X



女流って相振り飛車ばかりでメンタル病まないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:20:39.23ID:oiyZqXQe
俺なんか相手も振ってくると「つまんねー」って思うのにそれが毎回だぞ。
あんなの単なる金無双+23筋伸ばし合戦の糞ゲーやん。
久保が居飛車にして相振り避けるのも分かる。
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:27:28.54ID:DO3fsdLb
>>1
その通り。
女流は対局数少ないんだから居飛車党になって研究しまくればいい。
外仕事のときも、AIで出てくる指定局面をコピーするなりなんなりして
研究できるし。
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:28:43.03ID:B/N+EUx1
相三間やらなきゃいいじゃん
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:28:46.57ID:10jDSxWW
対抗系が嫌いな居飛車党が相振り飛車にしてくることはたまにあるよな
そういうやつって意外と強いから面倒くさい
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:29:24.13ID:J4fSaDoK
相振りと穴熊が嫌で居飛車党になったわ
0006名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:32:51.59ID:S+wv0eur
相振り相居飛車は面白い。対抗形つまらない。
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:34:30.41ID:LwCKArdt
久保は昔は相振りも辞さない振り飛車党だったが今は対抗形党になったしな
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:36:21.20ID:HU3eZaKu
女流で居飛車正統派は少ない
古くからだと中井さんくらいじゃないかな
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:38:37.24ID:uxp0hA8D
居飛車党の女流棋士はパッと思いつくだけでも、清水、中井、加藤桃、矢内、千葉、山田久、本田、鈴木、貞升…。
若手だと塚田娘、和田あ、武富、加藤結。

上田と香川は対抗形をよく指すし、伊藤は特殊だけど居飛車寄り。

つまり里見と西山のせい
0010名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:41:34.27ID:uxp0hA8D
この2年里見と西山がタイトルを独占しているから女流タイトル戦で相居飛車にならない

加藤桃vs清水、伊藤、本田は相居飛車シリーズだった
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:42:22.04ID:DO3fsdLb
そもそも女流の「序盤研究家」っていなくない?
塚田なんかオヤジさんのPCあるんだし研究しまくれるのに
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 12:57:53.08ID:HU3eZaKu
塚田は序盤上手いと思うけど
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:05:12.61ID:muxdFqEq
初期配置で既に強力な飛車角が相手の弱い角頭狙ってるのに
それ移動して自らロンパリにするってバカですか??
0014名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:08:58.03ID:IYTVR5yR
女の金無双は猫も呆れるって格言あるからな
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:11:03.90ID:qj2w+Erj
>>9
里見も対抗形の居飛車は指すよ
0016名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:31:56.87ID:YqKChukN
角換わり腰掛銀をやらないと、将棋は強くならないぞ
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:33:35.51ID:HU3eZaKu
>>9
この中でも本格派に絞るとさらに減るんだよね山田さんなんかは無理矢理矢倉多かったし、最近は雁木やってるけど
とくに横歩を避ける人は多い
逆に竹部みたいな人もいるが
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:35:46.71ID:gVAz7+Tp
つっても女流の居飛車って薄っぺらくて軽いんだよな
重厚とは真逆。チャラい
何でだろ
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:36:39.25ID:IeLgfFZv
振り飛車党で相居飛車やりたくないのは分かるけど
対抗形の居飛車はもっとやってもよさそうなもんだけどな
まぁ男の振り党が対抗形好きの振り党が多いから女流は相振り多い方がバランスはいいけどさ
0020名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:47:37.72ID:+nb57K8c
定跡化されてない部分が多く
序盤早々に研究の差が出る事もなく
不勉強な女流には打ってつけの戦法笑笑笑
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:47:38.36ID:+nb57K8c
定跡化されてない部分が多く
序盤早々に研究の差が出る事もなく
不勉強な女流には打ってつけの戦法笑笑笑
0022名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 13:52:45.78ID:WIRqLac/
その不勉強な女流に2枚落ちでも負ける素人のゴミ(笑)
その不勉強な女流に2枚落ちでも負ける素人のゴミ(笑)
その不勉強な女流に2枚落ちでも負ける素人のゴミ(笑)
0023名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 14:04:02.18ID:kQMRiRSa
自分が慣れた形を指してるだけ
悪く言えばそれしか指せない
0025名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 14:17:51.05ID:hTONG00U
堂々の2六歩から毎回始める渡部愛ちゃんかっこいい
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 14:32:52.23ID:/oCmwIWW
>>1将棋のプロ棋士って居飛車ばかりでメンタル病まないの?
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:05:01.65ID:1UCmdSkr
>>19
戸辺の動画の分析だと居飛車党と振り飛車党に分かれるんじゃなくて

1 居飛車党
2 純粋振り飛車党 (相振りにする)
3 対抗形党 (相手が振ったら居飛車)

この分類だと棋士の振り飛車党は3が多くて2がほとんどいない
女流棋士は2が多いってことじゃないの
3の対抗形党の棋士は実は居飛車側を持ちたがってるって言ってたのが面白かった
また伊藤沙恵みたいに居飛車党なのに相振りを好む棋士もレアだけどいるとのこと
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:08:12.91ID:NqQ+Wufi
女流の将棋に角換わりや横歩取りなんてあるの?
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:18:30.64ID:7Y5VVG2I
あえてガッチリ矢倉に組んで指すとか滅多にやらないな
指し慣れてなくてもある程度の棋力があるのだから
意表を突く効果もあって有利になるかも知れないのに
0030名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:36:18.11ID:WRJoJg4w
逆だろ
病んでるから相振り金無双しかできない
0031名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:37:28.74ID:javFOVXC
>>14
ググったけどそんな格言出てこんぞ
0032名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:44:16.78ID:2PiWMzjH
美濃囲いが男のチンポなんだろ

それを咥えてなきゃ駄目だから相振りしかない
0033名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:57:31.21ID:ugdKcOM6
>>27
相振りが希少だった昭和時代、丸田、灘、北村昌男は、居飛車党だったが、相振りも好んで指していた
0034名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 16:31:20.73ID:dYykOd6q
振り飛車に絞れば、横歩取りとか矢倉とか変化の難しい序盤の研究をしなくていいからね
相振りになっても、金無双に囲ってしまえばいいので、序盤は楽できる
0035名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 18:53:10.72ID:QqEEdtOz
金無双は、守りが弱いんだから、一直線に組んでるの見ると何でかなぁとは思うわ
普通にミノなり銀冠に組まれて攻め合いになったら、硬さ負けするのにと思うわ
だから、序盤から攻め味を見せつつ囲ってくるなら、さらに攻め味の拡大を図らんと
攻めるぞ攻めるぞと見せかけながらの金無双じゃないと勝負にならないよ
0036名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 20:06:53.90ID:vNdN0RdG
振り飛車撲滅委員会
あと20年もしたら、だれも指さない戦法だよ
0037名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 23:29:59.13ID:Mm/zRR0x
相手がどうであれ、自陣を特定の形にしたいんだろう
研究量少なくても序盤負けが少ない
そりゃあ研究が深い里見や中盤型の西山には勝てないだろうな
0038agaxauega@netmarble.jp
垢版 |
2021/06/04(金) 09:25:11.77ID:Q+OHHzM/
>>37
頭を使わず、不勉強がバレないから
向上心のない女流にふさわしい戦法
0039agaxauega@netmarble.jp
垢版 |
2021/06/04(金) 09:25:12.20ID:Q+OHHzM/
>>37
頭を使わず、不勉強がバレないから
向上心のない女流にふさわしい戦法
0040名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 09:35:25.42ID:oOIETPvZ
居飛車は覚えることが多すぎる
覚えることの少ない振り飛車を深く研究するのが早道
0041名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 09:38:43.41ID:oOIETPvZ
里見西山の2人が勝てなくなるまでこの流れは続くだろう
この2人に遠慮して振り飛車避けたらますますこの2人が独走することになるし
0043名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 10:30:16.93ID:UvbBT9N7
居飛車の研究は多すぎて覚えきれなくてやりたくないんだよなー。
振り専なら対抗形とアイフリだけ覚えればよくて楽。
レベル低いけど自分もそのクチ。
0044名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 10:38:44.32ID:0bLxMWMe
森内チャンネルで森内が鈴木環那の誕生日プレゼントに穴熊の本を何冊もプレゼントしていた

きっと今の女流将棋世界なら、穴熊をマスターすれば、里見西山からタイトル奪取できるかもという森内のメッセージだな
0045名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 10:52:11.60ID:GiPnHBuk
最初に父親から仕込まれるのが振り飛車ってケースが多いのかも。角道止めて飛車振って美濃に囲う流れは覚えやすくて教えやすいしね。で、本来強くなったらいろんな戦法に目覚めそうなものだけど、なぜかそのまま思考停止しちゃうパターンが女には多い。
0046名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:45:06.57ID:iEcTouRG
渡部も中井に仕込まれて居飛車党に転向したクチだし、早いうちに良い指導者に教えてもらえればな。
0047名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:52:43.98ID:4ygAvfg2
今の女流最強(里見さん?)と全盛期大山さんって
どっちが強いの?
0048名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:09:16.66ID:GiPnHBuk
>>47多分ソフト検索したら里見や西山の方が強いと判断されるんじゃない?最短の寄せ目指しててソフトの推奨手と一致率高そうだし。でも大山さんはまた発想が違うだろうし比較は難しいね。
0049名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:37:26.45ID:hmG8DIwA
里見は底辺ロートル棋士にポロポロ負けまくってるし
亡くなるまでA級を維持した大山とその底辺ロートル棋士を比べれば答えは自ずと出るだろ
0050名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:39:19.21ID:IHW5L7uN
相掛かり・角換わり・矢倉・雁木。これらを指しこなせない者は、真に強くはなれない。
0051名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:43:21.30ID:IHW5L7uN
>>45
初心者は不れみたいな風潮ダメだわ。初心者は何も知らなくても形になる相掛かり棒銀から始めるべき。そして、しばらくしたら96歩型の本格的な手順とかを学べば良いかと。
0052名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:47:43.64ID:KO60TnMN
振り飛車教える指導者は三流か将棋知らないかのどっちかやぞ
0053名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:52:42.88ID:VTRhx6hm
プロ棋士目指すなら居飛車やれ。それ以外は何でもいい。
0054名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:56:12.00ID:AIVhZ8GQ
>>51
振り飛車を最初に教えるにしても四間飛車は駄目だな
どうしても振り飛車なら中飛車で攻めて勝つのを教えたほうがいい
まあ棒銀と似たような原理なんだけど
0055名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:56:28.25ID:VTRhx6hm
感覚的には相振り上手いのは居飛車も上手いけどな。問題はやる気だけだわ。
振り飛車と相振りだけでも結構覚えたしな。また居飛車を一から覚えるとか
面倒だな。定跡覚えるだけなら大したことないけど、実戦で覚えることを
含めると膨大な量と時間が必要になる。もうコストパフォーマンス考えたら
振り飛車やっていくしかない。
0056名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:59:55.17ID:VTRhx6hm
振り飛車と言ってもノーマル四間や三間そして角交換四間ダイレクト向い飛車
あとご機嫌中飛車とかもやる。定跡を覚えただけではなく実戦経験もかなり積んでいる。
的を絞らせないように色々な振り飛車覚えないといけない。相振りはベースは
金無双だが、状況によっては穴熊や矢倉も組む。更に居飛車を覚えるとなると
もうやってられないわw
0057名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:02:44.04ID:n9x4cUrt
プロが相振りを避ける理由のほうがなんでなんだ
定跡が整備されてないから?
0058名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:04:21.10ID:AIVhZ8GQ
>>57
振り飛車が不利飛車だから
飛車振ってるくれるなら内心シメシメと思ってるんだろうな
0059名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:06:06.05ID:VTRhx6hm
相振りで美濃に組むことには懐疑的で高美濃はまだ上の攻撃に対して防御力
ありそうだが、平美濃は全くダメ。あと高美濃と平美濃の最大の欠点は端攻めが
直ぐに成立する。相振りは互いに向かい飛車にすることが多いから、端攻めは
警戒しなければならない。そういうこともあって相振りに限っては金無双という
弱弱しい囲いも意外に強かったりする。壁銀が気になると思うかもしれないが、
それは状況によっては引いたり上げたりして柔軟に対応すれば事足りる。
まあこれが実戦での経験なんだがね。
0060名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:12:52.30ID:ixO4YqNz
>>51
相掛かりが指せるのは2手目84歩と突いてくれた場合のみ
横歩取り、一手損角換わり、対振り飛車の対策が必要

それに後手番のときは矢倉と角換わりの勉強も必須
初心者には覚えることが多すぎる
0061名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:32:53.31ID:89zrj2Kg
女流棋士なんて井出や上村より弱いんだぞ
そいつらに向かって居飛車だ振り飛車だと言った所で成績には何の影響もないだろ

ちなみに女流棋戦で居飛車党同士のタイトル戦は2015年が最後な
努力が足りないのは居飛車党でした 完
0062名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 01:04:51.02ID:zO/NFiLP
女はあまり冒険しない。
競艇とかもそう。
0064名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 07:14:00.70ID:vWY3zp5E
またいつもの「?」スレか
0065名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 07:32:04.11ID:n6rp+3S5
>>60
父親が子供に教えるんならちゃんと棒銀の形になるよう誘導すれば良いし、本格的にやるならちゃんと定跡を覚えるべき。レベルが高くなればなるほど、どんどん不利飛車の不利さが際立ってくる。
薄い玉での戦い方を体に染み込ませるべきだ。
0066名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 08:27:55.64ID:O8dhff4K
伊奈川と竹俣は矢倉主体で何でもやる居飛車本格派。
伊奈川対竹俣のがっぷり四つの相矢倉戦めちゃめちゃ面白かった。
その将棋は伊奈川が新手を披露しそのすぐ後に深浦がNHK杯で伊奈川新手を真似してどちらも勝った。
0067名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:50:20.28ID:0Rgkn5Yu
メンタルが病んでるから相振りしてるんやぞ
因果関係が逆
0068名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 17:19:50.19ID:Oc1b5isA
>>11
パソコンて見られたくないものがいっぱい入ってるだろ
0069名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 17:34:23.97ID:mKIVkUgM
>>17
渡辺名人さえ面倒くさがって避ける竹部スペシャル。
「負けるから」ではなく「面倒くさい」というのが肝
0070名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:24:25.14ID:Y/bqDrhz
大山も相振りが嫌いだったな。
相手が振ってきたら、居飛車を指してたな。
0071名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 01:42:22.50ID:LEonAE9+
晩年の大山は美濃囲い党だから
美濃囲いと左美濃しか指さない
当時は相振りで美濃はゴミだとされてたので
相手が飛車を振るなら居飛車を指さざるを得なかった
0072名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 02:03:54.50ID:zf4XUPHU
大山の左美濃の棋譜があるなら紹介しろや
イビ穴の棋譜同様に見たことがない
0073名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 02:19:04.76ID:GhPvRhEw
大山が対抗形党になったように久保も対抗形党になったのだ
0074名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 02:26:50.85ID:YTjWBakb
相居飛車って相当勉強しないと指せないし
要は女流は全体的にそういう事だろ
0075名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 02:28:01.51ID:AdD3M7yu
相振りソフトと指すのは楽しいけどな
0077名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 13:17:16.64ID:K6PbuL+r
大山は病気で最新型を終えないので
居飛車やめて対抗形にしたんでしょ

対抗形ならそれさえ覚えれば
あいてが居飛車だろうが振り飛車だろうが
対抗形だけをやればそれですむ
0078名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 13:19:02.77ID:K6PbuL+r
大山は病気とか会長職とかで
居飛車の最新型の研究する時間ないので
対抗形だけをした

それなら相手が居飛車だろうが振り飛車だろうが
対抗形だけやればすむ
0080名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 17:43:22.14ID:6H5kOOKZ
馬鹿の一つ覚え。女流の相振り覚え。確かに同じ戦型ばっかりで戦っててつまんなくないのかね?
0081名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 18:50:58.54ID:Ao/yAu9l
里見西山の2トップが振り飛車党なんだから
あえて慣れない戦法にして自ら不利にする必要はない
0082名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 01:16:52.86ID:LGX2eka3
本気で研究したら相振りの方が相居飛車より難しくねえか
0083名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 01:18:30.23ID:tj8vo3x+
*ただし、研究はしません
0084名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 01:35:05.17ID:Fec11ZmZ
ラクしたいってより個性を出したい、要は自己顕示欲、自己主張の側面も強そうだけどな
これらは西山ら強豪にも当て嵌まるし。
常に特定の形で戦いたい、なぜならそれが嫌ならアタシのカタチだから(笑)みたいな感覚が男以上に強いんだろう女は
だから居飛車党も基本オリジナルにこだわる
角換わり腰掛け銀とか指さない。なぜならわかりやすい個性がないから
横歩とか受けない。なぜならいつも横歩では戦えないから勉強するアドが低いから
居飛車でも角道止める なぜなら自分勝手に組みやすいから。

まぁ女にとって将棋は勝ち負け以前に自己表現の道具なんでしょう。 そりゃ勝てないない。西山や里見含めてねw
ほんとうは戦法だの駒組だの、そんなもんとはカンケーないところに個性はちゃんと表れるんだけど、
足りない彼女らはわかりやすいものにしか飛びつけないのよ
0085名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 02:37:08.14ID:cxhY581i
楽したいからでしょ
0086名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 02:37:08.16ID:cxhY581i
楽したいからでしょ
0087名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 02:37:08.89ID:cxhY581i
楽したいからでしょ
0088名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 04:45:28.42ID:6Np5t2W0
性格が攻撃的だから、振り飛車が向いている
0089名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 06:22:47.21ID:v9yGtHJH
すべてを将棋に捧げる気などない怠け者だからでしょ
0090名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 09:02:25.01ID:TmHD2p4b
相振り飛車とか未開拓な攻め筋いっぱいありそうだし面白いでしょ。四強がやらないだけで。
そのうち相掛かりの方がどんどん開拓されていきそうな勢い
0091名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 10:33:24.20ID:2rEa9y4d
言うほど相振りばかりか? いや、俺も中継局しか知らんけどさ

藤井が本出して、鈴木久保が升田賞とったあたりのアマチュアはすごかったぞ マジで相振りしかないレベル
0092名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 00:32:51.47ID:SDpDz1ua
>>14
「女の金無双は猫も呆れる」

センスを感じる
0093名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 02:31:57.14ID:VHiJNvdO
>>72

 
0094名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 14:16:25.71ID:evlWiJol
女流棋戦であまり横歩取りとか見かけないな
序盤は順当に囲って中終盤で決戦を挑むタイプが多い
0095名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 15:29:04.30ID:orpkt0ag
棋士って相居飛車ばかりでメンタル病まないの?
0096名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 21:32:54.76ID:7pyAWAiy
女流棋士の相振り飛車は犬も食わない
0097名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 11:55:00.99ID:PBG8ZUmc
>>94
そもそも女の相居飛車自体少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況