X



▲2六歩△3四歩▲2五歩←コイツを咎める方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:24:12.14ID:p1NTOOd8
素直に3三角とするのは強制的に角を上がらされた感じがしてなんか悔しい…
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:25:41.88ID:Au/PRAKO
32飛車
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:45:04.48ID:w1aX8zRx
都成流
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:49:00.13ID:aiPS8E4a
「咎める」ことは誰にも出来ないだろうが
楽しくするには△4四角で
・▲2四歩△同歩▲同飛なら△2二飛
・▲7六歩なら△3三桂
 (角換えての打ち込みには△4五桂〜5五角があって大丈夫)
・他の手なら△2二飛でも△3二金でも好みでOK
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 15:52:10.84ID:muxdFqEq
先手が飛車先の歩突いただけで角上がったり飛車振ったり
後手アホやろ
あまり形決めすぎんな
0006名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 16:28:37.56ID:CmsmBdpX
こういう指し方する先手はたいてい「横歩取りみたいな激しい将棋はできません、でも角換わりや対振りは向かい飛車含め得意だからかかってこい」って言ってるようなものだから角上がらずに8四歩でok
飛車先交換されたら金はまだ上がらず8五歩でok
その後はソフトで研究してみてね
そのまま横歩取りに合流するか場合によっては罠にハマってしまう先手もいる
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 17:03:54.16ID:locAWF/j
普通に33角で十分すぎて他の手を考える必要がないというw
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 17:13:32.95ID:p9Rh5tYH
△3二銀

都成流でハメてやれ
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 17:23:32.13ID:B/N+EUx1
向かい飛車にしたところではっきり良くなるわけじゃないしなあ
0010名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 17:24:59.25ID:5ULlbacE
33角で問題なくね?
振り飛車党ならノーマル振り飛車やれば良いし居飛車党なら角換わりとかになるだけでしょ極限速繰り銀は微妙だし
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 17:37:19.78ID:7afnzoh/
▲26歩△34歩▲76歩←この始まり先手が対応しないといけない戦型ありすぎてメリットあまり無いよね
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 20:05:47.13
激しく反発するという意味で向かい飛車
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 20:21:49.55ID:Frx9FKF0
2手目34歩をやめるのがいい
0016名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 20:28:04.65ID:RwzEWOvD
>>12
これは先手としたら一番気楽に指せる形でしょ
後手が先に形決めることに成り易いんで
後は普通に付いて行くだけ
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 20:52:01.60ID:klATsCln
>>6
むしろ矢倉が嫌だからこれ指してる。
角換わり誘って無理なら横歩。
雁木にされるのが俺は嫌。
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/03(木) 22:04:38.99ID:dmNhjasE
84歩から相掛かり目指せばええんちゃうかな。最近飯島が後手番でやってる
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 03:05:09.55ID:6XDb1Co6
ないよ。AI的には34歩が悪い可能性すらある。残念でした。
0020名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 03:14:32.55ID:6XDb1Co6
>>6
甘いわ。先手はこのあと、早繰り銀、嬉野など、いろいろな急戦の選択肢がある。後手をもつと緊張するわ。後手振飛車党なら問題ならない、ってだけの話。後手居飛車党なら、むしろ後手が相懸り逃げた、って印象だわ。
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:06:33.94ID:+JbpBiUu
結論
@▲26歩△34歩▲25歩には難しいこと考えず普通に△33角が最善
Aそもそも▲26歩△34歩には▲76歩が最善
Bそもそも後手の初手は△34歩ではなく△84歩が最善
以上
0022名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:29:27.44ID:BqvFCmLo
最善w
ソフト見なけりゃ何の意味もわからないくせに
0023名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:41:54.97ID:AoXaItoe
>>18
初手26歩厨は84歩と返されると
76歩から角換わりで逃げようとするヘタレが多いからなあ
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:49:29.25ID:BqvFCmLo
>>23
後手が横歩を目指すと1手損しても角代わりに逃げるやつね
あれはダサい
0025名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 11:56:02.85ID:RTJKchF1
>>23
26歩84歩25歩85歩76歩厨のワイはセーフやなw
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:04:58.53ID:b1q1Spun
>>21
最善でなく
「一局」って書いておけばバカにされずにすんだ
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:22:09.75ID:VPg8RVbz
せやな。
後手は咎めるもなにも好きな手を指せばいい。
上で書かれてる通り、横歩恐怖症の先手は2五歩を急いで角換りか振り飛車を望んでるだけやから。
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:27:40.09ID:hmG8DIwA
そういえば渡辺は▲2六歩△3四歩▲2五歩を指したことあったっけ?
イメ読みでボロカスに言った手前指しにくいのかなw
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:38:40.88ID:KOXD3CvP
33角と上がって後手で角とやればええだけじゃないの?
0030名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:45:30.55ID:KOXD3CvP
間違い
普通に33角と上がって後手で角換わりやればええだけじゃないの
0031名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:52:47.07ID:1fSEdsX9
昔はこんなん邪道だと思ってたけど今は基本これだわ
25歩決める事で戦型を限定できるから研究量減らせる
0032名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:11:54.78ID:AoXaItoe
>>25
相掛かりならsafe
角換わりならshine
0033名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:16:04.50ID:sYU1k1Jh
>>2

そもそも後手が最初に△34歩と突くのは
3手目に▲25歩とされたら△33角と上がるためなのだから
当然4手目は△33角

△33角が上がらされたと感じるのなら
2手目は84歩とするべき
0034名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:21:37.85ID:AIVhZ8GQ
33角上がっておいて角換わり目指せば
先手25歩決め打ち+後手84歩型にできるじゃないか
労せず一手損角換わりの一手損がないバージョンだね、やったね!
0036名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:35:33.18ID:T3Fh/r+7
>>35
76歩84歩26歩85歩77角34歩68銀とかだと44歩から雁木目指す余地を与える
0037名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 14:15:25.82ID:bv0FB7ry
33角32金から阪田流向かい飛車 33角成と来なけりゃ88角成33金で一手損阪田流向かい飛車w
あとは22飛42銀から24歩で強引に2筋突破w
0038名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:35:27.94ID://VWl2BL
ワイは▲26歩△34歩▲25歩△33角▲76歩△22銀▲66歩(▲66歩の前に▲48銀や▲78金を挟むこともある)を愛用してる
0040名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 22:16:01.03ID://VWl2BL
>>39
雁木にする
相手の飛車先は普通に角で受ける
0041名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 22:35:40.73ID:SLJbMCGf
初段以下でこの指し回しをする奴の9割方は横歩とかゴキゲン中飛車とか石田流みたいな激しい戦いが大嫌い。たいしたことない。
0043名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 00:27:07.94ID:tjcs+Aec
初段ならええんか!?
0044名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 00:55:11.22ID:0Rgkn5Yu
二手目84歩でいいやん

ーー終了ーー
0045名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 01:21:49.71ID:0WR4hagG
正直ゴキ中もKKSも大したことないし(そもそも25歩決めても強引に目指す奴がいるから対策不要なわけでもない)
25歩早決めするのってまともな角換わりよりはっきり損だから素直に76歩突きゃいいと思うけどね
横歩指せなきゃ角換わりの後手持たなきゃならんけど、横歩党相手に角換わりなら実戦的に悪くないだろうし、何より後手が一手損で来てくれる場合の方が多いしその得のが大きい
0046名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 17:46:08.90ID:RnhWb/lg
25歩早決めするのは25に桂馬が跳ねられないから損とかよく言われるがそれは過去の話
現代将棋は矢倉も角換わりも雁木も桂馬は45に跳ねて24歩と仕掛けることが多い
戦型を限定できるのはアマからしたらメリットしかない
プロからしたら志が低いと後ろ指指されるかもしれんが別にプロと違って将棋で飯食ってる訳じゃないし
0047名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 19:11:13.68ID:yZ20DYs3
25歩早決め認知されてきたのにプロでは全然見かけないのが意外
角交換振り飛車得意な菅井は25歩早決め集中放火されてたけど
0048名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 03:12:09.88ID:YsYja/ut
桂の使い方が現代将棋と比べると極度に下手だった昭和棋士連中が
桂の跳ねる余地があるというなんとなくの安心感で25歩保留してただけで
裏には別に理論も糞もなかったのが真実
選択肢が多いことは良いことって盲目で信じていたんだよ
選択肢をたくさん持っていても最終的に指せるのは一手なのになw
0049名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 07:49:16.48ID:7hJYGaOR
2五歩はソフトが推奨するからな
0050名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:39:18.40ID:nWYhMLjA
▲26歩△34歩▲25歩を好んで指すけど初手は得意戦法への誘導が目的
▲25歩は△33角を強要して後手の作戦を縛るのが目的
▲25歩が損というのは桂を跳ねられないからというのをよく聞くが
プロならともかく、それを活かせるような戦い方をしてんのかって話
▲25歩には▲25歩なりの功罪がある
0051名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:42:48.85ID:dpGsRrI6
>>50
そもそもソフトはあっさり2五歩決めるし
プロは桂を跳ねれる余地があるという理由でなんとなく2五歩を遅らせる人が多かったが
ソフトの影響を受けてプロもあっさり決める人が増えたしな
0052名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 22:17:39.30ID:GrV0MqgM
>>28
渡辺のその後は分からん
イメ読みと言えば森内も当初はこの手をやるようではプロで長続きしないと酷評したけど
その後は以前は確かにそう言ったが年月が経てば考えも価値観も変わる
今はこの手はやって良いと思ってるって変化したし
渡辺だって考え変わってる可能性も有るかもしれない
0053名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 02:17:53.66ID:OKD65IY+
>>38
それは△22銀がちょっとあぶない手で、普通は△42銀。
0054名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 10:41:52.81ID:xkcHhW+i
26歩に対して34歩ってのはダサい手だから、咎めようとしてんのかも
0055名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 11:52:05.20ID:ZPQnupnN
相手が居飛車党や振り飛車党と棋風を知ってる同士で指すプロと、
アマ強豪や有名アカ以外はどこの馬の骨とも分からない相手と指すアマでは、
この3手の意味や価値は違ってくると思う

分かっててプロでこれ指すのはダサいと思われてたのは理解できる
0057名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 18:10:07.25ID:BOn4xYe0
悪手じゃないんだから咎めるはないだろ
むしろソフト的には最善手
0058名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 16:44:28.61ID:YEW4r+BG
俺は▲76歩△34歩▲26歩△32金の後に何指すべきがいつも迷ってしまう
0059名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 16:49:31.87ID:uZi5mCf6
>>58
25歩一択じゃないの?
0060名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 17:33:11.21ID:TQiXuTuL
>>58
66歩から矢倉や雁木を目指すのもいいぞ
後手の左美濃の選択肢が消えてるぶんだけ若干得
0061名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 18:51:24.35ID:xrJM/MCa
何を指す「べき」か?と訊かれたら▲2五歩だけど
楽しく指すなら▲6六歩〜7八飛〜3八銀の陽動振り飛車
自分は1割から2割後者をやる

自分は矢倉や雁木は先手で目指さないタイプだが
そういうのも出来る人なら、25決め6割、矢倉雁木3割、陽動1割くらいでやれば
狙い撃ち避けられていいかもね
0062名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 20:19:49.90ID:H0t7vAUD
>>58
これに78金とすると半分くらいは少し時間使ったあとあと一手損角換わりしてくる
0063名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 15:34:37.86ID:uKXRAt9T
>>62
自分はこれに対しては△4四歩〜4二飛の陽動四間やること多い

相手がハッキリ格上の場合は、どうせ負けるんだからとw
△8四歩から後手横歩で研究ぶつけてみる
負けても1つ研究テーマ貰えたんなら実質儲かったことになるもんね
0065名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 19:59:27.19ID:8q2W8Xnv
ほうほう
0066名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 10:33:09.05ID:5LptkCTH
角上がって受けるのが嫌なら相掛かりしろよ
0067名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 17:49:40.80ID:yw9009T4
>>66
▲2六歩に相掛かり上等で△8四歩とすると
▲7六歩から角換わりで逃げようとするヘタレばかりだからな
最近の角換わりは駒がぶつかりにくく
変な手待ちばっかでつまんないわ
0068名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 18:55:20.47ID:CpctIfXH
咎めるも何も、そもそも34歩自体が悪手だ
咎める以前の問題
先手の76歩はまだしも(もちろん26歩のほうが良いけれど)、後手は84歩しかあり得ない
0069名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 19:02:17.39ID:+r2w/wKY
>>68
同意

34歩が良くないから、逆に咎められてるんだよ25歩で
0070名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 19:15:54.24ID:RnYcrmAN
ソフト的には34歩はわずかに先手に評価値が傾いて良くないけど人間同士なら互角の範囲内
そのわずかな評価値の差を終盤近くまで優位に維持できる人がどれだけいるのかって話だ
2手目84歩から相掛かり志向するのもいいがそればかりじゃつまらんしな
相居飛車で2手目34歩からの横歩取り、一手損角換わり、角換わり拒否雁木も指したいんだよ
0071名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 19:17:07.10ID:rtfoSIGH
ですよね。

26歩 84歩 76歩
26歩 84歩 25歩
76歩 84歩 68銀
76歩 34歩 26歩
の4パターンぐらいですかね。26歩に対して34歩は、不利すぎると思います。
先手が初手で飛車先を突いて戦型を制限しているのに、不利になる34歩に固執する理由が解りません。
すでに戦型制限されているのに無視すると、不利になります。
0072名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 19:18:37.84ID:rtfoSIGH
>>68-69
0073名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 10:07:07.63ID:gHbuntag
咎めることは不可能だが都成流という戦法がある
0074名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 10:49:56.62ID:BXiJTwHj
>>67
お前が変な手待ちなんかせずに仕掛けたらいいだけだろ
お前も弱いから変な手待ちやってるわけ
0075名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 10:50:49.32ID:BXiJTwHj
>>68
なにが〜しかありえないだよ
ソフト見なきゃ何もわからない雑魚の分際で
0076名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 11:37:02.95ID:VlerFYNv
>>19
34歩はとっくに悪手確定やで。84歩以外選択肢なし。
今は26歩(相掛かり)vs76歩(角換わり)の時代。どちらが最優秀かはまだ未定。矢倉と雁木はさよなら。
0077名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 11:41:37.37ID:81mRaIH7
咎める必要もないけどもし狙うとしたら向かい飛車だろうな
0078名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 12:45:10.70ID:gYm4H9tJ
▲2六歩△3四歩▲2五歩△33角←こいつを咎める方法がそもそも無いのに
限定できてうれしいか?w
0079名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:37:08.67ID:HDAwN74j
初段以下で3手目25歩は大抵棒銀厨
0080名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 14:43:56.77ID:1DBITSHk
あの菅井もこれされて1-6くらいで大きく負け越してるからな 振り飛車党相手には相当有効
角換わりにされた時の損とのトレードオフやな
0081名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 17:31:47.40ID:ED/5NBod
そこからノーマル振り飛車にして勝てない振り飛車党とは一体
0082名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 08:05:29.07ID:MzAfXJOq
▲2六歩△3四歩▲7六歩△3二金▲2五歩△3三角▲4八銀△4二銀(△2二銀)▲6六歩
チキンですみませんw
阪田流向かい飛車も3三金型角換わりも許しましぇ〜んw
0083名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 11:38:20.32ID:ktG4z+4F
>>82
そもそも33金型角換わりは77角と上がった先手に角交換させるのが骨子だから手順自体違う
0084名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 11:53:43.47ID:Z4zLb1zn
>>82
▲6六歩をそのタイミングで突く前提なら▲2五歩決めない方が得してると思う
飛先決めたならその進行は角換えるべきだろう
0085名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 14:07:26.18ID:Pk5gE++P
角換わりしたきゃ2手目34歩なんか突かないよ
0086名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:17:15.43ID:Lpn5TNb6
>>83
これな。
坂田流はともかく
この形から33金型角換わりにしたらはっきり先手よしなのに

後手持つ側でもたまにこれ分かってない身障者がいる
0087名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:36:44.73ID:Rrarme8C
角換わりのオープニングじゃないとクソ損だからな 26歩突けない勉強不足の人の助けになるもんじゃない
0088名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 17:23:40.27ID:h9e8xd+D
>>84
でもその局面をソフトに長時間読ませると確かに▲66歩が上位3つ以内の候補手に表れる
角道閉じた時の先手の主張が何なのかはわかりませんw
0090名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 02:56:48.08ID:9sKQZD08
冗談でも障害者を罵倒に使う奴は人間性を疑う
0091名無し名人
垢版 |
2021/07/25(日) 18:27:13.93ID:mSSafGaO
無理臭くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況