X



ソフトの戦型を藤井システム、四間穴熊に限定するけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 18:14:28.71
人間は勝てるかどうか
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 18:30:44.43ID:d5wmb88m
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 19:29:17.69ID:GAvfTHO4
藤井システムを指しこなすAI
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 00:18:07.55ID:1lnZTlBE
まったく棋譜学習してないソフトに四間飛車を指させると藤井システム自力で指すって見たな
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 00:27:28.79ID:ClygEpps
ソフトの棋譜なんてごまんとあるし、ただ1局指すだけでは意味がない
その指し方が優秀だということを学習しなければ
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 23:13:18.26ID:2HZGgsFA
>>1
相手がソフトで四間穴熊をする?
それなら答えは、はい、勝てます、だろうね

理由としては、既に穴熊に対しては必勝の攻略法が出てるのと、
逆に聞くが、24フリーの神の穴熊キラーの怪物共の穴熊崩しを見て勝てないと思う?
奴ら相手じゃソフトなんか穴熊組んだ瞬間に瞬殺されるよwwww
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 23:18:27.62ID:ODOoi1GX
自分のじゃなくて他人の棋力で勝ち誇る人ってどういう精神構造してるんだろ
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 23:31:04.36ID:RLbDQhDw
「人間は勝てるかどうか」だからそれでいいんじゃね
0010名無し名人
垢版 |
2021/06/24(木) 23:54:54.63ID:z6/Fz+am
>>4
ソフトに四間を指させたら大体耀流になる
升田賞を取った画期的な戦法だが元ネタがあるわけよ
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 00:35:19.36ID:zfPuyKqv
>>8>>9
まあ言ってはみたものの実際にソフトが四間穴熊破りに完全に対策立てれてるかってのは不明なんだよね
ソフトだって人間が作るものだから、作る人が知らない戦法はソフトには入れれないし

例えば最近だいぶ認知されてきた最新の四間穴熊破りで振飛車からの八雲美濃があるが
実際に八雲美濃を指しこなすソフトなんて聞いた事ないし
かたや24フリーでは四間穴熊に対し八雲美濃はほぼ必勝に近いって事迄分かってる
この差がどう響くかだと思うけど
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 00:44:23.26ID:zfPuyKqv
>>8>>9
>>11追記
あと例えば昔△2七角不成でバグったソフトがある様に、そういうバグを狙ったりするって手もある訳な
ソフトが一番バグりそうなのは例えば**nsl定跡とか

これも今では普通に知られてる最新の対四間穴熊定跡だけどソフトは知ってるかねぇ
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 00:58:43.45ID:UsLxCq/e
開発者が戦法入れると思ってるのか・・・
0014名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 01:09:02.89ID:zfPuyKqv
>>13
入れなかったとしても現代のソフトでは奴等の最新定跡にはついていけないんじゃないかと
ソフトが学習をしても覚えた頃には奴等はもう1万年以上も先に行ってるだろうし時代遅れの戦法を延々と指し続けるだけになるかと

果たしてソフトが八雲美濃や**nsl定跡にクラッシュせずにどこまでついていけるかどうか
奴等はソフトの5千年も1万年も先を行ってる、これを前提にソフトがこの時空の差をどうやって埋めるのかってのはやや興味ある
0015名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 11:26:05.58ID:VlerFYNv
ソフト不利飛車と言えば初手端歩だな。後手ならさらに角交換。あと不利飛車のくせにあまり囲わない。
ちなみに人間が勝てるわけ無いよ。不利飛車ソフトでもプロR3000程度はあるので。
0016名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 11:32:24.82ID:VlerFYNv
よく見たら四間穴熊て。穴熊はあかんよー。まぁでも2500以上は絶対あるだろう。でも三強なら奇跡の一発くらいは入れられる可能性も微レ存。四間穴熊はマジで不利飛車の中でも不利だからねぇ……
あとFシステムは居側がちゃんとに指せばそもそも発動できないんで。
0017名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 11:57:14.73ID:1DBITSHk
穴熊指定しても、一旦穴熊にした後適当に陣形を膨らませてきそう
0018名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 11:58:08.55ID:OSlonRs4
広瀬はこんな大ハンデ背負った上で勝ってたんだから
あの当時は相当強かったんだろう
0019名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:30:32.31ID:1DBITSHk
>>18
実際あの当時の対局集が2冊くらい出てるが、並べてみると強すぎてビビる
今より終盤だけなら強いやろなあれ
0020名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 15:42:52.56ID:aatbljbG
>>15
なら勝てるんじゃね?24フリーで暴れ捲ってる怪物共のRは低くても10万超えで高い奴だと500万程度だから
たかが3000程度じゃ瞬殺だろうて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況