える。その歴史は長く、テレビ棋戦として高い知名度を築き上げ、これまで数多くの名勝負、名対局を生んできた。1年間の長く厳しいトーナメントを勝ち抜いた勝者に、栄えあるNHK杯選手権者の称号が贈られる。昨年度の覇者は稲葉陽NHK杯。1回戦第10局は豊川孝弘七段と千田翔太七段の対戦。【解説】中川大輔八段【司会】中村桃子女流初段

https://www.nhk.jp/p/goshogi/ts/P84WQ1GW9V/episode/te/6XR8GRX693/
https://www.nhk.or.jp/goshogi/img/tou/s1-10.jpg
0832名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 17:18:51.25ID:V16KmsyM
何だこのおっさん!?(驚愕)
0833名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 17:33:07.11ID:qfF5omAU
そりゃ豊川はおっさんだ…何だこのおっさん!?
0834名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 17:35:50.43ID:oQqD5CsU
千田もおっさん顔になりつつあるな!
0835名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 17:39:35.92ID:XhMYqO5E
どこが変わったと聞かれると答えられないけど別人に見える
0836名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 17:40:42.05ID:gQ2TYGDB
>>825
羽生って両方強かったんだろ
藤井も本当に強いのなら時間は関係ないはず
0837名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 18:01:00.15ID:0muBoKDt
前髪あげたから?
豊島が前髪を上げてきたときはぎゅんと呼ばれていたが
0838名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 18:24:40.28ID:jV18BB2e
豊川は予選でアゲアゲ→大石→村田智を連破
がんばるね
0839名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 18:25:14.20ID:Ki1M814Z
千田七段、日焼けしたのかな?
来週は豊川七段を応援。2回戦で師弟対決が見たい
0841名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 19:23:07.13ID:VKKja5HK
>>826
>>827
ありがとう。
▲73同金じゃなくって、そのあとの▲78竜が悪手だったのか。


そういえば、117手目の▲52銀不成が妙手で後手玉が詰み、って流れになってるけど、
そこは▲52銀不成なんて発見しにくい手じゃなくっても、
▲55桂△54玉▲53金△同玉▲43桂成△63玉▲53成桂で詰みに見えるんだけど…

強い人、だれか検証してくれまいか。
0842名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 20:30:06.96ID:B+1whLA3
>>841
その手順で詰むけど▲5三成桂or▲5二銀不成の後
△7四玉▲7二龍△8四玉▲8五銀まで
0843名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 21:10:12.61ID:oojO2lK3
将棋始めて真面目に見た対局が昨日の対局だった
俺のが強いと思った(確信)
0844名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 23:07:11.29ID:SUh6XFU6
>>837
アレは似合ってなかったなw
>>839
千田元々色黒の方だと思うけど
髪型と眉も違うような
この間中継ブログでマスク+眼鏡無し千田が本当に別人の様だったな
0847名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 07:42:48.73ID:egr6wQmq
凄八っていつからこんな人気者になったの?(´・ω・`)
スレ見返したら進行圧倒的に早すぎてビビったw
0848名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 07:52:26.40ID:QghDwwFW
>>847
E島「この年齢でこの人気。正直・・、すごくないですか!?」
0849名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 07:54:00.44ID:oQzZjgm1
憎めないキャラだね Aちゃんw
0850名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 08:02:20.29ID:egr6wQmq
いつもより進行全然早かったじゃん?
こんなんスーパースター棋士羽生藤井クラスじゃないと起こらん現象やんマジかよとおもたわ苦笑
0851名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 08:03:53.46ID:4LfHAJhb
加藤一二三に最高齢の白星提供だっけ?
0852名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 08:06:04.68ID:egr6wQmq
>>851
貞升「妙にムキになってあなたのとは違うんですよ!と言われました」
0854名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 10:48:49.10ID:r15KqA+r
やっぱ謙虚にいるより凄さアピールする人の方が面白いよ
アピールしなくても凄い人がそりゃベストだとしても
0855名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 10:55:43.22ID:/z4CqDhX
そうかなあ
関係ない解説とか観戦記でアピールされても鬱陶しいだけだと思うけど
奇特な人もいるもんだ
0856名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 12:04:11.86ID:kXommZ2E
謙虚な人ばっかじゃつまらんからそういう人もいても良い
0857名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 15:05:39.41ID:Z2eqEvdb
103手目53桂馬から15手詰みありって素人がよく気付いたね
0858名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:03.22ID:VULESAxr
飯島八段は王座戦トーナメントであと2勝すると挑決進出
0860名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 19:02:24.18ID:wrCJOq0c
まだだ、まだ堪えるんだ
0861名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 19:15:57.25ID:dW4JwTd9
ほ〜、74歩で後手勝ちなのはバグなのか、勉強になった。

で、中盤、88歩って同角と取られたらどうするんでしょ。ここも謎だった、人間的にね。
0862名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 19:21:52.08ID:ZHBHAACE
ないよ、ないない
不謹慎だぞ君たち
0863名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 21:35:59.87ID:ltelKb0D
飯島八段、王座戦トーナメントで深浦九段に勝利!

あと1勝で王座戦挑戦者決定戦に進出!
0865名無し名人
垢版 |
2021/06/02(水) 05:31:55.32ID:qAqOdFR+
>>863
すごくないですか!
ほんとに挑戦者に躍り出たら数年前のきむおじ王位戦を超える中年フィーバーくるかな
0866sage
垢版 |
2021/06/02(水) 05:39:18.52ID:eL957Dki
木村さんと違って、飯島スレは応援というよりウォッチとネタのスレだったので、凄くなられると困る
0867名無し名人
垢版 |
2021/06/02(水) 16:43:55.24ID:qVifUqS8
千田豊川は因縁の対決?だよなw
0868719
垢版 |
2021/06/03(木) 07:12:59.70ID:dSfzn4Pk
>>867

聞いたことないぞ

どんな因縁だよ
0869名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 09:08:31.07ID:YDOtsKvj
俺も聞いたことないけど
東西別れてるしそんな接点なくね
0870名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 18:12:42.79ID:HhEK8azT
豊川が関西に移籍したのは5年前だけどな
0871名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 19:19:38.30ID:rfjgx7zQ
両取りヘップバーン
0872名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 19:30:28.00ID:ZFgZYVd5
>>870
千田の関東移籍と何年も変わらない気がする
0873名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 21:08:31.82ID:jBWCe9bE
村山「飯島さんは私の兄弟子に当たるんですけどーー」


マジかよ。村山は外見ピシッとしてるのに飯島は髪が汚い。
0875名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 21:29:26.04ID:ezd6RyqC
ここもAG
何のスレみてるんだか分からない笑
0876名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 21:54:59.71ID:jBWCe9bE
しかし後手は79%勝利だったのに逃すのかよ。
0877名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 22:09:35.33ID:jBWCe9bE
結局△76桂が敗着か

怖いねえ。
0878将棋、スロパチマニア
垢版 |
2021/06/03(木) 22:20:54.66ID:iEj2Yf84
.
千田は、前回と同じく変態囲いをするのか?w

豊川先生は、おやじをなめるなよ!とばかりに、頑張ってもらいたい。
パソコン兄ちゃんには負けるな! マンモス負けるな!w
2歩には、注意!w
0879名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 22:38:16.01ID:htoLnuk8
>>875
大流行やからな
スター棋士といえば羽生藤井飯島の時代
四強といえば渡辺豊島藤井飯島の四人だw
0880名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 22:39:19.05ID:htoLnuk8
>>874
お揃で禿げストライプシャツのペアルックやめーやw
0881名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 22:47:04.51ID:63SFleBp
>>874
これ同じストライプシャツなのにAGシワシワ言われてる写真だな
0882名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 02:30:18.18ID:tRBJte67
レートによる計算では豊川の勝率期待度は17%
全くないとは言わないが正直言って厳しいね
0883名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 02:31:15.69ID:WIhejarH
早指しだし、普段よりはチャンスあるでしょ
0884名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 02:31:29.53ID:tRBJte67
>>874
ドルヲタ貼るなよ
0885名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 02:34:36.32ID:tRBJte67
ワンチャンくらいは、って感じかなあ
期待したいけど
0886名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 05:43:40.72ID:C9cyPGXU
>>872
知らなかった。千田は関東だったのか
0888名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 09:35:44.25ID:EmArycMd
マンモスの顔写真見るだけで笑っちゃう
0889名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 09:42:41.25ID:SAl97FO1
将棋は虐殺されそうな気もするが
インタビューでのギャグは楽しみ
0891名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:46:00.84ID:EQaofd8E
前回はピンチーとキラーズで藤田綾が全く無反応だったから
今回は巻き返しを狙いたい!
0892名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:53:24.15ID:EGQQ+ZNT
スクランプル化まだ?      06/04 11:53   
0893名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:34:27.49ID:6+4p2ewe
十七世名人と十八世名人は出てないの?
0894名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:50:58.73ID:ZhirLnem
予選は1日3連勝(組み合わせで2勝)だから ピークを過ぎたおじさんたちにはきついよね
0895名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:14:49.25ID:rfg63w/T
森内と谷川はNHK杯「予選から出場」は達成してない。増田康も同じ記録ある。
0896名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:46:41.79ID:SAl97FO1
まあ谷川は2戦で良かったけど落ちてるし
森内も初戦負けだ
0897名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 14:41:08.78ID:IhzWPfb6
やっぱりNHK杯、レート2000超と戦っても大丈夫!
0898名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 15:52:08.26ID:glmRd1VH
>>894
しかしある意味、おじさん達が活躍する棋戦でもある。
毎年誰かしらピークを過ぎたおじさんが予選を勝ち上がってきてるんだし
0900名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 14:17:54.77ID:e0+2HmZq
終盤悪手連発のゴミプロの将棋参考にならねえよ
0901名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:31:13.45ID:PA7UVsF2
6月6日(日)午前10:30〜

第71回NHK杯テレビ将棋トーナメント
1回戦第10局 豊川七段×千田七段

「NHK杯テレビ将棋トーナメント」は、今期で71回目を迎える。その歴史は長く、テレビ棋戦として高い知名度を築き上げ、これまで数多くの名勝負、名対局を生んできた。1年間の長く厳しいトーナメントを勝ち抜いた勝者に、栄えあるNHK杯選手権者の称号が贈られる。昨年度の覇者は稲葉陽NHK杯。1回戦第10局は豊川孝弘七段と千田翔太七段の対戦。【解説】中川大輔八段【司会】中村桃子女流初段

https://www.nhk.jp/p/goshogi/ts/P84WQ1GW9V/episode/te/6XR8GRX693/
https://www.nhk.or.jp/goshogi/img/tou/s1-10.jpg
0902名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:53:58.48ID:L8aUK7Q1
>>898
今年は井上、豊川、日浦、森下
去年は塚田、佐藤秀、杉本、阿部隆
一昨年は福崎、真田、塚田など
0903名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 19:05:29.66ID:kQHntW8w
福崎の予選突破は驚愕したわ
0904名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 19:27:47.14ID:7mdEIrQv
明日は棋聖戦あるから二窓するか録画か迷うなあ
0905名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 20:38:47.12ID:DDEfIfHW
ここ数年はつかぽんがよく突破してる
0906名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 21:35:14.88ID:0HAzZNfp
しかも福ちゃん本戦で都成をフルボッコにしたからなぁ
0907名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 22:22:22.83ID:DDEfIfHW
福ちゃんは元々つええんだぞ
A級以外は大概のことを成し遂げてるんだから

C2C1B2を一気抜けでB1まで上り詰めた天才棋士だぞ
0908名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 22:53:33.33ID:LXE/1u0D
つくづくA級行けなかったのが不思議な棋士だな
036もだが
0909名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 23:45:28.68ID:/Dz9KQ2Y
福崎って漫才師じゃなかったの?
将棋は趣味でやってると思ってた
0910名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 04:07:18.00ID:tayB8/Mq
>>909
誰とからんでも面白いけど
基本はピン芸人だよ
0913名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:30:12.71ID:xv9zj3yy
謎のBGM
0914名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:30:37.83ID:xv9zj3yy
桃子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0916名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:32:20.95ID:BWz365J+
千田 人相変わった?
0917名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:32:31.46ID:5boROiBS
千田病気ちゃうか? なんかおかしいぞ
0918名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:33:25.78ID:ThpEwFTk
千田は髪型変えて、前みたいなキモさがなくなった。
0919名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:33:36.83ID:XS/jV+Gt
千田に見えない。鬱にでもなったか
0921名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:33:40.86ID:RYl1jXV8
去年の千田は酷過ぎて爆笑したな
0922名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:33:49.88ID:MahPZDIC
千田がイケメンになってるやん
0924名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:34:21.30ID:BWz365J+
ダンディ
0926名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:34:31.64ID:xv9zj3yy
黒いw
0928名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:34:33.17ID:aq34FNxL
マッチョで揃えて千田を圧迫
0931名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:35:08.54ID:cXWj5fQH
髪型だけでだいぶ印象変わるもんやな。
0936名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:35:56.10ID:z/F0vrn9
豊川そんなに出てなかったのか
0938名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:13.57ID:xv9zj3yy
最後とか言うなよ…
0939名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:27.73ID:aq34FNxL
確かに今回が最後の可能性あるな
0941名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:32.10ID:Fb3uAQWD
渡辺大夢かと思ったら千田だった
0942名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:34.53ID:O2nX5M1C
>>935
サンクス
0943名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:36.76ID:Lwk76F1n
千田変わったかと思ったが変わったのは髪形だけだな
0946名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:48.86ID:xU8Yt+Jv
千田見た目がえねるじゃない
さらに痩せてないか
0947名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:54.49ID:ox3GD5ow
昨日きたNHKの集金人に似てる
0948名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:57.59ID:td+PU+LV
千田が健康的な見た目に変身しとる
0949名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:37:04.16ID:aewhKPXn
エネルギッシュ千田
0950名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:37:19.82ID:cXdYwVy0
>>919
コメント聞くとちょっと情緒不安定気味だな。
0952名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:37:40.07ID:xv9zj3yy
ダーワきたー
0954名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:38:35.99ID:Lwk76F1n
>>953
中川が集金に来たら未払いの人も素直に払うな
0956名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:39:22.94ID:Fb3uAQWD
豊川さんがB1だったこと覚えてる人はいるだろうか?
0958名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:39:48.40ID:+Plt9WQY
千田はなぜ日焼け?中川に合わせてみた?
0959名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:39:53.09ID:xv9zj3yy
マンモス矢倉
0960名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:40:33.43ID:z/F0vrn9
千田は顔色悪いだけじゃないかな
0961名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:40:58.29ID:aq34FNxL
むかしの矢倉にしてくれると嬉しい
0962名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:41:21.88ID:O2nX5M1C
>>956
覚えてるよ、一期で降格したんだっけ?
0963名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:41:39.15ID:xv9zj3yy
駒音高いな
0964名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:42:50.13ID:oo8g3CE0
千田は将棋廃人みたいで心配になるな
肌が黒いのは内臓が悪いとかあるし、あの指の細さも不健康に見える
0965名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:43:20.93ID:O2nX5M1C
>>960
肝臓悪そう(;つД`)
0966名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:44:02.84ID:cXdYwVy0
豊川マスクの上にフェイスガードかよ。
0968名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:44:27.21ID:BWz365J+
4五歩面白いな
0970名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:45:31.00ID:EbHQXQHD
序盤見てよく思うんだけど、なんで盤上の自駒の一マス前に別の自駒を動かすとき、
後ろの駒に当てるんだろう??
結局、おっとっと・・みたいに後から当たってしまった駒の位置を直すぐらいなら、
最初から当たらないように置けば良いのに、と思う。
どうでも良いことだけど。
0971名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:45:45.36ID:+pDl4hFq
棋聖戦の日だけど、割と人がいて安心した
0972名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:46:12.34ID:aq34FNxL
やっぱり玉囲わない矢倉か
0974名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:47:17.40ID:cVE4PvBS
>>962
いや、2期いた。
ちなみにB2は1期抜けした
0976名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:47:23.96ID:seVXQDPp
千田はまだ居玉か
今日も顔面受け力戦が見られるのかな?
0977名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:47:31.83ID:xv9zj3yy
桃子きた
0978名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:47:56.03ID:cXdYwVy0
同形っぽいけど同形にならない相矢倉か。
0979名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:48:10.72ID:7A3l2mVp
あ、ごめん。先後同型じゃない。
0981名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:48:51.13ID:Fb3uAQWD
森門下は力戦好む人多いよね
0982名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:49:06.77ID:sa8GL6n1
清原の親戚っぽい中川先生www
0983名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:49:13.59ID:cVE4PvBS
マンモスどうやって角を使うのか
0985名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:49:50.92ID:xv9zj3yy
フェイスシールドわろた
0986名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:50:10.50ID:rBDxvwkq
清原より武田幸三だろ
0987名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:50:20.52ID:0ebRBXHS
お互いマスク外したら
開始ゴング カンカンカーン
0988名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:50:21.31ID:Fb3uAQWD
フェイスガードでの対局は初めてかな?
0989名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:50:27.26ID:ub7nqJha
4筋。をつく矢倉は古いのか
0991名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:52:17.98ID:xv9zj3yy
仕掛けたマンモス
0992名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:52:22.42ID:+pDl4hFq
>>966
重症化リスクを抱えているんじゃない?
0993名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:52:56.37ID:cXdYwVy0
豊川時間に苦しめられそう。
0994名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:53:07.34ID:aq34FNxL
黒さを印象づけて髪の薄さを隠す
0995名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:55:13.61ID:xv9zj3yy
アパートに遊びに来て(意味深)
0996名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:55:38.84ID:td+PU+LV
マンモスは鼻を出したいだけだろ
0997名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:56:08.80ID:O2nX5M1C
豊川はフサフサだなぁ、最後のNHKにならないでほしいね
0998名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:57:01.85ID:VifPZdnU
うわああああああああああああああああ
0999名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:57:11.63ID:xv9zj3yy
先手の評価値があああ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 18分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況