X



藤井聡太が強すぎて面白くない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:16:51.98ID:uokfCtN9
史上最強なのはもう十分分かったよ…
30歳くらいで引退してくれ
それか振り飛車もやって娯楽として盛り上げてくれ
0002名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:18:45.94ID:uokfCtN9
四間飛車をやってくれとは言わない
ゴキゲン中飛車でいいからやってくれ
0003名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:22:14.72ID:bWPTqgsP
他が弱いのが悪いんだろ
0004名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:22:35.33ID:RA+A5sub
そんな藤井もAIからはレート1000以上離れているからな
AIからしたら弱すぎてどのくらい弱いのかすら測定不能
藤井も小学生名人も同じようにどこかで間違えるエンティティ
0005名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:25:52.64ID:uokfCtN9
>>3
それはその通りなんだよ。藤井は何も悪くない
だがもう覆るような実力差じゃないし娯楽として面白くなくなってきてる
だからせめて振り飛車とかで盛り上げて欲しいんや
0006名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:29:28.59ID:0/GP6Xqk
>>1
まだまだ、こんなもんやないやろ
いくら何でも
0007名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:32:53.79ID:PYFXNv4q
藤井さんだってミスはするしいつまでも最強でいられるわけじゃないぞ
それに内容見てればつまらないと言えない気がするんだがちゃんと見てるか?
0008名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:34:32.31ID:8Lg62MNO
もう少し待てばもっと強いのが出てくるよ
0009名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:44:09.50ID:yeL8sk00
羽生が全盛時の5割でも出せればいい勝負になるんだろうけどね
0010名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:45:34.26ID:eEVrSNU7
藤井世代っていつ台頭してくるんだ?
羽生世代と比べて強いのか弱いのか
0011名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:46:34.51ID:eWHY2d/6
名人竜王以外は永世とったタイトルは返還していくとか
0012名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:47:15.71ID:doywNfik
今は羽生世代よりはるかに強いが
それ以上に藤井が強すぎて話にならない
0013名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 12:51:40.39ID:KVObyuwj
後手だと勝率落ちるね
まあ本人が年齢による劣化くらいしか今のところ考えられん
1人が勝ちまくるのが亞も白くないと言われればどうしようもない
0014名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:01:42.74ID:WNOl1yUe
藤井を倒せそうな才能を感じるのは
服部、大橋、小山アマ、アユムあたり
0015名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:02:51.75ID:JAeabrrT
はいはい
精神異常者は病院へ
0016名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:03:06.29ID:JHDnBzqv
ルールを変えよう
駒を増やして駒の動きも変えて今までの定跡を無かったことにするんだ
0017名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:11:53.73ID:SEAPnx57
>>1の書き込みが病的につまらないよ…
0018名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:16:02.39ID:4zRUzuSs
藤井が勝ってイライラしてる奴ってこの先やばくない?あと15年は多分続くのに
競馬ディープインパクトのアンチとかいるけどあいつらまじ哀れたぞ
子や孫の世代になってもディープ関係の馬が勝つたび発狂してるし
あんな風になりたいんか?
0019名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:32:32.37ID:UHjYnsU+
8冠やって引退でよくない?
0020名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:32:40.36ID:u5KnJXa/
>>9
無理無理
ハブは生涯最高レーティングが2,000をわずかに超えたくらい
現在2,100の藤井と番勝負やってもいい勝負にはならない
0021名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:41:58.70ID:sRGESbph
マスコミも8冠まではサクセスストーリーを求める声に応じておとなしいと思うけど
それ以降は波乱なりスキャンダルなりそういうものが求められるようになると思う
0023名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:25.50ID:IeXUKwv6
藤井から見れば振り飛車もカニカニ銀も変わらんよ
0024名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:21.52ID:vVlOlkOw
藤井君には永世八冠を獲ったら、引退して種馬になってもらおう。
里見さんや西山さんに彼の子を生んでもらうんだ。
0025名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:35.65ID:fdlJcEXJ
最近は中盤で評価値がある程度藤井側に振れた時点で、
今日も藤井勝ちたなと思ってしまうようになったわ
0026名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 15:16:17.82ID:tW2WuKfH
あっはい、まだまだ完璧に指せたと思ったことはないので、実力をつけていこうと思います…
0027名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 15:36:14.24ID:M7DOEVsp
タイトル争いとかどっちが勝つか分からないドキドキ感みたいのは全くないので面白くないな
でも中盤で30%70%くらいになってからの竜王の逆転はホントに面白い
配信つけてそういう数字だったらかぶりついて見てる逆だったら見る価値はない
あとで棋譜は見るけどw
0028名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 15:43:03.36ID:xTFWGc49
藤井聡太さんがピンチの時のハラハラドキドキのエンタメ性将棋は、一級品だと思います。
0029名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 15:51:38.12ID:T3o0kXF9
>>25
羽生だとそう思わないのかい?
0030名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 15:54:54.90ID:WqR35y+O
一度でも失冠すれば緩和されるんだろうけど
タイトル戦で勝ちっ放しだとつまらないと思うやつがいても仕方ない
0031名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 15:59:54.15ID:xTFWGc49
後、何年後か知らないけど、藤井さんも今の羽生さんみたいに無冠になり、B級になりと没落すると思うと信じられないな…
0032名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:11:38.73ID:yeL8sk00
衰え始めた羽生に若手バリバリの渡辺が敵わないかったじゃない?
その衰えた渡辺が名人って
それに藤井が勝ってもまあね、って感じ
0033名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:13:58.13ID:uokfCtN9
藤井は好きやけど下手したらこの先10年20年は独占を見させられるまであると思ってる
そうなったらあまりにもつまらん
0034名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:16:12.20ID:TMx70enT
簡単に勝ってるわけじゃない
考えて苦しんで間違えて苦労した上に勝っている
だからいつもおもしろいがね
0035名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:17:01.58ID:kJeExQsV
エンタテインメント性がないよな。
羽生みたいに、たまちは振り飛車採用して客を喜ばせようとかないのかこのガキは
0037名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:21:20.23ID:PfyY/cFU
>>35
確かに羽生みたいに勝勢で投了しちゃうようなドラマはないなw
藤井は羽生の意外性を見習いなさいw
0038名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:21:28.45ID:uokfCtN9
>>35
そうだな。強くてもいいからせめて年に2,3回でいいから振り飛車を指してくれ
アマチュアにも振り飛車党は多いんだから
羽生の全盛期よりよっぽど強いと思うけど羽生にはサービス精神があった
0039名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:25:22.13ID:+bTdwtuT
こういうこと言ってる奴の99%は今やってた叡王戦見てないよな
藤井将棋つまらんと言いながら他の対局に興味は示さない
ただイチャモン付けたいだけのウンコ製造機がおまえらの正体
0040名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:27:46.70ID:KDxmQllC
>>1
ストレートな不満申し立ては評価するw
0041名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:27:59.85ID:uokfCtN9
見てるし一番好きな棋士が藤井なんだけどな
そんな俺でもこんな注文付けたくなるくらい強すぎる
振り飛車もたまに指しながら独占しまくってくれるなら一向にかまわない
0042名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:36:52.25ID:AuaTavxR
>>34
でも結局は勝つ
ワールドカップだって結果が分かった上で録画した日本戦見ても全く面白くないだろ
勝つか負けるかがあってハラハラするから楽しい
0043名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:41:34.49ID:RA+A5sub
裏を返せば他の棋士が弱すぎ問題なんだよな結局
だって将棋の研究しないで遊んでるんだもんw
0044名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 16:53:04.29ID:fznp9RM9
>>42
朝日杯はハラハラしたよ
ハラハラしたけど負けから勝ちになった過程がめっちゃおもしろかった
チケット代安かったわ
0045名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 17:17:31.86ID:+EfRl7tR
見てて面白いけどな
単騎で攻め上がる玉とか
0047名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 17:24:31.58ID:jBce5l46
めちゃくちゃ強いってことは逆に言えば負ける時は希でそれが盛り上がるってこともあるってことだぞ
0048名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 17:37:42.51ID:u5KnJXa/
>>24
>、引退して種馬になってもらおう
引退しなくても出来るだろう
米長と中原が存命中の今のうちによく教わっておく方が良い
0049名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 17:41:10.90ID:gwfDOstk
ボクシングWBAみたいに、他のタイトル取ったら
スーパー竜王にして、別に正規竜王を立てる。
場合によっては、暫定竜王とか休養竜王とかも。
0051名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:10:07.11ID:xkwNYle7
藤井は振り駒の対局は全部後手にしようぜ
それが可哀想ならせめて歩が3枚の時は後手という藤井特別ルールを希望する
0052名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:11:52.27ID:BuyI/NPX
>>43
竜王を必死で守らなければならない筈の豊島が「敗因は準備不足」とほざいていた時はがっかりしたね。
0053名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:17:20.01ID:fdlJcEXJ
羽生の場合は二日制タイトル戦に関してはそこまで圧倒的じゃなかったからな
谷川が二日制タイトル戦に限っては羽生とほぼ互角の戦いを演じてた訳だし
年齢から考えれば、豊島や永瀬が藤井にとっての谷川ポジションに
なれれば良いんだろうけど、最近の豊島は勝負形にすら持ち込めず
一方的にやられてる有様だからなあ
0054名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:30:10.22ID:RGtgF+Fg
駒落ちでやってもらえば?
0055名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:34:26.90ID:d+XA53KR
>>18
ドープと一緒にするなよ
不正馬、失格馬は論外
0056名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:35:29.02ID:TbHrEdZI
最近はタイトル戦があまり楽しくない

トーナメントやリーグ戦の方はまだドキドキ感残ってるんだけど
0057名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:38:40.64ID:dJbuZHdB
ひねり飛車をして欲しい。きっと盛り上がる。
0058名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:41:01.43ID:JAeabrrT
飛車飛車言ってる気違いは
まず藤井から名人か竜王取ってから出直せ
0059名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 18:51:30.67ID:xkwNYle7
>>53
羽生は2日制だと互角の相手が谷川、森内、渡辺の3人もいたからな
若いときの1日制番勝負は藤井並だったが
0060名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 20:25:37.85ID:Bs1W7OMw
藤井の将棋は内容が面白いから
どんなに勝っても良いよ
0061名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 20:42:26.70ID:lnKPpiZS
そんな事よりハニートラップに引っかからないか心配だ
0062名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 20:48:03.21ID:zMVhmIZD
>>60
藤井の将棋の内容が面白いなら
お前にとってはFloodgate見た方が面白いってことだなw
0063名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:04:20.98ID:8LOYpggH
>>62
馬鹿かな?
ソフト同士の将棋と藤井の将棋って全く違うじゃん
そもそも、藤井は人間を相手に指してるわけで
0064名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:06:17.17ID:zMVhmIZD
>ソフト同士の将棋と藤井の将棋って全く違うじゃん
馬鹿じゃないならその「全く違う」ってのを日本語で説明できるよね?w
何が違うんですか?
0065名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:09:54.93ID:zMVhmIZD
母国語じゃないから難しいのはわかってるんだけど
馬鹿じゃないなら日本にいる以上、日本語で説明するのが当たり前なのはわかるよネ?w
0066名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:27.33ID:ClguKh5X
実際藤井1強になってかなり視聴者落ちてる
勝つか負けるかみたいな時代がいちばん盛り上がってたな
0067名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:14:04.35ID:YJFL7Ox1
>>66
でも、藤井なしの対局とか少数の物好き将棋オタくらいしか視聴してないじゃん
そもそも、藤井がいなかったら将棋チャンネル自体が存在せんだろうに
0068名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:14:22.21ID:zMVhmIZD
ID:8LOYpggH
おい
「全く違う」って言い出したのお前だぞ?
自分の言葉を説明できんのか?

それでも朝鮮人か!w
0069名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:16:42.65ID:ClguKh5X
>>67
将棋ちゃんねるが出来たのは藤井ブームの前だぞ
その直後にフィーバーきたからタイミングはぴったしだったけどアベマで放映始まったのは大介の功績
0070名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:20:02.12ID:d+XA53KR
今藤井が居なくなったら一気に将棋人気が終わるぞw
スポンサーも撤退して棋戦も減るかもな
0071名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:21:43.64ID:niIPjcxU
>>69
もし藤井がいなけりゃとっくに潰れてたんじゃねーの?
0072名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:25:00.69ID:zMVhmIZD
〜かもな
〜じゃねーの

全てのソースは負け犬底辺病人の妄想ww

お前らみたいな負け続けの底辺の妄想なんかクソの役にも立たないんだが
人生経験からいい加減学べよ
クズの分際が
0073名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:27:09.03ID:uU6lXOkT
基地外羽生オタっていつも同じ事言ってて飽きないのかね
ひたすら藤井さんの誹謗中傷、的外れなのを絶対認めないし
0074名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:35:36.61ID:zMVhmIZD
ソフトと藤井の将棋が
「全く違う」
とかほざきながら
「何が違うのか日本語で説明して」
と返されると逃走した藤井信者がなんか言ってるな

おい、日本語で説明して?
母国語ではなく日本語でw
ここ日本だからw
0075名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:39:49.42ID:fdlJcEXJ
面白い将棋っていうのは対局者二人で作るものであって
藤井一人では出来ないけどな
藤井と他の棋士との実力が開けば開くほど将棋の内容は一方的になるわけで
そうなるとだんだんつまらなくなっていくんでないかな
そういう意味では他の棋士にもっと頑張って欲しいわ
0076名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:43:19.94ID:Vwv/oqcV
またあたおかに目を付けられてしまったか
0077名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 21:56:49.18ID:XhPJiaUL
>>35
羽生は永世がかかった竜王戦で
3-0から渡辺に4連敗したりエンタメ性満点だからなぁwwwwww

藤井さんはそんな芸当できないから仕方ないよ
0078名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 22:00:49.06ID:s+VgmMMh
羽生の勝利を羽生オタが信じられず
「藤井が強すぎつまらん!」は羽生が可哀想
0079名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:17.81ID:M7DOEVsp
なんですぐ藤井ヲタvs羽生ヲタにすんだよつまんないから消えろ
そもそもお前ら指してる人を伏せて棋譜だけ見ても誰が指してるか分かんねぇだろw
0080名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 22:12:45.18ID:YMqw7m4i
NHK杯一度も取った事無いのに強すぎるとか草
0082名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 22:14:40.26ID:zb6Mf4wW
藤井聡太居なくなったらもう観ないな
雑魚の将棋観てもしゃあないわ
0083名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 22:15:23.38ID:vY5Z20vK
藤井オタとやらはすぐ見えてない敵を羽生オタに認定したがるけど
そもそも無冠になった羽生のオタってそんなにいないだろ
0084名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 22:39:30.18ID:CDyifl5j
アベマつけても早指し以外の棋戦で評価値70-30くらいだったら
ああもう終わったなって見るのやめるようになったもん
夕方くらいには大勢は決していて後は蛇足みたいな感じ

豊島と永瀬がトップを争う世界線だったら将棋を見るという視点だけで言えば面白かっただろうな
評価値が終盤でひっくり返るの連続で盛り上がったろう
まあ2人とも人間的なキャラが微妙なので一般ウケしなくて視聴者少なそうだが
0085名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 23:01:15.69ID:pyp+cWxI
>>74
藤井の将棋は全て言語化できる。藤井自身が言ってるが指し手を言語化するそうだ。AIにはない棋士の役割だと思っている。深浦、天彦も言っているが藤井の将棋は全て理論で繋がっていて言語化できると。
AIの将棋は意味不明。AIはどうしてその手がいいのか説明してくれない
0086名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 23:32:27.34ID:1QBY8bsk
>>82
お前は藤井好きであって将棋好きでないんだな
将棋なんて見ないでなんか別の趣味を作った方がいいよ
0088名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:50.74ID:FNBg0JkK
>>86
羽生オタこそ2度と将棋を観るべきでは無いな
藤井の活躍に苦しみもがくのは勝手だが、その度に発狂して将棋板を荒らしまくるから迷惑この上ない
0089名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:21.78ID:XnLNPEsl
>>86
>>87
実際見る将棋の女性ってだいだいこれだろうししょうがないよ
0090名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 23:56:04.62ID:Bs1W7OMw
藤井の将棋は面白いよ
朝日杯の対増田戦とか最高だった
0092名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 00:05:24.51ID:cfDyuVJ5
>>86
野球とかサッカーとか
プロスポーツファンは特定チーム好きが多いんじゃ?
いちいちそういうのにお前は真の野球ファンじゃない!とか文句つけてるのかな
0093名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 00:09:15.67ID:FEAGC+C4
羽生至上主義の羽生オタが>>86のような殊勝なことを言ってるかと思うと草しか生えんわw
0094名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 00:43:19.76ID:9HIQq7cY
こんなスレでマウントの取り合いしてる奴のが草生えるわw
0095名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 06:36:21.57ID:gdT9XC1Q
>>1
藤井が勝ったり負けたりの並みのタイトルホルダーになったり、引退した時が、プロ将棋が終わる日なのもわからない将棋脳┐(゚~゚)┌

NHK地上波に取り上げられることなど二度と無くなり、
スポンサーは次々と撤退、
金回りの悪くなった棋士は勝ちにこだわってソフト指しに手を染めスキャンダルに発展、
ハード・ソフト両面の進化によって将棋ソフトによる解析も淡々と進んでいく、
まさに四面楚歌、泣きっ面に蜂な状況に陥るというのに┐(゚~゚)┌
0096名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 08:25:32.51ID:IGM5fvnq
羽生ヲタって本当に自分勝手だよな。
0098名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 08:36:30.77ID:IjZoBHPS
当初はナベが藤井の敵役になるって意気込んでたけど、
全く歯が立たなくて最近はもう諦めの境地だからな
0099名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 08:53:22.58ID:ye88+vVs
藤井が辞めたらプロ将棋が終わるって…
それなら一極集中経営みたいになっててむしろ害悪やん
0100名無し名人
垢版 |
2023/01/20(金) 09:05:37.99ID:clJQ4EZE
>>99
まあ実際そうなってるけどそれは藤井のせいじゃないっていうのが一極集中経営とは違うところかな

藤井が強すぎるのが悪いのではなくて他の棋士がもっと強くなるべきなのにモタモタしてるのが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況