X



トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB
第6期叡王戦 Part50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MM1a-hiXg)
垢版 |
2021/06/22(火) 22:46:34.30ID:FEs6WKVkM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第5期叡王 豊島将之

不二家公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家叡王戦公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/eiou/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第6期叡王戦 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1624345697/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し名人 (ワッチョイ 0b01-M+va)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:19:41.33ID:QKIwHD6L0
事前に選べないからこういう事故あるよなあ

アテンド係はまだいいとしても、対局者に質問させるのは危険すぎるわ。大地かわいそうすぎる
0013名無し名人 (アークセー Sx3b-3RTF)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:32:53.69ID:PIxSxhM+x
アイドリングやでんぱ組の名前出して、相手が知ってると思うって、自分の世界に全ての人が住んでると思ってるのかよ。
続いて出た言葉が「グラビアアイドルはどうですか?」って、ますますわからんだろ。
0014名無し名人 (ワッチョイ a702-Wg37)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:36:07.18ID:0r9Ayrtv0
>>7
あれは炙り出せそうな気がするけどな。
「叡王戦の今後に求めるものを書いてください」とか餌撒いとけば嬉々としてヤバイこと書きそうじゃん
0017名無し名人 (スッップ Sdba-9OZ2)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:38:03.62ID:oPXkxGBod
16日の見届け人、ヤバすぎねえ?
独身アイドルオタなのはまだいいよ。
アイドル話で場を盛り上げたって思ってるとこがやべえ...
高見と山猫の苦労がかいまみえる
0018名無し名人 (アークセー Sx3b-3RTF)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:40:49.15ID:PIxSxhM+x
たかみーとやまねこちゃんの無駄遣いだな。凄八と竹部辺りのほうが逆に話が噛み合ったんじゃないのか
0024名無し名人 (ワッチョイ 2b34-8M93)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:45:10.91ID:AJEwSugH0
「abemaはいつもご覧になります?」
「mリーグとthe Nightぐらいですか。どうもabemaの将棋はちょっと苦手で…」

私「dwangoから不二家に代わって、夢がなくなりましたね。叡王戦の」
高見「夢?」
私「女流やトップアマにも門戸を開けたdwangoに対し、不二家になってからcloseになり…」
2人は沈黙した。
やばすぎてわろた
他にもアイドルの話をいきなり始めてその場を盛り上げられたって思ってるところとか
昼食とかタクシー呼ぶくだりとか
めんどくさいとかそんなレベルじゃないわ
0028名無し名人 (ワッチョイ 4e34-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:48:07.41ID:daaC535G0
そいつ○田とは気があうんじゃないかしらんけど
0030名無し名人 (ワッチョイ 4ed8-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:48:23.88ID:N6IitQUU0
988名無し名人 (ワッチョイ 1a68-fORn)2021/06/22(火) 23:03:26.68ID:ii4etBl80>>992
煽りじゃなくてシンプルに謎なんだけど、レーティングならまだしもシミュだの確率だのの動画ってどういう意味と楽しみがあるの?
一発勝負なんだから何がどうなるかなんて全く分かんなくないか

997名無し名人 (ワッチョイ 5a71-VNxU)2021/06/22(火) 23:13:28.39ID:d6W5XfdL0
レートの高いほうが高い数字になるだけのサイコロ遊びなんて何の意味もない
でも将棋わからん人にとってはそれが唯一の楽しみらしいで


前スレでこの辺の発言がやや気になったんだが、自分は見たことないがその手のシミュレーション動画やらは
現時点でのレーティングに基づいてトーナメントや番勝負での「期待勝率」を「単純計算」してるだけで、本当にそれ以上でもそれ以下でもないんじゃないの?
つまり単純計算でわかる以上のことはまったく言っていないんだから(たぶん)、上のような非難は全くの的外れというか意味不明で、
けっきょくこいつらがレーティングって何なのかが良くわかってないだけだろw
0032名無し名人 (ワッチョイ 1ada-LA4V)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:53:06.73ID:oglR02zM0
>>2
食べログとかで見る気持ち悪い文書書くやつの典型例やな。
ATMでお金下ろした、守衛の話などまじでアスペだわ。
0033名無し名人 (ワッチョイ 9a7d-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:54:14.73ID:KP+WTdqI0
大事なお客様だし別にいいでしょ
棋士や女流棋士だって慣れてるよ
本人が気持ち良くなってくれることが一番
0036名無し名人 (スッップ Sdba-9OZ2)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:56:23.42ID:oPXkxGBod
>>33
そりゃ、銭だす客は大事だわ。
この話を変な見届け人がいたと棋士がリークするならまだしも
こいつは自分でさらけ出してるからな。
しかも、周りに共感されると思ってる。
叩かれるのはしゃあないだろ。
0037名無し名人 (ワッチョイ 83e2-3RHv)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:57:08.68ID:i6/bZd3C0
こういう見届け人って女のほうがやばそうな気がしたが
男でもやべぇのがいるんだな
ただオタクのほうが金払いがいいから全部除外するのは無理だろうが
0040名無し名人 (ワッチョイ 3ec3-ah9C)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:59:04.43ID:errsEVz40
>>2
そこまで悪いと思わなかったワイも狂っとるんか……?
まぁちょこちょこ自己顕示欲みたいなのが滲み出してはいるけど…… 見届け人値段クソたけーからなぁ
0042名無し名人 (ワッチョイ 1aad-uX7a)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:01:44.29ID:lCtqndB10
>>2
この人15時まで高見と山根への質問受け付けます!みたいなツイートしてたよな、当日スレで見たわ
その時はエンジョイしてるなと思ったけど、これを読むとかなり印象変わる
0043名無し名人 (ワッチョイ 1710-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:01:57.54ID:3MUSuniq0
アテンド役も誰が務めるのかは当日まで分からないんだよな
30万とか40万払って微妙な組み合わせの棋士と女流が
アテンド役だったら悲惨だよな
0044名無し名人 (ワッチョイ 23ad-m7kx)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:02:06.04ID:JwHzq8bw0
>>2って
ドワンゴの作った理想郷を不二家とAbemaが奪い取って悪く変えてしまったみたいに言ってるが
ドワンゴが捨てたものを拾って
今後も使える形で支えてくれてるのが不二家やAbema
自分はあくまでドワンゴやニコニコ儲なんだってことも分かってない

ニコ生将棋の最後の二年がどういう有り様だったか見てなかったのか

過去にあったものがいつまでも自分のために存在し続け、当たり前に与えられると思ってるうんこ
0046名無し名人 (スッップ Sdba-Jk+Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:02:17.73ID:+oaBuGbgd
自分も>>12に同意かな
将棋ファンにはもっと変なのいくらでもいると思うし、このレベルで目鯨立ててたらキリがないのではw
0047名無し名人 (ワッチョイ 2b34-8M93)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:02:18.30ID:NEGQb6Vf0
老害というか懐古厨というか、とりえあず人に合わせるという発想がないし
全部否定から入るタイプの人間っぽい
こいつが入れあげてるアイドルの人は気の毒だな、まああっちは棋士以上に扱いには慣れてるだろうけど
0051名無し名人 (ワッチョイ 5a71-VNxU)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:06:39.46ID:32ZKzfzQ0
>>50
それなりに有効なフィルターではあるが完璧ではないってことだな
将棋でなくドワンゴに思い入れというか執着してる人が来ちゃうくらいには
0056名無し名人 (ワッチョイ 3ec3-ah9C)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:11:57.15ID:YNfE8V7b0
つーか見届け人って色々やって貰えるんやな、流石に。見届ける言うからずーっと対局の様子を見続けなあかんのかと思ってたわ。
0057名無し名人 (ワッチョイ 1a02-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:13:06.24ID:JWqF76ZD0
>>24
女流とアマの出場枠については今期は無しだったけど来期は検討するって記者会見で答えていたのに
それも見ずに「不二家になってからcloseになり」なんて偉そうに決めつけて言ってんじゃねーよこのバカ
と思った
0067名無し名人 (ワッチョイ 9b2f-XD0Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:19:32.85ID:khQLD+Ks0
一昔前のオタクって感じ
こういう人は今じゃ希少種だよ
0068名無し名人 (ワッチョイ 1763-gOkO)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:20:10.85ID:zi20cjC10
>>40
ちょっと天然で空気を読めない(全く読まない)、こういう人はいるしね。

昔、渡辺明のブログでコメントが可能だった時に、プロに対して「ここはこの手が良かった
のではないか?」とか「これはまずかった」とか平気で書き込みしてしまう人が結構いた。
プロに対する敬意がやっぱり足りないのかな、と思ってしまうよ。
5ch内で書き込みする分には何の問題もないけど、ご本人に面と向かっては「まずい」と
いう判断が出来ない人が社会人になってもいるんだなと思ったよ。
0070名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-19dE)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:22:46.56ID:N/s1PSeD0
恣意的な偏執や妄執を多様性とは呼ばないと思う
多様性てのはニコニコもありアベマもあって選べる状態だろ? こいつはニコニコ至上主義だからね多様性ではないよ
0071名無し名人 (ワッチョイ 1710-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:22:47.28ID:3MUSuniq0
ドワンゴ時代の叡王戦は1日制なのに7番勝負だったり、持ち時間が変則性だったり
他の棋戦と差別化しようってう意図は理解できたんだけど、個人的には
変則性の持ち時間制度はあまり好きじゃなかったな
0072名無し名人 (ワッチョイ 876e-5AKk)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:22:55.39ID:KHGGSA5T0
まあプロ棋士だって先生とおだてられてるけど
しょせんは猿回しのサルって見方もあるけどさぁ
それにしたって・・・
社会性身に着けないで成人になると大変だわな
0075名無し名人 (ワッチョイ 9b2f-XD0Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:24:56.53ID:khQLD+Ks0
>>54
高知能アスペって自由で怖いもんなしだからな
ある意味羨ましいよ
0076名無し名人 (スッップ Sdba-9OZ2)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:25:11.88ID:KpPayidzd
しかし、この見届け人は、何でこんな文章を書いて公表したのか?
大金振り込んだり、前日あまり眠れなかったり、結構楽しみにしてたのは伝わってくるけど、
オタク全開で、ねちっこい批判と空気の読めなさがひどい
友達いないんだろうな...話す相手がいなくて承認欲求が爆発したのか?
0080名無し名人 (ワッチョイ 2b34-8M93)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:26:47.66ID:NEGQb6Vf0
まあでも、やまねこと高見は気の毒だったけど、柔らかい雰囲気のこの2人で良かったよ
竹部とかだったらどうなってたことかw見てみたかった気もするけど
0085名無し名人 (ワッチョイ 8a32-hhAf)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:32:01.03ID:fvgfGbfP0
1日で数十万も金もらうならこのぐらいはぎりぎり我慢かな、とは思う

地方のジジイとか打ち上げなんかでもっと失礼なことしてそうじゃん
もちろん金は落とさない
0086名無し名人 (ワッチョイ 1763-gOkO)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:32:44.49ID:zi20cjC10
斉藤八段に「見届け人様からご質問は?」と聞かれて
自分の指し手を披露するのは流石に笑った。
0087名無し名人 (ワッチョイ 9b2f-XD0Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:34:37.28ID:khQLD+Ks0
>>85
天童の将棋祭りで公衆の面前で杉本八段に藤井くんはこのままなら加藤一二三レベルで終わるとか抜かした爺さん思い出した
0089名無し名人 (ワッチョイ 1a68-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:37:24.93ID:vHhhOQSu0
>>30
非難ていうかその期待勝率とやらにワクワクする感覚がシンプルに分からんってだけでは?
逐一計算しなくたってナベに捻られたさいたろがナベをボコボコにした聡太に勝てるとは考えにくい現状で(そりゃ1発入るかもしれんけども)、改めてその可能性をきちんと計算するのって盛り上がるほどのもんなんかってことじゃね
0090名無し名人 (ワッチョイ b6ac-nBBP)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:39:07.66ID:+dudweAr0
ニコニコ時代はこういうオタク気質のコメントがとにかくサブくて見てられなかった
ABEMAに主体が移って正解
藤井ブームもニコニコだったら地上波はあそこまで取り上げていなかったはず
0094名無し名人 (スッップ Sdba-9OZ2)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:42:11.91ID:KpPayidzd
この見届け人は千田だ、千田に似てるわ。
あいつがアベトーにでなかったり。アベマ嫌ってる理由がわかっ気がする。
0095名無し名人 (ワッチョイ db95-ON9Y)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:42:17.45ID:UGlyOl5p0
>>2
たかみーとヤマネコ女流がアテンドできっと楽しい時間を過ごされたと思ってたからなんだか残念だなぁ
じゃあ代わってくれと言いたい
0096名無し名人 (ワッチョイ 1a68-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:45:11.88ID:vHhhOQSu0
高見ってただでさえ周りに気遣いすぎてるタイプなのに、こういうややこしいのにぶちあたるとはつくづく運がないというか…
0100名無し名人 (ワッチョイ 4ef2-y+zc)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:49:21.56ID:NGAQa8ny0
正直ごちゃんで垂れ流すにしてもアレな発言ではあるんだが、肥溜めでクソを見かけるのはまだ仕方ないという諦めはある。
だが一般社会でそれをやるんじゃない。
0101名無し名人 (ワッチョイ 9ada-3HkA)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:50:46.89ID:dVESqZeG0
ニコニコがヨカッタとか言ってるヤツは化石
0104名無し名人 (ワッチョイ 1a02-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:53:37.45ID:JWqF76ZD0
>>87
こういう超失礼なジジイって「藤井くんの今の活躍はワシが師匠にアドバイスしたから」とか言ったりするんだよなw
0105名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-Fskz)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:53:41.51ID:jfdMHX9Z0
>>2
すげーwww
ここまで気持ち悪いやつ存在してるんやな
まあ5チャンとかの粘着と同じ匂い感じでもある
金払ってるか金払ってないかの違いしかないなw
0109名無し名人 (ワッチョイ 4ef2-y+zc)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:58:57.98ID:NGAQa8ny0
「藤井は今のままでは加藤一二三止まりで終わる」、確かに昔ごちゃんでそんなこと言ってる人間、見かけたなあ。
ごちゃん特有のノリかと思ってたが、リアルでも言うのか。
言うのかあ……。
むしろリアルでも言っちゃう人間がごちゃんでもそういう考え垂れ流してるのか。
ちょっと認識をひっくり返されたわ。
0112名無し名人 (ワッチョイ 2b34-hEXK)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:06:23.21ID:NEGQb6Vf0
セキュリティの面はたしかに心配だな
金さえ払えば…ってことだから

というか見届け人って当日いきなり将棋会館に行くんだな
事前に軽く打ち合わせとかあるのかと思ってた
まあそんな時間はご本人にも連盟にもないだろうけど
0114名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-Fskz)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:08:10.26ID:jfdMHX9Z0
>>109
リアルでは言えないよな
人間ならそれなりに人としての理性もあるし、相手への思いやりもある
ネットはつい大きくなって暴言も吐いたり、ケンカ売る人もリアルでは全く大人しい子やし
師匠に暴言吐くジジイや、大金払って連盟や守衛にキチガイ行為働くのも
まあ…天然なんやろな、そうしとこ
ガチなら怖いし
0115名無し名人 (ワッチョイ fae5-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:09:55.78ID:dkGl7DZx0
>>113
というか裏と表が判別できなくなった輩がそうなるんだと思う
誰しも闇はあるが、そういうの公では隠す分別はわきまえる
0116名無し名人 (ワッチョイ 83e2-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:11:43.27ID:o5kFky8O0
>>114
ネットだから多少はいいけど
ずっと特定の棋士叩いてるようなのは多分やばい奴やと思うよ
ネットだからとか表とかじゃなくて度超した奴はあかん
0117名無し名人 (ワッチョイ 4ef2-y+zc)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:12:06.05ID:NGAQa8ny0
「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」という格言通り、ネットの世界だからって雑な気持ちで乱暴な言葉を使っているとリアルの自分もそれに飲み込まれるってこともあるだろうしなあ。
改めて言葉には気をつけようと思った。
0118名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:12:56.99ID:vX5e3rzLd
羽生のライバルってこのレベルだぞ(若手時代の実績のみ)
谷川 中学生棋士・21歳最年少名人
康光 17歳でプロ入り・20歳でタイトル挑戦して谷川とフルセット
森内 16歳でプロ入り・新人王戦17歳優勝(当時の最年少記録・現在でも藤井に次ぐ)・18歳で全棋士参加棋戦優勝・19歳から22歳にかけて順位戦26連勝
渡辺 中学生棋士・19歳でタイトル挑戦・20歳で竜王

イトタクや高田が彼らに並べると思うか?
20歳くらいでタイトル戦に出てくるか全棋士参加棋戦優勝しないと彼らレベルにはなれんぞ
0123名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:26:16.17ID:vX5e3rzLd
>>2
何の仕事してるんかなこの人
0124名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:31:39.10ID:vX5e3rzLd
三浦九段なんかを一般社会じゃ苦労するって書く輩がいるが、一般社会には>>2みたいなのがゴロゴロいるんだよな
0126名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:34:01.09ID:vX5e3rzLd
公務員って民間じゃ通用しない人間の受け皿でもあるからな
もちろん公務員でも人柄に優れた人もいるけど
0127名無し名人 (ワッチョイ 7aba-aCXe)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:34:29.10ID:K59/d4QA0
一般社会はわりとこんなの多いぞ
クビにもならんし
自分からやめてくれる奴はまだマシ
0128名無し名人 (ワッチョイ 369c-cxJY)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:42:02.71ID:mPTNKCkH0
こういうヤバい見届け人を締め出すためでもある高額設定ではあるが
紛れてしまうこともあるな
会話が成立してないことをまるで理解していないのがすごい
高見山根はお疲れ様でした
0129名無し名人 (ワッチョイ 7aba-aCXe)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:46:30.97ID:K59/d4QA0
noteで公開しちゃうあたりまたやばいな
0131名無し名人 (ワッチョイ ff0e-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:47:51.09ID:ztcERKfe0
>>114
ネットでやるやつはリアルでもやるし、リアルでやらんやつはネットでもやらんさ
使い分けができていると考えている人ほど実際は逸脱していると思うよ
0132名無し名人 (テテンテンテン MMb6-19dE)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:00:59.18ID:smpwJOl0M
斜に構えてるだけでこのくらいの内容は社会では普通だよ
なんでもリスペクトなんでも擁護って感じの人でないだけ
ここでお前らが書き込んでる内容と大して変わらんだろ
「遊び人に天罰下る」スレよりはるかにマシw
唯一違うのは批判覚悟で「顔を出して書いてる」かどうかだけ
0133名無し名人 (ワッチョイ 1aad-uX7a)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:01:09.41ID:lCtqndB10
この見届け人的には、まずニコニコがあって次に将棋とか棋士なんだろうな
でないとソフトで検討なんか出来ないわ
0134名無し名人 (ワッチョイ 23ad-m7kx)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:04:13.39ID:JwHzq8bw0
棋士本人に不二家の叡王戦は夢がないとか言い出すのがやばい
アベマに来ておきながらアベマの将棋は好きじゃないとか言うのがやばい
0135名無し名人 (テテンテンテン MMb6-19dE)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:05:49.62ID:FQePsdW1M
叡王戦の一番のミスはすでにオワコン一歩手前だったニコ動主催でタイトル戦に格上げしたことくらい
動画サイトが廃れるのなんてこれまでにも散々見てきたわけで
数年後には経営が傾いて叡王戦のお金出せないなんてこと誰の目にも容易に想像できたわけだし
0136名無し名人 (ワッチョイ 9aad-VEaO)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:11:49.55ID:NIj7Jdel0
藤井の2一歩成のときに4五角じゃなくて2一角じゃダメなの
と金取れるし
0137名無し名人 (ワッチョイ 0b01-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:20:57.39ID:QdinTuZj0
折角見届け人になったのに、ソフトで検討して、高見山根には推しのアイドル話を披露するってもったいない
0138名無し名人 (ワッチョイ 0e68-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:31:25.32ID:K4fQtRle0
高額さえ出せば、変な人でも近づけるんだと分かってしまった…
セキュリティ心配だよね
この制度来期は考えた方がいい気がするわ
0139名無し名人 (ワッチョイ b350-s1qn)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:46:48.93ID:XgYPAl1R0
申し込みの際に必要な情報に何があるのかは知らんけど
職業欄があったとすれば公務員って事である程度
安心してたのかもしれんね。
0141名無し名人 (テテンテンテン MMb6-Xdsh)
垢版 |
2021/06/23(水) 03:23:31.73ID:aIK/egRUM
>>2>>25だと25の方が棋士の人も職員の人も和やかな感じでいろいろサービスしてくれてるよね
いくら高い金を払った客だからって、こちらもそれなりに相手に敬意を払ってちゃんと接しれば結局自分にとっても得なのに
0144名無し名人 (ワッチョイ 9aea-sHsb)
垢版 |
2021/06/23(水) 04:14:31.39ID:dDIBC7lG0
こんなのでも「連盟の中継はなんで金取るの?
全部タダで見せてよ」とか言ってる奴より
将棋に金落としてるだけ棋士にとってはマシという事実。

どれほど将棋とプロ棋士への敬意に溢れ
礼儀正しく控えめで謙虚でも
将棋に1円も金出さないんじゃアカンから
みんなもライブ中継と将棋世界ぐらい毎月買ってあげようぜ。
0146名無し名人 (ワッチョイ 5f10-/hHn)
垢版 |
2021/06/23(水) 04:38:30.58ID:D2565qGF0
>>2 の見届け人がそうなのかはわからないが
たまにいる「詰めろがわからない評価値厨」のイメージにはピッタリだった
0147名無し名人 (ワッチョイ e301-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 04:52:10.80ID:kI/k/XAn0
>>40
俺もそこまで酷いとは思わなかった
きっと棋士はイベントとかで慣れてる面もあると思うし
ここで叩いてる奴もどうせほとんどは大差ない
ただ>>44にも同意だ
0149名無し名人 (アウアウウー Sa47-LYA3)
垢版 |
2021/06/23(水) 05:06:08.90ID:J0sA5d61a
>>2
読むとダメージ来そうだね

藤井くんが8冠達成したら そこがピークとか20代になったら報道されなくなるとかいうレスがあっちけど 99期という前例に迫れるか?みたいな取り上げかたもあるし いくらでも盛り上げようがあると思うけど
対局の度にニュースになるのは今だけかもね
0150名無し名人 (ワッチョイ a75f-wvXM)
垢版 |
2021/06/23(水) 05:28:28.05ID:TWhEz2fQ0
最近の対局を見ていると、負けるとニュースになるレベルになってきたね
勝率8割は継続するんだろうね

転機は年齢なんだろうね
25歳くらいになると、脳が衰えるから
CPUのレベルが下がると思う
対局経験をどう活かすかで変化がありそうだ

AI時代の棋士と会長時代の棋士では寿命が
違うと思うけどどうなるか
藤井くんを通じて変化を見ていきたい
0151名無し名人 (ワッチョイ ffad-om8+)
垢版 |
2021/06/23(水) 05:48:15.94ID:60wpEIdR0
>>2
無名時代から支えたのはオレだって言う勘違いがあって、そのアイドル本人が望ましく表舞台に上がることができても、オタクは変わってしまった、とか昔を知っているのはオレだとか言いがち。叡王戦は明らかにパワーアップして貰ったし、無くなっていたら本人はもっと悲しい事実なのに。どうしょうもない人なんだよ。
0152名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:00:40.14ID:TaxZum6r0
脳のピーク25歳までに藤井王位棋聖はタイトル何冠獲れるのか?
40冠前後だろうな
0154名無し名人 (アウアウウー Sa47-yJks)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:04:06.26ID:nps6C7Wca
>>143
これ気になった
他にもおかしな文章が多々あるから単に推敲してないだけなのかそれとも何かネタなのか…
推敲してないにしても妙な間違いを何度も繰り返してるし異様に感じてしまう
0155名無し名人 (ワッチョイ a75f-IAf7)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:09:19.48ID:N4DMJSqJ0
>>149
羽生のときはテレビがすべての時代
今はネットがすべての時代
テレビが取り上げなくなっても、全く問題ない
今は棋士自ら発信できる時代だから
テレビが取り上げなくなっても全く問題ない
羽生のときとは時代が違う
0156名無し名人 (ワッチョイ a75f-IAf7)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:12:21.78ID:N4DMJSqJ0
昔はテレビがすべての時代だから、ブームもすべてテレビが作っていた
テレビが取り上げたものが流行して、テレビが取り上げなければ、みんな知らない時代

今は個人が発信できる時代なのでテレビが
取り上げなくても全く問題ない
羽生のときと時代が違う
0157名無し名人 (ワッチョイ 9b6d-kNY0)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:14:05.79ID:BYUHV7N00
高見も自分に縁のある叡王戦だから、でアテンド受けた部分もありそうだけど
それが原因で変なのに当たるのはついてないな
0158名無し名人 (スッップ Sdba-+u14)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:16:05.04ID:xnOioebld
ABEMAが藤井戦完全中継の姿勢を崩さなければ将棋を見たいと前のめりに思ってる層は見られるわけでさほど盛り下がるとも思えないけどなぁ
楽観視しすぎかしら
0159名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:23:01.56ID:TaxZum6r0
藤井王位棋聖のライバルが早く現れないと
藤井王位棋聖の一強時代が続くね
たっくんに命運が掛かっているかも
0160名無し名人 (ワッチョイ a75f-IAf7)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:27:42.01ID:N4DMJSqJ0
いままでブームというのはテレビが作ってきた
そしてブームというのはテレビが終わらせた
つくるのも終わらせるのもテレビ次第
それほどテレビがすべてを支配してた

しかしいまはネットの時代、テレビとネットの違いは個人が発信できるということ
棋士自ら発信できる
そこが羽生のときと全く違う
0162名無し名人 (アークセー Sx3b-3RTF)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:34:42.40ID:oz6UD3P3x
>>136
棋譜コメによると、飛車が2筋に回って先手十分ということだよ。
と金を追い払うために角使うより、飛車の働きを牽制しつつ馬を作れたほうが局面を維持出来るってことなのかね。
0164名無し名人 (ワッチョイ dee6-rUCG)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:03:44.94ID:dZ1tpTLE0
俺だったらアテンド棋士や佐藤会長が目の前にいたら「ありがとうございます!」と「すいません」しか言えなくなるわ
0166名無し名人 (スッップ Sdba-+u14)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:12:20.23ID:xnOioebld
>>25
今更気がついたんだけど箱推しとして記載している棋士女流棋士段位順だね
読み返してみても端々に敬意感じるわ
高見こういう方が来るとわくわくしてのアテンドだったら可哀想だな…
0167名無し名人 (ワッチョイ 0ecb-BAMv)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:12:55.86ID:KpJY9Wk20
別にどう思ってようが内心の自由だけど、それを文章化してネットにあげた時点で全世界の衆目に晒されるということを理解出来なかったのだろうか
50万払って燃料でも購入したのか?
0169名無し名人 (スフッ Sdba-CPsB)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:34:51.10ID:z5DRK+/Xd
>>2>>25の差が激しすぎてね……
未だにニコニコ至上主義やってる奴ってホントこういうの多いわ
将棋に限らずゲーム実況やアニメ関連なんかでもそうだけど
逆に>>25は読んでてこっちまで嬉しくなるような文章だったわ
0170名無し名人 (マクド FF83-+3ga)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:45:53.56ID:GTbILMnqF
☗藤井聡太王位棋聖vs☖丸山忠久九段

水匠3改/YO6.03深さ35(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

87手 一手損角換わり 先手勝ち

初手から
☗82%(36/44) 悪手0 疑問手0
☖42%(18/43) 悪手1 疑問手3

41手目以降
☗92%(22/24) 悪手0 疑問手0
☖39%(9/23) 悪手1 疑問手3

各ラスト20手
☗95%(19/20) 悪手0 疑問手0
☖40%(8/20) 悪手1 疑問手3

30〜58手目
☗82%(11/14) 悪手0 疑問手0
☖40%(6/15) 悪手0 疑問手1

59〜87手目
☗93%(14/15) 悪手0 疑問手0
☖36%(5/14) 悪手1 疑問手2

藤井二冠の完勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/CyQW2Gy.jpg
0172名無し名人 (オッペケ Sr3b-3RTF)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:51:25.32ID:6KMQY2gPr
>>170
一瞬小さい山が出来てるのは71角を選択しなかった所かな?
そのうち「一直線に勝ちに進むけれど、選択肢が一つしかない人間的には選びにくい手筋」ってのを選択して勝っちゃうようになるのかな。
0175名無し名人 (ワッチョイ b31f-XVoR)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:57:37.18ID:jFmxWEHl0
>>170
毎回思うんだが◯◯手目で区切る意味どこにあんの?
最初に駒がぶつかったところ、終盤戦への入り口とかなら意味ありそうだが
ただ切り取っても意味なくね
0176名無し名人 (ワッチョイ 0b01-DFy7)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:04:22.88ID:WpiE+6H50
挑決の見届け人は少なくとも純粋に将棋を楽しめる人であって欲しいな。
藤井二冠vs斎藤八段っていうせっかくの好カードなんだからさ
0178名無し名人 (ワッチョイ 1710-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:05:12.94ID:3MUSuniq0
昔の大盤解説会では、まわりの迷惑も考えずに自分の読み筋を延々と
解説役の棋士に話し続けるようなジジイもいたらしいし
ファンといってもお行儀の良い人達ばかりではないわな
0181名無し名人 (スップ Sd5a-zP+1)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:08:17.44ID:+W3aRwlgd
見届人が多少コミュ障でも変わり者でも、棋士や関係者に具体的な迷惑を掛けない人なら別にいいんじゃね
多少会話がおかしいぐらいならアテンドする棋士も仕事と割り切って接してるんだろうし
暴言とか暴力とかは本当に困るけど
0184名無し名人 (ワッチョイ b32e-vi9i)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:12:09.43ID:iUNTNYi/0
事前の審査・チェック結構ユルユルなんだなとにかく金払いよければウェルカム的なw
いつか事故起きるぞ見届け人制度再考すべき
0188名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+3ga)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:18:15.44ID:/wqYS5JkM
>>175
序盤に含まれることが多い初手から40手を除いてある
後の区切りは単純に三分割した場合の中盤と終盤
開戦したところとか駒組みが終わったところとかだと人によって判断が分かれる
単純一律に分けた方がまだマシと考えている
異論はあるだろうが全く意味がないとは思わない
0190名無し名人 (ワッチョイ 0e48-zP+1)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:21:42.43ID:IIc7K2N50
>>188
だね
自分も機械的に同じルールで毎回分けた方が恣意が入らず参考になると思って見ている
むしろ何で意味がないと思うのかわからないぐらいだが、まあ万人が納得するやり方ってないからね
0192名無し名人 (アウアウウー Sa47-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:35:12.65ID:8EzkaEcea
ってか>>2の記事で「羽生ファン」って言ってるって事は羽生にまで飛び火が・・・ 
0193名無し名人 (スッップ Sdba-LE6D)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:42:13.47ID:tkMQ6YTjd
高見は災難だったけど>>25で最推しって言って貰えてるんだしあまり凹まないで欲しい

叡王戦スレ流れが早くて追えてないんだけど見届け人さんのnoteレポは今のところ4つでいいのかな?
0195名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:43:45.44ID:vX5e3rzLd
近年でレーティング1900超えた棋士の最高値
2026 藤井聡(2021年6月)
2016 渡辺(2019年12月)
2003 羽生(2014年7月)
1971 永瀬(2020年9月)
1961 豊島(2020年7月)
1941 広瀬(2019年1月)
1938 天彦(2016年11月)
0196名無し名人 (ワッチョイ a702-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:45:39.58ID:Jn2agipS0
そこまで問題視することじゃないと思うけど
見届け人を批判的にしか見れない人の同調圧力の方が気持ち悪い
0197名無し名人 (アウアウウー Sa47-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:49:30.82ID:R4pkMSw3a
>>25
言っても仕方ないけど>>2じゃなくてこの人の時にアテンド高見だったらよかったのにな
棋士の中でも高見はファンサービスたくさんしてくれるタイプだし、自分最推しって人と会ったら本人もモチベかなり上がったんじゃないかね
0198名無し名人 (ワッチョイ 7368-18so)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:51:25.53ID:rM7TuK8w0
>>91
久々にザ・ファブル感のある写真だなな
0200名無し名人 (アウアウウー Sa47-565v)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:55:32.99ID:6Dju9VFFa
>>179
おかんも将棋と関係ない話を棋士相手にしてるんだけど、読み手の不快感少ない文体だよね
人となりが多少知られてる補正もあるだろうけど
さいたろう三枚堂戦の見届け人もドワンゴ時代の見届け人経験してるから、前期と今期の見届け人の待遇の違いは分かってる人
0201名無し名人 (ワッチョイ e34f-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:58:04.96ID:O9KIGvMz0
>>197
高見本人ですか?
申し訳ないですが随所に見られるこのような無理筋な印象アゲは気持ち悪いです。
藤井に絡んで好感度アップを虎視眈々と狙ってる陰キャなのはわかりますが、将棋村も将棋ファンも見た目涼やかな棋士のほうが将棋の好感度がアップするのがわかってます。
ひっこんでてください。
0203名無し名人 (スッップ Sdba-LZKw)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:03:02.83ID:nw0RbPxrd
>>200
おかんは自分の意見押し付けてないからね
0204名無し名人 (ワッチョイ e34f-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:03:39.30ID:O9KIGvMz0
>>159
彼ではないでしょ
今奨励会に誰かいるかな?
0205名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:04:06.68ID:vX5e3rzLd
レーティング2000以上期間
藤井 134日間(2021/2/9〜)
渡辺 65日間 (2019/11/8〜2020/1/7, 2020/1/9〜2020/1/12)
羽生 3日間(2014/7/5〜2014/7/8)

既にレーティング2000以上の期間は渡辺に倍の差をつけている
0206名無し名人 (アウアウウー Sa47-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:04:41.86ID:s6vBwVp9a
>>201
君は見た目涼やかなイケメン棋士たちが強くなるように応援してやりな
0207名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:05:09.80ID:vX5e3rzLd
>>204
今の奨励会員では山下君が最有力じゃない?
中1で初段で勝ち越しだしてるし
0209名無し名人 (アウアウウー Sa47-Wg37)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:09:28.66ID:F03V8OzDa
>>200
「ああ…なんで俺はこうなんだ…」的な自覚と反省が伝わってくるからね
自分だって思い返してみれば舞い上がって訳の分からない話や普通に考えたら失礼な言い方とかしてしまったと頭抱えて後悔することはある
あるよなー…あるある、としみじみしながら読める
0210名無し名人 (ワッチョイ b3ff-PxbW)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:18:58.43ID:vXBgHHgX0
>>208
>山下とか
奨励会スレでは、3-4年前から有名ですよ。
お父さんが、京大数理解析研究所の先生で有名 (ABC予想を解決したとされる望月教授の同僚で、これの最も近い研究協力者)。でも写真で見てもかなり変なヒト。
0212名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:24:39.91ID:vX5e3rzLd
プロ入りが早いとこれくらい期待される

0015 名無し名人 2010/09/12 00:55:13
佐々木と羽生の年齢差が、羽生と中原の年齢差と同じくらいだそうだが
羽生との番勝負が実現しないってことがないようにスピード出世がんばって欲しい
羽生と中原ではできなかったから心配だ

0020 名無し名人 2010/09/12 02:19:38
佐々木君昇段おめでとう。
リーグで負けが込んだ時はどうなるかと思ったけどよく頑張った。
これからいろんな人が君に期待を寄せると思う。
でも、私は、
A級八段とか、タイトル奪取とか、そんな事を期待はしない。
歴史を作ってください。
将棋界の歴史に、燦然たる「佐々木時代」を作ってください。

0031 名無し名人 2010/09/12 20:58:36
C2を一期で突破できるとは思えんがな
順位戦はともかく十代でタイトル挑戦して欲しいね

0059 名無し名人 2010/09/13 21:02:21
羽生は期待を力にして、
20代で七冠制覇 の自己目標を成し遂げた
辛く苦しいかもしれんが、佐々木にもやってほしい
すまんね

0061 名無し名人 2010/09/13 21:20:30
>>59
単なる名人候補じゃなくて、第一人者の候補だからね。
期待感の重圧に負けてしまうようではいけない。
大山、中原、羽生、この流れには精神的タフさが共通点としてあるね。
0214名無し名人 (アウアウウー Sa47-y7kt)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:29:11.88ID:OOMZlZVBa
>>213
よし、佐々木って部分を藤井に置き換えれば「年齢差」の部分以外問題なくなるな!
0216名無し名人 (アウアウウー Sa47-y7kt)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:36:21.51ID:OOMZlZVBa
>>215
当時の期待値だけ考えたら、現在の永瀬と勇気の実績を入れ換えてええレベルだからね
0217名無し名人 (アウアウエー Sa52-aCXe)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:40:24.30ID:RfYsOCrua
見届け人を高額にする事で冷やかし勢の抑制にはなるが身元のしっかりしたクズは弾けないというのが露呈したな。こういうタイプを放置すると囲碁みたいに若いファンが寄り付かなくなって衰退していくから連盟は対応考えた方がいいかもな。少なくとも見届け人はもうやらせちゃダメ。
0218名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:41:49.34ID:vX5e3rzLd
>>216
現在の永瀬の実績でも勇気に対する当初の期待よりはかなり下

豊島が当初期待された実績は今の豊島よりもっと上

豊島と勇気が渡辺と藤井の間では奨励会員時代の期待値TOP2だろうな
0221名無し名人 (ワンミングク MM86-kR3k)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:59:58.35ID:JKg09fMiM
大地も結局はベスト4止まりか。
各棋戦で好成績上げているのにここ一番が弱い気がする。
先手を持って得意戦法ならトップ棋士と変わらんのに後手だと新四段と大して変わらない。
C2や6組に居るような棋士じゃないんだけど、毎回昇級候補筆頭なのに。
0222名無し名人 (ワッチョイ 0b01-X/tM)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:01:47.55ID:vqq/uY560
20年後も元気でいて、将棋キッズに「藤井先生の若い頃の話聞かせてください」と聞かれたとき
色々話せるようにしっかり成長を見届けたい、豊島永瀬との戦いも伝えていきたいので楽しませて欲しい
既にエピソードが多過ぎて何を1番に話すか迷うな
0223名無し名人 (ワッチョイ 0b01-DFy7)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:04:16.03ID:WpiE+6H50
26日当たり前のように藤井が勝つと思ってる人も多いな。
今のさいたろうって自己最高レーティングなんだけどな……
0224名無し名人 (ワッチョイ 8abd-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:04:41.66ID:rt0aTD/q0
>>2
千田みたいなやつだな。
大金出しているし、自分の美学に酔ってるだけだからそんなに非難されるほどではないとは思った。
0225名無し名人 (オッペケ Sr3b-XD0Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:06:10.29ID:WO4dNlzYr
>>181
対局に影響ないならある程度は仕方ないとビジネス的に割り切るしかないやろうな
芸能人のディナーショーや飛行機のファーストとかホテルのスイート利用の客でも一定数変な客はいるだろうし
0226名無し名人 (ワッチョイ 4e34-3lwz)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:08:36.51ID:BvSN7sJ90
今後アテンドつけるときは警備員にも同席してもらったほうがいいよ
0228名無し名人 (ワッチョイ 4e10-feFC)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:09:48.48ID:wY2IN+8s0
>>213
そうか?
なんか哀しいわ
期待して応援してたこの人たちは今どうしてるんだろう
豊島を10年期待して待ち続けた人たちみたいに今も待ち続けてるんだろうか
0229名無し名人 (スフッ Sdba-0Vv3)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:09:55.71ID:JEHOkx6Fd
>>221
後手だと新四段程度ならC2や6組は順当でしょう
0231名無し名人 (ワッチョイ a75f-TbJT)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:12:35.45ID:HOFm2jHF0
他の客に迷惑かけたり業務妨害するとかじゃなきゃ許容範囲でしょ
こいつ変な奴だから排除しようは良いと思わないな
0232名無し名人 (ワッチョイ 5bb3-TbJT)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:15:11.78ID:Ebz6a5Q+0
アベマの番組表みたら、将棋専門チャンネルじゃないな
あれは藤井専門チャンネルだ

過去動画とかいらないから
今日のプロ対局を放送してくれよ
解説なくてもいいから
0233名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:17:02.31ID:CT/do14S0
>>232
それなー
デデンすら要らないから、2カメ固定でいいから、
毎日何か中継して欲しいよね
0234名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:17:58.74ID:vX5e3rzLd
>>228
豊島はタイトルに何回も挑戦したりして惜しいところまでは行ってたけど
勇気は11年目までタイトル挑戦なしだからな
0235名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:18:58.84ID:CT/do14S0
今再放送の藤井ーセクシー戦を観てるが、
沙恵とおいちゃんの組み合わせですらこんなに静かだから、
叡王戦ちょう決の、沙恵ーこーるは相当だとやっぱり想像
0237名無し名人 (アウアウウー Sa47-Wg37)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:22:09.07ID:BpK+Zc29a
>>232-233
アベマだってタダで放送してもらってるわけじゃない上に機材やら人件費やら諸々かかるだろ
まーそれ分かって言ってるのかもしれんがお前ら当然プレミアムには入ってるんだろうなw
0242名無し名人 (ワッチョイ 9a78-0lQJ)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:27:50.65ID:5qOtVIGM0
勇気はワークライフバランスを重視してるんだよ
バスケで全国目指すから
0244名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:29:47.87ID:CT/do14S0
>>237
中継は無料が基本方針なのを変えればいいとは思う
自分のみたいコンテンツに金払うのは当たり前
0246名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:39:24.65ID:vX5e3rzLd
勇気は中1の6月に二段に上がったのは豊島を抜いて史上最速だったしな

まさか小6で二段に上がる輩が現れるなんて当時は夢にも思わないだろうしな
0247名無し名人 (ワッチョイ 876e-5AKk)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:40:32.88ID:fIwVSjeE0
昔からの将棋ファンは勇気に期待してたよ
俺もしてた
節穴といわれればそれまでだけどさ
豊島だって初タイトルがこんなに遅くなるとは誰も思ってなかったんじゃないか
0248名無し名人 (ワッチョイ dae0-oP+x)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:41:52.91ID:OyNHOv3p0
斎藤もナベ以外には負けてないから、ナベが相性から藤井にカモられているだけなのか、藤井がナベをカモにするほど斎藤とは実力差があるのかがわかる一戦になるな。
0249名無し名人 (ササクッテロ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:42:53.90ID:UYJ0pCH7p
>>188
今のやり方で良いと思う
駒がぶつかったら中盤て言っても、イヤこれは駒がぶつかってるけど序盤とかってなるし、結局その人の判断基準によることとなる
定義通りに分類するほうが、少なくとも汎用性がある
0250名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:43:03.54ID:CT/do14S0
>>245
いやー、イデオンでも沙恵相手じゃ厳しそうだよw
0252名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:45:32.02ID:CT/do14S0
最近の藤井くんって後手の方が勝率よくなかったっけ?
0253名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:46:32.26ID:vX5e3rzLd
後手横歩を苦手にしていたから先手の勝率が悪かっただけで
後手横歩以外なら先手の方が勝ってるはず
0256名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:51:01.94ID:CT/do14S0
>>254
へー、そうなんか
じゃあ、藤井くん後手も面白そうやね
0257名無し名人 (ワッチョイ b302-uC3Z)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:53:03.80ID:eQd295gS0
勇気は同世代の棋士が口を揃えてモノが違ったというくらいの早熟の天才で当然期待もされた
豊島は早々にレーティングトップ5入りしてずっと維持してるのにタイトル取れないのが不思議だっただけで
期待度でいえば勇気のが上だったと思う
0258名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-+3ga)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:55:50.39ID:aktHW7Or0
2020年度 44勝8敗 0.846
先手 24勝6敗 0.800
先手(横歩取りを除く) 18勝3敗 0.857
後手 20勝2敗 0.909

2021年度 9勝2敗 0.818
先手 5勝0敗 1.000
先手(横歩取りを除く) 4勝0敗 1.000
後手 4勝2敗 0.666

昨年度は後手で負けなすぎた
0259名無し名人 (ワッチョイ e7ad-/hRF)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:57:22.05ID:Uw4VfAER0
>>2を読んでしまったがすごいダメ文章だな
主語と述語がねじれてたり、ですが?ってよくわかんない語尾が頻出したり、とにかく読みづらい
そのうえ自分の発言で誰々が苦笑いだの黙っちゃっただの、なにをドヤ顔してんだか
0260名無し名人 (ワッチョイ b6ac-nBBP)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:57:48.51ID:+dudweAr0
挑決の戦型はバランス型の相矢倉になりそうだが時間が少ないからじっくりとした捻じり合いは難しいだろうな
0262名無し名人 (ワンミングク MM86-kR3k)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:03:15.47ID:JKg09fMiM
>>243
勇気は結構期待されているでしょ。
藤井が出たときに解説の者が、大山、中原、羽生、谷川、佐々木勇気と天才見てきてもこんな人外な子がまだ出て来るんだとか言ってたし。
このメンバーに勇気が入るのは少し大袈裟かとは思ったけど。
0263名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:03:50.51ID:TaxZum6r0
藤井王位棋聖はさいたろうに勝ってもレート+4だろうな
0266名無し名人 (ワンミングク MMdb-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:09:29.16ID:zHZ3zjPKM
藤井とナベは年齢もかなり離れてるし、インタビューで藤井の敵役でありたいとは
言いつつも勝てなければ老兵は去るのみとも言ってるから、藤井に対して
そこまで強烈な対抗心は持ってないと思うんだよなあ
ナベ本人は既に充分な実績も残したしな
ただ豊島の場合はタイトルを取るまで苦労したし年齢的にもまだ若いから
藤井に対してはそう簡単に天下を取らせてたまるかという気持ちはあると思うな
0269名無し名人 (ワッチョイ 0ecb-BAMv)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:12:59.69ID:KpJY9Wk20
豊島は藤井の台頭でこれからも最前線で戦うモチベがうまれたという趣旨の発言をしてるから、王位戦は相当気合い入ってるだろうな
0270名無し名人 (アウアウウー Sa47-oP+x)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:14:12.65ID:x7V1EaOpa
>>266
最近の豊島、中盤辺りでなんかとんでもない抜けやらかす時あるけど、あれ何なんだろ。あれが無ければもっと安定するし、わざわざ泥沼流しなくても済むと思うんだが。
0271名無し名人 (ワッチョイ db2f-776g)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:17:36.42ID:Q9P/0iSO0
>>186
ここで山猫は気の毒だったな
ニコニコやアニメの話が出た瞬間に香川と交代させたほうがいいかもしれん
0274名無し名人 (アウアウウー Sa47-+OYv)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:33:22.43ID:QSPFrhg/a
>>266
念願の名人とったし一つ区切りはついてそうよね。ただ将棋は仕事と割り切って趣味にも時間かけてるとはいえ、将棋>健康かつ勉強不足を咎める程度に将棋にストイックに見えるから、このままじゃいかんって危機感はより増してそうな気はする(とはいえ、理想形から棋力の違いでねじ伏せられたからどうしようって感じやろうけど)
0275名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:46:00.42ID:TaxZum6r0
豊島竜王は28歳で初戴冠の遅咲きの苦労人
0278名無し名人 (オッペケ Sr3b-DFy7)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:55:57.26ID:UTwvROYbr
>>266
通算タイトル数でも谷川を上回ったし、その上となると中原だけど上位3人にはもう絶対届かないってナベ自身が諦めてるからな。
対藤井は棋士人生後半戦のモチベーション保つのにいいって言ってたけどどうやっても敵わないってなった時どうするのかは気になる
0279名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:57:12.29ID:TaxZum6r0
藤井時代に突入
0283名無し名人 (ワッチョイ 2310-+LgO)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:28:29.54ID:u0JjbIOU0
>>168
あの美人マダムさんか。やはり聡太ファンだったのね。
0284名無し名人 (オイコラミネオ MM63-PZpu)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:29:43.39ID:Y+6wdlhWM
>>2
この方が大人気w

しかしこのスレ金は出さないけど口は出す奴らばかりだな
別に対局の邪魔してるわけでも迷惑行為をしている訳でもない
このスレの人達みたくコミュニケーション取れないわけでもない

目の前にプロがいてもソフト見たって構わないわけだし
好きな観戦の仕方でいいだろうに
0285名無し名人 (ワッチョイ 1710-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:33:10.43ID:3MUSuniq0
ナベは次の棋聖戦でもし負けたら、もう藤井さんには勝てませんねとか
サラッとブログに書きそう
ソフト研究の事をメディアに聞かれた時に「ただ暗記してるだけです」って
答えちゃうような人だからなw
あのあっさりとした性格がナベの個性だと思うし自分は嫌いではないんけども
0286名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-RV8X)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:35:59.64ID:lMGu/1U+0
>>269
単に藤井が強いってだけじゃなく、将棋界変わったからなあ
あの頃は豊島もうんざりだったんじゃないの
自分が身を置く世界が価値があるものになったらモチベ上がるし
0290名無し名人 (スップ Sd5a-i41+)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:58:16.05ID:/AulqDvrd
豊島 先手勝率 0.731
   後手勝率 0.639

豊島先手後手勝率 1割違う

対藤井戦  5回 先手
0292名無し名人 (ワンミングク MM86-kR3k)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:06:25.71ID:JKg09fMiM
>>285
壁になるとか言ってなかった?
まあしかし渡辺は正攻法過ぎる気がする、お互い1分将棋になったら勝てないので、今迄通り研究から時間差付けるしかないと思う。
豊島は終盤でも最善手じゃない手も結構指すし時間がなくなった藤井は、それに嵌った気もする。
ただ豊島と藤井の2日制王位戦はどうなるんだろうね。
0295名無し名人 (ワッチョイ 0b01-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:12:44.45ID:V5ccWm390
>>212
今でも勇気は中学生棋士を除くと最年少のプロ入りだからねえ
三段になったのも当時最年少だったし
0297名無し名人 (ワッチョイ 23ad-m7kx)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:19:44.02ID:JwHzq8bw0
勇気がぎりぎり中三後期に上がって
中学生棋士になってたらどうなっていただろうか
今と変わらん気もするな
0299名無し名人 (ワッチョイ 4e10-feFC)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:25:03.29ID:wY2IN+8s0
>>297
変わらんだろうな
むしろ中学生棋士として今以上の期待を集めながら高校生活エンジョイしまくって
ファンの心をボキボキに折りまくっただろ

そして藤井が中学生棋士デビューしたときの期待値は今より低くなってただろうなw
藤井が初段〜三段くらいのころ「勇気の例もあるから過度な期待は禁物」みたいな言い草を何度も見たわ
0300名無し名人 (ワッチョイ b363-E21F)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:25:38.64ID:1Jr5nral0
>>297
永瀬がもっと早く強くなってたとか
0302名無し名人 (スッップ Sdba-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:26:56.31ID:tUVgdHLKd
藤井には方針はっきりしてる局面深く読ませたらまず勝てない
混沌とした局面では普通に間違える
ナベは混沌とした局面を好まない棋風だから藤井にまるで勝てない
さいたろうはどうかね
0303名無し名人 (アウアウウー Sa47-oeha)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:29:15.84ID:mRpE9YQWa
人間の記憶力や知能は35歳の朝飯食ったら一気にがくんって下がるらしい
次が37歳、、、以降だだ下がりとのこと・・・鍋はもうピークアウト
0304名無し名人 (JP 0Hff-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:29:56.72ID:oK0ZYVH4H
>>294
豊島○○○○

将棋民 コラー!ツマンネエ番勝負ミセンナ ( `Д´)ノ

って怒るくせに
0305名無し名人 (アウアウウー Sa47-OqUG)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:30:15.48ID:23PSfaZWa
猛暑日ないけど名人戦のトラウマがあるからさいたろうのタイトル戦は一年は見たくないな
豊島さいたろうとか虐殺不可避だろ
0306名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-3HkA)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:33:39.23ID:yk1gygBB0
カツアゲ勇気の汚名返上は、A級八段しかないな
0308名無し名人 (ワッチョイ 0b01-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:39:36.80ID:V5ccWm390
>>301
そんなことはない
現制度になって中学生棋士がナベ藤井しかいないから「ハズレなし」だけど、ソフト時代になってどうなるか
0310名無し名人 (エムゾネ FFba-syHV)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:42:59.52ID:J4lSYXzQF
>>179
昨日の近ちゃんのニコニコ道場で相変わらずおかんが投げ銭しまくってたけど
「挑決の見届け人は落選した」って言ってた

申し込んでたのが凄いww
0311名無し名人 (オッペケ Sr3b-DFy7)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:46:09.31ID:UTwvROYbr
>>304
五番勝負なので最後の○はないからへーきへーき
0312名無し名人 (JP 0Hff-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:49:07.34ID:J6Lp5Mf8H
30代とかまだまだこれから
谷川も40半ばまでは羽生たちとタイトル争いしてた
0313名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 13:51:02.27
現状、斎藤は豊島のやや下位互換って感じが棋譜から丸分かりなんだよなー
悪くなったら局面を上手く混沌化させないと棋力差が勝敗に直結するからアカン
0318名無し名人 (ワッチョイ 4ef2-y+zc)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:14:44.71ID:NGAQa8ny0
>>317
なんというか、「フロックや一発屋とは絶対に言わせない実績の積み立て方」してるよね。
タイトル戦に関しても、まず半年前の王将戦の挑戦失敗という「挫折」を経た上で改めて成功している。
そのくせ、「史上最年少記録」は次々更新してるんだよな。
「満を辞してタイトル戦に登場した17歳」とかいう意味のわからん存在……。
0319名無し名人 (アウアウウー Sa47-+OYv)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:15:40.81ID:81YW12JWa
>>317
ついつい期待を高く持ってしまうから気持ちはわかるが、流石に今の実績以上に結果出せは期待する側が過度に期待しすぎやろう。
0320名無し名人 (ワッチョイ 2b34-8M93)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:16:52.40ID:NEGQb6Vf0
藤井が出てきたときはすぐにタイトル総舐めかーって冗談半分に言ってたけど
将棋の内容的にこんな風に怖い進化をするとは思わなかった
タイトル云々とは違った方向で予想外だった
0322名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:17:36.05ID:A1lmxB8k0
>>232
いまさらなにいってるの?
藤井がいるから将棋チャンネルがある
藤井がいなかったら囲碁チャンネルみたくとっくに
なくなってるよ。
藤井がいることに感謝するんだな
0323名無し名人 (ワッチョイ 0b01-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:20:00.60ID:V5ccWm390
>>317
タイトル戦に出てくるのも早かったけど、遅かったし(矛盾w)
レーティング一位になるまで出られなかった
若手だとトップ10くらいで勢いに乗って挑戦するイメージだけど
0327名無し名人 (ワッチョイ 0b01-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:26:47.29ID:V5ccWm390
そもそも新聞社以外のスポンサーや主催者自体が珍しいから
0329名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:29:42.20ID:vX5e3rzLd
>>301
コントレイルでも三冠馬になった
今まで三冠馬に弱い馬はいなかったのに
0330名無し名人 (ワッチョイ be7f-5AKk)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:32:07.18ID:tePMRHQX0
abemaは数字取れないとシビアに切るぞ
勇気が29連勝止めて話題になった時勇気の対局の生放送始めたけど数局やってさっさと止めた
女流のアベマトーナメントも第一回以来音沙汰ないし
0331名無し名人 (ワッチョイ 0b01-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:36:52.17ID:gMKdk5HM0
>>328
みんな期待外れとこき下ろしておきながら、一方でそれを取り返すぐらいの活躍をして欲しいと願ってるんだよ
0332名無し名人 (ワッチョイ e301-bi/t)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:37:07.27ID:IAFGv38S0
豊島31歳
渡辺37歳
なのになんで渡辺は藤井と年齢差あるが豊島はまだ若いからー扱いなのかね
豊島もがんばれるしまだ渡辺は10年はタイトル絡める

ただ渡辺くんの漫画で
藤井の足元を見てスニーカーだ、息子と同じだなと思うシーンはちょっと切なくなったし完全に牙を向けきれないんでは
息子とほぼ同年齢の天才に対抗しなきゃならん辛さってすごいよな
0334名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:40:06.36ID:vX5e3rzLd
>>332
中原が屋敷に対して全く闘志が湧かなかったって言ってたな
0335名無し名人 (ワッチョイ a75f-LLDT)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:47:11.09ID:sLrtUiKt0
>>2
まあスーパーのクレーマーとか学校のモンペに比べたらまだ可愛い方じゃないの
0338名無し名人 (ワッチョイ a75f-LLDT)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:52:44.33ID:sLrtUiKt0
>>296
逆になると棋聖戦の再来になるかも
0341名無し名人 (スップ Sd5a-QuJ/)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:04:41.72ID:GeNraIDhd
>>336
将棋の渡辺くんでも出てくる
つまり、スニーカーにリュックでバリバリ財布の藤井くんは、子供らしさで多くのおじさん棋士の心に盤外を仕掛けているというw
0343名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:15:09.20ID:CT/do14S0
将棋の渡辺くん、近所の本屋で売ってねーんだよなあ、どこにも
やっぱ、一般にはそれほど人気じゃないんだな
0344名無し名人 (ワッチョイ 0b01-X/tM)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:15:43.94ID:vqq/uY560
>>325
藤井くんの場合その3人より注目度が高くて、マークがキツいからトーナメントで勝ち進むのは困難なはず
プレッシャーや周りの雑音の中、目先の結果よりも実力を高めることに精を出しタイトルを獲った
よくやったと思うよ
0346名無し名人 (ワッチョイ 83e2-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:18:19.41ID:o5kFky8O0
>>344
トーナメントでも勝ち上がればそこまでマークは出来ないと思う

つまりトーナメントでの初戦が鬼門なのもマークしやすいからかもな
0348名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:25:23.80ID:A1lmxB8k0
藤井くんは勝ち抜く棋戦は優勝とかタイトルとか最後まで行く
逆に駄目な棋戦は初戦か2回戦負けが多い
あと順位戦で昇級できなかったのは一回だけ
竜王戦は全部昇級


佐々木大地さんはほとんどの棋戦で本線入り
ベスト4あたりまでいくけどそのへんで終わる
棋戦も準優勝止まり
三段リーグも次点2回でフリクラから
順位戦、竜王戦 昇級一回もなし
0352名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:31:13.59ID:qHd3U+ny0
>>330
ニコニコは女流のタイトル戦とかも配信してくれたんだけど
abemaは女流棋戦には冷たいんだよなあ
女流のタイトル戦やってるのに将棋チャンネルでは過去の藤井君の対局の録画流してるとかだし
女流の人気がそこまでないと言われればそれまでだけどもう少しスポットライトをあててやってほしい
0353名無し名人 (ワッチョイ a75f-LLDT)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:34:07.00ID:sLrtUiKt0
>>343
近所のブックオフに三冊あったけどテレビでやったら全部売り切れてた 近所の本屋には全巻揃ってる 早く新刊読みたいけど来年なんだよな
0354名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:36:07.94ID:A1lmxB8k0
>>352
女流棋戦に無関心だよねabema
一週間を振り返るコーナーで女流棋戦はもちろん
西山が棋聖戦とか
勝ち抜いてもぜんぜんとりあげないし

白玲戦中継してほしいけどなあ
0356名無し名人 (スッップ Sdba-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:37:44.84ID:vX5e3rzLd
>>354
女流棋戦の中継はセクハラコメント対策しないと難しい
0358名無し名人 (ワッチョイ 1763-hhAf)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:39:09.56ID:+YV9hf/30
みやねや
0359名無し名人 (ワッチョイ b363-E21F)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:40:27.96ID:1Jr5nral0
>>354
白玲はBSフジで番組あるから権利関係で無理そう
0360名無し名人 (ワッチョイ 0e65-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:40:36.55ID:NWLZkBOa0
>>357
1行目は同意だが
棋聖戦は名人戦と日程が近いからそれほどナベの気合が入ってるようには見えない
漫画でも棋聖落としても名人で取り返したらいいかっていう発現あったし
0363名無し名人 (ワッチョイ e301-c8cS)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:42:30.77ID:TpjPo8tz0
ミヤネ屋で昨日の叡王戦の話題やってるが、丸山九段って棋聖の経験あったっけ? 棋王は覚えてるんだが
0365名無し名人 (ワッチョイ 83e2-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:44:35.64ID:o5kFky8O0
>>360
みんなっていうのは永瀬、ダニー、さいたろうとかや

こいつらも久しぶりのタイトル戦中継なのに、さっぱりだったじゃん
0366名無し名人 (スップ Sd5a-QuJ/)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:46:53.63ID:GeNraIDhd
>>348
大地はほとんどの棋戦で本戦入りってほどではない
でもNHKや銀河戦などの早指しから王位戦、棋王戦ぐらいまで本戦でしっかり勝ち上がってる
長時間棋戦も結構勝ってるのだがあと一歩のところで逃すんだよね
0367名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:48:04.10ID:A1lmxB8k0
>>354
権利をもってるのはヒューリックだぞ
ヒューリックがOKすればもんだいない
BSフジが独占放映権なんて買ったわけはない
むしろヒューリックがBSフジのCM枠を買い取って
放送してもらってるだけ
0368名無し名人 (ササクッテロ Sp3b-Di61)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:48:29.30ID:rtZtM9cBp
見届け人ってnoteでレポしなきゃいけない義務でもあるんか?
0372名無し名人 (ワッチョイ 83e2-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:51:07.71ID:o5kFky8O0
ヒューリックは
0373名無し名人 (ワッチョイ 83e2-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:52:27.17ID:o5kFky8O0
ヒューリックはわざわざ白玲戦立ち上げたのに
こんなんでええのかとは思うな
ピックアップして何個かアベマでやればいいのに
0374名無し名人 (オッペケ Sr3b-XD0Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:52:42.21ID:WO4dNlzYr
こうやってワイドショーで取り上げられるだけでも、ヒューリックも不二家もスポンサーになったメリット高いやろうな
0375名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:53:04.96ID:A1lmxB8k0
BSフジがヒューリックから放映権を買って放送してるんじゃなくて

むしろヒューリックがBSフジのCMスポンサーになるから
白玲戦の番組を作ってもらってるだけ

放映権はヒューリックにあるから
ヒューリックがアベマにタダで放映権与えればいいと思うけどな
0378名無し名人 (ワッチョイ b363-E21F)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:57:12.11ID:1Jr5nral0
>>375
まぁ白玲戦スレでやってくれ
0381名無し名人 (ワッチョイ be7f-5AKk)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:03:47.67ID:tePMRHQX0
女流以前に棋士も一部以外本当に認知度低いからなぁ
本当の意味での将棋ブームが始まらないと>>232みたいな希望は叶えられないだろう
あとはabemaの有料会員が増えて潤うようになったら視聴者数度外視の番組表作ってくれるかも
0382名無し名人 (ワッチョイ 8a0a-MX2l)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:07:14.42ID:F/TcjTHs0
>>2
当然だけど守衛室ってのは警備員室であって受付じゃないからな
連盟職員やAbemaや囲碁将棋chの人がカギや非常用エレベーター借りる時くらいしか来客はない
棋士でも守衛室に行くのは三浦くらいだろ
0384名無し名人 (テテンテンテン MMb6-AkIe)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:18:41.08ID:DrHEx1MZM
ニコニコに忠誠を誓いABEMAを観ない人って本当にいるんだ。しかも将棋ファンで。ニコニコが将棋から撤退したのはドワンゴの業績が原因だしABEMAと不二家が叡王戦を救ってくれたのに。
同じような考えの棋士がいたよね。俺たちが知らないABEMAの闇が何かあるのか?
0385名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:19:23.01ID:56iubixhx
>>383
そういやデデンたくさんあったね、地味なカードでも
デデンはあまりコストかからないと思うから、コロナが収束したら増えることに期待
0387名無し名人 (スプッッ Sd5a-Gcg6)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:26:34.07ID:Zhv3viezd
>>385
うん、だからAbemaが藤井戦以外のやる気が減ったのか、コロナによる影響かわからん…

あと、この2年はAbemaトーナメントを非公式では無い巨大な規模でやっているので、そちらに予算が回ったのかなあとも思ったり
叡王戦や朝日杯の中継増えた影響もあるのかなあ
0388名無し名人 (ワッチョイ 9a7d-3lwz)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:27:28.31ID:sx7uY0LW0
将棋民の多くはプレミアムに入ってなくて将棋chは赤字垂れ流してる状態なのにもっと中継しろとか頭おかしいだろw
0389名無し名人 (ワッチョイ 1710-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:27:44.05ID:3MUSuniq0
abemaは敢えてタイトル戦のスポンサーにならずに複数の棋戦を
配信する権利を得るために金を使った
おかげで色々な棋戦で注目度の高い対局をabemaが配信することが出来てる
ドワンゴの失敗を教訓にして上手くやってるとも言えるな
ドワンゴはタイトル戦のスポンサーになってしまったがために
叡王戦1つのためだけに莫大な契約金を払わなくてはならなかったからな
0394名無し名人 (ワッチョイ b6ac-nBBP)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:37:54.28ID:+dudweAr0
>>320
これだね
ナベとの棋聖戦は去年から名局ばかりなんだよ
ナベの手も味わい深い複雑なものなので単なるタイトル云々じゃなく将棋そのものの進化を見ているようだ
0395名無し名人 (ワッチョイ 1763-gOkO)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:38:14.97ID:zi20cjC10
abemaの将棋界に対する貢献度は極めて大、と言わざるを得ない。
コンテンツとして「長時間流しっぱなし放送」という形態は将棋にはぴったり。
0396名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:38:48.02ID:56iubixhx
>>387
どうなんだろうね、予算を傾斜配分しだしたということなのか
過去の対局を流しておけばタダだけど、視聴者なんてほぼおらず、実質的に枠を潰しているようなもんだと思うけどなあ

>>388
プレミアム入ってないのでサーセンw
まあプレミアムはアベマ収益の1/3だけなので、気にせず今後も要求だけはするぜ!
将棋だけで550円ならすぐに入るんだけどなあ
連盟の棋譜コメは入ってるし
0400名無し名人 (ワンミングク MMdb-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:47:49.59ID:zHZ3zjPKM
>>373
不二家、伊藤園、サントリーとかは藤井による宣伝効果を期待して
金を出してるんだろうけど、ヒューリックは純粋にメセナ活動の一環として
金を出してるだけだからなあ
0402名無し名人 (ワッチョイ 23ad-m7kx)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:51:41.36ID:JwHzq8bw0
新聞社ではない会社が主催だと
インタビューとか観戦記とかをのせる媒体がないので情報が少ない
番記者もいないし
そこをなんとかしてほしいかな
専用サイトで特集記事やインタビューのせたり
ドワンゴがそんなかんじでやってたけど
たぶんそこは連盟がやらんといかんところなのだろうな
0403名無し名人 (ワッチョイ b79e-oeha)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:51:55.37ID:mZwd8GzY0
スポンサーには無制限の出費を求めて
自腹切ってる見届け人を叩くとか将棋ファンは乞食体質が抜けないな
0406名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:04:50.63ID:56iubixhx
>>405
気になっていま見たらそこそこコメント流れてるね
普段はコメント見ないから勢いは知らないんだけど
竜王戦の藤井八代戦
17.5Kってのは17500人が閲覧してるってことじゃないんだったよね?
0408名無し名人 (オッペケ Sr3b-MmDf)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:06:20.11ID:W8uwvFUor
聡太のレート青嶋になってたんかいつのまに
0410名無し名人 (ワッチョイ 0b01-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:10:46.63ID:gMKdk5HM0
>>403
将棋ファンじゃなく将棋スレ民だけ
0412名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:17:46.18ID:56iubixhx
しかし、駒の動かし方すら知らない生粋の観る将がうん十万出すとは衝撃的だね
そういった人たちが将棋に銭を投げてるわけで、従来のファンは将棋は金のかからない趣味だと思ってる
0413名無し名人 (ワッチョイ 0b01-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:19:59.48ID:3utpETPj0
>>400
> ヒューリックは純粋にメセナ活動の一環として金を出してるだけだからなあ


一般に知られてない企業が名前を売る為じゃね
球団やサッカーチームを持つような感じで
0416名無し名人 (ワッチョイ 1710-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:33:12.69ID:3MUSuniq0
>>413
将棋に金を出してるのは社会貢献活動の為とヒューリックのHPにも載ってるよ
ヒューリックは利益の一定割合を社会貢献の為に使うっていう
経団連1%クラブの趣旨に賛同していて、実際に経常利益の1%以上を
社会貢献活動に支出してるのよ
その中の一つの文化芸術支援として将棋にお金を出してくれてるって訳
0417名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:38:00.52ID:56iubixhx
>>416
メセナ+宣伝+会長の趣味が融合してると思うぞ
やりすぎだと株主が文句いいそうなもんだが、日本を代表する企業が名を連ねてる
会長は太い客をつかんだよ、棋界ナンバーワンホスト
ナンバーツーは藤田を落とした大介
0418名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-+3ga)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:42:16.91ID:aktHW7Or0
前々スレ

>38 名無し名人 (ワッチョイ 3e0f-SmRG)[sage] >2021/06/22(火) 14:04:39.60 ID:RBrkIntU0
>
>≫35
>三浦は下段飛車前提の解説しかしてなかったぞ

映像を見直したら下段飛車でなくても☗2一とを検討していた
なので謝罪は取り消す
https://i.imgur.com/p3NdUnG.jpg
0421名無し名人 (ワッチョイ 4e10-feFC)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:49:59.47ID:wY2IN+8s0
藤井のファンが増えただけなのか?本当に?
他の棋士のファンは藤井前後で一切変わってないのか?本当に?
0425名無し名人 (ワッチョイ fa70-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:00:53.67ID:1rKCkfb50
>>2
ウワァとは思ったけど高額な代金を出せる分自分よりずっと将棋界に貢献してるし
地下アイドルに入れ込んでるだけあってドワンゴに義理立てする義理堅い人だなと思った
親しくなりたいタイプではないけどこういう人もいていいのでは
ただもう少し“自分とは考えが違うかもしれない他者”がいることを知らないといけないのと、そういう人に配慮できないとね…
0426名無し名人 (オッペケ Sr3b-aAfl)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:12:15.02ID:c4Te/QQtr
藤井一強になるのは全然良いんだけどなるまでにもう少し他の棋士が壁になるところを見たかったなと思うばかり
0430名無し名人 (ワッチョイ 232c-Xgek)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:16:44.31ID:jxBqSAEQ0
>>421
俺、棋士って羽生と谷川ぐらいしか聞いたこと無かったけど
藤井見るようなってから、対戦相手の名前だいぶ覚えたよ
俺の知ってる棋士、最近藤井と対戦してるか、アベマで解説してる棋士も可
0431名無し名人 (ワッチョイ 5fc3-Klfb)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:20:11.29ID:x4H40VAb0
ニワカど素人藤井ヲタ浮かれまくってるやん
つい最近
A級陥落した稲葉や
今期絶不調の深浦に完敗したのも忘れてさー
0435名無し名人 (ワッチョイ cebb-oeha)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:29:06.62ID:HRxLRDHL0
この見届人は多少癖はあるが特に珍しいタイプでもない
これくらいの人の対応ができなかったら社会人失格だろ
いわゆる大人の対応ってやつだ
0437名無し名人 (アウウィフ FF47-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:31:35.38ID:jR0k6lItF
なんで数少ない負けの方だけ見てるのか
逆に王座名人には勝ってるんだぞ
0440名無し名人 (アウウィフ FF47-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:39:56.09ID:jR0k6lItF
>>348
佐々木大地がほとんどの棋戦本戦出てるは流石に嘘だよ
16-17 棋王戦
17-18 王位戦
18-19 王位、王座、棋王戦
19-20 王位、棋王、叡王戦
20-21 王位、叡王戦
でほとんどの棋戦で本戦に出てるなんて感想にはならんかな
比較してる藤井の方が本戦回数は多いよね
16-17 竜王、棋王戦
17-18 竜王、王座、棋王、叡王戦
18-19 竜王、王座、王将、叡王戦
19-20 竜王、棋聖、王位、王将
0441名無し名人 (ワッチョイ 7601-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:39:58.62ID:+oETcYMF0
>>413
将棋人口は1,200万人といわれる。その宣伝効果≠ヘいくらになるか同社広報に問い合わせたら、「役員などが将棋ファンであることも多少あるかもしれないが、業界他社があまに支援していない分野でもあるわが国の伝統的な芸術・文化活動を支援する目的で協賛したもの。協賛金? 公表していません。宣伝効果? 宣伝を目的にはしておりません」との回答があった。
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5514-2020-06-29-03-10-24
0442名無し名人 (ワッチョイ 9a91-lhRn)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:43:12.64ID:NuH52jT10
女流の将棋よりウォーズの方が上ってのはマジだし
今のところ女流が将棋を見せるのは難しいか
たった一人でもスター棋士が生まれれば別だが
0443名無し名人 (アウウィフ FF47-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:44:54.37ID:jR0k6lItF
>>438
チャンスを逃した系の壁なら王将リーグの広瀬と順位戦の近藤くらいじゃないの
0444名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:45:44.41ID:A1lmxB8k0
西山の将棋はすごい面白いじゃん
ただ藤井と違うのは藤井は負けた将棋も良い将棋ばかりで
全部面白いけど

西山は勝つ将棋はすごい面白い将棋を指すけど
負ける将棋は、つまらない将棋ばかりというのが問題

ただ西山の勝将棋はどれもすごく面白いよ
0447名無し名人 (アウアウウー Sa47-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:51:28.29ID:/wIGhNGYa
菅井は5連敗で斎藤も3連敗だっけか
まあ今のA級タイトル経験者はほぼ藤井に負け越しになっちゃったな
糸谷も広瀬も菅井も斎藤も
0449名無し名人 (ワッチョイ 9a17-3pN8)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:05:21.94ID:4akK6cZv0
今の小学生低学年くらいがこのブームに乗って将棋始めてくれる事を祈るしかないな〜
藤井を倒すのは今は名も無き少年だろう
0450名無し名人 (ワンミングク MM8a-nBBP)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:05:49.07ID:h2BdVaBzM
>>439
実際は当初から拒んでいたのをその場のノリで出させようと感じたわ
そこまでドワンゴへ義理を立てる理由は分からんが本人同意のない無理筋は良くない
0452名無し名人 (ワッチョイ 0b01-aCXe)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:08:01.43ID:a9NQWk/H0
コメ欄のセクハラや誹謗中傷がひどいからAbemaの聞き手出演NGにしてる若手女流や未成年の女流の保護者が何人かいるという噂があるから女流の中継がないのはそういう事情もあるんじゃねえの?
0455名無し名人 (ワッチョイ 1aad-opsn)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:08:14.91ID:JiIKAhyO0
去年は渡辺さんは最強棋士で
それを藤井君が倒すという展開にwktkしていたが
今年は渡辺さんが2連敗で
なんか本当の魔王が誕生してしまった感じがして
藤井君怖いと思ってしまった
0458名無し名人 (ワッチョイ 5fc3-Klfb)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:13:20.92ID:x4H40VAb0
駒は兎も角
あの絶不調の深浦にも完敗だからなー
0460名無し名人 (ワッチョイ 1710-LVrK)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:14:50.76ID:3MUSuniq0
>>447
菅井は菅井流三間飛車とか個性的な将棋を指すから好きだったのに
穴熊のガチガチな将棋を多用するようになったんだよな
心境の変化でもあったんだろうか?
0462名無し名人 (スププ Sdba-RV8X)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:23:23.77ID:cBICSBbjd
>>449
うちの子小学生だけど、まじで休み時間将棋やってる子いるよ
俺の小学校じだからすると信じられないわ
普及してるのは間違いない
0463名無し名人 (ワッチョイ 9a91-lhRn)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:23:48.33ID:NuH52jT10
振り飛車は中盤の要所までずっと抑え込まれるようになったから
終盤で間違ってもらう以外に安定した勝ち方がない

若手はいろいろ工夫して居飛車側が知らない形に持ち込んだりしてるけど
菅井が戦う相手がそういう目先の変化に騙されてくれないから
0464名無し名人 (ワッチョイ 3b36-Xgek)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:28:20.22ID:k/Tu2HRz0
>>455
「スカイウォーカー出現!と思ったら、ルークでなくてアナキンだった」というのを見た事がある
竜王戦の広瀬、松尾戦。叡王戦の広瀬、行方戦なんかは、正直ちょっと怖くなった
0473名無し名人 (ワッチョイ 8abd-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:01:44.31ID:WYUDBSzy0
普通は年齢若い方が成長してくにつれて対戦成績も負けを返していくんだろうなって予想じゃないの
0474名無し名人 (ワッチョイ e301-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:04:12.91ID:AZA/I2pg0
>>473
中原より年齢上の加藤一二三も最初の対戦成績1-20くらいだったのは40-60くらいに持っていったしな
年齢若い藤井二冠なら猶更それ以上になるだろ
0475名無し名人 (ファミワイ FFff-Klfb)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:04:47.31ID:bLd8Len7F
天敵豊島とダブルタイトル戦なんてなったら
藤井本人にもヲタにとっても地獄の夏だろうな
0476名無し名人 (オッペケ Sr3b-w373)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:05:35.04ID:DPuk91oor
豊島は局面を複雑化する技術においては当代随一だからな
全ての手に読みを入れたい藤井は手が広ければ広いほどミスが出やすくなる
0477名無し名人 (ワッチョイ 1a68-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:07:13.19ID:vHhhOQSu0
未だに豊島相手に勝ち越すビジョンがあんま見えてないんだけどなあ、棋力じゃなくて相性の問題で
ナベはなまじ自分が強いせいで読みをばっちり合わせられて負けてる感じだけど、豊島の泥沼はそうもいかないし
0478名無し名人 (ワッチョイ 8abd-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:07:29.27ID:WYUDBSzy0
>>474
普通若い側が直対詰めてくよな
0479名無し名人 (アウアウカー Sa43-7SYO)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:08:14.49ID:UfbUsnnca
今や藤井藤井言ってるの将棋村の中だけだろ
世間の注目なんて既にゼロだわ
アラサーだが、その年齢層では会社でもプライベートでも一切会話に出ない
0481名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+3ga)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:10:50.84ID:gSVqcgzUM
強い豊島竜王とのダブルタイトル戦は藤井本人にしてみれば歓喜だろう
緊迫した対局が観れそうで楽しみしかない
0482名無し名人 (ワッチョイ 8abd-WDfa)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:11:42.67ID:WYUDBSzy0
まだ挑戦決まってないんですけどね
0484名無し名人 (ワッチョイ 7601-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:15:28.09ID:+oETcYMF0
羽生30歳までの年度タイトル戦勝率0.87(47勝7敗)でほぼ羽生が勝ってたわけだけど
藤井の強さに文句言ってる人は羽生の20代もつまらなかったってことだよね?


羽生が七冠とるまでにタイトル戦で戦った相手(24勝3敗)

谷川×10 (8勝2敗)
南×3 (3勝0敗)
郷田×3 (3勝0敗)
康光×3 (2勝1敗)
森下×2 (2勝0敗)
島×2 (2勝0敗)
福崎 (1勝0敗)
米長 (1勝0敗)
三浦 (1勝0敗)
森  (1勝0敗)

七冠以降、羽生が30歳になる2000年度までにタイトル戦で戦った相手(23勝4敗)

谷川×8 (6勝2敗)
康光×5 (5勝0敗)
森下×2 (2勝0敗)
森内×2 (2勝0敗)
島×2  (2勝0敗)
藤井×2 (1勝1敗)
高橋 (1勝0敗)
深浦 (1勝0敗)
郷田 (1勝0敗)
丸山 (1勝0敗)
久保 (1勝0敗)
三浦 (0勝1敗)
0485名無し名人 (テテンテンテン MMb6-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:17:00.36ID:9D4iJ/PrM
>>472
こういう羽生アンが1番だるいわ
0486名無し名人 (スプッッ Sd5a-jWnK)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:18:44.62ID:tXCb+Nodd
>>441
あれ? 将棋をする人500万人
観る将は同等数よりちょい多いと前に見たことあるから
観る将足したら1200万人も間違いではないか
少なくともルールは知ってるはずだな
0488名無し名人 (テテンテンテン MMb6-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:19:57.65ID:9D4iJ/PrM
>>484
誰が文句言ってんの?
妄想キモいよ
0490名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:22:50.56ID:56iubixhx
>>486
レジャー統計はたしか、年に一回は遊ぶ人口のこと
過大に出てるだけだと思うよ

>>484
七冠は社会現象になったが、その後はさっぱりだったでしょ
羽生や渡辺らが細々とドキュメンタリーに取り上げられたりするくらいで
将棋メディアも廃刊したり
藤井に背のりしてる悪質な連中もタイトル独占したら離れると思うわ
0491名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-8z8n)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:26:16.13ID:EdcLXmdS0
豊島でも番勝負なら藤井聡太二冠には勝てないでしょう、あーー楽しみーー
0492名無し名人 (アウアウウー Sa47-LYA3)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:27:04.82ID:hmy931q9a
>>479
職場に一人 羽生ファンがいて 羽生さんが勝つと嬉しそうにする 今はあまり将棋を見ていない様子 
藤井くんも 何十年も応援するファンを量産するだろう 
0493名無し名人 (ワッチョイ e301-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:27:28.06ID:AZA/I2pg0
1組で優勝したらスーパーシードだから遅かれ早かれ挑戦するだろ
まあそれ以前に本戦の結果はまだ分からないけどね
0494名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:28:22.19ID:iRX6/6Qw0
>>119
win-winって一年前に私が豊島スレで書き込んでからよく見るようになったわw
0496名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:37:05.62ID:iRX6/6Qw0
>>108
フィギュアの羽生くんも五輪連覇の裏で大怪我を何回もしてるしね。
藤井くんも既に殺害予告3回されてるし、負の反動が心配だわ。
0500名無し名人 (ササクッテロラ Sp3b-TNCA)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:47:05.67ID:iIQIoStSp
>>475
トリプル、王位叡王竜王じゃないの?
0502名無し名人 (ワッチョイ 1763-9A4y)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:53:00.74ID:R8JLRnQe0
豊島からタイトルをむしり取った二人を相手に9勝1敗
タイトル戦での強さはとてつもない
一発勝負の斎藤相手がヤマ
0503名無し名人 (ワッチョイ 9aad-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:55:19.17ID:UCWJqVSQ0
>>2
自己顕示欲が前に出過ぎててウザい典型的なオタクのイメージまんまだわ
常識もないし自分の偏ったものの見方や価値観を疑いもしないところが
底辺らしくて見てて哀れになってくる
0504名無し名人 (ラクッペペ MMb6-g8mX)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:56:49.42ID:UUMvwY/mM
指し手きかれてチェスクロだから読めませんはよく分からんな
終盤でもないんだから時間なんて関係ねーだろ
なんか所々何が伝えたいのか謎なところがあるな
0505名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:12:00.22ID:56iubixhx
>>498
誰でも使う言葉なのになw
楽しく生きていそうでうらやましい

豊島こそ最後の希望
奨励会含めて下に託せそうなのがいないのがつらい
0506名無し名人 (ワッチョイ 2b34-hEXK)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:14:01.09ID:NEGQb6Vf0
いつもソフトばかり見てて肝心の棋力がないから指し手を答えられず、
でもプライドが許さなくてとりあえず答えてみたけどそれが的外れだったんじゃない
そして本人はその答えがちぐはぐだったことに気づいてなさそう
0507名無し名人 (ワッチョイ 2b34-n6yN)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:30:58.20ID:yLYjoWOL0
>>343
うちの周辺じゃ今ではどこの本屋も置いてある
渡辺くん置いてないような本屋は品揃え悪くて使えないでしょ
何度も重版してるしヒット作と言える売れ行きなのは確かだよ
以前は欠けてる巻がそのままで再入荷しない店舗も多かったけど
去年の夏〜秋にワイドショー効果で
どこの本屋も通販も入荷即完売重版待ちを繰り返して以来
全巻数冊ずつ揃える本屋が目に見えて増えた
0508名無し名人 (ワッチョイ 3e10-OWYu)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:34:14.89ID:uWYpEXh70
最近どの本屋も品揃え悪いよ
ほんと売れ筋以外は入荷しても数冊、それ逃すともう買う機会がない
ネットで買うしかなくなる→本屋潰れるの悪循環
0509名無し名人 (ワッチョイ 9b4b-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:38:00.49ID:LMQuuEHL0
今の漫画って滝のように出版されてるから、そこそこの人気作でもすぐに絶版にされる異常な状況なんだよね
0510名無し名人 (ワッチョイ 2b34-n6yN)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:54:16.99ID:yLYjoWOL0
>>508
うちの市内は小さい本屋は軒並み潰れて数は減ったが
大規模チェーン店ばかりになったおかげで品揃えが豊富
重版未定本も他支店の在庫を取寄せで入手できて
今の方がありがたい面もある

>>509
1〜2巻の内にネットで話題にならないと厳しいね
0511名無し名人 (ワッチョイ e301-Wbg4)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:55:16.08ID:qSquBYvT0
漫画はeブックジャパンかまんが王国で大体揃えてしまってる俺ちょっと罪悪感
渡辺くんはまんが王国で揃えてしまった 通勤中に読むにはちょうどよくてなあ
本の厚みと紙の面も恋しいんだがもう部屋にもう置けないからな
0512名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:55:33.18ID:iRX6/6Qw0
>>498
おぉそうなのか。それなら良かった。
0514名無し名人 (ワッチョイ 2b34-n6yN)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:07:40.69ID:yLYjoWOL0
>>511
電子購入でも全然ええやん
1巻無料から入って続刊全部買うパターンあるある

比率は違えど電子の売れ行きが良い漫画は紙でも売れてる
最近はすぐ絶版(正確には重版未定)になるというが
電子版しか出してなかった漫画が人気出て後から紙の本で出される例も結構あるよ
0515名無し名人 (エムゾネ FFba-syHV)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:07:48.33ID:EgQtEdk5F
>>462
こないだ出た鬼滅の本将棋はいいぞ
今さら鬼滅かよって思ったけど姪っ子甥っ子がガチで覚えようとしてる

谷川名人ブームの時の小学校達に似てる(飽きたら回り将棋やはさみ将棋にならないのが今時かなw)
0517名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:10:18.45ID:iRX6/6Qw0
>>513
なんで?
0518名無し名人 (ワッチョイ 4ed8-3lwz)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:14:13.04ID:jb/uUbA40
>>494
もうこのスレの残りすべて、こいつに対する総ツッコミの流れで消費しても良いと思えるくらいひどいw

>>514
そもそもなんで最終的に紙媒体で売れないとダメみたいな暗黙の前提があるのかがわからん
業界全体が旧態依然としてるのか
0520名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:16:36.57ID:iRX6/6Qw0
>>518
え〜そんなにひどい!?誹謗中傷じゃないんだからスルー案件じゃんw
0522名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:22:09.02ID:iRX6/6Qw0
>>519
ネタ…まぁネタにしたいならネタでもいいけど
0525名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:38:05.70ID:iRX6/6Qw0
ねぇいつの流行語大賞候補?気になって検索しちゃったじゃん
0526名無し名人 (ワッチョイ e7a5-jx/F)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:39:11.23ID:iRX6/6Qw0
他の高貴な豊島ファンに悪いから私とは一緒にしないでw
0527名無し名人 (ワッチョイ 2b34-n6yN)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:52:45.85ID:yLYjoWOL0
>>518
自分は基本紙派だが
部屋のスペースの問題で電子派って人なんかも本来は紙本で欲しいわけでしょ?
要は消費者に紙本の需要があるから

売れ行きが悪くて途中から電子版オンリーになる作品なんかは逆に
需要がないから紙本を出さなくなったわけだし

でも仮に電子書籍ばかりになったら関連業界の構造がゴッソリ変わって
社会問題になりかねないというのはあると思う
0530名無し名人 (ワッチョイ b332-+1do)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:01:41.35ID:Cl2my69P0
>>529
頭悪い人多過ぎるってことだよ
0531名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-dtTE)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:03:10.49ID:Mq4xLOaV0
>>494
Wikipediaより

Win-Winはスティーブン・R・コヴィーの著作『7つの習慣』(1989年)等で広く世界に知られている用語であるが、国際政治学者デイヴィッド・シンガーの著作『Deterrence, arms control, and disarmament』(1962年)にてゼロサムに対置される概念として使用される等、より古い使用例が存在している。
0532名無し名人 (ワッチョイ 4ed8-3lwz)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:07:16.66ID:jb/uUbA40
>>527
>部屋のスペースの問題で電子派って人なんかも本来は紙本で欲しいわけでしょ?

いやその感覚が古いということ
自分は電子化されてる(される予定があると予測できる)書籍はもはや電子でしか買わんぞ
対応の端末一つ所持してさえいればいつどこでもすべての本にアクセスできる手軽さには代えがたい
他にも電子書籍ならではのメリットは多数あるよ(ただ物理媒体にも、それはそれでいろいろと電子にはない良さもある)
0534名無し名人 (ワッチョイ 0b01-1BiQ)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:14:05.75ID:KWFmNVLg0
藤井が30歳で無双していたら将棋会は潰れる。
オセロのプロのようになるだろう。
藤井は18で可愛いからもてはやされているがハンサムではない。
30歳で八冠なんてやっていたら将棋会は終わり。

幸い、同年代の新人高田は強いな。
2連戦の2戦目に池永に勝っているし1回しか負けておらず6勝1敗。
イトタクも比較的若手の有望株に4連勝していて強くなっている。
この2人が更に強くなって藤井のライバルとして切磋琢磨すれば将棋会は盛り上がる。
更に下の代も出てくる気がする。
0537名無し名人 (ワントンキン MM8a-tuut)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:17:17.95ID:9RShNeN1M
紙か電子かなんて個人の好みの問題で新旧の話じゃないんだがな
頭悪いやつや極端なアホはすぐ古いとか言い始める
0540名無し名人 (ワッチョイ b61f-IXeA)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:20:47.75ID:c7ghMO4t0
叡王戦ってこんな時期に開催だっけ?
なんか中途半端な時期というか他の棋戦とおもいっきり時期重なってるな
藤井が奪取したら18歳四冠か
やばいな
0549名無し名人 (アークセー Sx3b-gQ6i)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:37:26.13ID:56iubixhx
電王盤は便利そうで案外、不便だったな
普通の大盤の方が迅速便利
電子書籍だって不便なところある
特性に応じて使い分ければいいだけの話だ

高速詠唱に音声で反応する電王盤ができたらいいんだけど
実用レベルは三浦対応でよろしく
0550名無し名人 (ワッチョイ a75f-jWnK)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:39:29.84ID:R4iSJ3TV0
? 藤井二冠が無双時代になってもさ
巨人1強時代もやきうは大人気立ったんだろ?
しかもSNSやyoutubeがあって自己発信は容易なんだし、藤井二冠のみの情報しか流れんとかはないし、ファンも個々に獲得するだろ
藤井無双でも問題はない
0551名無し名人 (ワッチョイ 9b2f-XD0Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:41:55.48ID:khQLD+Ks0
年寄りのくせに巨人大鵬卵焼きを知らないのか
0552名無し名人 (ササクッテロロ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:43:20.17ID:IJGIeVIZp
>>534
(要約)
羽生以上の才能なんてあって欲しくない
0554名無し名人 (ワッチョイ 23ad-m7kx)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:51:47.08ID:JwHzq8bw0
挑決が楽しみすぎて早く土曜日になってほしい、待ち遠しいが
仕事の締め切りが金曜日にあるので金曜日は来てほしくない
ジレンマ
0555名無し名人 (ワッチョイ 0b01-1BiQ)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:53:11.51ID:KWFmNVLg0
>>547
将棋はテニスほどメジャーじゃない。
日本だけの頭脳スポーツ。
最年少があるから盛り上がる。
藤井が30歳で八冠取って無双していたら将棋会は終わり。
予言しておく。

他のレスは意味不明。
0560名無し名人 (ワッチョイ 0b01-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:01:41.96ID:H8X/p3Ff0
せやなあ、朝日オープンなんて藤井が出場した4回のうち3回も優勝しちゃったから全然盛り上がってないもんな
藤井が出現する前は決勝を豪華な舞台でやってたのに、藤井が出現してからはショボい会議室みたいなとこでやってるし
0561名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:01:56.20ID:aVAvD1pM0
>>556
藤井くんのスレにいっぱい貼ってるんじゃないかな
0562名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:02:52.82ID:aVAvD1pM0
>>560
また新たな頭おかしい人が湧いてきた
0563名無し名人 (ワッチョイ 0b01-1BiQ)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:10:31.18ID:FVouDcuA0
今はタイトルがドンドン増えそうだから盛り上がる。
豊島とどうだろう?盛り上がるね。
史上最年少名人は取れても取れなくてもニュースになる。
八冠を取った時も大きなニュースになる。

しかし、30歳で八冠を続けていた時を想像したら良い。
「どうせ藤井だろう」とニュースにもならなくなる。

今はAIの方が遥かに強くても人間の手に汗握る勝負があるから盛り上がる。
藤井無双状態が30歳まで続くとニュースもならないし「AIの方が強いしどうでも良い」とオセロのようになっていく。

↑藤井の無双状態が続いたら確実にこうなる。

ライバルが出てくるとは思っているけどね。
同年代の高田やイトタクには期待している。
0564名無し名人 (ワッチョイ 8abd-om8+)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:12:18.95ID:J6udZcWq0
豊島は前は序盤でリードする棋風だったのに最近は相手にリードされるも終盤を複雑にして勝つとかどういうこと?豊島でも序盤でリードは難しくなった?
0565名無し名人 (ワッチョイ 0b01-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:13:31.42ID:H8X/p3Ff0
>>562
いや皮肉だったんだけど
分かってくれよ・・・
すげえ分かりやすいだろ・・・
0567名無し名人 (ワッチョイ 83ad-y7kt)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:15:19.77ID:Xa6WlaMC0
>>565
最近ガチでヤベーやつ増えてるから、皮肉も本気で言ってるようにみえる模様
0568名無し名人 (ワッチョイ 4ed8-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:17:56.94ID:5EwNPFrb0
>>532をよく読んでもらえばわかるが、自分は電子・紙媒体それぞれに利点があることはまったく否定していない

そのうえで、紙と比べて電子のメリットがあまりにもデカすぎるので自分は本は基本もう電子で買えるものは電子でしか買わないのよ(周囲でもそういう人が圧倒的に多数派)
だから>>511のように思う感覚がそもそも良く理解できんし、それに当然のようにのっかっているID:jb/uUbA4他の
>部屋のスペースの問題で電子派って人なんかも本来は紙本で欲しいわけでしょ?
といった発言、
ひいてはまだ紙書籍の売り上げをいまだに重視せざるを得ない?出版業界の構造まで含めて
ユーザーの実態についていけてないという意味で率直にもはや古いしおかしいだろとかねてから思っているのよ(だからああ「旧態依然」だなあ、と)
まあ電子書籍のメリットについては、上述のような発言が出てくるところからして
君らにはよくわかってないのだろうから、各々調べたり考えたりしてみてくれ
0569名無し名人 (ワッチョイ 0b01-1BiQ)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:20:26.03ID:FVouDcuA0
>>564
豊島と藤井の長時間の対局がそうだからだろう。
2年前の竜王戦、昨年秋の王将戦は藤井99-1から豊島のみ1分将棋になっているのに藤井に大逆転している。
最近の豊島はNHK杯の杉本師匠にボロ負けしたように序盤で失敗することがある。

しかし、終盤では負けていると複雑化して逆転したり相手が94-6と勝っているのに投了したりする。

豊島も藤井との王位戦は「終盤でもつれる展開にしたい!」と言っているので、そこが他の棋士とは異なるところ。
0571名無し名人 (ブーイモ MMff-KA4Y)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:38:18.90ID:OXJDU8tGM
>>2
いやほんと高見さんと山猫さん
おつかれ…
0572名無し名人 (ブーイモ MMff-KA4Y)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:39:30.58ID:OXJDU8tGM
>>13
そこがキツすぎて…
0575名無し名人 (ブーイモ MMff-KA4Y)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:52:57.43ID:OXJDU8tGM
>>25
ここまで違うのかw
素晴らしい
0576名無し名人 (ワッチョイ 8a32-uU56)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:54:27.96ID:bHTxJIMj0
>>450
タイトル戦の場所にプロ棋士がいる時点で撮影拒否の方がおかしい話。
ましてや公式に名前のある副立会人の立場なら取材に対する対応は仕事のうちだろう。連盟からしてもこんなのに立会人は任せられないし他の業界でも同じことだ。
0577名無し名人 (ワッチョイ 0b01-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 01:03:06.75ID:Uk6A8wYF0
藤井の終盤力にははじめから白旗をあげて、
序中盤で優位と時間差を作るのがセオリーみたいな風潮あるけど、
豊島は中終盤に闇魔法使って局面を泥沼にしてくるんだよな
自分自身も泥沼に飲まれかねない諸刃の剣だから
他の棋士はおいそれと真似できないんだろうけど
0579名無し名人 (スッップ Sdba-Jk+Q)
垢版 |
2021/06/24(木) 01:10:17.30ID:Qlw0DyrBd
というかそれだって藤井相手にいつまで通用するかってのはあるんだよな
藤井の最近の棋風変更は豊島タイプの棋士に対応するためのものなのかも
まあ王位戦が楽しみではある
0581名無し名人 (ワッチョイ 9ada-dSZD)
垢版 |
2021/06/24(木) 01:59:52.68ID:nhCDZ8yc0
自分も混乱しちゃうのか
0582名無し名人 (ブーイモ MMff-KA4Y)
垢版 |
2021/06/24(木) 02:21:50.97ID:OXJDU8tGM
>>382
あとは引退間際のひふみんとかが帰るときに
マスコミを撒いてタクシー手配したときくらいか
0584名無し名人 (ブーイモ MMff-KA4Y)
垢版 |
2021/06/24(木) 02:34:12.40ID:OXJDU8tGM
>>476
この意見がとてもしっくりくる
0585名無し名人 (ブーイモ MMff-KA4Y)
垢版 |
2021/06/24(木) 02:37:42.55ID:OXJDU8tGM
>>489
まさか山ちゃんが
0586名無し名人 (ブーイモ MMff-KA4Y)
垢版 |
2021/06/24(木) 02:44:13.70ID:OXJDU8tGM
>>534
特筆することもない高田とか匠を
やたら持ち上げてる人の心理が分かった
0587名無し名人 (ワッチョイ 4ef2-y+zc)
垢版 |
2021/06/24(木) 03:10:44.20ID:ECiyuW0g0
>>565
そのレベルの妄言(本田は大学から将棋始めた、だの)吐く人間普通におるから、皮肉が皮肉と受け取ってもらえない世知辛い世の中。
0589名無し名人 (スププ Sdba-RVBw)
垢版 |
2021/06/24(木) 03:50:37.67ID:zcKapDL5d
>>518
データだと利益薄いらしいよ
儲かる値段にせえよと思いつつ紙本買ってるわ
紙上の情報の方が人は読み取りやすいという
説を信じて
0590名無し名人 (ワッチョイ 237c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 03:56:56.51ID:uYRjPXUO0
あの当時、マジでプロ将棋は終わったと思った
頭脳競技を全否定するイカサマ
藤井登場がなかったら棋戦の半分くらい無くなってたんと違うか
とにかく激震だった
0591名無し名人 (スッップ Sdba-LZKw)
垢版 |
2021/06/24(木) 04:00:18.51ID:W62qrtGxd
温暖化防止には電書のがいいし拡大も出来る
自分は古紙のカビアレルギーだから電書以外は手を出さなくなった
いつか紙媒体はなくなるんだし業界も対応していかないとな
0594名無し名人 (ワッチョイ 9a17-3pN8)
垢版 |
2021/06/24(木) 04:36:18.15ID:rMRBWKBG0
棋士の固有スキル考えてみた

豊島«真綿流»中盤から終盤にかけて狙いの読みにくい手を指して相手を混乱させる
羽生«羽生マジック»終盤劣勢の時見えにくい最前の手順で相手の悪手を誘う
藤井聡«藤井曲線»序盤にリードを奪うとキープしやすい
康光«丸太流»序盤早々に定跡から外れると力を発揮しやすい
深浦«地球代表»相性を無効化する
木村«千駄ヶ谷の受け師»玉が守りに参加する時力を発揮しやすい
0596名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-3HkA)
垢版 |
2021/06/24(木) 05:03:18.35ID:XtxrIvH50
深浦はアンチスキルの持ち主。
0597名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-3HkA)
垢版 |
2021/06/24(木) 05:08:03.14ID:XtxrIvH50
「豊島の壁」を越えたら、聡太は全冠時代目前だわ
棋力は名人は超えているし。

名人をこす【藤井聡太】 https://i.imgur.com/QUCL57e.jpg
0598名無し名人 (ワッチョイ 9b2f-X6De)
垢版 |
2021/06/24(木) 05:13:10.79ID:v8Ge5c7c0
豊島いわく藤井君がいるからモチベ保ってるらしいからな
三月のライオンのモデルでもあるし寧ろ漫画の主人公は豊島説あるわ
0599名無し名人 (ワッチョイ b747-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 06:14:48.42ID:DvfiPmYt0
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 53勝12敗(0.81538)
2020年度 44勝08敗(0.84615)
2021年度 09勝02敗(0.81818)

…通算…222勝42敗(0.84091)

━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○●○_________│B1 久保7/6
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
王座戦│●………/…………………│挑決T敗退 深浦5/6
叡王戦│――○/○○○_/………│挑決T決勝 斎藤慎 6/26
棋聖戦│○○___…………………│防衛戦 渡辺明7/3@沼津
王位戦│_______……………│防衛戦 豊島6/29@名古屋
竜王戦│―――○/__/___…│2組優勝 挑決 山崎7/10
王将戦│__/………………………│二次予選 井出か石田
棋王戦│_____/………………│本戦シード 斎藤明
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
JT杯…│___………………………│羽生か千田9/25
NHK杯│_____…………………│深浦か都成
銀河戦│_/____………………│
朝日杯│____……………………│
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
0602名無し名人 (ワッチョイ b6ac-nBBP)
垢版 |
2021/06/24(木) 06:58:33.60ID:ufheonuK0
>>576
その副立会人の執り行う義務のなかにABEMAへの顔出し出演はないのでは?
あくまで要請であって義務でなはい
連盟と棋士は主従関係ではなく個人事業主として仕事を請け負っているにすぎないのだから義務にないものは拒否して構わないはず

というよりあのときは明らかに本人の承諾なく無理矢理に出させようとした雰囲気だったのでABEMA側の悪手
0604名無し名人 (ワッチョイ e301-sbVL)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:08:50.07ID:a0XAwaIq0
>>594
いつから怪鳥は丸太流になってしまったんだ?
棋風改革してからずっと変態流だったと認識していたが…

怪鳥『変態流』誰もが眉をしかめる形であればあるほど興奮する
0610名無し名人 (ワッチョイ 0b01-X/tM)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:23:52.24ID:jP7EdZw40
>>594
スキル的に最善を指さなくてよいから、豊島は衰えが遅いかもしれないな
これは期待できる
0611名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-MNW0)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:34:32.74ID:aVAvD1pM0
>>565
あ、やっぱり皮肉だったのねw
観測気球的に突っ込んでみたんだけど、すまんかった
0612名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+M14)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:38:40.04ID:Lcg3DjwrM
>>594
藤井聡太≪毒饅頭≫劣勢の時に美味しそうな毒饅頭をばら撒く
藤井聡太≪永遠の3分≫ストップウォッチ棋戦では3分から時間が減らなくなる
永瀬≪終わらない将棋≫千日手と持将棋で相手の体力と気力を削る
0615名無し名人 (ワッチョイ 2348-QuJ/)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:51:02.68ID:A3YH5Efb0
>>613
藤井くんの劣勢からの勝負術の上手さは小さい頃から
師匠もデビュー前から言ってる
瀬戸の毒饅頭職人と言われてるものね
0617名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:54:46.09ID:YFhl2hr40
藤井王位棋聖は叡王戦はあと1勝でタイトル挑戦
棋聖、王位、叡王のトリプルクラウンあるな
0618名無し名人 (ワッチョイ e301-rxmu)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:55:45.15ID:a0XAwaIq0
>>602
義務でなく拒否して良いかもしれないけど、Abemaは将棋界が苦しい時に本当によくやってくれたパートナーって将棋関係者の共通認識かと思っていたから不可解なんだよね
千田がAbemaをそこまで嫌うよほどの事があったんかね
0621名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:07:08.10ID:YFhl2hr40
瀬戸のタイトル剥がし
名人、竜王がおびえてる感じがするな
0622名無し名人 (テテンテンテン MMb6-+M14)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:11:41.99ID:Lcg3DjwrM
>>594これもあった

藤井聡太≪可視化されない囲い≫丸裸の居玉でも散らばった駒の配置が絶妙でなぜか寄りにくい
0624名無し名人 (ワンミングク MM8a-2Rzz)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:38:09.18ID:iSvLJhXaM
でも毒饅頭職人仕事の出現率低くないか?
あんま劣勢にならんし
大抵最後が華麗でこの前の屋敷戦なんか よ!瀬戸者!って声掛けたくなったわ
0625名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:45:06.44ID:YFhl2hr40
先手相掛かりは無敗じゃねーの
0626名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-J5gL)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:53:59.78ID:SRh89bxP0
>>588
ほんまやね
元々終わってたのに無双してそれで終わりって当たり前やんね
予言しておく!とか恥ずかしいやつww
マイナーだから人気になったり下火になったりやんなあ
当たり前のことを、予言しておく!なんてw
0628名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-J5gL)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:11:17.37ID:SRh89bxP0
>>615
ほえー、そうなんや
劣勢からの毒饅頭作りに定評が…
澤田戦のどっち取るか?みたいなのかな
あんま劣勢自体が少ないから見れないのかな劣毒が
斎藤に期待するか、毒饅頭見せてくれよがんばれ斎藤
0630名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:19:32.60ID:PZwG5D9T0
>>627
別にTVが取り上げなくてもネットがあるからもんだない

ただしabemaが中継辞めたら影響はでかい
でもアベマがやめても最近はユーチューブ配信とか
するから大丈夫だと思うけどね
0631名無し名人 (ワッチョイ 3bb1-19dE)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:23:03.04ID:t5VeJ8Tz0
見届け人は対局者二人のファンを一人ずではダメなのかな
評価値見て上から目線で話す羽生ヲタとか来られてもさ・・・
0632名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:24:08.64ID:PZwG5D9T0
羽生のときはテレビ新聞雑誌しかないからね
いまはネットの時代でアベマとユーチューブがあるから

アベマがもし今後なくなってもユーチューブで中継とかはされると思うよ
いまんとこウマ娘好調だし、5年は大丈夫だと思うけど
10年先もアベマが将棋中継してくれるかどうかはわからない
0633名無し名人 (ワッチョイ 3be6-EiM5)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:24:31.81ID:BPi5i+go0
>>25
仕込みかと思うくらいパーフェクトなレビューだな…
もちろんただの良質なファンなんだけど
あっちのレビュー見たあとだと感覚がおかしくなってくる
0634名無し名人 (ワッチョイ 83ad-y7kt)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:25:20.84ID:Xa6WlaMC0
藤井、羽生戦だけでもやってくれることに感謝しないとな…
0635名無し名人 (ワッチョイ b666-hEXK)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:30:30.11ID:tUwRbbue0
>>610
惑わすためには最善が何かを把握した上で、他の手とその最善を比較して代替できるかを検討しなきゃいけないから
ただ最善探すより大変なのでは?
0637名無し名人 (ゲマー MM12-PQHD)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:36:04.83ID:/UXfa5uzM
今の棋聖を動揺させるのは相当に難易度高い
某棋士の昼休み指しの奥の手も今度は効かないだろうし
0638名無し名人 (スププ Sdba-feFC)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:37:44.22ID:Zl3lqrPxd
>>631
そんなのこの人がおかしいだけだろ
そんな決まり作ったところで別に口だけならどっちかのファンですって言っとけばいいし証明のしようがない
0640名無し名人 (ワッチョイ 9a91-lhRn)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:38:27.86ID:KJ10nEMI0
将棋が羽生ブームのあと落ちぶれた感じになったのは
羽生が無敵ではなくなったから
それどころか羽生世代の1人、つまりただの人になってしまった

藤井が無双を続ける限り将棋界は安泰で
ライバルは1人なら許される
藤井が衰えた頃に新ヒーローが出現するのが理想

外から見た将棋はこんなもんだろ
0644名無し名人 (ワッチョイ 9a91-lhRn)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:58:23.56ID:KJ10nEMI0
分かりやすさが必要なんだよ
タイトル戦20連勝とか番勝負の振り駒は1回しかしないとか
将棋の内容は見ても聞いても分からないわけで
0645名無し名人 (ササクッテロラ Sp3b-y+zc)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:03:15.19ID:X+3C1iU9p
すでに研究を外れたような中盤で「◯◯はわざと最善手外して相手の読みを裏切ってるんだよ」みたいなのよく見かけるけどあれ違和感しかないよな。
なんだその最善手が常に対局者に見えてるのが前提みたいな物言い。
ソフトが示す「最善手」には人間的には困難が潜んでいて採用出来なかったと考える方がよほど自然だろうに。
0647名無し名人 (ワッチョイ 876e-Pphl)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:07:05.72ID:K0sjkswY0
>>5>>25の写真が似過ぎてて怪しく見えてしまった
0648名無し名人 (オッペケ Sr3b-VG7D)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:15:14.01ID:ntv8H4M/r
>>645
「最善手をワザとはずして」は微妙で、確かに見えているわけじゃないかもしれない。
悪くはなりそうになく、ひたすらややこしそうななこの道を選ぼう。
はふつうにあるよ。
見えやすい最善でかつ、その後の進行が単純すぎる場合に結果的にそうなったりするね
0649名無し名人 (オイコラミネオ MM63-wvXM)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:17:02.01ID:UhZrAKqVM
藤井将棋の基本はAIと同じ
経験を積み重ねて思考スピードは
落ちるが、人間心理学的な思考力は
高まっていくはず

次世代の最速AI型棋士と円熟藤井くん
の対戦は面白くなりそうだ

15年後が楽しみです
0650名無し名人 (ワッチョイ 3be6-EiM5)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:22:13.67ID:BPi5i+go0
まあ、特定の局面で人間とソフトで「最善」だと一致するであろう手を
あえて外すってのは人間的な発想ではむしろわかりやすい話なんだけど、
ソフトに言わせたら、苦しいことが分かっていてもとにかく最善を続けた方が
勝つ確率は高いってことだろうし、実際多分そうだろうしね。
0651名無し名人 (ワッチョイ 3be6-EiM5)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:28:25.76ID:BPi5i+go0
人間は「苦しくてもとにかく最善を続けてその間に
じわじわ相手の優位を削り取っていく」
ってことがなかなかできんわけよね。だから、一発ミスを誘う方向に賭ける、と。
0654名無し名人 (スッップ Sdba-LZKw)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:34:48.90ID:2aGBYMBXd
>>652
銀だら好きが生き残った結果では
0655名無し名人 (オッペケ Sr3b-VG7D)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:36:14.66ID:ntv8H4M/r
>>651
後は人間ならでの勝負術もあるね。
相手75% 1分将棋
自分25% 持時間15分

この状況で見えやすい手で、かつとってとられて進んで変化しようのない75% 25%のままの一本道と、異筋の手で、その後の手順もグチャグチャで最善が読めない展開が続く80% 20%だったら、後者の方がかつ可能性が高いよね。と

コンピューター的には後者は無意味だけど、人間的には効果がある。

ただ、前者を選べば実はまだまだ戦える(60% 40%とか)なのに悲観して、後者のよう手につっこんで、負けにすることもある。
形勢判断が性格になれば、後者の類手を選ぶべき状況判断が正確になるのかなと
0656名無し名人 (ワッチョイ b6ad-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:40:07.60ID:nIDgdGON0
>>651
苦しいところから最善を続けるとナベのように1分将棋にしても負ける
豊島は普段から最善手以外から価値のある手を探すことをやってるから藤井の裏をかけるのでは?
0657名無し名人 (ワッチョイ 9ae4-KYpA)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:43:43.18ID:8M6HngyS0
評価値は落とすけど進めるとまた上がる筋探したり
みんな序盤を掘り下げてる中ソフト相手に終盤勝負したり
豊島も変態化しだしてるよね
0658名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:45:23.81ID:YFhl2hr40
18歳棋士に名人が1-7だなんて会長激おこ?
0660名無し名人 (ワッチョイ dba7-p8Qy)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:49:44.89ID:d0BXTXty0
>>2
千田もこういう人間なのかと思うと気持ち悪くなってきた
0661名無し名人 (ワッチョイ dba7-p8Qy)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:53:10.71ID:d0BXTXty0
たまにアベマの再放送を批判してる人がいるけど
将棋の解説や画面が映っててチャット場が24時間開放されてるってのが画期的なんだよ
とりあえず暇なときに将棋配信開くっていう行動が生まれるのはでかい
0662名無し名人 (ワッチョイ b6ac-nBBP)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:57:06.67ID:ufheonuK0
>>618
そこはもう本当に千田しか分からないことだからなあ

個人的にはタイトル最高峰の名人戦副立会人になったのなら出演してほしかったが、ニコニコへの義理立てというより名人戦だからこそバラエティ的な出演に納得していなかったのかも
0663名無し名人 (スップ Sd5a-QuJ/)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:58:47.04ID:5K0BFJLnd
>>661
そうね
Twitter見てると、藤井くんの報道からちょっと興味を持った人がとりあえずアベマ見て、何このおじさんの話面白い!から将棋ファンになるルート多い様子
再放送はちょうどいい入り口だ
0664名無し名人 (ワッチョイ b6ac-nBBP)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:59:34.92ID:ufheonuK0
>>25
無断引用だが許して

斎藤先生が駒箱を開け、お二人の長い指が優雅に動き、交互に駒を並べる。両者とも、色白の手が少し紅潮していて、手の甲の血管が浮き上がっている。
駒を並べ終わった後、斎藤先生は盤上と畳に落ちていた小さなごみを音を立てずに取り、そっとごみ箱に捨てた。繊細さを感じさせる仕草だった。

これは素人の文章じゃないよな
0668名無し名人 (オッペケ Sr3b-XD0Q)
垢版 |
2021/06/24(木) 11:31:09.66ID:SZ5zH1Tir
>>661
家にいる時は再放送も含めてほとんどずっとAbemaで将棋再放送かビデオ流しっばなしにしてる
ちょうどいいBGMになるんだよな
中継長いから本放送ではなかなか全部見れなくて、見逃してた解説の面白いトークとか再放送で初めて観れたりもあるし
生中継の数増えたらいいけど色々事情あるだろうし、それもYouTubeの終盤中継とか連盟なりに工夫してるしな
0670名無し名人 (ワッチョイ fff6-q2F0)
垢版 |
2021/06/24(木) 11:32:25.85ID:MJz1Hl9D0
素人の文章じゃないというけれど
今どきの文章書き慣れた素人さんは普通にこのくらいはかけると思う
賞のことはよくわからんが、>>666のようなものがあるならとれるかもね
こういうのはまず書くことが大事だし、貴重な経験レポだからね
0671名無し名人 (オッペケ Sr3b-VG7D)
垢版 |
2021/06/24(木) 11:38:03.93ID:ntv8H4M/r
別に文学のような文章ではないし、文自体がレベルが高いとかでもない。
ただ、これは文学じゃなくてレポートなので。
見届け人にならないと体験できない情報から、対局者心理を察せるような細かい情報まで、様々なポイントを拾った素晴らしいレポートで間違いない。
0672名無し名人 (オッペケ Sr3b-VLps)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:19:36.37ID:5T7jZ13Lr
見届人制度を続けてたら変な奴が現れることもあるわな
もしかしたら過去にも顕在化してなかっただけでそういう奴はいたのかもしれんし
そんな奴でも30万以上払ってくれたお客様なわけだから、ゴキゲン取らなきゃならんアテンドの棋士たちは大変よ
0674名無し名人 (ワッチョイ 4e03-565v)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:28:47.45ID:IVCbRk+Z0
>>661
将棋チャンネル開局時から見て確かにそういう習慣できた
銀河チャンネルの再放送リピートだったけど24時間将棋やってるのは衝撃だった
0675名無し名人 (ワッチョイ 83da-pWR2)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:28:56.44ID:rvxFlupd0
ニコがほっぽり出したという負の事実が抜けて不二家に文句を言うというのが一番やばいな。逆恨みしてやらかす奴と同じメンタル構造…
0677名無し名人 (ワッチョイ 9a49-LOVg)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:33:04.15ID:ot1x+8Gl0
批判もあまり調子が強過ぎると、控えめで気遣いできてぜひ見届けてほしいタイプの方が遠慮して身を引いてしまい
メンタル太い個性的な方が残ってしまうよかん
0679名無し名人 (アウアウウー Sa47-OqUG)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:42:32.55ID:jf/FmqZ0a
叡王戦の挑戦者なったら藤井はアベトナに出る日程確保出来るんかなww
7月は3つのタイトル戦の日程空けてないといけないし
0690名無し名人 (ワッチョイ fff6-q2F0)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:16:55.94ID:MJz1Hl9D0
>>688
だから、叩かれてるか?というのが第一の疑問なんだけど…
その上で、そもそも見届人に控えめはよくてメンタル太いのは駄目みたいな言葉を出してる時点で
叩きに加担してるも同然なのではという話
0694名無し名人 (ワッチョイ 0b01-+iLH)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:55:37.34ID:ZfWcJz7y0
noteだけでみても、>>2が10くらいのスキ数で>>25が500くらいのスキ数
閲覧数とかは知らないけど25はそれだけ共感されてるってことだし、逆に2は共感されてないってことだね。
0698名無し名人 (ワッチョイ 0b01-7Ps0)
垢版 |
2021/06/24(木) 15:05:53.47ID:VB4LiQ+d0
>>690
結構叩かれてたと思うよ

あとID:ot1x+8Gl0さんが問題として言いたいのは応募しうる人が限定されてしまうという点で、メンタル太い人が駄目みたいっていうのは極大解釈
0699名無し名人 (ワッチョイ fff6-q2F0)
垢版 |
2021/06/24(木) 15:14:27.57ID:MJz1Hl9D0
>>698
いやいや、ぜひ見届けてほしいとか理想の条件をつけて応募者を選別するような話がアウトでしょう
というか元のレスの人は理解してくれたのに何故蒸し返す
0701名無し名人 (ワッチョイ 0b01-7Ps0)
垢版 |
2021/06/24(木) 15:24:22.87ID:VB4LiQ+d0
>>699
おれは>>2みたいな人には見届人やってほしくないよ
自分のこの意見がアウトな選別なだとは思わない


あと元の人はレスバトルが面倒になって引き下がっただけに見えるけどね
理解してくれたって解釈できちゃうのは怖いわ
0702名無し名人 (オッペケ Sr3b-VLps)
垢版 |
2021/06/24(木) 15:43:12.81ID:5T7jZ13Lr
TPOを弁えられない奴が見届人になって棋士に迷惑をかける→見届人制度廃止

こういう流れになってほしくない
せっかく棋士とファン双方にとって有益なコンテンツが出来たのに、こんな形でポシャったら最悪すぎる
0708名無し名人 (スッップ Sdba-LZKw)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:05:01.94ID:ouL1bUScd
>>705
言い出さないが少なからずダメージは蓄積されたんじゃないか
こういうのが続くなら見届け人制度を止めて貰いたい
0709名無し名人 (ワッチョイ 768c-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:15:36.57ID:jg5v+Vn40
見届け人に批判的な人は自分で応募してお手本を見せてくれればいいんじゃない?
自分は見届け人という制度自体に違和感を感じているけど
0710名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-VEaO)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:18:46.84ID:aBzuhdE20
>>490
レジャー白書は15才以上で年に1回以上やる人の推定値
それが2020年は620万人
将棋連盟はそれに15才未満の人口が600万くらいいるだろうと
推定して倍の1200万人と言っている
0711名無し名人 (アウアウウー Sa47-hEXK)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:20:22.88ID:t5NCLgNaa
まあ棋士自身は「変な人だったなー」ぐらいなもんで、寝たら忘れるでしょ
あの人たちのメンタルならそんなの一々構ってられない
0713名無し名人 (ワッチョイ 37a9-AkIe)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:25:12.24ID:wzrc/d560
>>711
指導対局とかでも変な人は来そうだしある程度慣れてそう
2人ともタイトル戦経験あるから前夜祭でのファン交流もあるし
0717名無し名人 (ワッチョイ e301-sbVL)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:40:28.64ID:a0XAwaIq0
三、四十万円って海外旅行でちょっと贅沢できるぐらいな金額で、見届け人にそれだけの価値があるか躊躇する人は多いと思う
>>2 の見届け人には思うところはあるけど、とりあえずレポートしてくれたのはありがたい
こんなに至れり尽くせりな内容なら将棋ファンならありだな
0719名無し名人 (スフッ Sdba-J5gL)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:46:13.72ID:F606GfZ8d
>>667
言われてみれば長文のレベルは両方同じやんな
二重人格の同一人物かも知れんし、キモイと普通は紙一重やわ
キモイのも普通の人も見届けご苦労さまです!
はよ土曜なってこの話題終われww
0720名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-VEaO)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:53:09.05ID:aBzuhdE20
>>580
「告。豊島竜王単独討伐によりトヨシマジックを習得しました。」
「告。固有スキル詰将棋キングとの融合によりトヨシマジックが藤井マジックUに進化しました。」
0724名無し名人 (ワッチョイ b3ff-PxbW)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:09:30.05ID:/3xKrE5b0
>>717
>とりあえずレポートしてくれた
連盟も、30-40万円の小銭稼ぎが目的ではなくて、
ネット上でホットな観戦記が広く公開される、周囲の熱心な将棋ファンの皆さんに口伝えで観戦の感動が伝わっていくことが目的でしょうからね。
0731名無し名人 (ワッチョイ 0ea7-u/us)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:37:16.08ID:VwRvLu6t0
勝率シミュレーションの動画欠かさず見てるけど別にシミュレーションで盛り上がってるわけではないが
あの動画は話のテンポが良いし内容も将棋ファンとして純粋におもろいと思うから見てる
0732名無し名人 (ワッチョイ 2302-3RHv)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:21:37.44ID:qCLn8tRu0
>>682
半円形なので自分は「真田丸」と呼んでいる
一歩前に出て全方位に攻めながら守ってるし
時々「馬出し」から奇襲がかかるからとても攻めにくい
0733名無し名人 (ワッチョイ 1aac-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:59:42.35ID:nauDEAWI0
>>731
わかる
会話のテンポが小気味よいし解説も丁度いい塩梅だから毎回見てる
むしろシミュレーションはオマケ程度に捉えてる
0735名無し名人 (ワッチョイ b666-VNxU)
垢版 |
2021/06/24(木) 23:39:11.08ID:AedLlzCT0
距離、レース場、天候、馬場、馬体重、過去レース、騎手等々多数の複雑なパラメータから予測モデルを作る競馬予想をシミュレーションというならともかく
複数のパラメータ(持ち時間・戦型・手番・日程の過疎等)を称を単純化した一次元のレーティングを別の数字に変換しただけのものを勝率だのシミュレーションだの言うのは噴飯ものだよ
そもそもレーティングって遅行指標だし
0742名無し名人 (ワッチョイ 8f01-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 01:33:45.29ID:33vVoE4y0
>>735
レーティングより正確に判断できる指標があったら教えて欲しいねえ
FIFA(国際サッカー連盟)世界ランキングも、FIDE(国際チェス連盟)の世界ランキングもレーティングシステムを採用してるの知ってるかな?
サッカーやチェスの試合にもお前の言う様々なパラメータがあるけど、FIFAやFIDEはお前のアイデア思いついてないと思ってんの?
お前、複数のパラメータを使ったら正確になると思ってんだろ?
その分、パラメータごとの試行数も減るんだよ?
FIFAもFIDEも、お前の言うような方法は不正確になると判断して今のレーティングシステムを運用しているのが現実
それとお前の言葉を借りるならレーティングは「一致指数」でタイトルや棋戦優勝が「遅行指数」な
1試合1試合の結果がレーティングに反映されるだろ?
1試合1試合の結果がタイトルに反映されるか? ベスト16に残ったら1/16タイトル貰えるか?
お前の書いてることって低能の見本そのもの
0744名無し名人 (ワッチョイ 8f01-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 01:48:40.36ID:9QGgk93f0
>>740
今年の王座戦の配当金やばいな
0746名無し名人 (ワッチョイ 7fd8-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 02:00:03.92ID:Nia9ZCB70
>>742
横レスだが、>>735は別にレーティングという指標の信頼性を問題にしてるわけじゃないのでは
一読して、単によくその手の動画内とかでシミュレーションと称されてるものは
レーティングの定義そのものから自動的・機械的に導き出される単純計算に過ぎないのだから 
シミュレーションの名に値しないと言ってるだけのように思うが
0748名無し名人 (ワッチョイ 8f01-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 02:14:37.70ID:33vVoE4y0
>>746
でも735は「勝率」って言ってるよ
それってレーティングシステムを否定してるってことでしょ
0749名無し名人 (ワッチョイ 7fd8-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 02:32:21.59ID:Nia9ZCB70
>>748
あー、それに関しては

>複数のパラメータ(持ち時間・戦型・手番・日程の過疎等)を称を単純化した一次元のレーティングを……

云々の部分なんかなぁ
察するに、現状将棋について行われてるレーティング算定ではせいぜい通常の中長時間棋戦と早指しの区別くらいしかされてなくて、
それ以外の細かい条件(戦型・手番・日程の過疎等?)を考慮に入れず単純化してるぶんまだ確度に欠ける
みたいなことも735は言おうとしてるのかもしれんな、たしかに
0750名無し名人 (ワッチョイ 8f01-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 02:53:59.37ID:33vVoE4y0
>>749
そうだろうね
でもさ、そらレーティングなんて不正確だよね、735が言うまでもなく
サイコロのようにあらかじめ条件が確定している古典的確率ではなく、データを統計処理する統計確率なんだから
そもそもこれを区別できていない人が多すぎる
しかし、複雑なパラメータに基づいたレーティングの方が不正確になるということを言いたかった
正確になるんだったらみんなやるよ
735はシミュレーションという言葉も使っているので、それについてはまあ同意
0751名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-Uzdj)
垢版 |
2021/06/25(金) 03:17:20.68ID:UnUZxD700
早指しのレーティングとそれ以外のレーティングを分けたらより正確になるかっつーたら、むしろより不正確になるのがオチだもんなあ(もともと将棋の公式戦の対局数はレーティングの正確性を十分期待するにはやや少なめだと言われている、ので細分化したら余計精度が下がる)
「勝率予想をするのにはなんだかんだで一番あてになる、無いよりはあった方がありがたい指標」くらいの接し方が良いと思ってる。
0753名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-icY/)
垢版 |
2021/06/25(金) 03:47:13.06ID:KMSSSlts0
レーティングは単なる指標
0754名無し名人 (アークセー Sxa3-JH+L)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:03:03.12ID:OUXnECXZx
レーティングは自分が応援する棋士の勝敗の期待値を計ったり、50歳なのにトップ10の棋力を維持してる羽生さん凄いなぁって驚嘆したり、クラスは低いのに満遍なく強い大地についてあれやこれや言ったりするくらいのもんだわ。
大橋さんのように急激に下がることもあるから、勝敗予測に意味は無いって人の意見も分からなくは無いが、悲喜こもごもする指標としては優秀だと思う。
0756名無し名人 (ワッチョイ 4ffc-Vtet)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:35:51.49ID:5ygy8c9Y0
見届け人の感想レポート一覧とか誰か持ってませんか?
このふたつは面白かった。
藤井-行方戦
斉藤-三枚堂戦
>>2 は千田とかなり気が合いそうだと思った。
0757名無し名人 (オッペケ Sra3-JH+L)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:46:24.90ID:wt4IVNw8r
>>755
>>754へのレスっぽいけど、意味ないって言う人の言い分も理解出来るって書いてるだけで、意味ないって書いて無いよ。
全然関係ないなら絡んですまんな。
>>754書いたものです)
0759名無し名人 (スッップ Sd5f-er6L)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:53:42.14ID:D3uqIc55d
もちろんレーティングは絶対的では無いが、現状それより優れた客観的実力指標が他に無い以上はレーティングを無碍にするわけにはいかない
それに、現実的に多くの棋士がレーティングを気にしてるからな
例えば藤井はデビューした頃から今に至るまで何度もレーティングを用いたコメントを残してるし、渡辺明もレーティングを指標として参考にしてる
0761名無し名人 (オッペケ Sra3-JH+L)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:58:50.29ID:wt4IVNw8r
>>758
意味ないって人の感覚としては、レーティングって実績値だから、未来の勝敗の予測に使うなんて意味ないって感覚なのかな。実際にレーティング推移グラフがギザギザで安定してない棋士や深浦さんみたいに満遍なく勝ったり負けたりしてる棋士に関しては勝敗予測として使うには絶対的とは言えないからね。

あとはレーティング至上論者に対するアンチテーゼとして、意味ない論をぶつけてる人もいるような気がする。
0763名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-lCkz)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:03:30.11ID:zslSivNk0
FIFAランキングよりはマシだと思うよ。
0765名無し名人 (スッップ Sd5f-er6L)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:14:49.51ID:D3uqIc55d
>>761
だから「絶対的とは言えない」のは当たり前なんだよね
しかし、大いに参考にはなるだろって話

レーティングが意味が無いって言う主張は、野球で例えるなら打率や防御率が意味が無いと言い張るのと同じようなもんだ
0768名無し名人 (ワッチョイ 3f19-o26d)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:21:29.15ID:0sGTFIkY0
c26と桐生って同一人物?
0771名無し名人 (ワッチョイ 8f01-hdpQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:06:13.86ID:rJBGep1U0
つまり持ち時間長いのがダメってことなんでしょC26
0773名無し名人 (ワッチョイ 8f01-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:10:14.00ID:pRaeax5V0
レーティングが上の棋士が絶対勝つみたいな事を言う奴もレーティングは意味無いって言う奴もどっちもレーティングを理解してないだけ
0775名無し名人 (ワッチョイ 3f78-mNFT)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:11:21.35ID:vsp0KvGq0
あと1つ勝てば上がれるという所でつまづく踏ん張りの効かなさ
0776名無し名人 (ラクッペペ MM4f-Tain)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:00:18.18ID:EW7+HP9QM
そもそもここで言われているのは>>746に書かれていることでしょ。
あの動画主のやっていることはレートから単純計算で勝率を出してるだけのことで「シミュレーションとは言えない」という主旨であって。
摂氏から華氏に書き換えるのをシミュレーションとは言わないようなもの。
それがなぜかレーティングにいちゃもんつけてると思われてる不幸。
0777名無し名人 (スププ Sd5f-i24F)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:07:13.72ID:DF0jfc9kd
単純計算ではないとは思うけど結果としては単純計算でも出せるものをわざわざ10000回だか試行してるってことでいいのかな

まああれが見られてるのは結果が面白いんじゃなくて別の要素ですよというのもわかる
0778名無し名人 (ワッチョイ 0f24-Kwl4)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:07:25.20ID:8bT1qdc70
ぜんぜん関係ないけど、藤井丸山戦で解説してくれた忍者くんの
『たしかに』という相槌の数をカウントしてみたいと思った。
0779名無し名人 (スプッッ Sd5f-Wwbn)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:14:22.27ID:nNFm1MTxd
>>776
>シミュレーションとは言えない」
シミュレーションって、実際の物事を、何らかのモデル化して・・
モデル(サイコロ使うボードゲームだったり、コンピューター上のプログラムだったり)で、できるだけ再現する行為なわけで。
モデル化に、レーティング使うのは「しごく当たり前、かつ現状では、最も妥当なやり方」。
746さんの書きっぷりは「シミュレーションは、下々には理解出来ないブラックマジックなので、レーティング等と言う数字で再現するのは、神への冒涜だ。。」ぐらいの暴論です
0780名無し名人 (スププ Sd5f-i24F)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:24:09.88ID:DF0jfc9kd
そんな難しい話じゃなくて
サイコロの目が均等に出るかどうかなんて計算でわかるのに
わざわざサイコロ10000回振るのはシミュレーションでもなんでもないし
それだけの動画を有り難がるやつなんなのってことだろ
0782名無し名人 (ワッチョイ 3fe0-Vtet)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:25:01.68ID:0+9keQgi0
前回の対局時の棋聖戦予選の時より、藤井は香車1枚分は確実に強くなっている。斎藤は、当時よりそれ以上強くなっていないと勝てないがどうだろうな。
0783名無し名人 (ラクッペペ MM4f-Tain)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:28:18.95ID:EW7+HP9QM
いやそうじゃなくて、
レーティングを勝率に書き換えるのは、
摂氏を華氏に書き換えるのと変わらんから、
そのことをシミュレーションとは言えないということ。

>>780
そうそう。そういうことです。
0784名無し名人 (テテンテンテン MM4f-3S3p)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:50:52.72ID:NcbyTjg4M
あの動画はモンテカルロ法を使ってシミュレーションした結果を出してるだろ
ワケわからん独自のシミュレーションの定義で
ドヤ顔してるやつの方が何もわかってないな
0785名無し名人 (スププ Sd5f-i24F)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:59:36.23ID:DF0jfc9kd
780のは元の主張を推し量って書いたけど
それでも結果が分かりにくかったり意外だったりするのもあるから、それなりに意味あるかなとは自分は思うけどね
あともう一度書くけど、あの動画は結果以外の部分が面白いから伸びるんだと思う
0786名無し名人 (ササクッテロロ Spa3-AGda)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:07:51.01ID:LF+RC6G0p
昨年秋の王将戦の、いつもの藤井3分刻みで豊島が1分将棋に追い込まれ藤井が99-1で勝っていたのに逆転された対局は、1分将棋に追い込まれた豊島が工夫を重ねて藤井が1分ギリギリ(3分残す)で指し続けていたときに、豊島が1五角という藤井が見えていなかった手を指された。
その時に藤井は3分使い果たして弱気の手を指した。

渡辺名人曰く「1五角によって藤井さんでも3分では豊島玉の詰みまでは読むのは不可能になったが一見して詰みに見える。藤井さんは読めなくても一見して詰むという感覚があれば強気に行くタイプだと思っていたけど苦手意識なのかな?」
と述べていた。

レーティングは客観的な指標で意味は凄く有るが数値が高いほどブレ(誤差)が大きい。
また、1000程度の違いなら相性の方が大きいと思う。
0788名無し名人 (スププ Sd5f-i24F)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:36:34.96ID:DF0jfc9kd
どうしても苦手意識とかをシミュレーションに含めたいということかな
さほど意味はないと思うけどそれをどう指標化するかじゃないの
過去の対戦成績だけ重く見るとかしかしようがないけど

シミュレーションの結果が奪取50%(もっと高いんだっけ)とか出るのがそんなにおかしいかなあ
でも「過去の勝率がそのまま将来にも反映される」という仮定で同じようにモンテカルロやってみても面白いかもね
0790名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:20:06.14ID:dIS+BzSj0
>>36
黙れよ
0791名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:21:09.19ID:dIS+BzSj0
>>39
どういう楽しみ方をしようと自由だろ
0792名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:21:39.97ID:dIS+BzSj0
>>41
死ねよゴミクズ
0793名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:22:32.26ID:dIS+BzSj0
>>44
死ねよゴミクズ 死ねよゴミクズ
0794名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:23:28.91ID:dIS+BzSj0
>>47
それはお前だろ 死んじまえ
0795名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:24:17.54ID:dIS+BzSj0
>>53
お前が死ねよ 死ねよゴミクズ
0796名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:25:41.06ID:dIS+BzSj0
>>59
女が書いたゴミよりいいだろ 差別やめろ 
0798名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:26:34.35ID:dIS+BzSj0
>>65
男差別やめろ 死ねよ
0799名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:27:59.43ID:dIS+BzSj0
>>69
それはお前だろ 他人に迷惑をかけていないのだからいいだろ
0802名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:32:33.16ID:dIS+BzSj0
>>72
社会性なんて必要ないだろ
0805名無し名人 (ワッチョイ 7f34-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:38:41.68ID:m6tlVQAz0
叡王戦スレでNGされる○届人って面白いな
0806名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:39:29.80ID:dIS+BzSj0
>>199
差別しているからダメだろ 死ね
0807名無し名人 (スップ Sddf-PywQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:44:59.04ID:fXI6ivged
人が多そうなスレに湧く多レス荒らしするいつものでそ
末尾06とかテテンテンテンとかみたいなやつ
0809名無し名人 (ワッチョイ cf10-35b6)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:45:51.88ID:JStX9j3i0
電王戦はdwango主催だけど、叡王戦はdwangoと将棋連盟の共催だった
そこは訂正しとかないと話がおかしくなるよ
0810名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:50:18.22ID:bfjhkxm80
>>622
聡太の囲いは「読み囲い」
卓越した読みによって常に藤井玉は囲われている
0811名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:50:49.81ID:dIS+BzSj0
>>494
死ねよゴミクズ
0812名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:52:13.48ID:dIS+BzSj0
>>512
女は調子に乗るなよ 早く死ね
0813名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:53:53.82ID:dIS+BzSj0
>>517
意味不明 女は死ねよ 消えろよゴミクズ 
死ねよ死ねよ
0814名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:55:21.71ID:dIS+BzSj0
>>520
誹謗中傷と同じだろ 差別なんだから 
0815名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:56:19.02ID:dIS+BzSj0
>>522
気持ち悪い 女は死ねよ
0816名無し名人 (ワッチョイ 3fa5-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:57:33.93ID:dIS+BzSj0
>>526
豊島オタは全員クズだろ 豊島なんてゴミを応援とか気持ち悪い
0818名無し名人 (ワッチョイ 8f01-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:00:02.31ID:33vVoE4y0
2007年度から2020年度の14年間のレーティングに基づく期待勝率と実績勝率の差

51%〜60%:対局数 11894、期待勝率の平均 55.39%、実際の勝率 55.58%、差分 -0.29%
61%〜70%:対局数 9416、期待勝率の平均 65.24%、実際の勝率 64.96%、差分 0.28%
71%〜80%:対局数 5704、期待勝率の平均 74.91%、実際の勝率 73.88%、差分 1.04%
81%〜90%:対局数 1977、期待勝率の平均 84.33%、実際の勝率 83.31%、差分 1.02%
91%〜100%:対局数 154、期待勝率の平均 92.40%、実際の勝率 92.86%、差分 -0.46%
全平均:対局数 29145、期待勝率の平均 64.55%、実際の勝率 64.27%、差分 0.28%

例えば1つ目は、レーティング上位から見た期待勝率が51%〜60%の対局数は11894で、レーティングに基づく期待勝率の平均は55.58%だったが、実際の結果の平均は55.58%だったということ
全平均で差分は0.28%
0819名無し名人 (ワッチョイ 8f01-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:03:10.33ID:33vVoE4y0
訂正

レーティングに基づく期待勝率の平均は55.39%だったが、実際の結果の平均は55.58%だったということ
0822名無し名人 (ワッチョイ 8f01-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:05:56.64ID:33vVoE4y0
>>820
そこも訂正
0824名無し名人 (ワッチョイ 8f01-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:11:06.25ID:33vVoE4y0
ちなみに、対局数って減ってるのね
2010年度までは2500くらいあったのに、この3年は1600くらいだよ
なんでこんな減ったの
0825名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:13:18.89ID:bfjhkxm80
連盟も災難だったな
0826名無し名人 (スフッ Sd5f-Vtet)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:23:49.99ID:+zZH1URzd
ご本人登場?
差別するなとか書いてて死ね連呼は草生える。
連盟担当者は頭が痛くなってそう
0828名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-YMvv)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:26:02.76ID:F5nBVxAS0
>>824
それ多分、何か勘違いしてるでしょ

2011年 2380局
2012年 2471局
2013年 2383局
2014年 2525局
2015年 2587局
2016年 2677局
2017年 2645局
2018年 2733局
2019年 2779局
2020年 2653局
0829名無し名人 (ワッチョイ 7f10-XJHP)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:45:29.47ID:jwjYWE9Z0
>>816
本人?
0830名無し名人 (アウアウウー Sad3-7tPV)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:28:26.03ID:xfr0OXP/a
本人じゃないだろ
noteからは変わった人だという印象は受けたけど攻撃的ではなかった
本人認定は名誉毀損の可能性があるから気をつけろよ
0831名無し名人 (スッップ Sd5f-DF2Z)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:33:57.16ID:mx0hjZz5d
対局中や直後でもないのに赤いやつなんぞ大抵は下4桁でNGで良いよ
全く困ったことがない
0834名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 16:14:09.95ID:gold/i780
明日、挑決で盛り上がってると思って来てみたら
なんだよこれは
0836名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-0kqX)
垢版 |
2021/06/25(金) 17:17:01.38ID:CWRMH0dq0
今期挑決は一発勝負だからなぁ
その分さいたろうにもチャンスはあるのかもしれないが。スレ立て出来るように準備しとくわw
0842名無し名人 (ワッチョイ 3fed-0lVB)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:08:54.35ID:o1MKIgvG0
三冠がかかる運命の挑決まであと16時間
もう藤井くんはホテル入りした頃だろうか
0844名無し名人 (ワッチョイ 8f54-wfqF)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:33:26.74ID:uvgoT7Sn0
さいたろうも強いけど、名人線のた対局みるとなぁ。
渡辺名人・豊島竜王に対等に渡り合えるのは、藤井王位・棋聖だけだと思えてくる。

是非とも藤井二冠に勝ってほしい。豊島竜王との、王位・叡王ダブルタイトルマッチは楽しみだ。
0846名無し名人 (ワッチョイ 8fe6-wfqF)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:39:54.97ID:27EvJjcO0
両対局者が関西所属なのにわざわざ東京で対局というのも大変だね
中継スタッフを関西に出張させるより、対局者を東京に呼んだ方が低コストなのかな
0847名無し名人 (オッペケ Sra3-AlPq)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:40:32.88ID:9xk4HhxIr
>>845
叡王戦が入ってきて王位戦も待っているから棋聖戦はさっさと終わりにしないと藤井的には豊島との夏が楽しめないんだろう
0850名無し名人 (スッップ Sd5f-DF2Z)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:45:30.53ID:5QqOdqpbd
ま、豊島との夏シーズン1は決まってるからなぁ
シーズン2も明日決まるわな
0852名無し名人 (スップ Sd5f-hXsR)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:48:43.59ID:taYSDbn5d
>>846
見届け人さんが居るからねー
関西でも違ったアテンド棋士になって面白いかもしれないけど
関西なら会長じゃなくてタニーご挨拶に訪れるかな
0854名無し名人 (ワッチョイ 4f10-+WZO)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:50:03.62ID:tca8YLVX0
abemaが叡王戦の配信に全く関与せずに単に見届け人制度だけを続けるのであれば
関西でも出来そうだけどな
対局は関西将棋会館でやれば見届けも出来るしその後のアテンドも別に問題ない
ただそうなると生配信が無くなって棋譜中継だけになるだろうから
ネットで視聴してる側としてはツマランだろうな
0857名無し名人 (ワッチョイ 3ff1-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:32:35.04ID:WP90azTB0
叡王戦予選・本戦の中継局は全部シャトーアメーバでやってる
関西対局だって中継はできるのに敢えて対局者を東京に集めてる
理由は知らんけどそういう申し合わせの上で棋戦を開催してるってだけ

朝日杯予選も同じやり方だな
0858名無し名人 (ワッチョイ 0fad-egQ1)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:38:17.96ID:fOoiTL0x0
>>857
叡王戦の予選は関西でもアベマ中継やってたから全局ではない
ほら藤井と杉本の師弟対決は関西将棋会館だったでしょ?

予選は関東の対局のうち一部を除いて
シャトーアメーバで対局してデデン中継してた
本戦は全局シャトーアメーバからの中継
0861名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:57:00.60ID:q0tTVGVl0
聡太の対局楽しみだなぁ
聡太は今年まだ19歳なのにタイトル戦4つも戦うんだから凄いよなぁ
2つ戦うだけで史上最強の証明であるからして既に皇帝聡太って所だね
0862名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:01:24.72ID:q0tTVGVl0
聡太がAOになれば不二屋も喜ぶだろうなあ
聡太の初CMと将棋貢献だけのために商品開発してようなもんだしなあ
不二屋偉いなぁ

ON/OFFが終わったらカントリーマームのCMに出して欲しいなあ
髪型はCMの左でファッションは右で猫にカントリーマームあげてる聡太がええなぁ
0864名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:04:08.96ID:q0tTVGVl0
サントリー伊衛門のCMは髪型がちょっとダメだったなぁ
聡太の魅力を引き出したのは不二屋CMだった
やっぱり藤井聡太はカントリーマームだよ
0870名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:09:36.83ID:q0tTVGVl0
聡太はそろそろ東海の大企業CMに出ないとな
オファー殺到で利害関係からして難航しているのだろうが
交通の王であるJR東海あたりは聡太にバッチりなんだよな
「そうた、鉄道に乗ろう」とかキャッチフレーズが最高なんじゃないか?
0871名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:15:32.11ID:q0tTVGVl0
不二家と言えばカントリーマアム
聡太と言えばカントリーマアムに言われるくらいのCM作って欲しいなぁ
猫に聡太がカントリーマアム貰う所がええな
サントリーは不二家のCMを見習って聡太をピンCMをやって欲しいなぁ
0874名無し名人 (ワッチョイ 3fad-ONCT)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:18:08.09ID:ZuWAL4/m0
場所を変えると見届け人やアテンドのタイムスケジュールを全部新しく用意しなければいけないからだと思う
東京と大阪の勘違いとかが起きないとも限らないし
0875名無し名人 (ワッチョイ 4f1f-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:21:19.91ID:4hjPfDgR0
折角の好カード聞き手は貞升とかじゃないだろうなおい
0876名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:25:26.81ID:q0tTVGVl0
斎藤は強いからなあ
心配だなぁ
佐々木伝授の聡太対策メゾットをやられたら聡太ピンチかも
0878名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:30:52.52ID:q0tTVGVl0
聡太は湿度に弱いからなー特に高温高湿の時は負けが込むんだよな
明日は高温高湿、散髪して脳温度を下げる放熱タイプの前髪にした方がええな
0881名無し名人 (ワッチョイ 4f1f-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:31:39.34ID:4hjPfDgR0
>>877
サンクス 中村桃子あたり用意出来ないのか土曜だぞ何人見ると思うてんねん
0884名無し名人 (アウアウカー Sac3-X0hG)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:34:18.26ID:W2JzsZ6ia
明日はあのデビュー29連勝からちょうど四年目の記念日でもある
個人的にはあれから4つも年を取ってしまったのを思い知らされて愕然とする
0886名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:36:56.68ID:q0tTVGVl0
ナベも聡太も前頭葉肥大タイプなんだよなあ
本当の超天才はこのタイプが多い
脳の温度は処理能力と密接に関係していると論文にもあったので
聡太は特に小まめな水分補給が最重要だ
0887名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-0kqX)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:41:18.12ID:CWRMH0dq0
>>950辺り
王座戦スレ立てちゃったので次スレ立てられないと思います。どなたかよろしくお願いします
テンプレも置いときます


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ 
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ     弁当両取りか不明
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
0888名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:42:45.31ID:gold/i780
ペコちゃん可愛い
0889名無し名人 (ワッチョイ 4f1f-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:43:02.36ID:4hjPfDgR0
>>883
お前の存在がどうでもいいわ
ニートの分際で口だけは威勢がいいなネット番長w
0890名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:44:29.35ID:q0tTVGVl0
聡太はカントリーマアムCMで猫と共演し
伊右衛門の新CMではクジラと共演して欲しい
0891名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:48:17.45ID:q0tTVGVl0
JRの新CMは秘境駅に向かうローカル列車内でチャ飲む聡太ってのがええ
「そうた、鉄道に乗ろう〜♪」
0893名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:52:16.81ID:q0tTVGVl0
藤井曲線カントリーマアムとか伊右衛門藤井曲線とか出せば歴代最高売り上げ間違いなしだあ
0894名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:54:33.93ID:q0tTVGVl0
JR東海の新CMは「そうた、藤井曲線に乗ろう〜♪」で決まりだね
0895名無し名人 (ワッチョイ 7f00-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:55:17.66ID:WzzNgf1P0
>>891
そして名人戦のすぽんさーにはJR東海になってもらおう。
朝日(毎日)新聞は経営がやばいことになってるし。
JR東海もコロナで経営やばいけど、倒産はないし。
0896名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:00:20.58ID:q0tTVGVl0
>>895
朝日も毎日も新聞売れなくても不動産でやっていけるからOK牧場
不労所得で趣味嗜好が新聞屋みたいなもんやね
0897名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:08:09.22ID:q0tTVGVl0
聡太の好きなNHKドキュメント72時間が始まるな
対局前夜にゆったり出来るから明日の勝ちは貰ったな聡太
0898名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:13:04.34ID:q0tTVGVl0
NHKBSプレミアムでは鉄道旅がやっている
金曜日の勝率が少しだけ低いのは鉄道旅とドキュメント72時間を観られない悲哀のせいか
0899名無し名人 (ワッチョイ 0f1e-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:32:47.12ID:q0tTVGVl0
聡太が王座戦勝ち上がっていたらさすがの聡太も体力が持たなかったな
さらに会長が上がってくれて素直に嬉しい
棋聖も王位も全部予選からタイトル獲得ってのがまた聡太伝説を強化するポイントだ
AOも予選から獲ればこれ以上ない史上最強伝説ですわ
本戦シードから全冠制覇は二流のする事だ
聡太は絶対に誰も真似ができない記録製造機できゃならん
0900名無し名人 (JP 0Hdf-lIZJ)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:40:33.73ID:AF3Nzg8sH
藤井くんは見たい対局生中継がある次の日調子壊してることがよくあるような気がする
0902名無し名人 (ワッチョイ 3ff1-H7K1)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:10:39.60ID:WP90azTB0
テンプレといえばあちこちのスレ荒らして奴おるな
「テンプレにこれを追加してください」とか言って変なリンク張らせようとしてる
0906名無し名人 (ワッチョイ 4f10-+WZO)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:23:10.70ID:tca8YLVX0
>>877
コールは一番最初の電王戦に出た時は、秋葉原に通うアニメ好きみたいな
紹介のされ方だったんだけど、その後に一家を支える大黒柱って知ってから
見方が変わった
0910名無し名人 (ワッチョイ 7f02-YCgp)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:48:11.15ID:1RigVZIm0
スゴロクで10マスリードしたらリードした方の勝率がどれくらいになるかのシミュレーションと似たようなもんだな
0911名無し名人 (ワッチョイ 8f01-NV6/)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:17:12.11ID:kqDeg3MW0
女流の聞き手いないで聞き手も棋士がやるのに文句言うなんて
普段アベマのコメント欄で女流の名前連呼してるキモい奴だろNGにした
キチガイ糞うぜえ
0913名無し名人 (アウアウウー Sad3-rWy5)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:42:58.54ID:5qSQJc0na
>>899
なあ、タイトル保持してる限り棋王も王座も王将も予選免除なんだけど、どうするの?バカなの?
0916名無し名人 (ブーイモ MM53-TBz6)
垢版 |
2021/06/26(土) 01:12:39.20ID:xLjUO7erM
明日何時から?
0918名無し名人 (ブーイモ MM53-TBz6)
垢版 |
2021/06/26(土) 01:18:45.04ID:xLjUO7erM
ありがとう
0919名無し名人 (アウアウウー Sad3-neYm)
垢版 |
2021/06/26(土) 01:25:18.27ID:syRWVscha
いばりょーはダメだ
ソフトがあーだこーだとうるさすぎる
藤井永瀬の棋聖戦挑決の最終盤にソフトの読み筋で騒ぎまくって雰囲気ぶち壊しにした時から嫌いになってもうだわ
0921名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-neYm)
垢版 |
2021/06/26(土) 01:38:45.36ID:WqNAJa530
中部電力社長が名古屋大学教育学部附属高校の先輩。
藤井くんが地元企業のCMに出るとしたら、中部電力あたりかもね。
0923名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 04:59:40.32ID:ohxZvEVL0
聡太が勝つよ
俺がこういうこと言ったとき大体聡太が負けるけど
0924名無し名人 (ワッチョイ 0f10-RomJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:02:29.96ID:JqGKdoJK0
さいたろは、言ってみれば劣化藤井みたいなもんだし
よほどひねった動きがない限り、いつものアレな曲線で藤井が勝ちそう
0925名無し名人 (ワッチョイ 4fba-H7K1)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:05:02.73ID:Wc1ZObYA0
 
 (>⌒⌒⌒<)
 (( ● ●))
 ( (_人_) )
  (  U  )   かかって来い、名人戦ヘタレ
  ( ^ ^ )
  ( ^ ^ )
  ( ^ ^ ⌒⌒⌒⌒ヽ
  ( ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ )
  ヽ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ノ
  ( ( )~ ̄ ̄ ̄(~( )
  (_(_)     (_(_)
   UU      UU
0926名無し名人 (ワッチョイ 7f10-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:17:30.92ID:smITIQkg0
今日の黒/白コールスイッチは楽しみ
三枚堂の解説は悪くないけど、藤井聡がらみだと変なリキみが入るかも…
0927名無し名人 (ワッチョイ 7f10-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:47:40.35ID:smITIQkg0
普通に指せば藤井曲線勝ちしそうだけど、
ときどきやってる(そしてうまくいかなきゃ負けてる)っぽい「新戦法お試し局」にしてたら、どっちが勝つかわからんぞ、と
0928名無し名人 (テテンテンテン MM4f-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:55:02.74ID:Al/exL6TM
斎藤の詰将棋力って藤井の次?
0931名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:32:56.83ID:ohxZvEVL0
叡王戦5番勝負になったのね
0932名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-W41i)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:38:42.76ID:l23JdC7a0
>>928
前回の詰将棋選手権はさいたろう準優勝だったはず
0934名無し名人 (オッペケ Sra3-1hlb)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:54:54.25ID:jS9OiMY3r
変則持ち時間とか一般出資者参加とか
変わったことや新しい事やるチャレンジングな棋戦て意義が意味あったと思うんだがなぁ
なんか普通の違いがない他の棋戦と同じ感じになってきた
0937名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:39:54.54ID:I3eKW9LN0
今日も藤井敗勢で嬉しさを隠せない三枚堂が見れそうやね
あれほんとすこ
0938名無し名人 (ワッチョイ 8f6d-liFE)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:43:17.02ID:OMlFozrK0
>>934
当初は動画サイト主催の棋戦だったし、新しい棋戦でもあったし、そういう意義と密接な存在だったけど
もうそれらと切り離されたし、残るのは名前だけで、人間が変われば棋戦も変わっていくんだろうな
0940名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:47:05.65ID:I3eKW9LN0
アベマ※欄の信者が露骨にイライラしだすのも良きw
0941名無し名人 (スップ Sd5f-wF+P)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:49:10.18ID:Do6i2RUZd
三枚堂に限らずあのあたりの世代は概ね藤井に冷たい感じがある
突き上げられる世代だからそれも理解できる
その中で当初から逆張りが永瀬
人格者で優しいのがさいたろう
途中から「藤井さんと連絡取りたい」と言い出して鞍替えしたのが勇気
というのが自分の勝手なイメージ
0944名無し名人 (ワッチョイ 0f02-m5uv)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:54:42.59ID:nefXKqoL0
>>941
将棋ファン向けの演出として、露骨にライバル心をむき出しにすべき。それがプロ。
0951名無し名人 (ワッチョイ 3fe5-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:02:59.24ID:qrY9xy/K0
そういや増田もなんかテレビ慣れしてギラギラ感なくなっていいひとになっちゃったよな
同時にあんま期待するひともいなくなってきた
0953名無し名人 (ワッチョイ 0fda-ePe8)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:06:27.53ID:zfiWGgLj0
まぁ見える背中なら追いかける気にも追い落とす気にもなるんだろうが

結局、永瀬くらいの将棋サイコパでなければ相手できない
0959名無し名人 (オッペケ Sra3-EN29)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:15:15.22ID:gBU67ibur
>>950
八代とかも
なんか謎の藤井アンチ認定食らってたよな
0960名無し名人 (ワッチョイ 8f01-hdpQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:15:27.16ID:TK8f4+pB0
>>954
ありがとー!
0963名無し名人 (スププ Sd5f-YfbB)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:16:24.71ID:7WxaUPtqd
誰かも言ってたが不二家スポンサーだと
毒饅頭は大っぴらに言えなくなるね
不二家も21面相の被害者だからシャレにならない
0964名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:16:29.40ID:ohxZvEVL0
>>948
「なるほどー」「アハハハw」も口癖だよねw
0965名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:17:12.14ID:ohxZvEVL0
>>950
何月号ですか?
0966名無し名人 (ワッチョイ 8f01-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:17:37.52ID:NaigPc9q0
別に藤井に冷たい雰囲気はないだろ。ちょっと藤井を責められたくらいで敏感に反応しすぎだわ
0967名無し名人 (ワッチョイ 8f01-rzGn)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:22:44.08ID:X4FYTmO30
対立煽りをしてスレを荒らしたいか藤井へのヘイトを企んでるだけだろ
しっかり解説してるし文句なんかないよ
0970名無し名人 (ワッチョイ 4f63-aHMS)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:27:33.79ID:pnQsqaat0
だいたい藤井に含むところがあったら藤井将棋にコメントしないし、藤井戦の解説なんて受けないよな。
>>965
2018年11月号
0971名無し名人 (JP 0Hdf-lIZJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:29:46.99ID:Fs0FWplcH
ああ、タイトル戦と勘違いして9時スタートかと思ったら
まだ10時から開始の挑戦者決定戦だったわ
0980名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:40:26.55ID:I3eKW9LN0
カメラの前でいい子のフリができるのが三枚堂
できないのが勇気
0984名無し名人 (ワッチョイ 4f63-aHMS)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:44:06.86ID:pnQsqaat0
藤井君の三段リーグ一期抜けに、三枚堂が「お前ら何やってんだよ」って思ったって話のせいかな
あれは「プロで29連勝するなら、そりゃ一期抜けするわな」っていうオチありきのエピソードだけど
0988名無し名人 (ワッチョイ 0f73-7tPV)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:48:34.17ID:aOAFqayO0
八代三枚堂が藤井ファンからアンチ認定をされてるのは良いことだ
彼らが牙を失ってないということだから
0991名無し名人 (ワッチョイ cf0e-lfrx)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:51:08.01ID:yZOR+Bxk0
>>974
「初回無料」(後で高くつく)
「バラの花」(触ると怪我する)
「ミラー加工」(触ると後が面倒)
適当に思いついたもの
0992786 (ワッチョイ 8f01-AGda)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:53:31.49ID:YHfzSykc0
>>789
>>2って何だよ。
その頃は参加していないので別人だよ。

BB2Cを使っているとその下アポーンだらけで読めないんだけど。
0994名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:55:27.72ID:ohxZvEVL0
>>970
まりがとう!
0995名無し名人 (ワッチョイ 7f48-wF+P)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:55:35.72ID:SHlfhmNe0
>>984
そんな表面的なことではなくて解説時のちょっとしたニュアンスを感じ取っての話やで
感じるか感じないかは主観なのでどっちが正しいとかではないが
0996名無し名人 (ワッチョイ 8f01-hdpQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:55:56.41ID:TK8f4+pB0
まいどーが藤井アンチだなんて一言も言ってないのにねえ
なんで捻じ曲げて解釈するんだろ
0999名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:58:19.18ID:ohxZvEVL0
>>997
そんなんじゃ聞く将になれないぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 13分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況