X



現トップ4がそろいもそろって将棋界の未来を託せなさそうな件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:34:17.20ID:of8GC8Du
藤井→コミュ障
渡辺→独善的、パワハラ気質
永瀬→社会不適合
豊島→コミュ障

A級でも他はまともそうなのに・・・
0003名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:41:34.10ID:UJtF01FG
藤井が出現して空前の活況やん
何言ってんだボケ
0004名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:43:44.37ID:QYzQ4RW2
そうじゃなくて連盟の幹部って意味じゃないの?
0005名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:45:25.70ID:AUjo/R/h
失言のリスクが少なくて、ちょっと人と言うことがズレてる藤井とか担ぎ上げる神輿として最高やけどな
森林限界とかなかなか普通には出てこーへんで
0006名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:46:22.64ID:CIL+mYDW
利根川に根暗と言われてた羽生さんが
30年以上引っ張って来てた業界だってのに今さら?
0007名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:46:30.39ID:RnhbHkql
豊島は弟子も取ってるし結婚すれば変わるだろ
0008名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:47:03.52ID:of8GC8Du
連盟の幹部って意味ね
>>2
稲葉斎藤を筆頭に天彦や糸谷だって適任だろ
菅井だって4人に比べたらマシだわな
0009名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:47:11.57ID:fyjG0Lnz
羽生
森内
佐藤康
郷田

確かに何か違うな
0010名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:47:12.06ID:omK+AsDA
オタク気質の奴が伸びるのが現代の将棋界
そりゃソフト研究メインがモノをいうから
研究会とか積極的にやるコミ力ある奴が逆に伸びない
0011名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:48:31.95ID:T29ZQKru
>>8
それなら別に必ずしも現時点で将棋の一番強い人がやる必要ないよ
現会長は強いがトップ4ではないし
0012名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:49:06.78ID:AUjo/R/h
>>8
現在の理事とか別に棋力上から順に選んでるわけでもないのに
何言ってんだ?
0013名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:51:38.92ID:9wQygdN6
メディアにほぼ完ぺきな応対する藤井がコミュ障ならねらーどうなるんだよ
0014名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:53:45.59ID:epdaGrSN
挨拶は上手くても
友達作るのは下手は普通になる
違う能力
0015名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:54:21.48ID:g94+ILfk
な、だから言っているだろう
ガキのときから将棋しかやらない人間はまず発〇障害を疑え
その集団が連盟だwwwwwwww
0016名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:57:20.07ID:he+oNsW/
>>8
稲葉斎藤を筆頭に挙げるんじゃなく普通は現棋士会副会長の糸谷を先に挙げるだろカス
0017名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:57:42.14ID:of8GC8Du
>>8
広瀬のこと忘れてたが広瀬も滑舌さえ目をつぶれば素晴らしい人材だ
0018名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 12:59:44.72ID:epdaGrSN
中堅年齢だと関西はダニー関東は太地が将来の幹部候補だよね
0019名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:00:33.27ID:YIlDiya4
渡辺世代は全然問題ないな
藤井世代はこれからだろ
自分が20歳の時にどれだけのことが出来たか考えれば解るだろ
0020名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:07:03.00ID:djjFm+XV
まあ最低名人経験者が望ましい。二上さん基準で5期以上なら永瀬も該当しそうだけど
0021名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:09:05.00ID:AUjo/R/h
>>20
藤井がタイトル握り続けて他の棋士が全くタイトル取れない状態が続いたら
そういう基準を持ち出す奴も絶滅するだろう
まだ先の話だけど
0022名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:29:05.87ID:ZC7dYTCC
>>1
渡辺はコミュ強で統率力もありそうだから、普通に要職をこなすでしょ
藤井が幹部になるとすれば早くとも四半世紀は先だろうし今から考えても仕方ない
永瀬と豊島は厳しいだろうな
0023名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:29:09.32ID:g94+ILfk
木村に大逆転負けした朝日杯を現地で目の前で見てたんだけど、
渡辺は目の前の人間にすら目を合わさないからなwwwwショックだったわw
木村は早朝の入りの時にホールで遠くにいたのに俺に会釈してくれたわwwww
羽生も対局前の先頭モードのとき目があった
ま、ぬいぐるみ時点であれだわなwww俺も発達障害だけどwww
0024名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:30:43.01ID:Gr2+QOV4
ナベはスポーツ方面で今までと異なる接点増やしてるからそのうち実を結ぶこともあるだろう
藤井人気もあるが去年の竜王戦でJRAが協賛したし効果は出始めてる?
0025名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:32:48.01ID:cqJk0LUY
>>1
とはいえその4人でも羽生善治よりかは随分とマシに見える
羽生は人間がありとあらゆる面でダメすぎる
0026名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:34:46.78ID:uQxDlpC+
斎藤→控え目すぎて自分からは動かない
天彦→変人
広瀬→何と喋ってるか聞き取れない
稲葉→A級棋士としか言われない地味さ
0027名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:36:12.49ID:ffF9hfxW
>>20
競技者の資質と運営・経営・管理の資質は全く別物。いつまで経ってもそんな当たり前の事が理解出来ない昭和爺多すぎ
だいたい歴代の会長の実績見たら諸々判るだろよ 

独裁→権威主義孤立→突撃野郎→ハラスメント大王→無為無策王子

羽生避けて康光にしてから風通しも良くなり企業協賛やら報道・中継も増えた。藤井の扱いも丁寧だし。
権威主義的な奴が多い爺ファンは棋士としての実績求めるんだろうが、外部含めて適材を据えるのが筋なんだよ
0028名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:36:15.67ID:ZC7dYTCC
>>25
羽生も永瀬や豊島よりは幹部職とかできそうだがな
0029名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:38:22.53ID:X1LFZRWl
ナベが会長になって三浦派を粛清するだろう
0030名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:43:44.31ID:ZC7dYTCC
そもそも三浦派なんているのか?
研究仲間とかとかって意味じゃなくて
0031名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 13:54:04.38ID:enWNblw0
中村太地がいるから大丈夫
0032名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:01:01.80ID:pU/qInA0
>>15
ジジイは知識もないくせに勝手な思いこみで他人を障害者扱いするのが好きなのはどうして?
そういう習性は死ぬまで直らないよね
0033名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:06:54.93ID:9wQygdN6
つうか成功者のあらさがしがしたくてしょうがないんだろうな
0034名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:13:43.95ID:T29ZQKru
会社の会長やらに気に入られて
友人と言われたり
いつでも社外取締役にどうぞと言われたり
特注の根付けプレゼントされたりしてる人が
コミュ障筆頭呼ばわりされてるが
どう見ても人脈作りできてるし
広告塔としてもこれまでの誰より貢献してそうだけどな

まあ実務的なことは他の人に任せておけばいい
全部一人でやるとか、例え能力的に可能だったとしても非効率的
0035名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:21:21.61ID:ryuHNpSj
いずれはナベ天彦広瀬糸谷辺りが連盟の中心になるんでしょ?
0036名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:26:47.22ID:xlInw4XK
ナベっさんは幹部になるつもりあんのかな
0037名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:29:59.56ID:IgAmBJmz
>>36
ほんの数名の手下以外には人望がないから無理
その辺は本人もわかってそう
0038名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:35:54.70ID:ryuHNpSj
>>36
連盟会長とか自分から立候補はしないけど求められたらやる的なことをどっかでコメントしてたような
0039名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:36:15.17ID:G1yARlQf
哲ちゃんみたいなのが強かったらいいんだけどな
0040名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:46:35.36ID:g94+ILfk
求められたらやる的な←←← 笑うとこやなwwwwwww
0041名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:48:05.61ID:Hm1amBGL
ナベ会長なら理事に戸辺と誠也と勇気は必須級だな
0042名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:57:03.95ID:aGSMOtCO
ダニーはA級関西で普及頑張ってるし人望ある
竜王経験者で読売とコネがあるから健康面の心配だけ
0043名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 14:59:30.85ID:azENzHMm
糸谷が居るから会長職は安泰だろ
0044名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:03:21.04ID:fo7ahlfx
ナベは運営中枢には入らないでしょ。本人も自重するし、周りも反対する。
0045名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:05:43.76ID:dQP3TkBy
>>1
何としても藤井をコミュ障にしたいのは
羽生ヲタと言われても仕方ないぞ
羽生と違って発言の隅々まで行き届いているのが藤井五冠
0046名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:09:12.02ID:NTVCkpcG
実務できる人が補佐すれば会長は神輿の上で踊ってるだけでいい
0047名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:13:44.41ID:eENOXXre
ナベは成績振るわなくなったらスポークスマン的立ち位置につかせるべきなんじゃねの
0048名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:17:54.13ID:X1LFZRWl
会長 永瀬拓矢

幹部 飯島 堀口 勇気 こーる 伊藤匠
0049名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:24:45.19ID:g94+ILfk
そのまえに双方向で答えなきゃ
0050名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:26:28.70ID:g65UhrWs
羽生も若いころは敵作りまくって凄かったしこんなもんやろ
0051名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 16:02:44.03ID:edMGZyvd
藤井言うほどコミュ障か?普通に受け答えはするし、呼ばれたら来るタイプだろ
0052名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 16:05:55.60ID:epdaGrSN
名人経験とかどうでもいい
というか会長に棋士とかいらんわ
康光だって確実に棋士寿命縮めただろうからな
これからは研究時間のウェイトがますます大きくなるし
棋士への威厳言うなら補佐役にでも実績ある棋士が名前だしとけばいい
0053名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 16:11:42.94ID:zYWKt365
丸山がな…
早稲田で名人経験者なのに幹事理事棋士会など一切関わらなかった
0054名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 16:31:46.69ID:djjFm+XV
個人事業の集まりの、象徴的存在だからな
実務能力は絶対条件では無い
経営者だと思ってる>>27なんてアホの極み
0055名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:01:41.87ID:9G/J1MG5
>>27
ナベの「やらかし」のとばっちり食わされて谷川は退陣させられたんだろ
アレがなかったら康光はなかった
谷川長期政権だったとおもう
0056名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:13:36.29ID:7VdjtpTy
>>54
いつの時代の話してんだ 老害の極み……w
0057名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:16:47.26ID:QU7DFX/G
>>56
勘違いしてるようだが
連盟会長って実は棋士に対する権限は殆どないからな
肩書と実績の合わせ技で下の言うことを聞かせているという構造になってる
「棋士をまとめる」という実務能力の為には実績が絶対条件になる
0058名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:18:27.50ID:epdaGrSN
別に言い聞かせる役を会長がやる必要はないだろう
0059名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:23:56.92ID:LuegB4Jo
「尊敬する人?いません」
が何十年も失言扱いで粘着される業界やからな。

無難な発言しかせずにリスク回避出来てるだけで上出来。
0060名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:26:52.45ID:Qx/ogYZL
実務能力派の人は
鈴木大介会長でもいいのか?
君たちの言ってることはそういう事だぞ
0061名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:34:53.49ID:5Ktoyi25
どうす藤井は羽生みたいに運営からは一歩離れた存在として扱われるやろ
0062名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:44:13.38ID:KFv+BQpP
>>22
渡辺は無理でしょ
要職に就かせたら三浦の件で文春砲食らって終わる
当時のネタたっぷり持ってるだろうし
0063名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 17:50:42.24ID:4cINqYR5
まあ例の件はマスコミがその気になればいくらでも辞任させられそうよね
0064名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:05:42.16ID:5Ktoyi25
文春は渡辺の仲間の記者がいるからどうかね
三浦の第一報もソイツだっただろ
0065名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:06:42.38ID:a1iEUEZE
>渡辺はコミュ強
チヤホヤしてくれる人や権力のある人に愛想いいだけ

>統率力もありそう
自分の勢力拡大したくて子分増やしてるだけ

羽生と藤井聡以外の棋士はすべて小馬鹿にしてるのがダダ漏れしてるから人格的に要職に就くなんて無理
0066名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:08:13.93ID:KFv+BQpP
>>60
むしろ鈴木大介で何の問題が?
実績派は鈴木よりもタイトル獲得歴のある三浦の方が適任だと申すか?
0067名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:09:29.80ID:epdaGrSN
大介は現時点でも何年も理事で会長の次ぐらいに働いてる
三浦よりは圧倒的に自然ではある
0069名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:12:53.63ID:puQBuytg
>>1
渡辺も歳取ってかなり丸くなった
将来会長にもなれる感じにもなってきた
永瀬、豊島はグイグイ前に出るタイプではないので
営業担当の理事は不向きだろうが
事務担当の理事なら逆にそつなくこなすタイプかと
藤井君はまだ解らん
0070名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:13:57.38ID:vPbZ7eFg
>>38
それは地位に色気がありまくる発言だな
0071名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:14:23.24ID:epdaGrSN
ナベは年上に気を使うの好きじゃないから会長は絶対にやらないと思うけどね
営業しないといけないから
0072名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:27:54.88ID:UqPeqfGl
藤井は逆にコミュ力ありすぎんだよな
あれ以上の爺殺しいるかよw
0073名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:34:38.34ID:rNIX99UM
木村さんは?
年齢的にないか
0074名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:41:11.46ID:epdaGrSN
>>72
爺さんは若い子は礼儀正しければ可愛がるから
コミュ力はいらない
ちょっと違う
0075名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:51:11.91ID:vPbZ7eFg
聡太は人間将棋の件でもそうだったが年上に対処するのが上手い
当面はあのままで良いだろう
0076名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:58:52.65ID:teN1eEcL
藤井はコミュ強だろ
出た時爺どもの嫉妬を一身に受けてたのに
今は転がしまくり
高田や伊藤にあんな芸当ができるとは思えない
0077名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:05:04.13ID:T29ZQKru
>>76
少なくとも中学高校で普通に友達作ってた藤井の方が
「3月のライオン」ばりにクラスで浮いてて中学不登校、高校即退学のイトタクよりはコミュ強だわな

ていうか藤井はカメラの前じゃない、失言が許される場所でならいたって普通に喋ってそう
単に俺らがそれを見る機会がほぼないだけで
0078名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:25:43.71ID:RVcu0NGJ
藤井はトークが得意ではないけどコミュ障ではないよな
0079名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:34:01.24ID:ED/8TReI
>>34
0080名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:43:53.91ID:0GtMmuVn
>>76
コミュ力の意味わかってなさそう
>>77
イトタクはどう見ても藤井以上にないな
0081名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:48:03.43ID:dQP3TkBy
>>80
否定する前に、君のコミュ力の定義は何なの?
0082名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:50:53.51ID:0GtMmuVn
誰とでも友達以上のレベル親密になれる能力
有名人が好感持たれるのらそれとは違う
0083名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 20:06:23.79ID:GRVld3iB
20歳の頃の渡辺と比べてやれよ
好感度の高いし、アベトナのチームでも森内藤井と萎縮せず普通に会話してるんだから十分だろ
0085名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 20:40:33.02ID:teN1eEcL
藤井は有名人だからと好感持たれるどころか
意気なガキと一方的に敵意燃やしてのも居たろ

アベマの楽屋見てても藤井のコミュ力は高い
イトタクですら心を開いてた
棋力以外は下げたい奴がいるみたいだが
0086名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 20:42:47.82ID:kHmIyh5g
>>26
稲葉八段以外のA級棋士はなんて言われてるの?
0087名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 20:48:16.94ID:Fu1oW82I
藤井はコミュ障ではないだろ
0088名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 21:03:14.66ID:QQUZWM0y
アベトナでイトタクと話をしていたときの様子はどう見てもコミュ障じゃねえよ。
フランクな会話が許されれば普通に話す。
そういう場を見ることがほとんどないくらい、オフィシャルな場で多く話すことを求められてるだけや。
0089名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 21:27:11.70ID:6ZIHhZ6t
>>57
当時なべの発言力が大きかったのもそういうことだしな…
連盟運営に携わってすらいないのに
0090名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 22:03:51.74ID:UCIp1tRz
なんでこんなスレが勢い一位かと覗いてみたら、
アホで暇なジジイが戯言ほざいてるだけのスレでワロタ
お前ら誰一人として他人を批判する資格も能力も持ってねーだろw
この身の程知らずのボケジジイ共が
0091名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 22:15:00.88ID:ls2q1wvk
藤井は14歳の頃から将棋界一の人格者
0092名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 22:30:56.97ID:TXHN6zp9
連盟会長には実務能力はもちろん欲しいが
まずは、棋士をまとめられなきゃ話にならんからなぁ
だからこそ、名人経験者が就任する
0095名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 23:10:32.17ID:Qx/ogYZL
会長も表に出る時代だからこそ
むしろ棋士実績の重要性が増している気さえする
0096名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 23:40:21.84ID:HZ1xac6d
平日日中のコメントって無職が多いせいか、レベルが著しく低いよな
0097名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 23:40:40.88ID:QQUZWM0y
実績なんてタイトル1つあれば十分。後は実業界と渡り合えるだけの話術、ホスピタリティがあればいい。学歴があればなおよしってとこだろ。
だから糸谷、太地、高見でもいいのよ。
0098名無し名人
垢版 |
2022/09/17(土) 00:25:32.65ID:fBPxzuOE
>>97
そのイメージ具体的に誰がモデルなの。連盟には史上一人もいないし、囲碁とか相撲協会とかにもいないよね
0099名無し名人
垢版 |
2022/09/17(土) 00:36:38.55ID:fBPxzuOE
失礼、囲碁はいるか。でも囲碁の普及や話術やらホスピタリティが将棋に比べて成功しているとは全く思えん。
むしろ将棋の方が圧倒的に上手くやっている
0100名無し名人
垢版 |
2022/09/17(土) 00:47:37.45ID:XtoVbxE7
タイトル戦の前夜祭やらを通して
実業界と直接の付き合いが発生するから
なおさらトップ棋士の方が向いてるんだよね
相撲界も同じで、結局は元横綱大関クラスが交友関係も強力で実務上の利点が大きい
0101名無し名人
垢版 |
2022/09/17(土) 00:47:49.32ID:AGlpEuBI
話術でなんとかなる昭和の時代はとっくに終わった
大企業が重視するのは費用対効果
説明できない金は出せない

だから囲碁に金出してるのは、トップの一存で金だせる非上場オーナー企業ぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況