X



トップページ将棋・チェス
1002コメント267KB
第80期順位戦 part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MM9f-bwjO)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:36:26.45ID:QqlMq8v0M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1623769133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005名無し名人 (ワッチョイ 23da-faF3)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:53:40.23ID:UtWNFx9B0
広瀬よしに見える
0009名無し名人 (スッップ Sd1f-VvxW)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:54:53.55ID:QuX3U2Dwd
16歳プロ(昇段日が正確に記録されている棋士のみ)
塚田 森内 屋敷 豊島 勇気 光瑠 増田

豊島までは全員A級+タイトル確実

勇気はA級は行けそうだけどタイトルをとる確率は半分もなさそう
増田はA級すらどうだか

光瑠は楽しく将棋指しましょう
0011名無し名人 (アウアウウー Sa67-1Zps)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:56:35.72ID:A3ET3eAXa
偽イケメン来ないかな
0015名無し名人 (JP 0H27-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:57:58.81ID:NJBf3ZOMH
千田は優秀なんだが、言動と風貌でかなり損をしてる
将棋板でもそこそこ強いかもしれんが"変わり者"という評価じゃね
この間のNHK杯は良かったけどね
0018名無し名人 (ワッチョイ e343-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:58:19.00ID:jUuvznyE0
今は16歳って年齢が才能だけじゃなく、先に学を身につけたって側面も否定できないから
将来を保証できるほどの突出であるという推定には論拠が弱くなってきてるのではないか
0021名無し名人 (ワッチョイ 0308-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:59:31.27ID:479pfSYH0
☗永瀬拓-☖広瀬章 (5:38-5:02) 次89手目 @☗2二銀不成[-66] A☗7三金[-286] B☗2二銀成[-478] C☗7四歩[-548] (13.0億手)
☗郷田真-☖近藤誠 (5:22-5:22) 次99手目 @☗7八桂打[1186] A☗2一龍[851] B☗7八金打[405] C☗4二と[228] (4.6億手)
☗木村一-☖三浦弘 (5:26-5:06) 次78手目 @☖7九金打[-364] A☖5九金打[-361] B☖6五飛[2] C☖6七桂成[191] (8.4億手)
☗阿久津-☖横山泰 (5:35-5:29) 次50手目 @☖1四歩[96] A☖2七歩[133] B☖4六歩[192] C☖6四歩[233] (5.3億手)
☗村中秀-☖斎藤明 (5:01-6:00) 次101手目 @☗7六玉[1750] A☗4一銀[1537] B☗同飛[1532] C☗6六角[1437] (2.4億手)
0024名無し名人 (ワッチョイ bfbd-mR3B)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:01:56.58ID:c63t81WZ0
>>18
でも中学生棋士は結果出したよ
0034名無し名人 (ワッチョイ bf81-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:07:46.66ID:yU10vikl0
B1の降級3枠のせいでちょっと見る目が厳しくなっちゃうのは仕方ない
横山は昇級拒否病だっただけで弱くはないし
0040名無し名人 (ワッチョイ 03ad-2uRi)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:08:50.42ID:19vpk4mg0
広瀬はそろそろ6七歩かな
0043名無し名人 (アウアウウー Sa67-n+VS)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:09:30.64ID:858lvTwra
増田はむしろ中学生棋士にならなくて良かったな
恥ポジになるとこだった
0049名無し名人 (アウアウウー Sa67-n+VS)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:11:20.73ID:858lvTwra
あれ?明日斗逆転?
0050名無し名人 (ワッチョイ 1346-54G5)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:11:59.73ID:OsA/Tlj40
_永瀬−広瀬_ 93手まで (5:50 - 5:03) [△7六桂 -721 | △7二歩 -537 | △4七香 -377]
_郷田−近藤誠 99手まで (5:31 - 5:22) [△8七歩成 +547 | △2二歩 +963 | △9八歩 +1167]
_稲葉−佐々勇 66手まで (4:23 - 4:43) 後手の勝ち
_千田−松尾_ 93手まで (3:59 - 5:40) 先手の勝ち
_木村−三浦_ 77手まで (5:26 - 5:06) [△6七桂成 -895 | △5九金 -531 | △7九金 -542]
阿久津−横山_ 50手まで (5:35 - 5:34) [▲8八飛 +213 | ▲8二飛 +184 | ▲8三飛 +180]
佐藤紳−本田_ 100手まで (6:00 - 3:24) 後手の勝ち
斎藤明−村中_ 109手まで (5:07 - 6:00) 先手の勝ち
_井出−服部_ 114手まで (4:54 - 3:48) 後手の勝ち
_黒沢−富岡_ 112手まで (5:19 - 5:31) 後手の勝ち
_竹内−阿部光 122手まで (6:00 - 4:35) 後手の勝ち
_今泉−中村亮 72手まで (2:32 - 3:57) 後手の勝ち
石川優−高田_ 125手まで (6:00 - 3:29) 先手の勝ち
_青野−杉本和 114手まで (5:43 - 5:18) 後手の勝ち
_島_−星野_ 109手まで (5:14 - 5:09) 先手の勝ち
_谷合−梶浦_ 102手まで (6:00 - 5:10) 後手の勝ち
やねうら王/BURNING_BRIDGES 3億ノード 千日手=-100点
0052名無し名人 (ワッチョイ 2301-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:12:39.07ID:AEzsIGGM0
>>15
千田は藤井デビュー以降唯一朝日杯取ってるから強いは強いと思うムラっけはあるけどね
棋王戦で粘りまくってナベ倒してればもっと評価は上だったかもしれないけどね、もう1個くらい実績は欲しいとこ
0053名無し名人 (アウアウウー Sa67-n+VS)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:12:57.18ID:858lvTwra
>>51
サンキュー
0055名無し名人 (ワッチョイ c301-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:13:44.42ID:QgqiV1Rq0
>>41
三段リーグを抜けたのはナベ藤井だけだけどね
0058名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:13:47.33ID:0nDrpZoO0
>>48
「おっ」
0060名無し名人 (ワッチョイ ff2c-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:14:57.10ID:QdwHMcYL0
阿久津は、A級2期の強豪
0061名無し名人 (ワッチョイ 2301-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:15:25.83ID:AEzsIGGM0
>>58
あれ再現して欲しいわ、両方好きだからどちらが挑戦しても応援できるし、対ナベと言う意味でも今のA級なら一発入れる可能性ある。豊島広瀬で善戦しつつ敗退みたいのが1番つまらん。
0063名無し名人 (アウアウウー Sa67-n+VS)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:17:42.95ID:858lvTwra
>>61
一番つまらないのは永瀬斎藤糸谷みたいに善戦もなく惨敗やろ
0065名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:17:53.64ID:0nDrpZoO0
>>45
俺の生きてるうちに17連敗が更新されるのか
0066名無し名人 (ワッチョイ 1361-O8JY)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:18:21.37ID:JhuR2uLO0
>>63
そんで一番面白いのは番勝負を増やす豊島永瀬
0068名無し名人 (ワッチョイ 8f02-istX)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:18:27.40ID:zJuuFwDL0
挑戦者で見たいのは羽生会長山崎
他は凡戦かつ即敗退が目に見えてる
0073名無し名人 (ワッチョイ 2301-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:19:45.26ID:AEzsIGGM0
>>63
確かに糸谷は特殊な気風だからちょっと期待したけど、きつかったな、山ちゃんだと負けても面白い将棋してくれそうという期待感あるし、本物の天才だからワンちゃん覚醒ありえる。後の棋士は覚醒ないかなぁ
0079名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:21:05.38ID:0nDrpZoO0
まあ100年ぶりの大記録がそう簡単に破られてもだめだわな
0080名無し名人 (ワッチョイ 2301-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:21:19.05ID:AEzsIGGM0
>>65
勝手な印象だけどB級だと常に勝ち越すがA級だと全く勝てそうなイメージがない。。。
>>65
将来的にB級だと圧倒的だけどA級で嘘みたいに負けるキャラになりそう、今の本戦出場実績見てるとあたりそうでコワイんだけどさ
0084名無し名人 (ワッチョイ bfbd-mR3B)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:22:48.89ID:c63t81WZ0
広瀬時間あるけど永瀬がクソ粘りか
0089名無し名人 (ワッチョイ b36e-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:24:12.30ID:EVa5oyw70
ワイは誠也はタイトル取ると思ってるよ
藤井の不調をピンポイントでついて二冠挑戦まであると予想
で、深浦のときみたいに格じゃねぇって叩かれる
0090名無し名人 (スッップ Sd1f-VvxW)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:24:54.39ID:QuX3U2Dwd
今から考えたら深浦って十分二冠の格だよな
過小評価されすぎ
0098名無し名人 (ワッチョイ 1361-O8JY)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:27:16.41ID:JhuR2uLO0
永瀬の玉が豪華な焼き鳥みたいになってて草
0101名無し名人 (ワッチョイ b36e-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:28:15.91ID:EVa5oyw70
>>90

あの頃の深浦は地球代表とか恋愛流とかゾウさんとか弟子の料理がとか
いまみたいに楽しいおじさんじゃなくて絶対羽生殺すマンで悪役だったからなぁ
0103名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:28:41.50ID:0nDrpZoO0
>>90
二冠だけでもすごいし弟子がプロ入りしてるのもすごい
その弟子も個性的で師匠超えしそうなのがもっとすごい
0106名無し名人 (ワッチョイ 03a0-tD/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:30:30.59ID:Hlvk6iFT0
>>93
9連勝→1敗→10連勝だからかなりノッてる
F2との棋王戦まで勝ち続けそのまま弾き飛ばすくらいの爆発力を見せてほしい
0109名無し名人 (ワッチョイ b36e-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:31:34.14ID:EVa5oyw70
全くの個人的主観でチラ裏に書いてろレベルなんだが
深浦は超一流と一流棋士の丁度中間で試金石と見ている
たまに女流に負けるのも味があっていい
0113名無し名人 (アークセー Sx87-mPW+)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:33:42.59ID:gIifkNEyx
>>67
解説の時はめちゃめちゃ見えてるように感じるのにね
0116名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:35:02.27ID:0nDrpZoO0
広瀬の肉の付き方はちょっと老けこみすぎというか一時期の久保みたいで怖い
0117名無し名人 (ワッチョイ bfbd-mR3B)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:35:10.00ID:c63t81WZ0
>>106
こんだけ勝ってても連勝賞まで遠く見えるな
0124名無し名人 (スッップ Sd1f-FVrQ)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:37:37.85ID:TrOceDVTd
>>104
年度6割超えでもタイトル持っててもA級から落ちる男
0128名無し名人 (ワッチョイ 1346-54G5)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:40:42.13ID:OsA/Tlj40
_永瀬−広瀬_ 97手まで (5:52 - 5:26) [△4四桂 -596 | △7三歩 -547 | △4七香 -417]
_郷田−近藤誠 104手まで (5:31 - 5:47) [▲6八金打 +1277 | ▲2一龍 +1333 | ▲4二と +1110]
_稲葉−佐々勇 66手まで (4:23 - 4:43) 後手の勝ち
_千田−松尾_ 93手まで (3:59 - 5:40) 先手の勝ち
_木村−三浦_ 82手まで (5:39 - 5:47) [▲5五角 +894 | ▲5三銀 +397 | ▲5三金 -127]
阿久津−横山_ 65手まで (5:53 - 5:39) [△8八馬 +165 | △8一飛 +326 | △3三桂 +696]
佐藤紳−本田_ 100手まで (6:00 - 3:24) 後手の勝ち
_村中−斎藤明 55手まで (3:03 - 2:49) 千日手成立
斎藤明−村中_ 109手まで (5:07 - 6:00) 先手の勝ち
_井出−服部_ 114手まで (4:54 - 3:48) 後手の勝ち
_黒沢−富岡_ 112手まで (5:19 - 5:31) 後手の勝ち
_竹内−阿部光 122手まで (6:00 - 4:35) 後手の勝ち
_今泉−中村亮 72手まで (2:32 - 3:57) 後手の勝ち
石川優−高田_ 125手まで (6:00 - 3:29) 先手の勝ち
_青野−杉本和 114手まで (5:43 - 5:18) 後手の勝ち
_島_−星野_ 109手まで (5:14 - 5:09) 先手の勝ち
_谷合−梶浦_ 102手まで (6:00 - 5:10) 後手の勝ち
やねうら王/BURNING_BRIDGES 3億ノード 千日手=-100点

千日手成立していました
失礼しました
0129名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:41:06.44ID:0nDrpZoO0
>>127
頭ハネ5回
0130名無し名人 (アウアウエー Sadf-YQFI)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:41:20.08ID:W0GnT40na
>>124
あの頃のA級は迫力あったな
0133名無し名人 (ワッチョイ c301-ej7y)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:41:48.21ID:tbYQbgzy0
>>63
というかまともな勝負になってるのは藤井だけというのが極めておかしいだけなのでは...
0139名無し名人 (ワッチョイ 03ad-2uRi)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:44:09.97ID:19vpk4mg0
>>133
藤井渡辺は渡辺永瀬より大差だから勝負になってると言えるのだろうか
0144名無し名人 (エムゾネ FF1f-Z2dQ)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:46:26.94ID:SnWD4torF
永瀬の人間的思考をくっそ複雑にしていく指し方はほんとにカロリー使うと思うわ
でも広瀬の寄せが鋭いと思うけどね
0145名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:47:09.60ID:0nDrpZoO0
次点取って翌年順位悪くしてを6回繰り返すだけ
C26なら深浦超えてもおかしくない
ポテンシャルは十二分にある
0147名無し名人 (スッップ Sd1f-FVrQ)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:47:28.25ID:TrOceDVTd
頭ハネ時代の深浦はなかなかA級勝ち越せなかったから
やっぱり壁が厚かったってことになるんかな 最近は新参がいきなり勝ちまくるのが当たり前になってるから今日は広瀬にがんばってほしい
0148名無し名人 (スッップ Sd1f-PiMD)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:48:14.09ID:OdD3YtXNd
このまま勝てばノープランでちょい悪程度でついて行って圧倒的終盤力で捲ると言う、広瀬の勝ちパターンそのものだな
0149名無し名人 (ワッチョイ bf4b-U3V2)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:48:44.80ID:0nDrpZoO0
>>147
深浦も時間との相性悪かったんかな
0153名無し名人 (ワッチョイ b3e7-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:53:10.14ID:R/af3Abd0
気付いたら広瀬優勢になってやがる
でもそうだよな、途中評価値が先手優勢になってておかしいと思ったんだよ、
7七歩成からの後手の駒得が約束されてるし先手に明快な決め手がありそうでもなかったし
0154名無し名人 (ワッチョイ 2301-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:54:06.11ID:AEzsIGGM0
>>129
それはそれで難易度高いw
>>136
まぁこれからだからねw
>>133
タイトル戦でナベに勝ったことある棋士直近10年だと郷田羽生藤井森内だけだったかな、10年超えると久保とかいずれにしても年下は藤井のみ
0160名無し名人 (スッップ Sd1f-FVrQ)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:56:48.34ID:TrOceDVTd
三浦、木村に勝てなくなってるな
これは良くて6-6程度で翌年以降降級争いって感じのパターンに思える
0163名無し名人 (ワッチョイ b3e7-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:58:11.62ID:R/af3Abd0
木村はまだそんなに終盤力落ちてなさそうだもんな
アベトー見る限り時間がない時の指し手もまだまだ冴えてるし
0165名無し名人 (ワッチョイ 3e02-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:00:19.82ID:2+KXFJTU0
郷田さん勝ちそうか
藤井郷田で上がったら面白いな
0169名無し名人 (ワッチョイ 5f10-Xgek)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:03:57.54ID:FtGv4oar0
永瀬千田も仲良かった
0173名無し名人 (ワッチョイ 1aa5-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:07:49.61ID:yxzLCQgM0
永瀬広瀬まだわからんな
0178名無し名人 (ワッチョイ 5f46-FIwU)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:10:24.92ID:0usgm0zP0
_永瀬−広瀬_ 111手まで (5:54 - 5:49) [△4五桂 -62 | △同 桂 -38 | △2四香 +453]
_郷田−近藤誠 117手まで (5:51 - 5:54) [△8五桂 +1560 | △8二歩 +938 | △8五銀 +1346]
_稲葉−佐々勇 66手まで (4:23 - 4:43) 後手の勝ち
_千田−松尾_ 93手まで (3:59 - 5:40) 先手の勝ち
_木村−三浦_ 101手まで (5:49 - 5:53) [△2二玉 +1600 | △6六歩 +1735 | △6八歩 +1860]
阿久津−横山_ 77手まで (5:57 - 5:57) [△5四歩 -87 | △2二歩 -27 | △6五桂 +210]
佐藤紳−本田_ 100手まで (6:00 - 3:24) 後手の勝ち
_村中−斎藤明 55手まで (3:03 - 2:49) 千日手成立
斎藤明−村中_ 109手まで (5:07 - 6:00) 先手の勝ち
_井出−服部_ 114手まで (4:54 - 3:48) 後手の勝ち
_黒沢−富岡_ 112手まで (5:19 - 5:31) 後手の勝ち
_竹内−阿部光 122手まで (6:00 - 4:35) 後手の勝ち
_今泉−中村亮 72手まで (2:32 - 3:57) 後手の勝ち
石川優−高田_ 125手まで (6:00 - 3:29) 先手の勝ち
_青野−杉本和 114手まで (5:43 - 5:18) 後手の勝ち
_島_−星野_ 109手まで (5:14 - 5:09) 先手の勝ち
_谷合−梶浦_ 102手まで (6:00 - 5:10) 後手の勝ち
やねうら王/BURNING_BRIDGES 3億ノード 千日手=-100点
0179名無し名人 (ワッチョイ ca4b-A2ah)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:11:21.13ID:xCgT3ZHr0
あっくん…
0182名無し名人 (ワッチョイ 1aa5-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:11:39.49ID:yxzLCQgM0
永瀬逆転しそうだな
0184名無し名人 (ワッチョイ 1a02-yphY)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:12:09.53ID:07OHPYwZ0
>>125
御本人は若い頃ベテラン棋士に「将棋もスポーツも若い方が強いんだ!」って啖呵切ってトラブったのにねw
自説を覆せるよう頑張って欲しい
0185名無し名人 (オッペケ Sr3b-NvJx)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:13:34.56ID:L+jOH9RKr
AI評価値や候補手ないと見ただけじゃサッパリわからん
盤面も検討でガチャガチャ動かしまくってるし今どうなってんのかも
0187名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:13:41.51ID:EOBmxBFh0
先手有利になった
0188名無し名人 (ワッチョイ 0b01-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:13:43.94ID:9My+iMYp0
>>82
千日手だとか
0192名無し名人 (アウアウウー Sa47-y7kt)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:14:48.66ID:bJlpH5Nha
何やってんだ広瀬
0193名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:15:35.01ID:EOBmxBFh0
三浦
もうA級は無理かな
0195名無し名人 (ワッチョイ 5f10-Xgek)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:16:22.22ID:FtGv4oar0
あっくん負けたらB2やな
0196名無し名人 (ワッチョイ 876e-/hHn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:18:32.83ID:Vf0dtEYm0
janeがエラーでまくりでこっちに来たんだけど
俺環なのかな?
0197名無し名人 (ワッチョイ e301-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:19:50.75ID:9+kFygPv0
広瀬行けるんか?
jane俺も見れん
0199名無し名人 (スッップ Sdba-+OPV)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:21:02.87ID:ywUHPPzVd
やっぱ衰えたよな三浦
同じ歳なのに木村とはもう力関係が逆転して見える
0200名無し名人 (ワッチョイ 5f10-Xgek)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:21:05.78ID:FtGv4oar0
live2chは絶好調
0201名無し名人 (ワッチョイ 369c-whz0)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:21:17.74ID:Mbbfd84N0
bb2cも見られない
0206名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:23:12.18ID:EOBmxBFh0
永瀬

大悪手
0207名無し名人 (ワッチョイ 7333-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:23:17.40ID:Qycnl5w+0
郷田先生勝ちがある
0214名無し名人 (オッペケ Sr3b-NvJx)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:25:01.67ID:L+jOH9RKr
ユーチューブのは見にくいな
せめて解説つーならリアルタイムで動かしたのやってくれよ
数手前の違う指し手をこうならああならずっとゴチャゴチャやられても面白くない
0215名無し名人 (ワッチョイ 1aa5-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:25:04.19ID:yxzLCQgM0
郷田勝ちだね
0218名無し名人 (ワッチョイ 47e7-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:26:02.44ID:idkTVJjt0
郷田つえーなぁ
やっぱ羽生世代は矢倉の経験値がダンチだわ
0222名無し名人 (ワッチョイ 876e-/hHn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:26:12.35ID:Vf0dtEYm0
木村≒羽生>会長>三浦≒久保>○=郷田>藤井ウナギ>森内>村山>>先崎
現状羽生およびその後続世代ってこんあもんか?
0224名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:26:35.65ID:EOBmxBFh0
広瀬
勝ったな

永瀬
馬逃げて大失敗
0230名無し名人 (ワッチョイ 5f46-FIwU)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:29:51.26ID:0usgm0zP0
_永瀬−広瀬_ 122手まで (5:58 - 5:55) [▲8三銀 -448 | ▲6四桂 -1312 | ▲8五歩 -1302]
_郷田−近藤誠 131手まで (5:58 - 5:58) 先手の勝ち
_稲葉−佐々勇 66手まで (4:23 - 4:43) 後手の勝ち
_千田−松尾_ 93手まで (3:59 - 5:40) 先手の勝ち
_木村−三浦_ 114手まで (5:56 - 5:56) [▲3三桂 +3525 | ▲4三金 +2658 | ▲3三金打 +2371]
阿久津−横山_ 92手まで (5:59 - 5:59) [▲2六歩 +223 | ▲6九玉 +202 | ▲9六歩 +198]
佐藤紳−本田_ 100手まで (6:00 - 3:24) 後手の勝ち
_村中−斎藤明 55手まで (3:03 - 2:49) 千日手成立
斎藤明−村中_ 109手まで (5:07 - 6:00) 先手の勝ち
_井出−服部_ 114手まで (4:54 - 3:48) 後手の勝ち
_黒沢−富岡_ 112手まで (5:19 - 5:31) 後手の勝ち
_竹内−阿部光 122手まで (6:00 - 4:35) 後手の勝ち
_今泉−中村亮 72手まで (2:32 - 3:57) 後手の勝ち
石川優−高田_ 125手まで (6:00 - 3:29) 先手の勝ち
_青野−杉本和 114手まで (5:43 - 5:18) 後手の勝ち
_島_−星野_ 109手まで (5:14 - 5:09) 先手の勝ち
_谷合−梶浦_ 102手まで (6:00 - 5:10) 後手の勝ち
やねうら王/BURNING_BRIDGES 3億ノード 千日手=-100点
0231名無し名人 (ワッチョイ 4e10-spYh)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:30:34.95ID:ZewmbUMu0
ポスト羽生世代ではおじさんが抜けてるな
聡太にストレート負けしてもその後崩れないのはすげーわ
郷田さんが聡太に一発入れたら鬼の棲家感が一層出るんだけど
0232名無し名人 (ワッチョイ e301-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:31:01.45ID:9+kFygPv0
>>230
乙、85歩同龍入れるだけでこんなに変わってくるんか
0233名無し名人 (ワッチョイ 47e7-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:31:04.26ID:idkTVJjt0
YouTubeは控室で検討してる様子を映してるだけって感じだな
視聴者のための解説ではない
あくまでプロの様子を見たい人向けって感じ
0235名無し名人 (ワッチョイ 5733-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:32:50.31ID:pW/Th5t30
正直横山がB1でこんなに健闘すると思ってなかった
稲葉阿久津の調子がいまいちとはいえ
橋本亡き後、四天王の一角を飯島と争っても良いレベル
0238名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:34:00.25ID:Qk6MhxsH0
郷田千田勇気3連勝か〜、つよいのう
0241名無し名人 (ワッチョイ e301-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:34:58.71ID:9+kFygPv0
永瀬は三浦並に動きがいいな
0243名無し名人 (ワッチョイ 47e7-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:35:51.13ID:idkTVJjt0
阿久津も松尾もそろそろ年貢の納め時かなぁ
去年もギリギリ残留だったし、今年の新入りのうち藤井と勇気は自分らより格上ということになると残留のための防波堤がもうない
0246名無し名人 (アウアウウー Sa47-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:37:35.37ID:QMhHiqN2a
郷田先生充実してますね。A級戻りそう。
0247名無し名人 (スッップ Sdba-+OPV)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:38:07.16ID:ywUHPPzVd
三浦も復帰無理そうに思えるな
もうあとはB1から落ちないことを考えるだけになる
0249名無し名人 (ワッチョイ 47e7-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:38:51.22ID:idkTVJjt0
木村勝ったか、勝勢になってから長かったけど終始スキを見せることなく勝ち切ったな
0250名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:39:03.75ID:Qk6MhxsH0
郷田せんせ勝ちを見届けられたし寝るか
0259名無し名人 (アウアウウー Sa47-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:44:46.54ID:QMhHiqN2a
詰まないと思うが
0262名無し名人 (アウアウウー Sa47-+OYv)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:45:06.06ID:XUeNIaKfa
頓死?
0263名無し名人 (ワッチョイ 1aa5-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:45:28.97ID:yxzLCQgM0
広瀬大丈夫か
0264名無し名人 (ワッチョイ 3e02-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:45:34.89ID:2+KXFJTU0
頓死したね
俺でも読める詰みだわ
0265名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:45:44.90ID:EOBmxBFh0
広瀬

逃げ間違ったか
0267名無し名人 (アウアウウー Sa47-lu51)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:45:55.40ID:vwD6n9qga
広瀬 まさかの頓死ww
0269名無し名人 (ワッチョイ 1aa5-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:46:00.11ID:yxzLCQgM0
詰んでるね
0271名無し名人 (ワッチョイ 3e02-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:46:11.26ID:2+KXFJTU0
頓死しましたね
0274名無し名人 (ワッチョイ 47e7-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:46:33.92ID:idkTVJjt0
4四銀見落としたくさい
初戦からいきなりやっちまったなぁ
0282名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:47:07.16ID:EOBmxBFh0
簡単な
詰が出た
0285名無し名人 (ワッチョイ 5f10-Xgek)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:47:55.53ID:FtGv4oar0
(;_;)/~~~
0286名無し名人 (ワッチョイ e301-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:48:02.27ID:9+kFygPv0
こんなん俺が広瀬なら泣くわ
0287名無し名人 (ワッチョイ ffad-b26d)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:48:06.85ID:oXt4wCUI0
広瀬落馬したか
永瀬この筋狙ってたんかなあ
0289名無し名人 (ワッチョイ 3e0f-0MAi)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:48:30.75ID:BkIdoI9V0
わざわざ土台になるように45香打ってから
その土台生かして押し込む手を一切指さずにだらだらやって
最後は頓死ってどういうことなんだ
0290名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:48:45.10ID:EOBmxBFh0
永瀬の将棋は
長くて複雑だから、相手が間違いやすい
0293名無し名人 (ワッチョイ 47e7-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:49:29.64ID:idkTVJjt0
7五桂に同竜は何が嫌だったんだろ?
時間なかったからしょうがないけど頓死は痛い
0297名無し名人 (ワッチョイ 9bad-mDYZ)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:49:53.89ID:zXnWjdwV0
>>290
だが明確に終盤力で上回る藤井渡辺にはいいカモ
0298名無し名人 (ワッチョイ ca44-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:50:21.42ID:/hs/hH/G0
92馬の返礼が53玉
のしつけて返したな広瀬
なんか前に藤井が逃げずに合駒して広戦に負けたの思い出したわ
0299名無し名人 (ワッチョイ 4eda-FswZ)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:50:21.48ID:lZCuAufw0
永瀬はよく粘ってたけど、近づくたびに広瀬が引き離して力をみせてたと思ったのになぁ
頓死かよ、ちょっとショックだな
0300名無し名人 (ワッチョイ ffad-b26d)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:50:35.45ID:oXt4wCUI0
プロでも金とか銀ただ捨てする筋は1分将棋じゃ見えないんかなあ
今夜は寝れなくなる負け将棋だわ
0301名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:50:49.74ID:EOBmxBFh0
永瀬 おめでとう
広瀬 お疲れ 
0302名無し名人 (ワッチョイ 1a02-yphY)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:51:08.54ID:07OHPYwZ0
広瀬不思議なところでミスするよね
前もNHK杯の郷田戦で凄いミスして負けて忖度疑惑が出たくらいだった(NHK48同窓会でで盛り上がってた年だったから)
0303名無し名人 (ワッチョイ 9be8-bLHy)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:51:18.59ID:ndlGhB+Y0
寄せ間違えたかあ
いやあ面白いね
0306名無し名人 (ワッチョイ b60f-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:52:04.43ID:OHe/xVtF0
4強に勝てるのは4強だけ
0308名無し名人 (ワッチョイ 1a02-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:52:30.11ID:j0IZAPI/0
これは痛すぎるとん死 深夜に魔物が
0309名無し名人 (ワッチョイ ffad-b26d)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:52:48.98ID:oXt4wCUI0
王将戦で藤井相手に頓死くらわした広瀬が頓死するなんてな
あれも似たような筋だったな
0310名無し名人 (ワッチョイ e301-/+YQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:52:56.05ID:NobFCHda0
>>222
俺のイメージ
羽生≧木村>>久保>三浦=会長=丸山=郷田>屋敷≧森内≧行方>深浦>>藤井>>大介>>>>>先崎
0314名無し名人 (アウアウウー Sa47-y7kt)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:53:54.21ID:bJlpH5Nha
広瀬が爆死しただけで、永瀬つええとは思えないわ
爆死させる手を指した永瀬が偉いって思うのがマナーなんだろうけど
0316名無し名人 (ワッチョイ 876e-/hHn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:54:23.97ID:Vf0dtEYm0
広瀬ぁ
0317名無し名人 (ワッチョイ a75f-FswZ)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:54:51.14ID:Bh7w5PMi0
>>303
いや逃げ間違えて頓死
0318名無し名人 (ワッチョイ e301-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:55:15.28ID:9+kFygPv0
自玉が安全になったと思って安心しちゃったんやろな
0320名無し名人 (ワッチョイ 1aa5-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:55:29.74ID:yxzLCQgM0
阿久津いけそうだね
0321名無し名人 (ワッチョイ 0b01-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:55:42.67ID:cNkEFAUx0
まあこういうこともある
どっかで帳尻があうと考えて切り替えるしかないね
0323名無し名人 (ワッチョイ 3e0f-0MAi)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:56:14.96ID:BkIdoI9V0
>>314
同龍やり損なったのが敗着にはなるけど
実際にはその前に寄せに行けるのに行ってないのが問題だからね
45香の土台で4筋ぺたぺたやるだけで先手玉は行き先なかったのに
0325名無し名人 (ワッチョイ 5f46-FIwU)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:57:49.06ID:0usgm0zP0
_永瀬−広瀬_ 139手まで (5:59 - 5:59) 先手の勝ち
_郷田−近藤誠 131手まで (5:58 - 5:58) 先手の勝ち
_稲葉−佐々勇 66手まで (4:23 - 4:43) 後手の勝ち
_千田−松尾_ 93手まで (3:59 - 5:40) 先手の勝ち
_木村−三浦_ 119手まで (5:57 - 5:59) 先手の勝ち
阿久津−横山_ 123手まで (5:59 - 5:59) [△同 玉 +4554]
佐藤紳−本田_ 100手まで (6:00 - 3:24) 後手の勝ち
_村中−斎藤明 55手まで (3:03 - 2:49) 千日手成立
斎藤明−村中_ 109手まで (5:07 - 6:00) 先手の勝ち
_井出−服部_ 114手まで (4:54 - 3:48) 後手の勝ち
_黒沢−富岡_ 112手まで (5:19 - 5:31) 後手の勝ち
_竹内−阿部光 122手まで (6:00 - 4:35) 後手の勝ち
_今泉−中村亮 72手まで (2:32 - 3:57) 後手の勝ち
石川優−高田_ 125手まで (6:00 - 3:29) 先手の勝ち
_青野−杉本和 114手まで (5:43 - 5:18) 後手の勝ち
_島_−星野_ 109手まで (5:14 - 5:09) 先手の勝ち
_谷合−梶浦_ 102手まで (6:00 - 5:10) 後手の勝ち
やねうら王/BURNING_BRIDGES 3億ノード 千日手=-100点
0327名無し名人 (ワッチョイ 0b01-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:58:54.86ID:cNkEFAUx0
>>324
あっくん最近ボロボロだったんで、勝つところを見れるとほっとするな
0328名無し名人 (ワッチョイ 5fda-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:58:54.90ID:EOBmxBFh0
48金で寄せに行けば良かったし

同龍で取れば良かった


2つの間違いがあった
0329名無し名人 (ワッチョイ 9a7d-FswZ)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:59:34.81ID:M+ZTUUYU0
トップ棋士でもたまに頓死するよな こないだの渡辺ー斎藤戦もそうだったし
0334名無し名人 (ワッチョイ 9a35-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:03:11.70ID:klHOCAKw0
広瀬はJT杯でも頓死があったような。早指しだけど
0335名無し名人 (ワッチョイ 1aa5-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:03:33.74ID:yxzLCQgM0
阿久津おめ
0336名無し名人 (アウアウエー Sa52-eSLp)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:03:41.34ID:4k+gnET1a
15時間戦って最後が勝勢から頓死はやりきれないな
0338名無し名人 (ワッチョイ 0b01-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:05:57.07ID:BrxGH+x/0
B1順位表 ※昇級は2名

3-0 C郷田F千田K勇気
2-1 J藤井聡
1-1 B木村D近藤誠
1-2 @稲葉A三浦G屋敷I阿久津L横山
0-2 E久保
0-3 H松尾
0339名無し名人 (ワッチョイ ffad-b26d)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:07:09.09ID:oXt4wCUI0
三人堕ちるからラインも上がるよな
下手したら横山は5勝しても堕ちかねない
0342名無し名人 (ワッチョイ 9be8-bLHy)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:12:13.81ID:ndlGhB+Y0
なるほど
7五桂に同龍だったら4四に抜けてたのか
0343名無し名人 (アウアウウー Sa47-yphY)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:14:14.44ID:9YhNMQrDa
郷田さん藤木と昇級して欲しい
けど会長が降級するなら順位戦で二人の対局また見たいから悩ましい 
会長と郷田さんのA級対局が見たい、にお祈りの筋を変えますのでよろしくお願いします
0344名無し名人 (ワッチョイ 1a10-bEeP)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:16:52.30ID:2vXgaRjP0
久保と松尾が落ちる。あと一人は阿久津と横山都のどちらか。
0345名無し名人 (ワッチョイ 1a10-bEeP)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:17:47.33ID:2vXgaRjP0
久保と松尾が落ちる。あと一人は阿久津と横山のどちらか。
0348名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-Fskz)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:23:09.40ID:um8QICPu0
千田と勇気は力の差を見せつけるレベルでB1勝ってるのう
こんな強かったんか?他の棋戦ではそんなでもない気もしないでもやが
B1の常連さんは強いのに何かいつも簡単に勝ってるなww
藤井くんとの対戦楽しみww
0350名無し名人 (ワッチョイ aa2c-6wsq)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:33:14.87ID:BE+Wfo4f0
広瀬もしかして大ポカ?
0351名無し名人 (ワッチョイ 4e10-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:47:20.17ID:dr9wuJty0
これは沈黙の金曜日
0353名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 02:51:41.45ID:qAuaphGR0
勇気は秋まで他の棋戦ないしな。順位戦特化で超余裕。
0354名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 03:02:53.23ID:qAuaphGR0
千田はタイトル挑戦や朝日杯優勝あるから、勇気より格上だよな。
0356名無し名人 (ワッチョイ 2348-QuJ/)
垢版 |
2021/06/18(金) 03:12:47.40ID:aywAplka0
チーム広瀬@abT_hirose
先ほど帰宅。最後の最後にやらかしてしまいました…これから1人でヤケ酒です(注:私広瀬はお酒がとても弱いので缶ビール一本で泥酔します笑)
0357名無し名人 (ワッチョイ 1a10-bEeP)
垢版 |
2021/06/18(金) 03:21:09.90ID:2vXgaRjP0
初戦を勝った永瀬は喜びもひとしおでしょう。
0358名無し名人 (ワッチョイ b72b-WU9I)
垢版 |
2021/06/18(金) 04:11:25.73ID:zGNN3qJc0
広瀬は去年の王将リーグの藤井戦でも頓死級のチョンボやってたしなあ
下手するとB1に降級もあるで

こんな感じじゃねーかな
挑戦候補:豊島、永瀬
安定:斉藤、糸谷
準危険:広瀬、菅井、羽生
危険:天彦、会長、山
0359名無し名人 (ワッチョイ 17a5-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 04:14:48.53ID:xqZJWBj00
寝落ちしちゃってたが広瀬ゴール前転倒してたんか
さすがに降級はないとおもうが
0360名無し名人 (ワッチョイ a75f-LLDT)
垢版 |
2021/06/18(金) 04:38:05.19ID:7379Tc+90
永瀬の寝落ちした 今見てびっくり
0361名無し名人 (ワッチョイ fac5-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 05:04:52.95ID:II1hRdwr0
広瀬も永瀬もプロ(笑)の存在意義が疑われる一局。
聡太と戦っても10局に1〜2局勝てればマシなレベルだった。
0362名無し名人 (ワッチョイ fac5-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 05:07:15.37ID:II1hRdwr0
将棋ソフトの台頭でプロ棋士の存在意義を疑われている中、広瀬も永瀬も終盤に悪手連発。
こんな凡戦をA級で見せつけられると、心底下らない気持ちになるので気合を入れて頑張ってもらいたい。
0365名無し名人 (ワッチョイ 1a02-yphY)
垢版 |
2021/06/18(金) 05:38:19.86ID:07OHPYwZ0
夜中までもつれ込んだ対局で訓練されたプロですらポカが出ちゃうからこそ人間の将棋が面白いんだと思うんだけど人それぞれだしね
0367名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 06:09:08.02ID:Cx1061Rh0
勝てばいいのさ
かっこいいぞ!永瀬
0368名無し名人 (ワッチョイ 9af0-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 06:48:36.64ID:H9Xy1v5T0
広瀬負けたのか
0370名無し名人 (テテンテンテン MMb6-FPKC)
垢版 |
2021/06/18(金) 07:03:37.35ID:O/KaurpQM
☗稲葉明八段vs☖佐々木勇気七段

水匠3改/YO6.03深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果

66手 相掛かり 後手勝ち

初手から
☗39%(13/33) 悪手2 疑問手0
☖85%(28/33) 悪手0 疑問手0

各ラスト20手
☗40%(8/20) 悪手2 疑問手0
☖90%(18/20) 悪手0 疑問手0

佐々木勇気七段の完勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/MhNRNM0.jpg
0372名無し名人 (ワッチョイ 9a4b-3lwz)
垢版 |
2021/06/18(金) 07:13:15.91ID:UgMGNfO70
チーム広瀬@abT_hirose
先ほど帰宅。最後の最後にやらかしてしまいました…号泣これから1人でヤケ酒ですビール(注:私広瀬はお酒がとても弱いので缶ビール一本で泥酔します笑)
0373名無し名人 (ワッチョイ 9aad-69ce)
垢版 |
2021/06/18(金) 07:55:10.87ID:9BdM4ovC0
おまえら頓死を落馬とか言うなや
擬馬化された広瀬が、ゴール前先頭10馬身差リードから騎手落馬してる想像しちゃっただろうが
0375名無し名人 (ワッチョイ 1a10-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:00:33.00ID:Z8HR2KPw0
広瀬快勝かと寝落ちしたら頓死したのかよ

長い時間打ってるとトップ棋士でも集中力が持たないんだな
0377名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+3ga)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:13:07.67ID:O/KaurpQM
深夜の1分将棋はこれだから恐ろしい
0378名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:22:27.19ID:vV12RSSY0
【第80期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
02 豊島  将之 1−0 ○佐天 _広瀬 先羽生 _永瀬 先佐康 先糸谷 _山崎 _斎藤 先菅井
04 糸谷  哲郎 1−0 ○菅井 先永瀬 先山崎 _広瀬 先羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎藤
08 羽生  善治 1−0 ○佐康 先菅井 _豊島 先佐天 _糸谷 先山崎 _斎藤 先永瀬 _広瀬
01 斎藤慎太郎 0−0 _山崎 先佐康 先広瀬 _菅井 先永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
03 広瀬  章人 0−0 _永瀬 先豊島 _斎藤 先糸谷 _佐天 _佐康 先菅井 _山崎 先羽生
09 永瀬  拓矢 0−0 先広瀬 _糸谷 _佐康 先豊島 _斎藤 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
10 山崎  隆之 0−0 先斎藤 _佐天 _糸谷 先佐康 先菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬
05 菅井  竜也 0−1 ●糸谷 _羽生 先佐天 先斎藤 _山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
06 佐藤  康光 0−1 ●羽生 _斎藤 先永瀬 _山崎 _豊島 先広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
07 佐藤  天彦 0−1 ●_豊島 先山崎 _菅井 _羽生 先広瀬 先斎藤 _永瀬 先糸谷 _佐康
0382名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:27:56.07ID:vV12RSSY0
【第80期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
02 豊島  将之 1−0 ○佐天 _広瀬 先羽生 _永瀬 先佐康 先糸谷 _山崎 _斎藤 先菅井
04 糸谷  哲郎 1−0 ○菅井 先永瀬 先山崎 _広瀬 先羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎藤
08 羽生  善治 1−0 ○佐康 先菅井 _豊島 先佐天 _糸谷 先山崎 _斎藤 先永瀬 _広瀬
09 永瀬  拓矢 1−0 ○広瀬 _糸谷 _佐康 先豊島 _斎藤 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
01 斎藤慎太郎 0−0 _山崎 先佐康 先広瀬 _菅井 先永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
10 山崎  隆之 0−0 先斎藤 _佐天 _糸谷 先佐康 先菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬
03 広瀬  章人 0−1 ●永瀬 先豊島 _斎藤 先糸谷 _佐天 _佐康 先菅井 _山崎 先羽生
05 菅井  竜也 0−1 ●糸谷 _羽生 先佐天 先斎藤 _山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
06 佐藤  康光 0−1 ●羽生 _斎藤 先永瀬 _山崎 _豊島 先広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
07 佐藤  天彦 0−1 ●_豊島 先山崎 _菅井 _羽生 先広瀬 先斎藤 _永瀬 先糸谷 _佐康
0383名無し名人 (ワッチョイ 3e02-RV8X)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:28:57.09ID:Fj3cbHor0
やっぱ障害だったか
0384名無し名人 (スププ Sdba-f1Kf)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:38:24.08ID:SC1rgRBAd
復活よかった
0393名無し名人 (アークセー Sx3b-n6yN)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:58:18.82ID:23Q06lHOx
>>348
千田と勇気が昇級したりして
0398名無し名人 (ワッチョイ 8a32-3zRJ)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:38:31.38ID:6hV3KNdl0
>>393
総当たりだから直接対決で勝てば有り得るけど・・・?
0399名無し名人 (ワッチョイ b302-uC3Z)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:38:43.63ID:CSk+qyPW0
終盤は難解を通り越して意味不明な形で悪手判定連発は仕方ない
でもようやく泥沼抜け出して先が見えたところで頓死は悔しいな
0412名無し名人 (ワントンキン MM8a-EXsD)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:59:07.18ID:94wBA3oaM
まだ記録係なんかやらせてるのか
タブレット入力でいいだろ
0413名無し名人 (ワッチョイ 0b01-G23L)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:15:08.78ID:GLbbTOlv0
記録係がコロナだったら大変だな
0415名無し名人 (アウアウウー Sa47-cxJY)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:21:17.33ID:wi56bNtFa
適当なところで見てもずっも苦しそうだったからな
将棋的には広瀬だっけど結果的に永瀬が勝ってほっとしてるだろうな
控えいないのかな
0419名無し名人 (ワッチョイ 23ad-XyQO)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:18:54.87ID:k4QwVfnz0
>>415
記録係に控えがいるほど今は奨励会員もヒマじゃない
研究にすべての時間つぎ込むくらいじゃないとプロになれないし、金にもならんから記録係の人気は皆無
A級と言えど棋譜が勉強になるとは限らない時代だからな
0420名無し名人 (ワッチョイ 23ad-m7kx)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:34:13.51ID:JjuxRSla0
昨日みてなかったけど熊谷くんどうしたの?途中で消えた?
体調悪ければさっと交代できるようにしてあげてほしい
0421名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:55:08.19ID:vV12RSSY0
【第79期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級3名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
04 郷田  真隆 3−0 ○松尾 ○横山 ○近藤 _屋敷 先千田 _三浦 先藤井 ─── 先阿久 _久保 _木村 先佐々 _稲葉
07 千田  翔太 3−0 ○阿久 ○久保 ○松尾 _横山 _郷田 先屋敷 先稲葉 _近藤 先三浦 _佐々 _藤井 ─── 先木村
12 佐々木勇気 3−0 ○久保 ○阿久 ○稲葉 先近藤 _松尾 先木村 ─── _三浦 先屋敷 先千田 _横山 _郷田 先藤井
11 藤井  聡太 2−1 ○三浦 ●稲葉 ○屋敷 先久保 先木村 _横山 _郷田 先松尾 _近藤 ─── 先千田 先阿久 _佐々
03 木村  一基 1−1 ●屋敷 ─── ○三浦 先稲葉 _藤井 _佐々 先松尾 _阿久 先久保 _横山 先郷田 先近藤 _千田
05 近藤  誠也 1−1 ─── ○松尾 ●郷田 _佐々 先横山 _稲葉 _久保 先千田 先藤井 _阿久 先三浦 _木村 先屋敷
01 稲葉   陽  1−2 ●横山 ○藤井 ●佐々 _木村 _阿久 先近藤 _千田 先屋敷 ─── _三浦 先久保 _松尾 先郷田
02 三浦  弘行 1−2 ●藤井 ○屋敷 ●木村 先阿久 ─── 先郷田 _横山 先佐々 _千田 先稲葉 _近藤 _久保 先松尾
08 屋敷  伸之 1−2 ○木村 ●三浦 ●藤井 先郷田 _久保 _千田 先阿久 _稲葉 _佐々 先松尾 ─── 先横山 _近藤
10 阿久津主税 1−2 ●千田 ●佐々 ○横山 _三浦 先稲葉 ─── _屋敷 先木村 _郷田 先近藤 _松尾 _藤井 先久保
13 横山  泰明 1−2 ○稲葉 ●郷田 ●阿久 先千田 _近藤 先藤井 先三浦 _久保 _松尾 先木村 先佐々 _屋敷 ───
06 久保  利明 0−2 ●佐々 ●千田 ─── _藤井 先屋敷 _松尾 先近藤 先横山 _木村 先郷田 _稲葉 先三浦 _阿久
09 松尾   歩  0−3 ●郷田 ●近藤 ●千田 ─── 先佐々 先久保 _木村 _藤井 先横山 _屋敷 先阿久 先稲葉 _三浦
0423名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:30:26.01ID:vV12RSSY0
現時点での評価

やはり、3名昇級は疑問符。11・12の聡太勇気は昇級戦線に位置する反面、横山は降級最短距離
今後、なんちゃって7段粗製濫造のおそれもある。
2名に戻すべき。
0424名無し名人 (オッペケ Sr3b-AUwc)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:40:25.40ID:ZNRzGB09r
郷田先生はさすがだが若手にポンポン勝たれちゃう今のB1は締まらないなあ
豊島がなかなか上がれなかったり永瀬菅井が開幕連敗してた頃のB1はちゃんと鬼の棲家してたんだが
0425名無し名人 (アウアウウー Sa47-6wsq)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:09:42.39ID:1iQW3OuCa
もりけんTV見てるとわかりやすいな
0432名無し名人 (アウアウクー MM7b-RV8X)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:11:36.32ID:wEJAcsNhM
トゥース!
0433名無し名人 (ワッチョイ e301-B1zw)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:35:12.93ID:OB7mKYkd0
棋聖戦見てるとやはり藤井は強いな
こりゃ不調で、研究がハマった時に倒しきれるかどうかかな
稲葉はお見事だったけど、横山とかにも敗れて負け越しスタートでは厳しい
郷田や千田や勇気がいつまで続くのか
0434名無し名人 (ワッチョイ 8abd-8abg)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:38:58.85ID:nkgtrJUg0
順位戦稲葉に負けて一敗しちゃったし、今日の棋聖戦のようなとことん負けない将棋をこの後のB1でも指すんだろうか
0439名無し名人 (ワッチョイ 23ad-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:58:39.57ID:yRY2NScJ0
イベント出演料が違う
素人、乙
0440名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:02:15.32ID:0G6w4xWr0
聡太が昇級するにしても、もう1人誰かが必ず昇級する
0441名無し名人 (ワッチョイ 9a78-0lQJ)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:35:56.02ID:lFFN4g5s0
七段以上は料金けっこう上がる
今の若手は竜王戦で段位上がりやすいからお得
0443名無し名人 (アウアウウー Sa47-y7kt)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:45:02.81ID:bJlpH5Nha
こうやって見ると稲葉三浦はA級から落ちるべくして落ちたんだなあ
0444名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/18(金) 23:39:06.56ID:Z/paeTd00
>>423
去年の今頃に近藤誠也が出だし3連敗した時も同じようなこと言ってただろ
12戦もあるのに3戦(1-2)で何言ってんだか、気が早すぎるんだよ

(5〜10)年単位で経過観察してみて、B2・3位のB1初年度成績が悪すぎて
やっぱり3枠は多すぎたと皆が思うようになれば、連盟も見直すだろ

それと(C1→B2)の昇級枠(2→3)枠、B2降級点(5→4)人に1人になったことで
B2が年数が経つにつれてレベルアップすることが見込まれる
B2・3位といえどもB1でそこそこやれる可能性も高まっていくことが予想される
0447名無し名人 (アウアウウー Sa47-3lwz)
垢版 |
2021/06/19(土) 06:36:47.46ID:BukNLTlha
B2・3位OKというのは メンタル面でも大きいよなあ
勇気が順位戦以外の棋戦がさっぱりなのは 負けたら終りのトーナメントで精神的にやられるんだと思う
もし2人だったら 初戦で藤井に負けた時点で 多分B1に上がれてなかったと思う

今回のB1は最終戦の藤井に勝ったらA級という展開になってほしいね
それを抜けられたら 一皮むけてタイトル戦の常連になると思う
0448名無し名人 (アークセー Sx3b-3RTF)
垢版 |
2021/06/19(土) 07:04:44.40ID:w+FKkdJEx
みんな、藤井戦はやたら気合い入れて臨むし、その気持ちもわからなくはないけど、聡太との将棋は気合い入れ過ぎると、勝っても負けても本人にとって棋士人生で1、2を争う充実した将棋になっちゃうから、燃え尽き症候群っぽくなって、他の対局に影響が出るのでは?
0451名無し名人 (アウアウウー Sa47-Qfb9)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:25:20.67ID:al0SB5Hda
>>445
現時点での評価と書いたから何?
その「現時点での評価に意味は無い」という批判を君は受けてるんだよ?
だから、君は「現時点での評価にも意味はある」と言う論旨で反論しなければならない。「現時点での評価」と言う文言があったかどうかなんて論点にすらならないよ。気をつけて発言しようね?

で、君は障害とか無い健常な頭を持ってるんだよね?それなら俺の言っていることの意味も正しく理解できるはずだし、きちんと議論をすることもできるばずだ。頑張れよ!
0452名無し名人 (ワッチョイ b635-p8Qy)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:52:12.98ID:vnyqD7MH0
>>431
ラッキー昇級は出来るけど、居残りが出来ないし
0454名無し名人 (ワントンキン MM8a-+5If)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:43:22.97ID:QwLQeyqtM
浦野豊川野月杉本北浜慈明あたりはすぐB2に戻っていったイメージがあるがラッキーだったかというと違うかも
0455名無し名人 (ドコグロ MM86-hEXK)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:47:25.73ID:KeB97qLtM
北浜は結構長くB1にいたイメージ
0456名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:54:04.05ID:vOFcG7Bw0
ハイキャリアB1棋士35名(棋士番号47以降)

清野 北村昌 下平 長谷久 佐藤庄 宮坂 高島弘 西村 田中魁 佐伯
福崎 前田 小野修 鈴木輝 冨岡 中村修 浦野 神谷 中川 北浜
堀口一 杉本昌 松尾 豊川 中田宏 飯塚祐 村山慈 飯島 野月 畠山鎮
千田 近藤誠 藤井聡 佐々木勇 横山
0457名無し名人 (ワッチョイ b33e-nlE7)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:00:37.50ID:WA2NAdK10
杉本 
B1 3位で頭ハネでA級逃してる

北浜
B1在籍6期

豊川
B2を1期抜け
B1では1期目5-7、2期目4-8で降級

慈明
B2を1期抜け
B1では1期目6-6、2期目3-9で降級

浦野
B2 7期目でB1に昇級、B2での負け越しなし(B1昇級まで)
B1では1期目5-7で逆頭ハネで降級(5-7が6人の大混戦)

野月 
B2 11期目で全勝でB1に昇級、それまでに1桁順位は何度もある
B1は1期目3-9で降級
0459名無し名人 (ワッチョイ 877f-5AKk)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:17:53.46ID:0bdFvgiy0
昇級3人よりも、それに対応する降級3人のほうが影響が大きい気がするね
流動性高まるのは見てるほうとしては面白いし
0460名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:50:53.07ID:vOFcG7Bw0
直近44期でB1が13人リーグの12回戦だった32期だけを抜粋
ワースト3番目の成績 384戦131勝253敗(0.341)

44444344445544334454545544444534 131勝 (平均4.09勝)
88888988887788998878787788888798 253敗 (平均7.91敗)
0461名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:30:48.18ID:vOFcG7Bw0
B1初年度成績(抜粋32期)

前期B2・1位 384戦223勝161敗(0.581) 平均6.97勝5.03敗
前期B2・2位 384戦197勝187敗(0.513) 平均6.16勝5.84敗
0462名無し名人 (アウアウクー MM7b-fORn)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:53:39.61ID:dFm5GURjM
>>456
C2・C1・B2を1期で駆け抜けた人もいるんだよなあ…
0466名無し名人 (ワッチョイ 5fda-oR0X)
垢版 |
2021/06/20(日) 07:51:04.50ID:9vCF4VD50
プロ棋士のうちA級まで行けるのが全体の2割くらいって話みたいだから、B1まで含めると3〜4割くらいなのかな
0470名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:36:41.39ID:Do7WMjQU0
>>468
その世代って勝ち星昇段のみの棋士が多いよね
勝ち星だけで結構行ってはいるが

九段…阿部隆
八段…中田宏・中田功・中川・杉本昌・神崎・佐藤秀など
0472名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:39:07.71ID:Do7WMjQU0
>>468
ん?豊川はB1に昇級しての七段だったわ
0476名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:55:43.92ID:Do7WMjQU0
ただ、阿部隆はA級に行ってる。
昇級による昇段より先に勝ち星だけで八段になってるってことだからね
同じく中田宏も中川も杉本も勝ち星のあとにB1に行ってるわけで。
0477名無し名人 (ワッチョイ b3bd-VNxU)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:57:57.91ID:2/2/Ddvi0
瞬間A級行ったとしても生涯3億も稼げなさそうだなぁ
生涯C級はずっと300万クラスか?

プロになるだけで1万時間の労力として
コスパ悪すぎねー?
0478名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:01:11.34ID:WE2578jl0
渡辺はダサい
そういう路線でとにかく工作しなさい
そういう書き込みが増えてきたら
仕事を投げることを検討するかもねん
0480名無し名人 (スッップ Sdba-qkj0)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:29:48.18ID:04JhhwpRd
>>477
・好きなことをして生活できる
・休日や自由時間がたっぷりある
・先生と呼ばれ、名士として尊敬される

もし収入が大したことなくても、最高の人生じゃん
プライスレス
0481名無し名人 (ワッチョイ 9a78-0lQJ)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:31:29.37ID:CBNOhIAY0
300万なんてC2で他棋戦即敗退ぐらいの成績の対局料
勝てばもっと貰えるし普及でも稼げる
0482名無し名人 (ワッチョイ b3bd-VNxU)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:54:06.48ID:2/2/Ddvi0
40歳以降はフリクラだからもっと厳しい
普通、金のかかるタイミングやで

下位半分は、1万時間をかけてプロになってもそういう棋士人生
0483名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:55:03.93ID:WE2578jl0
元三段のアマチュア元奨と
比べてみろよ
プロになれなかった奴らは
youtubeでぼそぼそ実況してオナニー
誰からもゴミニートと馬鹿にされるw
三段までいって廃棄される存在がある
それを考慮して発言したまえよなw
0484名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/20(日) 12:20:05.05ID:IURpuMVl0
>>466
C2(FC)スタート経験がある284人(現役171・引退113)の「現時点での」最高キャリア

A*(61人・21%) *********************
B1(35人・12%) ************
B2(34人・12%) ************
C1(58人・20%) *********************
C2(94人・33%) *********************************
FC(*2人・*1%) *
0486名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:06:41.31ID:hHsb4Z6u0
C2のまま勝数規定で九段になりそうな佐々木大地。

怪記録候補。
0488名無し名人 (ブーイモ MMff-JSng)
垢版 |
2021/06/20(日) 14:01:18.39ID:YxTW1NIXM
>>484
へー生涯C級が半分ぐらい…と一瞬思ったが、最高C2の若手とかも結構いるだろうから一概には言えんか
これの竜王戦バージョンも見てみたいな〜(チラッ
0493名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 14:59:51.12ID:Do7WMjQU0
>>489
上野は順位戦もC1に上がったけどな
0496名無し名人 (ワッチョイ 768c-VNxU)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:08:08.41ID:llFH24sQ0
インパクトがあるのは木村義徳
B2→B1→A→B1→B2のB2からの連続昇級、連続降級を達成
確認したら その前にB2→B1→B2もやってた
B1在籍はその3期だけ
0497名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:12:06.29ID:ls+QKg3Q0
C26は大変だなー、全棋戦全予選からだろう
勇気なんてB1だから予選免除1次予選免除あるからなー
疲労度、集中度が断然勇気有利
0498名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:13:15.58ID:IURpuMVl0
>>488
6組デビュー151名(現役142・引退9)の「現時点での」最高キャリア

1組(36名・24%) ************************
2組(20名・13%) *************
3組(20名・13%) *************
4組(30名・20%) ********************
5組(20名・13%) *************
6組(24名・16%) ****************
0502名無し名人 (テテンテンテン MMb6-ryQt)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:22:08.45ID:8GQQWAC8M
>>500
羽生世代より上は社団法人の団体職員扱いで
厚生年金じゃなかったか?
女流は賞金が安いので、国民健康保険
0504名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:32:42.87ID:ls+QKg3Q0
藤井王位棋聖はタイトル戦で頂上決戦中
C26はC2で揉まれてC2から抜け出せない
0505名無し名人 (スプッッ Sdba-txeq)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:36:29.52ID:E6WGyGOqd
現役でC2・6組が最高の棋士の中では
今泉の次に古参なのが佐々木大地
0507名無し名人 (ワッチョイ 5fda-oR0X)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:50:26.50ID:9vCF4VD50
C26組のまま九段になる最速ルートはタイトル3期かな
最遅ルートは恐らくオール勝数規定昇段(全部で820勝必要)

大地は今195勝だから、九段まであと625勝
0509名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:01:29.72ID:ls+QKg3Q0
C26は年間30勝はするだろうから
意外とC269は行けるかも
0511名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:25:54.48ID:hHsb4Z6u0
直近だと、あと25勝で佐々木大地は"六段"になるね
0514名無し名人 (ワッチョイ 0ee4-Xgek)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:35:55.11ID:n6O5F2FC0
>>512
タイトルを経験していてA級まで上がらなかった棋士はあまり見たことが無い。

現在なら藤井くんを筆頭に太地とかたかみーとかw
0515名無し名人 (ワッチョイ 5fda-oR0X)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:37:11.73ID:9vCF4VD50
タイトルを1期でも獲得したことのある棋士は45人
キャリアハイA級が61人ってことを考えると、希少価値はタイトル獲得経験者のほうが高いってことになる

ただどっちが難しいかは単純には比較できないと思う
0516名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:44:28.58ID:WE2578jl0
そこはタイトルありだが万年B級と
A級だけでタイトルなしを比べて
その棋士の格を感じてみれば良い
そこに厳密な判断はないがね
A級5期以上でタイトルなし
こういう存在自体が異例であろう
つまりA級ならタイトル経験あり当然で
タイトルありなのにB級はショボいが通例
0517名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:44:54.82ID:IURpuMVl0
C2(F)デビュー284人のうち

A級到達者※※※ 61人
タイトル獲得者※ 41人
タイトル挑戦のみ 19人 (金井を含む)
0518名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:45:52.56ID:WE2578jl0
A級経験ありってだけなら
阿久津、橋本、先崎、大介、山崎とか
そういうショボいのが含まれるからな
A級5期以上だがタイトル獲得がない
そういう重鎮キャラを探してこいよw
0520名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:46:55.26ID:hHsb4Z6u0
1973年の旧九段規定は

 タイトル獲得期数 ×3 点
+ タイトル挑戦回数×1点
+ 一般棋戦優勝回数×1点
+ A級以上在籍年数×1点

この規定で30点で九段になれた。
その後昇段規定改定ごとに九段に昇段しやすくなった。

将棋の九段が囲碁よりもはるかに少ないので緩和された影響もあるね
(囲碁は九段が100人以上で、はちゃめちゃ状態の名ばかり段位)
0521名無し名人 (ワッチョイ cebb-oeha)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:52:44.61ID:mavzGSoe0
新四段は毎年4人ずつ増えるのにC1に上がれるのは3人しか居ない
C2で終わる棋士が多いのは当たり前
制度設計が悪い
0522名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:54:43.92ID:ls+QKg3Q0
タイトル10期以上となると過去の将棋界で10人いないな
藤井王位棋聖が10代でタイトル通算10期以上獲得すると
10代でレジェンドになってまう
0525名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:02:42.95ID:WE2578jl0
C2でももっと食えるように
有名じゃない棋士をもっと見えてあげて
渡辺だの藤井だのそんなんばかりでなくw
0526名無し名人 (アウアウエー Sa52-YRWw)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:06:14.02ID:73sPVn0oa
竜王戦は四人上がれるから結構大きい違いだよね
それぞれ棋戦の特徴が出てて個人的には悪くないと思ってるけど
0527名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:07:46.67ID:hHsb4Z6u0
現役棋士では・・・

★A級10期以上でタイトル無し
青野照市九段   王座兆戦あり
森下卓九段    タイトル挑戦6回で全て敗退の俗称シルバーコレクター

★A級5期〜9期タイトル無し
行方尚史九段   王位、名人挑戦あり。
稲葉陽八段    名人挑戦あり


★タイトル無しの無冠九段(勝数規定かフリークラス規定)
青野照市、小林健二、森下卓、井上慶太、
先崎学、鈴木大介、行方尚史、阿部隆、
脇謙二
0530名無し名人 (ワッチョイ 4710-EiM5)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:15:43.31ID:Fqd2BQ3V0
竜王戦と比べるならC2抜けられないのは5組抜けられないのと比べるべき
竜王戦はクラスが1つ多くて6組はフリクラばかりなんだから
0532名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:23:23.75ID:Do7WMjQU0
>>514
聡太はともかく太地と高見はA級行けるか怪しい
0533名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:24:56.27ID:Do7WMjQU0
>>521
勝負の世界は実力が全てなので、その考え方は誤っている
0537名無し名人 (ラクッペペ MMb6-KYpA)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:43:15.31ID:yDPDcpx6M
高見は同世代や年下の強い人が殆ど抜けていった状況で
後は上の世代が落ちてくるばかりだからB1で鯉みたいに口開けてパクパクしてれば全然可能性はある
0539名無し名人 (ワッチョイ e301-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:50:33.32ID:tu/1endF0
概ね新四段の4人のうち1人はA級・タイトル挑戦以上
1人は永世C2
2人がB1〜C1がキャリアハイ
バランスとしてはまぁまぁ
戸辺天彦豊島金井はそう考えると上々か
0541名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:55:36.88ID:Do7WMjQU0
>>537
可能性がないとは言わないが、そううまくいくとも思えない
0544名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:09:03.30ID:IURpuMVl0
A級在籍期数(平均9.31期) (棋士番号47以降の61名)

36期 加藤一
32期 谷川
29期 中原 羽生
27期 二上
26期 米長
25期 佐藤康
22期 森内
21期 有吉
19期 三浦
17期 内藤
14期 桐山 丸山
13期 高橋 郷田 久保
11期 青野 渡辺明
10期 森雞 森下 藤井猛 深浦
*9期 南 島
*8期 広瀬
*7期 勝浦 塚田泰 佐藤天
*6期 山田 板谷進 大内 森安秀 田中寅 屋敷 行方
*5期 熊谷 木村一 豊島 稲葉
*4期 小林健 石田和 鈴木大 糸谷
*3期 関根茂 井上 村山聖
*2期 芹沢 佐藤大 真部 先崎 阿久津 菅井 斉藤慎
*1期 木村徳 大友 田丸 淡路 阿部隆 山崎 橋本崇 永瀬
0548名無し名人 (ワッチョイ b33e-nlE7)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:35:44.23ID:bHrEHyPQ0
現役A級経験者タイトル無し
序列を付けるとしたら?

森下卓 タイトル挑戦6回、棋戦8回
山崎隆 タイトル挑戦1回、棋戦8回
行方尚 タイトル挑戦2回、棋戦2回
鈴木大 タイトル挑戦2回、棋戦2回
稲葉陽 タイトル挑戦1回、棋戦2回
阿部隆 タイトル挑戦1回、棋戦2回
阿久津 タイトル挑戦0回、棋戦2回
井上慶 タイトル挑戦0回、棋戦2回
先崎学 タイトル挑戦0回、棋戦2回
0551名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:48:59.99ID:WE2578jl0
山崎は長くB級だったから残念は残念
ここからA級5期なら逆転だがな
橋本の2勝を超えるかがテーマではなw
0555名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:10:01.27ID:hHsb4Z6u0
NHKの失礼な番組だな。
珍記録とか2chネタのような言い草だわ。

昇段珍記録!阿部隆
https://i.imgur.com/MSNUJG1.jpg

※日曜朝の番組なので見逃すところだったわ。
0557名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:12:54.57ID:WE2578jl0
B2の雑魚が場違いなタイトルとっただけ
中村修みたいなゴミと同じようなタイプ
とにかく気持ち悪いオスが中村太地
そもそも順位戦勝てないのは偽物だから
0559名無し名人 (ワッチョイ daf1-vEut)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:18:34.12ID:r7Erzvkv0
>>557
ほっしーさん、いきり過ぎですよ
0560名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:20:23.80ID:ls+QKg3Q0
タイトルがすべて
ワープ君が昔言ってたような気がする
0563名無し名人 (ワッチョイ b33e-nlE7)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:30:21.94ID:bHrEHyPQ0
森下卓 タイトル挑戦6回(2)、棋戦8回[0]
山崎隆 タイトル挑戦1回(0)、棋戦8回[2]
行方尚 タイトル挑戦2回(1)、棋戦2回[0]
鈴木大 タイトル挑戦2回(0)、棋戦2回[1]
稲葉陽 タイトル挑戦1回(1)、棋戦2回[1]
阿部隆 タイトル挑戦1回(0)、棋戦2回[0]
阿久津 タイトル挑戦0回(0)、棋戦2回[0]
井上慶 タイトル挑戦0回(0)、棋戦2回[0]
先崎学 タイトル挑戦0回(0)、棋戦2回[1]
()は竜王、名人挑戦
[]はNHK杯
0564名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:32:41.70ID:hHsb4Z6u0
中村太地は、直近の棋聖戦の決勝トーナメントで永瀬〜ナベに勝っていれば再評価されたのにな

このままでは将棋講座の人のイメージ
0565名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:35:15.96ID:WE2578jl0
中村太地はまさにB2って感じ
中途半端に知名度あるだけの中村修
ダサいネタキャラで情けないオス
オスとして惨めだから結婚相手も寄り付かず
0566名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:36:54.52ID:WE2578jl0
タイトル煽りで有効なのは
鈴木井上森下青野稲葉行方
今となればこっちのが有用だし
なんちゃってB級タイトルなどゴミだ
藤井がきちんと昇段する今となればな
0567名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:40:05.87ID:ls+QKg3Q0
藤井王位棋聖の棋聖防衛確率94.45%
レーティングってホント正直だよな
0570名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:48:34.84ID:hHsb4Z6u0
公式戦42敗中、ナベが7敗で全棋士1位というのがね。

名人に指導対局とか漫画でも無いわ。
0572名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:52:27.40ID:WE2578jl0
名人として大したことないやつほど
名人名人うっせえんだよな
森内のときもそうだったが
そこに拘るしかないから
それで羽生が名人のときは
頑なに名人とは呼ばないんだよ
そういうクソな風潮忘れてないからw
だからこのスレとかはダメダメ
0573名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:54:35.90ID:ls+QKg3Q0
ナベが現被害者の会会長だから
0575名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:59:49.34ID:ls+QKg3Q0
豊島竜王の対6敗がなかったら
藤井はマジで通算勝率9割近くいってたって事だよな
0578名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:07:40.21ID:ls+QKg3Q0
豊島竜王は通算勝率6割台とめっちゃ低い
割と運という要素で名人や竜王になったのかもしれないな
0580名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:10:16.60ID:IURpuMVl0
棋士番号47以降
A級かタイトル※ 65名
A級タイトル両方 37名
A級のみ※※※※ 24名
タイトルのみ※※ *4名

A級のみ※※ 熊谷 関根茂 大友 芹沢 佐藤大 木村徳 板谷進 勝浦 石田和 田丸 真部 淡路
※※※※※※ 青野 小林健 井上 阿部隆 村山聖 先崎 行方 鈴木大 山崎 阿久津 橋本 稲葉
タイトルのみ 福崎 中村修 中村太 高見
0582名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:17:00.11ID:hHsb4Z6u0
シン・千田
イメチェンでB級1組3連勝! NHK杯も勝ち!
https://i.imgur.com/i0ESC5i.jpg
0584名無し名人 (ワッチョイ 4b59-nlE7)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:26:11.94ID:6kKgsjMq0
タイトル、A級経験なしで九段になった棋士は何人いるの
山ちゃんもそうなりそうだったんだけど、うっかりA級に
0589名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:41:19.34ID:ls+QKg3Q0
藤井王位棋聖が18歳で九段になったら
山ちゃんや広ちゃんや稲ちゃんは嫉妬の嵐だろうな
0590名無し名人 (ワッチョイ 179f-KbqB)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:51:08.73ID:rMxyMUyJ0
>>589
嫉妬ってのは手が届きそうな相手にするものだからなあ
アラブの石油王に嫉妬はしないでしょ、大学同期の外資系→独立とかにはしてもw
18四段でも有望株なのに九段はさすがにねえ
0594名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:57:12.03ID:ls+QKg3Q0
第2の無冠の帝王って誰?
0604名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:33:13.52ID:ls+QKg3Q0
羽生さんがちょっと弱くなったらタケノコのように
初タイトル者が現れてきた
藤井王位棋聖が本格化したらもうタケノコ君はしばらく現れないだろう
0605名無し名人 (ワッチョイ 0b01-8KSV)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:43:48.72ID:dqKEfUVg0
タイトル戦登場以外の実績がない金井本田と、朝日杯優勝とNHK杯と一般棋戦時代の叡王戦準優勝してる千田を一緒にするのは流石に違うでしょ。調子を戻しつつあるし星を集められれば挑戦のチャンスあると思うぞ。獲得は厳しそうだけど。
0607名無し名人 (スプッッ Sdba-txeq)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:44:04.63ID:r5He1s6Nd
>>553
条件満たしてて独身なのは天彦と高橋くらいか
0608名無し名人 (アークセー Sx3b-3RTF)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:49:04.30ID:73V4HbkIx
>>553
適齢期にA級7期以上達成するって20代半ばでA級に到達しなきゃならんのか。
さいたろう、ダニー、菅井も候補か。
0609名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:52:50.78ID:ls+QKg3Q0
昔の棋士はタイトル防衛して一人前って言ってたそうだ
藤井王位棋聖は棋聖防衛戦あと1勝で一人前だね
0610名無し名人 (ワッチョイ 2302-OGVT)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:53:53.17ID:sphsuga20
無冠の帝王でAとB1を見ると、タイトル挑戦したが取れなかったのは山崎千田稲葉の3人しかいないのか
挑戦回数1回だし帝王って感じはしないよな
0613名無し名人 (アークセー Sx3b-3RTF)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:59:32.79ID:73V4HbkIx
無冠の帝王が産出されるには圧倒的な強者の存在も必要だから、聡太がタイトルを何冠も保持するようになったら、今の20代でタイトル経験の無い棋士から無冠の帝王が何人か生まれるんじゃないのかな。
0614名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:03:53.90ID:URvazqno0
>>584
北村昌男 西村一義 田中魁秀 脇謙二
0617名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:09:39.12ID:URvazqno0
>>607
タカミチはパパより歳上だろうがww
0618名無し名人 (ワッチョイ daf1-vEut)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:14:49.62ID:r7Erzvkv0
千田は青野の後継者だと思ってる
0619名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:16:03.15ID:URvazqno0
それはA級に昇級できた場合の話だな
0623名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:37:57.70ID:IURpuMVl0
>>604
直近5年度で9人の初タイトル者
佐藤天 菅井 中村太 高見 豊島 斎藤慎 永瀬 木村一 藤井聡

直近40年度
初タイトル 36人 (*131112211 *11**1*1*1 *1*1**11*1 ***1*13311)
初A級※※ 40人 (121*2*11** 1122111112 *21*12**11 1*21111*22)
0624名無し名人 (ワッチョイ daf1-vEut)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:40:50.43ID:r7Erzvkv0
レーティング1位でも無冠時代が長かったのは

森下、木村、豊島
0625名無し名人 (ワッチョイ daf1-vEut)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:45:05.95ID:r7Erzvkv0
豊島
木村
藤井猛

森下
青野

序盤オタは一流になれない法則
0626名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:58:39.03ID:ls+QKg3Q0
終盤オタは18歳で2冠になれる
0633名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 05:07:39.70ID:T+ZeBnA60
でも羽生全盛で特定タイトルだけ4勝してた渡辺は二流でしょ。これを否定したいから他の棋士に当たり散らしてる渡辺キモヲタがいるのみ
0634名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 05:17:11.26ID:zae6hGj30
>>621
わかる
でも早死にしてほしくないね
0636名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/21(月) 07:56:01.51ID:zb9Mmlmz0
★将棋連盟 賞金・対局料ランキング(1991〜2011年)★
--
      (1991〜2011年) 
羽生善治 22億1343万円 
谷川浩司 10億4788万
佐藤康光  8億6033万
森内俊之  7億5999万
渡辺  明  5億0820万
中原  誠  4億5771万
丸山忠久  4億4367万
郷田真隆  4億2333万
藤井  猛  4億0018万
森下  卓  3億2966万 ← 無冠の帝王の森下卓
深浦康市  3億0004万
久保利明  2億9892万
高橋道雄  2億6245万
三浦弘行  2億1895万
--
※羽生善治 (1995年) 1億6597万円、(1996年)1億6145万円
0640名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:16:28.00ID:zb9Mmlmz0
>>636
2012年以降の再集計結果

羽生善治 (1991〜2020年) 27億7942万円
渡辺 明 (2003〜2020年) 11億3569万円
0643名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:28:58.22ID:T+ZeBnA60
羽生が37歳から無冠まで
どれだけ稼いだか集計しろ
渡辺が羽生の半分ペースだと仮定して
11億に未来の分を合わせても
渡辺が27億を超えることはないことを
確認したなら渡辺の惨めさが分かるだろ
0644名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-Xgek)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:32:26.34ID:OLnEqxWK0
>>505
順位戦・竜王戦で一度も昇級したことの無い棋士リスト
通称C26リスト(FC6もいるけど)
(頭の数字は棋士番号・名前の後ろの【数字】は順位戦参加回数)
299 今泉健司 【5】 (昇決2回戦進出)
306 佐々木大地 【5】(昇決5回戦から)※昇決であと3回勝てば6組卒業だが…
309 西田拓也 【5】 (昇決3回戦進出)
311 斎藤明日斗 【4】 (昇決3回戦進出)
316 山本博志 【3】(昇決2回戦敗退...)
319 渡辺和史 【2】(昇決3回戦から)
320 石川優太 【2】(昇決4回戦から)
322 服部慎一郎 【2】(昇決2回戦進出)
323 谷合廣紀 【2】(昇決2回戦から)
324 伊藤匠 【1】(昇決2回戦進出)
325 冨田誠也 【1】(昇決4回戦から)
326 古賀悠聖 【FC】(昇決3回戦進出)
327 井田明宏 【1】(竜王戦は次期から参戦)
328 高田明浩 【1】(竜王戦は次期から参戦)

昇決の位置、間違ってたらスマン
0647名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:35:36.51ID:T+ZeBnA60
C2は4期までに抜ければエースだから
5期〜7期でもまぁ普通だし
C2は参加8期からが失敗作である
ランキング戦については価値がないので
一つのトーナメントの結果でしかなく
総合的な勝率を見ることが優先される
0648名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:42:38.14ID:zb9Mmlmz0
>>646
失礼・リンク間違いだった


トヨピーの賞金・対局料
https://i.imgur.com/6JnaGwK.jpg

※竜王の賞金は獲得年度の1年遅れで将棋連盟のランキングに計上される。
0650名無し名人 (アウアウエー Sa52-AWpu)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:48:24.82ID:nKk6dI/fa
>>614
前田祐司さんも
0652名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:51:24.89ID:T+ZeBnA60
素人と比べてどうすんだよ
最強さんが羽生にダブルスコアで
藤井にも踏みつけられるの確定で
渡辺のそういうところが嫌われるんだよw
0653名無し名人 (アウアウクー MM7b-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:52:36.41ID:uVMqKE66M
>>650
引退後の昇段だから違う
0655名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:08:49.46ID:T+ZeBnA60
しかも渡辺バカ嫁って
漫画の収益は全額被災地とかに
寄付してんじゃなかったか
これじゃ金稼ぎになってないじゃんw
正論キャラと実利自慢のバランス悪いな
本当にバカなんだな渡辺ってw
0659名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/21(月) 13:44:59.48ID:gCJmLgD+0
(C2→C1)昇級・所要期数(平均4.99期) (棋士番号184〜323)

15期(*1名) *
14期(*2名) **
13期(*1名) *
12期(*1名) *
11期(*1名) *
10期(*2名) **
*9期(*3名) ***
*8期(*5名) *****
*7期(*7名) *******
*6期(*9名) *********
*5期(*8名) ********
*4期(*9名) *********
*3期(13名) *************
*2期(17名) *****************
*1期(*6名) ******

>>647
4期をエース扱い、7期を普通扱いは意見が分かれるかも
0661名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:29:46.44ID:T+ZeBnA60
それ見ると
4567で山ができてるから
まぁ8期から糞としたが
平均だしたら2期とかも多いしな
まぁ4期くらいで抜ければ普通か
データ見たわけじゃないが体感は良し
0662名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:34:31.58ID:T+ZeBnA60
123のグループと
4567〜のグループが
質が違う感じがするわな
若手はAランクとBランクで
明快に違いそう
そこはプロ入り5年時点での
段位とか勝数とかで
そんなイメージで判別できよう
0663名無し名人 (ワッチョイ 8abd-om8+)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:47:03.04ID:UAl0INrK0
マジなこと言うと豊島が序盤研究に精を出すようになったのは三段時代の最後の方
それまでは中終盤で勝つようなタイプ
0666名無し名人 (ワッチョイ 4ae0-qpnF)
垢版 |
2021/06/21(月) 15:45:59.88ID:bEVZuXT20
C2人数が多すぎるのもあるし簡単ではないだろう
0670名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:22:15.18ID:gCJmLgD+0
>>660
棋士番号(47〜114)だと1期抜けが一番多い(平均2.70期)
C2人数が多いか少ないかの違い

11期(*1名) *
10期(*0名)
*9期(*1名) *
*8期(*1名) *
*7期(*1名) *
*6期(*0名)
*5期(*3名) ***
*4期(*5名) *****
*3期(11名) ***********
*2期(15名) ***************
*1期(18名) ******************
0671名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:29:34.57ID:T+ZeBnA60
単純に人数の問題ではない
その頃はまだロートルがいないから
独立した競争なんであろう
今のC2はロートルが意外と強い
だから全体的に停滞するんだよw
0673名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:37:20.34ID:T+ZeBnA60
人数が増えて若手有望Aクラスが潰しあいしてるって感覚俺にはあまりないが、むしろむかし強かったロートルが落ちてきてそれに新入り若手は苦戦してるかもってイメージはあるが
0676名無し名人 (アウアウクー MM7b-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:13:11.39ID:uVMqKE66M
>>675
B1まででいいなら福ちゃんも含まれるのにね
0678名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-Xgek)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:19:48.92ID:OLnEqxWK0
>>647
20代でC2参加8期以上
八代(10期目)・こーる(11期目)
30代でC2参加8期以上
星野(8期目)・イトシン(10期目)・藤森(10期目)・牧野(12期目)
西川和(13期目)・ギタシン(13期目)・たなゆう(14期目)・長岡(17期目)・桃兄(18期目)

他にもおるかもしれんが案外おるなぁ…
まあ宮本(2期抜け)や門倉(6期抜け)みたいな例もあるから何とも…
0680名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:21:55.02ID:T+ZeBnA60
コールは何なんだろうね
こいつ結構な有名キャラなはずだが
門倉は美女と
結婚するくらいだし持ってる感じw
将棋的には謎だがなw
0682名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:26:39.74ID:T+ZeBnA60
プロ入り年齢は差があるからのう
その時点での到達度ってか
早熟度を示すのみで
まぁ中学生棋士だけ別格だろうが
概ね若くてプロ入りが
有望なのはあろうがね

木村ハゲの例とかもあるし
0683名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-WU9I)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:32:21.14ID:GGL7gS9H0
八代のC2竜王の怪記録を期待 

八代ショック再び。
0687名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/21(月) 18:07:56.41ID:gCJmLgD+0
>>668
第77期 49人 2点持ち(1人) 1点持ち(18人) 降級点(*9人) 降級等(1人)
第78期 52人 2点持ち(6人) 1点持ち(12人) 降級点(10人) 降級等(3人)
第79期 52人 2点持ち(6人) 1点持ち(14人) 降級点(10人) 降級等(4人)
第80期 53人 2点持ち(6人) 1点持ち(16人) 降級点(11人) 降級等(?人)

大量降級の予想は去年も(一昨年も?)あったが、実際は大量というほどでもなかった
今年は三度目の正直はあるかもしれない
最底辺レベルの人数が減れば平均レベルは上がるが、必ずしも昇級難易度アップにつながるとは限らない
0691名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:05:28.74ID:gCJmLgD+0
>>689
確かに純粋な降級点3アウトだけで言えば、3名は例年平均1.96名(55/28)より多い
C2の場合はそれに加えてFC転出と(同時)引退と死去があるから
全部ひっくるめて考えたほうが実態に合う

直近28期 降級等95名(平均3.39名)
31123213121512213*1213111123 降級※※※ 50名
41*1*221**11*1122211*1*22111 FC転出※※ 31名
2*1**1**1***1***1****112**** (同時)引退 11名
***1*********11************* 死去※※※ *3名
0693名無し名人 (ワッチョイ 9a78-0lQJ)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:08:54.77ID:XYMUXAyh0
ギタシンは前期7敗だったけど順位の差で降級点が付かず首の皮一枚でつながった
ぬるま湯だよ
0694名無し名人 (ワッチョイ 8706-9Jpe)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:11:20.48ID:T+ZeBnA60
順位戦なんだから順位大事だろ
バカじゃね、ほらね正体出てきたよw
どっかの雑魚アマチュアyoutuberだろw
0697名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/21(月) 20:02:46.60ID:gCJmLgD+0
第(*3〜29)期C2 総数16人 新加入2.59人 昇級枠2.15人 脱出2.70期(*47〜114)
第(47〜79)期C2 総数48人 新加入4.24人 昇級枠3.00人 脱出4.99期(184〜323)
0699名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 21:03:12.58ID:WQaJamMg0
あまりに人数が増えすぎたC2はX人につき1人昇級という形にしてはどうだろうか
0701名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:05:38.68ID:WQaJamMg0
>>700
新四段はC3からスタートってこと?
0702名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:14:37.94ID:gCJmLgD+0
試算@ C2=(253点/95人)*(4.5人)*{4人+(9人/27期)−(14人/28期)}=45.94人
試算A C2=(253点/95人)*(4.5人)*(4人)=48.94人
試算B C2=(253点/95人)*(4.5人)*{4人+(9人/27期)}=54.82人

試算が甘かったとしても、C2降級点を(4.5→4)人に1人にすればいいだけのこと
0704名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-3HkA)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:53:41.15ID:GGL7gS9H0
C級2組の降級点の変更について

順位戦C級2組の降級点について、第71回通常総会にて以下の通り可決承認されました。
https://www.shogi.or.jp/news/2020/07/c_1.html
※降級点の割合は、今後のフリークラス降級者および転出者の推移を見て、必要に応じて再検討をおこなうこととする
0711名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-3HkA)
垢版 |
2021/06/22(火) 03:09:13.08ID:4xWqDy2M0
聡太に勝ち逃げ中のイデオンも降級点1あってヤバイんだよなあ。

王将戦は一次予選4連勝とか好調なのにね。
0712名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 05:07:17.04ID:muOf0+cL0
C2の1個目の降級点を昇級以外で消去できるシステムくらいあっていいと思うんだよね…
2期連続で勝ち越しとかで
0713名無し名人 (ワッチョイ 767c-hhAf)
垢版 |
2021/06/22(火) 05:48:41.78ID:zRkE9Pzm0
淘汰を機能させないと全体の待遇下げるしかないからしかたない
厳しいね
0715名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/22(火) 05:56:42.67ID:nhdU5IiD0
女流みたいに降級点3つで即引退なら、1個目も2個目と同じように消せてもいいけど
フリクラというセーフティネットがある現状では理解は得られにくいと思う

本来なら(B2・C1)と同じように2アウト制でも文句は言えないところを
引退に直結するということで特別に3アウト制にしてもらってるという温情感がある
0720名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:26:32.11ID:muOf0+cL0
横山は昇級しなくても既に七段では…
0721名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:28:31.13ID:muOf0+cL0
>>713
そう言われてもなあ
ただし消去のハードルを厳しくていい
0725名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:29:17.96ID:muOf0+cL0
横山の1コ下のフリクラ落ちした村田智だって七段なのに…
0727名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:49:23.36ID:muOf0+cL0
>>726
それ村田顕弘じゃない?
0733名無し名人 (アウアウクー MM7b-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:42:41.07ID:HI3L7s+CM
>>728
4人いないと四天王にはならない
3人なら三羽烏、2人なら両巨頭、5人なら五虎将

関西若手両巨頭
関西若手三羽烏
関西若手四天王
関西若手五虎将

本当は3人にしたかったけど三羽烏はゴロが悪く、5人は集められず、てなわけで4人になったのではないかと
0737名無し名人 (ワッチョイ 3a86-Xgek)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:50:04.93ID:D2W/Yra50
https://mainichi.jp/articles/20191028/ddl/k28/040/215000c
盤上の風景/35 将棋 村田顕弘六段 ロマン派の復活に期待 /兵庫

2007年10月、21歳でプロ入りした。「公式戦でも全勝するつもりでやりたい」。プロとなる四段に昇段した当日のインタビューで言い放った。
デビュー戦から20局目までの成績は16勝4敗。勝率は8割! その後も高い勝率を続け、「関西若手四天王」の一人に数えられた。
0745名無し名人 (アウアウクー MM7b-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:39:24.20ID:GV+v5QnBM
5人で四天王はおかしいでしょ
0756名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:57:34.84ID:muOf0+cL0
6人は六大天なの?
0770名無し名人 (ワッチョイ daf1-vEut)
垢版 |
2021/06/22(火) 14:36:06.37ID:/18yW+860
そろそろ香川と山口に何かあだ名が欲しい
0772名無し名人 (ワッチョイ b7f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 15:04:00.87ID:muOf0+cL0
>>770
マンチラと元帥
0773名無し名人 (ワッチョイ ca4b-A2ah)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:11:35.09ID:Ujn8fJ3R0
五本指
0774名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-3HkA)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:32:42.80ID:4xWqDy2M0
★四霊 (麒麟、鳳凰、亀、応竜)

 応竜は天馬を生み、飛竜は鳳凰を生む

★聳孤(しょうこ) 青・木の属性
★炎駒(えんく) 赤・火の属性
★麒麟(きりん) 黄・土の属性
★索冥(さくめい) 白・金の属性
★角端(かくたん) 黒・水の属性
0775名無し名人 (ワッチョイ 4ae0-qpnF)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:34:00.68ID:t313R/5M0
>>768
伝説のA級2組よりは大丈夫でしょう
0781名無し名人 (ワッチョイ 767c-hhAf)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:02:16.79ID:zRkE9Pzm0
>>745
戦国時代ネタ
九州の有力大名、龍造寺家の有力家臣を龍造寺四天王と称するのだが
なぜか5人存在する
0785名無し名人 (ワッチョイ b747-i41+)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:17:23.95ID:PaP1vyZA0
藤井聡太王位・棋聖
チェスクロ
6時間(順位戦) 39-1
5時間(王座戦2019-) 1-3
3時間(叡王戦本戦) 3-2
1時間(叡王戦段位別) 10-1
1時間(棋聖戦一次予選) 9-1
40分(朝日) 4回中3回優勝
0787名無し名人 (ワッチョイ 4ae0-qpnF)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:27:35.42ID:t313R/5M0
>>785
時間関係なくない?
0788名無し名人 (ワッチョイ 83f0-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:36:03.30ID:+iRhr4jP0
>>785
NHK杯は?
0789名無し名人 (ワッチョイ 8a81-3lwz)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:47:01.19ID:s27cvkzK0
>>786
物故を含めていいのなら丸田、花村、灘、高島とかも入るな
流石に古いか…
0795名無し名人 (ワッチョイ e301-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:30:18.60ID:pJ4wo4Nw0
F2強いなぁ
ちょっと強すぎて引いてるんだけど
羽生が全冠とか会長とのタイトル連戦とかの頃はどうだったんだろう
0796名無し名人 (ワッチョイ 9a3a-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:06:44.70ID:IGo4HNlx0
将棋とは最後に羽生が勝つゲームと言われた時期があった
どうせ羽生が勝つと番勝負がつまらないと言い出してた人はいた
一強というのは登ってる時はファンを増やすが定着するとファンを減らすので
これからが課題
0797名無し名人 (ワッチョイ 4e10-feFC)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:12:06.12ID:wY2IN+8s0
でもその頃はリアルタイムに熱戦を見ることもなかったわけで
仮に最後は負けるとしても、強者に立ち向かうところやその熱戦譜がつまらないとは思わないし
熱戦にならないからつまらないんだとしたら
それは一強のせいではなくて他の棋士のせいなのでは?
0800名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:29:33.45ID:nbwsIsHn0
羽生が七冠だったのは半年くらいだけだった
てか羽生は本人だけじゃなくて世代ごとバケモノ揃いだったから今の藤井ほどの目立ち方ではなかった。
それでも十分目立ち具合を独占していたと言えるけど
0803名無し名人 (ワッチョイ 9a78-0lQJ)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:48:39.02ID:5qOtVIGM0
羽生が18歳のときはNHKで優勝したくらい
藤井は活躍が早すぎて対抗馬が追い付かない
0804名無し名人 (アウアウウー Sa47-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:53:47.52ID:/wIGhNGYa
まあいきなり朝日杯優勝はなかなかできんよな
0805名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:02:29.40ID:nbwsIsHn0
>>801
羽生が化け物なのはいうまでもないが、あの世代がおかしい
永世名人が2人、名人経験者が3人、タイトル経験者が5人、A級経験者が6人、
一つ上には永世棋聖を含A級経験者2人、一つ下にはタイトル及びA級経験者2人

聡太の世代がそうなるのかは分からない
0808名無し名人 (ワッチョイ 9a17-3pN8)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:18:59.83ID:4akK6cZv0
郷田が四間飛車やらなきゃ名人取れてたんかな
父親との思い出に殉じなければ…生涯年収5000万上乗せてた
0809名無し名人 (ワッチョイ 4e10-spYh)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:22:29.51ID:SoVj3BZX0
>>805
その反動で久保〜渡辺の1976年〜83年までの棋士タイトル0という空白世代を作ってしまった
挑戦も山ちゃんの1回(ストレート負け)
もしかしたら凄八が奇跡的に挑戦するかもしれん
0811名無し名人 (ワッチョイ e301-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:53:28.01ID:pJ4wo4Nw0
順位戦スレでいうことかどうかだけど
凄八がタイトル取ったら
太地、山崎、大介、行方より上になるの?
0812名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:13:03.22ID:nbwsIsHn0
>>811
太地は上回るが山崎・大介・行方はなんとも言えない
0815名無し名人 (ワッチョイ 5f63-hhAf)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:04:22.55ID:aHnxwKtU0
藤井二冠については、谷川九段登場時がこんな感じだったのかなと想像してる
この場合の羽生九段に該当する人ははたして出てくるのだろうか
0816名無し名人 (ラクッペペ MMb6-KYpA)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:05:53.13ID:A2Edu78EM
谷川がデビューした頃は全然大したことなかった。期待もされてなかった!
って力説してるお爺ちゃん5chで見たことあるわ
そんな歳の爺が言ってることだから本当かどうかは知らんが
0819名無し名人 (テテンテンテン MMb6-WQXJ)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:10:26.03ID:GxM9fkqkM
>>809
久保の下に木村かずきがいなかったか
0821名無し名人 (ワッチョイ 9a91-lhRn)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:14:50.24ID:NuH52jT10
来期の三段リーグは40人以上で争う地獄になりそうだ
二段の上位がどんどん抜けて初段や二段もガンガン上がれる状況になってる
0824名無し名人 (スッップ Sdba-qkj0)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:26:41.87ID:HiljRdIwd
>>815
いや、藤井と谷川じゃ全く格が違うよ
もちろん藤井の方が遙かに上

>>816
実際、谷川は大したことなかった
だから名人になっても田中寅彦にボロクソに言われたわけで

当時の谷川と藤井の成績を比較すれば一目瞭然でわかることだ
0825名無し名人 (ワッチョイ a75f-1/Nl)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:27:12.04ID:rZxj9D6w0
よくわからんが奨励会の子なんてみんな将来の名人候補といわれているんじゃにないの?
この子はプロになれないか なれてもせいぜいC2どまりですね
みたいな子もいるん?
0826名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:27:43.37ID:nbwsIsHn0
>>821
C2が激増してるのと同じだな…
0828名無し名人 (アウアウウー Sa47-3lwz)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:32:09.36ID:+8H83v+2a
永世名人たいしたことないとか言える奴はなにものなの?
0833名無し名人 (ワッチョイ 7601-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:41:39.67ID:+oETcYMF0
>>815
谷川の10代の時は順位戦で順調だった以外は特にこれといった活躍してないし
勝率8割超えたことも1度もない
デビューから4年連続勝率8割超えて中学生で朝日杯優勝して18歳で二冠になった藤井とは違い過ぎる
0834名無し名人 (ワッチョイ 1aa8-8z8n)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:42:18.40ID:0IQHof5v0
リアタイでは知らんが中学生棋士で史上最年少名人だった谷川が
たいしたことないなんて思われてた訳はないだろう

谷川は羽生と年齢が近すぎたのが不幸だったな
0836名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:43:07.43ID:nbwsIsHn0
昔は神童、今はただの人
0838名無し名人 (ワッチョイ 1aa8-8z8n)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:46:06.37ID:0IQHof5v0
流石に藤井は渡辺・谷川クラスではなくて
大山・中原・羽生クラスだとは思う

谷川から見た羽生って言うけど
大山・中原・羽生・藤井クラスの才能は20〜30年に一度しか生まれてない
0840名無し名人 (ワッチョイ 7601-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:14:09.63ID:+oETcYMF0
>>834
谷川は羽生が19歳で初めてタイトル戦にでるまで8期しか獲得してない
羽生の前に中原や米長を叩けてない
谷川は羽生と年齢が近すぎたのが不幸だったというが
ではどの時代に生まれればよかったのだろうか
0841名無し名人 (ワッチョイ a75f-1/Nl)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:14:20.50ID:rZxj9D6w0
奨励会の子って表現して二十歳以上のくすぶってるやつを引き合いだすバカもいるんだな

奨励会に小学生で入会するような子で将来の名人候補って言われてないような子がいるんだろうか
こいつ才能ねぇな 退会すんだろ・・・みたいなやつはそもそも奨励会に入らなそうなんだけど
伸び悩んだり 別なことで挫折したりして 高校になった頃には才能がはっきりしてそうだけど
0842名無し名人 (ワッチョイ 2348-QuJ/)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:19:44.23ID:rm4IAb9C0
ハタチンは子供のうちに才能がはっきり分かると言ってたような
逆に前評判をくつがえすような子が出てきてほしいが中々居ないらしい
0845名無し名人 (ワッチョイ 572d-pw2e)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:52:03.55ID:4hE3cLYa0
>>841
勇気は名人候補って言われてたけど高見はそういうの無かったような
小学生で入会した奴の中でも光る才能があるか無いかじゃね?
0847名無し名人 (アウアウエー Sa52-aCXe)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:59:12.24ID:+Am6IHWfa
長年奨励会幹事をやってたハタチン曰く、入会の時点でどの程度までいけるかというのは幹事や奨励会員の弟子がいる棋士間で毎年話をしてて幹事やってた期間ではだとは豊島は別格でダニー天彦菅井斎藤澤田千田辺りはプロ入りはあくまで通過点の子達。入会年齢遅くて正直ボーダーラインではと言われてた西川ジュニアは数少ない前評判を覆した子らしい。
0848名無し名人 (ワッチョイ 3b36-Xgek)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:27:37.74ID:k/Tu2HRz0
こんな事言っちゃいけないけどみたいな前置きして
10歳くらいでプロ入りするかどうか、15歳くらいでタイトル取れるかどうか
だいたい見当がつく、みたいな事ぶっちゃけてたね
0850名無し名人 (ワッチョイ 4e10-feFC)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:29:09.19ID:FEXWHU7F0
藤井って割とその辺両極端だったような
絶対強くなるだろうって人と言うほど強くなくね?って言う人と両方いた気がする
0851名無し名人 (ワッチョイ 5f10-qpnF)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:35:39.51ID:3WvW9L1N0
詰将棋創作と解答で実績あったから
そこまでの例だと詰将棋強い人は指し将棋で大成しないってのがあった
0853名無し名人 (ワッチョイ 7ae4-Xgek)
垢版 |
2021/06/24(木) 06:15:24.37ID:tbHiFnpD0
>>850
詰将棋解答選手権を優勝した頃なら小学生二段だから、強くなると思わないのは
いくらなんでも節穴だろうw

ただ、早熟でも豊島や勇気の例もあったからなー・・・
0855名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 06:41:06.10ID:W01qSi2e0
>>840
大山は1922年度生まれ
中原は1947年度生まれ
羽生は1970年度生まれ
聡太は2002年度生まれ

だいたい20〜30年ごとになる
これはある意味当然かもしれない。
どんな大棋士も歳をとれば衰える。一時代を築けるのもせいぜい20〜30年がいいところ
衰えたときに次世代の怪物が出てくるのだ。

谷川は世代的にはまだ中原が本格的に衰えず、それでいて羽生の絶頂期には自らが下り坂だった。
もう少し早く生まれていれば中原の全盛期に当たるのし、もう少し遅く生まれていたら羽生の全盛期に自らの全盛期が当たる。
それでどちらもタイトルが取れないというわけではないが、どちらにせよ難敵と戦うことになっただろう。
0859名無し名人 (ワッチョイ 8706-2Bza)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:22:05.76ID:bjF2TQhI0
いや羽生ヲタはダメダメ
上田初美にしても及川にしても
とことん放流されてるから
そもそも門前払いなのは
三段リーグを勝ち抜いてないから
0860名無し名人 (ワッチョイ 8706-2Bza)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:23:10.95ID:bjF2TQhI0
そんな意識なら
発言や解釈などいくらでも
自演ありなんだし
それより実態ベースだから
言えないからどうとかそういう問題じゃねえ
橋本くらいの実害決めれば別ではあるがw
0861名無し名人 (スッップ Sdba-qkj0)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:29:12.82ID:AP9ERoHAd
>>850
ちょっと違うよ

藤井は詰将棋の世界では幼い頃から名が轟いてたし、指し将棋も史上最年少で初段〜三段になった
だからとんでも無いバケモノがいると言う噂が一人歩きしてしまい、実態以上の強さを想像してた三枚堂とかが練習対局した時「あれ、噂ほどじゃなくね?」と思ったらしい(藤井が中1の頃)
ただ、藤井はその半年くらい後にはもう別人のように強くなってた

つまり、藤井少年の噂から勝手に抱いたイメージと練習対局とのギャップで、三枚堂らが過小評価してしまったと言うことだと思う
0862名無し名人 (ワッチョイ 8706-2Bza)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:36:11.94ID:bjF2TQhI0
口答えいらない
伊藤かりんが葉月より良いわけがない
かりんがおばちゃん扱いで
葉月は姫待遇なのはさすがにわかるべ
羽生ヲタバレると姫にはしてもらえない
そこにいちいち愚痴らなくていいから邪魔
0863名無し名人 (ワッチョイ b3bd-VNxU)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:08:12.46ID:mkt4AKty0
>>855
親と子の年齢だな晩婚化傾向含めて
大棋士に憧れた同世代の子から、次の大棋士が生まれる
よって次の大棋士は今から30年後にプロになる

対抗するには渡辺に憧れた同世代の子が必要
だが、渡辺がどれだけ憧れられるかと言えば…
10年〜15年後あたりに中学生棋士が生まれなかったら30年間藤井時代
0867名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:04:31.54ID:W01qSi2e0
晩婚化は関係ないんじゃない?
どんな大棋士でも時代を築ける年数には限りがある。
中原にしても大山に衰えが見えてきたから覇権を得られた。
もし中原が早く生まれていたら覇権を得るまでに年数がかかり、本人の衰えも早かっただろう。
その意味では大山時代には二上達也が割りを食ったと言える。
0868名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:09:23.58ID:W01qSi2e0
>>864
そうね
谷川は中原より15下で羽生より8上
渡辺は羽生より14下で藤井より18上
ちなみにひふみんは大山より17下で中原より8上

そう考えると聡太はちと遅かったと言えようか
本来なら羽生の次の王者は世代的には永瀬さいたろーあたり
0869名無し名人 (ガックシ 06b6-mMQW)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:47:49.97ID:3cSiABlJ6
藤井を越える棋士はもう出ないだろうと思える強さだが
似たようなこと大山も羽生も言われてたから
AI と藤井の強い棋譜の元育ってくる
次の天才も見てみたいものよ
ここの住人が生きてる間に見られるかな?
0874名無し名人 (ワッチョイ 768c-VNxU)
垢版 |
2021/06/24(木) 11:42:55.38ID:31xSpAd80
>>867
中原と大山は相性問題の方が大きいのかもしれない

http://kishibetsu.com/title/1026T.html
のタイトル戦の結果を見ると
1970-1972年で大山中原のタイトル戦が9回あって
大山の2-7
その他の対戦相手とは6戦やって5-1

ちなみに1970年末の段階で大山が三冠で中原二冠

1973年以降は
対中原:2-8
中原以外:9-3
3敗したのは1982年以降
0876名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:02:05.50ID:W01qSi2e0
>>874
それだけ大山が強かったってことだろう
ただしさすがに50代以降は大山時代は終わった
0879名無し名人 (ワッチョイ 9a3a-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:45:40.55ID:kPFM8lbR0
谷川談だと
大山と番勝負する棋士は普段の強さを全く発揮できずに終わり
羽生と番勝負する棋士は普段以上の強さをみせる
0881名無し名人 (ワッチョイ 8706-2Bza)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:53:47.89ID:bjF2TQhI0
林葉のグループに入れないヤツ多すぎ
歴代名人の年度勝率のワースト10
そのデータを前に貼ってやったろうが
0882名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:07:50.60ID:mVzK4vf30
>>879
大山の強さはメンタル面でのものであり、棋譜内容は2番。
逆にハブの強さは、そのメンタル面を凌駕したきふないようなのだな。
0883名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:11:42.50ID:4TedFnW40
>>880
そんなマイペースな中原でも気にせずにはいられなかった出来事

「加藤さんやっぱりおかしいよ」
「もう少し盤を向こうへ動かして下さい」
「一日中、気分の悪い状態でいるわけにはいかない」
「そっちも大事な将棋だっていうのは分かるけど、こっちだって竜王戦なんだ」
「50センチ、50センチでいいから動かしてよ」
「加藤さん喧嘩を売るの、喧嘩を売るんだったらそれでもいいよ」
0890名無し名人 (ワッチョイ b324-HJRx)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:54:10.75ID:zpAJgFw90
>>879
藤井二冠と対局する棋士も強さを見せる気がする
普段もっとミスするのに、藤井戦だとどこが悪かったのかわからない、みたいなコメントになる
0892名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:17:15.77ID:mVzK4vf30
羽生がタイトルをとれた99期の期間、この藤井君がいたら、そうとうタイトルを減らしただろうな。

まあ、70期がいいところか?
0896名無し名人 (ワッチョイ b33e-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:25:25.07ID:ZNa1CaGW0
50歳以降の成績が
606勝 413敗 0.594
タイトル戦登場 22回
タイトル獲得 11期
一般棋戦優勝 14回

59歳11か月までタイトルを保持
63歳 2か月で名人最年長挑戦
66歳11か月でタイトル挑戦
現役A級のまま69歳で逝去

羽生聡太、どれか1つでも超えれるかなぁ〜


タイトル独占していた期間は8年以上
これは、聡太に破って欲しいね
0897名無し名人 (ワッチョイ a75f-LLDT)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:42:14.59ID:Eku8dBT30
>>896
大山の時代は三冠で独占?
0900名無し名人 (ワッチョイ 768c-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:27:20.58ID:jg5v+Vn40
タイトル独占は5冠まで達成している
全冠は結構な年数達成してるね

なお、括弧付きの棋戦はタイトル戦ではない
0906名無し名人 (ワッチョイ cff6-vxNE)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:38:50.28ID:vZuTnEoM0
しかし羽生99期期間に聡太がいたら70期くらいだったという予想は
つまり羽生からは30期くらいしか奪えないって言ってるようなもので
もし聡太ファンがそう言ってるとしたら随分控えめだなと思う
半分以下だろくらい言わないのかなと
0911名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-lCkz)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:31:38.97ID:zslSivNk0
「名人になりたい」 【藤井聡太 9歳】
https://i.imgur.com/itss2Gb.jpg
0916名無し名人 (ワッチョイ 8f01-rzGn)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:52:56.37ID:pPA4ZQZ90
>>911
将棋が強い子独特な利発そうで鋭い雰囲気ないよなぁ
普通のやんちゃ坊主って感じ
0919名無し名人 (スフッ Sd5f-v019)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:22:18.48ID:CNZXBSQWd
>>917
この3人が、やがてひとつのチームを組んで棋戦を戦うことになるなんて、胸熱だな
0929名無し名人 (ワッチョイ 3f02-nrVr)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:36:19.17ID:wPZts5/60
青龍は春、朱雀は夏、白虎は秋、玄武は冬の象徴ってことは知ってるけどなんか必殺技とか持ってるのかどうかは知らない
0931名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-YMvv)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:26:27.97ID:fqiCt8Ts0
直近20期
B2 降級点*87点 隠れ降級点*3点 消去19点 降級等36人 持越(*5→*4)点
C1 降級点124点 隠れ降級点*0点 消去29点 降級等47人 持越(*6→*7)点
C2 降級点179点 隠れ降級点34点 消去18点 降級等63人 持越(18→24)点

()内は消去率アップ補正
B2=*87/(*87+*3−19)*(2点)*(4.0人)*(3枠)=29.41人 (31.07人)
C1=124/(124+*0−29)*(2点)*(4.5人)*(3枠)=35.24人 (36.30人)
C2=179/(179+34−18)*(3点)*(4.5人)*(4.125枠)=51.12人 (51.65人)

(FC→C2)枠=C2復帰(2人/27期)+次点2回(5人/23期)+プロ編入(2人/15人)=0.425人
C1以上の順位戦退場者=6人/20期=0.3人
0936名無し名人 (アウアウウー Sad3-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:18:35.90ID:EocORbVxa
>>931
隠れ降級点ってなに?
0939名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-YMvv)
垢版 |
2021/06/26(土) 12:46:48.68ID:fqiCt8Ts0
>>936
(FC転出・引退・死去・退会)した時につくと考える、見えない降級点

C2降級点(0点)持ちが(略)すると、隠れ降級点(3点)がつくと考える
C2降級点(1点)持ちが(略)すると、隠れ降級点(2点)がつくと考える
C2降級点(2点)持ちが(略)すると、隠れ降級点(1点)がつくと考える
0941名無し名人 (ワッチョイ 3ff0-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:51:59.96ID:hO4bpxHA0
>>939
サンクス
そういうことね
0942名無し名人 (ワッチョイ cfda-lCkz)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:55:41.95ID:n9Tcl5E/0
降級は
W佐藤だな

挑戦者は
豊島
0945名無し名人 (テテンテンテン MM4f-C+q+)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:05:35.03ID:x755FWVcM
藤井聡太タイトル戦3つかけ持ちだと
B1順位戦の日程がズレることもありうるのかな
0946名無し名人 (ワッチョイ 0f3e-lfrx)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:09:14.83ID:gdAy8WUE0
無いとは言い切れんが

順位戦の日程が先にスケジュール決まってるから、
タイトル戦はそこを避けて組まれる
0947名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-YMvv)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:41:40.91ID:fqiCt8Ts0
そうなの?
タイトル戦の旅館のスケジュールって大分前から決まってて
基本動かせないみたいなレスがあった

第80期B1(3回戦)は6/17の一斉対局だったけど
棋聖戦第2局が6/18だったので、B1順位戦が藤井だけ6/13に前倒しされた
0951名無し名人 (ワッチョイ 0fff-Wwbn)
垢版 |
2021/06/27(日) 04:17:29.90ID:AJ0oq4Lm0
>>945
>B1順位戦の日程がズレることもありうるのかな
とりあえず、既に決まった棋聖・王位・叡王タイトル戦と順位戦は問題に(B1は既に7/6に日程変更済み)。
それ以降のB1 9/16, 9/30は、竜王戦挑決などに進んだ場合で、本日現在は考える必要が無いはず。
http://kishibetsu.com/2021R/1307.html 藤井王位棋聖のスケジュール
0953名無し名人 (ワッチョイ 8f69-AsDv)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:13:26.97ID:at5FVpms0
>>947
タイトル戦は会場を前もって押さえる必要あるし、開催イベント絡みの準備があるからな
0954名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-lCkz)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:37:23.30ID:+M2BW2lW0
順位戦のスケジュールなんてタイトル優先でけっこう変わるよ。
A級棋士は2月と3月以外は未確定が多いし。
0958名無し名人 (アウアウウー Sad3-KvHa)
垢版 |
2021/06/28(月) 02:43:12.96ID:WhotB4Vna
>>957
あ、なるほど
俺も955同様生き残る棋戦がB1以下より多くなる可能性が高いからだと思ってた
0959名無し名人 (ワッチョイ 3fbd-D43+)
垢版 |
2021/06/28(月) 03:24:42.98ID:i4oOY4N00
>>951
レスの趣旨とは関係ないがいまの聡太ってナベよりレーティング100近く上なのか
最近レーティング気にしてなかったけど異次元の強さだな
0962名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-2e7c)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:48:09.57ID:+PVtkkRE0
A級の面子見比べると、タイトル挑戦はあるとはいえ他のタイトルホルダー&経験者と比べると山ちゃんは見劣りするな。
何年前だ挑戦したの。
0970名無し名人 (テテンテンテン MM4f-C+q+)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:06:11.93ID:237e4Si4M
>>962
羽生王座に挑戦したじゃないか
0971名無し名人 (テテンテンテン MM4f-C+q+)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:07:33.21ID:237e4Si4M
>>967
いや、橋本程度になるのではないか
0977名無し名人 (ワッチョイ 4f60-Ibo0)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:29:55.73ID:DUGqhAT80
青野「こちらの駒も・・混じっちゃうかな」
豊島黙って駒を寄せる
藤井 駒袋バサー バラバラバラボロボロボロ
0979名無し名人 (ワッチョイ 7f68-8HUW)
垢版 |
2021/06/29(火) 09:18:56.41ID:F180naKA0
>>970
他のA級はみんなタイトル取ってるし、森下さんや以前の木村みたいに何度も挑戦してるわけでもない。もう若手でもないしやっぱり見劣りするよ。
0983名無し名人 (ワッチョイ 3fe0-RomJ)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:19:54.00ID:agZ7Uvv+0
ここからは間違い少なさそうだし決着ついたようなものだな
0988名無し名人 (アウアウウー Sad3-Q52U)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:21:21.34ID:zFvqXhCla
巣作りとも要塞ともいわれる、窪田義行七段の対局準備をぜひご覧ください。最後は太極拳も披露していただきました!

窪田義行七段が教える! 快適巣作り講座 youtu.be/H5YPQJWn9Rw @YouTubeより


この依頼受けてくれるとは
というか依頼するとは
0989名無し名人 (ワッチョイ 3f3a-0Yon)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:58:21.07ID:li2rz5/P0
窪田先生は基本ファンが喜ぶなら受けてくれる
初手脱衣もニコ生で評判になってから
暑くても律儀に必ず挨拶の前は着て初手前に脱いでくれる
0997名無し名人 (ワントンキン MM0f-3x/O)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:49:58.10ID:pQ4+CNMeM
>>994
たられば話なら誰でもタイトル1期獲れるが実際にどのタイトルを山ちゃんが獲れると思ってる?
名人はナベだし他も豊島藤井永瀬だよ挑戦すら20代前半でしかしてないのに
0998名無し名人 (ワッチョイ cf10-Q52U)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:11:05.00ID:xvG/sfbR0
村)明日のA級順位戦、斎藤慎太郎八段―山崎隆之八段戦、夕食休憩以降の模様をYouTubeチャンネル「囲碁将棋TV」で中継します(解説はありません)。斎藤八段は今春の名人戦の挑戦者で、山崎八段は初めてのA級での戦いとなります。対戦成績は山崎八段の6勝4敗です。

https://twitter.com/asahi_shogi/status/1410546209027022849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 21時間 49分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況