X



アマは右玉だらけ。何で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 17:37:37.90ID:R3kyX0q3
正攻法の相居飛車は敷居が高いから
0002名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:00:37.78ID:6RY2+VqW
将棋の戦術書もダメな要因の一つ
将棋はもっと多面的だったのに視野が狭くなっていた
だから、筋違い角、石田流、右玉が多かった
0003名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:02:00.19ID:6RY2+VqW
アマの角換わりは同型より右玉と65歩、64角型の研究を優先した方が良い
0004名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:05:49.92ID:HIv0p3QC
こんな消極的な方法が成り立ってしまうのが
将棋がクソゲーであるゆえん
0005名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:12:52.21ID:aIc3uefY
だらけってほどではないが有力だからね
0006名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:16:35.39ID:PdDBuXCL
ポナンザに勝ったら100万?だかの企画で出てきたアマ強豪のほとんどが無策な右玉だったな
0007名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:18:55.72ID:6RY2+VqW
ソフトの研究のおかげでどうやら88に銀を引いて地下鉄目指すのはよくなさそう
0009名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:45:57.61ID:sPcELm5B
アマチュアはミスするから右玉でのらりくらりやった方が勝ちやすいんだろ。
0011名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 18:57:16.15ID:r0JSJD3q
人真似しかできないオウムだからから
0013名無し名人
垢版 |
2023/03/03(金) 00:53:50.33ID:Dcrtfnzv
右玉勝ちにくい薄いのは嫌やー
0015名無し名人
垢版 |
2023/03/05(日) 11:04:04.42ID:C05+FLms
このスタイルでもちゃんとやる人なら高レートいけるけど、低段で止まったままの人は多いな
結局、同じ戦法ばかり指して探究心がないからだろう
0016名無し名人
垢版 |
2023/03/05(日) 11:23:44.80ID:o5TpzW6v
相居飛車だけど駒組みの段階で頭を使わないから
0017名無し名人
垢版 |
2023/03/05(日) 11:44:43.16ID:RDBFuYb6
高段やリアルの対局だと減る戦法なので、ほんとに3段4段になりたい人や学生将棋なんかで活躍したい人には勿体ない
0018名無し名人
垢版 |
2023/03/05(日) 13:11:33.53ID:KfmZ/KQg
右玉は高段者でも攻略が難しくて実力差あっても割と勝負になるからと思うで
ソフトの評価値も安定してるしバランス形だから仕掛けるタイミングが難しいんや
0019名無し名人
垢版 |
2023/03/06(月) 00:02:20.54ID:/Tgv79Cj
24だと二段以下に多いよね、四段超えると急に少ない
時々高段でも見かけるけど
0020名無し名人
垢版 |
2023/03/06(月) 00:10:10.48ID:mQoRLZPH
盤面の評価が普段と違うから苦手な人もいるんだろな
0021名無し名人
垢版 |
2023/03/06(月) 00:42:55.38ID:KWu/lecf
駒組みで頭を使わないし打開は相手任せだから切れ負けで多い
0022名無し名人
垢版 |
2023/03/06(月) 04:03:08.18ID:vaD8+iF/
ガチで考えてみると、相居飛車は普通自玉のほうに相手の角と飛車の効きが直射する
それを避けることができるから一応はメリットあるでしょ
0023名無し名人
垢版 |
2023/03/06(月) 08:15:13.26ID:FNbrP4VJ
>>22
じゃあ振り飛車でいいだろ
0024名無し名人
垢版 |
2023/03/06(月) 13:39:57.53ID:aGYoMGC0
左からモリモリしていけば倒せるわでも
結局最後は玉飛が近い愚形が響く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています