X



トップページ将棋・チェス
1002コメント278KB

第70期王座戦 Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワントンキン MM77-oFoH)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:48:39.14ID:InW3c1QPM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第69期王座 永瀬拓矢(3期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第70期王座戦 Part9 修正
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1651839524/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-C9Hl)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:46:00.84ID:RczthGqIM
さいたろうは先手で勝ち後手で負けるという分かりやすいパターンだっけ
番勝負なら十分奪取可能だと思うけどね
0852名無し名人 (ワッチョイ 2e02-SsVO)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:47:44.91ID:TOvA5fPD0
>>851
叡王戦は先手斎藤に勝ったけど
0853名無し名人 (ワッチョイ 0b02-e+q+)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:49:41.73ID:UhNl7mcw0
深浦にしろ大橋にしろ藤井には苦手意識なんてないと思うけど
たまたま星が偏ったなゲンが悪いなと思ってる程度だろ

個人の感想です
0857名無し名人 (テテンテンテン MMe6-gkPE)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:09:57.18ID:8F5a+raYM
>>849続き

ピックアップ

41手目☗5九角 -1→1 互角 最善☗5九角
角を活用する柔らかい受け おそらく藤井はこの手を読んでおらず直後に69分の長考に沈んだが 結果66手目までほぼ最善の手順で進んだ

67手目☗3三歩 -115→-328 後手有利 最善☗4五銀
手の広い局面で最善は見えにくく初めて後手有利に

68手目☖同角 -328→163 互角 最善☖4四飛
疑問手?判定 と金を作らせる攻め合いに自信を持てなかったか互角に

71手目☗5六角 140→-538 後手有利 最善☗5四歩
悪手?判定 自然に見えた手で後手有利に しかし85手目まで大橋はほぼ最善で引き離されない ソフトにも難解な局面に

86手目☖7七歩 -501→204 互角 最善☖5七桂
悪手?判定だが最善手で検討しても先手に振れていた この辺りの判定はあまり当てにならない

103手目☗2三飛成 1403→-1413 後手優勢 最善☗4三銀成
悪手?判定
104手目☖7二玉 -1413→607 先手有利 最善☖6一金
悪手?判定
105手目☗2一龍 607→-1003 後手優勢 最善☗4一飛
悪手?判定
108手目☖6二金 -1815→2040 先手勝勢 最善☖7一金
悪手?判定 シーソーゲームの結果大橋の勝ちに
0860名無し名人 (アウアウウー Sa1f-IXbG)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:54:18.69ID:UpR71YaYa
深浦には他のトップ棋士もやられてるから相性というより意図的に迷わせる手を指してるのだろう
大橋は特定の相手だけ必死になってる感じはしない
0861名無し名人 (ワッチョイ 0bda-ez8Z)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:57:12.71ID:kCYMsXqr0
大橋の一手パスを
62金でお返し
壮絶な譲り合い
0862名無し名人 (ワッチョイ bbda-RWzE)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:07:05.38ID:8aR/pVnt0
大橋と深浦は読みが合わないんだろうね
読んでない手を指されて、それをじっくり読んでるうちに時間が足りなくなって、
最後間違えるパターン
0863名無し名人 (オッペケ Sr33-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:15:44.67ID:KtMLIGvyr
叡王戦 ○○○ 13連勝
棋聖戦 ○○○ 16連勝
王位戦 ○○○○ 20連勝
竜王戦 ○○○○ 24連勝
王将戦 ○○○○ 28連勝
棋王戦 ○○○ 31連勝
0864名無し名人 (ワッチョイ 7363-1jg1)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:20:27.68ID:svFsYdPy0
大橋も深浦も後半でやらかすことが多いんだから
前半はあんま時間使わずに進めて
後半で時間使ってミスを咎めるってやり方でいけると思うんだけどなぁ
少なくともナベ豊島もそれでやれてるし
0865名無し名人 (オッペケ Sr33-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:26:57.87ID:KtMLIGvyr
藤井の王座戦
2018年 ●斎藤慎
2019年 ●佐々木大
2020年 ●大橋
2021年 ●深浦
2022年 ●大橋

大橋4-2、深浦3-1、佐々木大2-2、斎藤慎3-4
0867名無し名人 (ワッチョイ 5be2-e+q+)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:31:30.66ID:OOVVIOpb0
>>864
タイトル戦なら多少そうするだろうけど
まあ本戦の初戦だしトコトンまで考えつくしたいんだろ

そこまで王座戦は結果だけにこだわってる感じでもないし
0869名無し名人 (ササクッテロロ Sp33-1fJ8)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:40:55.27ID:2bHMpaAXp
藤井が湯水のように時間を使うのを観戦者は喜んでいるところがあるので中継が盛り上がる

若き天才が四苦八苦して勝利したり負けたりして成長していくのを楽しんでいるんだろう
羽生さんの時には見られなかったが今はリアルタイムで成長を見守れるのが良い
0870名無し名人 (スップ Sd2a-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:41:04.26ID:U2AL9jK+d
>>868
いや永瀬から奪いたくないだけ
ナベが王座取れば一期で奪取するよ
0871名無し名人 (ワッチョイ 265f-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:45:28.71ID:cmuorbwj0
LINEオプチャメンバー募集中↓
【将棋放浪記 】で検索❗

☝メンバー全員ウォーズ登録してますのでいつでも対局無制限で初心者から2級位までの人と友達対局出来ます。是非【将棋放浪記】をご利用ください✋
また有段者(四段)の指導対局や講座等もご用意しております👌
※級位者限定のオプチャにつき有段者の入会はお断りしております。
0874名無し名人 (ワッチョイ be2c-Umko)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:14:37.24ID:khLtE0Oo0
ナベに限らずずっとトップ棋士やってる連中は普段からほとんどトップ棋士としか当たらんからたまにイキのいい若手と当たると何やってくるか分からなくて序盤やられて、普通は棋力差で終盤逆転するけどたまに相手が完璧に指してきてそのまま負ける
0875名無し名人 (ワッチョイ cf45-m5pS)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:16:22.19ID:2fz52RfB0
深浦は解説の時に「この手は羽生善治」「この手は郷田真隆」とかやってた事あるし
人読みが得意なんだと思う
だから恋愛対象に値するトップ棋士と互角でどうでもいい相手(女流とか去年の人とか)に負ける
0877名無し名人 (ワッチョイ be10-S2Xa)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:21:32.65ID:N0jtxa3e0
昨日の藤井は時間要因というよりも単に冴えてなかったって感じ
もちろん時間が無くなったのが転げ落ちた要因かもだがナベとか相手ならコケてたかというと
普通に緩手咎めて押し切っている感じもする
押し切れなかったのが相性と言えばそうなんだろうけど
豊島も克服したしいつまでも相性と言ってられないだろうから改善されるのを期待するしかない
0878名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-vZzx)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:23:53.25ID:VV6fAqoz0
渡辺はトーナメントで安定しないからな
タイトル戦なら石井千田会長豊島に負けるはずが無いんだけどトーナメントなら石井に負けても全く驚かない
0879名無し名人 (ワッチョイ 6aad-QOYn)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:24:06.26ID:cSFFYqMK0
自分の終盤力を過信した結果だな
71金指せない時点でそれほどではないって
ことだな
大橋なら楽勝と思って大した準備もしてなかったな
0883名無し名人 (アウアウウー Sa1f-5g8N)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:26:39.30ID:VbNdC5JTa
王座戦初戦敗退したことで
防衛戦と順位戦に集中しやすくなったり悪いことばかりでもないでしょ
ナベならラッキーって思う状況やぞ
0885名無し名人 (ワッチョイ dfad-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:29:57.50ID:pwBoSH5s0
>>857
71手目ですけど▲56角
▲54歩が最善となってますけど、▲22銀を調べてみて下さい
0886名無し名人 (アウアウウー Sa1f-5g8N)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:34:22.82ID:VbNdC5JTa
>>884
すぐ八冠八冠と過密日程考えずに満足しないファンもどうかと思うがな

藤井竜王が満足しないなら分かるがファンがグチグチ言うのは気楽すぎるぜ
0887名無し名人 (ワッチョイ 4a4b-Xd1N)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:36:58.46ID:ovvRml+80
>>879
評価値なくてもひと目7一金見えるなら悪くてもタイトル取れれる棋力だろうからプロ目指せばw
0888名無し名人 (ワッチョイ e353-VQtO)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:38:15.56ID:ig8GlRUV0
>>886
お気楽な連中がファンってもんじゃないのかい旦那
0889名無し名人 (ワッチョイ 1710-S2Xa)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:41:45.72ID:vptsZiJN0
ファンなら今年度8敗予定の1つが消化されたと考えるだろ
30秒棋戦で3つ消化されるとして残り4つのチャンスを手にするのは誰か
0891名無し名人 (ワッチョイ 5be2-e+q+)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:47:14.55ID:OOVVIOpb0
来季は王座戦が始まる5月から7月の挑決まで
名人戦、叡王戦、棋聖戦、王位戦と4つあるからな

恐らく来季も王座戦は縁がないと思う
名人戦、叡王戦のほうにどうしても力は入るだろうし
0892名無し名人 (ワッチョイ 2a95-M23k)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:48:40.18ID:z2EJfSJu0
>>883
同感
あと過剰な8冠とかのプレッシャーも多少なくなるし
0893名無し名人 (オイコラミネオ MM9b-VQtO)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:49:42.52ID:fX4gyMX1M
>>870
気色の悪いこと言うな
0894名無し名人 (テテンテンテン MMe6-gkPE)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:56:19.78ID:8F5a+raYM
>>885
あくまでも水匠5/YO700深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果では☗5四歩が最善と判定されたというだけで
検討モードで別の結果が出てもおかしくない
0895名無し名人 (スップ Sd2a-huE1)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:56:35.04ID:64gHBkV0d
>>876
誰でも見えないだろ
0896名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-vZzx)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:02:38.66ID:VV6fAqoz0
むしろここまで来たら関係者は最後の八冠目にしてほしいとか思ってそう
羽生が七冠獲得した順番はわからなくても最後が王将だってことは将棋ファンのほとんどが知ってるし映像も使われまくってる
0898名無し名人 (ワッチョイ aa97-b4ed)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:14:20.45ID:M2bpL+gv0
しかし、タイトル防衛のためには挑戦者が藤井じゃないってことが最重要なポイントだな。豊島も藤井以外の挑戦者だったら、まだタイトルもっってたかもしれないな。
0899名無し名人 (オッペケ Sr33-KScc)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:15:34.05ID:Cm16SUPcr
>>876
あれは大橋も見えてなかったから対局者だけの何かがあったんじゃない
指摘されたとき「じゃあ寄せがダサかった?」と言ってたくらいだから逆転されたと思ってなかったかも
藤井もきついと思ってたみたいだし
難しい将棋で終盤お互いヘトヘトだったんだよ多分
0900名無し名人 (ワッチョイ fbf0-iKs8)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:17:13.27ID:vtE/Ny7t0
71金は感想戦で村山に指摘されて初めて気づいてたからな、多分残り時間がもう少しあっても気づけなかった可能性も
0901名無し名人 (スプッッ Sd8a-B76w)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:18:55.18ID:9J2tTkUgd
>>896
もし超順調に行ってたら、来年の名人戦が最年少名人と八冠制覇を同時にかけた世紀のシリーズになってしまう
正直そうなったらお腹いっぱいすぎたし、達成した後の虚無感もあったと思う
盛り上がりは適度に分散させた方が良いかもね
0902名無し名人 (ワッチョイ 2301-IuZn)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:23:12.85ID:eftVa7fJ0
来年はこの時期名人戦叡王戦棋聖戦王位戦とフルコースだと、王座戦トーナメントを勝つのも大変だな
名人取ると順位戦なくなるから結構精神的に楽になるかもしれん
0903名無し名人 (ワッチョイ 8f06-btj/)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:23:37.09ID:5fnGGb7d0
>>876
確かに形としては多くの棋士が浮かぶとは言ったものの
しかしあの局面の重大な意味を誰でも即座に把握できるなどとは全く言っていない
つまり「ポカ」というニュアンスは限りなくゼロに等しい解説だったと思う
0905名無し名人 (スププ Sd8a-2wKI)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:31:45.17ID:6k3+yi2ld
↑が嬉々として羽生スレに書かれてたのを見たが
羽生スレの人はもう羽生が藤井に勝てるところを探すことしか楽しみがなくなっちゃったんだなと思った
0907名無し名人 (スップ Sd2a-HHsB)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:42:28.50ID:Dq6u7+tqd
そもそも棋戦がいつまで残っているか?という問題が
20年後も今ある棋戦がそのまま残ってるかと言うと…
0909名無し名人 (ワッチョイ be10-S2Xa)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:46:50.80ID:N0jtxa3e0
>>901
分散と言っても分散する分保持しているタイトル戦は維持し続けないきゃいけないわけで
タイトル戦番勝負じゃ失冠する可能性は低いけど
名人・棋聖とも被り、今回の王座トナメとも被る叡王戦がかなりキツイとは思うけどな
0911名無し名人 (ワッチョイ e353-VQtO)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:12:56.54ID:ig8GlRUV0
ナベもトヨもトーナメントじゃいまいち信用ならねえからなあ
0912名無し名人 (ワッチョイ 0b6f-Akfl)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:13:41.34ID:5keXCgxS0
>>910
>名人取れれば
八冠12年(31歳)で100期とか目指すわけでも無いので
竜王名人その他少々でも良いカモ。
ご本人も名人20期だけは真剣になりそう
0917名無し名人 (ワッチョイ be10-O/rL)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:36:41.03ID:3Am1BMa+0
終盤の詰将棋力は上でも、受けとか構成力は永瀬以下だからな
一直線の攻めしかできないから紛れも起きないし
0920名無し名人 (ワッチョイ be10-O/rL)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:46:15.73ID:3Am1BMa+0
ジメイに指摘されるまで考えもしなかったのにショックだわ
後から自分で指摘して悔しがるかと思ったのに
0921名無し名人 (アウアウウー Sa1f-dTWl)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:52:23.27ID:lpqBNVkWa
なんとか8冠阻止ができて良かった
0926名無し名人 (ワッチョイ dabd-3MrC)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:01:04.44ID:ZoI3Mw9n0
持ち時間は違うが豊島との叡王戦は明らかに時間気にしてポンポン指してたけどな
王座戦は5時間あるにしても時間消費が早すぎた
タイトル戦の時のように時間も戦型も戦略的に臨めばいいのに
対ナベも対豊島も序盤かなり飛ばすだろ藤井
0927名無し名人 (ワッチョイ 2301-IuZn)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:04:47.12ID:eftVa7fJ0
>>926
持ち時間4時間でも1時間半くらいの差はついたりしてたけどね。ナベや豊島とも
昨日も本人比では使い過ぎってこともない。ただ難解な変化に嵌ってしまった感じに見えたな
0932名無し名人 (ワッチョイ 2e02-SsVO)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:20:43.36ID:TOvA5fPD0
>>922
昔はタイトル戦でチェスクロなかったし、比べられん
0933名無し名人 (ワッチョイ 2301-IuZn)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:21:20.91ID:eftVa7fJ0
>>931
レート的にはアラサーの5冠時代の方が高かったりする
その2度目の7冠ロードは藤井(ファ)に阻止されたけど
今の藤井と同時期の羽生は竜王取ったけど、B2連敗スタートとかだったしな。長い目で楽しまないと
0934名無し名人 (スププ Sd8a-Abbr)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:22:29.37ID:cDSeQ5YFd
間違えてわ、71金と61桂馬はワンセット何でしょ?
指せないんじゃなくて、指さなかったんじゃないの?
知らんけど
0936名無し名人 (アウアウウー Sa1f-3MrC)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:23:57.29ID:FzcJb3tXa
時間差大量のまま先1分なんてあったっけ
時間差つけられたまま先に1分将棋で余裕あるわけない
心理的にも体力的にも
ちょっとトイレ行きたくなるだけで思考にぶる
>>927
0939名無し名人 (ワッチョイ 2e02-SsVO)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:48:52.96ID:TOvA5fPD0
>>938
棋聖戦はストップウォッチだし、永遠の3分使えるし
0941名無し名人 (アウアウウー Sa1f-dTWl)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:05:13.75ID:nVg5S83La
>>940
前は8冠早く見たかったけど今やタイトル獲ってしまうと誰も奪い返せない現実が見えてきたのでなるべく遅い方が良い
0946名無し名人 (アウアウウー Sa1f-3MrC)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:21:48.62ID:FzcJb3tXa
あの羽生でも初タイトルから6年かかったし
7冠挑戦が初タイトルから5年だったか
藤井は今年度が初タイトルから2年
0947名無し名人 (ワッチョイ d35f-cwrN)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:23:16.42ID:VrUjLq3I0
>>936
あるある
例えば、2019年の王将リーグの広瀬戦は藤井が秒読みの中で広瀬は1時間半くらい残してた

藤井が経験した最大時間差は、おそらく2020年の王位リーグ・稲葉戦
稲葉が残り約3時間半のところ、藤井は残り10分くらいに追い込まれた
しかも評価値は藤井不利で、そこから奇跡的な逆転勝ち
0948名無し名人 (ワッチョイ e353-VQtO)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:25:23.91ID:ig8GlRUV0
>>942
王座戦はなんかキラーと言われてない人でもキラーと化しそう
0949名無し名人 (スプッッ Sd8a-B76w)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:30:14.10ID:9J2tTkUgd
昨日の負け方は、藤井が王将リーグで広瀬に負けた時に似てるな

大橋戦と広瀬戦の共通点
①藤井が時間を浪費し、終盤では1時間以上の時間差を付けられた
②しかも、評価値は藤井敗勢に陥った
③そこから秒読みで粘り、相手のミスが出て大逆転で勝勢に
④ところが、致命的な受け間違いをして結局は負ける
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況