X



ソフトを使いこなせて若手だけが強いだけの世界になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 08:31:24.40ID:+pvtquaL
終わってるでしょプロ将棋界
0002名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 08:31:59.18ID:+pvtquaL
ソフトは廃止するべき
0003名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 08:45:58.82ID:NGnpq/nG
パソコンが急速に普及したときに会社員のおっさん達は付いていけず退職に追い込まれた
別に将棋界に限った話じゃないし、いずれこれがスタンダードになる
0004名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 08:55:47.53ID:uQY/uD6h
かつての羽生世代も似た様なもんやろ
0005名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 08:57:07.85ID:Wd1tLMQp
羽生も米長を見習って、若手に教えを請え
0006名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 09:06:18.91ID:OJvsalbM
金をかければ強くなれるっておかしいんだよ
0008名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 09:20:18.54ID:gWElmx6b
>>3
もうなってるぞ
0009名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 09:25:13.95ID:V1C9/UeU
強さは正義だから今が正しい
ひれ伏せ雑魚ども
0010名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 09:40:21.01ID:r8VJTCnE
ソフトを皆が使いこなせて結局終盤力=才能勝負の世界になったんだが
0011名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 09:55:53.37ID:IYpPYpjH
ソフト研究は卑怯
そこまでして勝ちたいか
0012名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 10:31:57.78ID:YFgnzAMx
一週間考えた手が正解とは限らない10年前と
5分で正解が出る今ではそりゃ将棋の質は変わるわな
0013名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 10:33:43.01ID:jvgAg31I
ソフトを使いこなせない方が悪いでしょ。オッサンは機械音痴だからとか言い訳でしかない。ソフトが勝つために必要なら使いこなせるよう努力するべき。
0014名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 11:32:24.90ID:wSCdsY4g
ソフト研究ぶつけられまくっても勝率未だに8割の藤井が歴代最強ってことなんやろな
0015名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 11:39:37.74ID:LKb2BU1X
ソフト暗記してたら早指しのほうが強いはずなのに
若手の出口が衰えた羽生さんに手も足も出ないなんて
なんか不自然じゃね?
0016名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 11:52:23.58ID:kfHVdhPb
若手だからソフトを使いこなせるとは限らない
ソフト研究が当たり前になって数年たつけどトップ棋士は若手だらけとはなっていない
「ソフトを使いこなせて若手だけが強い」ではなくて
「ソフトを使いこなせる人が強い、使いこなせるのは比較的若手が多い」くらいでは。
0017名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 12:09:09.58ID:nE/6NndG
若いほうが有利なんて当たり前のことだよな
将棋は頭脳競技なのに老人が幅を利かせすぎてた
0018名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 12:24:27.35ID:zvkeuFTe
ていうか将棋界は、老人がソフト使いこなしてる例がむしろ多いほうじゃん
0019名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 12:55:08.91ID:t3+JHGvh
若手って言っても強いのふじそうだけじゃねーか
0020名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 13:06:35.05ID:WVdTmLA0
ベテランは研究と全く関係ない終盤で崩れてるのに、ソフトもクソも無い
0021名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 13:10:49.06ID:WyCnzYpO
>>15
暗記頼みだと早指しは勝てないよ
相手にAI研究手順から大幅に外されると評価値的には有利を取れるけど、事前に暗記してない局面(=未知の局面)が現れるからその場での即興的な対応ができないといけない
暗記型の棋士がNHK杯で勝てないのはこの能力が欠けてるから
これが長時間対局になると、相手が大幅にAI研究から外そうとすると評価値で有利になるから時間をかけてそれを維持できるので暗記型が勝ちやすくなる
0022名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 13:11:18.91ID:ffvAbOat
ソフトの関係の薄いNHK杯が正義
ソフト厨は勝ち上がれない
0023名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 13:20:50.93ID:IYpPYpjH
つまり羽生が最強って事か
0024名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 13:24:20.67ID:WyCnzYpO
今でも「30秒将棋における手の見え方」で言えば羽生さんが最強
ただ、現代のAI暗記競争型の将棋では羽生さんが勝てない
ただそれだけのこと
0025名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 15:48:22.23ID:U7wK+0mT
糞スレ立てて狂ったレス付けてるから羽生ヲタは低脳って言われるんだよ
0026名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 17:24:22.51ID:7CSNKXej
二大タイトル戦通算計負け越し19世ww
0027名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 17:26:13.57ID:7CSNKXej
羽生オタはテレビ将棋が序列1位の基地外世界にでも消えろ
0028名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 17:26:15.13ID:qMnIQb7s
そもそも、ソフト使って強くなるんかい?
0029名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 17:36:42.48ID:CPeXAXzJ
いかにも老害が立てたようなスレ
0030名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 18:16:59.54ID:iPzALn3i
すでにソフトの暗記ゲーです
0031名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 07:46:57.48ID:4/025+YF
羽生世代から研究会ができたんだろ、アナログかデジタルかの違いなだけで暗記なのは同じじゃねーか。

AIの影響は対局後に丸裸にされるところだと思うけどね。頑張って考えた作戦がすぐに陳腐になる。それに耐えられない棋士が堕ちていく。
0032名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 19:42:01.15ID:OZWEguz0
AIのおかげで序盤は誰でも簡単に研究して暗記できてしまうから将棋が終盤ゲームになりつつある
それは単なるIQゲームというか持って生まれた脳味噌の性能ゲームでそれって楽しいの?
0033名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 20:40:26.42ID:sxw6Bqd6
藤井みたいな天才でも研究で序盤ではめれば中堅でもロートルでも望みがあるって考えたら、むしろ天才じゃない棋士にソフトは福音
0034名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 21:59:56.84ID:Qbn+OYfx
助言で勝つようなもの実力ではない。
0035名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 08:34:10.71ID:E2QwL14A
ソフトは形勢や推奨手は教えてくれてもその理由は教えてくれない
そこを自力で考え理解できない棋士はソフトがあっても使いこなせない

そういう意味では、他人が苦労して研究して生み出した将棋の上澄みだけをパクっただけの序盤、
ハッタリだけの終盤で勝ってきた羽生こそ「自力で考えていない」と言える
羽生は脳に汗かいて自分で考える癖をつけて来なかったから
他人の将棋をパクれなくなった途端に序盤グダグダ、終盤ボロボロになったんだよ
0036名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 08:40:06.13ID:5IyWcQEv
効率求めてAIはめに一生懸命な若手は乱戦や力戦に弱いからある程度までしか行けない
0037名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 08:47:37.95ID:qCApxKcO
>>32
むしろ今までどういうゲームだと思ってたのか知りたいんだが
頭脳が優れてるやつが勝つんじゃなきゃなんだ?
盤外工作の上手いやつが勝つゲームだと思ってたのか?
0038名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 12:13:22.02ID:NFzVnbpz
だったらコンピュータ同士の対戦だけ見てればええやん
0039名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 13:00:54.28ID:nYZrYnLJ
>>37
昔は序盤研究でじっくり新手を作る才能があるやつも勝てた(例:藤井)
今はAIで序盤研究なんてすぐに陳腐化するから対局現場での脳の瞬発性能勝負(例:藤井)
0040名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 13:28:41.17ID:L0e2rSXm
>>38
プロ棋士でも若手の一部がそうなってる
0041名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 13:42:50.01ID:fiE13m41
羽生世代の到来によって終盤での力勝負よりも序盤で優勢を築く指し方がトレンドになったらしい(「将棋の子」より)
現在はまた終盤力の勝負に回帰している模様
0042名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 14:10:43.47ID:gJAFSA44
>>32
じゃあ羽生さん()とかの棋譜を追ってればいいじゃん
楽しみ方は人それぞれ、だれも止めないから
0043名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 14:28:32.81ID:9Nw685fx
羽生がソフト時代に勝ててればこんなスレ立てなくても良かったのになぁ羽生オタ惨めすぎて笑うわ
0044名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 15:30:38.21ID:112IHjNS
羽生以外でもおっさんで強さを維持してる人なんて居ないんだよなあ
0045名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 17:40:56.25ID:EG+KJVDg
発達障がい羽生オタがまた発狂してるのか笑
0046名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 01:02:45.84ID:GlLtoaCG
羽生世代の含蓄のある手と比べるとソフトで考えた手は「浅い」んだよな
0047名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 06:47:55.67ID:Ub9qLlUp
若手だけが強いというのは錯覚
藤井聡太という何百年に一人の天才があらわれただけなのに若手が強いと錯覚している人間はリテラシーが足りない
ほとんどの若手が藤井聡太に勝率2割以下でタイトル挑戦すらできていないのに若手が強くなってるわけがない
藤井以外は全員渡辺以下の棋士ばかりでむしろレベルは落ちている
0048名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 07:11:52.63ID:Ub9qLlUp
レーティングをみても20位以内に20代棋士は7人しか入っていない
それも20代といっても30歳に近い

羽生が25歳で七冠をとった1995年度のレーティングだと11人が20代棋士で占められていた
それも10位以内に8人もいた
なにせ、谷川と森下以外は全員羽生世代以下の棋士だった

1995年は上の世代のレベルが落ちていたが、現代は若手のレベルが落ちている
将棋人口が減っているわけだから当然の帰結だろう
0049名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 07:21:32.52ID:Ub9qLlUp
棋士のトップ集団のレベルが高いのは知的少年の室内娯楽の王様が将棋で出生数が200万人だった時代

年次別出生数と代表棋士
1905年 145万 木村
1914年 181万 塚田
1918年 179万 升田
1923年 203万 大山
1932年 218万 二上
1940年 211万 加藤
1943年 225万 米長
1947年 268万 中原
1962年 162万 谷川
1970年 193万 羽生
1984年 149万 渡辺
1990年 122万 豊島
2002年 115万 藤井

将棋参加率も1970年代に50%を割って以来20%以下まで低減傾向が続いている
0050名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 07:38:23.41ID:Ub9qLlUp
なお、棋士の強さは「覚えれば覚えるほど強くなれる才能があるか」「実戦や研究を重ねるほどどんどん強くなれるか」で決まる
したがって、「昔の棋士など現代では通用しない」というのは棋士の強さの根源がわかっていない人間の妄言でしかない
0051名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 13:28:35.70ID:x1thCJf0
>>48
羽生さんは同世代に時代に残るほどの強豪棋士がワラワラいたのにその中で飛び抜けてたから化け物なんだよな
周りが雑魚しかいない中で突出することは別に難しくない
0052名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 14:01:22.33ID:1B0f5PH+
>>51
中原以後の20年間の棋士のレベルが低すぎただけだよ
0053名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 14:04:05.84ID:YNJArFuW
>>52
今の藤井世代よりはレベル高いと思うよ
0054名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 14:32:17.13ID:wYY05Gyn
なんで老人はソフト研究しないの?
知的障害者なの?
0055名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 14:33:50.31ID:f59pp9Zz
羽生が勝てなくなったのは劣化したから?それともほかの棋士が羽生より強くなったから?どっち?
0056名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 14:38:28.17ID:YNJArFuW
>>55
他の棋士が対局中にトイレでAI研究するようになったせい
0057名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 15:12:00.42ID:f59pp9Zz
>>56
さすがに妄想すぎるw
0058名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 15:26:37.01ID:zo5J89rc
>>55
羽生怒涛の連敗中に水匠の作者か誰かが言ってたが
衰えたと言われている羽生は実は今が一番強いらしい
今の藤井以外の若手は天才秀才がAI研究で同等に伸びて強い奴だらけのイメージだし他が強くなったんだろうな
0059名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 16:41:21.01ID:YNJArFuW
>>58
藤井など若手は対局中にトイレでAI研究してるとはっきり言えば良いのにw
0061名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 16:59:33.77ID:HAomClXx
よっぽどの爺さんならともかく
今の50歳前後?で使いこなせないというのは理解し難い
0062名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 17:04:23.04ID:aG0374Zy
>>58
つまり羽生世代のレベルが低いってことやな
0063名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 18:42:27.54ID:eL97jYdo
>>61
70代でもパソコン使えるし、そもそもIQがそれなりにあったらパソコンが難しいなどあり得ないからね
0064名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 20:34:51.59ID:nqIqwstK
棋士ってアカデミックな教育を受けてない人多いから、余程好きな人で無いと難しいのでは?
BSDとかで遊んでたような人なら、AIも楽しめるだろうけど。
0065名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 23:39:30.46ID:jcy8gL+d
>>64
パソコンなんて独学で専門家並みになれるよ
0066名無し名人
垢版 |
2022/02/12(土) 05:11:02.05ID:30M/Y44s
>>54
桐山先生はあのお年でやってるのは本当に尊敬する
勝てないけど
0067名無し名人
垢版 |
2022/02/12(土) 09:56:44.13ID:asS78d6l
>>65
独学だとその時の先端で止まってしまう。Facebookが老人会になったように。
0069名無し名人
垢版 |
2022/03/16(水) 05:33:21.56ID:JOfrOFOg
>>62
団塊ジュニア世代は日本の癌
0071名無し名人
垢版 |
2022/04/13(水) 23:13:13.46ID:J0LPNq5T
いい時代になったな

無能の老害はどんどん淘汰されればいい
0074名無し名人
垢版 |
2022/06/09(木) 06:53:46.53ID:XzKT7QQH
ロートルやベテランもソフト研究すればええんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況