関西将棋会館の移設にふるさと納税で寄付 目標5億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:08:25.32ID:uvkxVpM7
関西将棋会館の移設に寄付募る…大阪・高槻市 : ニュース : 関西発 : 地域 : 読売新聞オンライン 
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210604-OYO1T50002/

日本将棋連盟が関西将棋会館(大阪市福島区)を大阪府高槻市に移転する計画を巡り、同市は3日、新会館の建設費を支援するため、ふるさと納税で寄付金を募ると発表した。5億円を目標に今夏開始する予定で、返礼品は同連盟が検討している。

同連盟と市は4月、2023年度をめどに移転するとした覚書を交わし、JR高槻駅前の市有地が候補地となっている。移転の総事業費は約13億円で、集まった寄付金は補助金として新会館の建設費に充てる。
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:11:46.44ID:rdbw6cYU
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダー
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:11:48.55ID:Zt42UOLm
さあ、始まるザマスよ!
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:26:37.54ID:I8lj5v2m
なんだお金足りてなかったのか
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:31:18.45ID:EaQ9mTiX
500万までなら寄付できる
返礼品豪華なんだろうな楽しみ
0006名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:45:47.56ID:VQQaEt1f
たぶん多大なる棋界への貢献ということでアマ七段くらいの
免状が送られてくると思う
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:54:43.56ID:7UurYsys
>>5
すごい…
お金持ちにもほどがある
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:56:59.26ID:UjCihVbA
―現在、東京と大阪にある将棋会館は大山先生の尽力でできたそうですね。

有吉 ええ、そうです。先生は東京の将棋会館を造られたあと、すぐ大阪の将棋会館の建設に回られたんです。
連盟はお金がないですからファンや財界の基金でできたんですが、大山先生がその機関車役でした。
東京の将棋会館を建てる時は、たまたま高輪に日本棋院の空き家があって、そこを臨時に借りて私たちも対局してたんですが、大山先生は朝9時に来られて職員と二人で資金集めに出かけられました。
夕方6時に帰ってきて反省会をやり、明日はどこどこへ行こうと決められて。そういうお姿によくお目にかかりました。
先生は手空きのときは一生懸命、外を回っておられたんですよ。それで東京の会館ができてから1年もしないうちに、「今度は大阪をやろう」と言われたんです。
みんなビックリして「これは大山先生、少し指し過ぎじゃないか」と。というのは東京が済んで大阪といっても、将棋ファンというのは東京も大阪も同じでしょう。
東京のときは日本で一つの会館ということで賛同を得やすいけど、大阪は二つ目ですからね。
当時、私は周囲から「大山先生に”もう少したってからのほうがいいんじゃないか”と言ってほしい」と言われたことがあります。
それで先生に「いまはあまり景気も良くないかし、東京の会館が建ったばかりだから、どうなんですか」と聞いたことがあります。
そしたら先生は「大変なのはよくわかっている。時期が悪いって言ったら、いつだっていい時はないんだ。やろうと思った時が一番いい時期なんだよ。
自分が元気な間でないと、大阪に会館はできないよ」と言われました。私は「先生がそこまでおっしゃるなら」と言うしかなかった。それでおやりになったんです。
でも、やるといってもお金がないわけでしょう。土地もない。しかし会館がどこに建つか曖昧模糊としてたんじゃ仕方がないというので、まず土地を確保しようとなった。
それと並行して土地を買う資金を何とかしなけりゃいかんと。つまり二つの難題があったんです。
https://shogipenclublog.com/blog/2020/04/22/ooyamaariyoshi/
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 19:57:41.68ID:UjCihVbA
―土地探しから始めなければいけないのだから大変だったでしょう。

有吉 お金はなかなか集まりませんでした。そこで大山先生が「記念免状を発行してまかなおう」というアイデアを出されたんです。木村、大山、中原の三名人が署名した特別記念免状ですよ。ところが、この記念免状は当時の棋士に評判が悪くてね。免状は将棋の先生に習って取る、というのが建前ですからね。それが簡単に出てしまうとなると「免状は賞品か。お金を出せば買えるのか」となっちゃうわけでしょう。そう思われるのは心外だ、というので反対意見も多かったんです。これは当時の大山先生だからできたんです。
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 20:47:37.44ID:WH5Olxi7
俺の年収だと寄付可能額は1万円ぐらいだが、寄付してみるかな
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 20:51:40.64ID:fdJ+YbHQ
チェス>チャトランガ>越えられ壁>将棋
プロもアマもAI棋譜暗記
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 21:01:18.63ID:DcPyuG3L
トップ棋士の直筆サイン入り扇子くれるならしたい
丸山が持ってるでかいサイズのやつで
0014名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 21:18:24.59ID:qdnnYtl6
5/13乞食で集めようとしてたのか?そういう解釈でいいのか
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 21:33:54.63ID:HFT49S1x
>>14
目標5億だから5億足りないとは限らん、手出しは少ない方がいい、次は東京もあるしな
0016名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 21:41:39.99ID:HFT49S1x
1万でタイトル保持者の揮毫(印刷)入り扇子
3万でタイトル保持者全員のサイン(印刷)入り扇子
10万でタイトル保持者の揮毫(直筆)入り扇子
30万でタイトル保持者全員のサイン(直筆)入り扇子

こんなもんじゃね
5000円で手ぬぐいも
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 21:50:05.79ID:f0/CRwUP
確定申告に使えるならしたいけど、要項はいつ発表だろうか
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 21:50:54.22ID:HFT49S1x
てか、企業版ふるさと納税の設定したらヒューリックがドカンと寄附金入れるんじゃね?らw
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 22:09:11.88ID:DcPyuG3L
藤井のサイン入り色紙なら寄付集まるだろ 

で、色紙が届いたら「猛」と書いてあって絶句
0020名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 22:39:04.73ID:Wh3APoMD
>>19
どっちかと言えば藤井竜王の方が価値高いだろ
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 23:05:09.43ID:uZIMnJBQ
報知北野氏によると東の会館は
千駄ヶ谷駅前4階建てビルの1階部分ワンフロアになる予定
とのことだが、それで今より広くなるのだろうか
0022名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 23:14:05.72ID:uZIMnJBQ
自己解決。報知の記事に、総床面積は現在の5階建て会館よりも広くなる、とあったわ
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/04(金) 23:26:28.17ID:3INOzCR/
敷地面積4527平米だから仮に建ぺい率60%で建てたとしたら2700平米
今の将棋会館の延べ面積のデータが見つからないけど今より広くはなるんじゃないかな?
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 00:36:51.16
返礼品何もらえるんだろ?15万ぐらいだったら行けるぞ
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 02:37:30.15ID:0Rgkn5Yu
転売したら10倍くらいになるのがいいな
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 03:35:57.45ID:p45pP92l
コロナ収束してからでいいから
新会館で会長との指導対局と記念写真がいいな
子供の夏休みの思い出にしてあげたい
0030名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 03:45:13.17ID:VXKoye8+
そういえば関西の移転は何が原因?
老朽化?
0031名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 06:17:57.34ID:BKKG0uzu
ほとんど昼間に将棋指して昼間に見てもらって
働いてる人が帰ってくる時間帯にやってる将棋はわずかしかないのに
いったい誰にふるさと納税してもらうつもりなのかな
ちゃんとユーザーの実態を把握して行動していたら
今でもニコ生でも将棋中継してたと思うんだけどね
0032名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 06:33:14.44ID:LTtV6Qs/
ニコ生に関しては完全にそういう問題じゃ無い
0033名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 07:08:52.03ID:nZQf5XXT
返礼品は藤井二冠の扇子がいいな
0034名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 07:09:38.26ID:aRgacgG1
金額によって返礼品違うと思うから早く目録出して欲しいわ
でも10万までしか出せない
届いたら写真載せるね
0035名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 07:19:22.08ID:a/w5e2Mk
額によってはいきなりアマ九段の免状が貰えそうw
0036名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 07:21:20.81ID:vWY3zp5E
将棋ムラは昔から金欠体質なので仕方がない
大手新聞社のおかげで存続できている組織だからな
0039名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 09:34:18.43ID:CULsQgQv
モノによっては全然出せるぞ
まあ出して10万とか20万程度だけども
0040名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 10:38:50.36ID:oIrB71X/
今はファンに出させるチャンスだな
棋士のタレント化を上手く利用できるかどうか
0041名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 10:47:23.08ID:FH+lrEBx
>>31
ほとんどのスポーツも昼間にやっててサラリーマンが帰ってくる時間までやってることあんまりないと思うけどみんなお金出すよね
0042名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 10:59:28.51ID:H1NdmTP3
>>21
グーグルマップで比較してみ。
敷地の大きさが全然違う。
土地と建物をヒューリックと将棋連盟が共同保有する形になったけど高さ制限で高いビル建てられなくて中々買い手つかない中で敷地一部を津田塾大学が買ってくれた上での残りカスみたいなもんだからいずれ将棋連盟がヒューリック保有分を買い取るかもな。なんせ津田塾大学5階建て施設が高さ制限ギリギリだからね。山の手線駅前の最強敷地なのに商売にならない。
0043名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 11:03:12.84ID:XczQuSEA
返礼品は免状か色紙なんだろうな
永世名人全員の署名入り免状とか、永世竜王全員入り免状とか、永世称号もち全員入り免状とか、現タイトルホルダー全員入り免状とか
永世称号・現タイトルホルダー全員入り免状とか、好きな棋士の署名入り免状とか
いろいろバリエーションあるといいね
0044名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 11:16:11.78ID:H1NdmTP3
ヒューリックが利益にならないセンタービル跡地を一部将棋会館にして公益社団法人である将棋連盟と共同保有にして建設計画に渋谷区も関わらせて公益性高い施設ビルにして固定資産税減免を狙ったのは明らか。保有していても仕方ない不動産だけど格安売却は許されないからね。いずれは将棋連盟か他の公益社団法人にヒューリック保有分を売却して手放したいはず。
0046名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 11:27:07.80ID:FH+lrEBx
お互いにメリットあるならいいことだよね
関西将棋会館の方もそうだけどさ
0047名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 11:57:31.75ID:a5JayrWH
Win-Winならそれでいいさ
0048名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:01:56.24ID:DNbDXQou
3000万寄付したら、今の御上段の間相当の特別対局室に
藤井揮毫で名前が掛け軸として永久展示される
とか言うたら超富裕者層が誰か行くんちゃうか

貧民向けは30万で対局に使う盤の裏に名前が入るとか
0049名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:19:15.06ID:Ng0HOuCv
絶対金出さないと思うけどね
連盟の人が書き込んでるのでは
0050名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:26:48.06ID:DNbDXQou
5ちゃんは底辺だからケンモーかと見まがうような意見ばっかになるけど
去年の叡王戦の九ラウンドファンディングとか
今年の叡王戦の見届け人見る限り
数十万くらいならポンて出せる人は結構いるのがわかるやん
0051名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:26:50.51ID:Ng0HOuCv
>>41
ガンバのスタジアムが個人寄付で6億くらい集めたが、
サッカーの試合は1試合生観戦するのに最低4000円くらい必要なので
ダゾーンでも月2千円くらい
将棋の人はこんなに使わないかと
0052名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:35:28.91ID:Ng0HOuCv
>>50
特定の棋士と対面する権利のようなものを返礼品にすることはできないのでは?
0053名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:37:29.68ID:a5JayrWH
通常の寄附とふるさと納税ではハードルが全然違うわな、ふるさと納税なら何万か出したい
0054名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:40:05.56ID:FH+lrEBx
>>52
渋谷の返礼は指導対局じゃなかった?
0055名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:40:42.28ID:P1lYWKAE
>>20
竜王 藤井

なお、スーパーレアで奈々が入る
0056名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:43:03.14ID:a5JayrWH
>>52
返礼品はサービスとかでもいいんだから出来るでしょ
高額寄附なら新将棋会館対局室で和服着て人気棋士と対局、なんてのも出来るのでは
0057名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:48:19.48ID:vWY3zp5E
昔から将棋は貧乏人の趣味の王様と言われていることを知らない連中が多すぎる
時代が移り変わっても将棋ヲタの大半は絵に描いたような底辺貧乏人なのだから
良い意味で釣り合いが取れない返礼品を用意しなければ万単位の寄付金を出す道理がない
大山会長のように将棋会館建設費を工面するために数多の企業を回って
将棋好きの会長社長から寄付を募らなければ5億円なんて夢また夢であろう
0058名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:52:59.84ID:Ng0HOuCv
>>54
大阪府高石市では阪口六段との指導対局(今はしてない模様)
10万以上の寄附。
阪口六段は同市在住と明記。

将棋連盟の建物があるだけでできるのなら、
歌手による歌唱指導とか俳優による演技指導とかの名目で
芸能事務所が立地してる場所ならできるように思うけど?
そもそも愛知県瀬戸市が今までなんかやってたのだろうか。
0059名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:57:32.48ID:a5JayrWH
>>58
その事務所なりに協力得られれば出来るでしょ
瀬戸市がやらないのは藤井に負担かけるなって批判されるからでしょう
0060名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 12:57:46.14ID:FH+lrEBx
>>58
今まではむしろ藤井が未成年だから自粛してた可能性はあるけどね
0062名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 13:17:18.07ID:0lCXlfIg
まずはプロ棋士様がお一人50万ぐらいポンと出しなよ
0064名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 13:23:32.08ID:Ng0HOuCv
他ジャンルで個人のサインや作品を返礼品にしてるところは
その個人の出身か在住と明記されている。
少なくともどちらの条件は必要かと。

同様の返礼品でJリーグやバレーボールのチームもあったけど、
これは集団競技で、それらのチームがその地域への地域密着をうたってるから、個々人の出身地や在住地関係なく可能なんじゃないのかと思ったけど

そもそも論だけど、ふるさと納税の形式にするより
直接連盟が商品として売り出したほうが取り分多いんじゃないのかな?
0065名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 13:23:43.07ID:MEWy1A/I
ふるさと納税は2000円の負担で、収入多い人なら数十万、数百万と寄付できるからね
ケチな将棋ファンでも寄付しやすい
0067名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 13:28:50.95ID:Ng0HOuCv
>>57
大半の将棋ファンは金出さない、は同意です
そもそもファンの多数はガキか老人なので自由になる金が少ないかと
0068名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 13:43:44.88ID:koM3vlXL
>>64
連盟は直接寄付受け付けてるしウェブページにも明記してるが(>>66
ふるさと納税の知名度や信頼性に比べるべくもないんだろ
ふるさと納税は受付プラットフォームが複数あるくらいには大きな市場だからな
0069名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 13:54:15.19ID:h91oFdus
楽天ふるさと納税で寄付するのがオススメ。
スーパーDEALと五十日が重なる日にやるとポイント稼ぎまくり
0070名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 13:59:19.30ID:a5JayrWH
>>64
> そもそも論だけど、ふるさと納税の形式にするより
> 直接連盟が商品として売り出したほうが取り分多いんじゃないのかな?

そんなこと絶対にない、ふるさと納税の仕組みわかってる?
ふるさと納税でたとえば10万出しても100万出しても本人の負担は2000円だけだよ
それで返礼品も貰えるんだから将棋ファンには丸儲け
0071名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 14:26:36.25ID:Ng0HOuCv
将棋だけでなく、芸能人とかのキーワード入れても有名人を使った返礼品が
ない感じなんだよね
たぶん条件を満たさないのではないか

金になる有名人使って返戻品にするとか誰でも思いつきそうなものなのに
そういうことはおそらく出来ないような仕組みを組み込んでいるんだろう

将棋連盟の建物がある自治体が、そこに在住もしくは出身でない棋士の知名度を
利用した返礼品を用意することはできないのだろう。
そんなものではない返礼品にどれだけの人が寄付するのやら
0072名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 14:51:38.83ID:A4+nueE8
この人何言ってるのか全然わからん
0073名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 14:56:01.70ID:8CdHv5Kb
高槻に寄付したくない
なんで高槻よ
0074名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 15:03:44.36ID:MFn8fgEA
>>70
自分の手取り収入には手をつけずに将棋に貢献できるんだから、ファンにたってはこれほど美味しいことはないよね

うまい方法考えたもんだわ
0076名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 15:11:01.50ID:FH+lrEBx
ふるさと納税ってしたことなかったから調べてみたけど
自分みたいに収入がたいしたことないと寄付もあんまり高額はできないってことなんだな
低額のものに良い返礼のものがあるといいな
0077名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 15:34:51.19ID:vd511RO4
Hulicのホームページに千駄ヶ谷センタービル建替え計画がそのまま、当然だろうけど

ttps://www.hulic.co.jp/business/rent/develop/61
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/3003/announcement3/50663/00.pdf

棋聖戦のスポンサーは当分続けるんだろうな
0078名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 15:35:00.65ID:cywspJZk
返礼品何かな
多額は無理だが寄付したい
0080名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 15:48:02.59ID:MFn8fgEA
>>76
返礼のことはあまり考えなくて委員じゃなかな?

どうせ納めなければいけない住民税なら、
何に使われてるのかよくわからない自治体に納めるより、
将棋会館の建設費に全額充ててもらいたい、

その考えだけでふるさと納税するのが良いと思いますよ
0081名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 15:49:57.13ID:a5JayrWH
ふるさと納税の返礼品の額は寄附額の30%までに抑えろって規制入ってるから
1万円寄附で3000円、揮毫(印刷)入り扇子一本だね
ふるさと納税でしか手に入らないものを作ってほしい
0082名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:04:12.63ID:t0y8MKpM
オールスターゲームの投票権が100票分もらえるとかにすれば
結構集まるんじゃね
0083名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:05:29.59ID:ZS/G+CUr
>>82
頭悪そう
0084名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:07:32.53ID:kaIOI3pg
そもそも既にまとまった話なんじゃなかったのか?
なんでふるさと納税でなんて話が出てくるんだ
0085名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:12:58.70ID:4MP+VZMC
いいじゃん
したい人はするから私はふるさと納税したいからする

鰹が丸々贈られてきたときは想像以上大きくてビックリしたな
0086名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:17:09.14ID:f8vcDHv7
>>84
前のニュースでもふるさと納税の話は出てたよ
https://www.sankei.com/article/20210428-QXSCFZU5ZJO3BL2GOBBNKWEQ3Q/
「新関西将棋会館」JR高槻駅前に移転 日本将棋連盟と高槻市が覚書

同市は、新会館の土地や建物の固定資産税などを免除するほか、会館建設費用のため、
ふるさと納税制度を活用した寄付募集に協力するなどの支援をするという。
0087名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 16:23:53.04ID:h+4ag3JL
単に将棋会館だけ税金減免しますだと、特定の団体にだけ利益ガーとうるさく言われるからな
0090名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 19:52:19.28ID:A4+nueE8
返礼品は連盟じゃなくて市が負担するのかな
0091名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 20:14:39.88ID:LTtV6Qs/
>>71
返礼品充実させるならクラファンの方がいいのか?
クラファンもやりそうだけどな
0092名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 20:42:12.01ID:N6Q0JSKM
クラファンは手数料高いから、ふるさと納税の方が良さそう
0093名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 22:28:28.20ID:mxU/8FH/
移転に協力した高槻市にも利があるので道理にかなってる
0094名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 22:58:03.06ID:ZYmNDe/M
北海道研修会作るときにクラファンしてたな
0096名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 01:49:49.88ID:HOafk6pR
>>44
千駄ヶ谷センタービル跡地
旧富士銀行の研修所兼保養施設のヒューリック歴史をご存知とは
0097名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 02:22:34.10ID:JD/EGPju
まずはプロ棋士も寄付しろや
タイトルホルダー 200万
A級 100万
B1 70万
B2 50万
C1 35万
C2 20万
F 10万

これで目標の1割は行く
返礼品は販売部の不良在庫に任意の棋士のサイン入れてもらうか
現段位の1個上の免状で
C級は100万寄付したら昇級でもいいだろ
0099名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 06:16:22.54ID:z4ieeHh+
ワイ、会社の研修で一度だけ千駄ヶ谷センターに入ったことある
0101名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 07:12:41.97ID:7knx0h/g
こんな不景気な時代に寄付金5億も集まると本気で考えているのだろうか
そんなに金がないのなら一時的にタイトル料・対局料を10%削るなり
名前だけの無能役員連中の年収を削ることから始めるべきだろうに
寄付金を募る前に自分達の身銭を切らなければ虫が良すぎるというものだ
0102名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 07:29:55.94ID:PzqOdQCb
世の中不景気な人ばかりじゃないよ
返礼品によってはあっという間かもよ
0103名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:25:24.62ID:/NE8Xx2n
窪田のツイートによれば
会館新設について一般正会員(棋士)も身を切るかが問われたらしい
0104名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:29:22.82ID:OhGX0Qpu
可処分所得からの寄付じゃなく納税先をどこにするかって話でしょ
5億集まるかしらんけど将棋好きなら高槻に納めようという人は多いんじゃないの
もちろん棋士、将棋関係者は全員高槻納税だよな
0105名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 09:15:24.25ID:POF3sfqp
2000円負担で数万数十万と寄付出来て、返礼品も貰えるのだから、5億ぐらい余裕で集まるだろう
0106名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 09:43:31.38ID:SYA1RQuh
>>101
もし、あなたの言うとおりで全く寄附金集まんなかったら結局そうなるんだから高みの見物してればいいだろw
0107名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 09:45:09.19ID:SYA1RQuh
まあ、俺は5億かどうかはわからんがそこそこ集まると思うけどね
0108名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 11:44:54.28ID:9dAKOpMo
持ってる人は持ってるからな
叡王戦見届け人だって抽選になるレベルだし
0109名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 17:25:55.48ID:sFWZMHOe
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★
        )\_  `―'/  

https://pbs.twimg.com/media/Df-gDg_V4AIrtLz.jpg
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT.jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g.jpg
0110名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 18:45:27.24ID:HucchjQ0
返礼品で任意の棋士サインなんて無理だって
高槻市在住出身でもないのに
返礼品に個別騎士のグッズを使うのは困難だろ
0111名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 21:49:04.32ID:cJUiPs0n
>>110
将棋連盟の商品(グッズ)としてなら問題ないでしょ
0112名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 23:10:37.65ID:JVoiwlEP
将棋連盟まだ高槻にないのだからアウトでしょう
移転後ならいいけど
0113名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 23:26:49.83ID:cJUiPs0n
問題ないと思うが、問題なら移転後発送にすればいい
0114名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 23:49:00.76ID:HucchjQ0
返礼品でその土地に縁もゆかりもない人のグッズなんか使えないでしょう
その手が使えるなら芸能人使ってる自治体があるはずなのに
0115名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 01:29:03.08ID:vUeov5nr
高槻市民の将棋ファンはどうしたらいいんや
0117名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 05:55:11.24ID:iU3JZw9H
将棋会館に名前掘って貰えるなら5マン位出してもいいよ
0118名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 07:16:38.61ID:dMXmzcfy
神社仏閣宗教じゃあるまいし将棋信者かよ気持ち悪い
逆に名前なんぞ掘られるのなら恥ずかしくて寄付したくないわ
好きなプロ棋士を指名して特別対局室で1時間指導対局後に
揮毫指定で直筆扇子or直筆色紙を貰えるのなら20万出してもいい
0119名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 07:25:44.58ID:dhOID6i2
>>114
数え切れないほどの自治体が縁もゆかりもない返礼品を送っているわけだが
0121名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 08:21:06.37ID:t2nOTq8Q
ふるさと納税の返礼品は寄付額の30%まで
20万なら6万程度までの価値の返礼品
特に人気棋士じゃなければ指導対局と直筆扇子は可能かな、ラインナップするかどうかはともかく
0122名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 09:59:29.58ID:j7IAVe+c
そもそも将棋連盟の建物に公共性ってそんなにあるのかな

サッカースタジアムの建築にふるさと納税使っている例があるけど
サッカースタジアムはそこで客が金落とすだろうし、利用もするんだろうけど
0123名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 11:16:32.28ID:t2nOTq8Q
公益法人だからね
あとは高槻市長、高槻市議会、ひいては高槻市民の判断次第
いまのところ市議会からは一部交渉内容を透明化しろという声はあるものの、与野党含めて大きな反対の声は聴こえてこない
0125名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 18:21:28.32ID:W1weLHyz
叡王戦のクラファンは1万円しか出さなかったが、ふるさと納税なら10万円まで出せる
0126名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 18:22:16.21ID:W1weLHyz
自分の年収だとふるさと納税が適用されるのは10万円まで
0127名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 18:29:04.41ID:426goWm4
ふるさと納税だと税金のついでに趣味のもんもらえるから嬉しいわ
クラファンでも金出す気はあるけど欲しい物ないとちょっと面倒になっちゃうんだよね
0128名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 20:31:32.69ID:qVjsAWEQ
多分やる人は少ないだろ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/stadiumpark/3574

広島のj1のチームですら3億に届かないのに
5億なんかまず無理かと
どこらへん狙ってるんだろうか
0129名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 20:32:32.26ID:qVjsAWEQ
>>127
ふるさと納税でもあるかわからんよ
0130名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 20:39:54.74ID:qVjsAWEQ
東京都渋谷区 ふるさと納税 でググったら渋谷区と連盟はふるさと納税で棋士とのふれあいを考えていたが、
コロナで駄目になったという記事を見つけた
こういうのに出てくる棋士って暇な人じゃないの?その人の仕事作る意味も含めて
0131名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 20:43:06.08ID:N0Up+kUQ
>>128
そりゃあサンフレッチェ広島サポーターくらいしか興味を示さないだろうからなあ
0132名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 20:54:45.31ID:qVjsAWEQ
多分サンフレッチェの観客の方が金出すだろ
自分が見に行くスタジアムなんだから
連盟の建物ってほとんどいかんでしょ
そういう意味でも出す人少ないと思うわ
0133名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 21:07:35.93ID:qJyZysvx
サンフレッチェとか記念品設定しても
ファン以外全く興味ないレベル
jリーグなんざニュースで見たことあるか?

藤井二冠はNHK民放がトップニュースで扱うレベル
金はすぐ集まる
0134名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 21:18:42.07ID:N0Up+kUQ
ファンが施設に足を運ぶかどうかという問題じゃないよ
それに将棋愛好家は全国区だし比較対象が違いすぎると思う
0135名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 21:33:58.36ID:dMXmzcfy
将棋ファンなんぞ今も昔も有料イベントに行くのはほんの一握りで
その大多数は無料でやるのが当たり前と思い込んでいる連中はかりだぞ
それを考慮したら5億もの寄付金が集まるかどうか言わずもがな
いくら頭数が多くても金を使わない人種ということを知らない者が多すぎる
0136名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 21:42:12.68ID:/mLtJz4A
>>135
ふるさと納税理解してる?
2000円の負担で、数万〜数百万円の寄付が出来るんだよ?
ケチな将棋ファンでも5億くらい軽く行くよ
0137名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 21:55:39.17ID:N0Up+kUQ
ふるさと納税を理解してる人が少ないね
地方税の納税先をどこにするかって問題で納税義務からは逃れられないんだけど
0138名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:09:49.76ID:39WWg3fQ
そうそう
どうせ取られる税金なら使い道はっきりしてる方に納めたい
0140名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:20:00.47ID:OXajwRRU
その2千円もケチるのが将棋ファンだよ
そこがわかってないわ

それにぶっちゃけ一般プレーヤーに何か得があるわけでもない
行くわけでもないのに
金ないんなら藤井絡みのレアグッズでオークションしたほうが効率よく集めれるだろ
0141名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:22:14.23ID:Rin1MOhD
>>139
その「【全米テニス】 大坂、ガウフに快勝 試合後の「心遣い」が感動呼ぶ」のアドレスは何です?
0142名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:24:31.41ID:OXajwRRU
クリップボードに残ってたのを誤ってコピペしたようで無視していただければ
0143名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:24:55.15ID:hsZO7K/3
封じ手や見届け人、宿泊対局みたいに将棋に金出す人種はいる
高額所得者を引き付ける、特別感ある指導対局とか
「藤井が棋聖戦で実際に使った扇子」みたいな
一品ものなんかを用意するのがポイントだろ

金出さない旧来型ファンの年金ジジイは切り捨てる方向で
0144名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:30:30.04ID:DOjHS6Ek
>>140
返礼品ってのがあってね
それこそ3000円相当の限定藤井グッズ(たとえば扇子とか)とかを寄附金10000円の返礼品として出せるんだよ
寄附金10000円といっても実際の負担額は2000円だから3000円相当のグッズを2000円の負担で買える計算
これが5万(15000円相当)になっても10万(30000円相当)になっても負担額は2000円のまま
0145名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:49:48.67ID:5Rh8E/jL
>>117
5万じゃ新聞のベタ記事の活字サイズだな
彫るのは無理
金属板に名前印刷して
0146名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 22:52:55.72ID:wwsOD13q
>>133
逆にJリーグをニュースで観たことがない人がいたらびっくりなんだが
0147名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 23:04:33.19ID:DOjHS6Ek
広島の場合は広島市が行ったふるさと納税なので最大ターゲットの広島市民には返礼品出せない、という弱点がある
将棋会館の場合は高槻市民には返礼品出せないがそれは大きな問題ではない
0148名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 23:34:03.21ID:Vf0hR/BF
自分のケチ自慢を何行にも渡って書かれてもな
将棋会館建て替えなんて数十年に1回だしそれこそ普段そんなに連盟に対してお金使うこと無いから
こういう時こそ自分は出したい
微々たる額でも貢献できれば新しい将棋会館に愛着湧くしな
0150名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 04:38:53.06ID:ybWfzKfW
>>148
その通り
楽天からふるさと納税できれば、ポイントもザクザク貯まって二重三重にお得

オープニングイベント招待券とかもらえると嬉しい
0151名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 10:54:14.49ID:fPFEb/vf
俺も1万円しか参加できないが、検討します
0152名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 13:58:18.18ID:nMOE9zzp
もうそろそろ今年分のふるさと納税の枠使い始めようかと思ってた時だったからよかった、とりあえず一旦寄附中止
0153名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 15:41:17.06ID:Rm+sFi5s
>>58
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/27225/4643185
個人名を出すのはあれだけど、阪口六段(寡聞にして成績を存じません)ですら
10万の寄付がいるのだから、ちょっと名がしれたひと程度でも桁一つは違うでしょうねぇ

興味深いものをみつけたわ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/41345/5114404
渡辺明 王将 揮毫入り駒箱付き 五寸脚付将棋盤 駒台付
第70期王将戦上峰町開催記念!!
寄付額50万以上
0154名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 16:19:51.53ID:peSzJgIR
10万円寄付で指導対局だけっていうのもなあ
日当3万くらいなんだろうけど連盟行けば数千円で対局できるし・・
0155名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 16:28:29.45ID:sOiUiBil
>>154
ふるさと納税なんだから実際払うのは2000円だろ?
2000円で指導対局
0156名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 16:38:24.47ID:peSzJgIR
>>155
えっ?言ってる意味がわからない
他なら10万納税してその返礼品が3万円相当なんじゃないのか
0157名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 17:37:24.72ID:84t+ykXG
頭が悪すぎるのは分かったからもう黙っていろふるさと納税2000円馬鹿
0158名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:00:51.12ID:6gPeerGN
墓場に金持って行けないから100マン位のいいけど
そんなに税金払ってねーや
0159名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:03:07.73ID:FQA66/WI
>>156
普通に10万納税したって何も返って来ないだろ
ふるさと納税ならプラス2000円の負担で対局出来る
0160名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:05:23.82ID:FEBJxYSc
ふるさと納税自体はクソみたいな制度だが
だからこそ徹底的にクソ制度を利用してやらんとな
0161名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:19:50.33ID:0TemOREW
ふるさと納税すら理解してないアホがいて驚いたわ
これが金出さないケチなファンなんだなと
0162名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:22:26.68ID:sqzPoT5W
>>161
ふるさと納税はよくするが税理士に丸投げだからよくわかってなかった
勉強になった
0163名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:35:50.49ID:L6me8JOe
ふるさと納税するなら楽天会員になって楽天カードと楽天銀行に入っておくと良い
0164名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 23:11:35.61ID:CuE3h/7d
藤井王位戦の封じ手が三つで2250万だから、返礼がよければ、箸にも棒にもひっかからない額にはならんやろ。
0166名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 06:35:57.89ID:Jlpnqe7U
2000円と楽天は名コンビだな
0167名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 07:34:37.54ID:JvUbe+2Q
連盟が直接クラウドファンディングみたいな形式で集めたほうが取り分多いだろう?
商品が高額であればあるほど
ふるさと納税には限度があるんだから
10万程度の納税じゃろくな返礼品も出ないだろうし
0168名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 07:58:57.00ID:8CkQ1sBA
>>167
> 連盟が直接クラウドファンディングみたいな形式で集めたほうが取り分多いだろう?

手数料に関しては言えばクラウドファンディングのプラットフォームの方が若干高い場合が多い

> 商品が高額であればあるほど
> ふるさと納税には限度があるんだから
> 10万程度の納税じゃろくな返礼品も出ないだろうし

限度はないよ、その人の住民税の額よって最小の負担額2000円で済むのは幾らまで、ってのはあるがそんなの関係ない、俺は100万の寄附するんだってのは自由

あと、高額のは別口でオークションでも開いたらいい、ふるさと納税で出来るならクラウドファンディングにする利点は特にない
0169名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 08:08:13.91ID:JvUbe+2Q
返礼品は寄付の3割?までしかだせないということを指してるんだけど
1000万寄付しても300万の返礼品でしょ
別に新たにサイト作らんでも楽天に今でも店舗作ってるんだからそこで売ったらいいでしょ
0170名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 08:10:19.43ID:8CkQ1sBA
あと、クラウドファンディングでは得た収益から税金を払わないといけない恐れがある

ふるさと納税では明確に寄附金なので公益法人が受けた場合は無税
0171名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 08:11:29.62ID:QSBI7JHL
CFって目標額に到達しないと成立しないんじゃないのか
それに納税と違って自由にできる金から払うからハードル高い
0172名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 08:27:25.07ID:8CkQ1sBA
>>169
ふるさと納税になじみにくい高額な商品は楽天のショップとかで売り出すのもいいと思うよ
ただ、そうするとあくまで商品売買になるって同じく課税問題が出てくるので出来る範囲はふるさと納税使った方がいい
0173名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 09:10:59.40ID:nxxflEFx
2000円の手数料で多額の寄付ができると言われても
ケチな将棋好きはその2000円を出さないと思うわ
もちろん返礼品次第の面も大きいだろうけど
0174名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 09:54:35.12ID:s8HMFK3U
何で将棋ファンはケチだと思うのだろうか?
見届け人だの封じ手だの売れてんじゃん

関西所属棋士全員出席のオープニングパーティー入れてくれるなら50万位出すぞ
0175名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 10:23:28.25ID:NM2uWYQf
>>174
金に糸目をつけない層と無課金層がはっきり別れてるように感じる
0176名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 10:32:00.39ID:nxxflEFx
上でも書いている人いるけど、在住でも出身でもない棋士を使うのは困難では
それゆえ魅力的な返礼品は出せないと思われる
そのうえケチ属性なんだから言うまでもない

芸能人の作品でも返礼品に出来るんだね
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43202/4760902
八代亜紀 油彩画 特別プラン 絵画 1点1,000,000 円以上 

八代市出身で同市のふるさと納税

サンフレッチェ広島のふるさと納税でも、
選手と対面できるような返礼品がないようだけど、
思いついただろうけどつかえないんじゃないの
0177名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 10:34:45.57ID:m99YtPUs
金をポンと出すのはむしろ観る将なイメージ
実際には知らん
0178名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 10:49:14.63ID:mnmLh41u
>>176
新将棋会館のイベントとして指導対局会やります、そのイベントで指導するのは藤井二冠です、とかならいいんじゃないか
イベント参加券みたいなのはふるさと納税ではある返礼品だし
0179名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 10:53:11.26ID:mnmLh41u
新将棋会館お披露目イベントやります、寄附金10万で参加券を返礼品に、トップ棋士たちの指導対局券付きです、とかさ
0180名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 10:57:20.15ID:mnmLh41u
つまりもし、市外在住の棋士と会うこと目的とした返礼品が出来ないなら、それが主でないような体裁を調えればいいこと
0181名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 11:01:00.58ID:s8HMFK3U
今なんか旅行行けないからお金持て余してるマダム多いぞ
藤井、豊島、さいたろう、山ちゃんに頑張って貰おう
0182名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 11:27:46.69ID:JoDckH8q
>>176
>>153見てみろよ
「王将戦が地元で開催された」というだけで
(地元と関係ない)当日出席棋士の揮毫、色紙、地元産でない盤が
返礼品になってる
これが認められるなら関西所属棋士関連のグッズや体験はすべて問題ない
0183名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:47.79ID:mnmLh41u
>>182
あ、ホンマや
色々考えるまでもなかったw
0184名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:52.50ID:nxxflEFx
返礼品の材料すべてがその自治体で出来ているものなんてないでしょ
受注生産と書いているので盤類はこの自治体の中で加工して作ってるのでは
0185名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 12:14:12.60ID:VLcr4kP/
>>181
藤井、豊島、さいたろう、はわかる

四人目は無理にもほどがある。

三人の生写真にサイン、直筆扇子で10万円
三人が直筆の扇子で40万円

でどれくらい集まるのかな?
0186名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 12:30:35.28ID:mnmLh41u
>>184
上峰町が将棋盤駒の生産地って聞いたことないけどな、知らないだけかもしれないけど
0187名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 12:31:46.74ID:NlnvFIyC
そんな返礼品が出る訳がないのにアホみたいに皮算用して面白いのかね
0188名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 12:54:06.00ID:3j93IpJp
金を出す出さないは各人の自由だけどふるさと納税の仕組や利点を理解しないまま叩くのは勘弁してほしい
将棋板の住人として嘆かわしい
0189名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 12:56:07.77ID:QkxarwGZ
いろいろ言っている人はどうせ払わないもしくは払えない人達が八割だと思う
返礼品を是非UPしますのでそれから評価お願いいたします
0191名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 13:10:15.13ID:mnmLh41u
ふるさと納税で出来るものなら当然その方が集めやすいだろうに、なんで定期的にクラウドファンディング言うやつが出てくるのか不思議
0192名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 13:39:10.53ID:bmjVdqV3
返礼品は桃子さんとの食事
五万円は出す
0193名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 15:59:15.21ID:T5yuWblx
桐山九段とお昼ごはんがいい
10人一組で
0194名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 16:14:02.62ID:yHszUXmq
ネットなら100億出すとでも言えるからな
将棋にそこまで出せんわ
谷川俊昭の弟がいても関西棋士ごときで5000円でも行かない
甲斐さんやチヒロールの個別撮影会(一切エロなし)なら3万出すが
0195名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 16:21:10.86ID:fgmXfvRG
>>191
低所得すぎてふるさと納税が何か理解してないから
ぼやーーーっと寄付?くらいしかわかっていない
0196名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 16:33:22.64ID:hezbbAkr
一人暮らしなら、大体年収180万で1万円の寄付が可能(実質負担は200円)
0197名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 16:33:46.47ID:hezbbAkr
訂正
実質負担は2000円ね
0198名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 17:02:49.38ID:QSBI7JHL
ふるさと納税で1千万寄付して~とか例えるにしても浮世離れしてるからな
0199名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 17:29:21.22ID:mG/6pR4E
>>196
その額で返礼品は3000円以下だから
メジャーな将棋グッズで言えば棋士の揮毫(印刷)入り扇子1本
あるいはトップ棋士以外の指導対局一回(複数人同時で)ぐらいかな
0201名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 19:38:15.47ID:Jlpnqe7U
参加費に交通費と場合によっては宿泊費が発生する有料イベントに行かない底辺キモオタ連中が万単位の寄付金を出す訳がなかろうに
0202名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 20:35:18.15ID:YTux7hCB
すいません、印刷の扇子を買う人の感覚がよく分からないんだけど
飾ってるの?使ってるの?
0203名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 21:01:36.60ID:VLcr4kP/
>>193
いいね!
0204名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 21:04:54.71ID:ccZ/A5ZT
直筆扇子10万の位ならいいんじゃない?
山ちゃんでも売れると思う
0205名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 21:32:14.97ID:XkIR7T6j
スタジアムツアーみたいに館内ツアーしたいわ
出前注文の昼食付で
0209名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 12:51:03.69ID:lZN6gost
>>65
ふるさと納税なら高槻市への寄付だから連盟は積極的に動けないのでは?
0210名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 20:23:53.08ID:D/De+PWG
そもそも将棋連盟の建物にそんな公共性あるかな?
棋士対局月数回くらいなのでは
道場に人来ると言ってもそんな金落とすようなことも考えにくいけど
0211名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 20:43:59.89ID:XYYWygpo
今月中にふるさと納税200万


したつもりで軽自動車買うわ
0212名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 20:45:28.99ID:XYYWygpo
高槻が地元の国会議員に口利き頼んでみたらどうかな

何とか清美っていう議員さん
0214名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 21:45:59.72ID:9Dl3kVSQ
国が認めたからどうなの?


高槻市内にも社団法人あるけど
高槻市シルバー人材センターとか

こちらのほうが明らかに地元に関係しそうだけど
0216名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 22:41:25.12ID:XVQw0rRI
>>210
月数回
??
対局予定でも見てみれば?
0217名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 23:06:02.02ID:8El+rgX/
>>209
「返礼品は将棋連盟が検討している」
0218名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 23:55:55.86ID:XU4tWZLd
0007 名無しさん 2020/07/25

【大阪】阪急で人身事故
女子中学生(13)が死亡 高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1580435273/l50

中学生が飛び込み自殺に失敗
頭蓋骨骨折の重症
JR京都線 高槻駅
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567093847/

女子中学生(13)、電車にはねられ死亡
遮断機が下りた踏切を一人で渡ろうとする
高槻市
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549097036/

https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
https://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg
0219名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 11:14:08.36ID:uRD1fwLo
>>214
公共性に特に基準はないだろ
市議会とかで異論が出なければ問題ない
0220名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 16:33:49.19ID:XCD/I/I7
将棋を救いたいとか役に立ちたいといった観点なら
新聞購読されたほうがいいのでは
新聞社が撤退(しないまでも減額)したらそれこそやばいでしょ
0221名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 16:58:48.98ID:zmkSUOlK
新聞購読料から将棋連盟に流れる金
ふるさと納税で将棋連盟に流れる金

こんなもん考えるまでもなく後者のほうが効率いいだろw
ふるさと納税は寄附した金の使い道を指定できるからほぼ全て将棋連盟に流し込めるしな

何もしなけりゃそのまま払うだけの住民税を将棋連盟に流し込めた上に返礼品まで貰える
まさにWINWIN
0222名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 17:19:00.03ID:bKR8MtJx
多分ここで思ってるような返礼品でないのでは?

那須川天心直筆サイン入りグローブあったけどそれも出身自治体だった。
この人は有名ですよね。格闘技興味ない自分ですら知っている。

指導対局の返礼品も上記以外ないようだし。
囲碁も調べたけど同様の感じだった。
0223名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 18:47:52.65ID:sx7jFe++
むしろこれまでは棋士個人と出身自治体、なんて細い繋がりでしかやってこなかったからあまり出来なかったんじゃないの?
今回は連盟全面協力の事業として出来るわけで棋士のギャラ交渉からスケジューリングから会場の用意から何から連盟主導で出来る
0224名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 21:00:34.07ID:f5lXARRy
新聞社なんて不動産屋だから新聞社売れなくても屁のカッパやで
カッコ悪いけどな
0225名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 22:46:20.79ID:++QHvnjn
>>221
うむ、その通り

>>222
オレは返礼品が何であれ数万円は寄付するよ
どうせ払わなきゃいけない住民税
納付先が住んでる地域から高槻市に変わるだけ
0226名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 02:27:59.79ID:VMUvkwVa
朝日値上げしたんすけど
0228名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 08:54:07.63ID:A7Vc4L5e
>>210
関西将棋会館での対局が月数回しか無いと思ってる人がこの板にいることに驚いた
0230名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 09:56:34.93ID:5GKwTn+r
年間40程度の対局なら月換算したら1人数回なのでは
自分もそう思ってたわ
0231名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 10:00:25.61ID:5GKwTn+r
上で書かれてる広島スタジアムのふるさと納税って2年くらいやってて
3億到達しないのか
0232名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 10:23:01.26ID:A7Vc4L5e
>>230
年間40ってどういうこと?
>>216が指摘している通り連盟ホームページに今後1週間の対局予定あるけど対局場所も記載されてる
今週だと土日以外連日で大体週5〜6回は関西将棋会館で棋士は対局してる
>>210のいう棋士対局も何を指すのか分からなくなってきたが1人の棋士が何回関西将棋会館で指すのかの話なの?
0235名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 18:20:29.38ID:5GKwTn+r
ジブリ美術館も経営難でふるさと納税でなにかやるらしいですね
向こうは三鷹市がガッツリ噛んでるから本気でしょうけど
0236名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 18:47:06.74ID:GVzVYbL2
そもそも直筆サインとか扇子とかいるか?ぼったくり価格だし
トキワ荘は名前刻まれたりあったよな
0237名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 18:54:00.93ID:nH9gmrvx
>>236
藤井の扇子とかバカ売れで、扇子の材料が品切れになるくらいだったからな
0238名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:03:34.67ID:tgXl5nxH
1万半ばの直筆扇子をぼったくり価格と言ってる時点でもうなあ
連盟で販売すれば即完売レベルだし、13万くらいで買える駒が
羽生さん直筆の平箱付けただけで33万で売れるんだからさ
0239名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:23:55.77ID:iD0AfKqT
>>238
ぼったくりに変わりないでしょ…
0240名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:28:23.20ID:x4sR5BzI
棋士の直筆ものに価値を見出せない人にとってはいくらであろうとぼったくりだろ
価値観の問題だから議論しても仕方ない
0241名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:36:44.70ID:tgXl5nxH
まあ、一言でいえば価値観の違いだからなあ
年収の違いもあるんだろうけど1万ちょっとでぼったくりと言うのも
すごくビンボーくさいと個人的には思う
0242名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:41:32.03ID:5GKwTn+r
サイン自体にありがたみを感じないけど、
芸能人やプロスポーツ選手のそれと違って手に入れやすいのは間違いないだろうから、比較的高いというのは同意かな

余談ですが詰将棋本買ったらその著書のサインが書いてあった。
雑な字に感じたので注意して選べばよかったと思う人間です。
0243名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:50:10.30ID:x4sR5BzI
>>242
そうかな
藤井二冠の直筆サイン入り色紙とか扇子とか
ずっと欲しいと思ってるけど一生手に入る気がしないわ
0244名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:51:52.53ID:b8eobU3U
お金が余裕にある人はこういう時派手にお願いしますよ
自分の年収じゃ5万くらいがいいとこだな
0245名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 19:57:46.83ID:tgXl5nxH
納税なんだからお金の余裕とか関係ないんだよ
自分の住んでるところに払うか高槻に払うかの違いだし
0248名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 05:51:03.33ID:p49gs7As
通常のふるさと納税だと、
返礼品選んだ後に寄付金をどの事業に使ってもらうか選ぶんだけど、
その使い道リストに関西将棋会館が追加されるんかね?
0249名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 06:12:06.82ID:1KMpS8Ir
>>245
収入によって上限あるってことでしょ
0251名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 15:58:07.68ID:uqHp5+TL
サイン自体は所詮言い値だからそれなりの高級品に書かないと高い納税額にするのは難しいのでは
つまり藤井の知名度だから特別高くするというのならクラウドファンディングやオークション形式にしないと難しそう
0252名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 17:06:17.82ID:6aN6mhdq
返礼品は30%までという上限はあるけど、下限があるわけではない、返礼品ナシとか御礼状だけ、なんてのもあるわけで
0253名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 17:17:01.78ID:uqHp5+TL
そんなものに納税する人なら寄付してそう
どのみち2000円はかかるのだから
0254名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 18:46:29.46ID:6aN6mhdq
普通の寄附の場合、自己負担は2000円で済まないよ、ふるさと納税の方が断然お得に出来てる
あと手続き上も通常の寄付金控除は確定申告しないといけないけど、ふるさと納税はワンストップ特例使えば確定申告は必要ない
0255名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 18:50:58.34ID:/7T8ixXl
クラファンも両方やりゃいいのにな
品変えたら金持ちは出すかもよ 

クラファンでは自分の飼い犬の治療費募集とかやってるんだよ
それでもそこそこ集まるのがあるからビビるんだけど
0256名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:18:39.35ID:6aN6mhdq
今回は将棋会館建設、という目的がハッキリしてるから
ふるさと納税を利用したクラウドファンディング、ということになる
0257名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:25:41.56ID:6aN6mhdq
ふるさと納税というのは多くは「自然を守るため」とか「子供の教育に」とか曖昧な目的のために寄附をする
クラウドファンディング型ふるさと納税はハッキリとした目的があって目標金額も設定される

今回行われるのは将棋会館建設という目的がハッキリしてるので後者
0258名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:27:44.90ID:JzEp3htp
>>255
本来治療費出す余裕のない人は動物飼うべきじゃないと思うけどな
NPOの保護犬猫の譲渡の条件にも経済的に余裕があるかどうかも条件になっている
0259名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:29:14.54ID:/7T8ixXl
?何かちがいあるの
納税は寄付金の3割までしか返礼品にできないと理解してるんだけど
0260名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:32:49.52ID:6aN6mhdq
>>259
どちらもふるさと納税である以上、そのへんの違いはないよ
0261名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:38:30.72ID:6aN6mhdq
クラウドファンディングをした方がいい、とか言う人がよく現れるけど、だから今回(ふるさと納税を利用した)クラウドファンディングをやるんだよ、とw
0262名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:50:03.84ID:/7T8ixXl
クラウドファンディングは法的に返礼品に条件ないでしょ
ふるさと納税は他にも専門家でないと知らないような細かい条件あるのかもしれない
他にも例えば学生ってふるさと納税できるのかねとか
色々違いあると思うけどねぇ


一緒じゃないだろw
0263名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:52:52.14ID:ZLjYCZ1d
それにしてもふるさと納税で5億目標とか集まらなかったらどうするんだろ
5億がどういう使われ方するのかも謎 最高級の内装にでも使うのかな
0264名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 20:02:40.04ID:6aN6mhdq
>>262
(ふるさと納税でない)クラウドファンディングはリターンに上限はないが、物品販売とみなされて利益に対する課税問題が出てくる

学生だってふるさと納税出来るよ、収入がなければ寄付金控除がされないというだけ
0265名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 20:05:43.17ID:U5bID24y
>>255
寄付する側はふるさと納税が圧倒的に得なんだからクラファンをする理由が一切ない
0266名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 20:38:43.55ID:n2I3CKDU
高槻市がふるさと納税で資金集めをする他にも、連盟が寄付をお願いしてもいいし、連盟がクラファンをしてもいい
昔、会館建設の際にも、企業からの寄付があったし、永世名人3人連名の特別免状が発行されたりした
資金集めの方法を一つに絞る必要はない
0267名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 20:47:11.40ID:0TQPAcL8
クラファンはかなり運営に手数料取られるので、ふるさと納税に一本化した方がいいでしょう
0268名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 20:51:14.48ID:tRWT42xf
企業や個人資産家等からの寄附など、資金集めの方法は幾つもあっていいけど
不特定多数から広く集める方法としてはふるさと納税でいいだろう
他にもいい方法があればいいが、クラウドファンディングにふるさと納税にない長所が見当たらない
0269名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 21:03:32.21ID:n2I3CKDU
>>267 >>268
なるほど

あとはオークションぐらいしか思いつかなかった
0270名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 21:23:00.66ID:0TQPAcL8
ふるさと納税の唯一の欠点は当該地の住民(この場合は高槻市)は対象外ということ
まぁ、日本全国から集められるからそれぐらいは仕方ない
0272名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 19:16:04.63ID:1Cqrzr6R
貧乏人多いのにクラファンなんかするかよ
ふるさと納税ですら怪しいわ
返礼品に期待してるんかしらんけど
0273名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 22:07:51.04ID:4FLtaYCt
キャンプファイヤーは手数料17%だったよな
0274名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 22:36:13.41ID:io4Brt2j
だから楽天会員になって楽天カードと楽天銀行口座作ってスーパーSALEの日にふるさと納税したらポイント大儲けできるねんて
0276名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 23:48:13.40ID:/oSq4MYI
そう言えば高橋和のクラファンで返礼品がないとかわめいてた奴が居たけど
あれからどうなった?
0278名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 03:34:38.65ID:ME22b4Cg
貧民が主力の将棋ファンに寄付しろとかね
0279名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 03:45:46.66ID:UxOV+cPa
旧来の将棋ファンは貧民だけど、最近の観る将は2000円ぐらい出すよ、2000円近くするプロ棋士名鑑とか毎年最新版発売されるぐらい売れるんだし
0280名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 04:25:30.39ID:VOuTBxRk
趣味の書籍で2000円が高いと思ったことないな
0281名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 08:36:44.24ID:4M+5Iery
>>278
じじいは金なし所得なしの貧乏人だが、じじい以外はふるさと納税するだけの所得はあるからな
0282名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 08:55:39.46ID:VIJNm/VR
年収300万独身でも負担2000円で寄附できる枠が3万くらいあるからな
0283名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 10:41:52.92ID:erGNi14u
年金暮らしのご老人には他人に寄附などとんでもないことかもしれないが
ふるさと納税なんて住民税の納付先をどこの自治体にするかというだけだからな
その上に返礼品まで貰える
0284名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 10:46:32.48ID:ykn/fq2D
叡王戦の見届け人が完売する時代だからな
変わってきてるとは思う
0285名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 10:47:14.53ID:UJlyAXs0
一旦払い込む以外なんの労力もないよね。
0286名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 10:48:34.62ID:Dm8k2PMN
どんな返礼品が出ると思ってるんだろう?
すごい不思議なんですけどね
0287名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 11:04:02.49ID:VIJNm/VR
負担2000円なんだからそれでしか手に入らないちょっとした記念品程度でもいいよ
0288名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 11:21:37.16ID:E+l+WODF
負担2000円で返礼品が藤井くんの印刷扇子みたいな感じで考えてるのかな。
それとも会長に一枚一枚直筆感謝状でも書かせるかw
まあしかし、
なけなしの2万円くらいしかない枠だったら、もっと良いものが貰えそうなところを選んで寄付するんじゃないの。
その所得水準の層からあんまり集まる感じは無いな。
返礼品目当てでなく気前よくスポーンと寄付するような層って、枠を十万円以上持ってる課税所得一千万から上のレベルの所得者が主だと思うよ。

震災後の大洗市へ集まったガルパンオタのふるさと納税は凄かったらしい。一人平均十万軽く超えてたんじゃなかったかな。
0289名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 12:03:25.76ID:VIJNm/VR
10万枠も意外と高くない、独身なら年収700万ぐらいで枠10万超える、妻子がいても800万も要らない
0291名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 15:52:49.83ID:Dm8k2PMN
現在4期目の高槻市議会議員の意見

https://kitaokablog-main.hatenadiary.jp/entry/2021/06/14/220000
【将棋会館の高槻市への移転】
経済効果をなぜ算定しない?基金からの補助金交付に公益性はあるのか?

・経済効果が期待できるとは思えない
・医療や福祉でないのに、ふるさと納税で、
 民間事業者の寄附金の募集を代行するようなことを、行政がやっていいのか
 
非常にまともな意見だと思う。
0292名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 15:59:07.38ID:fZ50p9aC
最初の関西会館を新大阪にしとけば多少高くついても移転問題にならなかったのに
大山が福島にしろって言ったばかりに
0293名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 16:00:22.15ID:A6+ynLaG
40年前の新大阪なんて街はずれもいいとことろだから後出しにも程がある
0294名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 16:04:44.13ID:Dm8k2PMN
この議員が「将棋ファンはそもそも金を使わない」と書いてないかよく読んだが
それは書いてなかったなw
0295名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 17:10:01.49ID:jTaf6b7E
通常、建設自己資金は○○億円で不足分の○億円の協力をお願いします
というのならわかるけど詳細も何もわからない状況で金だけ集めますと
いうのは勇み足に近いような 総工費13億に対して5億目標って寄付の
額で4階建が2階建になるということなのかな
0297名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 17:28:53.49ID:VIJNm/VR
高槻市議会で反対表明してるのはこの議員ぐらいであとは与野党歓迎ムードだから特に問題ない
0298名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 17:57:17.15ID:D2YZ4nf7
>>292
新大阪は部落地区だよ
同和利権もあるし40年前に子供通わせられる地域じゃなかった
0299名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 18:11:30.30ID:VIJNm/VR
そもそも新大阪だとなんで移転問題にならないのかわからん、老朽化することには変わらん
0301名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 21:19:59.04ID:tUktVo3g
大阪市は移転して喜んでたりするのかな
0302名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 17:09:12.55ID:phI1gO3m
移転先の場所って空き地じゃなく使っているところだったのか
移転の為にその機能も移転させないといけない
きな臭いですなぁ
0304名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 19:17:17.83ID:zfP5OxZ0
>>302
実質的に使ってないに等しい状態よ
何のために存在しているかもわからないし、あんなもん無くても市民は誰も困らない
0305名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 20:11:29.93ID:pvpKSBNv
バスの滞留所だろ
言い方がおおげさすぎる
0306名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 22:42:36.98ID:zfP5OxZ0
わざわざこんな場所で滞留するまでもなくバス停側にスペースは山程あるし、車庫だって別の場所にある
そもそも市バスはついたそばからガンガン次の便で出ていくし滞留所にいく事すら殆どない
市民にとっては道を挟んだ反対側の市民が利用可能なミニロータリーのほうが遥かに大事で滞留所なんてマジどうでもいい
0307名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 00:56:40.55ID:FqVqeMhI
あんなの、駅前の市有地なのに草ボウボウとかだったらそれこそ何言われるかわかんないから使ってるフリしてるだけみたいなもんだよね

市にとっては使い道のない土地を売却できてある程度の集客の見込める施設を誘致できてメリットあるし
連盟にとっても格安で駅前に現状より広い施設を作れるんだからメリットある
0309名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 07:08:36.05ID:4tfWbt+t
総務省の判断ではそもそもこういうことに使えない可能性もあるのかね
0310名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 11:56:29.77ID:wY8B2HBj
公益法人への寄付って、「なにわの芸術応援募金」に近いかと
伝統的なものでは、文楽、能楽、落語、浪曲とかが対象

https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000309989.html
https://shion.jp/support/hometown/

仕組み的にはふるさと納税(2つめのサイトに記載)
返礼品に相当するのは、以下のとおり
1回のお申込みで1万円以上の寄附をいただいた個人の方には、
大阪市の美術館や博物館など市内7か所のミュージアムに入館できる「大阪市立ミュージアム御招待証」を、
10万円以上の寄附をいただいた方に市長感謝状を、100万円以上の寄附をいただいた個人の方に 記念品を贈呈しています。

返礼品いいものは期待薄なんじゃないのかね
どう考えても人間国宝がいるようなジャンルよりは公共性は低かろう
0311名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 15:20:15.51ID:XUtRHQtJ
特にいいモノは要らないのよ
会長やタイトル保持者の印刷サインが入った新関西将棋会館建設記念手ぬぐい、とかでいい、原価にすりゃ安いもんだ
0312名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 16:16:35.01ID:bia16XBW
そう
別に金銭的価値があるものはいらない
建設に僅かながらでも貢献した証である記念品貰えたらそれで充分
0313名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 17:18:43.11ID:VmVYofOu
クオカぐらいでも儲けもん
図書カードでもいいぞ、棋書買って還元するから
0314名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 17:24:44.32ID:n8xcltJJ
ふるさと納税の返礼品で金券は禁止ね
0315名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 17:29:35.91ID:VmVYofOu
じゃあ在庫が売りさばけない棋書でいいわ
0318名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 18:30:30.35ID:YeyMjZHx
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/Df-Lh2GVAAAAgfw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A.jpg
https://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E1bkOk3UYAYsGhR?format=jpg
0320名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 21:30:44.82ID:EQ8PE0YR
この話って気球上げてるだけなのかな
0321名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 21:38:31.26ID:XUtRHQtJ
普通に決定準備段階でしょ
返礼品とか手続き上の詰めはあるにしても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況