X



トップページ将棋・チェス
1002コメント305KB
第34期竜王戦 Part47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワンミングク MM7f-O3Np)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:40:00.84ID:TFX790EqM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625922042/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し名人 (ワンミングク MMa3-O3Np)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:40:17.72ID:TFX790EqM
 【第34期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┓                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┗━┓              ┌┴┓    ┏─┴┐│
││  │  ┌┗━┓          │  ┃  ┏┛┐  ││
││  │  │  ┏┛─┐      │  ┃  ┃  │  ││
││  │  │  ┃  ┏┛┐    │  ┃  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│○│●│●│○│●│●││●│○│○│●│○│
│永│羽│佐│梶│青│折││山│藤│八│三│久│
│瀬│生│藤│浦│嶋│田││崎│井│代│枚│保│
│  │  │  │  │  │  ││  │  │  │堂│  │
│拓│善│天│宏│未│翔││隆│聡│弥│達│利│
│矢│治│彦│孝│来│吾││之│太│  │也│明│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
0003名無し名人 (ワッチョイ 25ef-VaHA)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:48:30.41ID:s5YYaNtX0
視聴者数凄すぎて草
これもうタイトル戦だろwwwww
0007名無し名人 (ワッチョイ 25ef-VaHA)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:54:44.13ID:s5YYaNtX0
やっとここまで来たか聡太って感じで嬉しいわ
あと一勝で挑決三番だ
感慨深い;;
0010名無し名人 (ワッチョイ 23e4-0EL3)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:55:03.86ID:dUB5cQDg0
>>3
年末はどうなるんだろうな
0011名無し名人 (ワッチョイ d501-jjVx)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:55:05.56ID:hZD9ZbOx0
これさー藤井君が豊島のタイトルに連続挑戦してきて豊島のタイトルを奪取したら豊島はやさぐれてまたリーゼントにするんじゃない?
0012名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:55:22.16ID:fCFCaWN9d
4強に割って入る一番手は斎藤だと思っていたんだが
名人戦の内容や、藤井に4連敗してることなどまだまだ実力不足感はある

でも他に候補もおらんのよな
0014名無し名人 (スフッ Sd43-WgDE)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:55:26.02ID:PyzP+svDd
>>3
こないだの久保戦も3mいってたな
タイトル防衛がニュースになって見てる人が増えてるんだろうか
0015名無し名人 (ワッチョイ ab2d-bbE+)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:55:41.62ID:pir29RpN0
藤井戦は盛り上がり方が桁違い
0020名無し名人 (ワッチョイ ab02-ite6)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:56:24.00ID:U5Z/nIGc0
さっきのレスでバカな藤井アンチから「死ね」とか言われたわw
低年収のおっさん痛々しいわ。
0023名無し名人 (ワッチョイ 03bd-D3VM)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:56:40.40ID:ysDGBpys0
ええ読めてたんかい
0032名無し名人 (スップ Sd03-8MeL)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:57:59.69ID:kqEpc4PHd
>>25
そんな宝くじ一等当たるぐらい以下の
確率みてみたいね
0033名無し名人 (アウアウウー Sa09-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:58:03.39ID:6Vv1Golma
75歩に同飛の将棋、ソフト最善だけどこれ見る感じ本譜より後手危ういのでは
0034名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:58:15.67ID:2rjz/Sbc0
>>12
個人的には広瀬に期待している
こないだ豊島を角換わりで叩きのめしてたし
0038名無し名人 (ワッチョイ 032d-7mQx)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:58:25.36ID:Twi7GBEA0
>>28
死ねば?
0039名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:58:41.49ID:fCFCaWN9d
でも羽生も渡辺を抑え切れずに渡辺の天下になるだろうって羽生の30代後半くらいから言われてたけど

結局渡辺の時代は来なかった

まあ渡辺は特に若い頃は藤井みたいにポンポンタイトルに挑戦したりしなかったんだが
0043名無し名人 (ワッチョイ 4bcb-jBS6)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:00:03.30ID:Sfvt5G060
ナベが2組2位だったらもうちょっと壁になったかもしれんが、八代久保が藤井を止めれるビジョンは正直見えないんだよなぁ
0044名無し名人 (スフッ Sd43-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:00:19.71ID:+urRrCXRd
山ちゃん、山ちゃん、聡太明日くらいに北海道日本語
タイトル戦移動しないといけないんだよー
0051名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:01:18.43ID:jV5un7lW0
>>47
まだやってない
0052名無し名人 (ワッチョイ ab7f-K8O7)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:01:24.55ID:tqJea57Z0
豊島との19番勝負が実現したら成績という観点は藤井は大きく勝率を落とすだろうが
今この時期に豊島と戦いまくれるのは成長につながると思う
0054名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:01:37.24ID:fCFCaWN9d
>>34
まあ広瀬くらいだろうなあ
レーティングで見ると5位斎藤6位広瀬で7位〜9位は羽生木村山崎で全員おっさんなんだよね
その次に糸谷近藤佐々木大地と続くんだけど、糸谷は格上に勝つイメージないし近藤佐々木大地は流石に実績不足かな
0055名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:01:42.22ID:2rjz/Sbc0
>>20
これから30年ずっと痛い気持ちを抱えながら将棋観戦する人やぞ
優しくしたれよ
0059名無し名人 (ワッチョイ 03bd-D3VM)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:02:03.73ID:ysDGBpys0
>>52
1年後かなり強くなってるな
名人と竜王に鍛えてもらったんだから
0060名無し名人 (ワッチョイ 8d6e-ite6)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:02:13.60ID:yjgGlnw10
>>45
でも豊島がとうとう本格化してるのは嬉しくない?
とうとう開花したかと
あとは藤井の伸びにどこまで抗しきれるか
あと3年から5年ぐらいは豊島にいい空気吸ってほしいわ、報われてほしい
0063名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:02:26.33ID:jV5un7lW0
>>52
ナベと豊島が藤井を最強に育ててるからな
0067名無し名人 (オッペケ Sra1-Va/k)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:03:11.10ID:rBy6Yb1Rr
山ちゃん頑張ったよなー

藤井が豊島に弱いのがホント不思議
なんでなの
0070名無し名人 (スップ Sd03-8MeL)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:03:29.94ID:kqEpc4PHd
>>63
深浦も混ぜてあげて下さい
0074名無し名人 (スフッ Sd43-WgDE)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:04:09.79ID:PyzP+svDd
>>24
そういやインタビューで八代が藤井は楽しそうに感想戦するって言ってたな
藤井の強さの理由は将棋が好きなことっていってたの聞かれて
0077名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:04:31.81ID:2rjz/Sbc0
>>70
深浦は鍛えたというか、藤井の過密日程を緩和したとみるべき
0078名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:04:56.49ID:jV5un7lW0
>>70
藤井を倒して私も消えよう……
0079名無し名人 (ワッチョイ a5b1-ZGba)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:05:00.33ID:muw5UChd0
ナベも内容いいから
まだ相性とかわからんけどな。
まだ一桁の対戦で相性とか持ち出すのは
違和感あるわ。
0081名無し名人 (スップ Sd03-8MeL)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:05:07.94ID:kqEpc4PHd
>>77
あはは
0085名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:05:39.19ID:fCFCaWN9d
むしろ20代前半よりは30代の方が将棋は強いよな
20代前半からタイトル戦常連って中学生棋士くらいじゃないか
0086名無し名人 (ワッチョイ ab02-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:05:55.99ID:Di6Y7hBT0
「タイトル戦は藤井ばかりでつまんない」と言われるようになるんだろうか?
というか羽生全盛期は、そんなあつかいだったの?
0087名無し名人 (ワッチョイ ab02-6bEN)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:05:56.94ID:y8gENxPw0
チョッキと久保はいつやるの?
0088名無し名人 (ワッチョイ 754e-Jk/N)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:06:44.52ID:E+gNpr/L0
20年くらい後に1組優勝して全組優勝を達成するが梶浦に先を越されてるかも。
0089名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:06:51.03ID:fCFCaWN9d
むしろ王座戦にも挑戦してたら豊島の合間に永瀬とも番勝負しなきゃいけなくなるからかなりしんどいぞ
日程的にも負けてよかったよ
0093名無し名人 (アウアウエー Sa13-tgs5)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:07:27.32ID:IVVIifm7a
どうでもいいけど大橋のプロフィール写真変えてくれんかな
古い関西のベテラン芸人みたいで見るたびに吹いてまう
0095名無し名人 (ワッチョイ 8d6e-ite6)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:07:56.78ID:yjgGlnw10
>>89
それ実現してたらマジで地獄だったな
やっぱ7冠を半年とはいえ保持してた羽生は体力という面でもすごい棋士だったんだよなぁ
0096名無し名人 (ワッチョイ d501-jjVx)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:08:08.91ID:hZD9ZbOx0
>>86
そんなことあるわけない
ボクシングだって井上がいるから盛り上がる
野球だって大谷がいるから盛り上がる
飛びぬけたヒーローがいたほうが盛り上がるよ
0097名無し名人 (ワッチョイ eb3c-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:08:32.47ID:NdKqcIci0
>>86
大山の時に中原が太陽と言われ、羽生がタイトル4つぐらいの時はずっと将棋は斜陽産業
0099名無し名人 (ワッチョイ 754e-Jk/N)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:08:53.92ID:E+gNpr/L0
>>59
名人は単に噛ませ犬になっただけでは…
0101名無し名人 (ワッチョイ a5b1-ZGba)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:09:08.78ID:muw5UChd0
藤井は誰か言ってたけど
AIで数値化されてみんな見易くなった時に
出てきたから。羽生以上に盛り上がり易い土壌が
ある。
ただあまりにも早すぎるので豊島には頑張ってもらわんといかん。
0103名無し名人 (ワッチョイ 355f-K3la)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:09:25.66ID:LhfGSsnR0
>>60
豊島の全盛期は持って1、2年くらいな気がする。だいたいのトップ棋士は33歳くらいで読みの力が大きく衰えて不調になる。そこから復活はするけど全盛期ほどの力は戻らない。
0108名無し名人 (ワッチョイ 4bcb-jBS6)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:11:00.35ID:Sfvt5G060
今年の藤井展望

棋聖 防衛

竜王 全力で奪取

王位 できれば防衛

叡王 できれば奪取

その他 チャンスがあれば
0109名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:11:07.40ID:2rjz/Sbc0
>>89
取り敢えず豊島と目いっぱい将棋指せるので鍛えられるな
永瀬とは元々プライベートで指しまくってるから焦ることはない
0114名無し名人 (スップ Sd03-8MeL)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:12:15.54ID:kqEpc4PHd
山ちゃんは強かったし
頑張ってたよ
0115名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:12:28.81ID:fCFCaWN9d
斎藤明日斗と藤井の今年度勝利数が13で並んだんだけど

藤井は予選は13勝のうち八段戦決勝と2組決勝の2勝のみで他は全て順位戦B1・タイトル本戦・タイトル戦

それに対して明日斗は予選・一次予選・新人棋戦・竜王戦6組裏街道・順位戦C2で13勝のうち12勝を占めていて本戦はNHK杯の1勝のみ

同じ勝利数でも全然違う
0124名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:14:13.64ID:jV5un7lW0
>>116
最初楽しそうだったよ難しい場面だから考え込んでるだけだと思う
0129名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:15:38.48ID:2rjz/Sbc0
>>121
さっきから言葉が乱暴だぞ
ネットで荒れてるのは私生活も荒れている証拠
0130名無し名人 (ワッチョイ 23bd-libz)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:15:42.71ID:aMSz5V940
>>125
うん、楽しそうだー
0131名無し名人 (ワッチョイ d501-jjVx)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:15:44.24ID:hZD9ZbOx0
>>117
井上の試合は日本人だけじゃなくてボクシングファンみんなが楽しみにしてる
大谷の試合も日本人じゃなくて地元のファンが楽しみにしてる
それはヒーローだから
0132名無し名人 (ワッチョイ a301-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:16:34.79ID:qnV3XIkd0
19番も勝負があったら1番くらいは将棋以外の対決にしないと疲れるよ
0135名無し名人 (スップ Sd03-8MeL)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:17:47.44ID:kqEpc4PHd
>>132
聡太一回ぐらい
振り飛車すれば面白いのにね
0136名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:17:51.00ID:fCFCaWN9d
>>132
豊島「NBAクイズ!」
藤井「電車クイズ!」
0138名無し名人 (アウアウクー MM21-tgs5)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:18:29.37ID:2vPfnlY+M
>>131
で、危惧されてるタイトル独占とどう繋がるの?
井上が階級も上げずに全団体防衛し続けそうだという危惧があるの?そんな風潮全くないが?
大谷に関しては何一つ関連しないが?
0140名無し名人 (ワッチョイ 25ef-VaHA)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:19:27.63ID:s5YYaNtX0
感想戦楽しそうだな
ここまで笑顔なのは阿部隆との感想戦以来か
0141名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:19:35.70ID:fCFCaWN9d
227勝 高見泰地
226勝 藤井聡太

高見、風前の灯
0143名無し名人 (ワッチョイ 23ad-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:20:33.52ID:hEwloAfr0
>>132
ゴルフで19番ホールといえば…だけど
0145名無し名人 (ワッチョイ 032d-7mQx)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:20:51.03ID:Twi7GBEA0
>>131
で?将棋なんてジャップローカルでしかないんですけど
恥ずかしいから桁違いの競技人口やメジャー競技の一流の方々と肩を並べようとしないでくれる?
0148名無し名人 (ワッチョイ 5502-UyMK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:21:23.36ID:mLkzIa2g0
直近3番勝越し
○●○(1−7)豊島将之竜王
−−−
○○○(2−3)大橋貴洸
○●○(1−2)深浦康市
○●○(1−2)佐々木大地
−−−
○●●(3−3)久保利明
●●○(3−2)稲葉陽
●●●(5−2)菅井竜也
●●●(4−2)斎藤慎太郎
0150名無し名人 (ワッチョイ 0501-qlrI)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:22:05.63ID:6bNulb1b0
AI先生に85桂教えてもらった俺らだってまだ85桂の意味分かんないしな
人間が考えても仕方ない類の手かもしれん
0156名無し名人 (ワッチョイ cbb0-v8zp)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:23:11.11ID:A35sDYbw0
一発敗退が有り得る地雷原を1つクリア
竜王戦は次をしっかり切り抜けると一息つける

竜王戦 1久保or八代→ 挑決3番勝負へ

王将戦 1井出or石田→ 2斎藤慎太郎or稲葉→ リーグ入りへ

棋王戦 1斎藤明日斗→ 2斎藤慎太郎or深浦→ 3久保or郷田or瀬川→ 敗者復活ありベスト4入りへ
0157名無し名人 (ワッチョイ a301-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:23:32.66ID:qnV3XIkd0
次の一手風に出されたら気づくかもしれないけど
そもそもその手前提で手順を組み立ててないから
まさに岡目八目
0158名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:23:32.79ID:jV5un7lW0
桂馬の動きは難しいからな
0159名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:24:03.22ID:2rjz/Sbc0
>>152
まあリアルで暴れられるよりマシ
今年は藤井に物騒な話題がないことを祈るわ
0164名無し名人 (ワッチョイ 25ef-VaHA)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:25:56.82ID:s5YYaNtX0
聡太が楽しそうだと俺も楽しい
0173名無し名人 (ワッチョイ 0501-qlrI)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:26:56.75ID:6bNulb1b0
>>160
趣味がアウトドア派の友人達はこのコロナ禍の2年間で皆すっかり鬱になって死んだ目をしてしまったが
将棋ファンは逆にこの2年間本当に楽しかったよな
本当にAbemaありがたいわ
0174名無し名人 (ワッチョイ 232c-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:26:57.51ID:Tl8JdZ8b0
買った
0175名無し名人 (ササクッテロリ Spa1-jJbE)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:27:42.27ID:NFd4D2XMp
>>108
まあ結果的にVS豊島との勝利の数は上回ることに必ずなる。
0176名無し名人 (ワッチョイ 2390-ffoZ)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:27:49.25ID:mehaZLV50
名人挑戦までに藤井七冠ある?
0178名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:27:57.49ID:2rjz/Sbc0
>>170
豊島藤井の戦績って、藤井が中学生の頃からのものだしそんなに今のレート差との乖離が気になるか?
0181名無し名人 (ワッチョイ cbb0-qXkv)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:28:20.81ID:KN9Rsa8z0
>>138
バカなお前には分からんか
0182名無し名人 (ササクッテロリ Spa1-jJbE)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:28:24.05ID:NFd4D2XMp
>>170
このっていうほどか?
0186名無し名人 (ワッチョイ d501-jjVx)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:28:56.34ID:ShIIlM6g0
やまちゃんて藤井の奨励会時代の幹事なんだよね
でも感想戦ちゃんと敬語なんだなw
ナベのほうが割とタメ口だった
0187名無し名人 (ワッチョイ a39f-rb3b)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:03.18ID:xi/yehcs0
>>173
俺もアウトドア派なんだけどw
まあ切り替え出来ない人は出来ないからね
ストレスたまるのは可哀想だが
人間力ともいえる
0188名無し名人 (ワッチョイ 0501-THAJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:15.26ID:1O57z0jD0
山ちゃんの自虐には食傷気味なんだけど
たまにでる「わかってなかったんで(ハッキリ)」は潔くて好きだ
0189名無し名人 (ワッチョイ a502-3JYj)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:27.33ID:KYdyXc/E0
>>150
どうも同飛や同桂だと遅くなるらしい
そこで65桂と跳ね違えることになるがそうすると取られる桂馬で飛車筋を止めているという言い分なのかね
でも1手犠牲にして65桂許すので得してるようにも見えない
0190名無し名人 (ササクッテロリ Spa1-jJbE)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:27.60ID:NFd4D2XMp
>>178
だよな。
0193名無し名人 (ワッチョイ bdb0-eN0C)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:30:10.28ID:W1+3vim+0
26角、45桂と躍動し、53に狙いを定めて快勝モードだったよな?
プロなら
「77歩成で一手勝ちですが、何か?」
って読み切れるものなの?
0195名無し名人 (アウアウウー Sa09-U415)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:31:17.01ID:Jf08iaU3a
アベマトーナメントの方が先に配信終わりそう
0198名無し名人 (ワッチョイ d501-bsea)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:31:22.77ID:ev2VBIUh0
>>189
兎に角53の地点を集中放火すれば桂損如き普通にお釣りが来るんだろうな
同飛車は64歩の時に同金が成立しなくなる効果があったらしい
0199名無し名人 (ワッチョイ cbf2-oJcd)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:31:51.33ID:ck5hccHP0
藤井さんがめっちゃ楽しそうでなによりだわ
0209名無し名人 (ワッチョイ 032d-7mQx)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:34:27.44ID:Twi7GBEA0
>>204

確かにww
0212名無し名人 (オッペケ Sra1-Va/k)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:35:13.08ID:rBy6Yb1Rr
前から思っていたけど

感想戦って負けた方には拷問じゃない?
みんな心が広いね、すごい
0219名無し名人 (ワッチョイ bd10-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:36:38.20ID:rrEXQ6r+0
85桂指してたら勝ってた、とかなら盛り上がるんだが
指しても互角だったっていうのが…あそこはすでに厳しかったんだなあ
0220名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:36:44.73ID:jV5un7lW0
>>212
嫌なら断れるよ
0221名無し名人 (アウアウウー Sa09-U415)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:36:44.74ID:Jf08iaU3a
>>212
感想戦は負けた人の特権やで
0223名無し名人 (ワッチョイ 2342-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:36:58.46ID:R9AMp7EX0
85桂指せても完全互角だしね
0227名無し名人 (ワッチョイ a33c-ffoZ)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:37:28.50ID:NHmvIH5y0
いやでもあそこで85桂指したらさすがの藤井も動揺して負けただろう
そうじゃないか
0235名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:38:52.26ID:jV5un7lW0
>>227
山ちゃんがその先を見据えていれば勝てるかもしれないが先も難しいし分からないか
0237名無し名人 (ワッチョイ f52f-drsl)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:39:02.20ID:ELZP6vIO0
85桂は一目無理だしその後もよく分からんししかも指しても五分
これさせる奴いねーだろ
その場で最善だとしても
0238名無し名人 (アウアウウー Sa09-U415)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:39:03.14ID:Jf08iaU3a
ナメちゃんはもう今日中に酒飲むのは無理やな
0245名無し名人 (ワッチョイ cbf2-oJcd)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:39:39.48ID:ck5hccHP0
余計な事を
0251名無し名人 (ワッチョイ a530-ubXl)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:40:41.82ID:DFnpMXAV0
これ指摘するにしても▲8五桂以降の手順を示さんとアカンから難しいよな
しかもそれで勝ちなわけでもないし
0253名無し名人 (ワッチョイ cb10-U415)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:40:52.53ID:g7BJiUK/0
感想戦のルールはよく知らないけど
勝ち負け関係なく自由参加なんじゃないの
タイトル戦とかメディア入ってるときは実質拒否無理だろうけど
0254名無し名人 (ワッチョイ 9bda-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:41:10.49ID:vZNXHN5k0
カメラの前で声震わせて泣く山ちゃん見れて最高だった
藤井くんに負けてよっぽど悔しかったんだろう
奨励会幹事だったしな
0257名無し名人 (ワッチョイ a33c-ffoZ)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:41:29.55ID:NHmvIH5y0
F7「評価値はずっと50対50」
山ちゃん「つまりこちらに明確な勝ちがあったってことですか…」
「???」
0258名無し名人 (ワッチョイ d501-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:41:44.86ID:2rjz/Sbc0
85桂と次善の評価値そんなに差なかったし、別にいいんでないか
0261名無し名人 (ワッチョイ ed61-vXjX)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:42:12.45ID:A9vArwdC0
藤井二冠と50:50で終盤に入って
1分将棋になる事が負けなんじゃない?
0263名無し名人 (ワッチョイ 23bd-libz)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:42:22.12ID:aMSz5V940
違うんだよ、山ちゃん
0270名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:43:07.76ID:fCFCaWN9d
>>264
左の人は893かな
0280名無し名人 (ワッチョイ 45e2-U415)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:44:31.88ID:JaT12jiD0
観戦記もちゃんともう一回言ったれよ

ずっと五分だったって、山ちゃん優位の局面はなかったと
じれったいな
0283名無し名人 (ワッチョイ 0501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:44:49.86ID:E9p+9JLW0
そろそろナメちゃんの出番かな。
顔が真っ赤だったら笑う。
0290名無し名人 (ワッチョイ 9bda-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:45:11.10ID:vZNXHN5k0
>>260
そう泣いた 記者の質問に答えるとき声震わせて泣いてた
0293名無し名人 (ワッチョイ 0501-AyRD)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:45:19.58ID:jV5un7lW0
勝ちは無いんだよ😭
0297名無し名人 (ワッチョイ 0501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:45:38.43ID:E9p+9JLW0
セクシー松尾のタラレバ来たね。
0306名無し名人 (ワッチョイ cbf2-oJcd)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:46:30.96ID:ck5hccHP0
記録係君はそろそろ解放してあげて
0308名無し名人 (アウアウエー Sa13-RkWY)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:46:36.64ID:T4Yj+bmca
>>12
叡王戦挑決はいい勝負だったから期待はしている
0309名無し名人 (ワッチョイ cbf2-8Toh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:46:42.89ID:eAcIO+tx0
「やれてると思ったら実はやれてなかった」パターン、藤井相手だと多いんだよな。
並の棋士相手なら、相手が絶対間違えるから勝てたはずのやつ。
間違えない藤井がおかしい。
0316名無し名人 (ワッチョイ a33c-ffoZ)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:47:05.65ID:NHmvIH5y0
最後まで納得できなかった山ちゃん
かわいい
0319名無し名人 (ワッチョイ 8d6e-ite6)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:47:16.17ID:yjgGlnw10
まあ気持ちよく攻めてたから勝ち筋あったかもって思う気持ちは分かる
分かるんだけど、ないんだよ……
ないんですよ……
0326名無し名人 (ドコグロ MM2b-qg5e)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:48:21.30ID:ZYM8YKOwM
感想戦濃密だった
0328名無し名人 (ワッチョイ 45e2-U415)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:48:35.47ID:JaT12jiD0
結果的には好手って思われた26角が敗着になったんかねー
26角とそれ以外の手でそこまで評価値が差があったわけじゃないし
0330名無し名人 (ワッチョイ ed61-vXjX)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:48:37.50ID:A9vArwdC0
アゲアゲさんずっと何してんの?
0333名無し名人 (ワッチョイ 23ad-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:48:51.78ID:Myhyr+MY0
アベマのコメント山崎叩かれまくってるけどなんで?
普通の感想戦だろ?
何で藤井の予定に合わせないといけないんだ?
0336名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:49:00.38ID:fCFCaWN9d
>>295
1-0じゃ流石にな...

せめて2-1ならまだいいけど
0337名無し名人 (ワッチョイ 0501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:49:05.27ID:E9p+9JLW0
偉いなー藤井君は。
上座でも駒は年下がしまうんだね。
0342名無し名人 (ワッチョイ ed47-C4NE)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:49:51.40ID:unBVsoMp0
1 藤井聡太二冠 2032 14 39 推移
2 豊島将之竜王 1938 -7 22 推移
3 渡辺明名人 1933 -10 -19 推移
4 永瀬拓矢王座 1926 2 -22 推移
5 斎藤慎太郎八段 1862 42 64 推移
6 広瀬章人八段 1837 16 43 推移
7 羽生善治九段 1813 -18 -10 推移
8 木村一基九段 1811 13 7 推移
9 山崎隆之八段 1797 7 58 推移
10 糸谷哲郎八段 1787 -2 -3 推移
11 近藤誠也七段 1787 23 55 推移
12 佐々木大地五段 1782 9 -21 推移
13 千田翔太七段 1774 21 -80 推移
14 菅井竜也八段 1764 -41 -59 推移
15 佐々木勇気七段 1763 17 45 推移
16 郷田真隆九段 1759 41 27 推移
17 八代弥七段 1759 18 74 推移
18 澤田真吾七段 1759 12 118 推移
19 稲葉陽八段 1747 -12 14 推移
20 丸山忠久九段 1741 14 -23 推移
0348名無し名人 (ワッチョイ a530-ubXl)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:50:37.41ID:DFnpMXAV0
>>328
さすがに敗着レベルの手じゃないでしょ
5三、5二の地点で攻めすぎたところなんだろうけど、
攻めるしかないように見えるし仕方ないね
0352名無し名人 (ワッチョイ d501-jjVx)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:51:12.78ID:CYfrj00f0
ぶっちゃけ下座の方がコマ片付けなくて良くて楽じゃね?
上座にこだわる意味ある?
0353名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:51:33.67ID:fCFCaWN9d
>>342
うーん
千田・勇気はどうなんかなあ

もうちょっとタイトル戦で勝ち上がってくれんとな
まずはA級目指すのは間違ってはいないと思うが
0355名無し名人 (ワッチョイ cb10-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:52:01.58ID:SfZd/VJN0
>>264
慣れてる人 ノリがいい人 不器用な人
0357名無し名人 (ワッチョイ a33c-ffoZ)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:52:13.50ID:NHmvIH5y0
>>350
静岡がな…
0358名無し名人 (ワッチョイ 23ad-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:52:31.43ID:Myhyr+MY0
山崎叩いてた藤井オタは恥を知れよ
こうゆう奴らが藤井自身に迷惑かかってるのわかってないのか
0360名無し名人 (スップ Sd03-8MeL)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:53:09.50ID:kqEpc4PHd
山ちゃん
強かったけど
今日勝ち目はなかったね
互角が精一杯だったよ
0365名無し名人 (ワッチョイ cbb0-qXkv)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:53:31.55ID:KN9Rsa8z0
>>256
感染記者の仕事を理解できないバカですね
0366名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:54:02.68ID:fCFCaWN9d
ポスト4強はなかなか難しいね

最弱に思える永瀬でもA級連勝・竜王戦準決勝進出と
ビッグタイトルで順調に挑戦に向かっているしな
0370名無し名人 (オッペケ Sra1-Va/k)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:54:51.36ID:rBy6Yb1Rr
何か山ちゃん好きになったw
次も応援する
0372名無し名人 (ドコグロ MM2b-qg5e)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:54:56.82ID:ZYM8YKOwM
>>365
そんな記者は仕事するな、自宅隔離だ
0375名無し名人 (ワッチョイ 2302-KGMb)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:55:16.98ID:pLiQlKp40
>>367
きもいよな
0377名無し名人 (ワッチョイ 9bda-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:56:08.86ID:vZNXHN5k0
>>354
井上慶太は勝ち逃げ宣言してるからな
「藤井くん、もう対局してあげない、勝負は一度だけ」
0379名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:56:16.03ID:fCFCaWN9d
永瀬はよく4強最弱扱いされるけど
レートでは豊島渡辺とほとんど離れてないんだよな
0382名無し名人 (ワッチョイ 0501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:58:01.12ID:7ezZFu/J0
>>381
生きるんやで
0383名無し名人 (ワッチョイ cb10-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:58:36.04ID:SfZd/VJN0
ここから先は対藤井の負け数が多い程高ステータス
0384名無し名人 (ワッチョイ 0d02-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:59:21.77ID:ilpI0H1+0
本来上位者のお家に下位の人がお邪魔して対局してもらう形だったので、上位者の家の駒を
使う=上位者が駒の準備や片づけをするって説明聞いた
0386名無し名人 (ワッチョイ a325-eP+R)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:00:31.62ID:4P2Ye28C0
山崎は一日中駒組やってぶつかる頃は残り時間無くなってて
いくつか緩手出してあっさり負け
何がしたかったのか
0389名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:01:34.12ID:PszI2e2Hd
ぶっちゃけ最初の頃の方がいろんな棋士と戦っててよかったよな

今は同じようなメンバーとばかり戦ってる
豊島永瀬渡辺斎藤広瀬あたりは藤井とたくさん戦ってるわ
0390名無し名人 (スフッ Sd43-WgDE)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:02:20.03ID:cxav+C0ud
>>379
永瀬は豊島には勝ち越してるし格下への取りこぼしも少ない
ただナベ藤井にはなかなか勝てないのがな
0393名無し名人 (スッップ Sd43-y1XV)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:03:59.60ID:VKx7akqjd
永瀬リーダー「前回優勝できたのは藤井二冠のおかげだけだと思ってますので」とまっすーの前で言う永瀬、何度見返してもおもしろい。
0395名無し名人 (ワッチョイ f52f-drsl)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:04:24.63ID:X8Q5EGYT0
残念ながら藤井くんが特定の棋士としか戦わない時代はもうすぐ来るな
いかに藤井くんと対戦する機会を作れるかという時代になるだろう
0397名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:05:08.24ID:PszI2e2Hd
>>391
イトタクと高田が藤井と戦う日はいつくるのか
0398名無し名人 (ワッチョイ 2568-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:05:35.21ID:3+Tx2pf40
>>337
先輩を気遣って上座を譲ったりして相手を立てる場合もあるけど
藤井クラスともなるとそれ自体が盤外戦術になって
先輩側に嫌がらせレベルの余計なプレッシャーかけてしまい兼ねないので
堂々と上位者として振舞うのが最善
0401名無し名人 (ワッチョイ 234f-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:08:13.13ID:JQtDDVhl0
昔、阿部ー山崎の順位戦で負けた阿部が勝った山崎に駒片付けておけって言って帰っちゃったことがあったなあ
0405名無し名人 (ワッチョイ 0501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:09:34.41ID:Uleh80Cm0
>>401
つまり自分のほうが格下だと認めたというわけか
情けないなあ
0406名無し名人 (ワッチョイ 857c-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:09:57.14ID:RnomMwbz0
>>333
君仕事うまくいかないでしょ?友達少ないでしょ?
権利義務の話じゃないんだよ
羽生が駆け上る頃にもこういう事があって、配慮がない大人げないと思ったよ
0410名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:12:25.25ID:PszI2e2Hd
明日斗は勝ちまくって藤井との対戦権を掴み取った
0413名無し名人 (オッペケ Sra1-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:13:15.16ID:bomukRY+r
◆2021年度◆13勝3敗(0.8125)

01 ○ 先 2021年04月09日 広瀬章人  第06期 叡王戦八段戦予選決勝
02 ○ 先 2021年04月16日 八代弥    第34期 竜王戦ランキング戦2組決勝
03 ● 後 2021年05月06日 深浦康市  第69期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
04 ○ 先 2021年05月13日 三浦弘行  第80期 順位戦B級1組1回戦
05 ○ 後 2021年05月17日 行方尚史  第06期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
06 ○ 後 2021年05月31日 永瀬拓矢  第06期 叡王戦本戦トーナメント2回戦
07 ● 後 2021年06月03日 稲葉陽    第80期 順位戦B級1組2回戦
08 ○ 後 2021年06月06日 渡辺明    第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
09 ○ 後 2021年06月13日 屋敷伸之  第80期 順位戦B級1組3回戦
10 ○ 先 2021年06月18日 渡辺明    第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
11 ○ 先 2021年06月22日 丸山忠久  第06期 叡王戦本戦トーナメント準決勝
12 ○ 後 2021年06月26日 斎藤慎太郎 第06期 叡王戦本戦トーナメント挑戦者決定戦
13 ● 先 2021年06月29-30日 豊島将之  第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第1局
14 ○ 後 2021年07月03日 渡辺明    第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
15 ○ 先 2021年07月06日 久保利明  第80期 順位戦B級1組4回戦
16 ○ 先 2021年07月10日 山崎隆之  第34期 竜王戦決勝トーナメント準々決勝
17 _ 後 2021年07月13-14日 豊島将之  第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第2局
18 _ 先 2021年07月21-22日 豊島将之  第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第3局
19 _ _ 2021年07月25日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第1局
20 _ _ 2021年08月03日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第2局
0418名無し名人 (ワッチョイ 75f2-Bdqg)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:16:12.94ID:alrMDOMR0
解説の甲斐があるなあ、こういうの

そういえば、タラレバ検討会のセットからお酒が消えたのはコロナ配慮?
0420名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:16:26.05ID:PszI2e2Hd
>>417
4回タイトル戦に出て8割は流石にね...
0424名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 00:17:20.42ID:zoxVjn1u
たぶん、7/25〜8/03の間に準決勝が入るとみられる
0429名無し名人 (ワッチョイ a502-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:19:03.71ID:20Nv/UPS0
>>395
井上慶太とか井出は一生藤井に勝ち越してる棋士になれる可能性はあるかな
0430名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:19:54.84ID:PszI2e2Hd
>>429
井出は王将戦二次予選で石田に勝ったら無理だぞ
0433名無し名人 (ワッチョイ ed47-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:21:19.50ID:ns5yZCWr0
◆加害者の会◆
(1−7)豊島将之
(2−3)大橋貴洸
(1−2)佐々木大地、深浦康市
(0−1)井出隼平、井上慶太
0435名無し名人 (ワッチョイ 9bda-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:23:24.01ID:BDR5awh40
井上慶太は、解説時の持ちネタに「藤井聡太を倒して無敗の男」を一生使う魂胆
0437名無し名人 (ササクッテロラ Spa1-tgs5)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:25:20.76ID:WN7im10np
みんな忘れてると思うがいつかのお正月対局で藤井は豊島に勝っている
あれを思い出せばいいだけ
ちなみに俺は全く思い出せない
0438名無し名人 (ワッチョイ 45d2-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:25:52.83ID:Abkh0qQh0
abemaのコメント欄よりキモいもの世の中にある?
0447名無し名人 (ワッチョイ 45d2-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:31:49.10ID:Abkh0qQh0
行方って解説いいな
嫌じゃなきゃもっとやってほしいわ
0448名無し名人 (ワッチョイ 45da-DtD+)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:32:30.66ID:SeDdxigA0
>>432
不調というか…久保はやっぱもう終盤厳しい気がする。あと最近は藤井に一方的に時間がちするのも難しくなっちゃったからな
0450名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:33:39.56ID:PszI2e2Hd
八代が挑戦者決定戦に出てる画が見えないんだよなあ
いくら衰えてても久保の方がチャンスありそうに思えてしまう
0454名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:35:27.49ID:PszI2e2Hd
久保もだが45歳過ぎると露骨に落ちるのな

木村一基九段はおかしなことやってる
0456名無し名人 (ワッチョイ 45e2-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:36:56.85ID:rHm/Mwwo0
八代は厳しいけど、梶浦はワンチャンあると思うぞ
もちろん振り駒で先手が必須だけど

永瀬も今季はそこまで安定感あるわけじゃないしい一発勝負は何が起こるか分からんぞ
0458名無し名人 (ワッチョイ a502-3JYj)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:37:11.03ID:ZuUaukxg0
久保と三浦は終盤強かった棋士が終盤力衰えた時の典型みたいな負け方するようになったからな
棋風を改造できないと苦しげ
0460名無し名人 (ワッチョイ 45d2-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:38:21.88ID:Abkh0qQh0
久保より梶浦の方が可能性あるだろう
八代はちょっと
0461名無し名人 (ワッチョイ 9bda-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:38:31.23ID:BDR5awh40
久保は完全終了
これからは第二の青春を求めていくだろう
0463名無し名人 (ワッチョイ 2590-K8O7)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:39:11.81ID:dy+wSi570
>>454
竜王戦で負けて糞叩かれたりしてるけど羽生も結構頑張ってるんだよなもう50だし
佐藤康光会長もぼちぼち51なのにタイトル挑戦か。。。
0466名無し名人 (ワッチョイ d501-yO8A)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:39:53.41ID:GvhSRq0N0
>>454
山ちゃんが将棋世界で「センスではなく泥臭い努力を続けて指す人は衰えが少ない気がする」みたいなこと言ってたな
おじさんは人一倍努力が現れてると思う
0469名無し名人 (ワッチョイ 234f-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:41:01.48ID:JQtDDVhl0
>>444
準決勝を棋聖戦4局の日に入れられないから、八代久保戦は急がなかったかもしれないけどね
0477名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 00:52:48.28ID:zoxVjn1u
>>454
ソフトから一番遠かった木村や郷田は、ソフトの恩恵を最も大きく受けた、
むしろ伸びしろがあったということだね
やっと羽生はじめ他の棋士と同じ条件で戦えるようになった

木村の場合は、棋風がソフトによる現代将棋と合っているということもあるようだ

https://bunshun.jp/articles/-/38939?page=2

> 金銀の密着度ではなく玉の広さで勝負し、金は積極的に前を向くのが現代将棋だが、
> これは木村の駒さばきそのものだ。AIによって「時代が木村に追いついた」のだ。
0480名無し名人 (ワッチョイ cb9b-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:58:07.06ID:4+w4AlXo0
もし山ちゃんが85桂みたいな飛車の前に置き石しつつ
無視したら73桂成で桂馬取っちゃうぞって手を指してたら
二冠がどう反応したかってのをタラレバしつつ寝る。
0481名無し名人 (ワッチョイ cbf2-oJcd)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:58:24.32ID:FPDpixUA0
たらればで松尾さんが神必要以上に藤井さんリスペクトしすぎじゃね?
って言っていて、意地を感じられて好印象だ
0482名無し名人 (ワッチョイ ab02-ite6)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:59:02.34ID:k0rEUXH/0
木村はゆうてB1だからな
Aならまた評価は変わるけど
0489名無し名人 (ワッチョイ bd10-r6eV)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:02:52.24ID:xP/Gra/+0
こりゃナベの戦法が間違ってた気がするな。
時間差をつけて互角以上で終盤じゃダメだ。
時間差無くても良いから藤井二冠に攻めさせるのが正解じゃね?
受けに回られたら無理だ、まず間違いそうに無い。
ちょっと緩手したら大カウンター来る。
0490名無し名人 (ワッチョイ 234f-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:03:20.30ID:JQtDDVhl0
>>476
理想は羽生藤井の挑決だったんだろうけど、羽生があっさり負けちゃったからなあ
0491名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 01:06:57.73ID:zoxVjn1u
大山や中原が同世代の棋士に
50歳になってから、棋力(レーティング)で逆転されたことなどなかったのではないか?

羽生マジック(笑)と称する
ハメ手・嘘手上等のハッタリ将棋の羽生のメッキが剥げたと言うべきか

渡辺の言う「大名人の系譜」にもケチが付いちゃったな
0492名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:09:42.13ID:PszI2e2Hd
>>491
年上の加藤はA級、中原はフリクラの時期があったが?
0494名無し名人 (アウアウウー Sa09-STeN)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:12:54.16ID:TvF2rfnNa
永瀬-藤井だとまたかって感じだし今後も何度もやるだろうからカジーに頑張ってほしい
挑決一局目に1発入れてくれたらさらに面白くなる
0497名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 01:16:26.07ID:zoxVjn1u
>>492
なるほど、確かにそうですね
まあ中原は2003年に竜王戦挑決まで行きましたが
0498名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:19:15.84ID:PszI2e2Hd
大山は別格として、中原は普通に羽生のような曲線で衰えて52歳でA級から陥落したのに引き合いに出す意味がわからん
0499名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 01:19:32.45ID:zoxVjn1u
>>496
中原はすでにフリクラですが、
順位戦に参加しないことで、レーティングはむしろ下げ止まったのでしょうか?
それとも対局機会が少なくなって、上がりづらくなったのでしょうか?
0501名無し名人 (ワッチョイ d501-ssLr)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:20:06.67ID:8fHSNZ140
>>489
攻めさせると言っても、藤井相手に受けに回り続けるのもそんなに簡単じゃない
たまにしかない負けだから攻めでのミスが目立つだけで、攻め倒して圧殺もえげつない強さなんやで
0505名無し名人 (ワッチョイ 7563-GSMC)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:24:23.80ID:NFzUpNYZ0
>>502
木村は羽生より若い世代のイメージある
0507名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:26:01.95ID:PszI2e2Hd
まあこの年代の3歳差は大きいわな
0509名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 01:28:06.07ID:zoxVjn1u
>>505
でも羽生(50)、木村(48)ですからね(学年は3学年違い)
世間的には同じ「アラフィフ」です
0510名無し名人 (ワッチョイ cb10-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:32:12.59ID:aK9qRRUe0
>>509
木村ってもともと実績の割に高勝率高レーティングの棋士で
羽生にレーティング肉薄したことがあるのは別に今回が初めての話じゃない

最強だった2002年の春頃ならほぼ同じか上回った瞬間もあったんじゃないかな
0511名無し名人 (ワッチョイ 45e2-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:33:32.52ID:rHm/Mwwo0
永瀬と梶浦だったら梶浦応援派も結構いるだろ
勢いのカジー、実績信頼の藤井、これが竜王戦の醍醐味やで
0513名無し名人 (スッップ Sd43-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:34:49.00ID:PszI2e2Hd
そもそも森内や康光は瞬間的に羽生よりレーティング高かった時期あるし
0515名無し名人 (ワッチョイ cb10-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:41:35.44ID:aK9qRRUe0
しかも中原は同世代どころか40代後半に50歳過ぎた米長に普通にレーティング抜かれてるだろ
物を知らないで知ったフリするんじゃねえよ
0516名無し名人 (ワッチョイ cbf2-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:44:13.78ID:K+2Vqza10
>>514
ツイッターのリンクから辿るのが一番早いかな。
検索だとキーワードがマッチしたりしなかったり挙動不審らしいので。
0522名無し名人 (ワッチョイ 355f-J4n5)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:26:51.88ID:6/QWHtJs0
>>480
藤井くんには余裕で見えてるだろねあれくらい
指されても困らない返し技も読んでるかもね
その85も指せない、他の怪しい勝負手も指せないで簡単に負けるのが四強以下の今のレベルだろな
ナベや永瀬なら何か難しい手で勝負するし
豊島なら逆転で勝つまであるしなあ
0526名無し名人 (ワッチョイ a301-Q+Nn)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:36:28.40ID:FA2FtxC20
対局の後はなかなか寝付けなくて辛えわw(観る将)
0527名無し名人 (ワッチョイ ab02-ite6)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:45:28.88ID:k0rEUXH/0
レーティングってそんな重要か?
部分的に木村が羽生を抜いたとしても、99期の永世七冠と1期のB1九段という全く議論にならない差があるんで。
結局実績が全てでしょ。 
中原がいつ米長にレートで抜かれていようが、この2人には比較にならん差があるんだよ。
0528名無し名人 (ワッチョイ 23c4-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 03:01:10.89ID:kf6zS1e20
>>478
パーセンテージはレーティングに基づく期待勝率?
0529名無し名人 (ワッチョイ 23c4-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 03:04:20.24ID:kf6zS1e20
だとした場合、9月25日の日本シリーズ2回戦の期待勝率も計算できないのかな?

(1) 羽生 - 千田戦の期待勝率を計算
(2) 羽生 - 藤井戦と千田 - 藤井戦の期待勝率を計算

という順で。
0530名無し名人 (ワッチョイ 0501-nEs4)
垢版 |
2021/07/11(日) 03:07:08.68ID:yO48rjQs0
他の人も言ってるけどそもそも羽生がずっとレーティング1位を維持してたわけじゃない

アラフィフ(羽生世代、ポスト羽生世代)のレーティング最高順位
佐藤1位、森内1位、郷田1位、丸山1位、藤井2位、深浦1位、屋敷2位、木村2位、三浦3位、行方3位、久保1位

参考
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php
0531名無し名人 (ワッチョイ 23ad-AlcT)
垢版 |
2021/07/11(日) 03:29:03.25ID:7aGUxlzG0
聡太なぜ豊島で死ぬん?
0534名無し名人 (ワッチョイ adf6-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 03:56:31.44ID:jNiNkWI10
王将戦棋王戦の挑戦者にもなれば、年度内に渡辺ともトリプルタイトル戦となる
0536名無し名人 (ササクッテロリ Spa1-jJbE)
垢版 |
2021/07/11(日) 04:04:01.46ID:qSpCLFa7p
豊島推しも今年は涙の年になるとは思いもしなかっただろうな
0537名無し名人 (ワッチョイ bd49-HIKQ)
垢版 |
2021/07/11(日) 04:09:03.85ID:2l2JKu9U0
藤井的には豊島とはワクワクしてるかもだが、ナベとは自分的にはもう格付け済んでて勝って当然ぐらいの感じかも
0542名無し名人 (ワッチョイ 1b7d-8I0L)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:13:29.91ID:DFiuje5g0
感想戦ってパソコン入れちゃだめなの?
評価値なしに検討しても時間の無駄では?
誰も85桂を指摘しなかったし
0544名無し名人 (ワッチョイ 2310-o3dx)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:19:37.48ID:AFgeCvI+0
感想戦は儀式見たいもの。終了の儀式。軽く振り返るだけ。
0545名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:21:14.10ID:0gdNdahAd
>>542
>評価値なしに検討しても時間の無駄では?

時代の移り変わりって怖いな
こいつは将棋のルールすら怪しいレベルの初心者なんだろうが、こんなことを言う馬鹿が出てくるとは…
0547名無し名人 (ワッチョイ 5589-Is6y)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:41:21.19ID:Hy/C3hY50
>>542
例えばサッカーの終盤、「ここでこの選手がウサインボルト並みの速さで駆け抜けながら8人抜きしてゴール決めれば勝ちでしたね」とか言ってくるようなやつは試合後の反省に使えない
人間が勝つためにはある程度人間目線でなければいけないんだよ
0549名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:50:56.91ID:MCsz5CSU0
>>542
感想戦はお互い「自分の力」で読み筋の整理やタラレバを模索する鍛錬の場であって、答え合わせをする時間では無い
ソフト検討はそれぞれ自宅に帰ってからすればよろしい
0552名無し名人 (ワッチョイ 1b7d-8I0L)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:00:02.11ID:DFiuje5g0
>>547,549
時間の無駄といったのは謝るし、意義があるのはわかってるよ
お互いの読み筋もわかるしね
でも佐々木大地がいってたように二人が85桂を検討してるのを見たかっただろ?
より効率が上がるのは間違いないと思うんだが
0556名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:11:26.13ID:MCsz5CSU0
藤井はソフトが示す評価値を参考にし、とにかく自力で読んで「何故その評価値になるのか」を考える訓練をしてるらしい
これを繰り返すことにより、ソフトに近い形勢判断能力を身に付けることを期待できると同時に、当然ながら読む力もどんどん養われるだろう

逆にソフトが示す評価値や手を暗記するばかりの学習法では、知識が増えるだけで読む力は衰え、かえって弱くなるまである
ソフトは便利であるが、諸刃の剣だな


>>550
昔から、「感想戦は敗者の権利」と言うからな

>>552
たしかに興味はあるが、それは単なる視聴者のエゴ
0557名無し名人 (ワッチョイ 45e2-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:16:35.07ID:rHm/Mwwo0
>>556
でもその訓練って藤井くらいしか無理じゃねえか
だって答え合わせが出来ないから棋力がないとまじで無駄になりかねん
0558名無し名人 (ワッチョイ 1b7d-8I0L)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:18:18.92ID:DFiuje5g0
今回の85桂だけじゃなく、棋聖戦第三局の感想戦も感想戦終わってから会長が22角成のところではAI先手よしだったと伝えて、そのあと口頭で数分検討したがよくわからず終了
たまに早めにAIの情報を伝える立会人の先生もいるが、本人たちはどちらがいいのかな
0559名無し名人 (ワッチョイ 233c-ZFWA)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:19:53.07ID:CxqwvI0i0
カジーは永瀬と合口が悪そうなのがねぇ
0560名無し名人 (ワッチョイ cba7-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:24:26.87ID:CXyf31la0
>>542
感想戦に最善手の記録を見ながらやっても面白いと思う
ときどき記者が、ここは○○が最善手でしたが・・・と言って話に入るときがあるけどね
0561名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:28:12.56ID:MCsz5CSU0
山崎も自宅に戻ったらソフト検討で振り返るだろうけど、自分が僅かでも有利になった局面が全く無かったことを知り愕然とするんじゃね?
局後の口ぶりだと、途中の形勢に自信を持ってそうだったしな
0564名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:39:27.88ID:MCsz5CSU0
>>563
72金の受けは指しにくいとして61金を推奨してたが、もし61金なら一気に先手有利になってた
だけど藤井がほぼノータイムで72金を指したのはすごいと思ったよ
受けの正確さもさることながら、まさかあれが読み筋だったとは
0565名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:43:19.38ID:MCsz5CSU0
たぶん、72金は山崎の想定外だったんだろうな
熟考の末に26角を打ったのに、72金で山崎は固まったからね
あれで山崎は残り7分まで追い込まれた
0566名無し名人 (ワッチョイ fdad-G2Eq)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:47:57.12ID:2+R+kFrM0
>>546
藤井の勝率が9割ないのによくこんな間抜けな発言できるよな。こんな大人がいるんだな
0567名無し名人 (ワッチョイ ab00-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:48:17.53ID:Yp9ws3AW0
>>557
豊島はしてる。難解な局面(選択肢複数かつ評価値があまり変わらない局面)への誘導を意図的にしているからね。
だから、藤井2冠は苦手にしてる。
0569名無し名人 (ワッチョイ 457e-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:55:39.56ID:dFWuTPxf0
梶浦と八代の挑決になったら・・・・・・それはそれで興味深い
0570名無し名人 (ワッチョイ ed47-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:57:08.08ID:ns5yZCWr0
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 53勝12敗(0.81538)
2020年度 44勝08敗(0.84615)
2021年度 13勝03敗(0.81250)

…通算…226勝43敗(0.84015)
0571名無し名人 (ワッチョイ cd5f-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:57:08.41ID:eFaWnw/h0
藤井君の読みがどのくらいなのかはよくわからんよな

王位戦初戦は、2日目午前から候補手すべてが相手有利で、
どのように敗着を引き延ばすか状態になっちゃったよな。
→結局引き延ばすことはやらずにおやつ時に投了

候補手すべてが相手有利になるという状況は読めなかったみたいだからね。
0572名無し名人 (ワッチョイ ab00-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:59:58.26ID:Yp9ws3AW0
>>568
作戦ミスをするように時間を使わされているからね。
前回の王位戦は気負い過ぎだったとは思うけどw

ただ時間を残すように王位戦以降の対局では意図的に藤井2冠はしているね。
時間の使い方が変わってきてる。
0573名無し名人 (ワッチョイ 2590-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:06:55.28ID:1nZx1/mR0
そんなことはないと思うぞ
棋聖戦3局目の渡辺戦だって時間相当不利になってたしあれ豊島だったら時間有利のまま押し切ったろ
だからといって同じ対局で豊島が渡辺に勝てるとはならないのが将棋の妙だが
0574名無し名人 (スフッ Sd43-3ZNc)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:10:33.83ID:kwu6cwHrd
俺はやっぱり大舞台での新鮮さを求めてしまう
豊島藤井はもういいし永瀬も去年の叡王戦でちょっともう食傷気味
八代とカジーの竜王戦ドリーム見たい
0575名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:12:14.91ID:rDyZq26t0
山ちゃんつおいな
A級残留しそうな感じ
0576名無し名人
垢版 |
2021/07/11(日) 07:14:44.28ID:xujR7pKI
なんか挑決確定みたいな雰囲気だけど久保とだったらまだ怖いと思うのは俺だけ?
0577名無し名人 (ワッチョイ a5da-1u6w)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:15:47.90ID:a8vJnlpH0
山ちゃん先手だったしいい勝負になったな
藤井がプロレスでいうところのストロングスタイルというのもあるが
0578名無し名人 (ワッチョイ ab00-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:17:18.06ID:Yp9ws3AW0
>>573
渡辺は複雑な局面で読みを切ることを意図的にするけど、
藤井はすべてを読もうとする。
渡辺は細い攻めを得意といているが、豊島は複雑な局面にするのを得意としている。
その辺が相性に出ているのかなと思ってます。
0579名無し名人 (ワッチョイ ab82-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:19:11.62ID:wICIGMuR0
>>576 先日の久保戦で安定感が見えたので、杞憂が減ったと思うのは俺だけじゃないはず
つか、八代がナベやってるから、久保もやるんじゃないかと思わなくもないくらいだ
0581名無し名人 (ワッチョイ ab00-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:22:35.71ID:Yp9ws3AW0
>>580
読売としたらそろそろ藤井に挑戦してもらって、ニュースに取り上げてもらいたいところw
0583名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:25:24.01ID:rDyZq26t0
竜王戦3番勝負はカジーと藤井2冠になりそう
カジーはC2の星だね
0584名無し名人 (ワッチョイ 1b1f-ucCN)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:25:35.55ID:qvb5RGX30
いやぁ羽生が七冠取ってタイトル取りまくってるときに、もう羽生を超える棋士は生きているうちに
出てこないと思ったが、出てきたなぁ・・・
羽生衰えたら渡辺の天下だとも思ってた
さすがにももう藤井を超える棋士は生きているうちに出てこないと思うが
藤井が谷川ポジションで下の世代の天才にやられまくる世界は想像できん
0585名無し名人 (ワッチョイ cd5f-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:30:01.43ID:eFaWnw/h0
>羽生衰えたら渡辺の天下
それはない 所詮名人戦の挑戦者になるまで15年もかかるレベル
0586名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:32:28.46ID:rDyZq26t0
藤井2冠と豊島竜王の公式戦VSが始まる
永瀬との非公式戦VSよりなんかかっこいい
0587名無し名人 (ワッチョイ 2310-o3dx)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:36:21.53ID:AFgeCvI+0
藤井が豊島を丸裸にする。
0588名無し名人 (ワッチョイ 03bd-uLno)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:39:19.56ID:HJfxelkJ0
藤井と豊島の夏の思い出
ひと夏のときめき 王位戦叡王戦
0589名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:40:07.26ID:rDyZq26t0
ロートル棋士にとって順位戦は過酷らしいな
ナメちゃんは順位戦の後5日は疲れが取れないって言ってたな
0590名無し名人 (ワッチョイ 7563-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:40:32.59ID:NFzUpNYZ0
 【第34期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┓                    ┏──┴──┐  │
││  ┌┗━┓              ┌┗┓    ┏─┴┐│
││  │  ┌┗━┓          │  ┃  ┏┛┐  ││
││  │  │  ┏┛─┐      │  ┃  ┃  │  ││
││  │  │  ┃  ┏┛┐    │  ┃  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│○│●│●│○│●│●││●│○│○│●│○│
│永│羽│佐│梶│青│折││山│藤│八│三│久│
│瀬│生│藤│浦│嶋│田││崎│井│代│枚│保│
│  │  │  │  │  │  ││  │  │  │堂│  │
│拓│善│天│宏│未│翔││隆│聡│弥│達│利│
│矢│治│彦│孝│来│吾││之│太│  │也│明│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

ちょっと修正
0591名無し名人 (スプッッ Sd43-XGoI)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:41:08.31ID:eCGq+EH/d
>>567
豊島にそんな能力な無いよ。
そんなのは豊島オタの妄想に過ぎない。
プロ棋士が、豊島の強さについて、そういう分析をしてるのをオレは知らない。
もしあったら、教えてくれ。
0594名無し名人 (ワッチョイ 237f-V/EJ)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:48:35.35ID:BvXpTJqh0
>>566
>藤井の勝率が9割ないのによくこんな間抜けな発言できるよな。こんな大人がいるんだな
直近の33局(2020/10/27から)で30勝3敗で勝率0.909なのに、よくこんなアホな知ったかぶりの発言ができるよな、無知丸出しじゃん
尚、2020年のNHK本戦2回戦対局(収録)は10/26だからね
0596名無し名人 (テテンテンテン MMcb-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:50:45.77ID:Mf88qCX7M
王位戦第一局は序盤の縦歩で悪くしたあたりからとくに豊島でなくてもある程度のレートの棋士なら端攻めと中央の桂馬攻めで後手が勝ちやすい局面になっていた
封じ手の段階ではさらに直線的な局面に
藤井の極めて珍しい作戦ミスでしょう
どれだけ終盤無双とか関係なく序中盤であそこまで失敗すれば挽回不可能だった
あまりに前局を過大に捉えるのはシリーズ全体として見誤るものになるような気がする
ただなぜ藤井があれだけのミスをしたのかは意味があるのかも
0597名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:51:26.20ID:rDyZq26t0
山ちゃんは自力の研究でこれだからつおい
AI研究してない山ちゃんが旧棋士の中では1番つおいのかも
0598名無し名人 (ワッチョイ 05ad-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:51:32.40ID:EJLzfnsE0
>>591
とよぴはあきらかに研究豊富でそれにそっている。
藤井二冠は、それを外すために仕掛けるが、逆に
悪い方向にいっている。

なみの棋士なら、中盤・終盤で悪手をさすが、さすが
とよぴ疑問手すらささず、藤井くんをうっちゃった!!

と思た。
0599名無し名人 (テテンテンテン MMcb-Wx6V)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:55:15.38ID:VoejEKMpM
☗山崎隆之八段vs☖藤井聡太王位棋聖

94手 相掛かり 後手勝ち

初手から
☗40%(19/47) 悪手2 疑問手2
☖72%(34/47) 悪手1 疑問手0

41手目以降
☗37%(10/27) 悪手2 疑問手2
☖78%(21/27) 悪手1 疑問手0

各ラスト20手
☗45%(9/20) 悪手2 疑問手2
☖85%(17/20) 悪手1 疑問手0

32〜62手目
☗53%(8/15) 悪手0 疑問手0
☖38%(6/16) 悪手0 疑問手0

63〜94手目
☗31%(5/16) 悪手2 疑問手2
☖88%(14/16) 悪手1 疑問手0

終わってみれば先手有利の局面はなかった

評価値グラフ
https://i.imgur.com/Y7cXok6.jpg
0600名無し名人 (テテンテンテン MMcb-Wx6V)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:58:26.75ID:VoejEKMpM
>>599訂正

32〜62手目の先後が逆だった
☗38%(6/16) 悪手0 疑問手0
☖53%(8/15) 悪手0 疑問手0
0601名無し名人 (ワッチョイ cba7-IKwQ)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:02:34.26ID:u9j/tn3j0
>>584
羽生を超えたってのはどの目線からなんだろう
記録で言うならまだまだ先の事だし
棋力でいうなら全盛期同士で対局させてみないとわからないかな
藤井ファンだけど現時点で羽生さん超えたとは思ってないかな
いつかは超えて欲しいと思うけど
0602名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:03:08.81ID:rDyZq26t0
豊島は強いんだけど勝率が6割5分前後
勝率ではなんかパッとしないんだよな
0605名無し名人 (ワッチョイ fdad-G2Eq)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:15:09.88ID:2+R+kFrM0
>>594
藤井の挑決9割確定ならまぁこんな間抜け大人とは言わないけど、永瀬-梶浦戦があってレーティングや実績考慮しても、永瀬-藤井が9割っていうのは間抜け大人。仕事できない、バイトおじさんやろ
0607名無し名人 (ワッチョイ ab02-u+ir)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:18:44.79ID:dcUYAA790
>>601
超えたじゃなくて超える可能性がある棋士が出てきたということでしょ。
同一年齢時の成績は超えている。
0612名無し名人 (ワッチョイ bdda-UHsE)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:25:29.61ID:YAFRIeY60
昨日藤井が勝ったからなのか、某所の梶浦の挑戦確率がまた2%に戻ってしまった
永瀬に勝てば10%くらいまで上がるかな
0614名無し名人 (ワッチョイ bdb0-eN0C)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:27:52.88ID:GKSjR9MR0
縦歩取りは部分的には手筋だが、自陣の構え/自玉の位置との関係ってものがあり、バランスを取らないといけない
0616名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:28:28.64ID:rDyZq26t0
羽生さんはおよそ20代で40冠
30代で80冠、40代で99冠だから
0622名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:35:24.20ID:rDyZq26t0
藤井王位棋聖は別格の64%
0623名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:39:04.73ID:cv5q/dOid
>>601
藤井は羽生を超えるかどうかわからんが、悠々と羽生を超えるのではないかと予想させるだけのスケールはある

>>584
藤井が仮にいなくても、渡辺の天下になるイメージは無かったなあ
渡辺って、元からタイトル戦では羽生に勝ち越してるしね
0624名無し名人 (ワッチョイ ab00-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:39:54.04ID:Yp9ws3AW0
かじは何気に竜王ランキング戦3期連続優勝なんだよなあ…
2年連続準決勝進出だし。
0625名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:42:43.62ID:cv5q/dOid
常々思ってるんだが、藤井がカウンター狙いの持久戦や受け将棋に徹したら、研究ハメ以外で勝てる棋士はいないのでは

藤井が負ける時は9割がた藤井の攻めが不発に終わった時で、受け間違えて負けたような対局はほとんど記憶にない
0627名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:46:43.65ID:rDyZq26t0
カジーはC2なのがネック
もう中堅棋士なんだからせめてB2にはいて欲しかった
0629名無し名人 (ワッチョイ a300-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:50:10.12ID:DrTpa45r0
>>579
杞憂が減るって何か変じゃね?
0630名無し名人 (ワッチョイ ab00-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:51:06.66ID:Yp9ws3AW0
>>627
C2だけど、26歳で7段なんだよなあ…
0632名無し名人 (ワッチョイ ab02-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:52:30.98ID:FzoroKMi0
藤井って最近土日の対局多くね?
もう高校生でもないのに
0633名無し名人 (ワッチョイ 45ce-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:53:56.81ID:ObFQdqi30
>>597
PC買って、最近はソフト研究も取り入れてるって話なかったっけ?
どういう利用の仕方をしてるのかは知らないけど
0641名無し名人 (ワッチョイ 355f-J4n5)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:03:00.25ID:6/QWHtJs0
>>578
まあそんな感じだろね
今んとこ藤井くんは完全に豊島には力負けだしな
序盤から構想力で完敗、99%からも負けてるし
ま、でもすぐ追いつくだろね
序盤中盤終盤と全部力でねじ伏せるのも遠くないわ
ストレート竜王奪取あるやろ
0644名無し名人 (ワッチョイ 8548-t9T4)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:11:24.62ID:ytCI11sR0
>>625
受けが的確な時は冷静さを保っているという事なんだろうね
師匠曰く、元々は攻め将棋で派手な手を繰り出して勝つタイプらしい
0645名無し名人 (テテンテンテン MMcb-Wx6V)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:12:47.89ID:VoejEKMpM
>>599続き

悪手?疑問手?判定された手

67手目☗5三歩成 -1→-410 後手有利 最善☗8五桂

最善手はAIにしか見えていない手だったので仕方がない

69手目☗4五桂 -318→-797 後手有利 最善☗5四歩

桂馬を跳ねる前に歩で叩いた方がよかったようだ

70手目☖5二歩 -797→-1 互角 最善☖7七歩成

後手唯一の悪手?判定された手
受けずに攻め合った方が評価値は高かったが
先手に☗8五桂が見えていなければ後手優勢で
☖5二歩は実質的に勝利の1手になった

73手目☗5四歩 -5→-847 後手優勢 最善☗8五桂

☗8五桂が見えなければ仕方がない

77手目☗2二歩 -764→-1486 後手優勢 最善☗5二銀

ここまで来ると何を指しても結果は変わらなかったと思える
0646名無し名人 (テテンテンテン MMcb-Wx6V)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:15:03.78ID:VoejEKMpM
>>639
52手目☖7四飛 -335→-135 互角
60手目☖8四飛 -286→-1 互角
0650名無し名人 (ワッチョイ d501-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:19:25.70ID:LALXdU6o0
永瀬と藤井、挑戦までの数は一緒なのになんでこんなに確率が違うのか
倍以上やん
挑決が番勝負だから?
0653名無し名人 (オッペケ Sra1-6tmj)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:28:41.88ID:sV5G7XKUr
藤井くん、奨励会時代の幹事山ちゃんにお礼参りすませる。
対局後にカメラ前で山ちゃん声震わせて泣いていた。
昨夜は実によいドラマだった。
0655名無し名人 (ワッチョイ 237f-V/EJ)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:29:39.35ID:BvXpTJqh0
>>605
論点ズラシは言い訳の一種なので、まあいいだろう
「藤井の勝率が9割ないのに、、、」と言っていたので
「直近33対局で30勝3敗、勝率0.909」と事実を述べたもの
因みに2020年度の名人+A級の平均対局数は39.1(平均勝数は21.5)なので「直近33対局」は8ヵ月半の期間としてもある程度重みのある数と言えるのでは
0656名無し名人 (ワッチョイ d501-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:31:16.56ID:spfWrHe50
>>591
先日の王位戦のような豊島完勝は藤井が未熟だった1戦目だけで、豊島藤井戦は多くが豊島の終盤に逆転勝ちなんだよな。
詰将棋は藤井の方が強いかもしれないが豊島の方が終盤力は上。

昨秋の王将戦も藤井が3分残して99-1として豊島は1分将棋。
いつものように藤井は3分から減らないが豊島も最善手連発で粘る。
そこで藤井には見えていなかった1五角を指されて3分を使い果たして大逆転負けした。

その前の竜王戦も豊島の終盤での逆転勝ちだった。

王位戦が始まる前に豊島が
「序中盤で藤井さんには勝てないので終盤での競い合いに持って行きたい」
と抱負を語っていた。

他の棋士が藤井の終盤力を恐れて無理に時間を余して負けることが多いけど、先日の王位戦も豊島の方が1時間も多く時間を使っているときも有った。
唯一、藤井の終盤力を恐れていなくて平気で藤井より時間を使う棋士が豊島だと思う。

渡辺に負け越しているが数年前の成績が影響しているだけで2年前から互角だった。
ここ一年は対戦が無いけど、今の渡辺の終盤力では豊島には勝てないと思う。

豊島の弱点は弱い相手に取りこぼしが多いこと。
ここが取りこぼしが少ない藤井とは違う欠点。
0657名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:32:16.97ID:4BxYUFqDd
>>652
そりゃまあ、将棋に人生を捧げてる人たちにとって「藤井聡太に勝つこと」以上に気分が良いことは他になかなか無いだろうよ
生放送されてニュースにもなるし、棋士によっては一生ものの自慢話になるしな
0659名無し名人 (アウアウウー Sa09-0kX+)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:32:48.15ID:QGx0jh2qa
第2期の羽生-森下、第10期の真田-屋敷がC1同士
今の組み合わせになってから1組が挑決に行かなかったのはナベ永瀬の時だけ
0660名無し名人 (ワッチョイ 85ad-U79V)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:36:04.86ID:Xf1ku5KS0
>>481
これは藤森あたりへの苦言かな
棋士が、他の棋士の手を神の手とか崇めるのはどうなんだという
おそらく素人がやーやー言うことについてはしょうがないと思っていると思うけど
0661名無し名人 (ワッチョイ 234b-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:37:31.24ID:zKQhBH5t0
>>653
山ちゃんはいつも負けた時泣きそうな話し方になるが泣いてなんかない
さらっとそういう嘘をつくな
ホント藤井信者は害悪
そういう行為が藤井に迷惑かけてるってわかんないのかね
0662名無し名人 (ワッチョイ e3e5-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:38:30.29ID:uaRDL9Od0
いまんとこ藤井くん応援勢が多いだろうが
どっかからそれが逆転するんだろう
そういうとこまでいってからだな
0663名無し名人 (テテンテンテン MMcb-Wx6V)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:39:25.56ID:VoejEKMpM
>>654
読み筋に☗8五桂がなければ☖5二歩が最善になっていたかも
0664名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:41:28.20ID:rDyZq26t0
次カジーが永瀬を破ったら460万ゲットだな
C2に460万とか夢だよね
0665名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:49:12.29ID:Pgs7R9Zo0
>>656
藤井の強さは終盤力で圧倒することだけど
ユイツ豊島相手にはそれができない
終盤力は互角だと思う
しかも豊島は粘る力もある
なのでユイツ終盤力で圧倒できない相手ではある
0668名無し名人 (ワッチョイ bdda-LJ8u)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:51:33.97ID:E5NyeRlY0
>>665
藤井の終盤力は確かに凄いけど、実は序盤の理解力も凄いと思う
他の棋士ならどう指しても一局と思うような所で長考して、
少しずつ差を広げて、気付いたら大差になってる感じ
0671名無し名人 (ワッチョイ 637c-f6jP)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:57:21.56ID:ztl0FY6P0
>>666
唯一(ゆいいつ)と言いたかったんだろ。
音で間違えて覚えてるか、わざと書いたかはシラネ。
たいいく ふんいき とか、2ちゃん時代から弄られワード
0672名無し名人 (ワッチョイ cb10-xRKU)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:57:24.36ID:l0rrON/Z0
山ちゃん負けたけど一生懸命指してたね
ここ一年ぐらい必死に将棋を頑張ってるけど急にどうしたんかね?
言っても仕方ないけど若いうちに今ぐらい頑張ってたら郷田丸山ぐらいの活躍は出来ただろうになあ
0673名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:59:20.12ID:4BxYUFqDd
>>665
終盤力で藤井と豊島が互角なはずが無い
藤井の方が遙かに上

なのに、豊島戦「だけ」藤井の終盤が乱れる
だから皆が不思議がってるわけで
0674名無し名人 (ワッチョイ cd5f-9ZFh)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:59:47.29ID:60HRV3th0
郷田っていろんな基準にされるよな

村山が生きていても精々郷田レベルだとかはよく言われるし
評価されているのか舐められているのか分からない
0676名無し名人 (ワッチョイ 1b66-n6XU)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:02:12.85ID:FYGu1b8Y0
久保と八代っていつ対戦予定?
0677名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:04:43.72ID:Pgs7R9Zo0
>>673
読む速度とかは藤井が圧倒的に上だけど
すべてを含んだ総合的な終盤力は互角じゃないの?

だから藤井は豊島相手だと終盤力を生かせない
0679名無し名人 (ワッチョイ d501-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:07:19.33ID:JxcC/dl50
>>656
俺も渡辺と豊島なら豊島の方が強いと思ってる
ただタイトル戦では巡り合わせが悪いというか豊島ってどの棋戦も手を抜かないからタイトル戦で息切れすることが多い

名人戦でナベに負けたのは豊島が勝手に転けただけにしかみない
豊島は息切れしてくると木村にだってタイトル獲られちゃうからナベにも当然負ける

その代わり充分の状態なら豊島が勝つと思う
時期的には名人戦でぶつかれば今ならお互い被るタイトル戦がないんだけどな
0680名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:09:10.76ID:Pgs7R9Zo0
ナベは二日制で残り時間1時間残して最終盤とかなら
普通に強いよ
だから2日制に強い

一分将棋はクソ弱いけど
0682名無し名人 (ワッチョイ cb10-CIwW)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:11:37.95ID:t2PqFybc0
藤井君次はいつやるの?
0683名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:11:56.93ID:CZAkgqgl0
いつか「自分はA級だ」と言える日を目指して【八代六段インタビュー】 ・・・ 現在七段

ttps://www.shogi.or.jp/column/2017/11/post_281.html

「将来は師匠のようにA級棋士になるのが大きな目標で、憧れでもあります。
A級はC級2組の私にはあまりにも遠い場所ですが、ライン上にいるのは間違いなく、
自分が頑張れば到達することが可能です。
将棋を知らない知り合いに順位戦の仕組みを説明するとき『八代はどこにいるの』と聞かれます。
そのとき『自分はA級だよ』といいたいですから。A級棋士という響きもカッコイイですよね。
朝日杯の優勝が大きな自信になったので、さらに精進を重ねていきます。
ファンの皆さんに八代の将棋が見たいと思っていただけるような、誰からも愛される棋士になりたいですね」

今後の活躍が大いに期待される八代六段のインタビューでした。次回もこのシリーズにご期待ください。(撮影:内田晶)
0684名無し名人 (スフッ Sd43-WgDE)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:12:42.97ID:cxav+C0ud
>>677
たんに終盤力というなら棋士の中でも藤井が一番じゃないの
豊島と藤井の対局だったら豊島の終盤が勝ってるけど
0688名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:19:51.44ID:DPVsOJBCd
>>677
いや、総合的な終盤力は明白に藤井が豊島より上でしょ
少なくとも、渡辺はじめほとんどの棋士はそう思ってるはず

何度も書くが、何故か豊島戦「だけ」藤井が乱れるんだよ

もし豊島の終盤力が藤井と互角以上だとしたら、今ごろ豊島は五冠以上とってるよ
0691名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:23:02.92ID:DPVsOJBCd
>>684
そう思う
渡辺が力説するように、藤井の終盤力は一人だけ異次元だと思う
ぶっちゃけ、全盛期の羽生や谷川よりも終盤力は上と思える

豊島戦の藤井だけ別人になるけどね
0692名無し名人 (スフッ Sd43-WgDE)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:26:51.26ID:cxav+C0ud
山ちゃんTwitter更新しないかな
そろそろ昨日は逆転負けじゃなく勝ち筋なかったことに気付いたはず
0693名無し名人 (ワッチョイ cd5f-8LFu)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:27:01.73ID:Ufu2FcD/0
>>688
少なくとも豊島戦ではその藤井の終盤力が
発揮できない
他の棋士が藤井の手を信用するけど
豊島はしない
藤井の緩手を他の棋士は見逃すことが
多いが豊島は咎めてくる
0697名無し名人 (ワッチョイ 23ad-DUhh)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:30:28.99ID:NdElTi0l0
100戦やって勝ち越してたら豊島の実力認めてやるよ
0700名無し名人 (ワッチョイ cb10-r6eV)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:31:17.62ID:7fa3FrWo0
豊島は藤井に限らず対局相手の手を誰々の指し手だからという基準で見てないんだろうな
理屈ではそうあるべきとわかっててもそうそうやれることじゃない
0703名無し名人 (ワッチョイ cbbb-dzd5)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:36:36.68ID:7uWe4DL+0
逆じゃない?
ナベなんかは豊島の終盤力を自分よりわずかに低いと見積もってるから緩手を咎められる
藤井はなぜか豊島の終盤力を高く見積もってるから咎められない
0704名無し名人 (ワッチョイ d501-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:40:20.67ID:spfWrHe50
>>688
王将戦も竜王戦も乱れていなかったな>藤井
上にも書いたが豊島の弱点は弱い棋士に取りこぼしが多いこと。
これでは挑戦者に中々成れないので四冠は無理。
豊島はもう少し安定させないと。

豊島は意外と作戦とか余り立てないのかもな。
杉本師匠に負けたときも序盤で完全に作戦負けで無理矢理振り飛車やらされるハメになって完敗。

対戦相手に合わせるだけだから、格下の棋士の作戦に負けることが多いのかもと思う。

ハッシーが去年の王位戦で
「封手が飛車切り!これは誰もやらない。やるとしたら豊島さんくらいか」
と言っていた。

唯一、藤井に負けた短い将棋の朝日杯。
あれも藤井優勢で終盤に行ったが3七角と悪手を指した。
しかし、お互いが1分将棋を続けていたので、藤井が右からの歩攻めで紛れを求めた。

最後、豊島には金を取るか王を早逃げするかの2択に迫られて金を取って負けた。
逆に王の早逃げをしていれば豊島の勝ちだった。
ちなみに、これについては藤井も読めていなかったことは大盤の解説でも分かっている。

終盤の読みも互角な気がするし経験の差で豊島の終盤力が少し上回っていると思う。

でなければ、最近の藤井の対局を見た上で
「序中盤では藤井さんには勝てないので終盤の競い合いに持ち込みたい」
なんて言葉は出て来ないし、途中で藤井より1時間も多く時間を使うこどしない。
0705名無し名人 (ワッチョイ 2363-a+1V)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:42:00.61ID:ZWsDN1hb0
>>704
> 上にも書いたが豊島の弱点は弱い棋士に取りこぼしが多いこと。
> これでは挑戦者に中々成れないので四冠は無理。
> 豊島はもう少し安定させないと。

羽生も昔はソウだった。
やがて、タイトルにつくと、防衛戦ばかりで強者ばかりで圧倒
0708名無し名人 (ワッチョイ 7563-GSMC)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:43:29.53ID:NFzUpNYZ0
終盤力の定義がそもそも広い気がするな
単純に終盤が強いだけでは曖昧だ
0710名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:44:29.35ID:DPVsOJBCd
>>705
別に取りこぼしが多いとは思わんけどね

藤井を見てると感覚が麻痺するけど、通常どんなトップ棋士でも格下相手に何割かは取りこぼす
0713名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:45:29.90ID:DPVsOJBCd
>>709
豊島の技術ではなく、藤井のメンタルの問題だと思う

先日の王位戦もそうだったが、普段の藤井ではまずあり得ないような負け方が多すぎる
0718名無し名人 (ワッチョイ cb63-ucCN)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:49:42.89ID:Poi4f2hd0
>>701
悪手→形勢が互角以上の局面で形勢が悪くなる手を指す
緩手→形勢が有利な局面で互角になる手を指す

例えば藤井の評価値が70%から50%に下がる手が指された時に、豊島は50%を維持できるが渡辺と斎藤はまた70%に戻る手を
指してしまう

という理解であってる?
0719名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:50:14.61ID:Pgs7R9Zo0
豊島戦だけおかしくなる派はもうレスいらないよ

こっちはなぜ豊島戦だけおかしくなるかを論じてるのに
その答えは豊島戦だけおかしくなるでは討論する意味がない
0721名無し名人 (ワッチョイ d501-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:52:47.92ID:spfWrHe50
>>706
今は ナベ>豊島 なんて不等号は成り立たないよ。
去年の名人戦も最初は2-1と豊島が勝っていた。
しかし、永瀬との異様な叡王戦が始まったら豊島の調子が崩れ名人戦を含めてレーティング1500くらいの棋士を含めて連敗して名人を取られた。

名人戦が終わったら、負け越していた叡王戦で永瀬から連勝して叡王を取った。

今はどう見ても 豊島>渡辺 だよ。
糸谷は全てで渡辺の下位互換だから楽勝したが広瀬だったら死闘になっていたと思う。
渡辺の終盤力では豊島に番勝負で勝てる姿が思い浮かばない。
0722名無し名人 (ワッチョイ 23ad-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:53:12.65ID:JGsC7soy0
53銀直と72金を正確に指したのにはビビったわ。
53銀左や61金だと20%近く評価値が下がるところで、大地もなんでこんなに下がるのか
不思議がるほどだったし。
0723名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:53:45.29ID:DPVsOJBCd
>>716
いや、豊島戦だけおかしくなってるよ
先日の王位戦みたいな負け方なんて普段のあり得んわ
あの慎重かつ辛抱強い藤井が、二日制なのにあまり時間も使わず初日から成算の無い攻め合いに突撃して自爆するとか、普段ならまず考えられん

まあ、藤井にとって大橋も相性が悪い棋士ではある
主に横歩にやられてるね
あまり知られてないが、大橋相手の2勝も苦戦してたからな
0724名無し名人 (ワッチョイ 85ad-U79V)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:54:21.64ID:Xf1ku5KS0
>>704
個人的な見解だけど
豊島は事前準備がかなり綿密なので
番勝負とかいつも当たるような特定のメンツとかの対策が深められやすい人には強い
初めて当たる人やめったに当たらない人には準備が行き届かず相手によっては一発入れられることがある
これはなべも同じ
0727名無し名人 (ワッチョイ d501-Y02U)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:58:04.15ID:81Rk6OhK0
>>574
カジーは頑張って竜王戦で今年も結果出してるが八代共々二人のどちらでも竜王戦ならほぼ葬式みたいな結果しか想像出来ないし順当に藤井でいいわ
藤井は豊島相手にこれまでの結果は一方的だが対局毎に誰よりも成長する棋士だし
豊島との19連戦実現すればまた一皮剥けて凄い強くなると思うわw
豊島も対人VSやってないから対局ないと心配になる人間だしこれだけレーティングトップと連戦で実践VS出来るなら何も不満ないだろ
0728名無し名人 (ワッチョイ d501-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:59:54.44ID:spfWrHe50
>>723
あの将棋はたまたまだと思う。
いつもの藤井の豊島に負ける対局とはまるで違う。
あの負け方は藤井がまだ未熟だった最初の1戦目だけでしょう。
0730名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:04:51.83ID:Pgs7R9Zo0
まあ王位戦一局目は豊島関係なく
藤井の将棋が不出来で相手はナベでも斎藤でも豊島でも負けだったろうな
0731名無し名人 (ワッチョイ 355f-J4n5)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:05:55.55ID:6/QWHtJs0
>>719
そいつとは討論する意味ないよ
言い負けたらすぐ相手をゴミとしか言わないし
豊島の強さもヲタの妄想としか言わない
藤井信者を装った藤井アンチかもな、相当痛いやつだし
豊島だけおかしくなる派ってのも派はいないよソイツだけw
他の藤井ファンは冷静に判断してるしね
0735名無し名人 (ワッチョイ cbbb-jcsq)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:08:58.32ID:kBQQ8xPt0
>>551
評価値を自宅パソコンからわざわざiPadに繋いでアテンド中の高見に見せつけてきた見届け人を思い出した
0737名無し名人 (ワッチョイ 2310-o3dx)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:12:35.29ID:AFgeCvI+0
怒涛の11連勝で勝ち越すかも。
0738名無し名人 (ワッチョイ cb10-6oml)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:16:18.56ID:aok7yUD00
おれはかみさんの緩○○をよく咎める
0742名無し名人 (ワッチョイ bd63-a+1V)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:21:30.61ID:k8BzNRcG0
藤井 対 梶浦
2017-06-10 後手 四段 叡王戦四段戦 藤井勝ち
2018-02-01 後手 四段 順位戦C2   藤井勝ち
0744名無し名人 (ワッチョイ cbf2-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:27:02.50ID:K+2Vqza10
豊島と藤井の相性問題は、理由は色々妄想できるけど、本当のところは誰にもわからんし、率直に「不思議だなあ」と受け取っておけば良いと思う。
観戦の良いスパイスや。
0745名無し名人 (ワッチョイ 7510-ATWq)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:27:36.02ID:vDOr4U700
炎の19連戦ではっきりするだろ
藤井の圧倒だと思っていたが負けこせば
豊島のが強いと認めざるえないな
0746名無し名人 (スップ Sd43-aj4V)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:29:37.29ID:9/1aUW4Ld
>>721
前から思ってたけど叡王戦があったから名人戦負けたって豊島オタはあちこちで力説するけど
藤井が豊島に負けたのも棋聖戦があったから王位戦で負けたって言えるよね
0750名無し名人 (ワッチョイ a5b9-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:35:14.92ID:vPk7xeIw0
>>736
竜王戦挑戦できれば今年か来年中には勝ち越すよ
単純なレート100以上は離れてるから
0752名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:40:08.88ID:DPVsOJBCd
>>728
2日制ってことを考慮したら、4年近く前の第1戦よりもひどい内容だった
藤井があんなひどい将棋を指すのは、早指し以外だと過去に記憶に無いほどだ

その「たまたま」を、何故ピンポイントでタイトル戦の豊島相手にやってしまったのか
それがすごく不自然で不気味なんだよね
0754名無し名人 (ワッチョイ adf6-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:49:12.57ID:jNiNkWI10
>>753
聡太が4連敗すれば行けない
0755名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:49:44.18ID:CZAkgqgl0
9月末に第一次豊島の乱が終わるのか。
0760名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:56:25.44ID:rDyZq26t0
藤井2冠だって豊島に取りこぼししてんじゃん
レート100も下の棋士に
0761名無し名人 (アウアウウー Sa09-ite6)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:56:59.07ID:Zn9oL9jIa
別に今格付けしなくても10年後どうなってるかは想像通りな訳でね。
通算で藤井が豊島に負け越すなんてのはまずあり得ないんで。 
つーか大天才の藤井を止める最後の壁として挙がるのが豊島ってのがねw
余りに低い壁だわ。
0764名無し名人 (アウアウエー Sa13-RkWY)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:00:42.72ID:b85reFZKa
乗り鉄としては徳島のJR線とか興味津々だろうな現地に行く機会は限られているし
実際に乗車する時間はなかなかないだろうけど
0767名無し名人 (ワッチョイ 85ad-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:13:26.74ID:4khySbg50
スレの楽しいのは俺を含めて勘違いのバカが騒げるところ
決して議論ではない

何故に豊島、渡辺、藤井の強さの評価ができ
羽生、久保が終わったと言えるのか?

B1以下が表で言ったら間違いなく将棋村から葬られる
いいよな素人は好き勝手言えてwwww
0768名無し名人 (ワッチョイ ab02-u+ir)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:13:30.86ID:dcUYAA790
聡太は豊島苦手なのに豊島と19番勝負する気満々で勝ち上がってるのが面白い。
0769名無し名人 (テテンテンテン MMcb-ggQ4)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:13:49.17ID:U2j+ALkmM
先日の王位戦は直後にカド番の棋聖戦控えてたし横着な研究かまして省エネで勝てたらラッキー負けて元々って感じやろ

王位戦について記者から聞かれたときも
ヘラヘラしてたし悔しがってないのが何よりの
証拠
0770名無し名人 (ワッチョイ cd5f-56/R)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:15:54.72ID:+Kk+hrYr0
興味があるのは今だろ。
今藤井が豊島より弱いという現実を
将来は豊島が衰えて豊島より強くなるから
問題ないと現実逃避してるだけ。
0772名無し名人 (アウアウキー Sa91-DUhh)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:17:10.67ID:3TGdABp+a
>>764
まだディーゼル車だけ走っていることに感心する藤井二冠
なお五輪前に開通するはずの阿佐海南鉄道のDMV(線路も道路も走れる車両)が延期されたのにはがっかり
延期発表は6月29日で王位戦の最中だから知らなかったかも
0773名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:21:52.19ID:MCsz5CSU0
豊島が本当に藤井より強かったら、渡辺に為す術なく名人と棋聖を取られたり、木村おじさんに逆転で王位を取られたり、永瀬と究極の泥沼シリーズを演じたりしねーだろ
0776名無し名人 (ワッチョイ ab02-u+ir)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:23:55.03ID:dcUYAA790
>>769
先日の王位戦も稲葉に負けた順位戦も中2日で棋聖タイトル戦という日程だったな。
とりあえず棋聖防衛を最優先に考えてた可能性はある。
次は豊島に勝てるか分からないが熱戦にして欲しい。
0777名無し名人 (アウアウエー Sa13-NuTj)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:41:02.68ID:An7+pzUda
>>86
年間5~6回絡んでたからそういうやつもいたけど
大半はそれを喜んでいた。
0778名無し名人 (ワッチョイ 0501-a+1V)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:41:26.74ID:OOlWwq8h0
負けに不思議な負けなし、結構豊島戦では酷い手指して負けてる気がするね
豊島が局面を難解にするのが得意なのかね
0779名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:44:02.53ID:MCsz5CSU0
>>86
その昔、大山が50回連続でタイトル戦に登場したことがある
足かけ8年以上にわたり、全タイトル戦が大山絡みだった
0781名無し名人 (ワッチョイ a3b0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:52:02.90ID:EFn97dOn0
番勝負で勝つかどうかが大事だからな
藤井渡辺は藤井の2勝0敗なんだよ(棋聖戦 棋聖戦)
渡辺豊島は渡辺の2勝0敗(棋聖戦 名人戦)

藤井豊島の格付けはこれからだからね 王位 叡王 この竜王でも当たれば分かりやすい
0782名無し名人 (スッップ Sd43-JPIl)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:56:24.50ID:jFJrYF2fd
これで、王位防衛、叡王と竜王奪取したら
豊島9段で、藤井四冠か...
棋王、王将もとったらいよいよ八冠ロード爆走やな
0783名無し名人 (スプッッ Sd43-XGoI)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:57:37.09ID:eCGq+EH/d
>>253
そうなんだが、感想戦は観戦記者の疑問に答えるという重要な役割がある。
にも関わらず、感想戦をやるのもやらないのも対局者の自由だという傲慢な発言をしたのが、青野だった。
0786名無し名人 (ワッチョイ a5b1-ZGba)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:01:29.65ID:z2MNd49S0
相性相性言ってる奴はア○なのか。
一桁の試行回数じゃあどうやっても
偏りが出る。
ナベも豊島ももっともっと対戦を重ねて
ようやく本当の相性がわかる。
0787名無し名人 (ワッチョイ a3b0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:04:53.13ID:EFn97dOn0
藤井豊島はまだ、比較的どうでもいいところでの対局しかない
勝負将棋がほぼない

藤井渡辺は2回の棋聖戦と、朝日杯決勝という
収穫物のかかった対戦で藤井が3つとも勝っているのがデカい

王位、叡王(、竜王)タイトルがどちらに行くかで現時点の格付けが見えてくる
0788名無し名人 (アークセー Sxa1-eE1I)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:09:37.29ID:Nkbm6AQkx
最近観る将になったから分からないんだけど、今のナベ見てると10年前にもっとタイトル取ってても良さそうなもんだと感じるんだけど。
全ての棋戦で力を出し切るって大変なんだろうか。
0789名無し名人 (ワンミングク MMa3-nEs4)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:10:57.96ID:MXV9y3YQM
>>655
藤井の勝率ですら9割ないのにって意味でしょ
永瀬の勝率考慮してない云々は論点ずらしでもなんでもない
てかそんな都合のいい良いとこどりの勝率意味ないでしょ
ワッチョイ fdad-G2Eqは煽りカスのゴミだと思うけど、主張自体は彼の方が正しい
0790名無し名人 (ワンミングク MMa3-nEs4)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:12:43.90ID:MXV9y3YQM
>>784
kwsk
0791名無し名人 (スプッッ Sd43-XGoI)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:13:30.12ID:eCGq+EH/d
>>786
単に勝敗により、相性と言ってる訳ではない。
藤井聡太の負け方が、相性の悪さを感じさせる。
藤井聡太は、豊島に対して、攻め急ぎ感があるように思う。
それが相性の悪さを感じさせる。
0794名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:16:28.29ID:MCsz5CSU0
>>791
逆に、攻めたら勝勢のところを受けに回って急転直下で逆転負けしたこともあったけどな
あの時は「飛車を逃がした手が大悪手での逆転負け」と言う、飛車に冷たい普段の藤井では考えられないような負け方だった
0795名無し名人 (ワッチョイ a3b0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:17:39.88ID:EFn97dOn0
豊島竜王 対 他棋士 対戦成績(15局以上)

対 羽生 41局 23勝 18敗

対 渡辺 35局 14勝 21敗

対 久保 31局 16勝 15敗

対 天彦 25局 19勝 06敗

対 糸谷 23局 17勝 06敗
対 広瀬 23局 13勝 10敗

対 三浦 22局 17勝 05敗

対 木村 20局 10勝 10敗

対 深浦 19局 10勝 09敗
対 稲葉 19局 11勝 08敗

対 康光 18局 10勝 08敗

対 山崎 16局 09勝 07敗

対 永瀬 15局 07勝 08敗
対 菅井 15局 06勝 09敗

藤井クラスの棋士に、あれだけ勝ち越すのは、
「偏っている」と感じるファンがいるのは理解できる
そのうち、それなりの成績に落ち着くと思う
0796名無し名人 (ワッチョイ 355f-8cOo)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:17:54.11ID:MCsz5CSU0
>>793
羽生はあまり関係ないよ
当時の渡辺は竜王だけ盤石で、他棋戦は誰にでも予選でコロコロ負けてたから
そもそも、渡辺はタイトル戦で羽生に勝ち越してるからな
0797名無し名人 (スプッッ Sd43-XGoI)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:18:04.93ID:eCGq+EH/d
>>788
10年前は、羽生と羽生世代が強くて、タイトルを取るのが難しかったのさ。
豊島もタイトルを期待されたが、どうしてもタイトルを取れなかった。
0798名無し名人 (アウアウキー Sa91-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:18:25.33ID:X5UBiL8Xa
>>740
言い訳でもなんでもないね
トップ棋士でも複数冠の壁がある
タイトルが春と秋とかに別れて持ってたとしても維持するのは並大抵ではできない
それはタイトル戦を戦い抜くのは大変だから
まだタイトルホルダーとして板についてないのに、大変なタイトル戦が重なってしまったのだからたまったものじゃなかっただろうよ
0804名無し名人 (オッペケ Sra1-CAPf)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:21:10.35ID:2wEybixDr
>>795
年下の菅井に負け越してるのは意外だな。
藤井豊島もそうだけど、やっぱ相性ってあるよなあ
0808名無し名人 (エムゾネ FF43-/WO1)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:29:17.38ID:5BrzPRRJF
>>784
あれ藤森ってよりそれに追随して記事やネットでわーわー言い出したのに厭気さしたんじゃない
それよりブドウジュースしつこい方が笑ったわ しゃーないにしても呑んでるだろw
0811名無し名人 (テテンテンテン MMcb-fqIs)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:32:46.72ID:IgVSAQf1M
豊島が藤井に対して強いのではなく 豊島に対して藤井が弱いだけ 豊島は藤井に対しても普通に指してるだけだけど、藤井は豊島を信用し過ぎており豊島の研究や読みを外そうとして疑問手を指す 誰がイップスと言ってたが現状はその通り
0816名無し名人 (ワッチョイ cd5f-56/R)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:49:26.74ID:/shyZoWc0
言っちゃ悪いけど実際に対局する時でなければ藤森は藤井に対抗心持つようなポジションちゃうからな
そこよりもっと目の前の事見なくちゃいけないし
0819名無し名人 (ワッチョイ ab02-u+ir)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:52:25.24ID:dcUYAA790
>>812
藤井以外の名局ってどの対局?
タイトル戦は全て放送されてるが、名局あれば自然に話題になると思うんだが。
0821名無し名人 (JP 0H03-0VOk)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:55:10.62ID:Ent8t7t7H
>>771
次は豊島が出したメニューに対して
「キノコがあるからムリ😣」で突き返す展開になってほしいわ
0822名無し名人 (ワッチョイ cd5f-56/R)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:55:42.61ID:+Kk+hrYr0
豊島との対戦成績の悪さを
対局数の少なさや対局の重要さの低さでごまかすけど、
それなら豊島以外の棋士との対局も同じように評価するべきでしょ。
豊島のときだけそれを持ち出すのがおかしい。
0829名無し名人 (ワッチョイ e30b-wCRI)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:08:25.84ID:MIYrGEJk0
>>822
統計の勉強したほうがいいよ、君。
0831名無し名人 (ワッチョイ 7563-GSMC)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:10:49.04ID:NFzUpNYZ0
相性が本当にあるなら豊島三冠になる可能性もあるのかな
0834名無し名人 (ワッチョイ adf6-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:13:58.21ID:jNiNkWI10
藤森はウザいからしゃべらせるな
棋力の低い奴はちゃんと解説できないからダメ
0836名無し名人 (ワッチョイ ab02-u+ir)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:22:01.43ID:dcUYAA790
>>826
41銀に気付くのが凄い訳じゃないんだけどな。その後の変化を全て読み切って大丈夫だとして指せる読みが人間にできるのかよってのが驚く訳で。
0837名無し名人 (ワッチョイ 1bde-j57e)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:25:27.23ID:mh4aOt0z0
>>835
「悔しくないのか」に「大きなお世話だ」って話時々聞くけどソース知りたい。
すっごいかっこいいけど出典どこなんだろうって見るたびに気になってて。
0838名無し名人 (ワッチョイ adf6-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:27:10.04ID:jNiNkWI10
三浦事件の不始末の尻拭いを聡太にしてもらって、谷川は悔しくないんだろうか
0840名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:29:02.54ID:DPVsOJBCd
>>836
・あの局面で手が止まることが凄い
・そして41銀に気付くことが凄い
・気付いた後、実際に指せるのが凄い

あれは三段構えの凄さだよ
0842名無し名人 (ワッチョイ 85ad-U79V)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:31:34.61ID:Xf1ku5KS0
松尾
「プロの人でも、神の手とか人間離れしてるとか藤井さんを崇め奉るようなことを、他のプレイヤーの人が言ってたりするのを見ると、ちょっとどうなのかなと、僕はそういうのあんまり好きじゃないんで」
「他のプレイヤーが他のプレイヤーを必要以上に誉めるっていうのが、神だとかすごいとか言っちゃうのが好きじゃない」
中川
「その漢気に乾杯!」
0844名無し名人 (ワッチョイ d501-DcAx)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:36:07.39ID:zdLwaxmv0
異次元なんだよ
イチローが引退した時、イチローを超える日本人選手なんて50年は出てこないと言われてたけど規格外のが出てきたのと同じ
0845名無し名人 (ワッチョイ bd63-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:36:29.69ID:qtLY0USz0
勝負師はそうじゃないとな
ひふみんも中原先生に最初、連敗続きだったが「星の偏り」と気にしなかった
最終戦績もだいぶ追いついた形になったし、連敗で心をおらないのが大事
0847名無し名人 (ワッチョイ 2342-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:39:37.07ID:cnONrFAI0
そうやって松尾持ち上げるの嫌悪してる藤井オタと同レベルやで
0848名無し名人 (スフッ Sd43-WgDE)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:40:39.93ID:cxav+C0ud
>>842
最後草
藤森の解説は観る将向けにわかりやすく盛り上げやすい感じにしてるんだろうな
プロレス実況みたい
0849名無し名人 (テテンテンテン MMcb-1QWN)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:41:26.85ID:j30OfSw+M
いや、藤井ファンとしても松尾の発言に同意
あんまり無闇に神だとかそういう表現を乱発されると逆に本来のすごさが霞んでしまう気がする
0852名無し名人 (ワッチョイ ab7f-K8O7)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:45:19.29ID:aVIkJ51s0
藤井信者が当然のようにこのスレに居座ってるのが違和感しか無いんだけど・・・
タイトルホルダーの豊島さんのファンの憩いの場所になるのは分かるけど
0853名無し名人 (ワッチョイ 9b01-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:46:32.43ID:qsmhNKSD0
>>704
2020年週刊文春年末特大号

糸谷哲郎八段が語る藤井時代の注目棋士たち

藤井さんのライバルをファン目線で考えるなら、その筆頭は豊島将之竜王(30)でしょう。
現在、藤井さんには六連続負けなしですから、なかなかないことですが、とはいえまだ六回の対局です。
「藤井キラー」と呼ぶにはまだ気が早いと思います。
豊島さんは事前準備を非常に綿密に行って対局へ臨むタイプで、序中盤に隙を見せない指し回しが特徴です。
対する藤井さんも序中盤での手堅さがありますが、タイプ的には終盤型。
一番光るのは追い込まれた時間の戦いです。
藤井さんはどの局面からでも引っくり返せる、非常に高い終盤力がある。その強みは全棋士が認識しています。
そういった力を意識され、恐れられることは対局においてとても大切な要素になります。
「信用」と表現してもいいと思うのですが、その信用が「この棋士は〇〇が強い」と心理戦で作用するからです。
逆に相手から「大丈夫だ」と思われるのは不利につながります。
藤井さんを心理的に、「この人は〇〇に強い」と追い込める棋士がライバルと呼ばれることになるのかもしれません。
0855名無し名人 (アウアウウー Sa09-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:46:48.37ID:T5fy6AIOa
>>852
ipなし藤井スレへどうぞ
0857名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:48:56.79ID:DPVsOJBCd
>>842
松尾の気持ちもわかるけど、そう言う台詞ってもっと実績ある棋士が言わないとただの負け犬の遠吠えにも聞こえるよね
本音でそう思ってたとして、あまり公然と口に出しちゃいけない言葉の類だよな

将棋界はスポンサーに支えられてこその商売なんだから、藤井の活躍や指し手が賞賛されて各メディアに取り上げられることを有り難いと思うべき
悔しいと思うなら、気に食わない雑音を自身の将棋の力で黙らせるくらいの気概を見せなきゃ
0862名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:55:53.75ID:DPVsOJBCd
>>849
まあ、無闇な持ち上げ方で辟易することはあるけど、ある程度は派手に騒ぐことは将棋界の為に良いことだと思う
将棋は難解すぎて、ほとんどの人間は「指し手の凄さ」などを理解することはできない
だから、将棋に詳しくない不特定多数へのアピールとして半ばプロレス的な盛り上げ方も必要なことだ
藤井がしてることが桁違いに凄いことは事実なんだから、閉鎖的で地味な将棋村の中だけでひっそり完結させちゃ勿体ない
0864名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:58:42.99ID:DPVsOJBCd
>>861
その中で解説の影響が圧倒的なのは、52銀だよ
52銀は41銀や77同飛成には遙かに及ばない手だから、並べて語っちゃいかん

あと、83飛は全く別のカテゴリーだろw
0867名無し名人 (ワッチョイ ab7f-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:03:31.51ID:aVIkJ51s0
松尾は41銀打たれる前に見えてたわけだから
あんなもん神の一手でもなんでもないっていうのは本音だろうね
0869名無し名人 (ワッチョイ 03bd-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:08:39.36ID:tXvVgVFC0
神の一手とか毎回大げさに言ってると本当にすごい手が出てきたときに
そのすごさが伝わらなくなる気がする
0871名無し名人 (ワッチョイ 9b01-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:09:34.03ID:qsmhNKSD0
>>757
豊島は阿久津に初手合いから7戦で1勝6敗(初手合いから4連敗)だったよ
5勝6敗でまだ負け越しだけど20戦やったら大幅勝ち越しでしょう
0872名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:11:07.77ID:DPVsOJBCd
将棋史上の手で最も過大評価された手って、羽生の52銀だろうね
他に全く思いつかないし、それだけは間違いないと思う
0873名無し名人 (ワッチョイ ab02-u+ir)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:13:50.39ID:dcUYAA790
>>867
見えてたんなら41銀以下、75桂とされた時なんで松尾は大長考に入ったのかね。
見えてたなら即座ししないとね。
0875名無し名人 (アウアウキー Sa91-0nlm)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:16:52.37ID:Z+4enNbwa
まあ名局賞特別賞に関しては色々言いたいだろうな
名局賞って両者にとっての名局であってあの対局は松尾からしたらただの不出来だったし
0876名無し名人 (ワッチョイ cba7-IKwQ)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:18:10.50ID:u9j/tn3j0
>>842
これってつまり
プレイヤー=ライバルな訳だからそんなことは言わない方が良い、もっと同じプレイヤーとして闘争心持っていけってことでしよ
でも一緒に戦った相手の凄い手を褒め称えるってのはスポーツマンシップとしては有りだと思うけどな
大迫はんぱねぇみたいな感じでしょ
0878名無し名人 (ワッチョイ 2590-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:24:19.78ID:1nZx1/mR0
>>873
別に見えてるからといってその後の後まで考えるとは限らんし
そこら辺の指されてからのよく考えてみるとっていう思考の流れは
あの山崎コピペの文章生み出した梅田望夫の「どうして羽生さんだけがそんなに強いんですか」って著書見るとよくわかるよ
0879名無し名人 (ラクッペペ MMcb-h7a2)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:25:30.18ID:rIZfPNE+M
藤井と藤森が対局したら終局後「本日の神は△○×角でしたね。神でした」「いえいえ▲○×桂も神でした」と称え合うみたいになっていくのか
それはそれで面白そうだな
0880名無し名人 (スフッ Sd43-WgDE)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:25:52.64ID:cxav+C0ud
不出来じゃなかったよ
むしろ松尾の株は上がったし
ただ松尾にとっちゃ負けた対局だしあんまり持ち上げてほしくないのかもしれん
藤森に関してはあの解説を期待されてるしそれを本人も分かっててやってると思うからそこ非難されるのは気の毒
0881名無し名人 (ワッチョイ 45da-DtD+)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:26:33.22ID:SeDdxigA0
>>877
局後インタビューで今日は冴えなかったと言いまくっていたのは覚えているな

しかし松尾と中川の絵面だと一気に深夜のバーみたいな感じで笑うw
0882名無し名人 (ワッチョイ cb69-ffoZ)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:26:54.25ID:QuEVIxGv0
>>877
無理矢理にそうでも思い込まないと、自我が保てないんだろう
「藤井が神や天才だとしたら、俺はプロ棋士やってる意味ないんじゃないか」みたいな
0883名無し名人 (ワッチョイ cbf2-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:29:34.54ID:K+2Vqza10
松尾さんの気概はプロのプレイヤーとして好ましい。
それはそれとして松尾さんが41銀を発見したのは藤井さんの長考中。ちゃんと本人がそう言ってる。
さらに言うと藤井さんが41銀を発見したのもあの長考中。ちゃんと本人がそう言ってる。
0884名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:32:10.45ID:rDyZq26t0
タイトルを獲った棋士をひがんでるんだろうな
松尾ってなんかそう感じるな
0885名無し名人 (ワッチョイ ab7f-K8O7)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:37:52.74ID:aVIkJ51s0
高見も「藤井さんがタイトル独占するって言ってるベテランの方がいましけどそういうのは棋士として恥ずかしい」って言ってて好感持てたよ
今の高見はもう見る影もない藤井応援団だが
0886名無し名人 (ワッチョイ cd5f-56/R)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:39:31.08ID:/shyZoWc0
そりゃ順位戦やタイトル戦で藤井と争う棋士が藤井をあがめてちゃあかん
そして藤井と差がついてる棋士が藤井二冠すげー言うのはしょうがない
0888名無し名人 (スプッッ Sd03-yFqO)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:44:43.44ID:cs3TmMXQd
>>877
途中まで直近の屋敷戦の前例ありの研究だったので、そこから外れて数手で41銀食らって、以降粘れず真っ直ぐ負けたからでは…
松尾視点だとそうなりそう
0890名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:45:33.70ID:rDyZq26t0
ナベ名人が心配だよ
あれだけの大棋士が18歳にタイトルストレートで惨敗したから
松尾に勝ったのなんて屁みたいに感じてるかも
0891名無し名人 (ワッチョイ cbb0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:46:28.82ID:yjcndbt60
松尾や高見の言い分も分かる
普段から言っていることは自己暗示のようになってしまい
いざ勝負となったとき「この人は神だから負けても仕方ないな」という気持ちになりかねない

中原あたりの引退棋士が藤井を褒めまくるのならともかく
「悔しくないのか」発言の谷川などは、まだ現役を続けている以上は
若手同様に自分自身ももっと頑張るべきだろうしな
勝負の土俵から降りた感を出しながら評論家ぶるにはまだ早い
今の谷川と同じ年齢の大山15世はまだ王将タイトルを保持していたはず
ファン目線になってしまっているのが気になる、谷川は藤井に対してのみならず羽生に対してもそうなってる
だから勝てていない
0892名無し名人 (ワッチョイ cd5f-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:50:34.80ID:eFaWnw/h0
>>890
過剰評価しすぎ、所詮名人戦挑戦まで苦節20年かかるレベル
実際、その他にもコロコロ負けてるじゃんw
0893名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:50:38.84ID:pvi7YoTod
>>891
言い分はわかるけど、考え方は人それぞれなんだし口に出して言うべきことでは無い
藤森とか遠山とか勝又とか、松尾の発言を聞いたら内心カチンとするじゃないの?
0894名無し名人 (ワッチョイ ab00-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:52:05.69ID:Yp9ws3AW0
>>877
松尾はいえる立場にある。
藤井、松尾の対局は完璧な出来。
そして、藤森は解説では、ああいう発言が求められてる。
プロレス実況における古舘伊知郎のようなもの。
0897名無し名人 (スプッッ Sd03-yFqO)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:56:04.12ID:cs3TmMXQd
まだまだ藤井君と戦っていこうとしているトップ中堅及び若手棋士と、
すでに内心タイトルは諦めているような棋士では、心情、立ち位置共に違いすぎるんだろうな
0898名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:56:17.83ID:W2oyWURy0
豊島さん
強いらしいがどうして勝率6割棋士なんだ?
教えて?
0899名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:56:42.30ID:rDyZq26t0
A級順位戦って過酷だし深夜1時になっちゃうし
それがナベは嫌だったのかも
その点竜王戦は夜10時には終わる
0900名無し名人 (ワッチョイ 85ad-U79V)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:57:58.08ID:Xf1ku5KS0
アマチュア竜王戦はどっちが勝ったのかな
横山大樹アマか小山怜央アマか
小山アマはプロ入り狙ってるらしいので
0901名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:04:35.78ID:rDyZq26t0
18歳が2冠だから松尾も大人の対応してるんだろうな
0902名無し名人 (エムゾネ FF43-g1bI)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:07:45.40ID:7nkSKkt0F
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202107100001442_m.html?mode=all

敗れた山崎は、「ちょっと苦しいと思っていた。終盤、寄せが鋭い人なら勝ちがあるのかなと。時間を使ったが、私の力では分からなかった」と振り返った。65手目先手2六角の局面で、「あの手が効けばいいんじゃないかと思ったが、金寄り(66手目後手7二金)を軽視していた。決断が遅かったし、時間的にも苦しくなって間違えて逆転されたかなと思った。正しくやれば勝負の形になったが、チャンスを生かし切れなかった」と残念そうだった。
0904名無し名人 (ワッチョイ cd5f-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:09:03.68ID:eFaWnw/h0
>>899
竜王戦ですら、ここ4年挑戦者にもなれませんが。
この2年は決勝トーナメントにも進めないレベル 過剰評価しすぎなんだよ
0909名無し名人 (ワッチョイ 2378-fYVM)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:13:05.94ID:fep88Y3X0
松尾はまだ藤井と戦う可能性あるが藤森は皆無で普及中心という立場の違いから来る見解の相違ですな
将棋界には両方必要だよ
0910名無し名人 (アークセー Sxa1-eE1I)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:13:57.42ID:Nkbm6AQkx
ナベがタイトル取り始めたのが2004年でそれから取れるタイトル数112(7×16年※叡王除く)で、実際に獲得したタイトル29か。
羽生さんが取りすぎてるだけで、十分凄いんだろうけど、もう一つくらい永世称号取って欲しいな。
0911名無し名人 (ワッチョイ f52f-aOWs)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:15:17.10ID:Z7h6slDd0
高齢棋士とかもう上を目指す実力のない奴が神とか褒め称えるのは別にいいよ
勝つことだけがプロキシの仕事でもないしな
0914名無し名人 (ワッチョイ 8548-t9T4)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:19:24.30ID:ytCI11sR0
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo
アマチュア竜王戦特別大会は横山大樹さんが優勝しました。小山怜央さんが準優勝で、3位が知花賢さん、4位が吉本悠太さんでした。
0916名無し名人 (アークセー Sxa1-eE1I)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:25.08ID:Nkbm6AQkx
藤井二冠が凄いのは多くの棋士が84飛車では詰めろが続かないから、41銀という手を自ら気付いたことであって、松尾さんも気づいたのは気づいたけど、藤井二冠が長考したから41銀の可能性に気づけたってことだと思う。
0917名無し名人 (ワッチョイ cbb0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:58.03ID:yjcndbt60
渡辺は普段の軽め(タイトル戦比)の対局(一発勝負)を
将棋の内容が雑になっても終盤泥沼にしても必死に拾いにいく、という感じの棋士ではなかったな
本番(タイトル戦)に向けて将棋のつくりを仕上げていくみたいな感じの棋士だったから
いわゆる取りこぼしは多いほうだな
これは森内18世もそうだろう
彼らは元々そういう気質なのか、最初に取ったタイトルが竜王や名人だから自然とそうなったのか
よく分からないけど
0918名無し名人 (ワッチョイ a32c-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:25:03.66ID:rDyZq26t0
タイトル山ちゃん、松尾は諦めちゃったのかなー
0919名無し名人 (ワッチョイ 7563-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:25:19.42ID:J7tEfNjQ0
>>910
なべ「王将五期です、永世称号下さい」
連盟「ダメです」
なべ「あ、5連覇ですか? じゃああと2連覇すれば永世ですね?」
連盟「違います」
なべ「え? 5連覇して永世(名誉)称号くれないなんて囲碁でもあり得ない!」
連盟「知らないよそんなこと」

う〜ん、三つ目は厳しい
名人の方がまだ近いか
0922名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:34:13.66ID:V6EQwpnId
>>898
順位戦で上位クラスに所属したりタイトルを取ったりするとシード権を得るなどの理由で強い相手とばかり闘うことになるので、どうしても勝率が落ちていく
0923名無し名人 (ラクッペペ MMcb-h7a2)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:35:38.68ID:g9pxSkIYM
1000勝越えて7割キープしてる羽生が異常なだけで対局数多くて6割超ってのは一流棋士の一つの目安みたいなもんだったんだけどな
0926名無し名人 (ワッチョイ cd5f-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:45:58.25ID:eFaWnw/h0
>>917
それは渡辺がたいしたことって言ってるだけだ
所詮は名人戦挑戦まで20年かかるレベルが彼の本質
0927名無し名人 (ワッチョイ d501-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:47:27.28ID:wvxaN9XB0
自分も藤井ファンだと思うけど、勝又とか藤森みたいなヨイショは好きじゃないから松尾△
41銀や31銀は変に外野が騒ぎすぎて藤井本人も困惑してそう(特に31銀)
0928名無し名人 (アークセー Sxa1-eE1I)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:49:58.99ID:Nkbm6AQkx
>>919
藤井二冠が毎年王将戦だけは予選の段階で不調になることを願うしかないかな。
豊島竜王はアンチ豊島の将棋ファンを黙らせるためにも、ナベからタイトルを取っておきたいから、王将リーグ頑張って欲しい。
0929名無し名人 (JP 0Hc9-MfJW)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:51:49.23ID:HfU7wBF6H
7冠8冠すると予選だのトーナメントだの順位戦だの無くなって楽になるのかな?
楽するため、さっさと制覇しよう藤井君
0930名無し名人 (ワッチョイ 233c-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:56:40.78ID:7ETqDALh0
松尾ダセーなあ
豊島みたいに淡々と結果出せばいいんだよ
0931名無し名人 (ワッチョイ cbbb-r1+y)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:56:50.99ID:eC+yYFDN0
>>851
藤森は解説実況名人だから見てる人間が盛り上がる事をちゃんとしてくれるエンターテイナー

分からない将棋を分からなくても楽しめる様に解説実況してくれる貴重な存在
0932名無し名人 (ワッチョイ cd5f-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:59:09.57ID:eFaWnw/h0
>>931
藤森さんは本人が言うように相手をリスペクトしながらの解説だから、
すごい指し手の解説はいいが、これやらかしだろっていう手もあいまいにごまかしてしまう。

所詮その程度として楽しむ解説
0934名無し名人 (ワッチョイ cd5f-56/R)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:02:29.86ID:/shyZoWc0
将棋で難しいのは主に現役が解説やるところだな
サッカーで言えば松木みたいな盛り上げる役どころもいた方が将棋界としてはいいと思うけど
それは現役棋士としてどうなのとか言う人も出てくる
0936名無し名人 (ワッチョイ cbb0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:06:05.87ID:yjcndbt60
タイトルを持つと

名人
順位戦(A級なら9局 9日 ただし深夜までかかりやすい)のかわりに
2日制7番勝負(対局日ベースで8日〜14日 移動日あり)
※順位戦は7月ころから3月ころまで年間通して 名人戦は春先の4〜6月に集中

竜王 
ランキング戦、本戦(年間平均8局程度?勝ち進み具合にもよる)のかわりに
2日制7番勝負(対局日ベースで8日〜14日 移動日あり)

王将
リーグ(二次予選から、プレーオフなど平均して6〜7局程度か)のかわりに
2日制7番勝負(対局日ベースで8日〜14日 移動日あり)

王位
リーグ(挑決一発勝負含めて6局)のかわりに
2日制7番勝負(対局日ベースで8日〜14日 移動日あり)

棋聖
挑戦T(1〜4局)のかわりに1日制5番勝負(対局日ベースで3日〜5日 移動日あり)

棋王
挑戦T(1〜7局程度)のかわりに1日制5番勝負(対局日ベースで3日〜5日 移動日あり)

王座
挑戦T(1〜4局)のかわりに1日制5番勝負(対局日ベースで3日〜5日 移動日あり)

叡王
予選、挑戦T(1〜6局)のかわりに1日制5番勝負(対局日ベースで3日〜5日 移動日あり)
0937名無し名人 (ワッチョイ 854b-Zn1+)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:06:55.85ID:Ggb87cWY0
詰将棋に関しては藤井は奨励会の頃から現役棋士からも神扱いされてが、
指将棋に関してはまだ早いってことなのかね
0938名無し名人 (ワッチョイ a301-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:11:01.97ID:bnypBsIl0
三島由紀夫が「おれは歴史にやられたい」って言ってたように
棋士は棋士で天才にやられたい一面もあるんだろ
藤井は性格が良いぶん(本当のところは知らんが)得してる
もし悪かったら将棋以外の部分で潰されてる
0940名無し名人 (ラクッペペ MMcb-h7a2)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:13:04.56ID:dnODE1IdM
ナベやひふみんが潰されてないんだから将棋界ってむしろ天才を守ろうとする力が働いてる気もするけどな
勇気は勝手に潰れただけだし
0941名無し名人 (ワッチョイ cbb0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:13:19.37ID:yjcndbt60
名人と竜王は保持し続けたほうが得だと思った
予選の対局は持ち時間が長い

どのタイトルも挑戦争い→タイトル戦を往復運動するのが効率悪くて、一番負担大きくなる
A級順位戦戦って名人戦で負けてまたA級順位戦に、などなど他のタイトルでも同様に考えていくと
負担大きくなる
番勝負に出たら負けないことが大事だね、当たり前だけど
0942名無し名人 (スプッッ Sd43-XGoI)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:14:32.36ID:eCGq+EH/d
>>793
自分が不利の時、逆転するためには相手に悪手を指させる必要がある。
相手が人間のとき、相手を間違えさせる手が要求されるが、こういう手は評価値的には悪手か疑問手判定されるだろう。
太山や羽生はこういう手を指して逆転してきた。
だから、単純に指し手を評価値的だけで判断しても、対人間の強さを判断出来ない。
0945名無し名人 (ワッチョイ d501-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:35:31.14ID:spfWrHe50
>>773
豊島が渡辺に楽々取られたとか。
2-1で豊島勝ち越していて永瀬との魔の叡王戦が始まった。
2-1のときは内容からも豊島の方が渡辺より強くなったと思えた。

豊島は永瀬の持将棋に削られ調子を崩して名人を取られた。
叡王戦も負け越していた。
名人戦が終わったら調子を戻し永瀬に連勝して叡王を取った。

豊島は相手の研究は余りしていないように思える。
AI相手に最善を目指しているように見える。
だから格下に研究されて負けることがしばしばあるのだと思う。
杉本師匠や上村5段の敗戦は完全に研究されてハマってしまった敗戦。

あれから1年経った。
今は渡辺より豊島の方が強いよ。
0946名無し名人 (ワッチョイ d501-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:39:55.66ID:spfWrHe50
豊島は藤井の出現でモチベーションは上がっている。
以前は「将棋を長くやるつもりはない」と言っていたが。

豊島はいつかは藤井に抜かれることは悟っているが「藤井さんの全盛期に対等に戦える期間を長くすることが目標」と語っている。
藤井の出現でモチベーションが上がったことを隠そうとしない。
0947名無し名人 (ワッチョイ cbb0-v8zp)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:39:56.83ID:yjcndbt60
八冠王の1年(7番勝負は4-2、5番勝負は3-1で決着をつける、一般棋戦は決勝までを想定)

1月 6局 王将戦(3局程度) / 朝日杯(2局) NHK杯(1局)

2月 8局 王将戦(2局程度) 棋王戦(2局程度) / 朝日杯(2局) NHK杯(2局)

3月 3局 王将戦(1局程度) 棋王戦(2局程度)

4月 4局 名人戦(2局程度) 叡王戦(2局程度)

5月 5局 名人戦(3局程度) 叡王戦(2局程度)

6月 3局 名人戦(1局程度) 棋聖戦(2局程度)

7月 6局 棋聖戦(2局程度) 王位戦(3局程度) / 銀河戦(1局)

8月 4局 王位戦(2局程度) / 銀河戦(1局) NHK杯(1局)

9月 6局 王位戦(1局程度) 王座戦(3局程度) / 銀河戦(1局) JT杯(1局)

10月 6局 王座戦(1局程度) 竜王戦(2局程度) / 銀河戦(2局) JT杯(1局)

11月 4局 竜王戦(2局程度) / JT杯(1局) NHK杯(1局)

12月 2局 竜王戦(2局程度)


細かいとこは適当に作ったけど、大体こんな感じかな
0948名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:42:40.05ID:Pgs7R9Zo0
>>867
>>873
松尾が41銀に気づいたのは
すぐ同飛車とおもってたら藤井がなかなか指さないで
一時間も長考してるのでそれで気づいた
88角成を指す前に気づいてれば88角なりは辞めてただろう
88角なりを指したあと藤井が長考していてそこで気づいたから
気づいたときは時既に遅し
0949名無し名人 (ワッチョイ a301-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:44:23.52ID:bnypBsIl0
神とAIが両存してる珍しい世界だないまの将棋界って
東西新会館にはAI神社でも作ったらどうだ
0950名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:46:20.53ID:Pgs7R9Zo0
松尾が41銀に気づいたのは、88角なりを指したあと
藤井が長考していてそれで気づいた

だからやはり41銀は神の手なんだよ
松尾が88角なりを指す前に気づいてれば神の手でもなんでもないけどな。
0952名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:49:11.01ID:Pgs7R9Zo0
松尾からしたら自分も気づいたんで神の手でもなんでもないと言うのは自然だけど
松尾が気づいたのは藤井があまりにも長考するので
84飛車以外になにかあるのかと?そこから考えて気づいた

藤井が長考してなければ気づいていない
しかも88角なりを指したあと気づいたのでいまさらもうどうしようもない
0953名無し名人 (ワッチョイ ab2d-wmnL)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:49:20.31ID:mOud5e9L0
>>948
騒いでた藤森も「次の一手問題で出されたならプロならわかるんですが」って言ってたからね。
実戦での長手詰も、詰みがあると言われれば解けるのと同じ
0954名無し名人 (ワッチョイ 23da-IKwQ)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:49:37.40ID:InvZp5Qv0
>>947
当たり前だけど継続するのはキツいな
賞金の低いタイトルは捨ててJT朝日みたいな割の良い一般棋戦取るのが負担に見合ってる
0955名無し名人 (ワッチョイ a573-mpRV)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:51:45.69ID:j5rTS7AZ0
石田も77同飛成は指される前に気付いたって言ってたけど
そこで気付くのではもう遅いんだよな
藤井が急所の局面で必ずといっていい程手を止めるのはすごい大局観だと思う
0956名無し名人 (ワッチョイ a301-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:55:41.56ID:bnypBsIl0
山崎も天王山取ってる場合じゃなかったな
山崎で天王山って秀吉か光秀みたいだけどな
まだ対戦成績5分なんだから来期A級でまた戦えるようにがんばれ
ありそうなのはすれ違いだけど
0957名無し名人 (ワッチョイ d501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:58:35.65ID:maXOc17m0
>>936
挑戦者は両方やんなきゃいけないんだよな。
ナベが3冠以上は大変のようなことを言ったのは (防衛しながらの) 挑戦が大変て意味だよな。
羽生が5冠以上は寧ろ楽のようなことを言ったのは挑戦が少なくて済むってことだよな。
0958名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:02:50.76ID:7ilH4wnVd
>>955
それが本当だとしても、あくまで△63同金と言う驚きの応手なあったから消去法的に気付いただけなんだよな
松尾も藤井の長考があったからこれは変だと思い消去法的に気付いたわけで、それを「気付いた」と堂々と言うのはちょっと違う気がするよな

まあ、彼らも悔しすぎて意地になってるだけだと思うが
0959名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:05:20.26ID:7ilH4wnVd
>>953
「次の一手問題」なら、消去法的にあそこくらいしか無いからな
あそこに「何かある」と気付いて「手が止まる」ことがヤバいわけで、藤井が長考したから気付いたとか問題として出されたら気付くとかは難度が10ランク以上は落ちる
0960名無し名人 (アークセー Sxa1-eE1I)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:05:41.48ID:Nkbm6AQkx
俺らはABEMAで中継されて解説者が凄いって言うから、凄いと感心出来るけど、棋譜中継のみの対局とか、棋譜中継も無い対局でそういう凄い手とか名局って無いのかな?
0963名無し名人 (ワッチョイ a33a-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:24:38.25ID:Pgs7R9Zo0
ま今回のタラレバは良かったな
最近どうでもいいのが多かったけど
松尾のいうこともよくわかるし
藤森とかがABEMAで盛り上げるために持ち上げるのも
よくわかる
どっちが間違いとかではない
どっちもの意見もアリだよ
0964名無し名人 (ワッチョイ cd5f-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:30:04.73ID:J/PhHO8s0
タラレバは収録時間のせいで基本序盤だけになってるから
一局を通して本当に聞きたい盤面のタラレバは見られないんだよな
関係ない雑談とか目当てになってしまう
0965名無し名人 (ワッチョイ d501-jjVx)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:45:45.06ID:LALXdU6o0
どっちも間違ってないんだよね
トーナメントプロとしては松尾のような心構えでいるべきだとも思うし
一方で世間は天才が持て囃されてるのを見るのも好きだから素人のコメントより説得力が高い同じプロからの褒め言葉が大好物
普及のためには藤森や教授、大平みたいなのも必要

つまり底辺や中堅で満足してる棋士は褒めてそれ以外は松尾みたいなスタンスでいればいいのではw
0966名無し名人 (ワッチョイ 234f-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:50:59.72ID:JQtDDVhl0
>>957
渡辺の場合は、準備がちゃんとできないと四段にも負けちゃうから挑戦者になることが少ないだけだろ
0968名無し名人 (アウアウキー Sa91-zVnH)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:07:36.46ID:ASnFN7uda
ぶっちゃけ藤井二冠じゃなくてもいい手はいい手として盛り上げればいいだけだけどな
この前もやまちゃんが85桂指して勝ってたら神の手といっていいくらいの内容だった
ただやっぱそういう類いの手が出るのが藤井二冠が多いってだけで
まぁ中継が多いってのもあるかもしれんが
0971名無し名人 (ワッチョイ 45da-6wWl)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:18:56.77ID:UXxj8a5h0
>>967
B1の番人
0972名無し名人 (ワッチョイ cbf2-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:34:07.70ID:K+2Vqza10
>>968
中継が多いからってのはあるやろね。
神の手と言えるようなビックリするような手、そこそこ他の棋士も指してるだろうとは思う。
藤井さんが特にそれが多いのは間違いないだろうけど。
0973名無し名人 (ワッチョイ d501-ssLr)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:35:25.27ID:8fHSNZ140
>>891
現役なら悔しがれって言いたいのも分かるけど、時代が違うからなあ
いくら大山でも現代のAI研究の時代だったら、歳を取ってタイトル取るのは難しい気がする
評論家っぽく客観的に藤井スゲーって論説していても、実際対局するとなるとまた違うだろうし
弟子の都成世代はマジでもっと悔しがるべきだが
0975名無し名人 (ワッチョイ e3e4-6bEN)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:14:54.62ID:5izLJQTe0
>>958
ならば▲72銀は指さなかったはず。
もっとも読めていたとしても、それ以外の手は不利になる一方っぽいから、
藤井七段の読み抜けを期待して突っ走らざるを得なかったのかも?w
0976名無し名人 (スッップ Sd43-4F+k)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:23:45.43ID:7ilH4wnVd
>>975
将棋には流れがあるし、棋士には感情がある
あそこで▲72銀を指さないのは人間にはできんだろ(ちなみに、▲72銀以外の手を指すと藤井有利になる)

本当に先にある△77同飛成に気付いたとしても、それが本当に成立するかを石田が読み切れるはずもないし、一か八か藤井の読み抜けを期待して突っ走るしか無いと思うね
0977名無し名人 (ササクッテロラ Spa1-cp3U)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:40:08.29ID:dNASKYI9p
>>958
ゴルゴ13に狙撃成功されてから、「あの狙撃ポイントは俺にもわかっていた、俺にだって出来る」と
言い張る敵役がいたら、次のページでやられるのがお約束(´・_・`)
0978名無し名人 (ワッチョイ a5b1-ZGba)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:59:35.00ID:z2MNd49S0
このスレは豊島オタのジジイババアがいるな。
明確にナベより強いとか抜かしてるけど
名人戦忘れたんか?
またボロボロにされるよ。
少しアルパカに勝ち越してるからって
0983名無し名人 (ワッチョイ d501-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:36:19.40ID:spfWrHe50
渡辺は1年で終盤力が衰えている。
明らかに豊島の方が強い。
名人戦も永瀬の深夜まで及ぶ叡王戦のアシストがあったから。
叡王戦が始まる前は2-1と内容も豊島が上だった。

藤井5分、豊島40分で豊島有利な状態。
ここから負けるようなことは豊島はない。

豊島は王位戦が始まる前に
「藤井さんには序中盤では勝てないので終盤の競い合いに持って行きたい」
と述べていて、渡辺のように藤井より無理に時間を残したりもしない。

1局目も1時間も豊島の方が時間を使ったときもあったし、藤井の終盤力を唯一恐れていない棋士が豊島。
実際に豊島藤井戦は豊島の終盤での逆転勝ちばかりだから。
0985名無し名人 (ワッチョイ a5b1-ZGba)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:54:44.78ID:z2MNd49S0
豊島に最低でも竜王は保持して欲しかったけど
全部タイトル剥がされて
負けて欲しくなってきたわ。
豊島上げるためにナベ貶めてんじゃないよ。
0987名無し名人 (ワッチョイ 43c6-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:05:32.24ID:jPUMoCPh0
タラレバ、セクシーコク尾のチェケラみがぐう深かった
0989名無し名人 (ワッチョイ 43c6-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:17:37.26ID:jPUMoCPh0
最後まで見た
いやー松尾八段も中川八段もかっこよかった!
0991名無し名人 (ワッチョイ 35c3-tgs5)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:41:46.20ID:rDscfE1i0
豊島が完全な藤井キラーになるのか、
藤井が豊島を意識しすぎずにやれる様になり、
レーティングの通りの差がでるようになるのか、
普通は後者になっていくと思うんだがなぁ。
前局の意図がよく分からないからな。
0992名無し名人 (ワッチョイ ad7c-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:43:45.19ID:A+fS/JdU0
松尾先生の気持ちはわかるけど
将棋ファンの裾野を広げるという意味である程度仕方ないかな
そういう層にアピールしてるだけであってファンはわかっているとか思う
松尾先生も世間が騒ぐような手を繰り出して将棋界をもっと盛り上げて下さい
0998名無し名人 (スッップ Sd43-rc1h)
垢版 |
2021/07/11(日) 23:47:36.83ID:rFsbIvC7d
正直この手のガチの豊島信者みたいなやつの言うことも間に受けんで良いわな
大言壮語するのはナベに一度でもタイトル戦で勝ってからにして欲しいわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 21分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況