藤井聡太最年少名人獲得←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 15:57:19.50ID:fXjwagvm
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 16:11:11.07ID:9a33FQUe
タニーの記録超えるためにはこの先1年の取りこぼしも許されないんだっけ?
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 16:11:45.92ID:ttu6Zcoe
谷川九段「他の棋士は恥ずかしくないのかといいたい」
0006名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 16:19:41.84ID:luy1ACX4
最年少はわからんが、20世名人は堅そう
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 16:35:13.43ID:oa03nE1n
ハゲはA級に上がるのが遅すぎた
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 17:59:45.29
なるほど、渡辺の永世名人を阻止するわけだ
竜王戦事件はここで藤井がトドメを刺して完結すると
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 22:36:16.26ID:EiyvXt7u
名人になれるか じゃなくて いつ名人になるか
という論調だもんな

名人になっても「藤井聡太」のネームバリューの方が名人の肩書きをはるかに上回ってるので
全く重量感が無い役不足称号な感じさえする
「羽生名人」とかいつまで持っていられるんだってちょっと重そうな感じがしたもんな
0010名無し名人
垢版 |
2021/06/27(日) 23:44:35.12ID:nRJScyuX
A級に登らないとね。
やっぱC1だっけ?あそこを1年で上がれなかったのが痛いなあ。
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 08:21:33.65ID:koVK1XLu
来期への期待が大きい分今期のA級がつまらなくなりそう。
豊島以外にナベに勝てる可能性がありそうなのが最終形態怪鳥くらいしかいない。
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 09:03:35.38ID:PS6FJuzn
康光も無理
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 09:57:42.35ID:koVK1XLu
七番勝負を怪鳥権限で全局立会人三浦副立会人藤井記録係谷川見届け人伊奈めぐみにすればワンチャン。
0014名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 10:44:14.75ID:jIbmPX+T
流石に難しいんじゃないかなぁ… でもいつかは名人獲れるんじゃないかとは思う。
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 11:15:48.07ID:Sg4tpOzf
最年少はどうだか分からんが
四年後に名人の椅子に座っているのは藤井聡太だと思う
0016名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 11:44:56.96ID:jCcn3i4q
>>11
羽生さんワンチャン以上降級あるのでそういう意味で注目してる
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/28(月) 22:00:56.66ID:arlT0+Gn
直近9連敗中だが会長は対鍋戦21-26だな。
今のスタイルでは無理だろうが、会長はもう一回くらい脱皮残してそうだからな。
0018名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 13:42:45.66ID:6Ndj+IPB
中学生棋士は必ず名人になるって何気に凄い
0019名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 14:49:40.41ID:/LSjTrcK
最年少は微妙じゃね

でも15連覇位はしてほしいな
0021名無し名人
垢版 |
2021/07/21(水) 20:28:29.02ID:dYZ/6L8B
>>18
何故、微妙?
レーティングを元に計算してみれば、B1を1期で上がり、A級で成績トップになる確率は非常に高くなるはずだよ。
で、名人戦で勝つ確率も非常に高くなる。
かなり高い確率で、最年少名人になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況