X



将棋アマ「一番好きな駒は飛車!」プロ「銀ですね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 19:11:13.92ID:67MG3jS1
なぜなのか
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 19:11:44.34ID:67MG3jS1
プロほど銀好きな人多いよな
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 19:12:19.18ID:67MG3jS1
飛車や角のほうがカッコよくない?
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 19:21:47.14ID:xkcHhW+i
本当のトップどころは飛車厨が多い気がする
0006名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 19:24:12.21ID:AB8kUfEt
俺「香・・・ですかね」メガネクイッ
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 19:59:56.63ID:67MG3jS1
銀 攻守の要なので(羽生善治)
銀 攻守に活躍するから (深浦康市)
銀 道を開くから(田中寅彦)
銀 軽快、柔軟(郷田真隆)
0010名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:00:19.17ID:67MG3jS1
飛車 強い受け駒だから(森内俊之)
飛車 子供の頃の対戦では相手の飛車をとればほとんど勝ちだったから(渡辺明)
飛車 大きく動けるから(塚田泰明)
飛車 みんなそうでしょ? (日浦市郎)
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:00:33.22ID:67MG3jS1
歩 地道に進むところ(屋敷伸之)
歩 地味ながら、ないと困る場面が多い(中田宏樹)
歩 攻守、手筋等これ以上多い駒はない(佐藤秀司)
歩 けなげでしょ(神谷広志)
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:00:46.95ID:67MG3jS1
桂 一番意思が必要な気がする(佐藤康光)
桂馬 動きが面白い(三浦弘行)
桂 よくその駒ばかり持ち駒になるから…(鈴木大介)
桂馬 意外性(中座真)
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:03:46.28ID:sledLw9v
漫画だと、特定の駒に異様な執着を見せる棋士とか出てくるけど
現実に将棋が強い人でそんな奴おらんよね
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:06:51.60ID:LD4LYMRx
>>13
永瀬は王様より飛車と角が好きだと思うぞ
0016名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:07:14.95ID:otKURgKI
奔王を導入したい
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:27:55.24ID:eOo2ig03
金が一番好きなんやが他に金が好きって人に出会ったことない
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:38:45.45ID:u3vInsA+
飛角銀が多そうな印象あるな
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:50:41.94ID:ZCXjgBki
>>17
俺も金が一番好きな駒なんだが
0020名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 20:58:36.82
Knightだな
相手のdefenderのGoldをattackしている時が気持ち良い
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:00:01.30ID:h7xblwDT
好きな駒は玉って人プロでいるのかな
0022名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:06:42.94ID:RZVh30tD
飛車は切るもの捨てるもの
聡太の棋風
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:46:06.65ID:ZCXjgBki
>>21
糸谷とか王将が好きそうな気がする
王将をやたら動かして踊らせるので
0025名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:48:03.17ID:P4LxqVPD
>>17
増田は金が一番好きって言ってたぞ

>>24
木村もだな
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:52:25.78ID:wvzuuysp
出口「桂香」
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:54:48.48ID:Ewb0iDAH
女流は金玉かな
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 21:57:08.16ID:3Xa7cma5
飛車は別格だから除くとすれば個人的には金だな
圧倒的安定感
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:09:16.39ID:+GSKt6bt
玉は一番嫌いな駒です
なぜなら、こいつさえ居なければ絶対に負けないからです
0030名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:10:34.18ID:93bARtRw
金かな
飛車角落ちはどうにかなるけど金を2枚落としたらまとめるのは困難だ
0031名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:24:07.40ID:KS1JtZVn
桂馬が将棋で一番難しい駒
0034名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 22:41:12.30ID:M0JNa2PK
>>26
すこ
0036名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 00:56:50.11ID:Lofx3IdI
>>13
そーゆーの強くないからな
飛車角を捨てて勝ちに行くことが出来るようになれないと一定レベルから状態しない
0037名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 01:08:04.56ID:Lofx3IdI
飛車じゃないの
中飛車相振り居飛車
飛車をどこに置くかで攻め守りの形がある程度決まってくる
0038名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 02:34:53.20ID:yix9kjDn
っぱプロにとっては桂馬っしょ。相掛かり角換わり矢倉、これら主要戦法で非常に重要な役割を果たしている。
0039名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 03:15:25.85ID:GGNrigKW
金が駒台にあるときの安心感
攻めにも受けにも心強い
0040名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 10:09:29.87ID:LxUuc8gg
>>36
だって居飛車だ振り飛車だなんちゃら囲いだって言われたら、
僕ら非将棋ファンは「小難しー」って敬遠しちゃうんだもん
0041名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 19:10:38.18ID:asR2Xfzz
大山は金の使い方が上手かった。
中原は桂馬の使い方が上手かった。

藤井は飛車の使い方が下手。
0042名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 20:36:26.41ID:7myxN9ZI
飛車は序盤基本フリーには出来ない
角は序盤飛車ほど警戒しない
角が効くのは終盤が多い
飛車角ってどちらが強いとか比べるやついるけど役割が違うよな
0044名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 21:14:40.75ID:C7aPFbCE
「と」
0045名無し名人
垢版 |
2021/06/09(水) 23:57:08.42ID:NdRyrSJs
王が取られたら負けだし勝負も終わっちゃうので王が好きな人は少なさそう
0047名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 06:12:45.92ID:ahnVjg6+
何もない所から寄せの足掛かりになる桂馬かな
合い駒できないし
0048名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 16:01:17.24ID:Xt4wpNjM
藤井聡太は角だっけ?好きな駒
0050名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 22:58:13.71ID:kE1O8bw8
桂の使い方うまいやつは将棋もうまい
0051名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 23:12:36.25ID:ibcOebU1
桂馬いいよね
取られるのは別として、王手かけたとき相手玉が逃げるしかできないのがいい
0052名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 00:14:52.80ID:Y3Abc3sy
王手した桂を取って王手を外すこともよくあるぞ
0055名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 02:31:29.27ID:8QJMfSM9
>>52
こいつ最高に馬鹿
0056名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 18:56:15.00ID:5N+606Zq
藤井は、角と桂馬が好きだな。
中原の桂馬好きは有名だな。
0057名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 19:29:34.17ID:qQMB57Cf
将棋年鑑の棋士一覧の質問で「好きな駒は?」ていうのがあるだろ
飛車って答えてる人けっこういたと思う
0058名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 19:30:59.65ID:GiGuBdsL
昭和将棋は桂馬の使い方が下手くそすぎて
あれじゃ桂に失礼や
0060名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 13:17:13.04ID:G0P917zY
斜め駒が好き
角と銀
0061名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 13:39:22.17ID:HcnEnlCp
銀とかほざいてる弱プロもほとんど飛車厨
ソフトで検討したらわかる
0062名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 21:41:16.79ID:5dGsuyNS
好きでも対局の時は関係ないやろ
0063名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 03:59:31.54ID:bBvi9ftG
上手い人は歩の使い方がやばいよね
0064名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 23:11:32.09ID:udKpAxIn
ソフト指ししてる時の歩の跳躍感はハンパないw
相手が上手い時ほど飛車は自陣にお留守番やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況