X



藤井を打倒するには序盤で優勢を築くことが重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 13:51:56.39ID:rhYkcL+4
藤井に勝ち越してるのは大橋しかり、序盤巧者ばかりだろう
0003
垢版 |
2021/05/30(日) 15:43:33.42ID:0jexwgGv
もっというと序盤中盤終盤で優勢を築いていくことが大事マン
0004名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:14:24.41ID:NR6c6skf
で、序盤巧者の渡辺は何勝してるんだっけ?
0005名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 16:27:38.73ID:HJsmhngV
藤井のミスは的確にとがめ自身はミスしないのが大事これさえ実践すれば2割はカツサンド
0006名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 17:09:04.47ID:kzFZ5tu9
優勢というより序盤を難解にして時間を使わせて中終盤で一分将棋にさせるのがよさげ。
0007名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 19:11:04.64ID:c4yH7tIA
>>6
それが出来たら苦労しない
0008名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:10:06.02ID:5Xsatsi5
>>7
そう、序盤が難解になったら困るのは対戦相手。
0009名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:14:45.90ID:ccXPefzO
そもそも、ここ数年で藤井が序盤で不利になったことなんてほとんど無いだろ
0010名無し名人
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:20.29ID:DmjCg1HW
横歩取りや角換わりで研究ハメだな

藤井が負けるのはそのパターン
0011名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 00:23:05.85ID:8GLwJ6cR
序盤中盤終盤隙が無い将棋なら勝てる
0012名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 00:36:04.81ID:Omh6sO1w
でも序盤中盤終盤感想戦と隙がないからなぁ
0013名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 01:28:09.12ID:iIPXZ341
駒たちを躍動させると勝てるよ
0014名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 01:32:09.37ID:wwNpfTfa
駒たちを躍動と言えば、久保 屋敷
0015名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 01:57:41.16ID:78RQHBgg
香川愛生がパンチラしたら絶対とは言わんけどかなりの確率で勝てるかも
0017名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 08:02:46.84ID:fqsB1oFF
>>5
ミスをミスと見抜けないようでは(藤井に勝つのは)難しい
0018名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 09:12:12.53ID:Sds2F8kb
藤井に勝つには終盤で詰む詰まないが不明な局面に誘導すればいい、
とどこかで読んだ記憶がある。
0019名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 09:25:59.25ID:gq0GU7FC
>>18
これは正解。他の棋士に判定できる局面だと、藤井2Kも間違えない。
藤井2Kに間違えてもらうには、最低でも自分には判定つかない局面しないと。
0020名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 11:37:44.45ID:zfZ7wQF/
>>1
打倒するには藤井玉が詰みの形になるように指せば良いだけだし
一直線に詰みまで行けないときには
藤井玉に必死を掛けて自玉をゼットにしても一応は打倒できると思うんだ
0021名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 20:41:31.12ID:njpCgLVz
60回くらい最善手を指せばいいだけだろ。簡単だよ。
0022名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 22:01:40.80ID:EaxnxBAQ
棋聖戦では藤井も90手まで最善手で付いてきたから、ナベみたいに95手まで変化も全て丸暗記しないとダメ
0023名無し名人
垢版 |
2021/06/01(火) 21:19:39.29ID:LSrkdNZl
むしろ終盤で優勢を築く方が重要だろ
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/02(水) 00:42:07.96ID:M/1rAamF
詰みの譲り合いワロタw
0025名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 16:01:20.96ID:muxdFqEq
マラソンでトップで競技場に入ってきたのに
ゴール直前でトイレ行くようなもんだからな
しかも2番手まで連れションかよw
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 18:35:56.13ID:dCw3Tvc0
まあその攻略法が途方もなく難しいから
中々勝てない
普通の棋士なら負けてると言うところ迄追い込んでも
かなりの確率でひっくり返す
その逆は殆ど無い
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 23:37:35.64ID:F4B3AYIu
稲葉は作戦が当たった
さすが将棋に身を捧げて顔まで駒と一体化した男だ
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 07:57:43.00ID:eLi6zjGn
今日はっきり証明されるな
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 10:34:49.23ID:0UH7XXNv
後手藤井に84歩以外を指させる方法はないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています