X



トップページ将棋・チェス
1002コメント288KB
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MM62-KWjE)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:19:59.01ID:2qwrZZJUM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第92期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負】
藤井聡太 棋聖 − 挑戦者 渡辺明 名人  各日午前9時開始  持時間各4時間

第1局 6月06日(日)    藤井棋聖 ○−● 渡辺名人 先 千葉県木更津市 竜宮城スパホテル三日月
第2局 6月18日(金) 先 藤井棋聖 ○−● 渡辺名人    兵庫県洲本市   ホテルニューアワジ
第3局 7月03日(土)    藤井棋聖 ○−● 渡辺名人 先 静岡県沼津市   沼津御用邸 東附属邸第1学問所
第4局 7月18日(日) 先 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人    愛知県名古屋市 亀岳林 万松寺
第5局 7月29日(木) 振 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人 駒 新潟県新潟市   高志の宿 高島屋

第1局 立会人: 島朗九段     副立会: 佐々木大地五段  記録係: 渡辺和史四段
第2局 立会人: 小林健二九段  記録係: 井田明宏四段
第3局 立会人: 青野照市九段  記録係: *****段
第4局 立会人: *****段  記録係: *****段
第5局 立会人: *****段  記録係: *****段


第91期棋聖 藤井聡太 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
産経新聞:https://www.sankei.com/tag/topic/life_3/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625310196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 1e49-hLPk)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:21:20.31ID:B6GLGYJc0
さあ、始めましょう!
0003名無し名人 (スフッ Sdaa-rYJE)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:22:40.26ID:JPEbD/HOd
大谷人気に押されてるので、将棋連盟と渡辺、800やりやがったな
0010名無し名人 (ワッチョイ 4a7c-lJqZ)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:28:36.80ID:xDcLbKFU0
九段になったといっても、九段と呼ばれることは当分の間無いだろうな。
0022名無し名人 (ワッチョイ 0a7f-lJqZ)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:29:31.46ID:y86jZEqh0
産経は最後が論外
読売はまあまあちゃんとしてた
共同は微妙・・・
スポーツニッポンは内容は普通だが、質問の仕方が微妙
中日はネガティブかつ二番煎じな点がダメだな
東京ももっさりした質問がひどい
今は何が聞きたいのがよくわからんね・・
0024名無し名人 (ワッチョイ aa7c-sgWg)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:29:33.66ID:X9QWeraR0
もう皆聞くことないんだろ。
0028名無し名人 (ワッチョイ aa47-Crax)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:29:42.59ID:BsJ0Cnb10
っていうか豊島が悪いんだぞ
藤井が豊島に負かされてるのが当たり前で、豊島がなんで他にちんちんにされてるかってのが問題なんだぞ
0029名無し名人 (ワッチョイ 63ad-Ljz+)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:29:55.63ID:zNdCTyEH0
大坂なおみだったらとっくに切れて退席してそう。
0039名無し名人 (ワッチョイ 8a33-BXkI)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:48.00ID:cN9TjHbt0
「完璧にさせた局は一局もない」
すごすぎる言葉だわ
0045名無し名人 (ワッチョイ 6b01-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:51.92ID:8sBG9Hvr0
職質やな
0046名無し名人 (ワッチョイ ea0b-mYnu)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:52.61ID:ffXXHFHw0
>>22
結論:だいたい、記者は無能
0047名無し名人 (ワッチョイ bb02-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:10.74ID:IhyCBBNO0
結果より内容

ええ言葉や
0050名無し名人 (ワッチョイ 6b01-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:22.88ID:du8ML6kT0
しかし答えにくそうな変な質問ばっか飛んでくる中上手く答えられるもんだ。良い意味でまだ18歳とは思えん
0052名無し名人 (ワッチョイ aa7c-sgWg)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:28.32ID:X9QWeraR0
ハゲないと豊島に勝ち越せないという都市伝説
0053名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:30.37ID:UOo+b9nT0
ひろゆきみたいな受け答えされても嫌だけどなw
0059名無し名人 (ワッチョイ ea0b-mYnu)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:46.08ID:ffXXHFHw0
クソみたいな質問が多すぎ。

そのうち記者会見やめたいって、大阪なおみみたいな
こと言い出しそうで心配だわ。
0082名無し名人 (ササクッテロラ Sp23-fGXn)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:33:40.37ID:zDrH3HSZp
>>70
ひろゆきばりに記者を問い詰める藤井二冠

なんだろう、くだらない質問やめてもらってもいいですか?
0094名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:34:31.81ID:26YUVcBx0
結局まともなのは村瀬だけか
記者もこういう日になるのは事前に予想できたんだからちゃんと準備しとけよ
0098名無し名人 (ワッチョイ 0a7f-lJqZ)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:35:00.27ID:y86jZEqh0
>>46
せやね。いつも同じような質問してるんだから、外からみてダメダシされるような
質問避ければいいのに。普通の質問でいいのにね
朝日は今回はそこそこだな。ちょっとしつこいけど
0104名無し名人 (スプッッ Sdaa-9tf1)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:35:26.44ID:4M2gdcj6d
あまりにも期待値が高すぎて可哀想だわ
棋聖防衛して当たり前、なんで豊島なんかに負けるのって態度だもん記者連中

もっと藤井や渡辺や豊島に対して敬意を払えよと
0110名無し名人 (ワッチョイ bb02-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:36:06.62ID:IhyCBBNO0
なんかひっかかる質問だな
0142名無し名人 (ワッチョイ bb02-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:38:22.80ID:IhyCBBNO0
実際の指し手の質問しろよ
0145名無し名人 (ワッチョイ a38f-39yU)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:38:32.00ID:+35PtuqO0
村瀬さんが代表質問するだけでいいよ
0146名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:38:36.21ID:26YUVcBx0
名乗りすらしないとか非常識な奴だな
0195名無し名人 (ワッチョイ 5301-UaqU)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:42:18.43ID:ndlCZYIq0
>>104
ウィンブルドン優勝したのに、今日の対戦ではなくて全米オープンで負けた他の対戦相手について聞かれるようなものだよな
0222名無し名人 (ワッチョイ 6b01-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:43:28.69ID:0aTypO2o0
将棋に王道なしか。
0223名無し名人 (ワッチョイ bb02-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:43:30.15ID:IhyCBBNO0
藤井適当にあしらっていいぞ
0232名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:28.68ID:UOo+b9nT0
「ちっ、うっせーな。反省してまーす」
0240名無し名人 (ワッチョイ 1e10-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:56.11ID:SV5tzbr40
以上、地雷原を全力で駆け抜ける18歳でした
ありがとうございました
0245名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:45:13.92ID:26YUVcBx0
レスポンス能力高すぎて頭が下がるわ
記者も甘えすぎよ
0260名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:45:58.96ID:UOo+b9nT0
同じホテルで、誰かが読んだデリヘルが間違って聡太くんの部屋に突撃したらどうなるんだろう
0261名無し名人 (スフッ Sdaa-Jy50)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:46:00.95ID:AXotdiYWd
もうこの女ダメやろ
0264名無し名人 (ワッチョイ 0ada-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:46:08.47ID:nM2LnEi20
野田澤最悪....
0288名無し名人 (ワッチョイ 8645-2jAG)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:47:46.89ID:iNHcOSXx0
もう野田澤を聞き手に呼ぶなと苦情送るしかないな
なんだよこのヒト
対局女流としては強制引退なってるんだっけ
0290名無し名人 (ワッチョイ a38f-39yU)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:47:55.90ID:+35PtuqO0
>>277
それいつも気になる
0300名無し名人 (ワッチョイ bb2e-Xbvj)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:49:12.43ID:acHuJVhA0
そもそも公式呼称で藤井八段呼び存在してないのにどこからそのフレーズが飛んできたんだ野田澤の思考回路どうなってるん?
単に寝ぼけてるだけか?
0304名無し名人 (ワッチョイ 8a78-tW6/)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:49:38.58ID:TAmYgdun0
>>293
今はもう関係ないだろ
これは振り返りでYouTubeにも動画上げるんだぞ
0311名無し名人 (ワッチョイ bbc3-sl+z)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:50:46.80ID:9UVUuU3n0
藤井の罰ゲームやっと終わったのか?
0313名無し名人 (ワッチョイ 0ada-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:50:56.67ID:nM2LnEi20
アベトナさいたろうとてっちゃんだぞ
みんな移動移動
0314名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:51:23.15ID:SWpKdRvN0
藤井姓の棋士の九段到達率は100%
0315名無し名人 (スッップ Sdaa-u56U)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:51:24.50ID:N3thUdE5d
 
藤井くんが逆転した瞬間に、それまで藤井くんをディスっていたボンクラどもが、潮がサーッと引くようにいなくなったのは痛快だったな。

それにしても、あのボンクラどもは一体なんなんだろうね。
嫉妬なのかね。

藤井くんを貶めたところで、ボンクラどもの人生が好転するわけでもないのに。

才能ある人を素直に讃えることができない人は本当に不幸だと思う。
 
0319名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:51:46.15ID:UOo+b9nT0
そういやあっくんってナベに一度も勝てたことないんだっけ?
0320名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:52:07.16ID:UOo+b9nT0
そういやあっくんってナベに一度も勝てたことないんだっけ?
0326名無し名人 (ワッチョイ bb02-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:54:39.87ID:IhyCBBNO0
次回からは3時間だけとかにして疲れないようにしてやんないとな
0327名無し名人 (ワッチョイ 5301-UaqU)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:54:48.77ID:ndlCZYIq0
>>315
王位戦スレでも無冠とか八段待ったなしとか盛り上がっていたけど
豊島にも勝てば、エサがなくなって消えるしかないだろうね
0328名無し名人 (ワッチョイ 9ebb-Gi6A)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:54:57.47ID:+0SBzesl0
野田澤なにしたの?
0331名無し名人 (ワッチョイ 8e0f-k50j)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:56:17.32ID:t1Xiy/bg0
>>295
といっても谷川の方が実質的には早いんだけどな
0333名無し名人 (ワッチョイ 7f01-Af50)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:56:52.39ID:ihYNOEPp0
ナベが早速ブログでわからないとかあげてるし、どうなってんだよこれ
0334名無し名人 (JP 0Hc7-50n3)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:57:12.30ID:oLM0zP6LH
銀間アナグマかー
0336名無し名人 (ワッチョイ 8a7d-ls3K)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:57:42.64ID:/DE5bDIZ0
>>323
>「本日大雨で災害があったとのことで、被災された方にお見舞い申し上げます。このような状況で将棋を楽しんでいただくのは難しいところもあるのかなと思うんですが、日常が戻って将棋を楽しんでいただける環境が戻ってくることを願っています」

即興なのにコメント内容が完璧すぎて草生える
0339名無し名人 (ワッチョイ 87f2-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:57:55.77ID:ULBlgV7X0
序列最下位のタイトル戦でこんなのが待ってるとかナベはもう棋聖は狙わんやろな
0341名無し名人 (ササクッテロラ Sp23-fGXn)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:58:40.72ID:zDrH3HSZp
>>338
ハゲ動
0343名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:59:00.28ID:SWpKdRvN0
裏設定として名人差し込んじゃったな
0347名無し名人 (オッペケ Sr23-5bOR)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:00:12.56ID:1QAJuH1Ar
>>336
質問内容はクソだけど藤井の返しが上手いから結果的に藤井の株を上げることに一役買っているというのがなんかもにょる
0350名無し名人 (ワッチョイ 1e10-SAeb)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:10.98ID:Kt5r43rM0
>>349
時間あけると色々考えちゃって更新しにくくなるだろうから早まるんだろうねぇ…
なかなか難しいだろうけど元気だしてほしいよ
0352名無し名人 (ワッチョイ 8f02-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:31.62ID:N+kPu98T0
>>338
肝心の女流棋士としては負けまくりで強制引退
今はもう記録係しかやってないし将棋の勉強は皆無だろ
聞き手で出していいレベルではない
0353名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:32.88ID:knuTgXQS0
ストレート負けは格が違うとか
1本返すと周りの目が違うとか言うけど

相手が勝手に転んだストレートよりやっと1勝だけ返せたってほうが力の差を感じる
竜王戦で森内が渡辺に4連敗のときは森内ひでーなと思ったけど
森内が渡辺に4-1で勝ったときは森内つえーなってなったもん

いくら相手が強くてもタイトル戦に出るまで勝っといて本番で全部負けるのはプロとしてピーキングできなさすぎ
0354名無し名人 (ワッチョイ 0ada-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:39.36ID:nM2LnEi20
>>339
本当旨味なし
他の棋戦も豊島に藤井狩らせて豊島狩りするほうが建設的
0355名無し名人 (ワッチョイ fabd-GfCI)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:45.64ID:PbPdcYwO0
22角成って後手がよかったんじゃないの?
74銀なら先手よかったみたいだけど
0358名無し名人 (ワッチョイ 5301-UaqU)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:59.69ID:ndlCZYIq0
>>336
「静岡で豪雨災害?って確かに凄い雨だったけど、何があったんだろう」とか考えてながら答えていたなら凄すぎる
まあ質問想定して、関係者が災害情報教えただろうけど、それでも完璧すぎるコメントやな
0367名無し名人 (ワッチョイ fabd-GfCI)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:04:50.71ID:PbPdcYwO0
なんか今の実力差がよくわからんから、豊島は名人挑戦してくれ
0368名無し名人 (ワッチョイ 8a7d-ls3K)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:05:10.08ID:/DE5bDIZ0
豊島は藤井に強く
藤井はナベに強く
ナベは永瀬に強い
0369名無し名人 (アウアウキー Saeb-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:05:13.59ID:HViunx28a
棋聖戦を観た豊島は、俺はなんでくそ雑魚ハゲに勝てないんだろう?って疑問に感じてそう
0370名無し名人 (ワッチョイ 6b01-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:05:26.38ID:EsYBadZZ0
やはり74銀は分からないよなあ
0372名無し名人 (ワッチョイ 87f2-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:06:56.58ID:ULBlgV7X0
阿久津って結構将棋の解説楽しんでる気がする
聞き手にもよるやろが
0377名無し名人 (アウアウキー Saeb-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:08:04.67ID:HViunx28a
>>371
フルボッコではないやろ
叡王戦で消耗してなかったらむしろ豊島が勝ってたと思うぞ
叡王戦の挑戦者決定戦も豊島がナベに勝ってたわけだし
0379名無し名人 (ワッチョイ 9310-Ijop)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:08:20.05ID:vhMjbozJ0
>>346
なんと!
渡辺は▲6四角で勝ちだと思っていたのか。

▲3一角と▲6四角は人間的にはどちらがよいかわからない、難しい、と俺が書いたら、
このスレの一部の連中は、▲6四角なんてありえない、▲3一角は当然の一手、みたいなことを書いていたな。

すげーわ。
ここの連中は渡辺よりも上なんだな。
0383名無し名人 (アウアウエー Sa82-JV+c)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:08:55.14ID:jLam5TZga
>>336
主催者社からの質問だから、多分会見前に打ち合わせをしたんだろう
時間は充分にあったし
0384名無し名人 (ワッチョイ 8f02-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:08:55.90ID:FJevvrZH0
ナベブログからガックリ具合がわかるな
0386名無し名人 (ワッチョイ 1e10-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:09:22.15ID:SV5tzbr40
あっくん凄いな
0387名無し名人 (ワッチョイ 4a01-YHtZ)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:09:36.79ID:ZJGqtln+0
31角指すのも時間かけて時間かけて読みぬけがないように指して
そこまでしても74銀というたどりつけない答えがゴールだったんだから仕方ないさ
0388名無し名人 (ワッチョイ 8f02-3+yu)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:09:44.10ID:9ddmXDoP0
はいとうんしか言わねえな
0389名無し名人 (ワッチョイ 4a71-Fgqv)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:09:53.58ID:RKPJ9Cx60
結局71飛車ってなんだったの?
0393名無し名人 (ワッチョイ 8e02-sl+z)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:10:34.30ID:4MQCLgcp0
71飛って天才の一手だな。
その後の明の手付きからして完全にパニックになってたし。
0394名無し名人 (ワッチョイ a369-GLL6)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:10:43.31ID:nien1WEZ0
>>375
両方とも藤井と当たるのを避けるために直前に敗退疑惑あり
0400名無し名人 (ワッチョイ bb02-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:12:07.61ID:IhyCBBNO0
>>395
神の領域のさらにその上の階層の手なのかもな
0404名無し名人 (ワッチョイ 8f02-3+yu)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:14:39.05ID:9ddmXDoP0
あの71飛は俺でも指せるよ
あ!馬がおったんか!ってなるけど
0405名無し名人 (ワッチョイ 4a71-Fgqv)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:14:52.89ID:RKPJ9Cx60
>>396
ありがとうございます
0409名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:15:23.87ID:knuTgXQS0
>>379
そりゃ31のほうが金あたりだし成れるし
31のほうがいいと考えるのが理屈だろう
ただ金を取って負けのコースにつっこんでるから実戦的には良し悪しだろうけどね
どちらにしても受けきれる将棋じゃないんだからあのまま攻め倒さなかったのは引っかかるけど
0410名無し名人 (ワッチョイ 1e10-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:15:42.33ID:SV5tzbr40
>>404
俺もw
0411名無し名人 (ワッチョイ 8a78-tW6/)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:15:46.20ID:TAmYgdun0
71飛車を取ったのはこれでダメならいいやと観念したように見えたな
実力の差を思い知らされた
0412名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:15:46.36ID:UOo+b9nT0
やはり「聡太の飛車は毒饅頭」だったな
7一の飛車を馬で食ったら、13手詰だもんなぁ
0416名無し名人 (ササクッテロラ Sp23-b/Cy)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:16:43.64ID:pDwoPgvWp
ああいう、大駒をタダで敵の駒が効いてるところに捨てて、取ったら詰みが生じるって筋は稀に出てくるけど、それを1分将棋で指しちゃうのがね。
0419名無し名人 (ワッチョイ a369-GLL6)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:17:57.04ID:nien1WEZ0
>>415
ヒフミンはもう別世界の住人だから...
0422名無し名人 (オッペケ Sr23-/WEj)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:18:51.03ID:SzXG5MOWr
なべは64角から21角を見つけるところまでで力尽きたか
21角も途中までは良かったけど結局30〜40分では最後までたどり着けず22角成で終了
藤井もその筋で最後まで行かれたらしょうがないの攻め合いだったね
0423名無し名人 (ワッチョイ 9310-Ijop)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:18:51.04ID:vhMjbozJ0
>>408
そうだね。
あの場面は7一の飛車を取るしかないと思う。
もうあそこでは、はっきりと渡辺の負けだから。
0427名無し名人 (スフッ Sdaa-LaEd)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:19:33.22ID:BvjNFg6Cd
>>413
続き

敗因を分析して、というのは昨年と同じことを言っていますが、次は競ったスコアに出来るように考えていきたいと思います。
総括するには早いんですが、今年のタイトル戦出場はこれで終わりです。ご声援を頂いた皆さま、ありがとうございました。

(渡辺)
0429名無し名人 (ワッチョイ 4a71-Fgqv)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:20:00.71ID:RKPJ9Cx60
同馬から詰むのは理解できたけど
73の飛車を動かすメリットって何?
0431名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:20:55.76ID:971rD7SM0
>>415
一二三は青野と同類だろ(笑)
0435名無し名人 (ワッチョイ 035f-/WEj)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:21:52.70ID:9fhYr/Bs0
7−1馬と喜んで飛車を取ったのが、罠た゛ったの?
はまったの?
0436名無し名人 (ワッチョイ 035f-U8JP)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:22:03.86ID:Vwj5y8A/0
プロ入り後九段昇段最速記録

1. 藤井 4年9ヶ月
2. 渡辺 5年7ヶ月
3. 谷川 7年3ヶ月(6年5か月)
4. 羽生 8年3ヶ月(6年2か月)
カッコ内は現行規定を適用した場合

参考
 豊島 12年1ヶ月
 永瀬 11年0か月
0437名無し名人 (アウアウキー Saeb-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:22:23.12ID:HViunx28a
藤井君には王将戦に出てもらってナベのタイトル剥ぎ取って欲しいね
0438名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:22:23.22ID:knuTgXQS0
藤井はさまざまな記録を塗り替える中
通算勝数だけは100勝達成から200勝達成時で羽生との差が詰まってるな
棋戦も一時期よりまた増えてきたことだし油断せず勝ちを積み重ねてほしい
まずNHK杯で優勝しようや
0440名無し名人 (ワッチョイ 9310-Ijop)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:23:31.93ID:vhMjbozJ0
いやーそれにしても今日の将棋は楽しめたわ。
最後まで手に汗を握った。
両対局者とアベマに感謝だわ。
本当に楽しい時間を過ごせた。
0441名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:23:43.20ID:UOo+b9nT0
>>435
>>412
0443名無し名人 (ワッチョイ 8a2c-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:23:50.78ID:UNdenQLD0
渡辺は賞金額の低い棋戦では力が出ない
名人戦では、藤井を倒す
0446名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-sl+z)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:24:13.73ID:zzVX6C070
いやーしかし
藤井まわりでトップ層の対局見てるとやっぱ昨年度から後手勝率の方がよく感じるんだよなぁ
無論逆転劇は多いから先手後手でどうこうとまでは言えないかもしれないが、やっぱ先手番の利という蜃気楼を追い求めていうほどよくない変化に先手が入り込む展開増えたように思う
0448名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:24:31.10ID:knuTgXQS0
>>430
切って長考は実戦的には暴発と同じように思う
切る決断したなら次もさっさと決めて勝負勝負と指さないと
渡辺はそういう決断の早さに定評があったはずだが
0449名無し名人 (ワッチョイ 8a33-BXkI)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:24:31.78ID:cN9TjHbt0
これはロングの真エンディングかな
0450名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:25:08.79ID:SWpKdRvN0
会長もTPOは選んでんだろうけど「AIではこうなってた」
って終局後に対局者に伝えるんだな
本人そういうのいちばん嫌がってそうなイメージだったからすこし意外
0453名無し名人 (ワッチョイ 5301-UaqU)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:25:17.54ID:ndlCZYIq0
>>390
31角は唯一優勢保つ最善だけど、その先一手でも間違えたら逆転の細い道しかない
評価値は見えなくても、難しい選択だしそりゃ悩むよ
0456名無し名人 (ワッチョイ 6b01-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:25:58.14ID:8sBG9Hvr0
>>404
そこから13手詰を発見すればいい 俺には無理だけど
0457名無し名人 (ワッチョイ 8a33-BXkI)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:26:25.79ID:cN9TjHbt0
シリーズエンディングじゃなくて通常のエンディングだったか
おつ
0458名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:26:27.02ID:knuTgXQS0
>>446
いいはずだと思ってると人間視点で思ったほどよく見えないとき不安になってマイナスに作用しそう
0459名無し名人 (ワッチョイ 1f61-/WEj)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:26:36.07ID:bGAYxdH10
>>439
アナウンス力とか進行力はたしかに拙い面が多いけど
どちらも一生懸命さを感じるから俺は嫌いじゃないよ。
香川さんなんかはスキルもキャラクターも秀でた面があるからそれはそれで凄いんだけど
逆にそれが鼻についてしまう時があるかな。
0461名無し名人 (ワッチョイ 5301-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:26:54.66ID:elxQKs1F0
まぁ名人戦があるからこの二人の二日制のタイトル戦は2,3年の内に見れるでしょ。
0468名無し名人 (ワッチョイ 0a90-GLL6)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:29:37.31ID:EAw7DtpR0
渡辺完全にカモにされてるやん
0471名無し名人 (ワッチョイ 1ef2-b/Cy)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:30:02.14ID:fP0gObJp0
>>438
当時と今とは棋戦の数も違う上、若手棋戦を早々に卒業してしまった藤井圧倒的不利な中、いまだにリード保ってるとか、相当あたまおかしいことやっとるのでは。
0473名無し名人 (ワッチョイ 87f2-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:32:03.88ID:ULBlgV7X0
貞升はええ聞き手やなとは思う
棋力がどうとかじゃなくて解説がやりやすそう
阿久津は除く
0475名無し名人 (ワッチョイ 1ea7-7pgB)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:33:59.45ID:ohm99KDy0
阿久津さんと聞き手の人は最初の挨拶から普通に飲みに行く仲とか内では割と会うくらいの友人なんだろうなってわかったけど、友人になれそうにない感じがするのですごいわ
0476名無し名人 (ワッチョイ 0bda-C93m)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:36:16.94ID:n7jHtwj10
>>473
前回王位戦中継でスタジオが大橋・貞升コンビとわかった途端、福崎の顔がぱーって明るくなってお気に入りなんやなって
0478名無し名人 (ワッチョイ bbc3-sl+z)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:42:00.65ID:9UVUuU3n0
ストレートとフルセットは
様々な面で全然違う
ナベもそこんとこは当然分かってるんだけど
あん時は質問者に腹立ったんだろうな
0480名無し名人 (アウアウエー Sa82-RjI8)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:43:11.12ID:PPsdAEeKa
王位戦って渡辺全然駄目なんだな。
0481名無し名人 (ワッチョイ 8702-/kLd)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:43:22.51ID:qLso7RdN0
>>399
先手が詰めろ継続するには7一飛とるしかなかった。
ただ、そのおかげで馬の利きが5五から外れて詰みがかんたんになった。
秒読みの中では好手だよ。
0486名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:47:55.43ID:knuTgXQS0
朝日のつべチャットで森内俊之がお祝いしてて草
0489名無し名人 (ワッチョイ 0e61-lJqZ)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:49:56.27ID:T3lUMOAa0
>>481
簡単にしちゃったから悪手なんじゃないの。
難しい詰みを残したほうが1分将棋では好手では。
ただこの場合、好手悪手じゃなくて、渡辺は藤井が詰ますことをわかっていたから、
わかりやすい終局図を選んだだけだと思う。
あの伝説の谷川羽生の竜王戦で最後羽生がわかりやすい詰み筋に逃げたのと同じ。
0492名無し名人 (ワッチョイ 1e10-O4ij)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:53:59.17ID:lDFRjth30
ブログ更新早いのは、帰れないし後夜祭?打ち上げ?もないしヒマだからってツイッターで言ってたじゃん
0494名無し名人 (ワッチョイ 035f-o/Ba)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:55:26.29ID:SSqfIRiv0
>>345
これナベだからいいのかもしれんが名人の絵面ひどすぎん?
豊島がこんなんされたら厄介らが顔真っ赤にしてクレーム入れそう
0497名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-BXkI)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:57:11.93ID:hb94ill/0
ナベvs藤井は2日制ならまた違ってくると思う
言うても名人戦まで待たなあかんか
その頃には藤井もまた強くなってるしやっぱきついか
0504名無し名人 (ワッチョイ aa7c-sgWg)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:59:20.44ID:X9QWeraR0
>>438
羽生は勝ち抜き戦で稼いでるでしょ
0507名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:01:01.26ID:26YUVcBx0
ナベの当初の予定は6四角のつもりで飛車切ったらしいし
それが誤算に気付いて長考して3一角でも形勢良しだったのが幸運だったけど、
あそこで軌道修正するために長考を余儀なくされたのが敗因じゃねぇかな
0513名無し名人 (ワッチョイ 9ebb-Gi6A)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:02:42.33ID:+0SBzesl0
>>502
基本がなってないな、意識低い
棋聖戦だから藤井は二冠でなく棋聖呼びがベストだけど八段呼びは問題外
0514名無し名人 (スプッッ Sd4a-Lq/m)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:02:54.74ID:jYzybOk/d
聡太 王位戦で
あそこまで豊島に惨敗したから
逆に良かったんじゃない
0515名無し名人 (ワッチョイ 0ada-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:35.32ID:nM2LnEi20
>>500
0516名無し名人 (ワッチョイ 6b01-y+YF)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:35.60ID:W8tX8kZc0
>>502
追加
永瀬の順位戦成績を0-1と言い切る
阿久津に「この局面で駒が一枚貰えるなら何が欲しいですか?」と意味不明な質問する
0518名無し名人 (ワッチョイ 0ada-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:04:35.77ID:nM2LnEi20
>>500
誤爆すまん
ただの屋敷パワーワードすぎてなw
0519名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:04:50.25ID:b+APAEehd
>>438
当時の羽生は藤井と違い勝ち抜き戦や新人棋戦でも稼いでるし、19歳までC級だったからノーシードで雑魚相手の予選でも稼いでる

当時の羽生は対局数が多く対戦相手の質が藤井よりもかなり落ちるから、単純比較しても意味が無い
0520名無し名人 (ワッチョイ 7f63-rzwb)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:05:24.11ID:QW/3E2eG0
ナベは自分が何段かなんて一度も意識したことがないって言ってたなあ
常時タイトルを争うようなトップ棋士はそれが普通か
0521名無し名人 (ワッチョイ 8763-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:05:56.53ID:pctCXxpj0
ナベはもう一生藤井君には勝てないだろ
勝ちになっても勝てないんだからそら負けるわって簡単な話しなんだわ
0523名無し名人 (ワッチョイ 6b01-y+YF)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:06:47.58ID:W8tX8kZc0
>>511
感想戦の様子だと74銀は見えてないっぽいな
その手前の25銀の飛車抑え込みや、46歩の取り込みは見えてたけど指さなかったぽい
0527名無し名人 (ワッチョイ de02-Vls7)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:07:34.64ID:cyoyJPBk0
棋聖が名人をストレートで破って防衛したのは康光が森内竜王名人(王将)相手以来みたいだな(3-0+1千日手)
この時森内は羽生から竜王と王将ストレートで奪ってだけど康光にストレートで負けて羽生より強いって答えてたみたい。
0529名無し名人 (ワッチョイ 8763-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:07:48.30ID:pctCXxpj0
>>522
それが今のナベには不可能だからね
ほんと終盤弱くなった
0532名無し名人 (ワッチョイ 7b68-aaiA)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:09:32.13ID:CjHrcEAA0
ジャンケンしようぜ!

藤井(パー)は渡辺(グー)に強くて豊島(チョキ)に弱い
渡辺(グー)は豊島(チョキ)に強くて藤井(パー)に弱い
豊島(チョキ)は藤井(パー)に強くて渡辺(グー)に弱い
0534名無し名人 (ワッチョイ 8763-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:10:37.65ID:pctCXxpj0
>>532
それつまんねえからもういいよ
ナベはもうトップ戦線に絡む事ないから
0535名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:11:32.73ID:SWpKdRvN0
「月刊矢倉は終わった」最新号
みたいな将棋だった
居玉って素敵なんやなって
0537名無し名人 (ワッチョイ 7f63-rzwb)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:12:02.68ID:QW/3E2eG0
ナベの終盤力は全棋士の中でも藤井に次ぐ
王将・棋王・名人と相手を寄せ付けずにはねのけて、意気揚々と藤井棋聖に挑戦してきた
調子は最高潮だったはず
0539名無し名人 (ワッチョイ ab1b-/WEj)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:12:32.20ID:LhHZQXov0
ナベブログ

感想戦では先手がどこから負けにしてるかわからなかったんですが、終わった後に佐藤康光九段に「▲22角成のところ、AIは先手良しだったんですよ、手はわからないんですけど」
と言われて口頭で数分検討しましたが、どうやれば先手がいいのか、わからなかったですね。後で研究しておきます。

第2局、第3局と競り合いの終盤戦で負けているので、この結果も仕方がありません。今回は完敗でしたが、課題を意識しつつ、次の機会に備えたいと思います。



会長ウソ乙www
0540名無し名人 (スプッッ Sdaa-9tf1)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:12:42.09ID:4M2gdcj6d
>>533
第2局
0543名無し名人 (ワッチョイ 03c3-SbZg)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:13:50.14ID:h5ENBGW90
渡辺への時間の使い方見る限り、藤井内の格付けが完全完了してる
藤井の豊島への扱いがおかしいだけだと思う。あんなんイップスですわ。
0546名無し名人 (ワッチョイ 8a05-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:16:09.18ID:PDM/8h280
対渡辺と対豊島の星の偏りは、どうにも理解できんなw 番勝負で最後には藤井聡太が
勝つってくらいの実力差だと思うんだが。全然そうなってない。
0549名無し名人 (ワッチョイ 8763-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:19:39.76ID:pctCXxpj0
>>543
あと永瀬かな
藤井君に対して負けが混んでるけど内容はいいからね
これからどうなるか
ナベは完全に格付け終わりでいち抜けだね
0550名無し名人 (ワッチョイ 1eb5-Ijop)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:31.90ID:t58Hhfb+0
教えてください。

今日の敗着って、▲2二馬と金を取った手ということですか?
0551名無し名人 (ワッチョイ 03c3-SbZg)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:59.50ID:h5ENBGW90
>>546
渡辺はもともと細い攻めを繋げるタイプだから、バリエーションが実は少なくて藤井には読みやすいんじゃないのかな。
豊嶋は分からないところに鈍足な手、複雑化の手が混ざるから、読まない筋が出てきて嫌なんじゃないか。
藤井と豊島は最後は悪手合戦、藤井と渡辺は最善合戦の印象ある、
0553名無し名人 (ワッチョイ 5301-d4s/)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:24:12.35ID:88r0Xepk0
>>549
永瀬に対して嫌いなのか知らんけどアホは藤井の忠犬とか言ってたけど
将棋見れば勝つために充分な用意して全力で勝ちに行ってるのにそれもわからない奴はアホだとしみじみ思う
0554名無し名人 (ワッチョイ 87f2-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:24:46.81ID:ULBlgV7X0
ナベの時間攻め戦略自体は正しいよな
負けてるけど
0557名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:27:39.33ID:26YUVcBx0
ナベは作戦的には結構上手くいってたと思うけどな
並みの相手ならあれでごちゃごちゃやってるうちに勝ってると思うけど、藤井相手だと中終盤の最善合戦で競り負けてる
0558名無し名人 (ワッチョイ 8763-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:29:10.86ID:pctCXxpj0
>>555
ってか間違いなくそうなってるからね
藤井君が棋界の中心だしこれからのタイトルも全部絡んでくる
要は藤井君にどれだけ対抗できるかの勝負なんだよね
豊島には勝ち越してるからとかじゃない
藤井君に勝てなければそれこそただの無駄星
0559名無し名人 (ワッチョイ 8e02-sl+z)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:11.96ID:4MQCLgcp0
Abema AIで70%とかの局面をソフトで読ませてみたら意外と先手プラス300とかその程度だったりする。80%超えた辺りから急に数字が跳ね上がる印象。
50%から65%あたりはほぼ互角っていう設定なのかも。
0561名無し名人 (ワッチョイ c698-ZP+E)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:33:30.50ID:pm7ROrEX0
ナベって藤井くんのことをリスペクトしすぎてるんじゃねえかなあ
豊島のことは自分より弱いと思ってるでしょナベ
0564名無し名人 (ワッチョイ 1f47-U8JP)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:35:35.31ID:exOiQ1Xa0
万松寺祝賀会
亀岳林 万松寺@banshoji_nagoya
【藤井聡太棋聖 防衛祝賀会のご案内】 第92期ヒューリック杯棋聖戦で藤井聡太棋聖が自身初のタイトル防衛を果たし、タイトル防衛最年少記録を更新しました。 おめでとうございます! こちらでは、棋聖防衛を祝し祝賀会を開催します。 チケットは現在好評発売中です。 詳細は↓ https://shogi.banshoji.jp/kisei/kisei_92/
0565名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:35:54.29ID:4A17eTYhd
>>552
渡辺玉は放置したら△38金で必至だから藤井玉に詰めろを賭け続けるしかないが、▲71馬で飛車を取らないと藤井玉への有効な詰めろが続かない
かと言って、詰めろを諦めて受けに回っても渡辺玉は一手一手の寄りなので勝ち目は無い
だから、あそこは取ったらまずいとわかってても一か八か飛車を取るしか無いんだよ
0566名無し名人 (ワッチョイ 0bd2-Q9JX)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:35:59.05ID:BiztdnGS0
>>559
今更?
お前らが1%2%でギャーギャー騒いでるの見ててバカにしてた俺にやっと追いついてきたか
0568名無し名人 (ワッチョイ 63ad-Ljz+)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:37:30.73ID:zNdCTyEH0
>>561
渡辺は藤井と全盛期羽生以外は完全に見下しているし。豊島永瀬レベルならやや悪くても実戦的に勝ちやすいか時間残してればどうせ勝つと見ている節がある。
0573名無し名人 (ワッチョイ 7f63-rzwb)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:39:55.63ID:QW/3E2eG0
先手番信者で、先手番さえ抑えておけばいいと思ってるナベにとって対藤井先手番0勝6敗は正に悪夢
藤井にはなぜか先手でも勝てない
0575名無し名人 (ササクッテロレ Sp23-SbZg)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:42:31.82ID:A9J48kInp
アベマもそろそろ解説に藤井を読んでほしい、猛じゃないほうを
王座戦で一日解説してくれれば相当視聴数取れるけどなあ
0577名無し名人 (ワッチョイ 8aad-x1uT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:37.60ID:6SbTbfTm0
>>565
すごいよな
おらおら飛車取れと強要
今までこんな将棋あったか
0579名無し名人 (ワッチョイ bb63-HGWa)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:49.89ID:8buPG+/w0
>>575
今のスケジュールじゃどう考えても無理でしょ
Abemaトーナメントすらいつ収録すんの?みたいな状況だし
0580名無し名人 (ワッチョイ 8aad-x1uT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:44:19.22ID:6SbTbfTm0
>>529
ソフト指しだから
0582名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:44:27.53ID:knuTgXQS0
>>568
実際豊島永瀬に対してはそうだから仕方ない
森内に対して上からなのは不思議
違うのは羽生と完全にかぶったかどうかだけで実力そう変わらんだろ
0583名無し名人 (ワッチョイ 8a91-UhrL)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:45:09.39ID:sqCCdHg90
>>530
笑うだけ飯野
あいづちだけ安食
いるだけ高浜

準備しないで現場に出る連中を切れるだけの判断力をスタッフが持っていないってのがあるからなー
スタッフは将棋に関して無知すぎる
0586名無し名人 (ワッチョイ 0a10-dBOD)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:46:04.49ID:xU9Xdojf0
渡辺さんはもう藤井さんに勝てんかもな、年齢的にもこれからグングン伸びるということはないだろうし。

豊島さんだけが藤井さんを圧倒しているわけだが、天才から天才を超えた存在への成長段階で打ち負かしてきただけともいう。
いままでのような単発ではなく、タイトル戦での番勝負でいやというほどやり合うことになるし、豊島さん解析はまだ始まったばかりなんだよな。

今年は全敗でもおかしくないが、来年以降は逆転してても驚かないな。
今年だって豊島さんが踏ん張りきれるかわからんしね。
0588名無し名人 (ワッチョイ 63ad-Ljz+)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:47:07.99ID:zNdCTyEH0
>>574
それが一番謎だなあ。
王位戦ストレート防衛で払拭するかと思いきや、第1局はワーストレベルの酷さだったし。
0589名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:47:41.68ID:26YUVcBx0
7一飛自体は詰めろを受けただけの手だから先手も粘ろうと思えば粘れたはず
ただちょっと盲点になりやすい手ではあるし、1分将棋で指されたら急に対応できないというのはわかる
0597名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:34.55ID:26YUVcBx0
>>592
4八玉の早逃げとか延命する手段はいくつかあったはず
それでもどのみち負けといえばそれまでだけど、7一同馬はわかりやすく首を差し出した手ではあるかと
0600名無し名人 (ワッチョイ 63ad-Ljz+)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:53:43.71ID:zNdCTyEH0
>>591
1年以上前からそう思われてるのだが、内容も結果も対豊島限定で酷いままなのがな・・・・・
0601名無し名人 (ササクッテロレ Sp23-Vls7)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:54:11.57ID:dnoEIXrMp
>>303
「人生初のストレート負けしたけどどんな気持ち?」みたいな質問をナベがされてたけど
「フルセットでもストレートでも同じ。どうでもいい」と珍しく怒りをあらわにしてたな
0603名無し名人 (アウアウウー Sacf-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:55:10.89ID:UgWBo7v0a
71飛を取らずに48玉の早逃げは後手の入玉確定
先手も入玉持将棋しか道は無いがそのためには馬で34の拠点の銀を取らなきゃならず
馬が逸れれば結局71の飛が生き残るから点数負けになるんだろうな
0605名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:55:41.78ID:26YUVcBx0
>>600
過去の内容は競った将棋が多かったよ
酷かったのは初手合いのときとこないだの将棋ぐらい
0606名無し名人 (アウアウウー Sacf-4faq)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:56:20.64ID:6QESrRVqa
>>601
あれ酷い質問だわ
まあそういう質問しちゃう連中だとは知ってるけど
0612名無し名人 (ワッチョイ 8606-/kLd)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:57:39.31ID:vodQZS9g0
>>582
羽生世代は羽生が居たから強くなれたんだろっていう気持ちが強そう。
自分は同世代ほとんどいないけど自力でやってきたぞという自負があるんじゃないかな。
0613名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:58:33.40ID:knuTgXQS0
>>590
22角成のところ
だから
22角なりじゃないということでしょ

>>591
豊島も中学生棋士相当の「はずだった」
中学生棋士になれずタイトル獲得も遅れ最近はマシだけど渡辺にはカモにされてきた
これくらいやってもらわないと
0614名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:59:03.00ID:SWpKdRvN0
37歳で人生初のストレート負けとか誇るべきだろう逆に
0616名無し名人 (ワッチョイ 1f47-U8JP)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:59:32.52ID:exOiQ1Xa0
1 藤井聡太二冠 2026 8 33 推移
2 豊島将之竜王 1949 4 33 推移
3 渡辺明名人 1933 -10 -19 推移
4 永瀬拓矢王座 1921 -3 -27 推移
5 斎藤慎太郎八段 1861 41 63 推移
6 羽生善治九段 1834 3 11 推移
7 広瀬章人八段 1826 5 32 推移
8 木村一基九段 1804 6 0 推移
9 山崎隆之八段 1800 10 61 推移
10 糸谷哲郎八段 1792 3 2 推移
0617名無し名人 (ワッチョイ 1f67-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:01:03.65ID:ZrSAcjxy0
>>611
レート差は70ぐらいでしょ
棋風や相性が合わなければひっくり返る可能性がある
あと、豊島は藤井相手にはガチモードだもの(谷川談)
0618名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:01:13.15ID:EyH61SHmd
71飛ばかり話題になってるけど、個人的に凄いと思ったのは△89飛〜△77歩成〜△88銀と寄せを目指した手順
あれで、ナベが勝てそうだった流れに大きなアヤができた

攻めだけ考えるなら指せそうだが、ただでさえ危ない後手玉でさらに相手に銀を渡す攻めだから、ギリギリの見切りが無いと指せない
ホント、藤井は時間がなかったのにあんなのよく指せるよな
0619名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:01:29.08ID:suQI3+/N0
「なるべく居玉で」
「玉の守りは2,5枚」
0622名無し名人 (ワッチョイ 1f67-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:02:44.90ID:ZrSAcjxy0
おそらく、ナベと永瀬は4強から落ちていくと思う
豊島と藤井の2強体制で、あとはマベさいたろう以下の第二グループになるよ
0623名無し名人 (ラクッペペ MMc6-DENJ)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:03:32.77ID:fgQAjIjEM
>>618
飛車おろすのは合い駒請求も兼ねてるからタイミングの問題だけで攻防の必然手みたいなもんだけど
歩成入れてから88銀ってそのタイミングがもうここしかないってとこだったよね
0624名無し名人 (ワッチョイ 5301-8xjo)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:04:14.26ID:W14l3EUp0
>>574
別に豊島が意図して藤井にミスをさせてるのでもなさそうだしな
今期だけでも深浦や稲葉にも負けてるし、大橋や大地あたりも苦手そうではあるが
0625名無し名人 (ワッチョイ 8a01-qJ/N)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:04:28.40ID:FPXJUWAl0
>>612
漫画でも「一人で質の高い研究ができること」って言ってるしな
0626名無し名人 (スフッ Sdaa-LaEd)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:05:14.41ID:wtyBo8bpd
なんでそんなにナベを下に見るのかわからん
藤井以外のタイトル戦で他を寄せ付けない強さだったし豊島にもタイトル戦で勝ってるのに
0627名無し名人 (ワッチョイ 6b01-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:05:52.78ID:nbBuEEMq0
>>590
22角成のところって言うのはその手番の時ってことだと思う
手番が自分にあるってことはまだ22角成は差してない状態の時ってことだと思う
0629名無し名人 (ワッチョイ 1ea7-7pgB)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:06:07.64ID:0Q/02SgU0
>>618
かなりハラハラしたわ
1分将棋の方が最善手指すんじゃってくらいしっかり指してくれるからなんかの中毒みたいになってるわ
0631名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:06:15.98ID:TgwSK+nb0
>>618
歩成がびっくりした
一気に先手に寄りつかなくなったように見えた局面で
あれがあったかって感じ
まさにアヤが出たよね
AIが先手もちでもあそこでもう怪しいなと感じたわ
0632名無し名人 (ワッチョイ 0a90-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:06:37.39ID:VrWhZDSh0
渡辺スマホ使う時間がなかったのが敗因
0635名無し名人 (ワッチョイ 1ea7-W0GL)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:08:02.74ID:xAAgc74S0
豊島は小学生の頃の聡太と練習将棋していたね。杉本師匠のリクエストで。
他には三浦九段かな。

写真とか検索するとヒットするね。
0636名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:09:10.86ID:EyH61SHmd
>>629
たしかに1分将棋の方が正確な感じさえするw
例の▲41銀だの△77同飛成みたいなのは時間が無いとまず指せないが、普通の寄せなら秒読みでも精度は相当に高い
0638名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:10:26.23ID:Y/kGO7GS0
>>630
今年のタイトル戦見ても、藤井以外の相手に対しては俺からタイトル獲ろうなんて10年早いと言わんばかりの完勝ばっかだったのにな
0639名無し名人 (ワッチョイ 6b01-Vls7)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:11:34.35ID:u5aQKcAD0
>>618
危険な後手玉なのにさらに銀を渡しても大丈夫ってのを秒読みで判断して88銀指したのが凄いよね
あれは普通はなかなか指せないと思う
ラストで飛車を取らせ即詰み、初防衛と後世に残る藤井の代表局となったと思う
0641名無し名人 (ワッチョイ 4a7c-XxE3)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:12:21.06ID:YRydy8ec0
実況に参加できなかったけど
毒饅頭流7一飛車は実況は大盛り上がりだったろうなw
あー参加したかった
0643名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:12:50.26ID:NloP0GXY0
しかし31角の局面は難し過ぎたな…。
敗着は22飛成なんだろうけど、一応後手から31角に対する26角打ちが見えてなかった時点で部分的な勝負には勝てたとも言える。
ただし結局その後の指し回しが難解過ぎるせいで一時的に先手に振れてた評価値も時間残せなかった時点であまり意味なさそうだが。
ナベ自身も感想戦で言ってたけど飛車渡したせいで77歩成からあっという間に先手が潰れる形になったのも良くなかった。
後手は先手玉を攻め立ててから54歩と手を戻すタイミングも完璧だったし、最後の71飛車はおおよそ実戦らしくない詰将棋みたいな手。
先手の31角に対して26角こそ打てなかったが、良くも悪くも両対局者共に74銀打ちの寄り筋見えてなかったからお互い自分の方が残してるor攻め勝ててると思ってた模様で、より正しく景色が見えてたのは後手の方だった。
先手は74銀打てなかったのが評価値の振り幅だけで見れば敗着に見えるが、結局31角を読んで長考に沈んだ時に自玉の危険度と寄せの構想が描ききれなかったのが敗因。そしてその起点が22飛成だったように思う。
0644名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:03.55ID:EyH61SHmd
>>638
ナベは藤井以外との番勝負で1〜2局は負けることはあっても、わりと敗因分析しやすいような負け方しかしないんだよね

ところが、藤井戦は人智を越えたホラーじみた負け方ばかりだから渡辺はダメージでかいだろうな
0645名無し名人 (アウアウウー Sacf-9PAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:30.04ID:CJeWIzuda
糞キモソータ
0646名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:39.20ID:Ua9JNzly0
ナベはダニーやさいたろうを子供扱いするほど強いし豊島にも勝ち越し
聡太君が強すぎなだけ
0647名無し名人 (ワッチョイ 1ef2-b/Cy)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:40.11ID:wDEISS0h0
>>550
そう。
なんだけど、正着の74銀が一分将棋ではとても見えづらい手だったから、実質的には22飛成の時点で先手の勝ち筋が薄くなってたという見方もできる。
0648名無し名人 (ワッチョイ 1f67-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:12.77ID:ZrSAcjxy0
そらナベも「藤井はすごい、あんな風にはなれない」ばかり言ってるから
戦う前から勝負ついてるわなあ
永瀬も同じ
豊島は藤井を認めつつも「自分の力を試したい」「終盤で勝負」とか闘志を感じるんだよなw
0649名無し名人 (ワッチョイ 2779-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:25.96ID:Ua9JNzly0
終盤力が違いすぎる
0650名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:45.03ID:EyH61SHmd
>>639
時間が合ればともかく、秒読みでよくあんな組み立てできるよな
あと、あの秒読みとごちゃついた局面で44から馬がどけば即詰みとかよく気付くよな
0651名無し名人 (ワッチョイ 7f63-rzwb)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:46.22ID:YHnWB1zF0
89に打ち込んだ飛車が大暴れで先手陣を崩壊させたし芸術的な71の飛車で勝負が終わった
藤井君飛車の使い方下手ではないよな
0652名無し名人 (ワッチョイ 8606-/kLd)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:15:00.83ID:/LdiiCT30
>>636
1分将棋で間違えたのって王将リーグの対広瀬戦ぐらいじゃないだろうか。
普通秒に読まれると必ず緩手というか悪手が出るもんだが、1分将棋でも感覚頼りじゃなくしっかり読んで結論出してるよな。
0653名無し名人 (アウアウウー Sacf-4faq)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:15:53.25ID:VT/mbUIva
これで93期のシードが確定したね

本戦トーナメント出場者
前期ベスト4→渡辺明、永瀬、山崎、中村太
タイトルホルダー→豊島
2次予選通過枠11

2次予選出場者
A級→斎藤慎、広瀬、糸谷、菅井、佐藤康、佐藤天、羽生
B1→藤井聡以外12人
B2→中村太以外24人
前期本戦出場→森内、出口、村中
棋聖戦タイトル戦出場経験→田中寅、南、島、森下
1次予選通過枠8
0656名無し名人 (ワッチョイ 5301-8xjo)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:16:45.46ID:W14l3EUp0
>>626
ナベに限らず藤井でも豊島でも、負けたらボロクソに叩かれてるからなあ
将棋だけでなく、昔から他の競技でも勝者は崇められ敗者は戦犯扱いだよ、観客席からヤジを飛ばすとか普通にあったし
0660名無し名人 (ササクッテロレ Sp23-Vls7)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:17:44.64ID:D9MKBIBcp
>>633
将棋AIでは83飛が最善だったけどあの勝ち方じゃ美しくない
やっぱり人間同士の対局では71飛車!って鬼手が出て決着ってのが盛り上がる。AIには分からないところだよね
0661名無し名人 (ワッチョイ 2a8c-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:02.11ID:Ktfxcazi0
ナベの研究が決まって、ナベの思い通りに進んだのに、最後藤井が驚愕の手連発でひっくり返して勝つ
ナベ藤井戦ってなんかいつもこんな流れだな
0662名無し名人 (ワッチョイ 0aad-TMbC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:27.89ID:xJ0+AfzH0
>>648
分かるわ
対藤井においては永瀬には端っから期待できない
ナベにはカウンターパンチを期待してたが今回はカウンターパンチ入れ損ねた
藤井へのリスペクトと対抗心のバランスが一番いいのは豊島
0663名無し名人 (ワッチョイ a363-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:46.55ID:44LElDFa0
渡辺はこれで最年少タイトル、最年少防衛、最年少9段を献上してしまったわけだが、
まぁ渡辺的にはこれでいいんだろうな

三浦事件で渡辺がやらかして将棋界がどん底になったときに
救ってくれたのが聡太。この恩はトリプル最年少を献上したくらいでは返せない
渡辺は聡太に返しても返しきれない恩がある
0664名無し名人 (ワッチョイ 1ea7-7pgB)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:20:13.65ID:0Q/02SgU0
後手の中盤で評価値逆転したのなんだったけ?
まぁまぁ長考の末の銀で取りにいった時
その時の最善がなんだったか思い出せない
0665名無し名人 (JP 0Hc7-Pmdw)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:21:20.48ID:e9kKFTOGH
レベルは違うが里見香奈も西山相手の時だけやたらチグハグ
0666名無し名人 (ワッチョイ bb63-HGWa)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:23:47.65ID:dF+eH1G+0
>>662
永瀬は勇気と一緒に研究して29連勝で止めるのに力を貸したし王将リーグでも飛車振って一発入れたじゃん
倒そうとする闘志はあるだろ
実力に差があるだけで
0668名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:24:50.14ID:Y/kGO7GS0
飛車切って6四角から寄せるつもりだったのを3一角に変更したところからプランが崩壊してるんだよね
3一角自体は最善だったけど、飛車切ってから予定変更してるのは勝負術としておかしいわけで、
終盤はむしろ勝ち筋が残ってた先手にツキがあったというべきじゃないかと
0669名無し名人 (ワッチョイ 1e10-DUKI)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:25:44.98ID:AOxYoUi40
ナベの敗着は最善だったけど31角に残りの持ち時間ほとんどつきこんだこと
まだ先が完全に見通せない局面で藤井と残り時間ほとんどない叩き合いなんて
多少有利であっても藤井は短時間で勝負手ガンガン指してくるんだからいずれ
間違えて逆転される
藤井と戦う上でのタイムマネージメントが出来てなかったな
0672名無し名人 (ワッチョイ 5301-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:26:59.54ID:4s9VCMg70
ナベは終盤何となくで指すからな
なんとなく詰みでしょみたいなプロならわかる勘みたいなので指してるって言ってたし

だから最終盤の精度が違うんだよな
ナベの全盛期を知ってる豊島や永瀬はナベを信用しちゃってるから、ナベの何となくの終盤の指し手にひっかかるけど藤井君には通用しないんだよなー
0673名無し名人 (ワッチョイ 1ea7-7pgB)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:27:03.37ID:0Q/02SgU0
>>667
あーそうそう
その時のAIベストがなんだったかなぁと
正直そこが上手く行ってればここまでハラハラする展開でもなかったんじゃないかと
0674名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:01.90ID:LG5XGJQq0
野田澤はボクシングで例えると、パンチドランカーれべるのアホ
二度と使うな!
0676名無し名人 (ワッチョイ 1f67-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:22.29ID:ZrSAcjxy0
まあでも、昨日の将棋も相手が豊島だったらやられてたような気がするんだよな
それぐらい相性が悪いし、なぜか藤井戦の豊島は悪手・疑問手がほとんどない
波長が合うんだろうなあ
0677名無し名人 (ワッチョイ abad-k50j)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:28.84ID:7q4M0idK0
誰も見つけられない74銀しか勝ちがなかったとはいえ
そこで何かあったはずと感想戦でしつこく考えてるだけでほんと凄いなと
0678名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:32.65ID:NloP0GXY0
>>673
あそこの26角は全く見えてなかったっていう反応だったよ、感想戦。
ただ54銀で負けてるとも思ってなかったようだが。
0679名無し名人 (アウアウウー Sacf-Ljz+)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:29:11.58ID:+GbO6TEpa
>>669
第2局で時間差を残して寄せ合いに持ち込もうと飛ばしたらジリジリ差を広げられた下地があるからな。
0680名無し名人 (ワッチョイ 8e02-sl+z)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:29:36.18ID:qvcvhsWt0
26角も感想戦で指摘されて1秒で詰めろって即答してたし、見えてたらスカッと勝ったかもな。
まぁ異次元すぎる手だから流石に人間じゃ指しきれなさそうだが。
0683名無し名人 (ワッチョイ 0aad-TMbC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:30:10.74ID:xJ0+AfzH0
>>666
>実力に差があるだけで

悲しいこと言うなよ
一強をつまらんと思う俺としては永瀬にも対藤井で成果出して欲しいんや
女流は西山の出現で里見一強じゃなくなってから面白くなったし
0685名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:31:41.90ID:EyH61SHmd
>>672
ナベをなめすぎ
ナベは割り切りが上手いってだけで、読みの精度は相当に高いぞ
藤井と比べると物足りないが、それは藤井がおかしいだけだ
0686名無し名人 (ワッチョイ 4666-W0GL)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:32:09.48ID:r3nsXNm30
結果はストレートだったが内容的にはどれも際どい熱戦だったし
衰える前のナベだったら全く正反対の結果になってたんじゃないかなとも思う
0688名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:32:43.77ID:NloP0GXY0
>>677
あの評価値見えてんの?ってくらいの勘の良さはなんなんだろうねw対藤井で裏目ること多いけどナベの大局観とそれに基づいた読みの取捨選択の精度はズバ抜けてる。
0693名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:29.67ID:Y/kGO7GS0
>>680
あの辺藤井は残り3分くらいだったでしょ
リスキーな手順だから多少確認が必要だし、少なく見積もっても7,8分はないと指しきれなさそう
0694名無し名人 (ワッチョイ bb36-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:30.44ID:4ROOQamz0
飛車を切った後藤井君が間違えたけど
31角で時間を使わざる得ない状況作った
飛車切りが敗因じゃないの
0696名無し名人 (ワッチョイ 5301-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:35:36.04ID:A69fWG820
聞き手なんとかしてくれねぇかな〜
野田澤相手にする解説の棋士も大変そうだし将棋の話はトンチンカンなことしか言わないし
D切って人手不足なら里芋や若い女流育ててほしいわ
0697名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:36:39.55ID:p/ImHP2j0
渡辺はあの割り切るやり方で普通に指せば藤井以外には6割6分以上で普通に勝ててるんだろうな
藤井が異常すぎるだけで
自身より高性能な中学生棋士が初めて現れてしまった渡辺は漫画で言った通り今まで通りの普通に勝ってたやり方を藤井特化路線に変えるのか選択を迫られてる状況なんだろうな
0698名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:37:13.14ID:EyH61SHmd
>>693
まあ、あの手は見えにくいってのもある

感想戦でカンニングしてる青野が26角を指摘したら、藤井はコンマ秒の一瞬で手の意味に気付いてたから、仮に見えてたら指せたんじゃないかなあ
残り9分あったからね
0699名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:37:25.72ID:NloP0GXY0
結局は22飛成が悪いってことにはなると思う
個人的には昼食後後手の42金に対して1時間半近い長考に沈んだ間なに考えてたか知りたかった
0700名無し名人 (ワッチョイ 1e10-DUKI)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:37:40.51ID:AOxYoUi40
豊島は手の広い中終盤で相手にとって難しい局面を作り出すのが上手い
全盛期の羽生と同じで谷川はいつもそれで羽生に負けてた
ナベは筋が良すぎて藤井の読みと噛み合うんだよ
あと感想戦で全てをさらけ出すのも間抜け
0701名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:20.27ID:TgwSK+nb0
>>663
忍者激怒
0702名無し名人 (ワッチョイ 5301-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:49.10ID:4s9VCMg70
>>685
ナベ自身が言ってる言葉を書いただけだが?
詰みまで読むんじゃなくてプロなら勝手に手が動く、そうして指していくうちに詰むでしょ?みたいな考え方するのがナベ

筋が良いし才能もあるから、指し手に大体間違いはなかったり、間違っても相手もナベを信用してるから間違いに気づかずいわゆるお付き合いをしちゃったりするけど藤井君相手だとそうはいかない
ちゃんと考えてるから間違いを許さない
0705名無し名人 (ワッチョイ 8a2c-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:40:17.49ID:GBrBRZMm0
藤井←天敵←渡辺
↓ ↖  ↗ ↑
天敵 天敵 天敵
↓ ↗  ↖ ↑
豊島→拮抗←永瀬

四強なのにこんな構図珍しすぎないか
0706名無し名人 (ワッチョイ 6b01-BXkI)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:40:41.75ID:Uj8nvVmk0
渡辺流石にストレート負けは効いたみたいだな
インタビューで負け方は関係無いとか言ってたけど絶対嘘だろ、キレ気味だったし
0707名無し名人 (スッップ Sdaa-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:41:04.47ID:PH7yhbXyd
飛車切りは一気に寄せに入ってしまったからな
44桂や33歩なら善悪はともかく時間攻めが効いたかもしれない
0709名無し名人 (アウアウウー Sacf-Ljz+)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:42:05.92ID:+GbO6TEpa
>>705
基本的な実力は藤井>渡辺>豊島>永瀬なのは実績で明らかだよ。
藤井と豊島の対戦成績がおかしなだけ。
0710名無し名人 (ワッチョイ 1f67-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:42:19.10ID:ZrSAcjxy0
>>696
野田澤は確かにひどかった
なんか見ててきついんだよなあ
手が見えないのはいいんだよ、だけど解説を引き立てられないとなんのための聞き手かと
安食や貞升の安心感がすごすぎてな
0712名無し名人 (ワッチョイ 1e10-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:42:40.51ID:0IoHmx1/0
>>706
いつもなら、カド番がどうのって言ってるからな
意識はしてるはずなのに、してないフリをしたのは
プライドがあるから認められなかったんだろうな
0715名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:45:12.07ID:NloP0GXY0
ナベの大局観って話聞いてるとある意味評価関数みたいな感じがするから幼少期から指してるプロ棋士が視覚野を活性化させながら将棋指してるって話とリンクして興味深いんよね。
世代が違うけどオーパーツ的にたまたま産まれたAIネイティブな感覚を持った棋士なのかもしれんとか思ったり。
手の取捨選択の仕方が藤井聡太とナベで全然違うのもまた面白い。
0718名無し名人 (ワッチョイ 1f67-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:46:01.98ID:ZrSAcjxy0
まあ、ナベと藤井の格付けは終わったな
もうナベは番勝負では二度と藤井に勝てないよ
それくらい強烈なものを植え付けられた
0719名無し名人 (ワッチョイ 0aad-TMbC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:46:07.16ID:xJ0+AfzH0
>>706
キレ気味のナベが見られて嬉しかった
打倒藤井の心意気で将棋界を面白くしてくれ

藤井は好きだが一強時代は将棋界にとってつまらんぞ
羽生世代ならぬ藤井世代が欲しい
0720名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:46:55.73ID:TgwSK+nb0
>>671
今は天才がすぐ人の目にとまるからな
天才が遅くまで奨励会に入らないという条件が必要で
しかも今の奨励会で停滞しちゃだめとかまあ更新は不可能だな
0721名無し名人 (ブーイモ MMef-QOW+)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:47:09.58ID:lkvj5QoMM
四強からナベが落ちるって言ってる人いるけど、落ちていくのは豊島だと思うんだよなぁ
豊島今この瞬間は対抗できてるけど、長続きはしないよ
タイトルじわっと剥がされていきそう
永瀬はよくわからん
0724名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:49:18.09ID:Y/kGO7GS0
研究していた局面に誘導して時間差でリードして、
互角でも実戦的に勝ちやすい展開に持ち込むって戦略は概ね上手くいってたと思うんだよなぁ

中終盤のねじり合いで力負けしてるのをどうにかしないといかん
終盤力は今更鍛えられないというのが本人の言だが、何かしら手段は模索する必要があるんじゃないか
0727名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:51:00.88ID:EyH61SHmd
ストレート勝ちしたとは言え、藤井は5月くらいから少し調子を落としてるとは思う
棋聖戦も、藤井に昨年ほどのソツが無い切れ味は無かった気がする(まあ、昨年と違う種類の強さを見せつけたけど)
0728名無し名人 (ワッチョイ 035f-gmZ5)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:51:45.60ID:yV/H0UtS0
>>551
そんな感じだと思う
ナベは本当に読み切って勝つのも好きだから最善手以外は負けの局面多い、で負けるけどもw
豊島は複雑化するの好きだから藤井くんの読みが合わない
本当に最近はそれが顕著やね
それを相性と言えば簡単だけど相性は言いたくないね
単に終盤で藤井くんがナベを圧倒して強い
相性で勝ってる感じはゼロだわ
豊島にも終盤がまだ及ばないから負けてるんやろ
詰将棋だけでは勝てない終盤の力でさ
0729名無し名人 (ワッチョイ 9310-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:51:50.86ID:1JhOqUz80
>>550
そうだな。
▲7四銀を逃して▲2二角成と指した瞬間、AIの評価値がひっくり返ったから、▲2二角成は敗着の一つだろうね。

[棋聖戦 第三局]投了の瞬間
https://abema.tv/video/episode/268-13_s93_p88
0731名無し名人 (ササクッテロレ Sp23-Vls7)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:52:28.75ID:D9MKBIBcp
>>706
渡辺がいくら関係ない、どうでもいい事と言っても
マスコミはここぞとばかりに「名人が18歳に初のストレート負け!」って部分を強調して報道してしまうんよね…
一般人には「将棋の名人と言われてるけど藤井くんには手も足も出ないらしいね」と今後言われ続けて生きていかねばならないのは屈辱すぎるだろう
0732名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:52:28.79ID:NloP0GXY0
>>724
研究されてる場面から多少時間等で割りを食ってもほぼ互角のまま研究外してねじり合いに持ち込むっていうプランを毎回藤井サイドが成功させてしまってるから戦略がうまくいってるか分からん気もする。
そして豊島相手は必要以上にねじれにいって自滅する藤井
0733名無し名人 (ワッチョイ 0aad-TMbC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:53:01.27ID:xJ0+AfzH0
>>721
それを誰よりも痛感してるの豊島本人だろうな
だからこそ藤井戦では実力以上の力が出る

永瀬の藤井リスペクトの気持ちは分かるが過度の崇拝はやめてくれ
永瀬だって豊島くらいのバランスで行けばカウンター食らわせられるはず
0734名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:53:16.86ID:EyH61SHmd
>>724
3局とも、ナベの研究と戦略は上手く行ったと思うよ
それなのに地力の差でことごとく優位を覆されたから、ナベはかなりショックと思われる
0736名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:54:21.63ID:qmXUrE000
将棋って正確に読む力半分
場を混沌化する力がはんぶんって近所の猫が言ってた
後者の力を藤井がつけたら150期は行く
前者だけなら100期どまりだな
0737名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:55:00.71ID:EyH61SHmd
>>728
藤井の終盤力は間違いなく棋界随一で、豊島よりも明白に上だと思うよ

だからこそ、藤井が豊島戦だけ別人になるのを多くの人が不思議がってるわけで
0739名無し名人 (アウアウクー MM63-s1uQ)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:55:42.69ID:1QtC79CyM
渡辺の終盤力が藤井に全く通用してなくても豊島と特に永瀬には抜群に効いてるからこれでいいんじゃない
元々一番強いって感じでもないんだし
0740名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:55:59.04ID:qmXUrE000
>>735

つうか順位戦とか落とせない試合が続いたから(落としたけど)
トップ棋士の宿命よ
来年にはタイトルホルダー枠で少しだけ楽になる
0742名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:58:15.64ID:TgwSK+nb0
>>705

まあ
大局観
渡辺>藤井≧豊島

終盤泥仕合になったときの指し手の精度
豊島≧藤井>渡辺
の結果
豊島は長い読み合いで藤井に勝ててるけど
渡辺には簡単に土俵を割ることもあるんだろうよ
0743名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:58:17.44ID:qmXUrE000
とにかくライバルがほしい
ナベはがんばったがもう数年はつらい
豊島も永瀬も年上だ
高田君みたいなのがあと3人はほしい
0745名無し名人 (ワッチョイ 0bd2-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:58:54.99ID:A4fTw8iq0
お前ら「31角は一目だろw俺でも指せるわw」
渡辺「▲64角で勝ちなのかと思っていた」
0746名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:59:48.21ID:NloP0GXY0
藤井は調子落としてるというかなんか居玉(42or68)から急に中段玉にスライドする綱渡り将棋試し始めてちょっと苦労してる印象。
角換わりやってた頃は研究暗記の攻め将棋みたいな評価されかけてたけど本質的には受けの上手い力戦派な気がする。
0747名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 01:00:35.07ID:qPVLn3o8
耄碌ジジイ・加藤一二三はソフトの読み筋と渡辺名人のブログくらい見ろや!!!

【加藤一二三】藤井流「肉を切らせて骨を断つ」渡辺名人40分長考も敗着
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202107030001173.html

> 渡辺さんが長考したにもかかわらず決めかねていたようで、もどかしく感じました。
> 40分も使って指した先手3一角(73手目)が敗着です。あそこは先手6四角として、
> 後手5三角先手4四桂後手同角先手7五角なら必勝だったでしょう。
> 先手6四角に後手5三歩でも先手7五角後手8九飛先手7九桂後手4六歩先手4四金で有望でした。

渡辺明ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/b3b48f11c34263df44ae31c5ae795dd3

> 図では▲64角で勝ちなのかと思っていたら△72飛で寄らないのが誤算で
> 本譜▲31角は予定変更ながら、最善だったようです。
0748名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:00:38.44ID:qmXUrE000
やっぱ豊島って過小評価されてるわな
長いことタイトル童貞でわかりやすい狂気がないから
BBA連中しか熱心に擁護しない
もちょっと認めてあげてもいいと思うぞ、なにせ竜王名人を名乗った男だ
0750名無し名人 (ワッチョイ 1e10-DUKI)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:01:20.31ID:AOxYoUi40
>>736
羽生のタイトルの半分はそれで取ったようなもんだろ
読みの深さだけでは谷川やナベ止まり(それでも凄いが)
大山中原羽生は読みの広さがあるから勝ちまくってこれた
0751名無し名人 (ワッチョイ 0bd2-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:01:56.82ID:A4fTw8iq0
>>729
せっかく両取り指したのに金が取れないんじゃおかしいと思うんだがな
0753名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 01:03:00.41ID:qPVLn3o8
>>743
↓こういう色紙を書くほど藤井聡太との圧倒的な力の差を自覚している高田が
ライバルになるわけないだろwwwww
https://pbs.twimg.com/media/EwFSxeUUcAEhtLL.jpg

高校生プロ棋士で、そこそこ強いからこそ、藤井聡太の強さの凄まじさもわかる。

そもそも豊島竜王からして、すでに「特別な才能を持った方」、
「なんとかいい勝負ができるように頑張りたいです」と戦う前から
十代の少年に敬語使ってへり下ってるからな┐(゚〜゚)┌
0754名無し名人 (ワッチョイ 035f-gmZ5)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:03:01.48ID:yV/H0UtS0
>>742
大局観とか泥仕合力とかそんな色んな総合的な問題よな三すくみになるの
あとナベは藤井くんには「終盤では勝てないから序中盤でリードを」ってのと
豊島は「序中盤では勝てないから終盤で勝負したい」って見ると
藤井くんに終盤で勝つ自信満々だしな
0755名無し名人 (ワッチョイ 4a89-Bi4U)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:03:12.66ID:8v1+nfDc0
まぁ何にせよ王位戦第二局は楽しみ
序中盤で崩れなきゃ五分以上でやれるでしょ
第一局は終盤力ではもはやどうしようもないくらいに勝ちづらい流れにしてしまったし
0760名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:04:36.33ID:qmXUrE000
>>752

オタとか信者認定されるだろうけど
羽生はあと一度だけ一花咲かせると思う
アジャストしてくるよ
まあ3ヶ月で枯れるだろうけど
0761名無し名人 (ワッチョイ 5301-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:04:37.91ID:Pa+JjXmp0
>>721
豊島って藤井が出てくるまでは
そんなに長く将棋続けるつもりなかったみたいなこと言ってたし
自分のピークで藤井とやり切ったらふっと辞めてしまいそうなところあるんだよな
勝手なイメージだけどもしかしたら今が最後の火花なのかもと思って見てる
0763名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 01:06:09.49ID:qPVLn3o8
>>752
羽生マジック(笑)の本質がハメ手・嘘手であることを公言した
渡辺名人と広瀬八段の功績は大きい
0764名無し名人 (ワッチョイ 0aad-TMbC)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:06:43.59ID:xJ0+AfzH0
>>738
怪鳥に期待
登場人物が多ければ多いほど勝負の世界は面白くなる

>>757
関西所属の力戦乱戦好きは伝統文化だな
しかも藤井には谷川以上の終盤力がある
泥臭い関西将棋が好きな谷川ファンとしては藤井にはこのまま関西所属でいて欲しい
0766名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 01:07:43.21ID:qPVLn3o8
>>763
人ではないが将棋ソフトの功績も大きい
0767名無し名人 (ワッチョイ 035f-gmZ5)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:08:56.66ID:yV/H0UtS0
>>749
終盤力って詰将棋だけじゃないからな
だから豊島にこれだけ終盤逆転もくらってるし
詰ましなさい!だけなら藤井くん最強だろけどさ
0768名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 01:10:08.07ID:qPVLn3o8
豊島はそんなに長く将棋を指す気がないって?
無冠になったら、公認会計士になった船江みたく
私立大学の医学部受験でもするのかな?
0769名無し名人 (ワッチョイ 035f-Fz48)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:11:09.80ID:9LGxDy0v0
王位戦絶対あれ流してるやろ棋聖戦に全振りして3タテ食らわす為に
バレバレやで藤井くんw
0771名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:11:47.16ID:NloP0GXY0
>>757
受けが上手いけど、いわゆる受け将棋にはしたくないんだろなぁ感を最近の志向から感じるんだよね。極めて個人的な印象だけど。
0772名無し名人 (ワッチョイ 035f-rRq2)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:12:33.40ID:+4xnTFAp0
>>767
詰将棋力だけならトッププロより上のアマチュアだっている

藤井の場合、詰将棋力以外の終盤力もでも将棋界No.1だと思うがね
豊島戦「だけ」おかしくなるってだけで
0773名無し名人 (ワッチョイ 9ebb-cPGp)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:12:35.22ID:RqTCFdkg0
>>769
次は勝つと信じるで
0774名無し名人 (ワッチョイ 2fe7-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:13:23.58ID:Y/kGO7GS0
>>746
本来は矢倉のじっくりした将棋が好みなのに、あえて飛車が前線に出るような空中戦に挑戦したり、
玉と金銀が離れたうっすい陣形で神経を使わされる手順に自分から突っ込んだり、
棋力向上のためにあえて苦手な展開、勝ちにくい将棋に飛び込んでる印象はある
0775名無し名人 (ワッチョイ 035f-rRq2)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:13:26.94ID:+4xnTFAp0
>>767
詰将棋力だけならトッププロより上のアマチュアだっている

藤井の場合、詰将棋力以外の終盤力も将棋界No.1だと思うがね
豊島戦「だけ」おかしくなるってだけで
0777名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:13:56.03ID:NloP0GXY0
豊島はあれやろ、弟子取ったりもしてみたいとか言ってた気がするし、なんか彼の中で色々区切り付けて棋士人生歩んでくタイプなんだろ、知らんけど。
マシーンみたいななりして蓋開けるとスポーツ観戦好きの熱い奴だから味わい深い。
0780名無し名人 (ワッチョイ 035f-rRq2)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:15:21.03ID:+4xnTFAp0
>>776
若島さんは別格だけど、たぶん山田さんとかもかな
0782名無し名人 (ワッチョイ bb51-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:15:37.23ID:Q4Z3GZ6N0
まあなんでもいいけど防衛で終わったんでウダウダしょうもない思い込み語りはブログでやれやナベヲタども
0785名無し名人 (スフッ Sdaa-HT3e)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:19:52.42ID:31a7Bu4/d
>>574
>>624
惑わされず臆することなく絶対に悪手を指さず善手だけを差し続けた時だけ藤井棋聖に勝ってるからそれが藤井棋聖に勝つ唯一の方法なんだろうね。尋常じゃない精神力が必要だけど。
0786名無し名人 (ワッチョイ 035f-rRq2)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:21:41.14ID:+4xnTFAp0
>>763
羽生マジック大別

@本当の絶妙手

例:三浦戦の△86飛
藤井で言えば、△77同飛成のような手


A幾つか勝つ手段がある既に勝勢の場面で、目立つ派手な手

例:加藤戦の▲52銀
藤井で言えば、今回の▲71飛みたいな手


B見た目が派手で、正確に対応されたら負かされる勝負手

例:渡辺戦の△66銀
藤井で言えば、中田戦の△62銀みたいな手
0789名無し名人 (ワッチョイ 8e34-xaWy)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:23:59.80ID:ad93Q0/j0
>>754
豊島は瀕死から終盤クソ粘って逆転したからな。豊島なら今日の終盤でも詰まされない限り逆転あるで玉の早逃げ選んだと思う。
0791名無し名人 (ワッチョイ 6ab1-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:25:00.08ID:aokzwCNq0
実績は別として豊島は森内さんのようにA級落ちでフリー転向でもするんかね?
永瀬は生涯現役のひふみんコースになる気がする
0792名無し名人 (ワッチョイ 5301-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:25:55.08ID:Pa+JjXmp0
>>781
同じ将棋サイコパスでも永瀬ほど感情がないタイプじゃないようだし
自分のピークが過ぎたと感じたら第一線からは退いて
弟子取ったり結婚したりしたいのかなと思った
本人が納得できてればそれはそれで幸せな棋士人生だよな
0794名無し名人 (ササクッテロラ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:27:44.94ID:YYIGggmPp
王位戦でそれは思った なんで大事なタイトル戦で相掛かりみたいな空中戦連投してるんだろう
得意の矢倉でじっくり行けば豊島にだって普通に勝てるのではないだろうか?
0795名無し名人 (ワッチョイ 8e02-sl+z)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:29:53.06ID:qvcvhsWt0
竜王名人と四冠を達成できないとなるとなんだかんだアキラは第一人者とは言えないんだよな。
タイトル獲得数は立派だが、飛び抜けた感じがない。
藤井がいなければこの辺は余裕で達成しただろうけどな。まさか大山、羽生を越え得る怪物が出てくるとは思わなかっただろう。
0797名無し名人 (アウアウウー Sacf-4faq)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:32:08.86ID:VT/mbUIva
>>791
人格察する発言
飯バカ食い
タイトル戦和服拒否
でもそこそこ強い(ただし時のトップにはなり得ない)

似すぎてるわな
0798名無し名人 (スッップ Sdaa-b0xn)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:33:10.78ID:xRkwNV45d
>>790
豊島がなんらかの執念があるのはわかるな
中学生棋士になれなかった恨み
10代でタイトル取れなかった恨みがナベにはないからねー
0799名無し名人 (アウアウウー Sacf-4faq)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:33:38.28ID:VT/mbUIva
>>795
コロナで棋聖戦と名人戦の順入れ替わるとかなければ四冠だったこと考えると気の毒なところはある
0800名無し名人 (スッップ Sdaa-zzDU)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:34:29.15ID:Ir2DJqmgd
ナベは怒ってるだろ、藤井に
豊島戦と精度が違いすぎるんだから
一分将棋で71飛やられて手付きが慌ててたしな
しかし74銀は一分将棋で指せんわ
改めて評価値なんて信じちゃいけないと確信した
0801名無し名人 (スッップ Sdaa-zzDU)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:37:11.50ID:Ir2DJqmgd
>>798
純粋に弱かった頃の藤井を知ってるからじゃないの
三段までは「いわれるほど強くないと感じた」って証言がいくつかあるし
0802名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:37:34.14ID:EyH61SHmd
>>800
終盤も比較的わかりやすい終盤から非常に難解な終盤まで様々だが、今回のはかなり難解な終盤だった
そう言う終盤では評価値は過信できない
0803名無し名人 (ワッチョイ 5301-RRxE)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:37:57.82ID:NloP0GXY0
ナベはなんだかんだ名人獲って中学生棋士の襷を繋いだからもういいだろ。
もし藤井聡太がやってるような連続性の欠落した局面ごとの読みと判断が求められる将棋がトッププロの主流になっていくのなら、ナベは最高の大局観を備えた最後の一流棋士になるかも知れん。
0806名無し名人 (ワッチョイ 0aad-TMbC)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:39:56.62ID:xJ0+AfzH0
>>798
豊島に執念があるとしたら自分への怒りだろうな
特に対局中の豊島は表情じゃなくて態度に本音が出るから豊島が自分にキレてる時は結構分かりやすい
0807名無し名人 (ワッチョイ bb51-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:41:39.07ID:Q4Z3GZ6N0
もういいからナベヲタは泣きながら寝ろよ
どうでもいい長文と妄想まみれレス繰り返してもなんもならんぜ
ナベも切り替えてるだろうし
0808名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:41:58.09ID:EyH61SHmd
藤井君は奨励会時代に「おっさんみたいは渋い将棋」を指してたらしいから、成長途上では強さやポテンシャルがわかりにくかったのかもね
0810名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-zzDU)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:44:09.88ID:E3movSoZ0
>>804
ほかにもいたような気がするが、三枚はその一人だね
勇気とかの方が才気走ってたんだろうね
ソフトっちゅうもののタイミングがはまったんだろうね
もともと使うな指令が出てたっていうから、ちゃんと読む力もある
0811名無し名人 (ワッチョイ 8e02-sl+z)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:44:29.12ID:qvcvhsWt0
三枚堂って若干藤井アンチ気味だしな。
プロ入り後から藤井の異常な強さを認めたがらない勢力はプロの中にも一定数いたからね。解説とか見ててもわかりやすい。
まぁもう今の活躍見たらそういう棋士達も何も言えないだろうけども。
0812名無し名人 (ワッチョイ 6b01-Vls7)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:45:15.42ID:u5aQKcAD0
>>802
ナベ暴発の飛車切りで評価値が一気に後手に振れたけど
藤井は46歩から26角が見えなかったから一転して敗勢に
あれも秒読みじゃ誰も分からないよね

将棋AIがない時代だったらあの飛車切りは成立していたと思われたまま終わっていた可能性がある
0813名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:48:29.39ID:EyH61SHmd
>>811
三枚堂も、さすがに最近は認めてるような感じだけどね
三枚堂よりアンチっぽく感じるのは八代あたりかな

藤井が1年目の頃、田村とかもあまり評価してなかったな
「藤井さんの棋力は良くてトップ30に入るかどうか」みたいなことを言ってたし
0814名無し名人 (ワッチョイ 1f47-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:49:25.57ID:sI6SsKW60
12 ○ 後 2021年06月26日 斎藤慎太郎 第06期 叡王戦本戦トーナメント挑決@東京
13 ● 先 2021年06月29-30日 豊島将之  第62期 王位戦七番勝負第1局@名古屋
14 ○ 後 2021年07月03日 渡辺明    第92期 棋聖戦五番勝負第3局@沼津
15 _ 先 2021年07月06日 久保利明  第80期 順位戦B級1組4回戦@大阪
16 _ _ 2021年07月10日 山崎隆之  第34期 竜王戦トーナメント準々決勝@大阪
17 _ 後 2021年07月13-14日 豊島将之  第62期 王位戦七番勝負第2局@旭川
18 _ 先 2021年07月21-22日 豊島将之  第62期 王位戦七番勝負第3局@有馬温泉
19 _ _ 2021年07月25日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第1局@東京神田
20 _ _ 2021年08月03日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第2局@甲府
_ _ _ 2021年08月09日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第3局@名古屋
_ _ 後 2021年08月18-19日 豊島将之  第62期 王位戦七番勝負第4局@佐賀
_ _ _ 2021年08月22日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第4局@名古屋
_ _ 先 2021年08月24-25日 豊島将之  第62期 王位戦七番勝負第5局@徳島
_ _ 後 2021年09月06-07日 豊島将之  第62期 王位戦七番勝負第6局@陣屋
_ _ _ 2021年09月13日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第5局@東京
_ _ 先 2021年09月16日 木村一基  第80期 順位戦B級1組5回戦@大阪
_ _ _ 2021年09月25日 羽生or千田  第42回 JTプロ公式戦2回戦@高松
_ _ _ 2021年09月28-29日 豊島将之  第62期 王位戦七番勝負第7局@陣屋

_ _ _ 未定         斎藤明日斗 第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント1回戦
_ _ _ 未定        井出or石田  第71期ALSOK杯王将戦二次予選2回戦
_ _ _ 未定        深浦or都成  第71回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
0815名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:51:16.41ID:EyH61SHmd
>>812
ナベの▲31角からの優勢ルートも非常に細くて挙げ句は▲74銀みたいな妙手だけが正解って局面にぶち当たったし、時間切迫であの評価値はほぼ意味無かったよね
0817名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-zzDU)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:52:05.78ID:E3movSoZ0
お互い最善の応酬返して、そこで74銀指しても詰みがあるわけでなくせいぜい優勢レベル
ほかの指し手は軒並み逆転
そんな数値を垂れ流されても困る
そういう意味では阿久津とレオの解説はよかった
0821名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-zzDU)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:57:19.94ID:E3movSoZ0
>>815
それを人が指せるかはAIに判定させるのは難しいとして、分岐の先の有利を維持する手の割合とかで「人間的評価値」みたいのだせんもんかね
お遊びでもいいからやってほしいわ
「人間超え!」とかアベマも盛り上がるだろー
0822名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:57:37.81ID:qmXUrE000
>>813

田村の発言はニコニコでリアルに聞いてたけど評価してないというより
慎重にしてただけだな
「よいときは2,30位、調子悪いと5,60位くらい。ただ一日寝ると強くなる年頃だから、あんまり当てにならん」的な大意だったはず。
あれはね、おそらく森下の大言壮語が遠因だよ。その直前に、藤井はベスト10、もしかすると勝てる奴はいないみたいなほら繰り返してたから。
羽生を超えるなら高校へ行くな、とか。当時の増田が妙にさめてる理由わかったよ。
0823名無し名人 (ワッチョイ 8a7d-ls3K)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:57:44.08ID:QCd1j1kK0
>>820
評価値が二転三転するってお互いが良い手を繰り出してる証よね
0825名無し名人 (ワッチョイ 6b01-Vls7)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:58:41.51ID:u5aQKcAD0
>>820
いやむしろ二転三転した将棋のが名局賞に選ばれているような気が…
71飛車の派手な手で初防衛を決めた決着局だしインパクトの面でも最有力候補じゃないかな
0829名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:00:31.49ID:EyH61SHmd
>>823
>>825
個人的には二転三転は問題ないと思ってるけど、評価値だけ見て脊髄反射的に「やらかし合戦www」とか言うバカもたくさんいるからねー
0831名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:01:10.34ID:qmXUrE000
まあ、おっ差になっても高校時代の駿台の偏差値は俺のが上だったとか
言ってるウンコみたいなのもいるし、10台の頃の力関係って微妙だよね。
俺も二年後輩にあきらかな学業上の差つけられてるけど、100%明朗になれない自分が嫌だww
0833名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:01:55.28ID:p/ImHP2j0
中学生棋士同士読みのレベルが合って相性がいいんだろうな
藤井渡辺は名局製造機だ(渡辺が負けてばっかりなのは可哀想だが)
0835名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-o3bO)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:09:22.18ID:IVkkENmv0
ブログで22角成のときのこと書いてあるな
研究によって明らかになってくると思うけど、人間には指しにくい手順が待ってるのかな
0837名無し名人 (ワッチョイ ab7c-jefN)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:12:43.57ID:SWKXyhZM0
豊さんは藤井が三段なりたての時対局して
自分の同じ年齢時より格段に完成されていると褒めていたが印象にのこったのは増田なのは有名な話
0842名無し名人 (テテンテンテン MMc6-6l9Y)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:22:32.31ID:9BBHBkcaM
>>818
自己レス
この将棋が将棋世界の熱局プレイバック入りするかどうか、の方がイメージに近いかも
名局賞は一局だけだけど、熱局プレイバックなら10プラスアルファは選ばれるしね
0843名無し名人 (ワッチョイ 2a8c-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:23:31.85ID:Ktfxcazi0
それにしても豊島や永瀬があれだけ苦手にしている渡辺に藤井くんあっさり勝つよなあ
現状ナベから安定してタイトルぶんどれるの藤井だけなんじゃないか?
0846名無し名人 (ワッチョイ 0bda-C93m)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:30:02.05ID:iQCPWUxE0
>>841
その感覚がよくわからんな。将棋コンテンツだけでもちゃんと見きれんくらいあると思うが。払いたくないのに理由つけてるだけじゃね?

もし藤井に興味がないなら価値はないかもしれん
0847名無し名人 (ワッチョイ 5301-d4s/)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:30:44.78ID:gpx+t8Vo0
マルチアングル見られてアベマトーナメントやってる今プレミアムに入らないで高いと思う人間はもうアベマに金出す気ねえんだろうとしか
0848名無し名人 (ワッチョイ 6b01-Vls7)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:31:13.71ID:u5aQKcAD0
>>841
昔はタイトル戦観ようとしたら現地解説か将棋会館の解説会場に行くしかないわけで
入場料取られるし交通費もかかる
あとは将棋専門チャンネル契約したり。これもお金かかる
将棋の書籍買ったりイベント参加したりでもお金かかるし

今はAbemaで980円でタイトル中継だけじゃなくいろいろな将棋企画も観られて本当に安く将棋を楽しめる良い時代になったと思う
人間が趣味にお金かけるのに月980円は安いほうじゃないかな
0850名無し名人 (ワッチョイ 8a01-JIeq)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:43:32.88ID:wSeHPOdI0
アベマ無料試してみようかなと思ったがその時点でクレジットカード登録したりの画面出て来たのでこれはダメなサイトってことで止めたわ
浪人とかニコ生みたいにウェブマネーで何か月分先払いのほうが安心出来る
やっぱ無料って言葉使うとこは信用ならんし警戒してしまうわ
0854名無し名人 (ワッチョイ 6b01-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 03:01:48.19ID:aP0DiF9W0
>>346
康光がこんな事言い出すのも感慨深いな

佐藤康光九段に「▲22角成のところ、AIは先手良しだったんですよ、手はわからないんですけど」
0855名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 03:06:22.76ID:TgwSK+nb0
>>786
久保戦の歩成なんかはただの好手かな?
0858名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 03:10:43.15ID:TgwSK+nb0
>>792
ちょっと森内感あるな
ゲームを突き詰めるのは好きだけど将棋界での地位とかに拘りない感じ
0859名無し名人 (ワッチョイ 0e2f-gkPs)
垢版 |
2021/07/04(日) 03:13:04.24ID:7zZTYPDu0
今はもう他の棋士をコテンパンに言う棋士いなくなったけど、米が生きてたら名人がストレート負けってなんじゃいって怒ってたろうな
0860名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 03:13:58.11ID:TgwSK+nb0
聞き手は若くないと駄目なのか?
清水千葉矢内環那
あのへん皆有能だったろ
暇じゃないのか
0861名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 03:18:44.83ID:TgwSK+nb0
>>859
中原は驚くほど丸くなったね
0863名無し名人 (ワッチョイ 035f-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 03:45:27.54ID:AbO//+O10
ピヨ餅って一個いくらするの?
2500個一日で売ったって。
0866名無し名人 (ワッチョイ 636d-LOSb)
垢版 |
2021/07/04(日) 04:12:23.62ID:NRGwIzgN0
あのナベがストレート負け
全盛期羽生とも互角に渡り合っていたナベがストレート負け
特に衰えたわけでもないし現名人のナベがストレート負け
改めて考えるとナベがストレート負けってありえねーな
0868名無し名人 (ワッチョイ bb24-buyg)
垢版 |
2021/07/04(日) 04:16:13.94ID:KyDrQcPC0
>>823
それは違う
将棋は相手に見落としがないと逆転できないから、二転三転するというのは
勝負手じゃなければミスの応酬を示している
0869名無し名人 (ワッチョイ 5301-8xjo)
垢版 |
2021/07/04(日) 04:19:50.46ID:W14l3EUp0
>>813
三枚堂そこまでアンチっぽくは感じてないけど
若手なら藤井に対して複雑な思いがあって当たり前だと思う

というか勇気や増田すっかり藤井リスペクトになっちゃって、筆頭藤井のライバルのはずだったのに
0871名無し名人 (ワッチョイ 6b01-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 04:27:33.20ID:aP0DiF9W0
>>870
羽生さんよりやべーのは大山先生の80期
期数だけでみると羽生以下だが…問題はその当時の棋戦開催数と20代における戦争での機会損失
0873名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 04:32:32.42ID:GFLn7URk0
ハゲ、渾身の1手
87手目 二2角成 どや!
→阿久津:ぷっw

このレベルが人間には読めない手とか、
お前が俺に勝てるわけないってほざきまくっているおかしさw

お笑い芸人になれよw
0874名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 04:35:36.50ID:01HRPP6U
     //            //
.    / /             //  藤井に3連敗!そんなっ…!
   / / /~~~~~~~~ \    / /   バカなっ…!  バカなっ…!
  //ノ        \  / /
//  |    、   '─  ヽ l l   どうして…!  こんなことがっ…!
/   ヽ  ノ-  =・つ  ) | |  あってはならないことがっ・・・・・・!
      ノ。| -・=  ー一' ノ | |   どうして・・・
    (   U_ー( )    } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ     〓   //  こんな…
      ヽ       //      こ ん な こ と が っ … … !
0876名無し名人 (ワッチョイ 8a17-THxn)
垢版 |
2021/07/04(日) 04:51:27.03ID:wLnaHYvG0
ナベも37,38くらいだよな
終盤の速度が落ちてるんだろうなぁ
その自覚があるから序盤研究筋で時間使わないでいるだろう
0879名無し名人 (ワッチョイ 0a10-mpri)
垢版 |
2021/07/04(日) 04:54:30.74ID:zIR9VQrc0
ナベは必死に時間残そうとしている。
でも負けてしまう。
0881名無し名人 (ワッチョイ 4a2c-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:00:44.56ID:TD5oMUok0
ナベ名人は39回のタイトル戦で初のストレート負け
ショックで旅行に行っちゃうかもな
0883名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:04:22.15ID:GFLn7URk0
>>881
2020年棋聖戦第3局
渡辺:3敗敗退と一矢報いるのでは大違い!
2021年棋聖戦第3局
渡辺:一つ勝って負けても、ストレート負けも変わらない!

ほんとこのハゲは思い込みがハゲしすぎw
0884名無し名人 (ワッチョイ 0a10-mpri)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:05:29.51ID:zIR9VQrc0
最後飛車取ったのは早く終わらせるため。
0885名無し名人 (ワッチョイ 8749-Oa7z)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:07:32.05ID:DUPNJIZ/0
将棋に興味なくなることはないだろうけど、世の中面白いことはいくらでもあるからな
今はまだ知らないだけで
0886名無し名人 (ワッチョイ 6b01-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:08:59.27ID:aP0DiF9W0
>>882
不思議もクソも自玉の方は粘ってもどうにもならんがな…
実際感想戦でも取るしかないみたいなこと言ってたし

少しでも攻め味を残したかったんじゃないか?
0888名無し名人 (ワッチョイ 0a10-mpri)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:12:08.98ID:zIR9VQrc0
ストレート負けはナベにとってはショック。
0891名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 05:13:41.96ID:01HRPP6U
あとは豊島を完璧に叩けば棋界統一
0892名無し名人 (ワッチョイ 035f-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:14:36.52ID:tBupTI210
NHKラジオ5時のニュース長くやった
0893名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:18:27.38ID:GFLn7URk0
>>887
その場その場で自分の都合いいように発言を変えるのが渡辺の特徴w
今回は不貞腐れた態度も全開だったねw
0895名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:30:19.80ID:GFLn7URk0
>>894
なにそれw 渡辺の都合の悪いこと聞くのはダメって幼稚そのもの
まあそれで不貞腐れる渡辺の精神年齢の低さが如実に出てたわな
0897名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:30:55.99ID:wmvvslYw0
野田澤は毎回やる気が無さすぎてげんなりする
相槌も話も無気力すぎ
飯野、安食は話繋げようとする意思がまだあるからいい
0898名無し名人 (ワッチョイ a369-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:39:56.55ID:ooWY9DOw0
>>884
取る前に投了したほうが早いだろw
0900名無し名人 (ワッチョイ 0e00-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:52:16.53ID:RGh9zEMW0
なべは藤井2冠が感想戦で読みをさらけ出して、詰みを正確に指摘するものだから、
かなわないと思っているんだろうね。
それが苦手意識につながっているんだと思う。
0901名無し名人 (ワッチョイ 0be2-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:57:27.73ID:IohMTCGT0
感想戦はナベの感覚も冴えてたと思うがな
特に形勢判断も合ってたし

単純に終盤の精度の差で負けてるだけかと
0904名無し名人 (ワッチョイ ab6f-5iXq)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:09:29.61ID:fmIuEq460
>>902
もう少し時間あったら行けた気がするけどね
31角で消費しすぎてしまったのが悔やまれるな
面白かった終盤戦だったので自分は満足
0905名無し名人 (ワッチョイ 4a2c-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:11:10.65ID:TD5oMUok0
史上初の10代九段
もう敵はA治だけのような気がする
0906名無し名人 (ワッチョイ 87da-njRd)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:11:21.41ID:xR61DI1K0
>>897
普段は聞き手とかそんなに意識しないし解説もそこまで真剣に聞いてないけど、今日の聞き手はさすがにちょっと…って思ったもんなぁ
Abemaとつべのコメント見たら同じ感想の人がいっぱいいて安心した
0908名無し名人 (ワッチョイ 0be2-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:13:08.12ID:IohMTCGT0
土砂災害の質問ってあらかじめ質問するって伝えてたんかね
対局終わってから記者会見までほとんど時間なかったわけだし
0909名無し名人 (ワッチョイ cfa5-O8/l)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:15:08.63ID:E1BS4ncl0
>>908
いや、結構時間あって記者会見勢は待たされたよ
0910名無し名人 (ワッチョイ 035f-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:19:19.66ID:xEfJM9Yo0
ナベが藤井に相性が悪いのはぼっち玉を苦手にしてるんだろ思う
ぼっち玉を寄せるのにいつも苦労してるじゃん
0911名無し名人 (ワッチョイ 0be2-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:21:44.79ID:IohMTCGT0
>>909
そうなのか
ただ時間あっても藤井君ならアベトーチェックしてそうだからその日のニュースを
チェックしてるのは意外ではある
0912名無し名人 (ブーイモ MMc7-QOW+)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:27:05.19ID:TrHWsChVM
移動中とかに関係者から災害の話はあったんじゃないのかな、新幹線止まってるとか
沼津も酷かったみたいだし
でも記者もいきなり聞くことないのにな。一日中籠ってた棋士が災害のこと知るわけない
0913名無し名人 (JP 0Hca-lJqZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:27:49.99ID:lOK4NuMDH
タイトル番勝負に絡まず終わる棋士って7割以上居る中で
「タイトルを防衛して一人前」という言葉に反感を持つ棋士もいるだろうな
まあ、僻みなんだろうけど
0914名無し名人 (ワッチョイ 4666-W0GL)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:32:19.93ID:r3nsXNm30
将棋のプロは30歳になれば誰もが衰える、あんまり知られてないけど、
脳のピークは20歳前後で維持できるのはせいぜい20代までなんだから当たり前

んで渡辺の全盛期は最初に3冠になった頃
全盛期が終わって10年経ってるんだから今の渡辺はもうかなり衰えが進行してるんだよ
相対的に弱くなったのと(羽生世代が完全に衰えて、代わりに上がってきたのが羽生時代にタイトル取れなかった豊島永瀬)
藤井が本格的に覚醒する前だったから一見強さを維持してるように見えただけ
0917名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:44:15.07ID:Mw1bARLDd
>>914
そうなんだ

30代で衰える頃までタイトルが1〜2個しかなくておまけに戦争まで行ったのに通算タイトル80期の大山って、羽生なんかより遙か上の天才なんだろうな
0918名無し名人 (スップ Sdaa-RQyZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:45:38.47ID:RKjXZgCwd
ブログ更新早いさすなべ
今後は人間が指せないAIの示す超難解な手を読み解いて指しこなせないと藤井に勝てなくなるのか
棋士にとっては苦行なところなんだろうが藤井自身は喜んで研究するんだろうなあ

>>916
こっちも更新早い、てか用意してただろw
0919名無し名人 (ワッチョイ 4666-W0GL)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:46:08.92ID:r3nsXNm30
知的ゲームのピークは将棋より競争が激しい囲碁のトップ年齢を見れば解る
将棋は40歳くらいまで全盛期扱いされがちだけど
日本限定で競争が少ないから多少衰えても十分やっていけるからそう見えるだけ
0920名無し名人 (ワッチョイ 4a2c-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:46:40.67ID:TD5oMUok0
大山名人は10歳、15歳年下の棋士をバンバンボコっていた
渡辺名人だってできるから
0924名無し名人 (ワッチョイ 8a3c-OUoO)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:02:34.51ID:U5SBtARj0
>>922
将棋わかる芸人なら引き出しはいっぱいあるよ
知らん女性アナ使えば安上がりだが、カンナレベルとトークしても盛り上がらないしね
0925名無し名人 (ワッチョイ 6a36-PHCu)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:09:07.54ID:9glNsKZB0
>>895
お前如きに精神年齢云々言われたくはないわな
0927名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-YcLQ)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:11:51.45ID:5lozMCZ00
>>913
プロの世界って厳しいよな
プロの仲間入りするのも大変だが、
その中でも記録や記憶に残る人って
限られているからね
0930名無し名人 (ワッチョイ bfba-c9XW)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:18:04.42ID:6ndCUxAZ0
>>929
 
 (>⌒⌒⌒<)
 (( ● ●))
 ( (_人_) )
  (  U  )   二人とも知らんがな
  ( ^ ^ )
  ( ^ ^ )
  ( ^ ^ ⌒⌒⌒⌒ヽ
  ( ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ )
  ヽ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ノ
  ( ( )~ ̄ ̄ ̄(~( )
  (_(_)     (_(_)
   UU      UU
0932名無し名人 (ワッチョイ 8a02-rPiT)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:24:42.58ID:z9vaqp5S0
将棋芸人の場合、色々と配慮や忖度しないといけないから、面白い内容にならなくてもしょうがないかな
コール、アベケン、竹部あたりが受けるのは
そこら辺が、ぶっ壊れてるから
0934名無し名人 (スッップ Sdaa-9KBC)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:31:39.06ID:Mw1bARLDd
渡辺の方がやや勝ちやすそうな終盤の手前で、藤井は残り10分(渡辺は約1時間)
毎度の事ながら、そのような状況から渡辺に勝てるのは藤井だけだよな
0936名無し名人 (ワッチョイ cfa5-O8/l)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:35:13.92ID:E1BS4ncl0
>>911
記者会見前の控室で産経新聞社長とかヒューリック会長とかと一緒にいたから災害状況聞かされて、こんな大変な時に将棋なんて!って言われないように予め何か言うよう話があったかと
0940名無し名人 (ワッチョイ 1ef2-b/Cy)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:48:57.62ID:wDEISS0h0
Abema Premiumは、タイトル戦のマルチアングルビューだけでも金払う価値ある。
局後のマニアック解説とかも楽しい。
高くは感じないな。
0941名無し名人 (ササクッテロラ Sp23-fGXn)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:52:05.23ID:0SzeAeYHp
>>909
アベマの解説も間を持たせるに苦労してたな、聞き手も生返事しかしないし
0943名無し名人 (ワッチョイ 8710-DKeU)
垢版 |
2021/07/04(日) 07:57:29.33ID:UaVFkuQC0
ナベをこき下ろすようなレスが多いけど今回の棋聖戦は熱戦・名局揃いだったと思うがな

結果だけを見て内容を楽しめないのは勿体ないね
0945名無し名人 (オッペケ Sr23-l/9F)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:02:43.15ID:FTI0j3U6r
>>943
それは将棋好きじゃなくて、藤井ファンだとそうなるな。
内容はわからないから、勝敗にしか意識がなくそれで一喜一憂する。
別にそれは悪いことじゃないけど、対局相手を扱き下ろす発言までするような人がいて、そいつらは頭がおかしいファン
0946名無し名人 (ワッチョイ 7f10-jBb8)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:03:45.38ID:WcFCEf/N0
Abemaプレミアム入ってますが、昨日の棋聖戦が将棋LIVEのため番組表に見当たらず。
どこに行けば、フルで見られますか?
教えて下さい。
0950名無し名人 (ワッチョイ 8a02-rPiT)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:12:15.95ID:z9vaqp5S0
あの貧相な鰻重出されたら、誰でも
ここには、何も期待できないと思うかな
結果、きつねうどんに落ち着いたんだと思う
0952名無し名人 (ワッチョイ 2f4f-HMdq)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:16:50.68ID:kQsP3fel0
>>947
なんでもご用意しますっていうのは一見お客目線のサービスに見えるけど、裏を返せば信念を持った一品を提供していないということでもあるからな。

別にどっちが正しいということではなく、客に合わせたサービスをしたら生じうるリスクだとは思う。

普通の棋士じゃなく、羽生の時にそのリスクが顕在化してしまったのはこのホテルの不幸だと思うけど。
0953名無し名人 (オッペケ Sr23-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:18:12.06ID:PCXyqhrtr
渡辺の方がやや勝ちやすそうな終盤の手前で、藤井は残り10分(渡辺は約1時間)
毎度の事ながら、そのような状況から渡辺に勝てるのは藤井だけだよな
0955名無し名人 (アウアウクー MM63-sl+z)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:20:15.01ID:BPPySqDHM
アベマのコメ欄でそーた、そうちゃん、頑張れを脊髄反射で連呼してる人の殆どは将棋知らんだろうからな
将棋の内容で楽しめないのは仕方ない
藤井の出現で他の棋士をバカにするコメント増えたのは悲しいところ
0957名無し名人 (ワッチョイ 1e10-DUKI)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:24:21.79ID:AOxYoUi40
きつねうどんのオーダーというのは
これが食べたいというより無難なのを頼べば
ハズレが出てきてもマシでしょというやつだろうな
0958名無し名人 (ワッチョイ ab07-MiQV)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:25:10.32ID:PL0/0iJR0
対局してる人を貶めるような発言してるような奴は自分の人生が充実してなく糞みたいな生活してるような奴だよ
将棋は好きかもしれないが本当のファンじゃない
両者とも素晴らしい将棋だった
0959名無し名人 (ワッチョイ 4a01-YHtZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:26:30.49ID:XETCuPiQ0
まだやってんの藤井ファンとかいう実態ないやつを経由して藤井叩く流れ
そんなのやりたいなら他所いけ
0966名無し名人 (アウアウウー Sacf-FxUc)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:46:00.25ID:2Uhj0DtTa
名人含む三冠保持して4つ目のタイトルに手をかけた時点で超一流棋士やし、それをわかった上で煽ってる人は何やっても煽るから気にするだけ無駄
そもそも今回のタイトル戦はナベが弱かったんじゃなくてただただ藤井がヤバかっただけだと感じたな
0968名無し名人 (ワッチョイ 035f-Fz48)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:51:46.96ID:9LGxDy0v0
豊島戦の不調(のふり)

@体力温存(深く読みすぎると疲れる。王位戦は3回負けても良い)
A攪乱。ナベを油断させる(盤外戦術)

こんなとこやろどうせ
そりゃナベも怒るわな。見方によっちゃ王位戦と豊島を冒涜してるとも見れるし
0969名無し名人 (ブーイモ MMef-QOW+)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:52:32.27ID:We2gYNvXM
けっこう昔からいたけどな棋士を叩く他棋士ファン
最近はSNSやコメントなんかで可視化されやすいのと、藤井はファンの分母が大きい&急激に増えたから目立つだけで
0972名無し名人 (ワッチョイ 7b68-aaiA)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:56:34.80ID:GXT/oG6F0
普通のタイトル保持者なら防衛してホッと息をつく所
藤井はまだこれからダブルタイトル戦があるからな
記者会見はタイトル戦でもない通常対局でもデビュー以来頻繁にやってるから
本当に防衛がどうとか記録がどうとか実感も意識も薄いんだろう
0973名無し名人 (ワッチョイ 1f47-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:56:41.94ID:sI6SsKW60
谷川浩司九段、藤井聡太棋聖に「羽生さんに対するものと同じ思いがある」棋聖戦第3局解説

https://news.yahoo.co.jp/articles/35fb9213513f9fc1a7fa166934ff438e1d12b604

藤井さんを野球の打者に例えると、ですか? え? 私の好きなタイガースの佐藤輝明選手? いえいえ…、
まだまだ佐藤選手は発展途上なところがありますから、これからもっともっと完成していくことを期待しています。
 あらゆることに完成して弱点がないという意味では、藤井棋聖はイチロー選手に近いと思います。さらに、
ファンだけでなくプロの想像を超えていっている意味では大谷翔平選手のような印象もあります。
プロだって解説不能なのだから、解説をやめてファンの皆さんと一緒に楽しみたくなる。
そんなところは近いのかもしれません。

谷川浩司、史上最年少の21歳で名人に。新刊に「藤井聡太論 将棋の未来」(講談社+α新書)
0974名無し名人 (ワッチョイ 6bad-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:00:23.21ID:ip4jRuWm0
ヒューリックの宣伝効果おおきいね。

数億円聞くらいありそう。会社としては儲けたと思うけど、
BtoCでないから、意味ないとも思うけどね。
0977名無し名人 (ワッチョイ abad-Sj7k)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:05:00.58ID:IagBYqn/0
>>895
都合の良し悪しじゃない
ストレート負けでも星奪ってても奪取できなかったら同じ
しかも内容的に(昨日のもソフト見てないから)奪取に芽があるようなシリーズじゃない
それに感想求めるってどんなコメントが欲しいんだ?
0981名無し名人 (ワッチョイ 0aa5-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:17:40.40ID:y7OCuwqQ0
>>459
低能を擁護するなよ
0983名無し名人 (ワッチョイ fabd-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:24:05.84ID:syR0SNjG0
>>975
怪鳥は初期のころなど、5連勝が2回
盛運痴吐臭気も、最近3連勝
中座は初手合いから4連勝
0985名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:25:14.04ID:uTHWm/BmM
☗渡辺明名人vs藤井聡太棋聖

水匠3改/YO6.03深さ35(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果
※自分のPCでは限界に近い深さだが本譜に関しては特に終盤の一致率や悪手疑問手判定は当てにならない印象

100手 相掛かり 後手勝ち

初手から
☗60%(30/50) 悪手3 疑問手2
☖74%(37/50) 悪手4 疑問手1

41手目以降
☗63%(19/30) 悪手3 疑問手2
☖70%(21/30) 悪手4 疑問手1

各ラスト20手
☗60%(12/20) 悪手3 疑問手1
☖70%(14/20) 悪手4 疑問手0

34〜66手目
☗69%(11/16) 悪手0 疑問手2
☖76%(13/17) 悪手0 疑問手1

67〜100手目
☗59%(10/17) 悪手3 疑問手0
☖71%(12/17) 悪手4 疑問手0

深さによって評価値ブレまくりで特に悪手疑問手判定は怪しい

評価値グラフ(深さ25)
https://i.imgur.com/tWRaRXM.jpg
評価値グラフ(深さ35)
https://i.imgur.com/VcaN0yL.jpg
0987名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:27:50.67ID:uTHWm/BmM
>>986
そうだった
0988名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:28:05.46ID:uTHWm/BmM
>>985訂正 戦型は矢倉
0989名無し名人 (ワッチョイ bb36-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:28:52.96ID:4ROOQamz0
逆転負けした 朝日杯後のインタビューで
時間があればあの詰みを読めましたかって聞かれて
そういう展開にならないようにその時間を中盤で使うって答えてたけど
中盤うまくいかなく終盤突入しちゃったんじゃないの
0990名無し名人 (アークセー Sx23-duXE)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:30:41.14ID:wV17GaCkx
AIは後手が54歩と金を払った後に22角成で金を取る順を示してたから、そこは重要だったのかな。
あと73に飛車が引いた時に解説が「74に歩を打てれば打つんですけど、2歩なんですよね」って言ってたから、74に銀を打って飛車の位置をずらすという手順は発想としてはあるのか。74銀同飛車なら詰みになってたのかは俺の棋力じゃわからんが。
それにしても、今回の終盤は最善を指しても手番によってAIの評価値が縮まったりして安定しなかったな。
0991名無し名人 (ワッチョイ 0aa5-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:31:59.72ID:y7OCuwqQ0
>>663
意味不明 あの事件があったおかげで今があるんだからあってよかったことだろ
0992名無し名人 (ワッチョイ 2a8c-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:43:01.29ID:Ktfxcazi0
ナベブログ見た。完敗だと振り返ってるな。第二局第三局みたいに上手く行ってても終盤でひっくり返される
どうやったら勝てるのか全くわからないといった感じだった
0993名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:47:17.49ID:4s9VCMg70
>>992
どうやったら勝てるか理屈は明確に定義できるが実現は困難だわな
0994名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:48:51.88ID:uTHWm/BmM
>>990
☗7四銀があそこでの唯一の先手の勝ち筋だったが
そのあと先手玉に王手ラッシュが来る
間違えたら終わりの選択肢の連続
1分では人間には読めないだろう
0995名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:51:43.91ID:uTHWm/BmM
>>990
90手目☖5四歩で金を取った時点で2二には既に馬が出来てるけど別の局面?
0996名無し名人 (ワッチョイ 8e82-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:54:36.66ID:Vd83ERcT0
>>992 去年の棋聖戦終わった後、藤井さん対策どうしますか?いわれて、また対戦するときに考えます、いうてたけど今回1か月考えて3連敗
棋王戦王将戦での番勝負の可能性もあるし、ナベは対藤井さんを本腰入れてやらないと丸裸にされちまうな
0997名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:55:42.28ID:uTHWm/BmM
>>990
80手目のAIの候補手☖同歩☗2二角成のことだね
ここは水匠3改/YO6.03では☖8九飛が
深さ25では最善
深さ30では最善とは違うが好手!
深さ35では悪手?
と判定されたが
本譜の手順以外だと逆転はなかったと思う
0999名無し名人 (アークセー Sx23-duXE)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:59:11.12ID:wV17GaCkx
>>997
解析ありがたい。手順ってめちゃめちゃ重要なんですねー
1000名無し名人 (ワッチョイ bfba-c9XW)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:01:18.70ID:6ndCUxAZ0
 
 (>⌒⌒⌒<)
 (( ● ●))
 ( (_人_) )
  (  U  )   とよしには弱くてもハゲには強い
  ( ^ ^ )
  ( ^ ^ )
  ( ^ ^ ⌒⌒⌒⌒ヽ
  ( ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ )
  ヽ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ノ
  ( ( )~ ̄ ̄ ̄(~( )
  (_(_)     (_(_)
   UU      UU
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 41分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況