X



「将棋はプロとアマの実力差が最も大きい競技の一つ」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:11:34.50ID:Tu3TG6tQ
つまり
底辺女流プロ>>>>>>>>>>>奨励会三段アマ・アマ大会強豪
ということかな
0002名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:16:03.59ID:F81u06f1
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:19:08.25ID:4zSC5jpi
アユムさんはプロ以上だぞ
0005名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:13.67ID:QEjrNgpY
完全情報ゲームはどれもそうじゃね
0006名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:31:08.06ID:MXuXL+w1
元奨級位者でも底辺女流よりは全然強いよ
0007名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:42:16.56ID:cqunIIH5
>>5
そう思うけど、昔はチェスとか囲碁とかじゃなく「将棋と相撲」が実力差が大きいと言われていたそうだ
0008名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:55:32.43ID:EZcI2aST
ラグビー、バスケはアマがプロに勝つことはないと思う
0009名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:55:45.78ID:3cWMx+cR
田舎のアマチュアとかだとそもそも対局相手もいなかったからな
ただAIがプロより強くなって誰でもPC買ってくれば学習できるようになったからアマとブロとの決定的な差はなくなった
今後は師弟制度もなくなるかもね
文化的要素があるから実際はわからんけど必要性はかなり薄れてると思う
0010名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 19:58:02.43ID:aTIxuuoq
奨励会経験ゼロの小山がプロ編入試験に合格したのがすべて
0011名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 20:27:52.87ID:aBjQbdr4
昭和の頃ならともかく、最近はAIにネット対戦もあるからそんなに差はないんじゃない
0012名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 20:28:30.79ID:Npk8wIb4
俺は詳しくないが底辺女流はそれなりのアマでもボコれるみたいだよ
そもそも女流はプロじゃないからね

でも底辺棋士ならアマ名人クラスでもないとさすがに敵わんよ
0013名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:08:39.59ID:RNkiG4wE
>>12
女流もプロだぞ 失礼もほどほどに
0014名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:27:57.78ID:phjMDk83
>>7
それ元奨がアマチュア棋戦に参戦しなくて女流がとてつもなく弱かった時代の話
0015名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:30:25.72ID:0MS4tPfp
大学将棋部の友人(ウォーズ10切れ四段、大会レギュラー)がウォーズの指導対局で女流ボコってた
棋譜見たけど、わざと女流側が緩手指していい勝負にしたって感じではなく一方的に勝ってたよ
あくまでウォーズの指導対局だから参考程度だけども
0016名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:33:35.39ID:AXons94B
ヤス(元奨級位者)が女流は舐めくさってるから
ちょっと指せる奴なら簡単に勝てる
0017名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:40:57.72ID:BiQdxaes
まあそうだけど結局は小物なんだよ
そういう奴って
0018名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:43:37.85ID:X2Wbdsl0
※ここでプロとは棋士のことを指す
0019名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:56:48.35ID:IsGhzXpG
>>3>>6>>15>>16
開始日時:2021/03/03 18:38:59
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け 指導対局)
先手:Fujii_Nana 十段
後手:Ayumu2019 五段
持ち時間:10分
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5八金右 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀 △9二香
▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △7四歩
▲9九玉 △4三銀 ▲8八銀 △5四銀 ▲5五歩 △6五銀
▲2六飛 △4五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5四歩 △4六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲5三歩成 △4七歩成 ▲4二と △5八と
▲同 金 △7八金 ▲4三飛 △5六歩 ▲6八銀 △3五角
▲2八飛 △6八金 ▲同 金 △5七歩成 ▲7七金 △6八銀
▲6三飛成 △7一金 ▲6五龍 △7七銀不成 ▲同 銀 △4五桂
▲5五角 △4二金 ▲3六歩 △6四歩 ▲同 角 △5三角
▲8二角成 △同 金 ▲6三金 △5六角 ▲同 龍 △同 と
▲5三金 △同 金 ▲7一角 △7二金打 ▲8二角成 △同 金
▲7一銀 △7二金打 ▲8二銀成 △同 玉 ▲6一銀 △5五角
▲5四歩 △6三金寄 ▲7二銀成 △同 玉 ▲5二銀 △6二銀
▲6一角 △7三玉 ▲6五金 △7一銀打 ▲5五金 △同 と
▲9一角 △8二金 ▲6三銀成 △同 玉 ▲2四飛 △5四と
▲5五歩 △5三と ▲2三飛成 △4三歩 ▲4四歩 △同 と
▲6五金 △6四銀 ▲5四金打 △同 と ▲4三龍 △5三と
▲5四金打 △7三玉 ▲6四金寄 △8四玉 ▲7四金寄 △9四玉
▲9五銀 △同 玉 ▲9六歩
まで123手で先手の勝ち
0020名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:57:29.82ID:pUJ2L2/0
>>1
相撲だけはいまだ本当やぞ
酒癖の悪い関取とか殺人マシーンだわ
将棋はひどい棋士は本当にひどいからな
全く勉強しないし
20年前と同じこと繰り返してる歴史の教師だわ
0021名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 21:59:52.86ID:drp2pwCC
セックス

もう一度いう

セ ッ ク ス
0022名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 22:05:56.30ID:EG6zLfR3
将棋コンパニオンは将棋じゃなく接待のプロな
0023名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 23:41:51.06ID:ZDi7gzCs
>>5>>7
将棋は昔からお金が無くてプロ棋士の数を絞ってきたので、
囲碁より底辺プロ棋士のレベルが高い。

チェスは個人でスポンサーを付けているプロはいるけど、
プロ組織というのは無い。

それに、旧ソ連など共産圏の人はプロと言えるかどうか微妙。
史上最強棋士候補の1人であるカパブランカも、
本職はキューバの外交官だし。
0024名無し名人
垢版 |
2023/02/13(月) 23:49:27.42ID:ZDi7gzCs
>>8
国際的なスポーツの場合、プロのレベルも国によって違う。

将棋や相撲は日本でしかやらないからわかりやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況