X



【急募】3チームのうち2チームを選ぶ方法【プレーオフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:24:28.90ID:txK0Nyo6
・勝ち抜け2チームの順位付け必須
(1位通過のアドバンテージが高い)

・なるべく少ない対局数、収録時間で行う
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:32:04.11ID:aCWMYy+i
1分切れ負け将棋でシードを決める
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:36:45.27ID:5Ua/Iubp
くじ引きで順位ごと決めればいいだろ
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 08:44:57.07ID:JD/EGPju
総当たりは1勝1敗で並んだら時間の無駄だから
振り駒でシード決めて1チーム不戦勝(仮にAとする)
BとCで一回戦を行い勝者(仮にBとする)をAと対戦させ
Aが勝てばA1位、B2位で決まり
Bが勝てばB1位、AとCで2位決定戦
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 09:18:18.85ID:fEqpP+Q+
ジャンケンのグーチョキパーの順位づけみたいなもんだからな

……森内に聞くか
0006名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 09:26:41.63ID:32sRe4gW
A対B
初戦の勝者対C(当たりチーム)→勝つとリーグ1位
二戦目でCが勝利→順位確定
二戦目でCが敗北→敗者同士で2位決定戦

これでどうだろうか?
2or3戦で確実に終わるし、必ず1勝はしないと勝ち抜けない
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 09:38:27.57ID:POF3sfqp
プレーオフで3局もやってられないのでしょう
2局以内の方法が必要
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:12:22.29ID:jjtPxXms
>>5
自宅で一万回じゃんけんし続けるぞ
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:16:50.62ID:O6dUEi80
チームなんだからメンバー同時に対戦させたら良い
たとえば3人チーム(ABC, LMN, XYZ)だとすると
A対L、M対X、Y対B、C対N
最後のチームのZだけ対戦してないが仕方なくこのチームも選手も無作為抽選で決める
最低勝率のチームを予選落ちとするこれならほぼ一局分の時間で終わる
0010名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:21:17.75ID:aCWMYy+i
予備抽選はしたところで確率的には意味がないから廃止
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:21:48.21ID:tFhXw+Du
・抽選で1〜3を決める
・抽選順に、以下のどちらかを選択
A「対局無しで二位通過」
B「勝てば一位通過、負けたら敗退」

抽選1がAを選んだら、2と3で一位決定戦(二位は抽選1)
抽選1がBを選んだら、抽選2がABの選択
抽選2がAを選んだら、1と3で一位決定戦(二位は抽選2)
抽選2がBを選んだら、1と2で一位決定戦(二位は抽選3)
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:26:38.95ID:O6dUEi80
追記
XYチームが2連勝した時はもちろん一位通過
ただその時にA対L、C対N で指し分けるとどちらも同率となるので
その際はその勝者同士の二位通過決定再プレーオフとなるがそれでも2局分の時間で済む
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:59:47.83ID:cSDHvogA
0713 名無し名人 (オッペケ Sred-NdWC) 2021/06/06 00:12:05
あのさぁ…
これどう考えても総当たりの「全3局」でよかったよな

2-0,1-1,0-2なら文句無しで決まる
1-1,1-1,1-1で並んだときだけ羽生の当たりクジが発動
羽生が無条件で一位抜けしたあと、残りの2チームは直接対決の結果で決める

これはこれで冷静に見れば羽生のシードが強すぎるんだけど、
実際に起きた「1/3の当たりクジを引いたチームが本戦進出」よりは発動条件が限定されているのでまだマシ

「プレーオフ、2局までならできるけど3局は絶対にできない」という限られた事情があるなら今回のルールにも納得できるけど

現行のルールと俺のルール
来年どっちのルールで見たい?
0014名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 11:51:27.81ID:7SLMEmlM
プレーオフになったらクジだけでいいわ
何時間棋士を拘束する気だ
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 12:18:41.73ID:YsYja/ut
2・3局前からプレーオフの可能性がチラついているんだから
最低二時間余裕はあるんだろ
それで出てきたのがこの巨大糞や
スタッフの低脳さ、仕事のできなさの表れだよ
藤田晋に将棋トップの首挿げ替えてもらわんと
0016名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 12:40:14.50ID:P689peDG
だーかーらー、生年月日でいいんだって

青年月日が古い順に、A,B,Cとする

AとBが2局将棋する

Aが2勝なら、A.
Bが2勝なら、B
1勝1負なら、C

これでよい
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 14:13:33.20ID:kenux53f
正規の対戦の中で完全に同じ成績なら
恨みっこナシの抽選でシードを決めて良いだろ
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 16:15:05.77ID:sotcxeVf
高校ラグビーって同点の場合の勝者決め今でも抽選なのかな
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 21:11:51.78ID:d3hPgrBr
>>18
トライ数、トライ後のゴール数が同じなら抽選してる
0020名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 21:13:55.60ID:x/0Y65wy
見なくてもわかる
どうせ馬鹿な意見しかないだろう

時間制限ある中ではあのやり方が妥当
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 22:01:24.39ID:dl4nD7J3
当たりくじ2つ案

当たり引いた2人が対局
負けた方がハズレくじの人と対局して勝った方が予選通過
0022名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 22:14:13.94ID:xr2NxBWe
>>21
それは1位の決め方が難しいからボツ
0023名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 22:19:33.51ID:xr2NxBWe
そっかこれでいいじゃん

まずくじ引きして、当たりを引いたら2位通過→残りの2人で対戦して勝ったら1位通過、負けたら敗退
1戦で済むし、クジ抜けも大得じゃないから不公平感も緩和されるだろ
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 13:25:42.43ID:xm4C2pyr
>>23
当たりを引いたらどうやっても1位になれないからダメ
0025名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 13:37:16.61ID:xm4C2pyr
シードくじはそのままでシードが負けた場合もう1戦やればよかった
A、B、Cの3チームでCがシード獲得として
(1)AvsB (Aが勝ちとする)
(2)AvsC
Aが勝ち→(3)BvsCの2位抜け決定戦
Cが勝ちならそれでよし

やっぱり1つも勝たないで予選通過は不公平感がある
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 14:16:31.01ID:tKDEvWE+
勝敗が同じ場合のみポイント制
それぞれの勝ち点は以下
リーダーは1、ドラフト2位指名は2、3位指名は3にする
これなら戦略的な楽しみもあるかな
これで同じになったらもう抽選で良いよ
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 14:27:07.03ID:lNkNgXR5
麻雀で勝負したら面白そう
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 19:02:04.47ID:CbxO3cx7
まわり将棋で勝負
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 09:59:24.95ID:hb3DFWsc
あらかじめチームに順位を付けとけば解決
0030名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:43.35ID:SCxdQW/1
3回づつ振り駒して歩の多い順でええやろ
死ぬ気でプレーオフ回避するはずや
0031名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 16:16:24.28ID:DYr0JhFy
別にくじでいい
0032名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 00:27:12.03ID:TdBCdnLE
くじで勝ったキャプテンが対戦相手指名
勝ったら勝ち点0.9相手側が勝ったら1.1
3試合で負けは決まる
同点の時の1位抜けはじゃんけんでいいや
0033名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 00:37:11.87ID:kE1O8bw8
そもそも深夜3時過ぎにプレーオフって時間の見積もり甘すぎでしょ
責任者誰よ?
AIで出てくるコンピュータのこと知らない塚本って奴か?
こんな丼勘定してたらそりゃNetflixに勝てないわけやな
0034名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 20:36:02.19ID:cpsZDngv
第一試合 AチームvsBチーム
第二試合 BチームvsCチーム
第三試合 CチームvsAチーム

この場合、間に休憩があるAチームがもともと有利だから3チーム並んだらAが敗退でいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況