X



C2→C1、C1→B2、B2→B1昇級の難しい順番
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 15:32:21.85ID:kc5llxX+
B2は一期抜けしやすいのでC1→B2のほうが難しい可能性がある
0002名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 15:35:01.74ID:6BxLsuC7
去年から昇級枠が増えたことがどれだけ影響するか
0003名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 17:50:17.67ID:0gYAt1VF
何をもって難しいとするかの定義の問題のような
普通に考えれば(B2→B1)のほうが難しいに決まってる

特に改革以降は、B2降級点(5→4)人に1人でロートルが減少傾向になるだろうし
(C1→B2)昇級枠(2→3)人でB2(人数・レベル)が増加傾向になることが見込まれる
0004名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 17:59:18.94ID:lQ7rWNRE
藤井はC1を一期抜けできなかったがB2は全勝で仮に昇級枠が二人のままでも余裕で昇級してた
0005名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 18:01:19.26ID:0gYAt1VF
直近20期
B2 降級点*87点 隠れ降級点*3点 消去19点 降級等36人 持越(*5→*4)点
C1 降級点124点 隠れ降級点*0点 消去29点 降級等47人 持越(*6→*7)点
C2 降級点179点 隠れ降級点34点 消去18点 降級等63人 持越(18→24)点

()内は消去率アップ補正
B2=*87/(*87+*3−19)*(2点)*(4.0人)*(3枠)=29.41人 (31.07人)
C1=124/(124+*0−29)*(2点)*(4.5人)*(3枠)=35.24人 (36.30人)
C2=179/(179+34−18)*(3点)*(4.5人)*(4.15枠)=51.42人 (51.96人)

(FC→C2)枠=9人/20期=0.45人
C1以上の順位戦退場者=6人/20期=0.3人
0006名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 18:21:46.77ID:0gYAt1VF
C2(FC)デビュー284人(現役171・引退113)のキャリアハイ

A*(61人・21%) *********************
B1(35人・12%) ************
B2(34人・12%) ************
C1(58人・20%) *********************
C2(94人・33%) *********************************
FC(*2人・*1%) *

C1に行けた人数 > B2に行けた人数 > B1に行けた人数
昇級できない棋士がいることを忘れてるだけ
0007名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 18:37:12.87ID:sGizRCIF
B2は昔からヌルいと言われてるな
0008名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 18:39:48.03ID:AnG52nVN
現役A級だけどC1抜けるのが一番苦労したかな
0009名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 21:44:50.84ID:TMPNKj/m
>>8


現役A級だけどC1抜けるのが一番苦労したかな

現役A級だけどC1抜けるのが一番苦労したかな

現役A級だけどC1抜けるのが一番苦労したかな
0010名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 22:37:36.38ID:31EyKgUt
C1は活きのいい若手が潰し合う激戦区
0011名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 22:40:59.78ID:0rWsJw5M
昇級者の平均在籍期数ならC2がダントツでしょ
0012名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 23:54:58.23ID:gLwWoGfy
>>8
三浦は正直やってたと思いますか?
0013名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 00:12:15.79ID:7cOltZsu
平均在籍期数(直近30期)

C1 3.50期 (210/60)
C2 5.28期 (475/90)
三段 *9.5期(4.75年) (第58回以降)

難しいの定義を何にしようと勝手だがダブスタはやめろよな
0014名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 00:30:44.39ID:M0OJ64mG
>>13
君、知的な人って言われない?w
0015名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 12:02:04.67ID:oriB+0az
棋力が低ければ低いほどB2→B1が大変で、C2→C1が楽(難易度的には一番楽というだけで突破できないけどw)
棋力が高ければ高いほど紛れの少ないB2→B1が圧倒的に簡単で、組み合わせの影響・運の要素が強いC2→C1が一番大変

これだけの話では?
C1→B2は増枠の恩恵を受けて今後はどんどんヌルヌルになっていくだろうな
0016名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 12:08:19.95ID:7LeT6vQv
戸辺とか船江のようなタイプもいるから順位戦はよくわからん
0017名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 12:09:54.59ID:zsDeA/Bu
C1は若手と沢山当たる可能性が高いからB2より大変
0018名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 12:43:28.88ID:MBdDMTM7
>>17
それはないな
C1から上がってB2で壁にぶつかる棋士も何人もいるから
0019名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 13:45:25.02ID:B37L+i2I
四強の藤井、豊島、渡辺、永瀬もC1は一期抜けできないがB2は一期抜けしてるよな
0020名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 13:52:05.87ID:JLeR6ycm
>>18
C2とC1を1期抜けしたのにB2で12期も足止めされた人もいるよね
0021名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 14:07:56.98ID:66WWqkGU
島はプロ入り時よりC2抜けた時のほうが嬉しかったと言ってた
0022名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 02:03:07.78ID:walFv5Se
>>15
このスレのファイナルアンサー乙

>C1→B2は増枠の恩恵を受けて今後はどんどんヌルヌルになっていくだろうな
昇級枠率と在籍期数の関係を調べてみた

第(17〜40)期 15.89人 38/302=12.58% 121/37=3.27期
第(41〜59)期 24.05人 38/457=*8.32% 123/37=3.32期
第(60〜78)期 32.79人 38/623=*6.10% 133/37=3.59期

思ってたほどの差はなかった
第79期以降の昇級枠率=3枠/(35〜36)人=(8.33〜8.57)%
理論上はヌルヌルになるはずだけど、在籍期数が大幅に短縮されるかどうかは不明
0023名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 02:54:30.73ID:KuqaEwcp
>>22
ほとんど再昇級はなかったんだからクラスの人数はあまり関係ないのでは
実質C2からの昇級者だけの争いでそれは常に3人なんだし
元B2のベテランの人数が増えようと難易度は変わらないでしょ
今後はそれも変わっていくと思うけど
0024名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 03:03:03.50ID:KuqaEwcp
いやそんなこともないか
C2から上がってきてB2に上がれない人が1人ずつたまっていくのか
もし強さをキープできれば難易度が上がっていくという考え方もあるな
実際は歳を取って弱くなるんだけど
0025名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 04:09:10.23ID:walFv5Se
>>24
C1抜けの難易度が年々上がってきたからこそ、B2の(1〜2)期抜けが増えてきた
第(70〜79)期の(C1→B2)昇級者のB2初年度成績は200戦153勝47敗(0.765)

第70期 広瀬(1)
第71期 豊島(1)
第72期 村山慈(1) 佐藤天(2)
第73期 稲葉(2)
第74期 糸谷(2)
第75期 斎藤慎(1) 菅井(2)
第76期 千田(1) 永瀬(1)
第78期 近藤誠(1)
第79期 藤井聡(1) 佐々木勇(1)
0026名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 15:47:25.67ID:bnO4e9HZ
C2C1で苦労した実力者もC1さえ抜けたらB2B1はスイスイ抜けていくわけで
当たりの強弱に途轍もなく左右されるC2C1は本当に大変なんだろう
0027名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 19:04:49.35ID:QYmbvXg6
年齢的にちょうどB2に上がる頃に強さが完成されてくるんだと思う
永瀬はC2は苦労してB2はすぐ抜けたけどそれは制度のせいじゃなくて
B2の永瀬がC2で指したら1期抜けするのでは
0028名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 19:29:40.26ID:v1DKkrmk
単純にレートだけ見るとC2もB2も上位は変わらんからな
人数が多く下位とどれだけ当たるかに左右されるC2の方が運要素が強い
0029名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 23:50:20.21ID:p3WJv84P
B2完全にエレベータークラスじゃないですか
人数少ない、下から3人上がってきて上に3人抜ける
0030名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 02:19:42.35ID:NyUeo74u
B2はB1から3人降りてくるから、C1にも3人降ろさないと釣り合いが取れない
理論上は最小24人で降級点6人=降級3人なんだけど
実際には降級点消去があるから最大(29〜31)人ぐらいまで増える
0031名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 07:50:06.97ID:nURHFXjf
C1→B2が三人になったことでC1で潰し合ってた強い若手が上がりやすくなったのは良い事
C1にはB2の中堅、ロートルより明らかに強い若手がゴロゴロいるからな
0032名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 08:18:30.17ID:DhsMR6fT
杉本が復帰してるからそれはない
凄八もC1では昇級候補だし
0033名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 12:42:47.27ID:98gCt5Tu
B2は互助会があると一部の将棋ファンに噂されるほど実力者にとってはヌルゲー
0034名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 07:03:56.46ID:nfDEbJTG
>>33
ならば杉本飯塚窪田鈴木あたりを救ってやれよ
0035名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 08:31:03.42ID:Y6lyYieh
あくまで噂よ噂
B2は中堅ロートルでも残留しやすい何かがあるんだろうな
0036名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 08:44:45.97ID:hY63CRcP
そういえば藤井がC1で足踏みした時もB2のロートルと入れ替えろだの言われてたよな
0037名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 09:03:41.26ID:nfDEbJTG
>>35
中堅ロートルの割合が多いからではないかな?
0038名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 09:16:01.42ID:oQYaUvP7
ムキになるなよ
0039名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 09:17:45.10ID:S4dReDUS
藤井ファンはC1>B2だと思ってるよな
0040名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 09:24:04.10ID:vQppCVBC
くじ運が大きいのは在籍者の多いC2。
0041名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 11:02:27.24ID:qFl3fPKq
C2はフリクラ目前の雑魚も若手もどっちも沢山いるからな
0042名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 16:36:53.17ID:Au9UBglC
新昇級者の平均在籍期数※  降級点消去率※※  降級等率 (直近30期)

B1 *71/*31=2.29期
B2 158/*51=3.10期  26/127=20.47%  *52/*698=7.45% 
C1 210/*60=3.50期  39/170=22.94%  *65/*913=7.12% 
C2 475*/90=5.28期  25/273=*9.16%  100/1433=6.98%
三段 891/126=7.07期
0043名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 17:13:33.58ID:fKiE7/7z
>>42
クラスが上がるうちに自身の棋力も上がってるからこうなるんだな
0044名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 17:18:04.45ID:QMgkiJBu
そういうこと
難易度はクラス順で間違いない
0045名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 19:00:55.85ID:8fyemxTg
C2は養護学校通ってた奴でも1期抜けできるレベル
0046名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 19:05:47.22ID:lzaGOhP2
大地八代梶浦のように、

順位戦非特化型もおるから 
0047名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 19:37:54.04ID:VXPR3tJ+
C2C1B2は昇級難易度ほぼ同じ
レーティングサイト見ればわかる
0048名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 20:17:20.77ID:Au9UBglC
一部の昇級候補以外は昇級確率が0%に近いから
そんなのが下位に何人いようが関係ない説によると B2=C1=C2

反論説(補強説?)としては
(C1・C2)での取りこぼしは致命傷になる確率が非常に高い説
0049名無し名人
垢版 |
2021/07/09(金) 15:29:08.49ID:ELhq4ZBI
レーティングサイトwで昇級確率が0%に近くても
昇級することも時々あるんだが
レーティングはあてにならない
0050名無し名人
垢版 |
2021/07/09(金) 15:42:47.68ID:YMj/iF0e
昇級確率1%ぐらいのやつがC2には15人ぐらいいるとしてそのクジを15人も引けば誰かが当たってしまうパターンもあるのでは
0051名無し名人
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:34.54ID:/3fKnFuJ
昇級率1%が15人いたら、そのうちの1人でも昇級する確率は
1−0.99^15=14%
ほぼ単純に足し算した値と近いな

期待勝率50%でも(8勝2敗)以上する確率は
(1+9+36)/1024=4.49%
0052名無し名人
垢版 |
2021/07/09(金) 16:44:12.76ID:ELhq4ZBI
1%どころじゃなくてもっと低かったよ
0053名無し名人
垢版 |
2021/07/09(金) 18:39:41.91ID:5YI4ohpg
B2がぬるいと言われてるが昔から人数は20台半ばで安定してる
ということは落ちる奴はしっかり落ちてるってことでしょ
0054名無し名人
垢版 |
2021/07/09(金) 19:41:17.33ID:/3fKnFuJ
人数安定度と適正降級度がリンクするかは微妙なところ
今期は橋本崇の引退があったんで目立たなかったけど
本格的なB2の増加傾向が始まるのはこれから

直近30期
(B2→C1)降級者のC1初年度成績は、470戦157勝243敗(0.334)
(B1→B2)降級者のB2初年度成績は、520戦270勝250敗(0.519)
0055名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 17:57:40.27ID:zC3zxWqJ
>>54
そのB2からの降級者って最後の年は全敗〜3勝で(AGは4勝だったけど)
平均すると2勝を切ってそう
さベテランは1年経ってさらに弱くなったり気持ちが切れてる人もいることを考えると
クラス間格差はそれなりに大きいといえるな
0056名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 18:16:25.14ID:31uOQM98
>>52
0.1%でもそれが20人いて50年やれば平均1人昇級者が出るよ
0057名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 18:22:43.61ID:zC3zxWqJ
>>56
0.1%かは知らんけど相当低かったはずの
C2門倉、C1杉本、B2野月と結構な頻度で出てるけど
0058名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 21:51:33.30ID:zGOslSoa
>>55
平均2.20勝(101/46) (引退・FC転出は含まず)
2332212132313131333131302232323223123322232143(04)

B2で3勝以下の分布(直近30期)
3勝(83名・11.89%) ************************
2勝(43名・*6.16%) ************
1勝(24名・*3.44%) *******
0勝(*4名・*0.57%) *
0059名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 23:21:47.10ID:K3rDBm0e
>>57
その辺は昇級候補ではないが中堅レベルの棋士なので0.5〜1パーくらいはありそう
0060名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 15:41:26.56ID:qxUzQBFc
B2も衰えから、羽生世代や、ポスト羽生世代も見かけるようになった
0061名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 20:57:06.01ID:DZ5XoqQ+
50歳以上のクラス分布

A*(*2名) ※※
B1(*1名) ※
B2(11名) ※※※※※※※※※※※
C1(*9名) ※※※※※※※※※
C2(10名) ※※※※※※※※※※
0062名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 21:44:09.93ID:XmJwwSLO
ロートルの溜まり場B2
0063名無し名人
垢版 |
2021/07/12(月) 00:56:11.76ID:a5TlR26K
互助会
0064名無し名人
垢版 |
2021/07/12(月) 06:49:23.88ID:0d8E8zSa
第66期順位戦B級2組

内藤國雄 68歳 2-8
加藤一二三 68歳 3-7
森雞二 61歳 4-6
桐山清澄 60歳 6-4
青野照市 55歳 4-6
土佐浩司 52歳 7-3
田中寅彦 50歳 2-8
0066名無し名人
垢版 |
2021/07/12(月) 10:17:38.71ID:0d8E8zSa
B2がロートルの溜まり場ってイメージになっているのは、内藤、青野、土佐、中村修あたりが原因だと思う
0067名無し名人
垢版 |
2021/07/12(月) 12:55:20.04ID:Qx7EJHaJ
B2以下の50歳以上がロートルというイメージ
0068名無し名人
垢版 |
2021/07/12(月) 13:23:02.71ID:xX4wsR8y
>>67
B1以上の50歳過ぎって会長と羽生と郷田と屋敷しかいないのでは
0069名無し名人
垢版 |
2021/07/12(月) 13:27:16.43ID:xX4wsR8y
>>64
64期はもっとすごいかな

森雞二 59歳 7-3昇級
内藤國雄 66歳 6-4
桐山清澄 58歳 6-4点消去
加藤一二三 66歳 4-6
土佐浩司 50歳 2-8降級点

66歳と59歳の昇級争いw
0070名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 08:21:42.47ID:nspHV8d+
直近30期のC2抜け所要期数(平均5.28期)

15期(*2名) **
14期(*2名) **
13期(*1名) *
12期(*1名) *
11期(*1名) *
10期(*3名) ***
*9期(*4名) ****
*8期(*5名) *****
*7期(*8名) ********
*6期(10名) **********
*5期(*9名) *********
*4期(*9名) *********
*3期(13名) *************
*2期(17名) *****************
*1期(*5名) *****
0071名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 16:03:55.10ID:4E1lY937
>>70
一番多いのは2〜3期ですね
0072名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 19:04:02.45ID:F0bf4bO1
>>45
さすがにC2というかプロ棋士を舐めすぎ
養護学校行くような奴じゃそもそもプロ棋士にすらなれない
0073名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 03:29:24.85ID:GEKoXAEt
直近30期のC1抜け所要期数(平均3.47期)

14期(*1名) *
13期(*0名)
12期(*0名)
11期(*1名) *
10期(*0名)
*9期(*1名) *
*8期(*0名)
*7期(*0名)
*6期(*5名) *****
*5期(*6名) ******
*4期(*7名) *******
*3期(16名) ****************
*2期(15名) ***************
*1期(*8名) ********
0074名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 03:50:46.49ID:GEKoXAEt
>>42 訂正
新昇級者の平均在籍期数(直近30期)

B1 *82/*32=2.56期 (第50期の田丸11期を除外すると2.29期)
B2 143/*51=2.80期 
C1 208/*60=3.47期 
C2 475*/90=5.28期 
三段 891/126=7.07期
0075名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 03:25:35.20ID:w+HNj40Q
直近30期のB2抜け所要期数(平均2.80期)

12期(*1名) *
11期(*0名)
10期(*0名)
*9期(*0名)
*8期(*0名)
*7期(*3名) ***
*6期(*2名) **
*5期(*3名) ***
*4期(*6名) ******
*3期(*4名) ****
*2期(15名) ***************
*1期(17名) *****************
0076名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 09:23:11.80ID:Pr1PW1uG
>>75
後のトップ棋士のほとんどがB2の記憶なさそう
0077名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 16:19:14.20ID:mBIGx7dq
>>75
数値化したら一目瞭然、ただの通過点やなw
「ほんま君いつまでも何してんの?」っての太地と澤田くらいで、みんな駆け抜けていったしなあ
0078名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 16:25:53.72ID:6mXK0om1
>>77
下り坂の時のB2なら記憶に残るだろう
0079名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 16:37:53.30ID:KD51rTWM
>>77
戸辺
0080名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 17:25:53.61ID:oHUR9jck
B2の記憶量が多そうな現役

中村修
畠山成幸
青野照市
阿部隆
井上慶太
戸辺誠
中村太地
澤田真吾
0082名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 06:55:43.79ID:/a6NI4sd
036とナルゴンが長すぎるんじゃ
0083名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 07:29:43.08ID:mnRCZT9Z
20ごとのレート分布

A* *****3**1*112111*************************
B1 1**********1*331*12*1********************
B2 *************1*212*33115123**************
C1 *************1**2233112*5323312*1********
C2 *************2*113*214846351111214***11**
FC ******************1***1*2*2*11126231441*1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況