X



棋書を出した人の中で歴代最弱は誰か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 08:01:37.98ID:jQ9mJM4w
コンピューター桐谷と言いたいけど
アマチュアでも棋書出してる人いるからなあ
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 08:10:22.50ID:jQ9mJM4w
棋書の定義によるな
女流棋士のエッセイは棋書なのか
将棋ファンの著名人が将棋の本を出すこともあるだろう
将棋は弱い詰将棋作家の作品集はどうか
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 08:15:30.62ID:hKvaWTIy
プロ棋士ならシマー
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 08:16:21.16ID:RRAp9zrF
電子書籍は低段レベルでも調子に乗って出してる奴いるな
自己紹介のところで本名か、少なくともアマチュア大会での実績は載せてほしい。雑魚のは買いたくない。仮にソフトで検討してるとしてもだ
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 10:42:57.33ID:36QCw+Yk
嬉野
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:08:56.81
クエスト二分八段のsuimonさんは最強クラスだな
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:11:20.56ID:KO60TnMN
あゆむ
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 12:24:56.55ID:s4cA+vbk
所司七段は本は初心者にもわかりやすい
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:31:39.59ID:hKvaWTIy
鍋の師匠は、あんなに本を出している割には最弱
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:38:03.70ID:xxV+3n2C
女流の誰かだろ
0014名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 13:39:53.84ID:mCGxHkrm
タイトルとか表紙のパクリ疑惑のあの人
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 14:07:15.32ID:KvNT6t1S
元奨の経歴で電子書籍売って、ほんとは元奨じゃなかったら詐欺になるの?
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 14:21:49.74ID:rc8a25hI
専門書じゃなければ強さは割とどうでもいい
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 14:42:33.51ID:hgcIG0Ji
タブ岡も本出してたよな
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 18:44:38.88ID:dCjzVJd0
いまやソフトから要領よく情報引き出してくることが重要だから棋力はアマ高段レベルでも足りるぞ
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:20:44.35ID:OUiWTb8D
しかし、あじおに負けた大介
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 16:20:19.41ID:2elu+9F0
文化祭で詰将棋の本を売った俺が最弱
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 12:24:06.54ID:1Z3vzzWL
アマチュアの棋書ってそんなに数あるの?
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 11:30:18.52ID:2EXMSk70
蛸島彰子「将棋入門以前」の著者
当時は女流トップでも奨励会6級あるかないかだった
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 12:05:10.86ID:JfcTUlbO
>>1
これにて先手優勢という局面をソフトで検討して
最も真逆なことを言ってた著者でいいんじゃね?
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 12:38:07.04ID:uZQ5OBNJ
藤井猛
0030名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 13:31:32.90ID:Sl/AYs09
加賀さやか
0033名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 01:58:01.92ID:flOE7iPm
所司本は役に立ちそうで立たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況