X



トップページ将棋・チェス
1002コメント277KB
なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 02:53:59.09ID:2SGGyvob
そもそもマスクをするのは感染症対策である。
時間切れ負けや、遅刻とはわけが違う。

まずは対局者や記録係、立会人、観戦記者らが「佐藤天彦さん、マスクしていただけませんか。感染症対策ですので」と
指摘するべきではなかったか。

マスクは勝ち負けの材料に使うべきではなく、まずは感染症対策の観点からの対応をしてほしかった。
その上で、マスクを外し続けたならば、規定通り反則負けを適用すべきではなかっただろうか。

非常に残念で涙が出そうだ。
0002名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 02:54:57.96ID:2SGGyvob
あの熱戦の結末を私は知りたかった。
しかしそれはもう叶わない
0003名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 03:00:30.40ID:Ca3t2tN1
感染症対策の意味ではマスクは効果ないよ
0004名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 03:28:50.75ID:nFq48ha9
と言うか長時間のマスク外しは他の棋士もやってるし今回に限らずだから
これまではなあなあで済まされてたけど、さすがに指摘したんだよ
立会人がきちんとルールに基づいて反則宣言しないのが悪い
0005名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 04:29:11.04ID:5KC19QLv
どちらか一方だけ呼吸が楽な状態で将棋指して勝ち負け決めてそれを仕事の成果として給料が決まると考えれば不満が出るのは当然だけど一発アウトにするのはどうかと思う
0006名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 04:34:01.28ID:/qT4rSlp
見せしめ人柱
0007名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 04:38:02.40ID:f5fRUZCU
目的は感染対策なんだから、注意が妥当なのは間違いない

じゃないと相手がマスク忘れて長考しそうなときに、勝ちになるまで待っとくの最善手になってしまう

それは本来の目的の感染対策ではない
0008名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 04:44:19.94ID:EssC09F7
これで反則負けは酷い。まずは注意してそれからだ。
どうして将棋連盟はこれほどまでに判断がおかしいのか?
0009名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 04:46:08.57ID:+pn+Sz0G
あんまり騒ぎすぎると業界のアウトローみたいなイメージがついちゃうぞ
0010名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 04:47:20.14ID:5KC19QLv
マスクしないで長考すれば読みの精度が全然違うだろうから不満は分かる
すぐ指摘して一度注意してたなら反則負けも分かるけど今回は酷すぎる
0011名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:05:28.98ID:3N3ak/Bp
永瀬の作戦かな?
誰も指摘しないのであえて長時間待っとか。
0012名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:22:28.84ID:pvR5CGRN
立会人が指摘した上で外し続けたら反則負けにくいすれば良いのになぜそうしなかったのか
一時的の定義も曖昧だし、ルールの運用の仕方もバラバラだったみたいだから、天彦は訴訟すれば勝てるやろ
0013名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:24:25.75ID:3N3ak/Bp
まあ天彦が負けても仕方ないけど、それにしても永瀬の将棋の汚さ。反則狙ってまで勝ちたいか。
0014名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:29:15.77ID:xy03zpuR
確かに汚いとも思ったけど時間経過と共に苛立って思考邪魔されたともいえる
0015名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:30:58.21ID:3N3ak/Bp
有利な状況ならまだしもね。不利な状況でこれだから、みっともないように見えちゃう。
0016名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:31:11.37ID:oHK7iBTU
立会人が不在なのが悪いんだろう。
0017名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:33:14.05ID:pvR5CGRN
1勝に数十万円の価値がある世界だし、そりゃ勝ちたいやろ
0018名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:34:04.99ID:3N3ak/Bp
もはや将棋界のジャギだな。
0019名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:37:58.54ID:GAey9YDE
将棋の反則負け
待った、二歩、打ち歩詰め、王手千日手、ノーマスク(new!)
0020名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:38:23.06ID:l+IUdV5s
ウレタンマスクもダメなんだっけ?
0021名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:40:39.22ID:/nwzMxPv
マスクしないで掴んだ優位性だから天彦の負け
注意がなかったからいきなり反則負けは納得いかないは通らない
店に入る時に正装やマスクなしを咎められて入店できなくなるのと一緒
知ってたんだから
0022名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:48:19.10ID:/nwzMxPv
永瀬が指摘した通り反則負けになったんだから天彦がマヌケだっただけ
考えればわかる、今後の影響的にもマスクしないとマズイってな
天彦はマスクに気を使う必要あるから落ちる
0023名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 05:57:19.32ID:amRtUkqE
まぁ中継局でノーマスク1時間かましてペナルティなしなら臨時規定作った意味がなくなるな
冷静になれば妥当かな
0024名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:05:54.26ID:or3XeC1e
いやいやマスク外すなよ
コロナなめすぎ
0025名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:09:29.23ID:oJDguJVq
一度くらいならまあいいよ
意図した思想表明みたいな状態が続くとヤバいんで
今回は今回で引きづらない方がいい
0026名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:28:44.11ID:jbwm8X/z
全ての対局に立会人をつけてマスクのチェックをし続けるのは無理だろ?
自分自身で管理しないと。
0027名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:29:34.17ID:m3Ip83ZN
>>23
ただ事前注意はあってよかっただろ
0028名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:30:14.97ID:yNuTKgNL
どうしても勝ちたいのはわかるが将棋で勝てよ
0029名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:30:45.35ID:ELCRQbgR
忠告無しでいきなりはおかしい
0030名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:33:44.90ID:WEm1rMAn
>>25
以前にもあったらしいよ、反マスク派なんでしょ。
0031名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:36:14.52ID:F3MvU82X
>>12
立会人がいなかったんだってさ
一言言える人がいなかったから会長にまで話が行っておおごとに
0032名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:38:11.88ID:amRtUkqE
>>27
あっても良かったが警告なかったから外してても仕方がないとは思わないかな
0033名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:40:24.88ID:Vxo7HgUe
野球も審判に文句つけると退場だろ
そういうことさ
0034名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:41:20.63ID:h0g5ODUg
立会人が居れば「佐藤先生すいません、規定にもありますしマスクを長時間外されるのは困ります」とかそんな注意あって終わりだったのかな
0035名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:42:52.23ID:bfh/U8gH
寝坊遅刻で反則負けになった棋士のことをどうして起こしてやらなかったの?と擁護するようなスレ
0036名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:44:18.70ID:bfh/U8gH
対局中に居眠りして切れ負けになった棋士のことをどうして起こしてやらなかったの?と擁護するようなスレ
0037名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:46:07.76ID:amRtUkqE
指摘されなかったら規定違反してもいいというのは反社の考え方
0038名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:46:19.89ID:or3XeC1e
そもそもマスク外す方が悪いだろ
0039名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:47:36.18ID:f5fRUZCU
永瀬が戻ってくるの遅いのは、せっかくだからルールを詳しく聞いてそうだなw

「何分外したらアウトか」とか詳細に聞いてそう
0040名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:49:06.87ID:jbwm8X/z
永瀬が嫌われてるだけで天彦が好かれているわけではない
0041名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:49:20.26ID:geGWtGFf
将棋って相手を注意して反則を回避させるようなことしないんだよね
スポーツマンヒップにもっこりしてないんだよね
陰湿に相手の反則負けを狙う
0042名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:50:51.98ID:U+JkI9XM
悪いのは天彦だから永瀬を叩くのは筋違いだろ
0043名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:51:46.93ID:TrqDNqYG
長時間って何分なの?
0044名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:52:19.94ID:0cxRMsJB
その時その時によって警告で済む人と一発アウトになる人の差があるなら連盟自体がおかしいわ
0045名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:53:48.03ID:f5fRUZCU
>>43
適用例がでちゃうと、棋士からすりゃ当然知りたくなるわな

自分も負ける or 勝てるケース出るかもしれないんだから
0046名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:56:13.11ID:1Q6mfcXp
陰キャゲームらしい
陰湿な勝ち方
0047名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:58:41.05ID:2O77FTYy
これからはマスク外したら秒数えないといけなくなる
記録係は大変だw
0048名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 06:59:09.68ID:Xigkw4KK
将棋板はやっぱ頭おかしいの多いな
0049名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:07:41.37ID:IOyjxmQP
注意される人と即反則負けの人が出るのは問題だと思う
運営の甘さがまた出たね
0050名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:07:46.10ID:z+bzVv0R
三枚堂達也

あまりのことにとてもショックを受けています。
本当に残念でなりません。




これ何だろうかと思ったが、そう言うことか。
0051名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:09:08.00ID:mL7lnoRE
羽生さんや藤井竜王だったらどうしたんだろう。
0052名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:10:16.26ID:LffyOYOD
>>47
記録係「50秒~・・・・5、6、7、8、9、天彦先生マスク未着用1分です」
0053名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:10:58.35ID:x+8GGbHj
喋らなくても突然のクシャミとか咳とかあるからマスクは必要
0055名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:11:56.28ID:HRIwlohX
いやそもそも規定でそうなってるんだしその規定ができた時も結構な話題になってたから知らないとか警告もなかったとか言い訳の余地ないでしょ
0056名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:13:43.56ID:VrFmFiD7
マスク教の奴まだこんなにいるのか
怖い
0057名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:16:07.89ID:rfGG3c5X
天彦は以前からマスクはずし常習犯でマークされてただけやん

何が今までは注意受けて済んでただよ
元名人が甘えるなよ
0058名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:17:25.79ID:S4IyzLrn
天彦は誰よりも規則を守る必要があった。他の人より判定が厳しくなって警告なしの反則負けになるのも仕方ない。それがノブレスオブリージュというもの。
0059名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:17:25.98ID:LffyOYOD
>>57
常習犯か・・・
以前の三浦事件のときとシチュエーション同じやな天彦w
0060名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:19:50.01ID:DiRFX/Oe
いきなりじゃなくて、執行の前に注意があってもいいんじゃないか
0061名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:21:01.43ID:rfGG3c5X
マスクという制限で思考にどれくらい影響を及ぼすのか
凡人の我々にはほんの少しの差かもしれない
でも神々の戦いでは大きなアドバンテージとなるのだろうな
0062名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:23:16.68ID:hjoiPFbD
わざとじゃないんだろうと思って記事読んだら常習犯だったんでしょ
0063名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:25:50.34ID:rOx0eakX
誰だよこのクソルール作ったの
0064名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:30:17.84ID:tCYh3752
マスクとかつけてるの日本だけです
効果あるなら世界中でつけてます
0065名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:30:51.88ID:or3XeC1e
マスク外すなら控室行けば良いのでは?
対局室で外す意味がない
0066名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:31:32.19ID:rfGG3c5X
これが前例になるなら
対局場で一瞬でも外したらアウトになるやろな
そうじゃないとブレブレになる
0068名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:32:48.22ID:acrWI2fT
一瞬でも外したらアウト、なんて規定は無い
よく読め
0069名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:38:49.45ID:g+uZSxdm
まじでしょうもないな
もう向かい合って指すのやめろよ
0070名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:39:32.13ID:wkwFwMWH
こういうことは起こりうることだった
ルールが出来た時点で撤回してもらうよう動くべきだった
0071名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:39:52.79ID:NX1OPZxk
交通違反するのを待ってる白バイと同じ
0072名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:43:07.00ID:rfGG3c5X
退場者が出た以上
考慮時間同様に
マスク外し時間の持ち時間決めないとだめやろw
0073名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:44:41.66ID:ThaliLn1
おや?って棋士がいたら
○○△段マスクの方を…
ぐらいはほしい急に出てきて一発アウトはない
0074名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:44:44.37ID:g+uZSxdm
>>72
それな
厳密に全部の対局やってもらわなあかんわな
0075名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:50:19.95ID:c8hNA1Gr
スマホ事件の時のように大事になりそうだな
0076名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:50:39.94ID:bBJ7lSBZ
じゃあ、記録係に秒読みさせるのもやめろよ

棋士に管理させて切れたら即負けでいいじゃん

最低下した大介と康光は処分されろ

しかも康光はA級の利害関係者だぞ
0077名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:53:24.06ID:s2rj2bsR
>>76
康光は確かに指摘されるべきだと思うわw
そんなことをする人間かどうかはさておき康光の立場で勝敗を判断するのはおかしいわなw
0078名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:53:26.67ID:BdxDlsCT
佐藤康光もこんな判断しか出来ないのには驚いたね
もうこんなやつは信用しない
0079名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:54:27.41ID:m3Ip83ZN
>>75
マスパスみたいなキチガイ反マスクいないから
多分本音は反マスクでも一応ルールには従ってるし
0081名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:55:50.04ID:66SQ1I2E
ルールがある時点で軽率だったな天彦が悪いわ
とりあえずマスクはそろそろ要らんと思う
0082名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:55:59.28ID:0bSp2Fzh
ここぞとばかりに反マスクが暴れまわるための餌になってるな
0083名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:56:36.94ID:4vLvIni4
マスクなんてやってるのもう日本だけですよ?
0084名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:57:02.23ID:0bSp2Fzh
これから冬になってコロナだけじゃなくてインフルエンザも流行るんだしマスクは要るだろ
0085名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:57:28.19ID:pe3e9gV/
そもそもルール自体が非科学的すぎて
見直すいい機会だ
0086名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:57:28.43ID:66SQ1I2E
>>82
早速キモいハッシュタグできてて草
ほんまあいつら何にでも便乗するな
0087名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:57:40.00ID:/uZNMtk5
>>83
じゃあ北朝鮮にでも亡命したら?
コロナ蔓延してた時ですらあの国は誰もマスクしてなかったぞ
0088名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:58:00.01ID:XRjf2UnS
連盟のルールなんだから文句は言えない
0089名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:58:08.26ID:0cxRMsJB
棋士って対局後は相当疲れてんでしょ
そんな状態で他者の裁定なんかするんじゃないよ
0090名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:58:25.83ID:HJTEhPoN
永瀬もしょぼいな
注意促すのならわかるんだけど
0091名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:59:29.90ID:bBJ7lSBZ
いや、マスク要るはいいんだよ

今回はYoutube観てればわかるけど終盤の緊迫した1分将棋で、飲み物飲んだ後のつけ忘れだからな
指摘してやるのが人間だろ

つまり永瀬は人間じゃない。
0092名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:59:31.41ID:lT1b0Cqz
将棋界は強い奴が偉い
A級の天彦には永瀬以外に注意できないよ
0093名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 07:59:38.95ID:Mj5Kp7XS
永瀬は悪くない、タイトルホルダーとして毅然とした態度だった
渡辺はあの件もあり色々言えないだろうし、藤井に言えるとは思えない
永瀬が悪役になったけど、ルールはルールだろ
0094名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 08:00:12.68ID:lT1b0Cqz
>>91
そういうとまるで永瀬が酷いみたいだが何分付けないままでいた?
0095名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 08:00:18.49ID:3aWkeT6S
スーツ気にしないやつがマスク気にするのは草
0096名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 08:01:35.35ID:1W8L41lU
マスクで勝負がつくとか・・・


史上初だなw
0097名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 08:02:23.99ID:/55/9k0N
この国の非科学性が露わになっちゃったな
0098名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 08:03:27.05ID:bBJ7lSBZ
>>94
相手がマスクつけてて、外して付け忘れてるのを
時間待って
「反則負けでは?」
はサイコパスすぎるだろ
0099名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 08:04:07.03ID:ecnlKKzS
手段が目的になってる典型だな
何で日本人ってルールはルールじゃなくて馬鹿げたルールは変えていこうとならないんだろうな
0100名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 08:04:52.59ID:Cg9EHrmU
ルールなんだからマスクの是非はおいておいて
1回位は警告を出すべき
それでも従わなかったら負けでもかまわないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況